10/09/10 21:12:45 Cw3Ehbds0
スーパー戦隊シリーズというのは2~5歳児が対象だからヒーローがカッコよく見えればストーリーは無くてもいいんだよね。
で、ヒーローをカッコよく見せる要素というのはアクション含む見た目が5割、背景設定が5割というところだろう。
つまりヒーローとしての立ち居振る舞いが出来ているかと、ヒーローとしての資格があるかというのが重要な要素となる。
ヒーローの資格の有無は、そのキャラの背景設定と、そこから派生する彼の言動によって判断される。
この背景設定を作り込めば作り込むほど、ヒーローの資格を獲得しやすくなり、ヒーローはその分カッコよく見えてくる。
ただ、背景設定が詳細になると、脚本家はそれを題材にしてストーリーを展開させるようになる。
しかし、このストーリーというやつが2~5歳児対象のスーパー戦隊シリーズでは本来は不要なものなのだ。
こういう無駄を出来るだけ省くのがプロデューサーの仕事だと思っているプロデューサーは結構いる。若松氏もその1人なのだろう。
彼はおそらく余計なサイドストーリーが生じないようにヒーローの背景設定を極限まで削減することにしたのだろう。
主人公たちは「地球を守る正義の5人チーム」以上の細かい設定は無しとし、アクションの魅力だけでヒーローのカッコ良さを表現しようとした。
ストーリーは漠然とした地球を狙う悪の組織から送り込まれる怪人の起こす事件内容のみで構成していき余計なサイドストーリーは省く。
しかし「地球を守る正義の5人チーム」というだけの設定というのは、5人が普通の人間の場合は無理がある。
5人にはヒーローになる前の人生というものがあるはずだからだ。そこで5人は人間ではなく天使ということにし、天使の故郷の描写はしないことにした。
そうすれば5人がゴセイジャーになる前のことは描かなくて済む。そうしたら余計なサイドストーリーは生じない。
天使の戦隊になったのはこういう理由なんだと思う。