【健康の】ナチュラル・ハイジーン【科学】at SHAPEUP
【健康の】ナチュラル・ハイジーン【科学】 - 暇つぶし2ch850:761
11/01/16 18:21:29 Ejemxsf+
>>847
詳しくは忘れたけど、人は塩の成分をとり込んでもそのまま利用できないそうです。
だから塩分をとっても有害になるだけで意味がないと。
なので、塩はかなりゼロ近くまで控えても問題ありません。
大量に野菜をとり、天然のナトリウムを摂取できていれば、の話ですが。

それと、生の果物野菜を自然な形でとると普通の健康な人なら
カリウム過剰で何か問題起こすということにはならない。
腎臓障害の人は、いきなりナチュハイ的な食事にすると
急激な浄化で腎臓に負担がかかるので、少しずつ少しずつ
食生活を変えていって臓器に負担をかけないように、とのことです。
果物は低カリウムのものを摂取すること、とか。

851:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 14:48:56 1/h+fkWJ
自分がこんなにセロリ好きだとは思わなかった。
昔よく飲んでた野菜ジュースはこの味だったんだな。
しかも自分で作ったやつはカゴメのやつよりうまい。

852:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 17:59:44 F6S9UISy
勝間和代がFitForLifeを推薦してるみたいだが
本人、肉食獣みたいなイメージだね

853:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/17 23:34:03 F6S9UISy
FitForLifeでは良質なカルシウム源として生ゴマを挙げてたけど
ネットをざっと見ると炒った方がゴマリグナンの吸収がいいとかいう話も多い
生と炒りどっちがいいんだろうね。
まあ、野菜も生は体を冷やすから温野菜にしろとかいう話も多いから、一概に
言いづらいだろうけど。
ゴマリグナンは取りやすくなるけど、他の大切な成分が熱で壊れるとか
油が加熱されることで体に悪くなるとかありそうな

854:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 15:27:57 /rTwNkkT
>>852
ラマだろ
URLリンク(blog.wildfunkystore.com)

855:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/18 18:49:44 5lgm7Od4
>>854
気持ちが和みました。ありがとう^^

856:761
11/01/19 14:46:56 nJRe4vXd
最新の会報が届きました。
ナチュハイの食事をしても健康な子供を産み育てられるという記事にはひと安心です。
アメリカの栄養士協会が「動物性食品無しのこの食事は子供からお年寄りまで誰でも有効」
と認めている。
クリントン元大統領(過去に、最高級のヘルスケアを受けていたであろうこの人が)
今ではほぼベジタリアンです。
アメリカはベジがもはや特殊なことではないようですね。

私もベジの食事で、まだ子供のいない今のうちから体内を徹底浄化しておこうと思います。
そういえば、久々にくるはずの生理ですが、「出血」がなくなってしまったようです。
まさか>>713のようなことが本当に起こるとは。
この3ヶ月、砂糖、カフェイン、肉、卵、乳製品を一切断ち、魚は刺身で週1回、
穀物は果物で置き換えることが多く、ほとんど生の食事にしていたせいかと思います。
基礎体温の変化はちゃんとあるので、排卵そのものはあるみたいなんだよねー。
でもこんなこと初めてだからすごく戸惑ってます。

857:761
11/01/19 15:00:13 nJRe4vXd
そうそう、まあ今回はダメだったのだけど数日前には妊娠反応まで出てたのですよ。
ホルモンバランス滅茶苦茶だった自分が治療も無しにちゃんと機能が回復してるようで。
夫の方もフルモニで元気になってるみたいだし(笑)

こりゃすごい、本気で続けてみようと思ったわけですw

858:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 19:35:38 VyzC0nL4
そろそろ名無しに戻った方がいいんじゃない
長文連投もやめた方がいい

859:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/19 22:16:45 ++v6V3s1
>>761
実は私も治療なしで病がよくなってきています。
食は薬となる、この言葉に深く感銘を覚えているところです。
おたがいマイペースで楽しく健康になりましょう。

>>858
名無しでも名有りでもどちらでもかまわないと思いますよ。
ここはレスが少ないから、>>761さんのような方がいると活気があって良いです。
>>858さんも心身ともに健康になりますように、、

860:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 14:12:16 dKIrvovv
ここで名無しに戻ってもバレバレだしw
>>858
ナチュハイのスレでナチュハイについて
語ってるんだからいいじゃん。まあ無駄話ばっかりにならないように気をつけるよ。

>>859
ありがとうございます。同じことを実践している仲間がいると本当に心強いです。
>実は私も治療なしで病がよくなってきています。
本当によかった。自分のことのように嬉しいです!
一緒に健康体を目指しましょう。

さて、「GREEN FOR LIFE」という本によると
人は1日2束以上(2パックくらいか?)の葉野菜をとると、フルーツの多い食事をしても
体調を崩すことがないようです。歯も丈夫になるとか。(これで>>845の問題も解決です。)
そこでこの本ではフルーツと葉野菜をまるっとミキサーにかけたグリーンスムージーを勧めている。
これだと1日2パック楽勝な上、栄養がしっかりとれて、栄養不足による無駄な食欲も起きないようです。
生だとまずい緑葉野菜は果物と一緒にミキサーに放り込んで食前に飲み、食べやすいレタス、キャベツなんかを
サラダで木の実、豆や芋といただく。これなら完璧じゃないか?
スムージーは朝まとめて1~2?作って持ち歩けば仕事しながらでも飲めるので、
忙しい人も大丈夫ですね。

861:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 21:49:21 LMQMSMmi
果物を全く摂らない食事法はどうなんでしょうか?
果物を全く摂らない食生活によって何か問題が起こったりしますか?
西式では果物は不要という考え方みたいですが。

862:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 22:56:09 dKIrvovv
>>861
ナチュハイでは果物を最も重要視しているのですが、最近では
緑葉野菜の方をもっと重視してる、といった感じですね。
果物をとらないことによって、穀物などで必要なカロリーを満たすことになり
果物野菜のナチュハイに比べればちょっとだけ消化の悪い食事になるのかも?
でも生野菜を重視する食事ならとても良い食事だし、特に大きな害もないのでは。

ただ、たまに玄米の代わりとして果物(ヒトの消化器官にとって最も最適な食べ物)を
不要だという考え方はちょっとだけ勿体ないかなーと思います。
でも何を食べるかは個人の自由ですもんね。自分で試して納得のいくやり方が一番!

863:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/20 23:02:37 dKIrvovv
文章抜けた;;

>たまに玄米の代わりとして果物(ヒトの消化器官にとって最も最適な食べ物)を

「取り入れてみてもいいんじゃない?別に副作用とかないし逆に便通よくなるし」
↑この一文追加で

864:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 01:44:54 gR9t3tzy
グリーンスムージーを会社に持っていくのはいいですね。私もやってみようかな。
朝はフルーツ、昼はお弁当や外食だったり色々、夜はたくさんサラダ食べるようにしてるけど、十分に葉野菜取れてないと思う。明日からもう少し早く起きてスムージー作ります!

865:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/21 08:25:29 yCe9daAo
グリーンスムージーがあまりにおいしくて
ガブガブ何杯も飲みまくったら気持ち悪くなったことある
よく噛んで、ほどほどに嗜もう(笑

866:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 10:15:29 greoS4up
日に日に野菜を食べる量が増え、現在は直径50cm位の
大きなボール一杯は一度にペロリとたいらげてしまう。

そのため外食などは不経済過ぎて行く気もおこらないが
バイキング形式の店なら連れも満足できて一石二鳥だ。

867:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 10:18:19 9zF+dwJj
>>866
そうだね
私も、バイキングをよく利用している
20人前ぐらいはサラダ食べるかな

スーパーで野菜を買うのでも、結構かかるなって感じているけど、安く買えてるの?

868:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 13:02:11 greoS4up
>>867
安く買えなくともトータルすればトントンじゃないか?
外食は減ったし以前買ってたような食材も買わなくなった。まさにあの本の通りだよ。
自分は田舎住みだから頂き物の野菜も多い。それがまた旨いんだよね~。

869:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 15:13:34 UO2QZJzv
この食事法に変えて半年経つけど体型変わらずorz(154cm、53kg)
しかし肌はツルツル、朝のお通じも快調。

なによりも、朝の支度が簡単になるので、
はっきり言ってその理由だけで続けている。

870:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/22 20:21:19 9zF+dwJj
>>868
上手にやっていますね
私はナチュハイやってから、食費が上がりました
その変わり、医療費がほとんどかからなくなったし、栄養ドリンクも全く必要なくなったので、
それらも含めてトントン位かな

871:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 09:47:37 v594mCnD
アボガドにやみつきだったのに、ここ最近は
アボガドなくていいやってなってきた。
体に変化が・・?それとも季節の変化のせい・・?
いや、単純に飽きたんだろうな。


872:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 09:52:06 cXbhnIq9
アボガドから得られる体に必要な栄養素が足りてきたからじゃない?
不足してきたら、また欲しくなるよ。

873:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 13:03:04 v594mCnD
>>872
今日久しぶりに食べてみたけど
やっぱりおいしかった。


874:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/24 21:04:31 Fh1v4ToB
サブウェイのアボガドベジーを気に入ってよく食べている
最近ベジバーガーというものが発売されたが、それほどおいしいとは思わない
別にハンバーガーの代理のものを食べなくても、アボガドで十分と思っています

875:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/25 08:36:27 n8YlpZeW
ハンバーガー、しばらく食べてないなぁ
サブウェイはパンが選べる所と(全粒粉!)
好みで中身を抜き差ししてくれる所が素敵♪
そういうお店がこれからもっと増えるといいね

876:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 10:54:28 glEKA+c+
野菜が高いなあ。2人で1ヶ月の食費が4~5万とかなってるような気が。
主婦向け雑誌見てると4人で1ヶ月4万くらいの食費がいいとか書いてあるんだけど
でも、食費削ると食事の内容がかなり悪くなるっぽい。
粉もの、安い肉を使ったメニューで、しかも余ったおかずは翌日使い回し。
もはや素材が生きてる食事などほとんどない
食費は節約できても、消化にかけるエネルギーは無駄遣いってことか

食費高いけど他の部分で頑張って節約しなきゃー

877:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 20:44:42 twNdUgdv
乳製品が心臓病や脳卒中を予防!
URLリンク(www.rda.co.jp)

乳製品を積極的に食べる習慣は、心臓発作、脳卒中などの心血管疾患の予防に役立つようです。

コップ1杯の牛乳と1カップのヨーグルトような、1日に2品以上の乳製品を食べることで、
動脈硬化や心血管疾患のリスクをかなり下げることができるようだと、ギリシャの研究は示しています。

ギリシャのハルコピオ大学栄養科学部のデモステネス・パナギオタコス(Demosthenes B Panagiotakos PhD)氏らが、
Journal of the American College of Nutrition誌に発表しました。



878:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 23:32:27 twNdUgdv
ベジタリアン part34 【菜食】
スレリンク(body板)


879:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/28 23:33:31 svNeIKaI
>>878
そのスレレベル低いから、特に見る必要ないと思うけど

880:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 13:36:26 RrRdXTtx
>>878
どれ、いっちょ誘導されてみるか

881:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 15:47:39 RrRdXTtx
>>878
ベジスレ荒れすぎだろw
いつも荒らしてるのは更年期障害だろうな


882:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/29 17:44:18 3CXYBeeH
家族がデロンギのコンベクションオーブンを買ってきた。
しょうがないなあ、と思いつつ、フィットフォーライフに
オーブン料理があったなと調べたら「野菜のオーブン煮」が
出てきた。
やってみたらこれが美味い。同じ煮物でもスープにするより
野菜のうま味が濃厚でいいかも。
生きている水分はほとんどないけど、本に書かれてる料理だし
体に悪くはなかろうもん。

883:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/30 17:04:58 dIsKBOr8
マリリンの「ヘルシー・クッキング革命」にも旨いレシピ結構載ってますよ
AmazonとかBookoffをこまめにチェックしてると安く入手できるでしょう

884:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 12:19:07 a7GMxmBX
マクロビは続かなかったけど
ナチュハイはおいしく長続きできてる。
毎日果物や生野菜がこんなにありがたく思えるなんて!
昔の自分に教えてあげたいと思った。

885:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 20:37:37 orCYFWqT
>>884
激しく同意
10年前にナチュハイに出会っていればって真剣に思います
でも、10年後にナチュハイに出会うという運命よりはずっとマシか

886:名無しさん@お腹いっぱい。
11/01/31 21:27:52 G5NZ7VLY
しばらく果物と野菜だけで暮らしてると体がとても軽いのだが、
付き合いとかで急に重い料理食べたときのつらさがヤバイw
これだけは弱点だな・・・

887:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 09:50:53 VdDphUFI
>>886
わかります。
だけど、普通の食事をした時のつらさってのは案外プラシーボだったりもするんですよ。
「あー体に悪いぞ、重いぞ、消化がきついぞ」と思いながら食べるから苦しくなる。
どうせ食べなきゃいけないんなら罪悪感なんていらない。
「これが心の栄養になるんだー!ウマー」とか思いながら
食べればいい。そしたら体が重くて苦しむことにはならないですよ。
消化のせいでちょっと眠いけどwでも心の栄養になって清々しい気分になっちゃうから。

私たちは好きな物は何でも食べていいし、食べたところで体調が悪くなるようなことはない。
だけど果物と野菜食べた時が一番体がラクだから普段は果物と野菜を食べる、
こういう楽な気持ちで続けていけるといいなあと思うんです。

888:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 12:04:30 yBz/2QGJ
ベジスレ盛り上がってるね

889:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 14:40:48 VdDphUFI
ベジスレ・・・恐いなあ。
厳しく菜食とか体に悪い嗜好品の制限しなくてもほどほどにやればいいのにね。
動物性の物や嗜好品が体に悪いものと決めつけるから苦しくなる。全部味方にして
果物野菜に飽きた時のスパイス代わりとしてたまーに利用すればいいんだよ。
私にはマックもミスドもファミレスも「ナチュハイで辛くなった時は気分転換に来いよ」と
自分を応援してくれてる存在に思えるwバカみたいな考え方だけどね。
でもさ、こうやって自分に制限かけないとかえって変な物食べずに済むんだよ。
食べたいものは何でも食べていい!そしてたまに食べても自分を絶対に責めない。
人間、ダメっていわれるとかえってそれにとらわれちゃう生き物なんだから
自分に制限かけないことはストレスをためないためにも非常に大事。

ナチュハイ実践してるここの皆さんはおそらくそんな気楽に実践できてる方ばかりではないでしょうか?
栄養的に苦しくなれば動物性のものを、心が苦しくなればスイーツを、
そんな感じのゆるベジ生活やればいいんだ。

890:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 14:50:56 VdDphUFI
で、自分はこんな考え方しながらナチュハイやチャイナスタディの勧める
完全菜食にも大いに賛成です。
心が苦しくならなければ、菜食が好きなら動物性ゼロにサプリを飲めばいいさ。
自分もまた気が向けばサプリ使って期間限定のビーガンやろっかなと。
今はちょいと付き合いもあり難しそうだけどね。

891:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 16:12:37 v6dXhPvb
菜食者はサプリ飲まなきゃだめなもんなの?
ベジスレ荒れてるのはそこらへんも関係してそうな気がする
不足分も自然なもので代用できたらいいね、ひじきとか

892:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:50:18 VdDphUFI
>>891
私は安全のためDHAとかを週一回程度利用するだけですよ。
でも、たった1~2週間くらいのお試しビーガンじゃいらないと思うけどね。
菜食者に足りないのはまずB12、これは徹底してローフードで腸内改善でもしない限り自力で作れず
自然なものからの摂取も非効率で難しいと言われてる。
すごくうろ覚えで申し訳ないんだけど
元々B12は、昔は草の中にB12の元になる成分があったそうでそれからヒトは体内で製造していたらしい。
ところが今は農薬や土壌の悪化が原因で野菜にはその成分が抜けてしまってる。
(ソースは「GREEN FOR LIFE」より。←だったはず?ほんとうろ覚えですまん)

つまり、B12の元になる成分が現代の野菜に抜けてしまったのが問題であって
動物を食べないことが問題なのではない。B12さえとれれば動物はいらない。
だから、動物食べるより菜食でB12をサプリでとるほうがむしろヒトの本来の食性としては
自然ってことになるわけだよね。
その他、腸内環境が悪化し日光不足の現代人にはDHAとかビタミンDも
あれば安心。でもこれはB12ほど重要じゃないし食べ物で解決もしやすい。
だからB12、ビタミンD、DHAとあとひとつ何か、この3~4つさえ
補うことができればとりあえず菜食でも困りません。

893:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 18:52:45 VdDphUFI
まあこうして消化器官の構造として最適な食を考えれば、菜食+サプリが一番まともです。
ただねえ、人間って動物と違って精神の部分があり、これがかなり
健康状態にも影響してくるんだよ。だから動物が絶対必要、とは言わないけど
他人と同じものを食べられ、一緒に楽しめるという要素が菜食者に欠けてしまうんだよね。
これがストレスを生み出す。健康にもいかんのですよ。

一番いい解決方法は全世界の人が菜食になって動物の食べ物がこの世から消えて
外食産業も全部菜食オンリーになってしまえばいい。
他人と同じもの食べられないストレスもなくなるし
これならみんな健康になれるんじゃない?
全世界が菜食になった時初めて、完全菜食のナチュハイが最も
体、精神の部分からみても完璧な食事になるというわけだな。

アホな話をしかも長文で書いてすまん。ベジスレに投下すればよかったかな?
荒れてるからそんな勇気ないけどw

894:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 20:57:13 rcXdpSoU
必要な事だけ書けば長文にならんでしょ

895:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/01 21:58:39 5GZlDwWp
>>891
もともと人間は「何を食べるべきか」を考えて暮らしてたわけじゃなくて
「その土地で何が食べられるか」で食生活が決まってたし、それでも
世界中に広まってこれまで続いてきたわけで、中にはパプアニューギニアで
イモばっか食ってる人とか、極地方で生肉ばっか食べてる人とかもいたけど、
健康かどうかはともかく、それでも死んではいなかったわけでさ。
なんというか、宗教だ科学だ動物愛護だ健康だとか言い出したせいで、
かえって不自然な事になってるよなあという気はしないでもない。

896:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 01:13:39 hRVQheB+
きっと食べすぎなんだろうなぁ

897:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 02:07:43 c1tyyw82
ナチュハイに関係ない話はベジスレでやってください

898:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 08:59:35 m1GoiT21
ヒトは元々アフリカで発生したらしいから、果食動物として
暑い地域で暮らし、暑い地域でとれる果物が体に適してるってことなんじゃないかな。
それがヒトは脳が発達しすぎた為に、わざわざ気候が全く違う寒い地域に
移住してしまった。結果として果物がとれず他の物を食べなければいけなくなった。
体にはある程度適応力があるけど、やっぱり祖先は暑い地域でうまれたんだから
体に適したその地域の食べ物(果物と葉っぱ)食べるべきというのがナチュハイなのでは。
そう考えると陰陽とかほんとどうでもいいってことだ。

899:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/02 21:28:20 qKp3EtxI
人類学的に言えばそもそも旧人類が森を離れたのは何百万年も昔であり、
ごく最近になって穀物を主食とするまで2~300万年に渡って
肉を主食としてきたわけだが、それだけの時間があったら
普通に考えて肉食に適応してるんじゃないか?

900:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:09:07 Q136yL8p
もっと全体的に考えてみたらいいんじゃないかな。
食料も今のようにすぐ手に入るわけじゃなかっただろうし
昔と今じゃ体を動かしてる時間も内容もまったく違う。
現代人の体は粗食ぐらいでちょうどよさそうな気もする。

901:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 00:49:32 Clo+vyky
論点ずらしすぎw

902:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 05:44:06 Q136yL8p
仮に肉食に適応してたとしても
食べすぎが病の元になってるんじゃないかといいたかったんだよ

903:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 05:59:49 Q136yL8p
そもそも人類は雑食でしょ。
生きていくためにと食べられそうなものは何でも口にしてきた。
肉食、菜食の議論は砂かけ論に思えるし、何事もほどほどがいいんじゃないかと。
健康を視野に入れるならナチュハイは優れてると思うよ。

904:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 06:46:17 D5ucwBH9
人間は本当に雑食動物なのでしょうか?
『偏食のすすめ』という本に雑食動物の定義は
・動物性食品だけを食べても健康でいられる。
・植物性食品だけを食べても健康でいられる。
・動物性食品、植物性食品の両方を等しく食べても健康でいられる。
と書いてあります。
人間が雑食動物ならエスキモーは健康でいられるはずですよね?
エスキモーは糖尿病、動脈硬化、心筋梗塞、脳梗塞といった病気が少ない反面、
出血傾向、骨粗鬆症になりやすいです。
そのため、エスキモーは脳の出血で亡くなる事が多く、骨折で背骨が曲がってしまう事もあります。
エスキモーは短命な民族としても有名です。
エスキモーの出血傾向はEPA、DHAが原因です。
つまり、人間にとって動物性食品は単なる代用品であり、
私たちの食性に全く合っていないと言えるのではないでしょうか?
肉食常食者の中には、犬歯こそ、人間が肉食をする為に生まれて来たのだと主張する人もいますが、これは大きな誤りです。
犬歯は肉食をする為の、肉を切り裂く歯ではなく、木の実などの固い物を砕く時に使われる歯なのです。
人間は、果物を見ると本能的に食べてみたいと思いますけど、
動物園の動物や水族館の魚を見た時に食べてみたいとは思わないですよね。
例えば、生きている兎を見た時に「可愛いな」と思う事はあっても
「今すぐこの兎を殺して食べてみたいぜ」と思ったりはしませんよね。
人間が本当に雑食なら、本能的に他の動物に襲いかかって殺したくなるはずですよね。
人間が本当に雑食なら、動物の赤い血や内臓を見ると喜んで興奮するはずですよね。
人間は雑食ではないと思います。

905:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 07:35:31 W4oBVsP5
バランス良く食べる、のバランスって一日の食事が肉魚4~5割とかになってるからいけないんだよ。
毎日毎食動物タンパク持ってくるから色々病気起こる。
肉食がいい菜食がいいとかいうんじゃなく問題は動物タンパクのとりすぎでしょ。
だから朝昼を本来の食性である生の果物野菜と木の実、種子類にして
1日の6~7割が果物菜食になればすべて解決、にならないか?
うちはそうしてるよ。

906:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 10:04:07 nr+bsWdL
幕内秀夫 (著) 「 「バランスのいい食事」が老化の原因だった!」
URLリンク(www.amazon.co.jp)

・ “野菜を摂ること”にこだわる必要はない

・ 甘いもの・お酒は、やめなくてもいい

・ パンをおにぎりに変えるだけで老化因子がたまりにくくなる


URLリンク(blogs.yahoo.co.jp)
当時、いや、今も同じかもしれません。
栄養教育に疑問を持つと・・・マクロバイオテイック(玄米菜食)に関心を持つ人が多いと思います。
次が西式(西勝造先生)だったと思います。
ところが、馬淵通夫先生は当時から、玄米菜食主義に疑問を呈している数少ない医師でした。

今、考えると、スタートで馬淵先生に出会えたことは非常にラッキーだったと思っています。
ボタンの1つ目を掛け違えていたら、今頃どうなったか?と思うことがあります。
その後、ボタンをかけちがえた人にたくさん出会うことになります。w


907:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 21:33:02 SJfgF5V8
>>904
一番極端な環境にいるエスキモーを例に取ってもなあ。
森を離れた人類が200万年にわたって肉を主食に生息域を広げた、
その最果ての最果てだろw
アザラシは魚ばかり食べるためにアザラシの脂肪酸もまたオメガ3系に偏重している。
一般的な陸上動物はむしろオメガ6系に偏重している。
エスキモーが肉食で不健康だから肉食が人間に適さないというのは、
極端な例であるために全く意味が無い意見だ。

>>905
そもそも「正しいバランス」を証明するものなど何も無い。
世の中には糖質を断って肉をメインに食う健康法すらあるぐらいだからなw
ナチュハイは「類人猿がこういう食生活だから」という「想像」をしているに過ぎないし、
アンドリュー・ワイルに言わせればどんな健康法だって健康になっちゃう人が
一定数はいるってなもんだ。

908:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/03 22:07:54 Q136yL8p
今日は節分だから邪気をはらわないとね。
畑の肉と呼ばれる豆はすばらしい食べ物だよね。

909:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 00:45:16 gtwzV5t7

825 名前:病弱名無しさん[] 投稿日:2011/02/03(木) 17:30:36 ID:AhB+bmHs0
肉や卵を食って、
オシッコが臭いということは、
血が臭いということだよ。

910:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 09:46:27 ZWjSFBit
>>907
905だけど、わかる。すっごい納得!確かに肉食べまくって健康な人いるわ。
ナチュハイで重要なのって、肉を食べないことより肉と糖質を一緒に食べない
ことなんじゃないかと思う。だから肉抜きでも健康になり、肉だけ食べて糖質抜きでも
健康な人が存在するんだよな。


911:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 21:13:01 eEHuj5Wz
ヒトの食性は植物食(澱粉食)にあり  宮崎大学教育学部 島田彰夫教授
URLリンク(www.sizenshoku-news.com)

・唾液アミラーゼ活性
 ヒトの食性で最も特徴的なのは
 唾液に含まれている澱粉を消化する酵素「アミラーゼ」の活性が高いということです(図1)。
 唾液アミラーゼ活性が高いのはヒト、ブタ、ネズミなど限られた動物で、
 肉食動物はゼロ、植物食の動物でも牛になると非常に低く、馬は分泌されません。
 ですから、唾液アミラーゼ活性が高いという特徴は、ヒトにとって澱粉食が非常に重要であることを示しています。
 さらにヒトのアミラーゼは膵臓からも分泌され、澱粉を2段構えで分解する機能をもっていることからも、
 ヒトにおいて澱粉がいかに重要であるかが分かります。


・島田 ゴリラは殆ど植物しか食べてない、
 チンパンジーは肉をごくたまに食べますが年に数回くらいで、それは彼等にとって、
 人間が年に数回お祭の日に御馳走を食べたのと同じようなものなのではないかと思えます。
 霊長類の進化をみると、食べ物がだんだん植物化してきていることがみられます。
 下等なサルほど動物食になる(図6)。
 ですから、この系統にきた進化は動物食から植物食に変わる進化だと考えています。
 霊長類の一番上に位置しているのがヒトならば、人間は100%植物食でないとおかしいと考えています。

912:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/04 22:15:50 cs/Ul0p+
アミラーゼは加熱する前のβデンプンには効かないよね。
人間しか加熱食を食べる動物はいないのに、ブタとネズミは
アミラーゼで何を分解するんだろう?

913:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 07:57:42 Pxm90YOA
果物の在庫が尽きてしまった。
スーパーの開店時間がこんなに待ち遠しいのも珍しい。
これも中毒症状の一種なのだろうか。

914:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 13:52:21 OLjGdN5r
肉、卵を食べると、オシッコの色が汚く、強烈に臭いのです。

肉を食べてオシッコが臭いのは、血液が汚れて臭いからなのです。
なぜなら、オシッコは血液を腎臓でろ過したものだからです。
汚れた臭い血液は腎臓にも負担をかけているのです。

そんなに臭い血をしていたら動物霊たちがやって来ますよ。
肉タリアンの血は、牛豚羊鳥犬猫の臭いがするのです。
動物霊たちは、その臭いに引き寄せられて来るのです。

そんなに臭い血をしていたら吸血鬼に嫌われますよ。
吸血鬼は汚れのない処女の血が大好きなのです。
ニンニク焼肉を食べた女の血などには見向きもしないのです。

さあ、皆さん、生野菜を食べて血液を浄化しましょう。


915:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 14:22:53 lcCWIUv9
非科学的ですね

916:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/05 16:10:15 Pxm90YOA
>>914 
つオカルト板

917:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/06 16:19:47 rcRwnTjD
最近、土が元気がなく、野菜の栄養素が落ちていると言われます。
徳島大学薬学博士の村上光太郎先生によると、
野菜より地中深くに根を張る果物の方がミネラル分が豊富なのだそうです。
URLリンク(eco.goo.ne.jp)

918:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 16:17:29 GEiZEu36
なるほどね
人間は果物が豊富なアフリカで発生したから、果食動物になったというわけだね
そして、広い地域に広がるにつれて、生き延びるために他のものも食べるようになったってことだ
つまり、人間にとって理想的な食べ物は果物で、他の果物は生きるための代替品か
葉っぱ(野菜)は、果物に近いものは人間の体によく、肉などは体に良くないというのは
あくまでも代替品だから
でも道具や火を使うことを覚えた人間は、代替品をおいしく思えるように、
調理できる技術を身につけた
また、貯蔵する必要が出てきたので、米などの穀物も食べるようになった
むしろ、本来の主食であるべきはずの果物まで食べない人も出てきている
そのため、不健康になっているんだよな

919:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 16:33:30 GEiZEu36
よく、バランスよく食べるのが一番っていう話になる
私もバランスがいいってことは大好きだし、いろんな分野での理想的な状態として使ったりする
それじゃ、果物・野菜・穀物・乳製品・肉・魚をバランス食べるというのはどうだろう
一見良さそうに見えるけど、落とし穴がある
『葬られた「第二のマクガバン報告」』によれば、人間は動物性のものを(5%程度ならまだいいが)、
10%以上食べると、体のいろんな箇所が悪くなる可能性が高くなるとある
もし、毒が有ったとしても、食事の中に入れたりはしない
だが、長い時間かけて徐々に体を悪くするものに対しては、人間は結構寛容だし無知だ
結果として、体に良い食べ物と、徐々に体を悪くする毒を、バランスよく食べてしまっている
本当にバランスが大事だとしても、徐々に体を悪くする毒を除いて、
後のものをバランスよく食べるべき
つまり、動物性のものは、完全に摂らないのが無理でも、数%までに抑える方がいいだろうね

920:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 17:22:47 CXgrFdDo
果物や野菜の種類も豊富だから、その中でも
同じものばかりとらないように自分は気をつけてる。
これもバランスだよね。

921:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/07 23:54:48 xsTIIVcW
>>918
そもそも猿人が森を離れた時点で肉食中心の雑食動物に変わっているのだが。
そして肉食中心の中で原人、旧人、新人と進化してきたわけだ。
その間、実に300万年。
一方で、森に残ったサルはサルのままだ。
つまり道具を使い狩りをして肉を食っていたから進化したのが人間で、
果物と木の葉を食べていて何も進化しなかったのがサル。

922:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 01:50:03 ntyzSwXE
サルに戻りたいんでしょ

923:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 07:52:30 VWCaR/tR
>>921
少し前なら、なるほどそいういう考え方も有るかと思ったかもしれないが、
10%を超える肉を食べたら、さまざまな面で健康を害するという事実が
明らかになった今では、その説は間違いというように結論付けても良さそうだけど
肉食をするようなったけれども、消化器官など完全に肉食に対応しきれてはいないし、
雑食動物の域まで達していないという見方の方が現状に合っているような気がする

それと、「森を離れた時点で肉食中心の」というあたりは事実なの?

924:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 08:28:01 bSiR/QfO
農耕民族の立場はどうなるんだ?

925:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 22:09:37 KnpLBaQK
理屈バカは放っておけばいい
自分は朝食抜きor果物、外食以外は食材の組み合わせを考える
これだけの実践で初めて一ヶ月で5kgやせた。
やせたこと以上に体調、特に食後の眠気とかがなくなったこと
にナチュハイの良さを感じてる

926:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 22:33:05 bSiR/QfO
自分は全体的に動きが軽くなって、自然と体もよく動かすようになった。
果物は食べてすぐエネルギーがみなぎってくる感じがいい。
ナチュハイ理論はとくに間違ったことを言ってないと思うよ。

927:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 22:38:25 VWCaR/tR
そうだよね
本に健康になるって書いてあったけど、少し大げさかなって思っていた
でも実践したら、本当に健康になれた
びっくりしたよ

928:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:02:25 KqsgSaaT
柴田博 著 『肉食のすすめ』
URLリンク(eco.goo.ne.jp)

>全国の100歳以上の長寿者405人を対象に、食事内容を聞き込み、分析しました。
>結果は、長寿者は皆「肉を食べていた」。
>菜食主義者はひとりもいなかったのです。
>当時、まだ医者になって10年足らずの柴田先生は、きっと100歳の長寿者の3割くらいは
>胡麻と豆腐と野菜を食べて長寿になったのだろう、と予想していました。


929:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/08 23:41:10 96KoMIHK
>>923
江部式や釜池式などもあるぐらいで、肉自体が健康を害するわけではないでしょ。
統計を取れば長生きしてる人は肉もよく食べる人だからね。
逆に言えば肉も食えないような虚弱な人は長生きできないという事かもしれないけどw

また人類が森を離れて以来何百万年も肉食中心であったという事は
人類学的には正しいとされていますよ。

>>925
果菜食が健康に良い根拠が「猿の食生活に習うのが正しい」などという
「理屈馬鹿」を笑うために書いているだけで、私は穀菜食ですけどねw
そんな理屈じゃ、こういう理屈で返されますよ、と言ってるだけ。

930:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 00:28:10 fdc/ImSW
流れ豚切りすみません。
去年からロムっていましたが、先月から本格的に実践しています。
元々お肉を食べると腰の辺りが苦しくなる体質だったので、
非常にこのナチュハイが自分に合っているみたいです。
体もすっきり軽くて重たくないですし、
野菜や果物がおいしくておいしくて仕方がありません。
体がすごく野菜や果物を欲しているようです。
最初は半信半疑で読んでましたが(すみません)、
自分の体が結果を出しているので実践してよかったと思ってます!
これからもこのスレにお世話になりますので、よろしくお願いします。

931:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 00:47:26 FmMFXUr9
>>929
肉が健康を害するのは、残念だが既に事実なんですよ
信じたくないのなら別にいいですけど、そうなるとオカルトと一緒
科学的に考察したいなら、第二のマクガバン報告でも読んでみるといいよ

932:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 01:00:50 5mwlWWCY
肉は体に悪いかもしれないけど、
深夜までネットしてる方がよほど体に悪そうだな。

933:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 02:49:18 3gDgv5sj
>>931
>肉が健康を害するのは、残念だが既に事実なんですよ
>信じたくないのなら別にいいですけど、そうなるとオカルトと一緒

ここの理由を挙げないと、まさにオカルトになっちゃうよ。

実際に100歳以上のお年寄りは、統計的に肉をかなり食べてる場合が多いらしい。
ここはどう説明します?          

934:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 02:53:18 3gDgv5sj
>>921
>つまり道具を使い狩りをして肉を食っていたから進化したのが人間

まさに村上理論だね。
動物性蛋白質&B12が重要って仮説。
多分、それ以外にもあるんだろうけど。


935:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 08:11:26 FmMFXUr9
>>933
> ここの理由を挙げないと、まさにオカルトになっちゃうよ。
だから、ソースを上げているので、一読することをお勧めするよ

> 実際に100歳以上のお年寄りは、統計的に肉をかなり食べてる場合が多いらしい。
> ここはどう説明します?
別に不思議はないよ
現状、ほとんどの人が肉を食べているわけだから、たまに長生きな人が出てくるのも当然
つまり、統計的に考えて正規分布の裾野の部分の人が、母集団が大きい分だけ多くなる
そういう人が目立っているだけで、その裏には長生きできずに死んでいった方もたくさんいる

936:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 08:25:33 n4nHpUKB
>>935
うーん、逆に100歳以上の菜食主義者って聞いたこと皆無なんだよね。

マクガバン報告のレビューみた限りだと、
動物性タンパク質(肉、タマゴ、牛乳、魚)を避けるかなり極端な説みたいだね。
卵はレシチン、魚はDHAがあるから、止めたくはないな。


肉のタンパク質を食べて、野菜も食べてガンを相殺することにしよう。

937:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 17:38:06 eicQCDyN
今のお年寄りがたらふく肉を食べれるようになったのはいつ頃からかな?

938:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:18:49 YJng+qw7
>>933
肉をかなり食べて短命な人も多いらしい。
ここはどう説明します?

939:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:41:41 or2KAPVO
>>936
科学的に正しいか正しくないかではなく、今まで自分が信じてきた常識と比べて極端か極端でないかで
判断するのであれば、あんまり理性的な話は望めそうもないなぁ

> うーん、逆に100歳以上の菜食主義者って聞いたこと皆無なんだよね。
ここはナチュハイのスレなので、ナチュハイを行っている人の話をするべきだと思うが
ナチュハイの人口が少ないのと、広まるスピードが遅いので、ナチュハイやっていて
100歳に達した人がそれほどいないからだと思うけど

> 肉のタンパク質を食べて、野菜も食べてガンを相殺することにしよう。
これは、肉の割合が高くなければ、いいのかもしれないが

940:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:48:47 Rq/nkz5D
>>938
不健康な菜食主義者がゴマンといる事をどう説明しますか?

941:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/09 21:49:57 or2KAPVO
>>940
ここはナチュハイのスレで、菜食主義者のスレでは無いんだが

942:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 16:57:47 ZChmXEn3
始めて3週間目になる者です
フラックスシードも輸入して取り入れています。
朝のフルーツも美味しく快適で、昼~夜の野菜中心の食事も今まで続いています。
週に何度かイワシと、煮干しを取り入れます。
まだ止められない習慣は、夜晩酌にビール缶350mlを一本飲む事です。
体重は2キロ減で、体調は良いと思います。
ただ、なぜか動作のスピード(街で歩いている時等)が遅くなったり
気力が減退してきたように思います。
ナチュハイで気力もパワフルになるかと予想していたのですが
体調が良いにも関わらず、気力が減退気味(矛盾した言い方かもしれませんが)
そういう事があった方はいますか?
今後このまま続けるか、少し迷いが出てきてしまった...



943:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:36:54 o1BUauii
>>941に同感。ナチュハイスレで語るなら
まず「FIT FOR LIFE」を一読してからレスしてもらいたい。
菜食主義者うんぬんはベジタリアンスレッドへ。

>>942
まずお酒からやめてみたらどうかな?

944:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 21:42:09 o1BUauii
体が浄化されると毒的な要素に体が過敏になっていく。
少量でも毎日摂取していれば反応が出てもおかしくない。

945:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:50:23 VtsfFSSD
そういう方向で答えるんだ・・・w

946:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/10 23:55:56 HBZo16lF
>>942
私は健康になりました

ナチュハイを始めてしばらくの間、体の中に溜まった有害物質が出ていく際、
一時的に体調が崩れる人がいるということです
「好転反応」と言うらしいですが、私は体験していないため、本当か嘘かの判断もできません

私が唯一不安になったのは、今までほとんどならなかった
アカギレになり、それが何ヶ月か続いた位です
もっともナチュハイが原因かどうかはわかりませんが

947:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 01:21:39 N8K3IDtv
942です、皆様どうもありがとうございます。
肉体的には、すこぶる健康なのです。肌のコンディションも良くなりました。
腑に落ちないのが、気の沈み方だけなのです。
スーパーで買い物をしていても、じっくりゆっくり売り場を移らないと、という感じで
体力はあるので疲れる事は無いのですが、本屋に行っても何時間も
椅子コーナーに座って買う物を吟味する、、。頭の回転が遅くなったのでは?と不安に。
そして、気分の面で不都合な事が、仕事で「明日でも良いか、、」と
先延ばしにする傾向がここ数日みられる点なんです。
元々の性格なども個々に影響するとは思いますが、基本的に
真面目タイプでその日の事はその日にやらないと気が済まないタイプだったので
脳が「まあ、どうでもいいか」モードになっているとしたら困ります。
お酒、、ストレス解消になかなか止められませんが、お酒の回りが早くなってきたので
今後は少量になって行くかもしれません。
もうすこし続けてみようと思います。
なにより、ナチュハイはドレッシングやスムージーの工夫が楽しい点が
気に入っています。

948:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 09:10:31 cfZG1zV7
酒を飲むと頭痛するから飲まないけど精製された砂糖も刺激が強いよね。
気分の浮き沈みが激しくなって情緒不安定に、後日の頭痛もひどい。

949:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 12:41:36 z6hfev2v
>>947
たんぱく質不足で筋力削られてる状態
イワシ煮干しだけじゃ足りない
肉魚もディナーにならおkなんだから、炭水化物減らしてそっち取るべき

950:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 14:36:11 vhbFDFQ8
いまだに動物性タンパク質を摂らないと、タンパク質不足になると信じている奴がいるとはw

951:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/11 15:05:39 z6hfev2v
>>950
そう思うならあなたは葉っぱだけでも食べてればいいけど。
上の人は実際に不具合が出てきているんだし、
本にも食べ方が載ってるんだから、食べちゃダメなわけでもないでしょう。

一切合財他を認めないで、問題が出てきても好転反応よ、そのまま続けなさいって
言い張るだけなら、それなんてカルト?って話よ

952:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 14:17:38 3P4kMnZd
>>947さんの症状はこれに似ているね
URLリンク(jow.jp)

953:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/12 15:36:33 lgfxZnT9
>>948
>>952
ご助言ありがとうございます。>>952さんのurl先の症状、確かに似ています
やはりタンパク質が急激に減った状態かも知れません
豆類や少量の魚では、現に今の自分の活動に弊害が出ているので、、、
急激に極端にならずに、取捨選択をしてみます。
このスレに参考になる情報が沢山あるので助かります。住人の方有り難うございました。


954:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 07:31:43 33HeVIsY
ナチュハイ素晴らしいんだけど、外食するときにはなかなかナチュハイの要件を満たすメニューを出しているところは無いね
早くアメリカに追いついて欲しいんだけど

955:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 11:24:21 ddfiXcKy
こんなにカリウム過多の生活で腎臓壊さないの?  何年もやると腎臓やられそうな感じなんだが大丈夫なのかなぁ

956:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 16:57:56 NIOWKoVq
>>954
今の日本の食事情から察するに、ヘルシー志向の店は
これから益々盛り上がっていくだろうね。

セブンイレブン、あのマクドナルドまで健康的な食を意識しはじめてる。
ここ読んでる経営者はさっそく試した方がいいね。
タグはマクロビ、ナチュハイ、ローフードあたり

957:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 17:35:03 ZQpRLvnf
ナチュハイレストランなんて作ったら、あっと言う間につぶれる

958:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 18:18:18 NIOWKoVq
種類が豊富で新鮮な果物と生野菜、オーガニックなドレッシングも豊富な品揃え
バイキングスタイルで1000円、そんなナチュハイレストランがあったら自分は行くね。
八百屋の息子あたりが興味本位ではじめたら案外いい感じになるかも。

959:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 19:29:44 rypxGpqh
サラダで使うような野菜や果物って高いから、
野菜過食の人にボールで食われたら元取れないもん。
もやし白菜しめじ大根使って鍋屋やった方が儲かる。

960:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 20:32:25 +Kl+2hjl
>>948
偶に、なんか食べたら体調悪くなったって書く人いるけど、
健康なら、いつもと変わったものを食べたところで
何も起こらない気がするけどなぁ。
自分は何食っても平気。

961:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 20:48:26 HngFmXIf
>>958
世の中ナメ過ぎててワラタw

962:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 21:13:59 33HeVIsY
職場の近くにもしもできたなら、昼食は毎日行くがなぁ

963:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 22:42:13 PIqLLgIR
ここのみんなはバレンタインのチョコレートも食べないのかー?
私は今日食べたよ。
砂糖が体に悪いのはわかるけど、そんなのいちいち気にしてたらイベントも楽しめなくて
心が不健康になっちまうよ。
そんなわけで、ナチュハイは6割くらい守る感じでゆるーくやってる。
完璧に守れる人尊敬するわ。

964:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/14 23:04:55 33HeVIsY
俺も完全にはやっていないよ
だから、今チョコ食べてる
わかったことは、ナチュハイ度を上げていけば、体は健康になっていき、風邪もひかなくなるし、
ナチュハイ度を下げれば、少し健康状態は悪くなるし、風邪をひきやすくなる
本当は完璧にやりたい気もするんだけど、外食時にそんな店は無いので、少し野菜が多いメニュー
程度になる
しかも、少し野菜が多めのメニューすら、今の日本では難しいのが現実だ

965:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 09:49:40 ycSbZwe4
自分も世間の風潮に流されてチョコを久しぶりに食べた。
カカオが一番多いビターなタイプだったけど
たまに食べるチョコレートもおいしいもんだなーと心から思った。
しかし誘惑に負けそうだったので、残りは相棒にあげた。

966:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/15 22:49:57 m5ypjNAB
私はオーガニックチョコレートを食べました
乳化剤不使用のかわいいクマさんチョコでした
有機栽培のカカオ豆で作られたものです
たまにはこういうのもいいですね

967:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 07:55:59 gvtG76x7
>>966
がんばった自分へのご褒美にちょうどよさそう!
乳化剤不使用ならなおさら安心ですね^^
私もオーガニッククマさん探してみます。

968:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 18:47:25 EA5xbYf1
>>967
966です
くまさんは期間限定だったので、バレンタインが終わったからもう無いかもです
ラ・テールというお店のチョコなのですが、売られてるチョコは全てオーガニックです
オーガニックのフルーツとナッツが乗ったチョコなどは、まだ普通に売っていると思います
オーガニックチョコレートは今回初めて食べましたが、安心して食べられるので
ご褒美チョコにはぴったりですよ

969:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/16 22:15:40 gvtG76x7
>>968
良い情報をありがとうございます!

970:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/17 20:44:50 xoYl3vjB
次スレは身体・健康板に立てて下さいね。

971:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/18 21:12:54 4n7bOpAC
今チョコレート食べてる
体に悪くても、短い間ならいいじゃんって感じで

972:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 10:34:22 CPBumDvN
>>971
白砂糖・三温糖・異性化糖不使用のチョコレートなら少々食べてもいいと思う。

【白砂糖・三温糖・異性化糖不使用の甘くて美味しいお菓子】
・ロハスのローチョコレートタルト
・マクロビオティックマルシェのレモンタルト
・八ヶ岳ナチュレパティスリーの有機豆乳アイスクリーム
・ローザンヌの純生はちみつシュークリーム、純生はちみつキャラメルロール
・田舎の日曜日の和栗のモンブラン、ゆふいんクレソンロール、天使のホワイトケーキ
・菓子職人のショコラ・ドゥ・ゼロ、ハーモニースイーツ、ローカーボ・フォンダン・ショコラ、ローカーボチーズケーキ・ピュア
・パティスリーミルティーユの大豆粉ティラミス
・ソイズケアのソイル・ロールケーキ
・KETONのクリームチーズパウンドケーキ、胡桃パウンドケーキ
・クロボー製菓の黒棒名門
・ベリーのチョコレート
・ロッスのチョコレート
・アンバーリンの砂糖不使用のホワイトチョコレートバー
・ラ・ヌーバのチョコレートバー、シーシェルチョコレート、アソートチョコレート、チョコレートマシュマロ
・Balanceのホワイト、ミルク、へーゼルナッツ、52%カカオ、72%カカオ
・カバリアのノンシュガーチョコレート
・Peple Treeのフェアトレード・チョコレートのミルク、オレンジ、ヘーゼルナッツ
・ララバーのジョコラート・チョコレート
・ラヴィングアースのローチョコレート
・ゴールデンビーンのローチョコレート
・ガトー・デ・フェのメレンゲハートショコラ

訂正・追加などあれば宜しく。

973:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 10:53:27 foziCVnA
カカオがメインのチョコはほろ苦くてたいして甘くないが
市販の板チョコはどれも歯が溶けるように甘い。
チョコレートが食べたいと思う原因はカカオなのか?砂糖なのか?
癖になる食べ物は少し気をつけていこうと思った。

974:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/19 13:03:37 30AxmXJD
カカオマスでも食ってみ


975:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 21:30:05.95 muXW1UCZ
>>972
どうもありがとう
そんなものがあるんだね

976:名無しさん@お腹いっぱい。
11/02/20 22:24:36.07 LMdJr80L
>>972
たくさんのいい情報をありがとうございます!
こんなにたくさんのメーカーが出しているんですね
すごく参考になりました
たまに食べるお菓子として活用したいと思います


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch