何故ダイエットは簡単なのに難しいのか?at SHAPEUP
何故ダイエットは簡単なのに難しいのか? - 暇つぶし2ch80:名無しさん@お腹いっぱい。
11/03/23 08:00:05.51 6e7TqX5c
まずカロリー理論が誕生したきっかけなんだが、

======================
KJ カーペンター:栄養学小史 その二(1885ー1912)
URLリンク(www.seinan-jo.ac.jp)

18世紀末のラヴォアジエとセガンの研究に続いて、
フランスとドイツの学者たちは種々の状態における
動物の呼吸と熱発生を測定する装置を、徐々に改良した(15,16)。

ついに1894年にルーブナー(Max Rubner)はイヌの尿素生産と
ガス交換を同時に測定し、熱発生と代謝している食物の
燃焼熱が対応していることを示した(17)。

アトウォーターの研究に戻ろう。
彼もまた食品のエネルギー値に興味を持っていた。
彼のグループは混合食における炭水化物、タンパク質、
脂肪の代謝エネルギーを、それぞれグラム当たり
4、4、9kcalであることを確立した。

これらの "アトウォーター係数" は
ルーブナーのものと少し違うが、時の試練に堪えてきた(18)。

======================

とある。

1894年式の生体熱量測定器とは、一体どんなものなのか?



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch