11/06/13 02:32:23.35
将棋というニュータイプ能力を生かしにくいものを選択して、将棋が強くないから戦闘でも強くないとか、アホかと
そういう論理で言うなら格闘アクションやシューティングゲームでの強さのほうがMS戦闘での強さに近い
450:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 02:32:42.85
>>448
瞬間的な読みでも勝ってるよ
>>432でその例えを出してるだろ、まさか本当にターン性ゲームのものと同じに考えてたのか
カトルのその才能の記述は初めての実戦で、戦いながらのものだぞ
451:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 02:34:53.60
>>450
だからそれは分かっている
カトルがそういう瞬間的な読みの能力を持たないとは言ってない
ニュータイプもそういった瞬間的な読みの能力は高いと言っている
そしてカトル>ニュータイプの根拠はない
そもそもニュータイプにも色んなのがいるし
452:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 02:36:44.81
>>449
多かれ少なかれ、読みの能力そのものは関係するぞ
それにカトルの能力はアクションゲームでも通用する類のもの
しかもゼロシスの予測タイプとNT系の予測が同質では、って説に対する議論なんだから、相手の行動を何手も読めないようでは話にならない
453:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 02:38:59.47
>>432
> それにゼロシス級とされるカトルの異才は、瞬間の判断を求められる状況で、司令官が図面を眺めながら熟考して出すのと同等の判断を下せると言うものだぞ
これは瞬間的に軍や部隊をどう動かすべきかの判断が出来る、という文章の意味に取れるが?
「司令官が図面を眺めながら熟考して出すもの」なんだから
「司令官が図面を眺めながら熟考して出すもの」が何かといったら、MSタイマン勝負での瞬間的なやりとりではないだろ?
「司令官が図面を眺めながら熟考して出すもの」は軍や部隊をどううごかすべきかという判断のことだろう
そういった判断を、通常の司令官は図面を眺めながら熟考して出す」が、カトルは図面を眺めながら熟考せずとも瞬間的に出せる」
という話だと思うが?
それがなぜタイマン勝負における戦闘での瞬間的なやりとりで、カトルがニュータイプに優っている説明になるんだ?
454:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 02:39:08.44
>>451
だからカトルやゼロシステムのものは戦闘しながらに何手も先を読める類のものだろ
エピオンとゼロの初戦でもそう言う発言がある、瞬間的にほんの1手か2手先を読める類のものとは根本的にタイプが異なる
455:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 02:41:06.60
>>453
>>433が同じ様な反論してて、>>434でそれに対する反論をしてるよ
456:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 02:42:25.20
>>452>>455
だからー、
>多かれ少なかれ、読みの能力そのものは関係するぞ
誰も関係しないとは言ってないだろ?
関係するし、そういった読み能力はニュータイプも高い
「カトルの能力は大局的な判断のみに通用するもので、瞬間的なタイマン勝負では役立たず」なんて言ってないだろ?
カトルの読みはタイマンでの瞬間的なシーンでも関係するだろう
で、なんでそれがニュータイプ以上ってことになるのかの根拠がないって話だ
457:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:00:36.65
>>456
だからゼロシステムやカトルが何手も先を読むタイプなのは劇中でも明らかなんだって
一手や二手程度ならともかく数手先、しかも数機~数十機の敵の行動を読むのは将棋的(戦略的)な才覚もそれ相応以上に必要になるだろ
458:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:02:17.60
流れとしては、
・将棋は長期的な先読み能力が重視される
・ニュータイプって将棋とか弱いよね
・ゼロシステムは長期的な先読みが可能だからきっと将棋も強いよね
このことから、将棋ではゼロシステム>ニュータイプだよね=長期的な戦場全体の把握能力、戦略眼においてはゼロシステム>ニュータイプだよね
というような論理展開がされた
ここまでの論理展開に付いては理解できるが、ただこれでは1vs1での戦闘能力についての比較考察が出来ていない
・1vs1での戦闘能力についてもゼロシステムやカトルの能力は優れているよ
・だからゼロシステム>ニュータイプだよ
↑
ここが色々抜けてて、正しい論理展開が行われていない
ニュータイプが将棋では弱いという論理展開は上で行われているが、
1vs1での戦闘能力についてのニュータイプの考察がなされておらず、無根拠にゼロシステム>ニュータイプと結論づけている
将棋の例と同じように論理展開を行うなら、
・アクションやシューティングは瞬間的な先読み能力が重視される
・ニュータイプってアクションゲームとかシューティングとか強いよね
・ゼロシステムは長期的な先読みのみならず、瞬間的な読み能力も高いよ
このことから、
・1vs1での戦闘能力についてもゼロシステムやカトルの能力は優れているよ
・1vs1での戦闘能力についてはニュータイプも優れているよ
となり、
・だからゼロシステム>ニュータイプだよ
という結論に繋がるのは不自然なんだよ
459:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:08:58.53
>>457
まずゼロシステム=カトルじゃないぞ
あくまでカトルの戦術・戦略眼がゼロシステム並というだけ
カトルはMS一機一機が瞬間的に行うすべての動作一つ一つが予知できるだけではない
戦場の全体の大局的な流れを読んでいるに過ぎない
タイマンでもカトルが最強なんていう設定もない
カトルは部隊を動かす能力は高く小隊規模での戦闘なら強いが、
タイマン勝負ではウーフェイなどには及ばない
カトルはタイマンでも読みの能力が高いからウーフェイやアムロより強い、というのは間違い
460:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:09:34.62
その文章量だと絶対に>>457は読んでないなw
しかも一対一にしても、読みの能力の差は勝敗に大きく影響するだろうに
アクションゲームや格闘ゲームでも読みの差は大きいぞ
461:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:12:15.57
>>460
ちょっと聞きたいんだけど、カトルがアムロより強いと思ってる?
正直な感想が聞きたいだけなんだけど
462:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:12:40.15
>>459
それに関しては>>445でカトルは読みに特化しているタイプだと言っているが
カトルのポテンシャルはそれに依る処が大きいし、だからで最強だなんて言ってない
他パイロットの場合だと、素の戦闘能力にその読みが加わるタイプだとも>>445で言った
463:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:15:02.64
>>461
それはない
カトルは戦略眼等による読みに特化しているタイプであって、それ以外の才覚は余り高くない
耐Gなんかも同様、総合力ではアムロの方が上だよ
464:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:17:54.32
>>461
つか寧ろ>>459やその意見とか、こっちが言った事を考慮してないよなw
465:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:23:36.83
結局一対一における先読み能力でカトルがニュータイプに優っている根拠が出てないな
戦闘開始以前から最初から最後までの全ての手が決まってるわけではないからそこを読むのは不可能だし、
読み合いは戦闘が始まってからの互いのアクションとリアクションによって常に変化していく
じっくり考える時間がある将棋と違い、一瞬の判断によって勝敗が決ることになるから、
先まで何手読めるかより、どれだけ速く読んで動くか、という勝負になる
そういった先読み能力において、カトルがニュータイプに優っているとする根拠がない
466:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:25:50.20
>>465
もう何度も言ってるが、劇中での遣り取りもある様にゼロシステムとかは相手の何手も先を読む類のものだぞ
本当に、その辺を読まないよな?
467:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:27:39.68
それにゼロシステムの場合、予測で分岐した複数の未来も見せてるから
ある程度の分岐にも耐えられるよ
468:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:28:17.71
>>466
そっちこそ読んでないな?
>劇中での遣り取りもある様にゼロシステムとかは相手の何手も先を読む類のものだぞ
何手も先を読めるから先読みでニュータイプに勝るとは限らない、と書いてるわけだが
だいたい先読みはニュータイプ能力抜きにして人間として誰でも行うし
469:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:30:20.91
>>468
その先読みの予測精度が人間とは比較にならない程優れているのだが?
少なくとも将棋レベルの読みもマトモにこなせないヤツでは話にならないだろ
470:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:31:08.90
>>467
逆に複数の未来に分岐するということは一つに定まってない、不確定要素があるということで、
見せられた未来からどう判断して選択するかによっては失敗や間違いもあるわけだから、完璧じゃないってことだよ
471:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:34:12.86
>>470
そりゃ、取得データは完全ではないからな
その替わり分岐した未来をも予測できるって事は失敗した場合、リスクを最小限に抑える方法も予め予測できるって事だぞ
472:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:34:54.14
>>469
>>458
473:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 03:39:05.40
>>472
因みに>>458の主張って間違ってるよね
相手の行動を何手も読む際にはその手の分野も大きく関わってるだろ、といってるのに
それでも
将棋ではゼロシステム>ニュータイプだよね=長期的な戦場全体の把握能力、戦略眼においてはゼロシステム>ニュータイプだよね
とか言ってる論を再度安価するあたり
474:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 04:46:50.91
素朴な疑問なんだが、その手の才能もないヤツが将棋より遥かに複雑な戦闘で何手も先を読めるものなのか?
その才能+αが必要になりそうなものだけど
475:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 06:20:47.82
その事はもう良いだろ、多分もう決着がつかないし
ただ今挙げられてるニュータイプの例って目先しか読まない時点で戦略眼を与えるゼロのものとは確実に違うだろ
それよりストフリがどうガデラーザを妨害して隙を生み出せるかを考えようぜ、エピオンだけじゃ絶対に追いつけないってのは結論が出てる事だw
476:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 06:58:07.27
ガデラーザの速度って数字でてねぇだろw
まあでも実際劇中じゃ、エウロパに追いつくために専用の推進器つけて
ビームの出力がかなり下がるほどエネルギー喰いのバカ装備つけたジンクス4が
出撃時にあっさり抜かれてるところみると馬鹿には出来ないけどさ
477:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 20:04:23.66
ガデラーザは少なく見積もっても10G加速以上
478:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 20:46:32.47
10G以上って遅くね?
トーラスでさえ瞬時に8G以上は出せるのに
479:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 20:53:45.79
10G以下って遅くね?
ならわかるが、以上だし少なく見てもなのに遅いってないだろ
480:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 20:56:49.38
見たけどな
意外にショボかった……特に主砲の威力とか
481:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 21:01:58.32
とは言えツインバスターと比べての話な
あれだけ大型の機体だし、ツインバスターみたいに直径10~20kmのコロニーを破壊できる程度の威力があるかと思ってただけで
482:通常の名無しさんの3倍
11/06/13 21:12:28.91
何故かハルートの方が火力あるとか言われるよな、普通ありえないけど映像だと・・・
483:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 00:42:45.78
10G以上ってGN粒子の質量緩和効果含めてだろうし結構なもんだと思うんだが・・・
484:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 00:48:23.27
>>480
ほう、km単位のエウロパを爆散させたブラスターがショボイとな?
485:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 00:58:52.44
戦艦ですらない全長1km程度の船をファングで色々と削った後だろ
……普通にショボイ
486:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 01:07:48.49
特にそれだけならまだしも、取り込まれた友軍艦を撃った時のビームの細さとか
487:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 01:31:10.20
戦艦ではないとはいえ、数隻の戦艦の火力を浴びせても外観すら傷つかない
デカブツだからなぁ~
>>486
アレは確かにしょぼかったwwwwww
488:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 01:37:59.04
全長1kmあるとは言え、戦艦でさえない船を数隻がかりでなんで落とせないんだよwww
489:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 01:41:03.59
>>487
あれだと余波で船が爆散しただけだからELS普通に生きてるんだよな・・・
ELSは人間級まで分散しても活動できるから
490:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 02:22:56.37
>>488
あの船ってELS寄生してたんだろ?
多分そのせいじゃね?
大体いくらデカイとはいえ、すでに何世紀前に建造された探査船で
とっくにデブリになって機能停止した船が、未来の兵器の猛攻浴びて軌道すら変わらないのは普通ありえん
491:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 02:26:08.31
>>488
あれは当初の計算ではGNミサイルの一斉射撃で終わる計算だった
ところが実際撃ってみたらまるで効かなかった
ELSが寄生することによって、実は防御力も質量も全く変わっていた
戦艦じゃないどころか、通常の戦艦よりも強力になってる
492:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 02:28:46.66
熱量兵器で軌道を変える・・・だと・・・
493:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 02:32:32.12
小熊さんのセリフの無能さが際立つ状況だな
ダメージの有無ぐらい見極められなかったのだろうか
494:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 02:42:31.97
>>493
小熊は優秀だぞ
解体されたアロウズの生き残りなのに世界で100機前後しかないGN機に乗ってるんだから
デカルトだって気付いたかどうか怪しい、あれはELSの擬態が見事だっただけ
495:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 02:54:55.33
……それだけ優秀なら、ミサイルの一斉発射の時点で気づけよ
推力に割り振ってるから火力が……とか言ってる場合かよ、しかも小熊って小隊長だろ、世界でもたった百機の中の
496:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 03:02:23.36
気づけって何のことを気づけって言ってるんだ?
ミサイルの一斉発射で破壊できなかった時点で、異常事態だってことは全員がもう気づいてる
最初のGMミサイル一斉発射で作戦終了の予定だったから、予定外で急いで出撃して追っかけてるだけだろ
推力に割り振らなきゃ追いついけないし、推力に回したら火力が足りないって話で、
小熊がどうこうとかではなくジンクスⅣの時点でエウロパ破壊は難しい状況
だからガデラーザを出撃させた
497:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 03:07:37.56
劇中からの小熊のセリフからだと、とてもそうは見えないぞ
サイズのせいにしてる
498:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 03:09:58.99
>>497
は?いや何言ってるか意味が分からない
サイズのせいとは?エウロパはサイズでかいから破壊は難しいのは当然だし、何かおかしいのか?
499:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 03:12:01.88
何に気づいけと言っているのか?
小熊にどうしろと言っているのか?
サッパリ意味が分からない
説明して欲しい
500:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 03:17:03.35
>>497
確かにサイズではなく頑丈さを指摘するセリフのが良かったな
あの発言はちょっと微妙
501:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 03:23:44.82
>>495
おまえ何言ってんだ?
推力に粒子ふらなきゃ追いつけないぐらいの推進ペースでエウロパは地球に向かってんだぞ?
いくら図体がデカイから遅く見えても、すでに専用の推進器で火力にまわすパワーを推進力に回さなきゃ追いつけないレベルの
超高速戦だったんだ。おまけにロングレンジライフルで射程に入れられるギリの範囲でな
でなけりゃ部下に諦めるなとか言う訳ないだろ
そんな推進器つけてGN-Xが置いて行かれないギリギリの間隔で
ガデラーザが遊泳するがごとく常にハイスピードで動き続ける戦闘領域を動き回れるから
直進スピードだけは評価されてるんだよ
あと小熊がダメージ見極められないなら焦るわけないだろw
そもそもGN-Xの仕事は本来虎の子大型ミサイルでバラバラになった二次段階のエウロパの残骸処理が主だし
502:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 03:24:43.01
あのシーンでサイズが大きいから破壊は難しいってのは普通だろ
むしろ頑丈さを指摘した発言される方が微妙
それでは頑丈ではない(ELS擬態されていない)なら破壊できるって意味になってしまうし
仮にELS擬態されてなくても、ジンクスでエウロパ破壊は困難
そもそも、エウロパ完全破壊なんてエネルギーとミサイルの無駄だし、
そんなことしなくても軌道をずらすだけで地球には落ちず事無きを得るからという理由で、
当初のミサイル一斉射撃は破壊が目的ではなく軌道をそらすのが目的
503:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 03:27:15.52
>>502
確かにあのミサイルは軌道をそらすのが目的だろうな、本来はそれで十分対処できる
504:通常の名無しさんの3倍
11/06/14 03:27:39.55
>>500
サイズがでかけりゃ相応の質量があるんだから=破壊困難
デカさを主張することに文句つけてる時点でただの難癖でしょ
505:通常の名無しさんの3倍
11/08/06 09:49:59.99
残ってたか
506:通常の名無しさんの3倍
11/08/06 11:26:06.70
エウロパを破壊するシーン見直したけどかなりのスピードで突っ込んだ後そのまま一瞬で180度反転してGNブラスター撃ってた気がする。
運動性低いと言われてるけど結構あるんじゃないか?
507:通常の名無しさんの3倍
11/08/06 13:16:37.40
大して早くない
508:通常の名無しさんの3倍
11/08/06 16:29:58.63
ガデラーザのサイズから見て秒速2~3km以上は出てたと思うけどな。
宇宙だとたいしたことない数字だけど出撃から数分も経ってないからまあまあじゃない
509:通常の名無しさんの3倍
11/08/06 17:17:28.15
300mもあってあの動きなら00世界のトップクラス連中のなかじゃ多少鈍足に見えても
他の作品と比較したら化け物だよ、文字通り
巨大系でもあんだけの動きができるのは精々本体70m程度のデンドロぐらいなもんだろ
主砲抜いたらガデラーザはその3倍以上だぞ?
そもそもトランザム以上とされる小型ELSに追いつかれないってことは最低でも直進スピードは
トランザム前後ってことだろ
510:通常の名無しさんの3倍
11/08/06 18:27:53.80
しかもトランザム使ってないだけで使えることが確定したからな
トランザム使わなくなって圧勝レベルなのに使ったらエピオンとストフリが10機ずついても歯がたたないレベルだろ
511:通常の名無しさんの3倍
11/08/06 18:30:45.97
トランザムしたら、おそらくファングもトランザム状態になるだろうからなぁ
例)ケルディムのシールドビット
512:通常の名無しさんの3倍
11/08/06 18:55:56.42
>>509
ガデ厨はよく勘違いしてるが後ろをファングで守りながらの逃走だったからしばらくELSに追いつかれなかっただけ
横から来たELSには余裕で食いつかれて瞬殺
513:通常の名無しさんの3倍
11/08/06 19:17:17.55
>>512
証明になってないぞ?
数を減らす程度で他の小型ELSが減速する訳なかろう
そういうビビルような感情は持ち合わせちゃいない
そもそも横から追いついたら速度関係ないだろwww
ブレイブが追いつかれないのもソースになる
そういう揚げ足をとって人を厨扱いするまえに、自分がそういう人種ってことを理解すべきだな
解かってるんだろうけど
大体ガデ厨ってのはクアンタに楯突いたから干されたのであって
00世界外の他VSスレで言ってもただの難癖だ
514:通常の名無しさんの3倍
11/08/06 19:22:49.84
>>511
おそらくっつーか普通にそうだろ
リボガンのファングもトランザムしてたし
覚醒刹那が乗ったトランザムライザーでさえ避けきれなかったリボガンのトランザムGNフィンファングよりも
高性能なガデラーザのトランザムGNファング(144基)をエピオンとストフリが避けきれる可能性は完全に0%
詰んでるよ
515:通常の名無しさんの3倍
11/08/06 19:43:42.01
>>513
>>512が言ってる大型ELSは横から掴みかかってきてはいるけど
直前に後ろから飛び出してきて姿勢を横にしただけだから
追いつかれてるのは間違いないんだよね
小型ELSの方も追いかけられてる途中にレーダーの警報が鳴ってたから
それくらい距離を詰められてたということではないかな?
516:通常の名無しさんの3倍
11/08/06 22:03:40.07
関連スレ
スレリンク(shar板)
517:通常の名無しさんの3倍
11/08/06 23:47:52.39
>>515
そりゃそうだろ
敵陣に突っ込んだあとに離脱してるんだから、小型ELSの群れとの距離はもともと遠くもないんだし
それに中型ELSの推進力が小型ELSと同じというソースもないんだから
戦艦やMAの概念と同じく直進スピードでそれ以上でも違和感あるか?
とはいえトランザム前後ってのは間違いない
実際トランザム機の逃避行に追いつかれるレベルなんだから
518:通常の名無しさんの3倍
11/08/07 18:00:12.10
ガデラーザを取り込んだ中型ELSって煙幕に隠れて待ち伏せしてたってどっかで聞いたかも。
速度の話とはあんまり関係ないけどな
519:通常の名無しさんの3倍
11/08/07 18:19:28.98
加速力がどのくらいか分からないからハッキリとは言えないけど
充分な距離を加速していたガデラーザに比べたら
ずっと短い距離でガデラーザの速度に追い付いたことにはなるね
520:通常の名無しさんの3倍
11/08/07 18:42:57.86
隠れてたというより普通に煙幕側から追ってきて突っ込んだだけだろ
あれは不幸な事故でした・・・w
どちらにせよGN機の最高速度で逃げ切れない相手なのは間違いないし
ELSが速くて困ることは何一つないな
521:通常の名無しさんの3倍
11/08/07 21:21:01.26
直前の後ろから迫ってくるELSの大群の中に大型が映ってなかったし
近づいてくるやつはファングでどんどん撃ち落としてたのに
煙の横を通り過ぎた瞬間に大型が飛び出してきてたから
あれは直前に戦艦を乗っ取ってたやつの生き残りなんじゃないかな
522:通常の名無しさんの3倍
11/08/07 21:36:05.30
戦艦の残骸か・・・それは考えてなかったw
523:通常の名無しさんの3倍
11/08/07 22:14:35.78
今更だが>>9-10>>12が馬鹿丸出しな件
524:通常の名無しさんの3倍
11/08/11 10:45:32.43 V0XxYUML
エピオンが近づいて格闘しようとしたらバスターライフルであぼん。
ストフリはいてもいなくても^^;
エピオンが射撃できたらいいのにね。
W系格好良くて好きなのに。
525:通常の名無しさんの3倍
11/08/11 21:40:42.54
ここ、VSクアンタスレじゃないぞ・・・;;;;
526:通常の名無しさんの3倍
11/08/12 03:11:49.54
ラフレシアとだったらいい勝負できるかな?
どうだろう
527:通常の名無しさんの3倍
11/08/13 00:41:47.32
ラフレシア、パイロットがなぁ…
自分の触手に当たっちゃうような操作だし。
528:通常の名無しさんの3倍
11/08/13 00:48:32.58
あれはシーブックがそうなるようにF91を囮にしたからなんだが
529:通常の名無しさんの3倍
11/08/13 00:52:34.90
ラフレシアって機動力大丈夫か?
Iフィールドであのブラスターを防げるとして
質量兵器+ビーサーベル効果のファングと大量のミサイル防ぐ手立てがまったく見当たらないんだが
遠隔操作兵器の数でもラフレシアの方が少ないんじゃなぁ
ファングも量子通信だからそこまで近づく必要がないしなぁ
530:通常の名無しさんの3倍
11/08/13 01:42:18.39
つーかラフレシアってF91が小型だから巨大に見えるけど、MAとして考えたら実際かなり小型だぞ
レグナントより小さいんだぞ?
ガデラーザの相手になるような機体じゃない
531:通常の名無しさんの3倍
11/08/13 13:05:45.32
うーんならクイン・マンサはどうだろう?劇中で結構すばやく
動いていたぞ。パトゥーリアは・・・・駄目だな、前方が良くても
後ろに回りこまれたら即アボンだしなぁ~
532:通常の名無しさんの3倍
11/08/13 21:24:12.00
クイン・マンサってザクⅢ改にも追い詰められてたしなぁ・・・
>>528接近されたのにもかかわらず触手に命令取り消さなかったって事が言いたかったんだ。
533:通常の名無しさんの3倍
11/08/13 23:16:11.91
いや、機動力を考えればラフレシアより遥かにマシだな
なにか戦術を立てれば勝率0ということはなんとか・・・
534:通常の名無しさんの3倍
11/10/05 09:54:45.24
機動力で考えれば、ラフレシアってαやデンドロやノイエを圧倒してるんだぜ
逆にクイン・マンサはキュべレイをでかくゴツく硬くしただけの重MSって感じの奴だから
UCで出て来てる後継機は通常サイズになってただろ?
535:通常の名無しさんの3倍
11/10/23 15:14:21.71
ラフレシアは機動力低いだろ
536:通常の名無しさんの3倍
11/10/23 15:50:19.07
機動性と運動性をごっちゃにしてないか?
537:通常の名無しさんの3倍
11/10/23 16:42:49.63
>>536
誰に対するレスだ?
>>534とも>>535とも取れる
デンドロビウム
重量226.4t
総推力2,265,000kg
ラフレシア
重量263.7t
総推力1,054,850kg
デンドロの方が圧倒的に推力/重量比で勝ってるし、作中でもその推力で高い機動性を見せた
ラフレシアの方は推重比で負けてるし、作中でも機動性の高さは特に見せてないし、機動性の高い戦闘も行ってない
機動性・機動力では普通にデンドロ>ラフレシア