ウルトラマンゼロ THE MOVIE Part12at SFX
ウルトラマンゼロ THE MOVIE Part12 - 暇つぶし2ch424:名無しより愛をこめて
11/01/08 23:45:09 ETH2U5wq0
セブン「お前は言ってはならないことを言った」

425:名無しより愛をこめて
11/01/08 23:46:31 ce4PkdR30
>>419
ゼロとの戦いで追い詰められたべリアルがスペゴジ化っていうシーンも
入ってないから、色々とカットされてるんだろうな

426:名無しより愛をこめて
11/01/08 23:46:40 DBRl4hBa0
>>423
ベリュドラ戦は多戦士たちのフォローが無かったら倒せなかったと思うんだが。

427:名無しより愛をこめて
11/01/08 23:49:42 RKCGcHYM0
>>425
あのベリアル見たとき「あれ、これってスペースゴジラじゃね?」と思ってたんだが、
そう感じたのは俺だけじゃなかったんだな

428:名無しより愛をこめて
11/01/08 23:51:13 luGTTaeJ0
>>423
まぁ確かに元ネタまで考えたら歴代ともいえなくもないけど…。銀河連邦だからウルトラ扱いでいいのかあれは。
なんかいずれにしても上のサイトのあらすじはところどころ本編と微妙に違うよねコレ。
「おのれの油断を戒めるため」なんていう理由で単身志願したわけでもなさそうだったし。むしろ自身満々じゃなかったか?単身なのも志願じゃなくエネルギー的に仕方がなかったからだし。

429:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:00:46 L2XAZn6/0
別にそこまで油断してたわけでもないからな。
つーか、前作であれだけ己の慢心を戒める修行して、更にOVでロプスとやり合ったあとなのに
「おれつえ―!」とかないからねw

430:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:01:43 hs04mzpo0
本当は、ダークロプス軍団vs歴代戦士みたいなのがあったんだろうな。
合成が間にあわなくてカットされたのかも。
だから五十嵐さん、真夏さんの声が無しになったんじゃない?
宇宙警備隊本部のシーンもきちんと合成するつもりだったんじゃないかな。

431:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:04:24 T8j6LJQo0
ウルトラ父が「ゼロに行かせるのは宿命かもしれない」みたいなこと言ってたけど、
何を根拠にそう思ったんだろう?
行った先にべリアルがいるとはこの時知らないはずだよね?
ゼロは他のウルトラマンと何かが違うとか日頃から思ってたんだろうか
ここらへん、尺の都合で短くなってる気は確かにするね

432:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:07:44 8q8fa3890
>>431
ほら、他の連中と違って、ゼロってなんか色おかしいじゃない

433:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:09:57 hs04mzpo0
>>431
それは、ダークロプスがゼロ型ロボだったからじゃなイカ?

434:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:16:15 3rlyVUpG0
何と言う根拠薄弱な・・・
ウルトラ族はスイーツなみに運命やら占いやらを信じる種族?

435:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:17:42 PssDDi2JP
単にゼロが立候補したからだろ
やる気ある奴にやらせようと

436:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:18:22 uAurmT7W0
>>421
なんか絵コンテ段階でカットしたような内容に思えるね。

最初はそのつもりだったんだろうけど、合成が多くなるし
セブンとゼロの絆を強調するために、歴代戦士は省略したとか?

あ、それで思い出したけど、ロボット相手とはいえ背中を向けて逃げる
ダークロプスゼロを後ろから撃つゼロ、というあの構図は戴けない。
普通はダーロプスも攻撃しながら逃げる、とかにするんだけどな。

437:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:25:31 snb88/PX0
>>430
真夏さんたちの声入る予定だったのか。色々と泣く泣く削ったか未完成だったんだろうな。
ウルトラ戦士たちの扱いがマジでただの「侵攻してきたロプス達はウルトラスタッフが美味しく処理しました」状態だったしな。まぁ今回はウルティメイト優先にしようという方針だったんだろうが。
ノアがあんなに神々しい役割を与えられてたから、チョイ役で写ってた帰宅飛行中のキングがやけにショボくみえたw

438:名無しより愛をこめて
11/01/09 00:37:36 6UcGIbA30
>>436
>あ、それで思い出したけど、ロボット相手とはいえ背中を向けて逃げる
>ダークロプスゼロを後ろから撃つゼロ、というあの構図は戴けない。
>普通はダーロプスも攻撃しながら逃げる、とかにするんだけどな。

光の国を問答無用で襲ってきた奴なんですけど?むしろあそこで撃たない方がおかしいと思うんだがな


439:名無しより愛をこめて
11/01/09 01:47:20 LV8G4f2A0
逃げる宇宙人を撃つなんて昭和の兄弟たちも普通にやってることなんですが

440:名無しより愛をこめて
11/01/09 01:58:04 VL2jRbBB0
挑戦状を叩きつけて帰っていった相手を撃ち殺したりね

441:名無しより愛をこめて
11/01/09 04:04:58 EIa5AK4Z0
その手の流れだったら、スヒュームが「また来るわ」って言ってるのを問答無用で焼いたのが一番爽快

442:名無しより愛をこめて
11/01/09 05:43:52 zUMSrphZ0
外伝のダークロプスゼロ観た
正直イマイチ感が凄まじいんだけど評価どうなんでしょうか
ダークロプスゼロ含むキャラの魅力があまり引き出せていなかったし、ドラマ部分も微妙だった

443:名無しより愛をこめて
11/01/09 07:21:54 EIa5AK4Z0
ダークロプスゼロが斬られるシーンは好き

444:名無しより愛をこめて
11/01/09 07:27:26 PssDDi2JP
二万年早いぜ!とビッグバン発言は最高

445:名無しより愛をこめて
11/01/09 08:37:05 PwGsopeN0
OVの見所は特殊効果全般かね
アーマードダークネス、ゴーストリバースときて表現幅の広がりが見て取れるとことか

446:名無しより愛をこめて
11/01/09 08:52:16 2pJLILWZ0
兄貴と弟が気がついたらジャンバードの中ってのは
なんか唐突な気がしたんだけど。
なんで姫様は兄弟を助けたの?

447:名無しより愛をこめて
11/01/09 08:55:16 2oSTqDjE0
あれ?全然話題になってないけど題名のない音楽会って今日でいいんだよな。
幕張メッセに行く予定だったがせっかくだから見てから行くか。

そういやウルトラマン達がバトルする3Dゲームとか迫力ありそうだなあ。
蹴りが画面から飛び出してくるとかwktk。

448:名無しより愛をこめて
11/01/09 08:56:57 Uh9S5aVl0
>>360
異次元人だから、別宇宙を自由に行き来できるのかもね。
じゃあ、べリアルを別宇宙に送ったのもヤプールということかな。

449:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:00:44 8q8fa3890
しかし、ヤプールやベリアル軍は普通に他の宇宙に出かけられるのに、
全ウルトラ戦士の力を集結して一人送り出すのがやっとのウルトラマンって……

450:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:01:28 Kf01g7VlP
>>448
ベリアルの背後にはヤプールの天敵レイブラッド星人がいるし
レイブラッド星人かもしれない。

451:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:20:18 il6k2isb0
URLリンク(twitter.com)

ゼロw

452:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:30:57 jffA8FQ+0
音楽界良かった

映画2回目見てくるぜ

453:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:40:00 gTu+kbdy0
音楽会よかった。
主題歌メドレーありBGMあり。
まさかセブンの怪奇宇宙人暗躍BGMまで流れるとはw

過去映像もふんだんに使って、映画の宣伝もしっかりして、
これで今日・明日の連休、「パパ映画に連れてって」という
チビっ子が増えてくれるとうれしいな。

454:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:47:10 hs04mzpo0
ゼロのテーマよかったな。サントラが欲しくなったよ。
あとCMでウルトラ出光人出てたな。 

455:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:52:15 WveiEye40
>>446
たまたま。ちょうどジャンバードの真上に兄弟がいたから
姫様は優しいから二人の危機を見過ごせなかった。
ジャンとしては放っておきたかったはず。

456:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:55:46 uyoawXGa0
でも結局ジャンは姫様の言うこと聞いちゃうんだよなー
もう甘甘。

457:名無しより愛をこめて
11/01/09 09:59:14 bhCSseJkP
体育座りが復活するまでは王宮に取り残されたエスメラルダの安否も
分からなかったろうし最後の王族且つエスメラルダ人
使命優先のジャンとしては姫絶対状態だったんだろう

458:名無しより愛をこめて
11/01/09 10:00:49 WveiEye40
>>456
オレもジャンの立場なら聞いちゃう。
姫様の可愛さはちょっと反則。

459:名無しより愛をこめて
11/01/09 10:02:17 DrHB8Lye0
ミラーナイトにも姫様姫様って大事にされてるし、きっと国をあげての
アイドルだったんだろうな~可愛いもんな~
姉様が闇堕ちしないか心配になるくらいだw

関係ないけど「ありがとうゼロ」って言った時の笑顔と、
その後のゼロのリアクション(+弟)が大好きだ!なんかもー大好きだ!

460:名無しより愛をこめて
11/01/09 11:51:52 dnK7Ex1D0
>>455
あれホントに姫様の気まぐれで助けただけなんだよな。
で、助けた相手が盾を探す者ナオとゼロと同化したラン。

ちょっと偶然にしちゃ都合が良すぎると思うんで、
ナオの持ってる盾のかけらに引かれてやって来たとか、
別宇宙から現れたゼロの存在を感じ取ってあの辺りに来たとか、そういう場面があったらよかったと思う。
尺の都合だとは思うけど。

461:名無しより愛をこめて
11/01/09 11:59:05 Uh9S5aVl0
>>460
ご都合主義なのは、小友向けなんでしょうがない。
大友は、自由に脳内補完すればいいわけで。

462:名無しより愛をこめて
11/01/09 11:59:16 PssDDi2JP
そもそもナイトが姫をジャンに転送した、ジャンがアヌーにいたってのを映像で見せてほしかった
まぁエスメラルダから逃げてアヌーに隠れてただけだろうけど

会話無かったけどナイトとジャンは多分顔見知りだよな

463:名無しより愛をこめて
11/01/09 12:08:41 Kf01g7VlP
ところで帝国戦艦もAIによる自動操縦なんだろうか
要塞惑星もダークロプスやレギオノイド達が入れないのに
高層ビルや小さい窓があったし
案外、宇宙人とかが数億人も所属しているのかな


464:名無しより愛をこめて
11/01/09 12:17:27 6TwgBLJC0
>>448
ベリアルは怪獣使いなんだからブルトンみたいな次元を操る怪獣を使えば楽勝

465:名無しより愛をこめて
11/01/09 12:29:11 ig26Z75d0
個人ブログをさらすのはまずいとわかっているけど、ダークゴーネとアイアロンがベリアルの
配下になり、ベリアルがベリアル銀河帝国を築く話のショーのあらすじだから勘弁してほしい。
熱い展開でOVにしてほしいわ。OVにしたら売れそうな感じがする。
URLリンク(ultramanasina.blog102.fc2.com)

466:名無しより愛をこめて
11/01/09 12:32:46 8q8fa3890
ところでずっと気になってたんだよ
物語終盤、三つの勢力の戦艦が大量に助けに来てたじゃないか
その時、グレンファイアーが護衛してた海賊たちはまあわかるんだが、
なんかムダにキラキラした服着てた王族らしき連中、あれ、だれだ?
たぶんナオの住んでる星の支配者とかそういうことなんだろうと思うけど、
星の住人と比べてあまりに違和感ありすぎないか?
登場も唐突だし、そもそもそれ以前にあれだけの戦力があるなら
ベリアル軍にあそこまでいいように星を陵辱されてなかったと思うんだが

467:名無しより愛をこめて
11/01/09 12:38:08 ig26Z75d0
>>466
あれはエスメラルダの戦艦だよ。
国王夫妻とエメラナ姫の姉が乗っている。
つまりエメラナ姫は家族全員死んだと思っていたけど、実は全員避難して無事だったということ。
だからうなだれて「父も母も姉も…」と涙ぐんでいるのはミスリードで結局めでたし。
たぶん住民たちは全員戦艦に乗り込んでワープしたんだろう。エメラナ姫だけが混乱で
逃げ遅れているところをミラーナイトに救われ、ジャンバードに乗り込んだと思う。
他の住民たちはミラーナイトが鏡のバリアー張っている間に全員戦艦に乗り込んで避難
したんだろう。
ご都合展開だけど、下手に鬱展開にするよりいいな。

468:名無しより愛をこめて
11/01/09 12:44:25 MkyL2Cvw0
音楽会見たけど帰マンェ…

469:名無しより愛をこめて
11/01/09 12:46:52 8q8fa3890
>>467
なんか、ワンピでフランキーたちの部下が実は全員生きてましたくらいすっきりしないな
あまりにも説明不足だからか

470:名無しより愛をこめて
11/01/09 13:11:40 9zEgWSPb0
>>467
なんだ、そりゃ説明不足だなあ

471:名無しより愛をこめて
11/01/09 13:33:12 WveiEye40
>>467
あなたの説明で初めて合点が入ったよw

472:名無しより愛をこめて
11/01/09 13:33:50 0Bh099xr0
久しぶりに三連PV見てみたが
なんで姫が家族について話すところで姉の部分だけカットされてんだw
ていうか映画見た後だとPV詐欺だな(良い意味で)

ナオ「僕はあんなに強くない」
ゼロ「諦めるんじゃねぇよ!」
とかナオが愚痴る展開だと思ったのに
「あんなに強くない...でも頑張るしか無いよね!」って前向き展開になるとは...

473:名無しより愛をこめて
11/01/09 13:34:01 IOTnLfma0
ディレクターズカット版みたいなの作ってくれよ
本来なら本編に入れるはずのウルトラ戦士vsダークロプス軍団が見たいよ

474:名無しより愛をこめて
11/01/09 13:48:45 ANqLXbE90
>>461
逆じゃないかなぁ
小友向けだからこそ、そういうとこきっちり作ってほしい
子供向けではなく、子供だましになっちゃうんだよ

475:名無しより愛をこめて
11/01/09 13:52:49 ANqLXbE90
つまり子供向けだからといって、適当なことやってると、子どもからそっぽ向かれるよってこと
子どもってのは作り手のそういう姿勢を見抜くからね

476:名無しより愛をこめて
11/01/09 14:29:29 WveiEye40
>>474
世の中には偶然ということもある。それが人々の運命を大きく左右することだってあるんだ。
そんな偶然がこの映画のなかで1回くらい起こったとして、子供だましにはならないと思うけど?

477:名無しより愛をこめて
11/01/09 14:32:38 1ekPqDFh0
前作のレイは暴走したんじゃなくてベリアルウィルス注入されたのか?

478:名無しより愛をこめて
11/01/09 14:36:26 RY4mr7ed0
偶然どうにかなったっていうのはストーリーテリング的には良い手段ではないな。
どちらかというとやってはいけないレベル。
だから子供だましと言われても仕方ない。

479:名無しより愛をこめて
11/01/09 14:54:49 WveiEye40
ボーイミーツガールは100%偶然の産物だと思う。
男女に限らず人と人の出会いは偶発的なものが多いのではないかな?
古今、そうした偶然から始まる物語はけっこうあると思うよ。

いまふと思い出したのがガッチャマンの最終回。ジョーが最後に投げた
羽手裏剣が図らずもシステムを狂わせ地球のブラックホール化を防ぐ。
タイムリミットの0.002秒前というのも、なんともドラマチックな結末。

480:名無しより愛をこめて
11/01/09 14:57:43 uAurmT7W0
「バラージの盾のありかを知ってるのは炎の海賊さ!」

で溜まり場(?)に行ったら、しょっちゅう放浪してるはずの
連中が丁度いて簡単に会えた時点で開き直って観ることにした。

しかも、その引火しやすいエリアに敵が攻めてくるしw

481:名無しより愛をこめて
11/01/09 14:58:00 8q8fa3890
まあ、それがゆるされたのも昔だからだけどな
そんなのがあふれかえった現代でやったってよっぽどの見せ方しなきゃチープになるだけだ

482:名無しより愛をこめて
11/01/09 15:00:04 XDWeFi1o0
ミラーナイトの行動はエメラナ姫をジャンバードに転送した後に王城にミラーバリア→洗脳の流れだから、
王城の人々が逃げ出したとしたら、その後じゃないかな?

マレブランデスの指?の直撃コースだったのに王城が無事だったから、
占領が完了した時点でベリアルも攻撃を取り止めたのかもしれない
元々エメラナ鉱石が欲しいだけで、暴力を振るうために攻めてたわけではないし

483:名無しより愛をこめて
11/01/09 15:01:28 Ff1iyrVe0
>>477
すごく分かりにくいけどレイを挑発してるときににぎりっ屁みたいなオーラを送ってた

484:名無しより愛をこめて
11/01/09 15:07:21 8q8fa3890
>>482
でもそれってベリアルのキャラに合わなくね
前作を見る限りではやるなら徹底的って感じなのに

485:名無しより愛をこめて
11/01/09 15:07:56 HRdt5hGC0
>>474
>>475
こういうのを子供向け特撮で綿密にやったのなんかクウガくらいのもんだろ。

486:名無しより愛をこめて
11/01/09 15:12:15 8q8fa3890
いや、平成ガメラだってティガだっていくらでもあるだろ

487:名無しより愛をこめて
11/01/09 15:17:42 RY4mr7ed0
まぁ綿密にすり合わせて脚本書けってことですよね。
一見偶然に見えることでも説得力をもたせるためには緻密な計算が必要。
岡部も前作の時言ってたけど、子供向け大人向けじゃなくて客が入場料分の
満足が出来る作りを目指さなきゃいけないってこと。


488:名無しより愛をこめて
11/01/09 15:19:52 6TwgBLJC0
ご都合主義展開はノアの紡いだ運命
なんたったて絆の力だから

489:名無しより愛をこめて
11/01/09 16:55:22 Uh9S5aVl0
>>474
小さい子供は、そんな屁理屈通用しない。
まどろっこしい説明なんて、いつまでもタラタラやってるとすぐに飽きる。
テンポよく展開していかないとダメ。
円谷の制作側は、その辺考慮してるんだと思う。

490:名無しより愛をこめて
11/01/09 17:07:23 rTpkPsxYP
ご都合主義は別次元のZAPクルーが普通に復活してたのが酷過ぎる
エスメラルダはミラーナイトが守ってたと解釈できるけど、これはご都合主義以外の何ものでもない

491:名無しより愛をこめて
11/01/09 17:22:07 g5j7tvN+0
別宇宙に紛れ込んだ異物として消滅したんだから元の宇宙に弾き出されていたとしてもなんら不自然なことはないと思うけど

492:名無しより愛をこめて
11/01/09 17:30:05 6TwgBLJC0
奇跡の使者が太古からの約束してた展開だから問題ない

493:名無しより愛をこめて
11/01/09 18:02:13 XDWeFi1o0
ティガの展開が綿密だというなら、ゼロも十分なレベルだと思うけどね
>>489氏の言われるとおり、テンポを重視して余計なところを削ぎ落としてるから
人によっては物足りないかもしれないけど

でも、王道のSF物冒険活劇(スターウォーズEP5やネバーエンディングストーリーなど)の構成だから
旅の要点の所をピックアップして見せるせいで次々と出来事が起こっているように見えるけど、
実際には結構な時間が間に存在してる

海賊との出会いなんかも、拠点を知っている上で先回りして待っていたんだから
出会えたことに不思議は無いような?宇宙航行技術も相当進歩している様だし



494:名無しより愛をこめて
11/01/09 18:04:58 XDWeFi1o0
書き忘れた。
グレンファイアーの「仲間っていいもんだよな・・・」だけは、流石に早すぎだろ!と思ったけど

495:名無しより愛をこめて
11/01/09 18:10:42 sN/C0PkO0
予告編のベリアル艦隊キャプって壁紙にしたがマットアートのようだ

496:名無しより愛をこめて
11/01/09 18:38:14 siCY2Ql70
海賊のデザインセンスに呆れた

497:名無しより愛をこめて
11/01/09 18:38:39 2XLX+Ah70
今日見てきた。
展開の速さとゼロの何も考えない変身っぷりにふいた。
てかゼロが後先考えずに変身して変身ーンで吹いたw

ジャンボットの変形やグレンさんのシーンのアレンジ曲はよかったね。

光の国のウルトラマンたちが100万体のベリアル軍を撃退したけど、
よく考えたら人口何十億だかいる星で、大概のことはたしなみで光線撃てて
自称から、本当に星をぶっ壊した人達がいる所に100万体位で襲撃しても
勝ち目はないよなw


498:名無しより愛をこめて
11/01/09 19:15:04 gKtsEJZo0
今日の九段下スーパーフェスティバルに円谷スペースあったの知ってた?
カイザーベリアル像展示してあって間近に見れたんだぜ。
映画の宣伝してたけど一切の告知なしだったのはいただけないね。

499:名無しより愛をこめて
11/01/09 19:56:03 MI9YlUO30
>>487
というかなんで前作の地上派放送に動かなかったんだろう
前作の続編でもあるわけだから何を差し置いてもやるべきだったのに

岡部だのワーナーだのつまんないことにこだわったんじゃねえだろうな

500:名無しより愛をこめて
11/01/09 19:56:41 Fqnfl3310
題名のない音楽会見たよ
まさかダイナの主題歌とかが流れるとは思わなかった

そして相変わらずTBS以外が宣伝する気あるのね
あそこももうウルフェス以外無関係みたいな立場だけど

501:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:00:00 uAurmT7W0
スーフェスで80のDVD-BOXの宣伝やってたこともあるけど、
長谷川さんのサイン会とか組めればバカ売れしただろうに、
と思った。

502:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:07:48 WOYRyi2F0
人間体?役の小柳友は今回だけなのかな?カワイソウ

503:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:13:51 4MosyjB40
音楽会を見てゼロのテーマが映画のどこでかかってたかで
12才の息子と揉めたので明日また二人で見に行くよ

海賊に一人ぐらい女を入れても良かったんじゃね
画面がちと寂しい

504:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:16:50 MI9YlUO30
むしろ主演は実質3人なんだから
もっと有名どころをそろえたほうがよかったと思う
人気声優4人!とかオタしか喜ばねえとこに力入れすぎ

505:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:17:50 2XLX+Ah70
>>499
てか、メビウスに時から映画放送やったことあったけ?

506:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:19:05 8q8fa3890
>>505
というか、そもそも特撮の映画がゴジラ以外地上波で放送されること自体がないような気がする

507:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:20:43 MI9YlUO30
>>505
いや今回はTV無いわけだし
何を差し置いてもやるべきだったのに動いた形跡もないってこと
つか、今回のPってなんかやったっけ?

508:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:26:22 P1mlwHCG0
>>505
メビウスのときはメビウスTVシリーズ時代が映画の宣伝になるわけで。
メビウスの映画版という位置づけなわけで。

TVシリーズのない状態でのウルトラ映画はもっと宣伝を考えてほしいな。
児童誌見てる子供と特ヲタ以外に存在アピールできる方法を
宣伝不足で潜在観客多く取りこぼすのはもったいない。

今回観客動員数悪いみたいだし、今年の年末の映画大丈夫かな
マジで心配…

509:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:30:41 WveiEye40
>>504
オタがオタを笑ってどうするw
ウルトラオタだって50歩100歩だろうに。

510:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:44:22 HU9ZS75b0
ウルトラオタは500歩くらい逝ってるだろ

511:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:48:18 l2nwp4iB0
主演があの3人だから俺はいいと思ったけどな
キャストとしては絶妙だったと思うよ


512:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:48:55 1h2MUeh90
今回のスーフェスはファイヤーマン監督の安藤達己さん、特技監督の川北紘一さん
ガイア役の吉岡さんアグル役高野さんのサイン会とウルトラぢみてた筈なんだが
今回の無告知宣伝どれほど客を引き込めたのやら

513:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:50:56 jffA8FQ+0
池袋で今日見てきたが昼の回で25人くらいしか入ってなかった
音楽会効果で増えてるかと思ったんだがな・・
しかし、4~50代と思われる女性が一人で観賞されていたのが気になった

514:名無しより愛をこめて
11/01/09 20:54:08 PLY4Hdbm0
>>511
あのクラスに引けを取らないクラスの女優なんてそうそういない

515:名無しより愛をこめて
11/01/09 21:01:56 jG4XsIDY0
>>513
それってまさに子供の頃ウルトラマンやってた世代じゃね?
懐かしくてみてたんだろうさ、咎める理由が無い

516:名無しより愛をこめて
11/01/09 21:06:24 hs04mzpo0
海賊で思い出したが、正月のゼアスナイス漫才でガル船長がネタにされてなた。

ガル船長「わしらの海におかしな奴等がいるぞぉ~」
ナイス「そういうアンタが一番、おかしんだよ!」 

って。

517:名無しより愛をこめて
11/01/09 21:39:40 X8aZgUbS0
>>498
ちっともしらなんだ。

518:名無しより愛をこめて
11/01/09 21:52:25 eXNb/Wnd0
>>508
同感。テレビやってない現在、宣伝はとても重要だ。
今年(2010年度)は計画値からして玩具の売れ行き好調だし、ULTRAMAN2と二の舞にはならないといいんだけどな。(あの時は全体的に不振だった。)
けど、冬公開はもう勘弁してほしい。やっぱり秋と相性がいいかと。

519:名無しより愛をこめて
11/01/09 22:00:28 8q8fa3890
そもそもライダーの映画とぶつける時点でどうかしてる

520:名無しより愛をこめて
11/01/09 22:17:31 5TDv3Ymg0
そもそもライダー映画は夏休み・冬休み・GWを制覇している昨今。

521:名無しより愛をこめて
11/01/09 22:26:32 eXNb/Wnd0
>>520
だから、秋にやろうって話なの。

522:名無しより愛をこめて
11/01/09 22:29:57 8q8fa3890
なるほど
ウルトラといえばコスモス。
コスモスといえば秋の花。
だからか。

523:名無しより愛をこめて
11/01/09 22:35:29 dzGrU+RO0
冬休みや夏休みを外して、長期休暇がない秋とか一体どうなんだ?

そもそも今回の劇場版、宣伝から上映までの期間が短すぎた感じなんだがな

524:名無しより愛をこめて
11/01/09 22:42:06 1ekPqDFh0
オタに媚びるってかカッコいい声の声優を呼んだら自動的に人気声優になるだけだろ
過剰反応

525:名無しより愛をこめて
11/01/09 22:44:56 dzGrU+RO0
>>524
その考えもおかしいぞ

526:名無しより愛をこめて
11/01/09 22:48:44 eXNb/Wnd0
>>523
夏は毎年、ライダーやポケモンとかがあるけど、今年は去年と同様にジブリとピクサーがあるに加えハリポタもあるからなぁ。

527:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:01:30 DrHB8Lye0
人気声優っていうか、一応、特撮経験者じゃん?
自分はそういう目で見てたけど…
うち二人は確実に特オタだし。別に媚びてるとは思わなんだが

528:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:04:56 0Bh099xr0
叫びまくる熱血キャラ→関
キザor冷静キャラ→緑川

っていうのは結構テンプレな気がする
俺が知ってる(見た)作品では大抵こんな感じでこの二人いるし

529:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:08:42 jffA8FQ+0
>>515
そう考えるのが自然なんだろうけど、銀河伝説以降、親子連れを除いて
一人で来ているその年代の人々を見かけなくてつい「おっ」っと思ったんだ
たまたま自分がそういう回にばかり当たり続けているだけかもしれんが・・

メビウス&兄弟のときはそういう人たちを見かけて当たり前だったので、
やっぱウルトラ兄弟を前面に出さないとその年代は劇場まで足を運ばないのかなって思ってしまった

530:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:11:22 NDYMOvvv0


503 :名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 20:13:51 ID:4MosyjB40
音楽会を見てゼロのテーマが映画のどこでかかってたかで
12才の息子と揉めたので明日また二人で見に行くよ







こんなことぐらいでもう一度映画観に行くとか
子供への甘やかし以外の何物でもない
ろくでもない親の典型

531:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:13:05 dzGrU+RO0
>>530
良い話ではないか、あれをきっかけに映画が見たいと思ってくれたならなあ

532:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:15:47 uAurmT7W0
>>530

別にゲームソフトを大量に買い与える親とかじゃないんだからw

親子コミュニケーションが取れる上に、少しでも興行成績に影響して
未来のウルトラヲタを育てるチャンスと捉えればいいんじゃない?

独身オッサンヲタの身としては羨ましいわ。

533:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:20:26 ANqLXbE90
>>527
だって公式がガンダム声優だの人気声優だのという紹介の仕方してるし…

534:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:22:01 ANqLXbE90
>>532
ウルトラマンに夢中になってないで真剣に婚活しろよ

535:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:26:01 ANqLXbE90
このスレの奴らってマジレスしすぎで怖いわ
なんでこんなに糞真面目なんだろうこのスレの奴らって
ユーモア欠乏症っていうんだよ君らみたいなののこと
ここが2ちゃんであることを忘れるわ

536:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:33:51 uAurmT7W0
ユーモアの見本をどうぞw

165 :名無しより愛をこめて:2011/01/09(日) 21:07:27 ID:ANqLXbE90
本スレざっと眺めてみたけど
ちょっとでもこの映画にケチをつける者は許さん!的な本スレのあの空気
ヤバい
他のスレなら社員乙と言われるレベルの奴らしかいないって感じがする
どうしちゃったんだ
なんか気軽に書き込めない雰囲気


537:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:34:50 sN/C0PkO0
音楽会、もっとゼロ聴きたかったな
あと3分くらい

538:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:45:02 PLY4Hdbm0
ゼロと分離して今までの記憶がすべてないというのは初代のオマージュなんだろうけど
ゼロとランの対話も見たかったから、ちょっともったいなかった気がする。
弟がだけがあんな修羅場を経験して、あののち兄の威厳保てるのかな?


539:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:47:27 JAtUM5OQ0
わしらのスレにおかしな奴らがいるぞぉ~

540:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:47:54 2XLX+Ah70
ジャンボットさんは職務放棄してゼロについてっていいのだろうか?W

541:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:52:54 YFdZsEqh0
パンフレットは何円?

542:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:54:09 sN/C0PkO0
融合後の対話ってジャックとグレート、真樹とネクストくらいじゃないのか

543:名無しより愛をこめて
11/01/09 23:59:53 5GwDjE8W0
パンフ600円 
つか もう売り切れてんじゃね?

544:名無しより愛をこめて
11/01/10 00:03:57 L2XAZn6/0
>>540
それを言うとミラーナイトも…特にこのお方はエスメラルダ人と二次元人の種族間の
融和を象徴する存在でもあったらしいけど、いいのかね。
まぁ、お姫様が手をまわしてくれてるのかも知れんが。でも、エメラナって第二王女なんだよね。
第一王女より権限あるのかな?

545:名無しより愛をこめて
11/01/10 00:05:24 WzWpx+Tu0
…真子様佳子様

546:名無しより愛をこめて
11/01/10 00:08:31 S6tHjNFD0
>>539
どうやら、ハンドガンじゃないようじゃが

547:名無しより愛をこめて
11/01/10 00:09:52 PIB70T/G0
またニートじいさんが自演してんのか

548:名無しより愛をこめて
11/01/10 00:20:06 3HFUqV5a0
今日というかもう昨日だけど映画観てきた。
最初はジャンボット目当てだったのにいつのまにかミラーナイトがお気に入りになってた

549:名無しより愛をこめて
11/01/10 00:23:53 XVoG/L7P0
>>547
あ、レオスレ埋め立て中のハンドガンお爺ちゃんだww
死ね

550:名無しより愛をこめて
11/01/10 01:41:14 vXXqL5Yn0
>>540>>544
ミラーナイトは鏡ワープ、ジャンバードは空間転移が出来るから
いつでも連絡出来るようにしておけば大丈夫じゃね

551:名無しより愛をこめて
11/01/10 02:39:56 PIB70T/G0
>>546
>>549

552:名無しより愛をこめて
11/01/10 04:15:29 XVoG/L7P0
>>551
どうやらおまえは個人が自演で自分のことを叩いていると思い込みたいようだが
ありえねえだろwwおまえが叩かれて当然のことをしているのは周知の事実なんだからww
死ね

553:名無しより愛をこめて
11/01/10 06:56:48 3j7Wr7RC0
>>543
シネコン2軒回ったけど、どちらも昨年のパンフレットと今回のと両方売ってたよ。

554:名無しより愛をこめて
11/01/10 07:41:59 WJ96lPyA0
>>511
だが残念ながらあの3人に集客効果はないよ
制作側の狙いとしてはウルフォの4人にガンオタ声オタが殺到する予定だったんだろうし
俺もそうなるかなーと思ってたんだけど
思ってよりアニオタと特オタの間の壁は高かったようだ
次回はもっと一般層にアピールしような

555:名無しより愛をこめて
11/01/10 08:15:12 Zmy8pgwmP
>>553
今年は残っているのか
去年はゾフィーの宇宙整備隊隊長→宇宙警備隊隊長の二冊が出たな

556:名無しより愛をこめて
11/01/10 08:17:19 wVULG0Zz0
声優使ったぐらいで映画の興収左右するほど影響なんてないだろ。

主要キャストに集客効果がないのは同意。
ジャにはともかまAKBの誰かくらい使うべきだったな。

まぁエンドロール終った後に45周年記念第二弾政策決定って告知あったけど
幻にならないことを願う。

557:名無しより愛をこめて
11/01/10 08:18:51 0ZIEFr9Z0
>>451
書き込み番号が100離れてるが、それにしてもこのゼロ、ノリノリである。

558:名無しより愛をこめて
11/01/10 08:19:48 lE/bJHlk0
概ね満足なんだけど細かい部分が乱暴というか強引なんだよな
ウルトラ映画なんてそんなものだと言われればそれまでなのかもしれないが

559:名無しより愛をこめて
11/01/10 08:44:48 wVULG0Zz0
>>544
バラージの盾を探したりゼロ達と一緒に戦いべりさん倒すのに大活躍したから、当然
王室での発言力とか影響力は大きくなり、そのことで疎ましく思う輩や、利用しようとする
輩が入り乱れて後継者を選ぶ時にはどろどろした骨肉の争いがはじまります。

560:名無しより愛をこめて
11/01/10 09:24:14 7pGy9QhY0
今年TBSが宣伝してない理由は、制作委員会にTBSどころかテレビ局入ってないからだろ

561:名無しより愛をこめて
11/01/10 10:04:50 cUpn9gek0
噂に聞いたけど、ここ10年くらいの間にTBSと円谷って決別したの?
それで全然取り上げられなくなったって

562:名無しより愛をこめて
11/01/10 10:22:17 WJ96lPyA0
>>560
去年も無いけどめちゃイケとコラボしたりしてたじゃん
特撮業界は派手な絵が好きな人は多いけど
性格は極めて内向きというか思いついても結局行動に移せない人が多い
マニア受けに走るのも外の世界が怖いからじゃないのか
>>561
ネクサスの失敗が大きい
当初から路線変更を要求されたにも関わらず制作陣がガン無視し
それで当たればまだしも不調のまま打ち切られた
終了後評価が高まったとかアレ信者が言い張ってるだけだから

563:名無しより愛をこめて
11/01/10 10:27:34 7pGy9QhY0
>>562
今年は去年やっていないNHK出演も果たしてるけどな

564:名無しより愛をこめて
11/01/10 10:29:30 43B5yeqX0
ティガ以降MBSネクサス以降CBCでTBSとはもうずっと疎遠だ

565:名無しより愛をこめて
11/01/10 10:42:50 vQNHGkOM0
>>562
「放送終了後に評価が…」ってネットの無いヤマトとかガンダムの時代じゃないんだし
あの時代だとファン同士の交流は交流会かでなければ、雑誌の投稿からの口コミとかで2,3ヶ月タイムラグが出るだろうけど
今の時代にタイムラグは生じないだろう、話題性があれば1月も掛からずに広まる

566:名無しより愛をこめて
11/01/10 10:46:20 r/P5NOgu0
昨日観直して思ったけど最後のナレーションの
彼ら(ウルティメイトフォースゼロ)が次に行く宇宙は君の心の中~
ってあの宇宙だけでなく別の宇宙もいっしょに守るって意味なのかな
ゼロのあの新しいブレスレットでなんとか別の宇宙まで行けそうだし

567:名無しより愛をこめて
11/01/10 10:55:38 M9J6sOCc0
ノアイージスの複製品みたいなもんだし行けるだろうな

568:名無しより愛をこめて
11/01/10 11:00:11 iVbxcS7w0
でもウルティメイトフォースゼロが別宇宙に行ったらミラーナイトとジャンボットは元々の
任務放棄したことになるんじゃないの?グレンファイヤーはお役御免のようだから、
どこにでもいけるだろうけど、ミラーナイトとジャンボットはエスメラルダ星護衛のための
存在だし。ミラーとジャンは見送りに来たらいきなりウルティメイトフォースゼロに組み込まれた
ようなものだけど、大丈夫なの?

569:名無しより愛をこめて
11/01/10 11:06:12 43B5yeqX0
大丈夫かどうかは本人が決める事だろ。子供じゃあるまいし

570:名無しより愛をこめて
11/01/10 11:09:42 r/P5NOgu0
>>568
最後にゼロが平和になったエスメラルダをみて
ここはもう大丈夫だな、みたいなこと言ってたから護衛ももう必要ないのかと思った

と思ったけどジャンボッドは今のエメラナ姫あとの世代の護衛もあるか
ミラーナイトはベリアル軍が責めてくる前から姫の護衛についてたのか気になる
映画の冒頭シーンで初めて駆けつけたようにも見える

571:名無しより愛をこめて
11/01/10 11:17:16 iVbxcS7w0
ミラーナイトは二次元人と三次元のエスメラルダ人のハーフということは
人間体あるのかな?次回作には人間体が出そうな感じがするな。
第一、下世話な話だけど母親がエスメラルダ人だから生まれてくるときは
人間の赤ちゃんだと思うし。普段は人間体で護衛隊の隊長していて、
ミラーナイトになるのはこれが初めてだと思う。

572:名無しより愛をこめて
11/01/10 11:25:38 M9J6sOCc0
ミラーナイトの本名はグリリバに違いない

573:名無しより愛をこめて
11/01/10 11:59:33 3ME49lE40
ミラーナイト人間体、名前は鏡響也(カガミ キョウヤ)とかかな

574:名無しより愛をこめて
11/01/10 12:04:19 nxwRdWFG0
ジャンバード内での生活シーンが見たかったなあ。ゼロとナオが拳法やってるようなの。
3人でカレー食ったりとかしてたのかな。

575:名無しより愛をこめて
11/01/10 12:10:33 oAh92vAE0
姫様の気品は残しつつ、焼きとうもろこしを食べるがごとく、エメラル鉱石をカリカリ直食いするエメラダ

「体の底から力がみなぎってくるのです。」

576:名無しより愛をこめて
11/01/10 12:38:26 y4ReiJQw0
>>574
それならマレブランデスでの生活シーンも見てみたいな

577:名無しより愛をこめて
11/01/10 14:28:33 vXXqL5Yn0
>>575
ちょっと見たいw

578:名無しより愛をこめて
11/01/10 14:32:26 DYGk0HIc0
>>574
食事は非常食や宇宙食みたいのじゃないのかな
ナオとゼロが寝てたベットのシーツは日本でも売ってる緊急救護用の銀色のシートだったし
地球でいうところの避難用みたいなグッズが生活用品なんじゃないかと推測
ふつう王族と一般人は一緒に食事しないから
ジャンがエメラナだけ別室で食べるよう言いそうだが
「お願い、お友達と一緒に食べたいの」と言われ結局一緒に食事みたいな展開かなw

579:名無しより愛をこめて
11/01/10 14:34:51 DYGk0HIc0
あ、でもゼロは食料は必要ないんじゃないの?
ウルトラ一族って食事要らなさそうだけど

580:名無しより愛をこめて
11/01/10 14:41:44 43B5yeqX0
ジャンバードの外観はカッコいいのに中のセットはあんまりじゃないかと思った

581:名無しより愛をこめて
11/01/10 14:44:35 WzWpx+Tu0
>>580
でも変形でコクピットのコンソール?も移動して芸コマじゃないか

582:名無しより愛をこめて
11/01/10 15:12:49 M9J6sOCc0
>>580
まあキムタクヤマトのセットよりはいいじゃないか

583:名無しより愛をこめて
11/01/10 15:43:24 IS9TR9X60
>>542
マックスやコスモスやジョーニアスもいますよ

584:名無しより愛をこめて
11/01/10 15:53:42 usIuL4PaP
しかしノアの力って映像にするとやっぱり凄いな
惑星クラスの要塞を一刀両断とか…。

585:名無しより愛をこめて
11/01/10 15:57:48 WzWpx+Tu0
ベリアル旗艦内のモニター画面なんか
けっこう作りこんでいて良かったと思うよ


586:名無しより愛をこめて
11/01/10 16:02:26 M9J6sOCc0
>>584
あれが詳細不明な幻の技ウルティメイト・ノアの形に近いものなんだろうか?

587:名無しより愛をこめて
11/01/10 16:56:26 UryUeNlM0
>>579
でも、ランの身体的には食事が必要なんじゃないかな?
何を食べるかはまた謎だけど

588:名無しより愛をこめて
11/01/10 17:04:03 RDqumL9l0
>>584
弓の本体が飛んで行ったのは斬新だった
あれじゃべリアルも死ぬわ
残った握りの部分だけが新しいブレスになってたけど、どの程度の力があるんだろうな

589:名無しより愛をこめて
11/01/10 17:21:22 8jZ3f5Y70
>>582
>まあキムタクヤマトのセットよりはいいじゃないか

さすがにそれはないと思うよw

たしかにジャンバードの内部はポンキッキに出てきそうな
お遊戯部屋の趣だったな。

590:名無しより愛をこめて
11/01/10 17:26:20 HrKfcwGX0
オタの贅沢な要望とはわかってるが、ジャンファイトの時、
ナオの服とモビルトレースシステムwwのコードも再現してほしかったなあ…
多少なりとも、コクピットも変形の造作があったんだから尚更

591:名無しより愛をこめて
11/01/10 17:26:40 8FXODQ/n0
俺もウルティメイトゼロの必殺技は驚いたわ
普通に光の矢みたいなのが飛ぶと思ってただけに

592:名無しより愛をこめて
11/01/10 17:29:39 GsfjF11U0
来年の映画に出るヒーローって何だろう?
アイゼンボー、トリプルファイター、グリッドマン、アンドロメロス、ミラーマンREFLEX、
ジャンボーグ9、カネゴン、ザ・ウルトラマン、生物彗星WoO、レッドマン・・・。
まだまだ、この映画は続きそうですね。


593:名無しより愛をこめて
11/01/10 17:30:48 8jZ3f5Y70
>>590
コードやケーブルってビジュアル的にはアナクロだよね。
CGアニメのモーションキャプチャなんかは現実に無線というか
光学認識で出来てしまっているし。

594:名無しより愛をこめて
11/01/10 17:44:00 HrKfcwGX0
>>593
まあ、そりゃそうなんだが>モーションキャプチャ
でも、モニター画面かなんかでそれをやってるCGシーンと
手足からコードが伸びてるのでは、どっちが燃える!?
せめて手足のセンサーを可視光(である必要はむろん無い)レーザが
トレースしてる描写とか…オタというよりマニアックすぎるか

どれも燃えないとか言われたら、もう何も言わないですサーセンw

595:名無しより愛をこめて
11/01/10 17:47:22 3ME49lE40
ミラーの鏡、グレンの炎、ジャンのメカニックと個性的なビジュアル表現が生まれたわけだから、
ウルティメイトフォースの新メンバーはコセイダーを出してほしいな
コセイダーの時間止めは今のCGでこそ再現してほしい

まぁそうすっと、ボディカラーが赤のキャラが増え過ぎるから画面の彩りが問題になるか

596:名無しより愛をこめて
11/01/10 17:48:21 Z0zw9Y4Z0
ナオのジャンファイトが変な声だったな~


597:名無しより愛をこめて
11/01/10 17:53:26 nutkIkBu0
>>592
ジャンボーグ9はあるかもね。

598:名無しより愛をこめて
11/01/10 17:55:32 YjJy01h60
そういえばジャンボーグAは途中から
ナオキの掛け声が子門真人の声になったよね

599:名無しより愛をこめて
11/01/10 18:16:02 QLQniRLz0
>>592
3人くらいが新規加入で

人気でグリッドマン

恐竜の星でアイゼンボー

銀河連邦でトリプルファイター

だと思う。

600:名無しより愛をこめて
11/01/10 18:36:56 nutkIkBu0
今年もホンダがスポンサーだったら、
ジャンカーにインサイトとかで9ありかなあと。

上映前にホンダのCMついてたな。

601:名無しより愛をこめて
11/01/10 18:41:34 7pGy9QhY0
フィットやインサイトはちょっとやだなぁw
レスキューファイアーの敵にむかって飛び出す日産キューブもひどかったけどw

602:名無しより愛をこめて
11/01/10 18:57:17 aVTxCZ1/0
姫様がフィットに乗っちゃいかんだろw
新型NSX間に合わないかなあ

603:名無しより愛をこめて
11/01/10 19:17:24 8jZ3f5Y70
アイゼンボーグ、トリプルファイター、グリッドマン、アンドロメロス、コセイドン・・・

どれもこれもマイナーだなw
彼らマイナーヒーローをウルトラワールドへ参加させて、ただでさえジリ貧のウルトラを
さらにメジャーから遠ざけることが我々ウルトラヲタの望みなのだろうか?


604:名無しより愛をこめて
11/01/10 19:25:03 Ij+e3fay0
つーか、アンドロメロスはもともとウルトラワールドの住人だろ

605:名無しより愛をこめて
11/01/10 19:29:14 tMezHYh50
今フレンドパークでうるとまんのクイズが

606:名無しより愛をこめて
11/01/10 19:29:32 8jZ3f5Y70
>>604
あれってもともとは内山氏の二次創作じゃなかったっけ?
公式にウルトラとリンクしたかどうかはすまん、知らない。

607:名無しより愛をこめて
11/01/10 19:32:48 7pGy9QhY0
>>603
大事なのを忘れてるぜ

つレッドマン

608:名無しより愛をこめて
11/01/10 19:33:19 aVTxCZ1/0
グリッドマンは、今リメイクしたらヒットするんじゃなかろうか
どこの局がどの枠でやるかで趣が違ってきそうだけど

609:名無しより愛をこめて
11/01/10 19:35:55 nutkIkBu0
あ、SRIを忘れてた。

610:名無しより愛をこめて
11/01/10 20:11:20 edpUvOZo0
これ以上増やしてもどうせ埋もれるだけだし
現状の3人をもっと掘り下げて欲しいぞ
人数的にも今くらいがちょうどいいだろうし

611:名無しより愛をこめて
11/01/10 20:12:23 vYCP1bTM0
今後もリメイクキャラを出すなら、それは銀河連邦シリーズとして
新しく立ち上げて欲しいなあ
ウルトラシリーズはやっぱりウルトラマン達の活躍が一番見たい
TVで銀河連邦、映画でウルトラとかやって欲しい

612:名無しより愛をこめて
11/01/10 20:13:02 SgRXw04S0
>>606
内山まもるのオリジナルストーリーの「ジャッカル軍団編」で登場した
宇宙警備隊アンドロメダ星雲支部隊長・メロスだね。(今も名乗るシーンを思い出す)

メロスがつけていた鎧がアンドロメロスの強化スーツに影響を与えて、
メロスのスタイルはウルトラマンゼノンが影響を受けたと言われてる。

公式なウルトラとのリンクは、内山まもるが担当した漫画版『ウルトラマンメビウス外伝 超銀河大戦』と
『アーマードダークネス』だけらしい。

613:名無しより愛をこめて
11/01/10 20:16:13 bGUhTCFTP
見てきた。
ウルトラマンがあって、海賊があって、ロボットがあって、冒険があってと
とにかく子供が好きそうな要素がてんこ盛りに詰められてた感じ。幸い、それが「あざとい」って感じにならずに
ストレートに表現されてた印象。
所々、もっと描写してほしかったな……って足りなく感じるとこもあったけど
ヒーローものとして十分満足。


ただ「大きさ」ばかりが強調されて敵の魅力がちょっと足りないなー、と思った。
ウルティメイトフォースがちゃんと魅力あるキャラだったから、帳消しとするけど。

614:名無しより愛をこめて
11/01/10 20:19:23 lzxLJdCW0
ウチのフィット亜種なんかタイ国製なんだぜ
タイと言ったら……いやなんでもない

615:名無しより愛をこめて
11/01/10 20:23:04 oAh92vAE0
しかしウルティメイトゼロ、映画ポスターやULTRA-ACTのポーズ写真を見てると、
この最強フォームになってベリアルと決戦!・・ってイメージを抱くが、
思い返せばズバッと一閃したあとすぐに脱いでそのままそれを弓矢にしてぶつけるって
これもまたなかなか斜め上を行ってるようにも思うw

616:名無しより愛をこめて
11/01/10 20:25:12 7pGy9QhY0
>>609
宇宙人たちでSRI作って深夜ドラマシリーズにしてもいい気がするんだ

617:名無しより愛をこめて
11/01/10 20:25:57 icEnvUKI0
>>612
>>メロスのスタイルはウルトラマンゼノンが影響を受けたと言われてる
若干スレチだがどおりで
そっくりだよな

618:名無しより愛をこめて
11/01/10 20:48:57 9EeEvMBX0
グリッドマンはジャンボットにフュージョンしてるし、
声はミラーナイトに取られてるし、追加は難しそうだね。

マイナーヒーローをリファインしても出涸らし感が強くなるから、
増えるとしてもジャンボーグ9でギリギリという気がする。

619:名無しより愛をこめて
11/01/10 20:55:34 IyVFo4FT0
>>611
禿同、テレビでアイゼンボーのリメイクキャラみたい。

620:名無しより愛をこめて
11/01/10 20:57:23 IyVFo4FT0
>>619
そして、円谷50周年で全員集合を!

621:名無しより愛をこめて
11/01/10 20:59:31 nutkIkBu0
話題作りでいうと、次作で子門真人の奇跡の復活とか。
ねえなー

622:名無しより愛をこめて
11/01/10 21:05:21 /CzU9teR0
>>618
名前はジャンナイト?
ミラーナイトとかぶるな。
新しい警備隊を作るんだから、隊員募集するんじゃないのか?
トリプルファイターあたりかい。

623:名無しより愛をこめて
11/01/10 21:06:54 LzQtHabz0
このスレの評判と昨日の朝の番組に触発されて観に行ってきた
なんかもう素直に面白かったわ。画面も音も迫力あったし、人間のキャストも良かった。
円谷でもここまでやれたんだって感心した。
もう既にTYOの手は離れたみたいだけど、やっぱり買収劇が皮肉にも良い効果を
生んだのかな。

624:名無しより愛をこめて
11/01/10 21:09:55 V72m3Q1k0
初代インサイトはコスモスでチームアイズの車だったな
ダイナやガイアにもホンダ車が出てたっけ

まぁ今ならCR-Zだろうな
ついでにジャンボットの弟分なら声は浪川でw(監督的に)

625:名無しより愛をこめて
11/01/10 21:20:12 9EeEvMBX0
ステップワゴンスパーダがジャンボット9(?)になればいい。

意表をついてこういう女の子が乗って、
中で本格的な格闘アクションをするとか。
URLリンク(www.youtube.com)

626:名無しより愛をこめて
11/01/10 21:30:25 nutkIkBu0
いま思えばジャンボーグ9って、初の左右非対称のヒーロー以前に、
金魚みたいなルックスで斬新だったよなー。
リメイク版が出るなら、その辺も踏まえて欲しいです。

627:名無しより愛をこめて
11/01/10 21:36:27 Ij+e3fay0
金魚と言えば魚……
魚といえばさかなクンさん……


Σ(゚д゚ )ハッ!

628:名無しより愛をこめて
11/01/10 21:43:14 aVTxCZ1/0
>>467
予告の動画見たイメージだとグインサーガモチーフにしてるのかなと思って
ました。グインをゼロに置き換えただけとw

親姉がいないほうが国の再建は、やりやすかったりして


629:名無しより愛をこめて
11/01/10 22:27:35 yCJCmVcf0
アンチスレから出張してきたけど、正直、今回の映画が面白かったという人が
理解できんわ。こんな作り方じゃ子供は騙せても、大人には通用しないと思うぞ。

630:名無しより愛をこめて
11/01/10 22:30:56 Llv2F0Av0
>>629
本スレでも批判や議論を書いてもいいとは思う。
ただしなんら具体的な欠点を明示しない書き込みは荒らしと同じ。

そういうのは大人の世界じゃ通用しないんだよ。坊や。

631:名無しより愛をこめて
11/01/10 22:31:28 KdHsWfRx0
>>629
何でアンチスレから出張してきてんの?馬鹿なの?

632:名無しより愛をこめて
11/01/10 22:32:53 vYCP1bTM0
>>629
人の好みも意見もそれぞれなんだから、自分がつまらないと思うなら
それでいいんじゃない?
わざわざ出張して何がしたいんだ?自分の意見だけが正しいと主張したいのか?
そっちの方が理解できん

633:名無しより愛をこめて
11/01/10 22:33:39 9EeEvMBX0
>>629
肩の力抜いて、もう一回観てみ。

俺も最初は期待が大きかっただけに、ベリアルの描写が適当だし、
話はダイジェストっぽく飛ばし過ぎだし、ウルトラ兄弟は活躍しないし、
客は少ないしで絶望した。

ここの板で、あまりにも賞讃の嵐なので自分の目が曇ったのかと思い、
もう一度観に行ったら何故かめちゃくちゃ面白かったよ。

634:名無しより愛をこめて
11/01/10 22:36:23 jk5osjxS0
今日3回目観てきた。
ちなみに全部一人で見てきたよ。
そしてら、店員が陰で俺のことを「また来てん。あのキショイい人」って陰口たたかれてた。
マジで詩にたい。


635:名無しより愛をこめて
11/01/10 22:41:51 Llv2F0Av0
>>634
そりゃその店員が異常なだけだ。
何度映画を見ようが自由だし、関係者が映画の入りや状況を確認する為に
何度も見るような事だって普通にあるだろう。

つーか、そんなのキレたふりして大声上げれば上司共々平謝りのレベルだぞ。
バイト君ならあっさり首にされてもおかしくない。
恥じることなく、侮辱されたと思ったら堂々と抗議してもいいし、
無視して普通に見てもいいじゃないか。

636:名無しより愛をこめて
11/01/10 22:56:40 8jZ3f5Y70
>>634
いや、それは多分軽い被害妄想だと思う。普通に考えて不特定多数の入場者を
接客してるのだから、どんなお客が来ようと従業員にとっては珍しくもないよ。
それともリアルにキショい格好をしていたという心当たりでもあるの?
そうでなければ堂々と見ればいい。自分の好きなものに自信を持って何が悪い。
こっちは客なんだぞってねw

637:名無しより愛をこめて
11/01/10 22:57:59 a4jGxfuH0
>>634
陰口なのにそんなにはっきり聞こえたんなら堂々と抗議しろよ


638:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:00:37 jk5osjxS0
だって俺はキショイ系のオタクだからね。
自覚はあるんだけど、はっきりと言われるとさすがにショックだぜ。


639:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:03:13 Llv2F0Av0
>>636
ま、客の入りがどのくらいだったか、目立つ服装だったかにもよるけどね。
札幌の劇場の場合は常に百~三百人くらいロビーにいる感じで
とても個人を特定できないw

気になるならネットで購入するって手もあるね。
当日は販売機で自動発券だし、券を切る時以外に店の人との接点もないし。

640:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:07:11 edpUvOZo0
相手も同じ人間だ。さらに言葉遣いからそこまで人が多くない田舎の可能性もある。
そんな中で、子供向けの映画を、いい大人が一人で、3度目。
しかもキショイ格好となればなおさら悪目立ちするだろう。
もしかしてそんなキショイ「同じ格好」で行ったんじゃないか?だとしたらもうそれは特定されて言われて当然。

世間のオタクに対する、また特撮に対する評価は極めて低いからね。
もうしょうがない。

641:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:08:21 WzWpx+Tu0
ベリアル陛下が如何にして帝国を築き上げたか
をOVで出して下さいって円谷に直訴しようと思ったけど
公式HPは…(´・ω・`)

642:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:09:35 8jZ3f5Y70
>>638
リアルだったのねスマン。でも自覚があるなら大丈夫!
まず身なりを整えることから始めよう。最近じゃイケメンオタは流行みたいだしw
時間はかかるかも知れないけど少しずつ改良していけばいいよ。
ウルトラマンみたいにフォームチェンジはできないからな。

643:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:10:49 9EeEvMBX0
>>638
もしあなたが、動く待ち合わせ場所・中沢健で、あの格好だったら
映画館にとっては営業妨害だから、それくらい言うかも知れないね。

そうでもない限り聞き違いだと思うし、本当に言ってたなら相手の方が
プロ失格なんだから、いちいちそんなことに傷付く必要はない。

自分が好きなものを好きだと思える瞬間は、自分を好きでいようぜ。

644:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:13:51 jk5osjxS0
しかし30も目前にしていまだにウルトラマンが好きとは思わなかったぜ。
ガンダムや仮面ライダーは卒業できたのにウルトラマンだけは卒業できない。


645:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:14:20 SKcKgHCW0
まぁ身なりぐらいちゃんとしとけよ。男はまだ服と髪でどうにかなる。



646:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:18:59 8jZ3f5Y70
>>644
30前って、すごい若けえよw
このスレ見てみろよ、ミラーマンやジャンボーグやファイヤーマンをリアルタイムで
知ってる人の多いこと。彼らいま何歳だと思う?あなた、まだまだこれからの人だよw

647:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:19:34 a4jGxfuH0
ミラーなのにそんなんより知名度の芸人や観客も大変なはずですが必要にはっきりしたたかさの是非を別問題とはそのうち完全版やるなと自負する?

648:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:24:25 a4jGxfuH0
ウルトラマンの素材はウェットスーツだよ

649:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:30:18 X6F898dL0
もう人生終わってるキモオタばかりだよ 二チャンのウルトラ板なんて

650:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:38:34 kChhUWrX0
なら首吊ってタヒねよ

651:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:46:27 X6F898dL0
頑張れよ

652:名無しより愛をこめて
11/01/10 23:57:54 kChhUWrX0
80先生のブツが第Ⅰ話からめちゃ薄汚れているのはなぜですか?

653:名無しより愛をこめて
11/01/11 00:28:29 t//olNDY0
今日、トイザらスに行ってビビった。
ヒーローシリーズのゼロ、怪獣シリーズのロプスゼロ、アクトのゼロ、ゼロアイが売り切れだった!
ノア、テクターギア、ウルティメイト、陛下も半分ぐらい売れてた。
なぜだかゼアス、パワードも売り切れてたし、おもちゃってこんなに売れるんだな。
映画もこんな風に売れるといいな。  

654:名無しより愛をこめて
11/01/11 00:28:35 a7Qj9JoQ0
戦いが終わった後、セブンがタワーを見て安心するシーンのすぐあとに
ウルトラ戦士達が宇宙を飛行するシーンがあるけど
そこになぜかウルトラの星に戻っていたセブンがいる
つまり宇宙を飛行していたのはセブン上司だったのだ!

655:名無しより愛をこめて
11/01/11 00:45:59 pwcQkwff0
>>634
お前は俺だ。
心の中で応援したいw

656:名無しより愛をこめて
11/01/11 00:46:31 DB/+PWiC0
そんな、悪魔将軍のダブルアームスピンを食らうジェロニモを
心配する超人の中にジェロニモがいるようなミスするだろうか?

マックスの見間違いでは?

657:名無しより愛をこめて
11/01/11 00:48:40 2SOugPBb0
>>561-564
TVはやんないけど
ウルフェスはずっと共催してるよなTBS

名古屋のウルトラプレミアステージは系列のCBC共催だし

658:名無しより愛をこめて
11/01/11 00:51:38 p87SIB+g0
>>656
そんな分かりにくい例えを。私は分かるけどさw

ところで公式ブログの都電広場の事をちょこっと書けるようなスレはどこですか?

659:名無しより愛をこめて
11/01/11 00:54:54 a7Qj9JoQ0
>>656
パンフにもばっちり映っとるで

660:名無しより愛をこめて
11/01/11 01:01:21 9lFt53nd0
>>654
編集上直後なだけで、時系列が飛んでただけだろ?

661:名無しより愛をこめて
11/01/11 01:23:19 WB0LA6zZ0
>>634
なんか他人と思えなくてスルー出来ないんで書く。

俺もキショヲタだよ。
自己管理も運動も苦手だからブヨり気味だしオシャレでもない。
でもウルトラは経営難とか作品のバラつきとか不安要素含めても
伝えようとしてくれていることが大好きなんだよ。
普通の映画も観るがウルトラが一番だと思ってる。
そんな俺が一生一度の死ぬ思いで声をかけた人がいたんだよ。誰だと思う?
姫様さ。
ウルフェスにいたんだよ。
こんな俺が握手してくださいと言ったら姫様は何て言ったと思う?
「私の手、汗っかきですけどいいですか?」って恥ずかしそうに言って一生懸命握手してくれたんだよ。
しかも「ありがとうございます。」と言ってくれた。お礼を言うのは俺のはずなのに。
俺は舞台挨拶も見に行ったから、普段姫様が小柳さんや宮野さん並みのイケメンや
スーアクの名実共にカッコいい人たちと普通に一緒に仕事してるだろうことはよくわかる。
でもあの子は、こんな俺に嫌な顔一つせず、嬉しそうに大事そうに握手してくれたんだよ。

いいか?これが真のプロだ。
映画館の小さな一般人の声なんか気にすんな。
お前が卒業しきれないものは、こういう子が真剣に向き合って作ってる作品なんだ。
それだけの価値がちゃんとあるものなんだよ。

ちなみにこれは姫様持ち上げで書いたつもりはない。その点理解してもらいたい。

662:名無しより愛をこめて
11/01/11 01:31:57 lCGDKcS90
アチャー

663:名無しより愛をこめて
11/01/11 01:42:43 fhD/oBHJ0
うわぁ・・・今のウルトラファンってこんな人間しかいないのかよ

664:名無しより愛をこめて
11/01/11 01:59:17 DB/+PWiC0
>>661

つーか普通に羨ましいぞコンチクショー。

あんたこそプロのファンだ。

665:名無しより愛をこめて
11/01/11 07:27:12 1B1vuGIp0
ていうか、なんか色々釣られすぎじゃね?おまえらw

666:名無しより愛をこめて
11/01/11 07:40:13 1lXzqSYK0
>>644
俺はちょうど50歳だよ

667:名無しより愛をこめて
11/01/11 08:01:40 j0jMZXST0
今回の制作、興行を取り仕切った敏腕プロデューサー
隠田雅浩さんの話しようぜ

前作のPが前に出すぎた反省からまったく前に出てこず
なんのアクションも起こさなかったあたり
マジ天才


668:名無しより愛をこめて
11/01/11 08:54:15 h8jYLPHG0
>>513
自分もその一人ですが
50歳くらいまでの、子供の頃から現在までウルトラ好きな女性は
多くはないだろうけどそれなりにいる。
一人で映画を見に行くのに抵抗はないし、窓口で「大人一人、と?」とか
「お一人ですか?」と聞かれて自分の左右やや下方をキョロキョロ見られるのにも慣れてる。
不審に思わないでくださいお願いしますw

669:名無しより愛をこめて
11/01/11 09:29:41 gwbIVVh20
昨日やっと見てきたけど
弓の本体が飛んでいくのはやっぱ笑うとこですよね

670:名無しより愛をこめて
11/01/11 09:48:48 qL2eLVW80
>>665
ここの住人は純粋なんだね

671:名無しより愛をこめて
11/01/11 10:14:42 55Vuo0Tb0
プリキュアを見に行く時の罪悪感に比べれば
この映画を見ることなんて造作もないことだろ。
ここの住人はぶったるんどる!!

672:名無しより愛をこめて
11/01/11 10:57:36 ZkzwgSUMP
光が集まるのは良いけど、ウルティメイトはランとゼロが心まで一体化して発動のが綺麗にまとまったかも

673:名無しより愛をこめて
11/01/11 11:15:45 xDeGRLxl0
>>672
そのほうが良かった。
最後までラン本人が蚊帳の外というのがこの映画の唯一残念なところ。
ランとゼロの人格・記憶が融合する展開ならよかったし、分離後「ありがとう、ゼロ」ぐらい
言わせてもよかった。

ランが蚊帳の外という展開はハヤタのオマージュなのだろうけど、残念すぎた。
欠点と言えば欠点だな。

674:名無しより愛をこめて
11/01/11 11:20:59 9lFt53nd0
>>673
ハヤタと同じ状態って言うので記憶が無いのを描いたんだろうが
ハヤタと違って、全ての事情を知ってる弟ナオが居るから話を聞けるだろう
ちょっと尺の余裕があればそれを加えて解決できた話

675:名無しより愛をこめて
11/01/11 11:29:04 Gojypgqz0
ランにゼロだった頃の記憶が残ってたら、姫様がランに「はじめまして」と挨拶する意味なくなるだろ

676:名無しより愛をこめて
11/01/11 11:40:44 xDeGRLxl0
ゼロの記憶が残ってもランの意識に戻るわけだから、ラン本人に姫様が「はじめまして」と
挨拶する意味あるよ。超人じゃない普通の人間ランとしてはじめて姫様と出会うわけだから。
記憶が残っていたら、超人になれなくても宇宙の平和と仲間を守ろうというゼロの願いが
受け継がれて、その上でラン本人に姫様が「はじめまして」と言ってそれからランがどうなるか
予想できる含み持たせることできるし。(恋仲になるという意味じゃなくて、ゼロだった時のように
普通の人間のランであっても正義と平和を守ろうという信念が芽生えるという意味)


677:名無しより愛をこめて
11/01/11 11:45:38 89AiHQrV0
>>668
(・∀・)人(・∀・)

>>513
いることはいるのよ。生暖かく見守ってくださいw

678:名無しより愛をこめて
11/01/11 11:56:01 LkOhp7Ry0
さんざん書き込んどいてなんだが
実は観に行ってないんだ前作すら

679:名無しより愛をこめて
11/01/11 12:09:53 5JI8uEpk0
>>658 ゼロが出ていたなら、ここで良いと思う。頼む。

680:名無しより愛をこめて
11/01/11 12:29:40 Laiu9/cz0
678は見に行けよ(笑)

ところでミラーナイトは父が二次元星人(巨人)母がエスメラルダ星人(人)ということは
エスメラルダ星人が巨大化出来ないことは既にわかってるから
ミラーナイトも人間態になれるとか、ゼロのようにサイズが変われるのかな
下世話な話だけどエメラナも二次元人やウルトラ一族など巨人族の母に成り得るってことだよね

681:名無しより愛をこめて
11/01/11 12:32:55 fcqR2gQH0
>>668>>677
(・∀・)人(・∀・)人(・∀・)

幼少時に刷り込まれちゃったからね
ただいま姪(3)に刷り込み中
セブンLOVEらしいが相手は妻子持ちだしw

682:名無しより愛をこめて
11/01/11 12:51:37 CM8SEiSl0
Twitter見てると、ウルトラ好きの女性もそれなりにいるよな。
中には腐もいるだろうけど、純粋にウルトラのことを熱く語る女性ももちろんいる。

683:名無しより愛をこめて
11/01/11 14:04:23 J1gtAwFv0
それなりにというか、ウルトラ好きの女性ってのはようじょからお婆…もとい、熟女まで普通にいるし、
若い女性の中には(たまに若くないのもいるけど)まるでアイドルのおっかけするみたいに、
ショートとかイベントとかをハシゴしまくってウルトラマンたちのおっかけしてる人たちも普通にいるし、
(そういうウルトラショーの写真をあげるためのブログやってる女性、ツイッターでつぶやきまくってる女性の多いこと)
腐女子も普通についてるし、
このスレだって女性率はかなり高いと思うけど

684:名無しより愛をこめて
11/01/11 14:26:32 BEO9u6JY0
>>683
ウルトラの背びれに萌えてる人とか、Twitterで実況しながら昭和からずっと観続けてる人とかいるよね

685:名無しより愛をこめて
11/01/11 14:35:55 625Rhp3r0
魅力ある作品ならどんなジャンルだって男女問わずにファンがいるよ
少女漫画大好きな男もいれば、格闘技大好きな女もいる
そもそも大人が子供番組見てる時点で、性別以前の問題だろw
面白い物は面白いんだよ

686:名無しより愛をこめて
11/01/11 15:06:11 7l0QVq/+0
ウルトラだと、アグルあたりが若い女性層のくい付きが良かったな
東映のイケ面ライダーの先駆けみたいな扱いだった

687:名無しより愛をこめて
11/01/11 15:14:21 ZkzwgSUMP
銀河伝説の時も散々言われてたが、今こそファイティングエボリューション4を……
もしくは怪獣バスターズでウルトラマンを使えるように……
ガンダムVSガンダムみたいなシステムでウルトラマンゲームやりてぇな

688:名無しより愛をこめて
11/01/11 15:20:22 j0jMZXST0
ねえ公式のブログにプロデューサ岡崎って書いてあるんだけど
マジで隠田雅浩さんてどこにいるの?
存在してるの?



689:名無しより愛をこめて
11/01/11 15:23:05 TspqGHwm0
>>688
今作にも関わってるから安心しろw
URLリンク(movie.goo.ne.jp)

690:名無しより愛をこめて
11/01/11 15:31:19 j0jMZXST0
>>689
コイツの発言とか画像とかないの?
アベユーイチばっか前に出てるけど

691:名無しより愛をこめて
11/01/11 15:31:48 YifdnaOC0
アニソン歌手のMELLって人がちょっと前にツイッターでウルトラマンレオについて熱く語ってたお。リアルタイム世代
ぽくてメビウスも見てたみたいだ。

692:名無しより愛をこめて
11/01/11 17:03:20 rrxnL7AC0
今観てきた。観客は俺一人。78席の劇場がプライベートシアター状態w
ゆっくり観れてそれはそれで良かったんだけど、子供の歓声がないのは
ちょっと寂しかったな。

今までネタバレ目にするのがいやでスレROMってなかったんだけど
やっとみんなの仲間入りができたぜヨロスク~

693:名無しより愛をこめて
11/01/11 18:09:33 3dd7uZqZ0
URLリンク(www.nicozon.net)

レオ師匠かっこいい

694:名無しより愛をこめて
11/01/11 19:04:55 +Oov4OHo0
ランが蚊帳の外だったのはゼロと関わって成長したナオや姫と違って
すでに成長しきってるのが理由なんじゃないかなと思う
(全く知らない光の巨人の優しさを見抜いて
 瀕死の自分のことを考えずにナオを頼む辺りとか)

で今回姫ナオの二人が成長したことで三人は対等な関係になった的な

695:名無しより愛をこめて
11/01/11 19:07:34 4Eu5FiV60
>>686
中の人も、実際仮面ライダーになってるしな

ところでバラージの盾が弓になったのは、
やっぱ、ネクサスのジュネッスブルーの必殺技からきてるのだろうか

696:名無しより愛をこめて
11/01/11 19:37:53 ZkzwgSUMP
>>695
巨大剣の斬撃だと、ツインソードがもうあるからなぁ

あとバラージ起動に心が必要なのはまだしも、何も砂にならんでもとは思ったw

697:名無しより愛をこめて
11/01/11 19:49:04 Kvc0yV5F0
バラージの盾が光になって何処かに消えたとかなら解るね。

それと最近このスレで知ったのだが、てれびくん付録のDVDゴーストベリアルとやらが出てる
とは本当?

698:名無しより愛をこめて
11/01/11 19:49:39 Gojypgqz0
児童誌のネタバレは容赦ないなあ
公開前の記事にここまで書くかよw

URLリンク(blog-imgs-46.fc2.com)

699:名無しより愛をこめて
11/01/11 19:54:18 TIsd63yd0
アイアロン将軍(G)とダークゴーネ参謀(G)も出ないだろうか。


700:名無しより愛をこめて
11/01/11 19:56:44 wRd+4aKT0
>>694
ランの記憶にゼロは残ってない風だけど
ゼロが憑依してる時に夢でランの記憶を辿ったことあったよね
あれと同じでランの心が覚えてなくても脳がゼロを覚えてそうな気がする

俺はゼロ登場からOV、さらには今年の正月イベントまで関わってたレイが
このまま蚊帳の外になるとは絶対思えないんだよね
レイブラッドに関して実は何も解決してないんじゃ?
今回べリアルのカラータイマーが割れてウルトラマンとしての命は消えてるけど
レイブラッド入った魂の部分はどうした?ってのがあるし
ラストのべリアルの台詞は「ゼーロー」で、まだまだ恨み持ちそうだし

てことで今年はレイブラッドの血を持つレイ無しでは解決できない難問が起きて
ゼロとレイが何らかのタッグを組み
それにウルティメイトフォースゼロの面々がフォローするって感じだと丸く収まりそう
ZAPも元々は資源探すクルーじゃなかったか?
その点ではアヌーやエスメラルダとも繋がりそう

701:名無しより愛をこめて
11/01/11 20:10:18 mGug+zRyP
>>695
去年の没案にゼロツインソードが更に弓矢に変形するのがあったし
再利用+ジュネッスじゃないか?

702:名無しより愛をこめて
11/01/11 20:34:32 qL2eLVW80
>>700
>ZAPも元々は資源探すクルーじゃなかったか
それ自分も思った。あの鉱石は、地球人にとっては禁断のエネルギーだし

703:名無しより愛をこめて
11/01/11 20:40:30 wRd+4aKT0
それにまぁこれは偶然だろうけど
ゼロ=0=レイ
なんかいつかは繋がる気がするんだよね

704:名無しより愛をこめて
11/01/11 20:41:21 t//olNDY0
ベリアル陛下、改心してウルティメイトフォースに入らないかな。
アーリースタイルには戻らずあの姿のままで。
まぁ、絶対ありえないよな・・・。

705:名無しより愛をこめて
11/01/11 20:43:36 X73ED1X30
今度の雑誌展開にヤプールが出るなら、他の四天王も出してほしい。
ウルティメイトフォースVS暗黒四天王で、4人組VS4人組になるし。

706:名無しより愛をこめて
11/01/11 20:51:00 bb2Y0vEi0
>>704
陛下「ウルトラマンゼロ、お前を倒すのはこの俺だ。フン」

どこの戦闘民族の王子ですか?

707:名無しより愛をこめて
11/01/11 21:03:11 VJqHQ0x30
体育座りのミラーナイトが、指をコチョコチョ動かすシーンがかわいい。

708:名無しより愛をこめて
11/01/11 21:10:42 coUPegfg0
>>701
たぶんそうだろうなーと思う。

709:名無しより愛をこめて
11/01/11 21:27:18 ZBWduW7q0
URLリンク(blog.ultramanzero.com)
10日のセブンのエメリウムのポーズって逆じゃない?

710:名無しより愛をこめて
11/01/11 21:27:27 Gojypgqz0
トラウマスイッチの入ったドロロ状態に見えた

711:名無しより愛をこめて
11/01/11 21:30:13 1HAjceA20
レオ師匠と親父はともかくAが謎優遇を受けてるな
これは次回作でAの時代来るわ

712:名無しより愛をこめて
11/01/11 21:35:11 ThdEUXdi0
AはDVDボックス特需

713:名無しより愛をこめて
11/01/11 21:41:57 16EIxn/70
年末に観て来てとても良かった。
普段同じ映画を二度見ることはほとんどないのだがまた行きたくなってきた。
打ち切りになる前に行った方がいいかな。それともBDを待とうか。悩む。


714:名無しより愛をこめて
11/01/11 21:45:44 ZP1ZLcQ10
ジャンボットさんは一人で勝手に動き回れるのに、どうしてダークゴーネと戦う時に
一人で変形して(変形は指令がないとできないかもしれないが)戦わなかったのだろう?

715:名無しより愛をこめて
11/01/11 21:47:26 JUqKj95CP
>>705
もしかして来年の映画はエンペラ星人がアーマードダークネスを装着して
復活するのかな

716:名無しより愛をこめて
11/01/11 21:50:36 ZkzwgSUMP
>>714
監督によるとパワーだけで技術が無いからナオの拳法で補ってたそうな
逆にナオに物理的な力を与える意味も

>>715
こっちの宇宙の危機にゼロがウルティメイトフォース連れて颯爽登場したら親父感涙だな

717:名無しより愛をこめて
11/01/11 21:50:48 FS8b5pE50
今度のてれびくんで何かの特報があるって聞いたんだけど本当?

718:名無しより愛をこめて
11/01/11 21:58:26 ZP1ZLcQ10
>>716
なるへそ。
じゃあ、あの戦いの後はナオの拳法データーを入手して力と技の両方を得たから
一人で戦えるようになったんだろうな。

719:名無しより愛をこめて
11/01/11 22:03:11 zP3DxHjA0
他と差別化できるジャンボット特徴の一つだし
完全に単独での戦闘しかしなくなったらそれはそれでさびしいな

720:名無しより愛をこめて
11/01/11 22:16:46 6lUL1/Yk0
ランとゼロの融合シーンを改めて見ると、二人が重なる絵に違和感がないな
顔のパーツのバランスが似てるのかな…
今後もゼロの人間体が出るなら、またランにやって欲しいな
設定的にラン本人じゃダメなら親父のように擬態でもいい

721:名無しより愛をこめて
11/01/11 22:29:27 eKRv+QOr0
自分も、ランに擬態するのはありだと思う
カザモリみたいに憑依されてないのにジワジワ浸食されてくのは恐すぎるw

722:名無しより愛をこめて
11/01/11 22:47:47 mfGyrcTF0
>>706
そういうのは意外にありそうで怖いなw

最期の瞬間に、自分本来の肉体を取り戻したりとか...

723:名無しより愛をこめて
11/01/11 23:25:10 ZP1ZLcQ10
>>719
まぁより強くなりたいなら、他の武道とか格闘のデーターを
とればいわけだから、なんかあった時は、人を中に入れてってことはできるよね。

724:名無しより愛をこめて
11/01/11 23:30:15 sZvAVio00
ゼロと3人の仲間ってちびっ子的には誰が人気なんだろ

725:名無しより愛をこめて
11/01/11 23:31:37 fbCErbmM0
>>697
黒い闇を纏った謎のカイザーベリアルはゲーム映像で出た

>>717
児童誌展開の告知みたいなもん
来月号から付録DVDの映像を交えた展開が開始する

726:名無しより愛をこめて
11/01/12 00:01:55 qCyII9200
>>712
80「DVD発売に加え30周年だった私もここまで優遇された覚えがないんですが」

727:名無しより愛をこめて
11/01/12 00:11:20 tY1AC8jW0
>>698
公開後にやるだけマシだと思う
公開時期が上旬だから仕方ないのかもしれないけどWのCJGXバレは酷い…

728:名無しより愛をこめて
11/01/12 00:16:38 lI1ZrgtR0
まあ、児童誌の場合は販促効果だけじゃないもんな。
逆に言えば映画を見たら要らなくなる本では困るわけで。

映画に限らず、テレビ展開でもネタバレが常に先行するし、
これはやむなしかと。

729:名無しより愛をこめて
11/01/12 00:32:12 YNUQDbeJ0
>>727
いや、>>698は去年の12月中旬に出た記事だから映画公開前

730:名無しより愛をこめて
11/01/12 00:36:19 Ge/Aegn10
>>718
じゃあ色んな格闘家を乗せてデータを取れば、ジャンボットはどんどん強くなるな。
俺は「成長するロボット」って奴が好きだ。

731:名無しより愛をこめて
11/01/12 00:45:45 ddFTBKN70
ああ飯田さん事件は酷かったね...

732:名無しより愛をこめて
11/01/12 00:49:01 K89vxLos0
>>731
むしろ某金色の古代の戦士はあの時が一番輝いてただろ……

733:名無しより愛をこめて
11/01/12 02:15:24 zCEpHCAZ0
ようやっと見てきた
ベリアルの腕戦艦が星を襲うところを見て
マルチバース設定もあいまってユニクロンかよ!って思ったところに
星の中でノアが眠っててプライマスかよ!って思った自分はTFヲタ



そういやロディマスの中の人も出てるな

734:名無しより愛をこめて
11/01/12 02:25:37 OAdjh7RB0
ジャンボット「私にいい考えがある」

735:名無しより愛をこめて
11/01/12 06:56:46 R7cQEAYC0
失敗フラグktkr

736:名無しより愛をこめて
11/01/12 11:05:26 8oQTWRNS0
マルチユニバースに送り込めるのがウルトラマンは一人なのに、
ベリアル側は無尽蔵に軍隊を送り込める理屈がよくわからん。
エメラル鉱石のおかげとか?

737:名無しより愛をこめて
11/01/12 11:08:15 GtGxyTO+0
ウルトラマン側は全戦士のエネルギー集めてようやく一人送り込める
ベリアル側は無尽蔵のエメラル鉱石エネルギーがある
ウルトラマン側と違ってエネルギー無限だからいくらでも送り込めれる

そういうこと

738:名無しより愛をこめて
11/01/12 11:11:25 Q9fnSgEU0
ウルトラの国のエネルギー案外ショボイんだな

739:名無しより愛をこめて
11/01/12 11:34:09 o9cmn5Xc0
滝の下流から上流に向うのと、上流から下流に流されるのでは必要な運動エネルギーが違う
わけだろ
ベリアル側から光の国に侵攻する方がエネルギー消費量が少なく済む説とか唱えてみよう

740:名無しより愛をこめて
11/01/12 11:39:26 dF1C4dl70
次に皇帝とかベリアルとかが出てきても噛ませポジになっちゃうんだろうなぁ

741:名無しより愛をこめて
11/01/12 12:40:28 0V5JlxBg0
俺は今回の宇宙のほうが光の国のある宇宙よりハードな環境なのかと脳内補足してた
日本の一流アスリートも高地でいきなり試合やったら酸素薄いからバテるみたいに
べリアルはあの宇宙の環境に慣れていたから前回より強く見えた(対ゼロ)けど
ゼロは高地トレーニングやってないのと同じ理屈でイマイチ弱いみたいな

どっちみち偶然とはいえエメラナと知り合ったのはゼロにとって結構なコネだね
地球で言えば日本人が石油王と知り合いになるようなものじゃん

742:名無しより愛をこめて
11/01/12 12:43:57 S1zxNkYH0
ミラーナイトやグレンは、M78世界に行くと無双状態かも

743:名無しより愛をこめて
11/01/12 15:35:33 bcb13LHb0
12/23~26 10位 1億1147万3800円
~1/2 週間11位 2億1670万6486円
~1/9 週間13位 3億1184万3086円

がんばれ!! 避けずにあえて載っけた

744:名無しより愛をこめて
11/01/12 15:39:03 doxnwsVSP
>>742
どうだろうな、ゼロとグレンは結構差があるように思えたが
ミラーナイトもちょっと攻撃力低そう
その分、他に色々出来るけど

745:名無しより愛をこめて
11/01/12 15:40:38 l0jtoXtY0
>>742
どうだろ?
M78星雲の光と向こうの宇宙の光の性質が違うせいでゼロのエネルギーにならなかったって話だし
逆にM78星雲に来たらミラーやグレンがエネルギー不足に悩むのかもしれないぞ

746:名無しより愛をこめて
11/01/12 15:51:33 o9cmn5Xc0
仮にウルトラ兄弟と対立or共闘させるなら、視聴者には互角に見えるように演出するのだろうな
グレンはウルトラフロストに弱そうだし、ミラーは格闘戦は並みレベルとか

個人的にミラー・グレン・ジャンは能力的に専門技に特化したタイプだと思うが

747:名無しより愛をこめて
11/01/12 16:00:59 iqbRlUvZ0
>>738
むしろ鉱石が異常なんだろw
エネルギーを食うだけで超人の肉体をさらに怪獣化までできるわけだし
(この手にありがちな暴走は無くベリアルの意識そのまま)

748:名無しより愛をこめて
11/01/12 16:01:30 Ta5mc2xR0
ゼロと互角設定だったのにそれは無いわ あいつら基本雑魚だし

749:名無しより愛をこめて
11/01/12 16:08:48 MaFIZNvH0
>>743
驚いた…確かに興収は少ないけど、下落率がものすごく低い
特撮やアニメなんかの子供向けは公開翌週-50%とか普通なのに
リピーターが多いのかな、このままの推移なら来週4億行けそうだ
自分ももう一回ぐらい観に行くかな

750:名無しより愛をこめて
11/01/12 16:16:18 3benAega0
>>747
てことは鉱石喰わんでも体中鉱石なエメラナって。。
キャッとか可愛く言ってたけど実は一番丈夫だったんじゃ

751:名無しより愛をこめて
11/01/12 16:26:35 kNoHUjlC0
>>750
鉱石を食べれば姫様もベリアルのように怪獣化できるんだろうなw

752:名無しより愛をこめて
11/01/12 16:36:39 3benAega0
それじゃカミーラだよw
>>749
俺も行ってくる
まだまだあきらめてはいかんな


753:名無しより愛をこめて
11/01/12 16:54:47 dF1C4dl70
今度のTOHOシネマズデイ(金曜)にでも見に行ってくるか

754:名無しより愛をこめて
11/01/12 17:09:58 /bzZbbiD0
興行頑張ってるじゃないか
このままのペースで行けば前作前後の売り上げには届きそうだね
俺ももう一回見てくる

755:名無しより愛をこめて
11/01/12 17:11:36 ILAxnhto0
いい映画だからやはり口コミ効果でたか。
うれしいな。

756:名無しより愛をこめて
11/01/12 17:31:36 o9cmn5Xc0
やはりもう一度、スクリーンの姫様に会いに行かねばならんか

757:名無しより愛をこめて
11/01/12 17:32:41 dSIllGHw0
>>725
マジか!
ゴーストベリアルの画像どこで見れるの?

758:名無しより愛をこめて
11/01/12 18:12:15 AEQtNtof0
画像っても大した事ないけどな。それにゴースト陛下で確定なの?名前。


759:名無しより愛をこめて
11/01/12 18:16:45 +P9mcxW80
もう一度見に行きたいけど前売り券使い切っちゃった
劇場のポイント使って次の休みに行こうかな
現金じゃなくても興行収入のうちだよねw

760:名無しより愛をこめて
11/01/12 18:37:14 WFwW5Ver0
昨日2回目行ってきたが、ミラーナイトの様々なポージングにやっぱり吹いてしまった
鏡の星を守るカットがヤバい

761:名無しより愛をこめて
11/01/12 18:53:03 JDOodnxL0
ゼロには頑張ってもらってどんどん売れてほしい
そうすればテレビシリーズも再開するだろうし・・・

762:名無しより愛をこめて
11/01/12 19:04:30 IcQMq/gd0
>>747
まぁ、ウルトラは太陽光だけのクリーンエネルギーで、
ベリアルのほうは星一個食いつぶしてるからなぁ

763:名無しより愛をこめて
11/01/12 19:09:35 kNoHUjlC0
ゼロも対抗して鉱石食えばよかったのに(´・ω・`)

764:名無しより愛をこめて
11/01/12 19:39:12 S1zxNkYH0
>>700
>>750
姫様を拉致して地球に行くペンドラゴン。
必死に追いかけるウルティメイトフォース

765:名無しより愛をこめて
11/01/12 19:46:06 IcQMq/gd0
ゼロの人間体やってた人、この終わり方だと次回作とかで使いづらいよな
いまどき珍しい精悍なイケメンだし演技もゼロっぽかったからもったいないな
まぁ、無理矢理もう一回合体しちゃえばいいんだろうけど

766:名無しより愛をこめて
11/01/12 19:47:46 EAPOaBgf0
>まぁ、無理矢理もう一回合体しちゃえばいいんだろうけど

なんか変なこと想像した

767:名無しより愛をこめて
11/01/12 19:47:54 ILAxnhto0
>>765
ゼロが擬態するという手もあるよ。親父のセブン、メビウスがやったように。
擬態して人間体になるなら、別の惑星の話になるのかな?

768:名無しより愛をこめて
11/01/12 19:58:59 BiHrqS7o0
次の映画は是非11位のアグルを出して下さい

769:名無しより愛をこめて
11/01/12 20:02:29 WSwlKfy30
次はジャンボット9出してくれ
ステップワゴンかインサイトの変形で


770:名無しより愛をこめて
11/01/12 20:08:20 doxnwsVSP
ゼロの即決変身もだけど、常駐単体戦力なら最強レベルに近いゼロをホイホイ派遣する父も相当だな
まぁ何があるか解らないから兄弟と同等以上の奴じゃないと送れなかっただろうけど

771:名無しより愛をこめて
11/01/12 20:28:18 7Pml4HDx0
明らかに光の国に敵意を持つ存在をたった一人で返り討ちにするわけだしなぁ・・・
兄弟クラスの実力者じゃないときつい。あ、でも一応調査目的なんだっけ。
さすがに無戦闘で終わるとは思ってなかったろうが敵の壊滅までは意図してなかった様に思う。
アストラとかが「あ、じゃ俺行きますよ。暇だし」とか言い出してたら、全然違う話になったろうなw

772:名無しより愛をこめて
11/01/12 21:06:28 v0eN3M+u0
ゼロもメビウスのように地球に行っていろいろ学ぶTVシリーズが見たい

・・と思ったけど、ゼロが存在する時間ってメビウスのときよりずっと未来なんだよな?
マックス最終回みたいなぶっとんだ未来の地球での話はなんかあまり食指が動かないな

773:名無しより愛をこめて
11/01/12 21:06:45 Y8t+tb9X0
「アストラ THE MOVIE 超決戦ベリアル銀河帝国」

774:名無しより愛をこめて
11/01/12 21:07:42 EAPOaBgf0
>アストラとかが「あ、じゃ俺行きますよ。暇だし」とか言い出してたら、全然違う話になったろうなw

それはそれで面白そうだし見てみたいな。

775:名無しより愛をこめて
11/01/12 21:09:52 Q9fnSgEU0
>>770
タロウを送り出したらまたメビウスが泣いちゃう

776:名無しより愛をこめて
11/01/12 21:17:47 4p2rfsPA0
タロウ「今日カレーを食べた者はいるか?よし、では調査に行ってもらおう」

となると高確率でメビウスが行くことになるかw

777:名無しより愛をこめて
11/01/12 21:20:09 oERkq00M0
やっとゼロの決死圏を見れた。
結局ダークロプスゼロは何者だったの?
ダークロプスのプロトタイプみたいなもの?

778:名無しより愛をこめて
11/01/12 21:33:02 WGIdP9o80
プロトタイプだが、特殊なコアを身につけた試作品みたいね。
それが時空間移動の実験中に失敗して別次元に飛ばされたようだ。

映画に登場の量産型よりは数段強いようだが。

779:名無しより愛をこめて
11/01/12 21:37:22 ePyMB9390
ダークロプスゼロの”ゼロ”とは零号機のことだったのね

780:名無しより愛をこめて
11/01/12 22:12:31 3w1NKYwg0
>>772
さらに現在の地球にはウルトラマン不要
地球に怪獣などが再出現するのは50年後だから
他の星か宇宙の地球いくしかない

781:名無しより愛をこめて
11/01/12 22:26:43 NfGIdC9v0
ベリアル側がダークロプスをバンバン送りこめてたのは、ディメンジョンコア
があったからじゃないの?

782:名無しより愛をこめて
11/01/12 22:40:08 YHENs/XX0
映画のは、ダークロプスゼロじゃなかったんだ。ジムみたいなもんだったんだ。
今まで、映画版のは凄え弱いけど、弱点でも知ってたのかと脳内補完してた。
メビウスのOVでもインペライザーの弱点突けば簡単に倒せてたし。

783:名無しより愛をこめて
11/01/12 22:48:18 o+ipgqhg0
>>773
アストラ人間体が初登場するわけですね

784:名無しより愛をこめて
11/01/12 23:06:05 vDVb/dxr0
>>754
興行は2億9千万だよ
どっから前作に届くとか出てきた

785:名無しより愛をこめて
11/01/12 23:08:23 dF1C4dl70
>>783
真夏さんか・・・

786:名無しより愛をこめて
11/01/12 23:09:50 9KKaFYxy0
今日ゲーセン行ったら30センチくらいのウルトラマンゼロがあったんで久々にゲームにつぎこんでしまった
結局ゲットできたがもう一回映画見にいけるくらいかかって複雑な気分

787:名無しより愛をこめて
11/01/13 00:29:39 ApMGkpuQ0
ダークロプスは量産されてるわりには結構強く感じた
ゼロスラッガーも使いこなしてるしワイドショットも使えるみたいだし
ウルトラの星にうじゃうじゃ送られたのみたときはすごい絶望感感じた

788:名無しより愛をこめて
11/01/13 02:57:00 e2uC+UUE0
どうでも良いけど親父はブレスレットよりも改良して燃費よくしたセブンガーあたりを持たせてやるべきだったと思うんだ

789:名無しより愛をこめて
11/01/13 04:18:56 vPX1ifqK0
>>786
最近のUFOキャッチャーフィギュアはかなり出来がいいけど、
機械の設定が極悪なものが多い。
そういうのは、金注ぎ込んで取ったりせず、フィギュアショップで買ったりするのが利口。

790:名無しより愛をこめて
11/01/13 06:23:12 75+6lXEV0
UFOキャッチャーだからこそついつい欲しくなっちゃうってあるんだよなー
でも確かに縁日の景品と変わらないクオリティだったりするからな
安心出来るのはフィギュアショップだよね

てことで俺は今から3回目を観る旅に出てくる
午前中のバイトがシフト替えになったんでラッキーだけど映画館遠っ!

791:名無しより愛をこめて
11/01/13 06:24:41 +cN5TGf60
ウルティメイトフォース4人のスーツを舐め回すようにじっくり見てみたいんだが、パンフ以外に
ネクサスのNEXUSEEDみたいなムック本ってまだ出てないよな?

特撮関連雑誌漁ってみるか

792:名無しより愛をこめて
11/01/13 08:57:48 t0RCSGMU0
>>785
そんなところで双子設定が…w

もう一日一回しか上映しなくなっちゃったけど、まだやってるよね?
来週あたり4回目観に行こうかな?

793:名無しより愛をこめて
11/01/13 09:37:18 UK2rtlzr0
>>791
ウルティメイトゼロの撮影用スーツが1月いっぱいくらい
東京駅のショップに展示してあるみたいだから行ってみては?
ほかの撮影用スーツと違ってショーや撮影会でも
見る機会はほとんどなさそうだし…

794:名無しより愛をこめて
11/01/13 09:56:30 7bY4drC/0
>>784
前作ですらも成功とは言いがたいのに
これは酷い大失敗だな

795:名無しより愛をこめて
11/01/13 10:02:16 ld791D860
>>791
もうじき超全集は出るね。

展示イベントの画像をブログとかにUPしてる人結構いるけど
自分と同じ「モデラー目線」で撮る人が少なくて残念な思い....
「その裏側のディテール見たいのに!」とか。
それ以前にそういうの撮影or UPってありなのかな?

796:名無しより愛をこめて
11/01/13 11:13:04 GiUdDMS90
レオメビウスたち除くウルトラ兄弟だと行っても何の役にも立たなそうだが
アストラだと未知数っていうか無敵でも可笑しくない
というかアストラはレオより強いのか弱いのかさっぱりわからない

797:名無しより愛をこめて
11/01/13 11:21:45 1TZka3DvP
順当な人選なら、やっぱメビウス辺りが選ばれる気がする。
侵略の兆候がある以上、隊長格は外せないだろうし。
ルーキーには任せられないし。
ゼロは本当、期待されてんな。

798:名無しより愛をこめて
11/01/13 11:42:20 RM3+/NHq0
>>796
アストラは裏設定だとレオの腕力の2倍はある。
マグマ星人から救出されたときキングに受けた手術と腕の腕輪のせいで腕力は
レオ以上になっているらしい。
あと裏設定だけど、アストラ専用のビームもある。
まあ、レオとそん色ないスペックだね。
キックのレオにパンチのアストラといったところか。

799:名無しより愛をこめて
11/01/13 11:49:55 EaSOgYXO0
>>798
技の兄さん力の弟ですか

800:名無しより愛をこめて
11/01/13 12:18:30 Fuj4a0NF0
ミラーナイトの声を石田さんにお願いすればよかったと思うのは自分だけ?

801:名無しより愛をこめて
11/01/13 12:22:19 RM3+/NHq0
二次元の民じゃなくてミラーナイトの父の声だったらよかったな。
でもそうしたらミラーナイトの父がヘタレすぎるか。

802:名無しより愛をこめて
11/01/13 13:47:11 anGgpzPr0
京太郎は困ったらリスカしたり、
親父と御手洗に勝手に里帰りさせられても
文句も言えないところがあるから
多少ヘタレでも問題ない

803:名無しより愛をこめて
11/01/13 14:48:42 UHS5H1IQ0
プリズムホールのクリスマス公演ではミラーマンが父親ポジションだったよ
セブンとゼロが「親子の絆」を強調してる横で二人並んでいたり
母親の形見の鏡を上手く絡めたりして、もしかして父親なんじゃ…
と思わせる展開が面白かった
立場的にはミラーナイトの師匠っぽかったな

804:名無しより愛をこめて
11/01/13 15:07:32 4L3A+ZEW0
真木⇔ネクスト
姫矢、千住⇔ネクサス
ゼロ⇔ノア
ノア系列のウルトラマンとの対面が映像ではっきり見れるのはこれぐらいかな?

805:名無しより愛をこめて
11/01/13 15:15:50 tN++eq4w0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

公式動画なのに再生すくないのう

806:名無しより愛をこめて
11/01/13 17:09:58 2bYhp2Hu0
ミラーマンがミラーナイトの師匠だとすると、まず真っ先に空中or宇宙飛行を
覚えさせたんだろうなw
肉弾戦なら本家のミラーマンにはミラーorミラクルキックがある分有利だが、
それ以外の鏡属性の能力だとミラーナイトが上か

807:名無しより愛をこめて
11/01/13 18:10:16 d2e/IjY50
公式ブログ見たか?
レギオノイドのモデルがファイヤーマンの怪獣って話はガセらしいな。
そして、恐竜戦士ザウラーが気になるな。  

808:名無しより愛をこめて
11/01/13 18:54:18 Vgkh4WUG0
今月発売の超全集に没案のデザイン載るんだろうな
ザウラー楽しみ

809:名無しより愛をこめて
11/01/13 18:59:53 v9Xdku3BP
今まで助っ人的な役割が多かったゼロが皆に助けられて、ようやくアークベリアル倒して
「皆、ありがとう」って呟くシーンが凄く好きだ
光の国とか思い出したくもねぇとか言ってた奴がよくぞここまで

810:名無しより愛をこめて
11/01/13 19:31:14 X2db2LBc0
正直、銀河帝国だけ観た時点じゃゼロをあまり好きになれなかったんだけど
OVやベリアル帝国と観続けてたら一番好きなウルトラヒーローになってた
信頼感抜群の救世主っぷりやケレン味ある戦闘シーンや台詞回しとかすごく好きだ

我ながらミーハーかもしれないけど…

811:名無しより愛をこめて
11/01/13 19:46:10 CMsQB+Jg0
スピンオフDVDが見たいぞー

812:名無しより愛をこめて
11/01/13 19:46:41 +cN5TGf60
>>793 >>795
レス㌧

東京駅のは撮影用か、是非見にいきたいな
シネ・リーブル池袋に人間サイズのゼロとベリアルのジオラマがあったんだが、
あれは撮影用ではなかったようだ

813:ぼくらはトイ名無しキッズ
11/01/13 20:55:35 Z1lOcCp10
ダークゴーネってベリアルが支配した
別次元の宇宙の星人なんだってな。

という事は…やはりグロース星人か?




814:名無しより愛をこめて
11/01/13 21:08:15 62b70GQC0
あれ?ヤプールの手下じゃないのか?

815:名無しより愛をこめて
11/01/13 21:12:40 2bYhp2Hu0
それならアイアロンもインベーダーの生き残りって設定でも構わないよな
ミラーマン本編では全滅したとは言われてないし

816:名無しより愛をこめて
11/01/13 22:53:39 tj/Kkkjp0
>>810
俺も前作だといまいちゼロのこと好きになれなかったけど今回でグッと好きになった。
テレビでやんねぇかな。姫さまもかわいらしいし。

817:名無しより愛をこめて
11/01/13 23:05:21 i1J4BzMg0
このままのキャラとメンバーで1クールでいいからテレビで観たい。
夜中でもいい。
とにかくテレビシリーズでスピンオフやってほしい。

でいきなりだが驚きなんだけど怪物くん3D映画、製作費20億円らしいじゃん
しかも来年のお正月映画狙いて・・・
今回の続編作るなら正月はマジでよけたほうがいいと思う

818:名無しより愛をこめて
11/01/13 23:10:50 d2e/IjY50
前作ゼロが出たときは「コイツつえぇぇぇっ」しか思わなかったけど、ovで「ゼロかっけえぇぇぇっ」ってなって、映画見て「ゼロさいこおぉぉぉっ」ってなってた。

819:名無しより愛をこめて
11/01/13 23:20:11 DOidD9Yk0
ゼロとベリアルの爽快キャラコンビなら、普通に人気出るって。
円谷さん、何も迷わずTVシリーズ作って大丈夫ですから。

820:名無しより愛をこめて
11/01/13 23:21:44 0hck7jiD0
宮迫が声をあててくれるかが心配だ・・
もちろんやる気はあると思うが、スケジュール的にきついんじゃないか?

821:名無しより愛をこめて
11/01/13 23:27:40 WPoQfnFl0
適当に変えりゃいいだろ
子安あたりにでも

822:名無しより愛をこめて
11/01/13 23:33:33 X2db2LBc0
>>820
別に大丈夫じゃないか?
毎週のように出るとかじゃなければ

823:名無しより愛をこめて
11/01/13 23:34:31 DOidD9Yk0
元々ウルトラは、映画が本道じゃない。TVシリーズがあって、なんぼのもんだろう。
せっかくゼロ、ベリアルという痛快キャラを生み出しておいて、
映画やOVで終わらせてしまうんじゃ、本当もったいない。絶対人気が出ることは俺が保証する。

824:名無しより愛をこめて
11/01/13 23:38:04 i1J4BzMg0
芸人って徐々にキャリアの幅広げてく人とそうでない人いるじゃん
ずっと芸人のままでキャリア積む人と、
役者とか画家とか文化人とか政治家とかになってく人
宮迫さんがもし後者ならべリアルは代表作になるはずだから
円谷は誠心誠意こめて口説くべきだと思う
俳優業やってるくらいなら声優だって絶対嫌いじゃないはず
将を射んとすればまずその馬を射よで嫁を取り込むとか

でもいろいろ言われてるけどゼロはマジで凄いキャラだと思うよ
好き嫌いあるとこ含めてウルトラ一族の立川談志的な

825:名無しより愛をこめて
11/01/13 23:38:44 zwo4euHK0
一ウルトラファンの保障が何に成るんだよ

826:名無しより愛をこめて
11/01/13 23:40:27 +DVLWdbJ0
すすめ!ウルトラマンゼロがながれるシーンが映像とリンクしてて最高にかっこよかった
劇場で観て本当に良かったわ


827:名無しより愛をこめて
11/01/13 23:41:47 GiUdDMS90
映画三作合わせても怪物君に制作費が及ばないウルトラシリーズorz

828:名無しより愛をこめて
11/01/13 23:44:56 ApMGkpuQ0
製作費がおよばないのはむしろすごいこと(褒め言葉)だと思う
日曜に見納めに行くか

829:名無しより愛をこめて
11/01/14 00:29:26 uwuGeVrr0
>>827
怪物君は、3Dだから制作費が高くなっちゃったんだろうな。
全然、面白くなさそうだが。
テレビ版もダイジェストみたいので見たが、全く面白くなかったし。

830:名無しより愛をこめて
11/01/14 01:49:03 EXKaZrrV0
怪物「さん」な見た目で怪物「くん」やろうとしてる時点で
マトモな面白さ求めちゃ酷ってもんよ


831:名無しより愛をこめて
11/01/14 02:21:49 gAftH2/L0
公式ブログのセブンの紹介を見て改めて思ったんだけど、なんでセブンはゼロに自分が親父だって名乗らなかっただろう。
「息子であるゼロが真の戦士として目覚めるまで、ゼロには自分が父親である事は告げずにいた」ってなんかおかしくないか?
真の戦士云々の前に、親として子供を育ててそれから戦士としての訓練などをするのが父親としての役目では?
何らかの事情で育てられなかったとしても、せめてゼロが一番苦しかった時・・・光の国を追放された時にでも名乗って
大罪を犯してしまった息子を更生させるのが父親の役目だと思うんだけどな。ウルトラ兄弟としての立場を優先させてしまったのか。
レオを信頼して息子を託すのが精いっぱいだったのは残念というか。

けっしてセブンアンチではないんだが、公式ブログの「ウルトラセブン!ゼロの親父だッ!」という言葉とセブンの紹介文を
何か違和感をもって眺めていたら書きたくなった。すまぬ。

832:名無しより愛をこめて
11/01/14 02:53:12 +tRtrIot0
まあセブンは昔から
観測員のくせに戦っては過労死しかけて
自分が弱いからレオに任せて
仕事を優先しては妻に逃げられて
グローザムにボコられては人間に助けられてだからな
そういうキャラとして見るしかない 変に完璧超人されても困るし

833:名無しより愛をこめて
11/01/14 02:58:12 Uho3wzzZP
>>831
そのタイミングだと「父親のくせに追放すんのかよ!」って当時のゼロなら言いそう
すげー嫌な言い方になるが、ウルトラ兄弟の息子を名乗るに相応しい戦士になるまでは実子だと明かせられない掟でもあったりして
まぁウルトラ族と我々人間のメンタリティは違うんだろう

834:名無しより愛をこめて
11/01/14 03:15:22 CQ/nHSYx0
>>831
マジレスすれば、宇宙警備法を破ったゼロはまさに大罪を犯したわけだ。
同じ罪を犯したベリアルが光の国を追放されたのと同じ刑罰。
(もっと言えば犯罪行為を犯したウルトラマンは40万年に二人だけという設定)

片やセブンは過去に変身不能になったことで退いてはいるが、元筆頭教官にして
名誉あるウルトラ兄弟の称号を持つ戦士。
全宇宙を守る五指に入る最強戦士が、息子が罪を犯したからといって任務を外れるわけにはいかんだろう。
ウルトラ銀河伝説でも語られていたが、ゼロはウルトラ一族の間でも相当に期待されていた
戦士であることは間違いないので、最善の策として、光の国に常時滞在する必要のない、
しかも自分の意思を知り、独自の技をも持つ弟子であるレオに託したのだろう。

また上記のとおり、ゼロはウルトラ兄弟から見ても別格の存在だったようなので、
生まれた直後から特異性は十分に理解されていたのだろう。
そこで肩書きや英雄であるセブンの名が足かせにならないように、あえて
生のままに育てた可能性はあるねえ。
当然セブンは父親としては無理だが、教官として直接育成には当たったと思われる。

ちなみに出生を隠した理由としては、その強さの特異性のほか母親に原因があると言う説も。
これまた銀河伝説の時点で話題になっていたが、例えば母親がアンヌとかね。
一応ウルトラ一族も元は人間と同じ姿だったということ、そしてゼロの異常な強さが
地球人との混血が原因で、その事実を公にしないためにもセブンの子とは
認知できなかったとか。いろいろ考える要素はありますな。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch