[血糖値安定]1日12食ダイエット[リバウンドなし]at SHAPEUP
[血糖値安定]1日12食ダイエット[リバウンドなし] - 暇つぶし2ch1:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:22:31 L71pJS8r
ゆるやかに痩せたい人は
一日の摂取カロリーを1500kcal(身長170cmクラスは1800)に設定する。
効果を早めたい・確実にモノにしたい人は
一日の摂取カロリーを1200kcal(身長170cmクラスは1500)に設定する。
12時間の間に食事回数を10~12回にする。すべて間食と考えてもヨシ。

[効果]
胃袋が縮まり、血糖値が安定し、リバウントしにくい体になる。

[継続のコツ]
基本ジャンクフードは禁止ですが、極端な食事制限はありません。
必要な栄養素を食物からバランスよく積極的にとるように心がけるべし。
どうしても不足する分は翌日の食材選びやサプリで補う。
単純に一食を4回に分けて食えば、12回になる。
在宅組(ニートや専業チュプ)は、1/3食べて、一時間後に続きをたべると簡単。
仕事・通学組は、弁当を何回かにわけて小刻みに食べるとか、野菜やフルーツを刻んだ小分けタッパー持参とか
それすら無理なら
バナナ→会社で豆乳パック→シリアルバーを半分齧る→低カロリーサラダ→おにぎり→みかん1個→シリアルバー残り半分とか
各自やりやすいように工夫汁。
不足した栄養は帰宅して一食分作り、寝るまでに3回に分けて食べる。
なるべく等分のカロリーにするのが望ましいが、計算が面倒なのと
外出組は大変なので、そこはアバウトでおk。
回数を多くし、一日に食べたカロリーが基礎代謝分に該当すればよし。

さあ、小刻みに食べようぜ。

2:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:31:20 Lvzi3mbJ
【】

3:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:32:29 L71pJS8r
ちなみに自分は「標準体重-6kg」まで落ちた。3年たってもリバはなし。
飲み会でも、小鳥の食事量をチマチマだらだら食べると、以外と目立たない。

体重が安定したら、一日の摂取カロリーを
基礎代謝カロリー→消費カロリーまでゆっくり戻してもリバらない。
ドカ食いは禁止、つか、一度胃袋が小さくなると入らないから
やろうと思ってもドカ食いできなくなる。
好きなものをバランスよく少量ずつ食べるのがコツ。
胃袋が小さくなると、味覚も満腹中枢も鋭敏になり、少量で満足できる。

4:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:37:35 +5AeAQb4
1日に12食って、一時間おきに食べないと無理だよね?
きつくない?

5:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:39:02 Lvzi3mbJ
そりゃーカロリーコントロールしてればリバなんかしないっしょ


6:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:39:28 L71pJS8r
つまり、この少食+回数増の方法だと
最終的に味覚が冴え、体が軽くなり、体が何を欲しがっているかわかるようになり
食べたいものが健康によいものに変わってくる。
菓子パンやジャンクフードなど食べる気もしなくなり
「今ナッツが齧りたい」「葉物たべたいな」「ゆで卵ほしい」等
体の声を聞くことができるようになる。

だが、最初どうしても急に食を変えるのは苦痛だろうから
メロンパンが食いたくなったら、その日だけは3回に分けて食べればよい。

7:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:43:29 L71pJS8r
●禁止事項
空腹を紛らわそうと、寒天やコンニャクやキノコを馬鹿食いして
「カロリーないし★」などと体や胃袋を騙す行為。
いつまでたっても胃拡張の罠から逃れられない。
満腹=胃がパンパン!ではない感覚を取り戻すのが
この分割食事療法の肝だ。

8:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:47:48 XPMNrfrI
ウェイ・ダウン法と少し似てる

9:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:49:58 L71pJS8r
このスレは食事を分割して食べるのがメインの方法です。
カロリー制限は確実に痩せたい人のためのものですが

[初心者]
まず今の食事カロリーを単純に分割する

胃袋が一回の少食ペースになれたら一日のカロリーを標準に設定(すこしだけダイエット効果)

なれたら、消費カロリーに設定(ゆるやかなダイエット効果)
いそぐ人は、基礎代謝カロリーに設定(ガンガンやせます)
痩せたいレベルに

10:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 21:52:12 L71pJS8r
感覚としては、草食動物が長時間草をハミハミしてるイメージですわ。


11:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 22:36:47 A4PxBWve
胃を全摘出してリハビリ中ですが、大丈夫ですかね…


12:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/12 23:29:37 kWGJZ1Yi
歯磨きも12回してる?

13:名無しさん@お腹いっぱい
10/04/14 19:44:07 3BlchFXN
私もこんな感じで食事してる。ウェイと同じだね。
少量をすこしづつ、7回くらいかな。
元がピザだから痩せたけど。働いたからってのもあるよ。30キロ減。
ピザのときは食い捲ってたからね。痩せて当然だわ。

14:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/15 23:13:38 Oc+quXXS
間食禁止の職場にいる私は無理ぽ。

15:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 03:06:55 j6ptCEKD
12食ってw
食への執着が凄いな

16:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 13:17:32 W+iysU8V
働いてる人には無理だな、コレ

17:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 15:53:28 n3hqG7P0
>>16
働いてなくても無理っぽい。
それに胃袋の大きさとリバウンドは違うような気がする。
1食抜きの方法とは真逆だな。
返って太りそうだ。

18:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/16 16:27:39 EAALSOxy
考え方はいいと思うけど
食べ癖がつきそうだね。

19:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 11:48:36 ltvnZiC4
てか、ほとんどの職場がおよそ1時間単位で
おにぎりやシリアルバーかじったりとか無理だろ。
仕事に集中できないし。仕事そっちのけで食べてたら上司から怒られるだけ。

20:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 20:56:23 04KVDjEb
カロリーコントロールって難しいんだよ
食べなくても腹へらないから食事サラダだけとかにしたら
低血糖になって頭痛がひどくてしにそうになったわ

21:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 21:33:20 YJZHFNTD
>>19
仕事中に食べると怒られるなんて大変ですね
うちの上司なんか音楽聞いたり、お嫁さん手作りのパンを食べたりしてますよw


22:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 21:57:20 04KVDjEb
>>19
食べたら怒られるとか小学生じゃあるまいしそんな職場いやだわw

23:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 22:31:47 ltvnZiC4
>>22
お前が学生なら働き出せばわかるよ。もし社会人だとしたら、
どんだけヒマでゆるい会社に勤めてるんだよって話だ。

24:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 22:46:29 YJZHFNTD
>>23
いや、23の職場が異常。サービス業や客の前に出る仕事ならともかく



25:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:05:30 ltvnZiC4
>>24
別に合間に食うことならできるよ。
ただ一時間毎に補食摂れる余裕あるのがありえない。
客商売云々じゃなくてヒマなだけなんじゃ?
集中して仕事してれば、メシ食うのすら忘れると思うけど。

26:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:29:50 aTdVfGKD
>>23が正論だよ。
どんだけユルユルあまあまなとこ勤めてんだ。

27:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:46:44 9bzpKJji
コンビニの店員や、工場の作業員ならともかく
事務職や営業なら、小刻みに食べるのは可能だろ。
パンや弁当を始終むしゃむしゃやるんじゃなく
昼食とは別に、早めに会社について1回、午前1回、午後2回、退社前に1回
これでも合計6回行くぞ。
コーヒー飲むついでにシリアルバーを齧ったり、豆乳パックを吸うぐらいごく普通。
コーヒーやお茶のおともって感じなら顰蹙を買ったりしないし
そもそもブラックコーヒーだけ胃に流し込むのは健康によくない。

つか、もともと事務員の女どもは、午前1回、午後1回必ずおやつを食べている。
頂き物や、持ち寄りの菓子とか、常時なにかしらあるんだよね。

むろん、仕事はきっちりやっての上での話。
卓上に飲み物おいたまま仕事してるようなオフィスなら
小刻み食べは違和感ないよ。
便所にも行けない、飲みのもさえ自由に飲めない仕事って
よほど底辺なんじゃあ・・・

28:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/17 23:50:51 9bzpKJji
つか、もしかして、一口食べと、デブが始終くっちゃくっちゃ食べてばかりを混同してるのかね?
一口食べて糖質補給して、残りは引き出しに入れておくのも、立派な1回だろ。
一回1分かからんし。


29:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 00:59:50 7WkxwWSW
てか低血糖になって非効率的になる可能性も考慮できない上司がいる会社なんてブラック企業だろ
どうせそういうのに文句つける上司にかぎってチェーンスモーカーだったりする
そっちのほうが仕事に支障でるわ

30:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 01:32:18 gQsNGB7R
低血糖はデブの言い訳

31:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/18 02:17:49 C6zk2OHO
>>27-29必死すぎ

自分がそれでいいと思うんなら、正当化に徹せずに
黙ってやればいいと思うよ。

32:名無しさん@お腹いっぱい
10/04/19 03:19:27 xauJMbhd
さすがに12回ってのは多いからそこまでではないけど
7回くらいは食べてるかな。数えてないけど。
主婦だからできます。
確かに太らないよ。血糖値バランスがよいから
極度の空腹になる手前でチョコンと食べるの。
チョコチョコ食いが一番いいし、食べる回数が多いから楽しいけど
食べ癖はつくとおもう。

太らないで痩せられれば御の字。
一日一食とか2食とか3食ってもう私にはありえないわ。

33:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 13:11:54 0JGQ5tvI
>>32
歯が悪くなりそう。
ちょこちょこ食いしてる知人がいるけどだらしがないからか食べすぎか
どっちかは知らないけど歯が変色してて汚い

34:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 14:07:16 CM0YylQ1
朝食とか昼食とか夕食の区別が無くなる。
イメージしてくれ、普通の食卓の破壊ですね。。
弁当を分割して食べるとかにはなるだろうが。
一日中食べ物を食卓の上に並べとくイメージが浮かぶ。
生活にメリハリがなくなるし、食事に時間がかかる。
>>33 そのとおりで、歯が悪くなりそう。
働いている人は難しい上に、麺とか鍋とかどうするんだよ。
外食も無理。延びた麺や冷えたものを食べる事が多くなりそう。

35:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 15:13:30 szgHYiv2
みんなでおやつ食べるのは問題ないが、
自分専用のおやつをわざわざ用意して、
一人でおやつを、何度も食っている姿は恥ずかしいよ。
そういう人は、「見るたび、何か食ってる」という陰口叩かれてる。

36:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/19 20:39:22 5O5y+YLd
1日10回以上食事してたら歯がボロボロになるよ、口の中が酸性すぎて
by歯科衛生士

37:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 11:54:42 i4IkvcY7
自分には出来ないダイエット方法をコキおろすのは
いかにも痩せられないデブっぽい。

自分で工夫もせずにギャーギャー喚くなら、無視してろ、な?

38:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 12:34:01 /fOgs987
>>37
確かにそうだが、疑問があるの事はいいんじゃねぇのか。
このダイエット法は実現難易度が高いのは確かだ。

39:名無しさん@お腹いっぱい
10/04/20 13:22:01 f4fAiqKI
一人一人、性格にあった痩せ方があるよ。
模索して自分だけのオリジナル方法で毎日暮らせるといいよ。
私はチョコチョコ食いがあってるよ。
もとからドカ食い体質だからだいぶ痩せられたけどね。
ドカ食いしないでチョコ食いするのが私の性格にあってるってこと。
虫歯うんぬんはまた別問題。

一日一食で快適に暮らせる人もいるし、夕飯食べないで痩せを維持している
片岡鶴太郎さんみたいな方もいるよ。人それぞれ、快適に過ごせるように
模索していくのがいいよ。

40:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 14:25:17 7c+/nWbg
>>37
稀に見る低脳乙

41:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 18:06:21 0j8uggip
>>40で?いつ痩せるの?

42:名無しさん@お腹いっぱい。
10/04/20 19:30:34 kAwNmxHc
>>41
ID変えるなよ弱者w

43:名無しさん@お腹いっぱい。
10/06/14 01:48:55 gpbREjmW
>基本ジャンクフードは禁止ですが、極端な食事制限はありません。

170cmクラスで1500Kcalって、結構な食事制限だが・・・

44:十年
10/07/08 22:46:46 zk/ZrH4s
かったるいなぁ・・・
若者なら、がっつり食ってがっつり痩せようや!


45:名無しさん@お腹いっぱい。
10/09/18 18:14:39 LE3F6mO1
ボディビルダーが一日10回くらいに分けて食事をとるのに似ていて理にかなってると思う
空腹感や低血糖状態に苦しまないで済むだろうし。
でも12回は細かく分けすぎで大変そうだ

46:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/03 13:30:25 209ex847
12食とかニートしかできないだろw
なんのお笑いスレだよ

47:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/06 12:26:25 bnDYjqLf
内臓が休まる暇がなくて悲鳴あげそうじゃね?


48:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/21 01:55:57 xYbR6Exg
適当な血糖値を保っていると脳的には
脂肪をエネルギーに変えようって気がおこらないのでは?

まぁそこそこ足りってからイイか・・みたいな

49:名無し
10/11/21 02:04:01 tF/LjuHO
会社でこんなにちょこちょこ食べてたら「だからデブなんだよ」とか思われそう

50:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 02:59:53 XWfCfF6K
ビルダーや格闘家やアスリートも仕事中に食事は普通にしてるよ
なんならシェーカーにプロテインを入れて携帯すればいい
水いれて飲むだけだ、それだけでタンパク質20グラム 炭水化物10~20はとれる

取り出してから飲むまで三十秒で出来るし、次の食事まで数時間あくようならば
ソイプロテインを飲めばOKだ、というか常識だったかな

51:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 03:14:26 rYsKhShx
メジャーの首位打者でロッテにもいたフランコという野球選手も、
食事回数を多くして、ほとんど贅肉のない身体を維持していたな。

52:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/22 10:39:59 2xp7vLms
こんな食べ方してたら糖尿病になりそう

53:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 04:35:07 292qbTlB
一日にトータルで
炭水化物200 タンパク質120 脂質40を採るとするだろ?

それを細かく摂取していけばいいんだよ、時間を空けすぎないのがコツだ


54:名無しさん@お腹いっぱい。
10/11/23 15:06:08 6c+35Gc6
>>52
むしろならないんじゃないのか?

55:☆
10/11/23 15:07:53 2I6QWy6I
これを使ってみたらどうですか?
私が今まで買ってきたグッズよりも一番これが効きました!!
使ってみたら一週間もすればかなり効果ありましたよ
値段安いしかなりおすすめです★!
URLリンク(px.moba8.net)

56:名無しさん@お腹いっぱい。
10/12/24 18:51:15 ulIime4B
URLリンク(babiru.bbspink.com)

57:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 13:37:08.95 MhLP43UQ
ぬまくんと雑談21、血糖値維持ガンガレ!
スレリンク(pinknanmin板)

58:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/21 15:38:33.39 gqW19qhg
1日1200~1800kcalのカロリー制限なら、
それなりに痩せるでしょうよ。

「1日12食」でそれが達成しやすくなるならそれで良いし
朝食とか夕食抜きの「1日2食」の方が計画カロリー守りやすいなら
それで良いでしょうよ。



59:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/15 23:41:47.21 Vy3VQrg6
なんだかんだいっても、結局は摂取カロリーと消費カロリーの
収支がすべてだよね。あとはすべて細かいことなんだろうと思う。
もちろん、規則正しく3食が理想だろうとは思うけど。



60:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 07:16:26.78 Cg1k9CWN
一日に12回口の中気持悪くなるなんて
考えるだけで嫌だな

61:名無しさん@お腹いっぱい。
11/06/16 22:34:18.94 v6j8m3ov
小分けにするにも限度がある
社会人がしょっちゅう食べてるのは周りから見ていて見苦しいし、迷惑
それに胃がずっと働いてるわけだから、からだに悪い

62:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 02:38:05.40 kTPdxBcM
1日3食が規則正しいとか近年作られたルールなだけだろ

何が規則正しいかは人それぞれ

63:名無しさん@お腹いっぱい。
11/07/05 02:47:22.55 x42pp2xp
ルールっていうかベストプラクティスでしょ。
1食が絶対にバッドかというとそうでもないけど。

64:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 07:28:27.99 QcAJxZep
12食は多すぎるだろ


65:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/17 09:35:05.89 FzLF9foh
食べる度に歯を磨かなきゃいけない…

66:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 13:16:05.72 aZObsLgj
虫歯が増えたぞ、どうしてくれるage

67:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 16:59:49.31 r9NUqjp4
1日1食で1800kcalぶん胃袋に詰め込んだら
胃袋を縮める効果が望めないだろ

68:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/27 17:25:23.34 IksKLV1O
子供用のおにぎりを1日に12回も食べるってこと?w
無理っしょw

69:名無しさん@お腹いっぱい。
11/08/28 10:03:13.79 8Qe0StVZ
ダイエットする側がどうやってやればいいんだと頭を抱えてしまうような方法はダメだと思う。



70:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 14:32:07.01 ND3Jsq6+
おい、>>1
このスレどうするんだよ?
このまま何事もなかったかのように倉庫行きにするのか?
それとも、新しい話題で盛り上げて保持すんのか?

71:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 16:40:54.24 c9V0jEev
逆に面倒だしみぐさい

72:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 19:15:20.06 PTq1iiVo
机上の空論だな
疲れたら黒砂糖舐めて一日一快食の方が満足感あるしトータルカロリーも低いんだよ


73:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/09 22:08:58.55 ND3Jsq6+
>みぐさい

身臭い?

74:名無しさん@お腹いっぱい。
11/09/10 08:42:22.48 sVhNgFr+
>>72
1日1食スレにでもはりついとけや


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch