【空想特撮シリーズ】 ウルトラマン 【その20】at SFX
【空想特撮シリーズ】 ウルトラマン 【その20】 - 暇つぶし2ch59:名無しより愛をこめて
10/07/21 02:01:53 CCzfKVXe0
>>56
やっぱしこう、「俺もウルトラマンになりてぇ!」と子供達が思いだしたから、なんでもない人間がウルトラマンになるようになったんじゃないかな?
ハヤタみたいな架空の超エリートがウルトラマンになったり、ダンみたいに最初からウルトラマンでも「あぁ、ウルトラマンってやっぱし遠い物なんだな、俺は助けてもらう側の人間にい続けるんだろうな」と感じたり感じなかったりだけど
郷や北斗、東光太郎みたいに勇敢な行為にウルトラマンが答えて力を貸してくれるって設定なら、自分も勇敢な行いをすればウルトラマンになれると思えて、その勇敢な行いがかなり無理だが絶対できないわけではない事な事も相成ってもしかしたら俺も…と思わせてくれる
ウルトラマンになれる距離が縮まったわけだわな
で、ウルトラマンになっちまえばこっちのもんだ的な物じゃいけないと製作者側も考えたんじゃないかな?レオの時に
だからレオはウルトラマンでありながら努力して努力して苦しんで苦しんで、これまでのウルトラマン達がそこまで見せてこなかった部分を見せてきた
ウルトラマンだって頑張らなければ怪獣を倒せないにより(ジャックも特訓してたし)説得力がここで生まれたわけだ

80は時代が飛んでるからウルトラマン作りじゃなくてウルトラマンを楽しんでもらうために作られたんだと思う
新しいウルトラマン作りは「ティガ」からまた始まったし…

……変身前の人間について考えるつもりがウルトラマンがどんな風に作られてきたかを考察してしまったんだけどこれどうしry


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch