戦隊シリーズの悪の組織を語るスレat SFX
戦隊シリーズの悪の組織を語るスレ - 暇つぶし2ch2:名無しより愛をこめて
09/10/27 23:54:31 jkLt5CGrO
バイラム→ラディゲ氏ね
バンドーラ一味→バンドーラ様万歳
ゴーマ→一つ目多っ
妖怪軍団→ヌラリヒョンはどうした?
バラノイア→ケリスのおっぱい
ボーゾック→ゾンネットのおっぱい, 怪人ブサイクばっかwでもウケるから良し
ネジレジア→前作のインパクトが強すぎて…グランネジロスかっこいい
バルバン→シェリンダのおっぱい,ビズネラがお気に入り
災魔→ザイレンのおっぱい, なんか似たような顔付きが多いな
ロンダーズ→アニメっぽい
オルグ→見た目も中身も個性的
ジャカンジャ→幹部のドラマやキャラ付けなかなか面白い
エヴォリアン→不思議さと愛嬌を併せ持つデザインがキャラクター性とマッチしていて好き
アリエナイザー→デザインしょぼいの多い…怪重機かっこいいけど使い回し多い…
インフェルシア→全体的にかっこいい
ネガティブ→印象薄い…組織ごとで怪人が似たり寄ったりなの多い
アクガタ→理央メレ中心でやっぱり印象薄いの多い
ガイアーク→ルックス・キャラ共に機械化されたボーゾックみたい
外道衆→個性派揃いでかっこいい
結論:全体的にコミカル,個性派なキャラや不思議系やかっこいいデザインが好き。ただそれ以上におっぱいの印象深さといったらハンパない

3:名無しより愛をこめて
09/10/28 06:37:10 4wPCRVxBO
強さ議論・組織の比較はこちら スレリンク(sfx板)

4:名無しより愛をこめて
09/10/28 06:40:07 PE/QVjpHO
シェリンダのおっぱい

5:名無しより愛をこめて
09/10/28 07:55:14 6mBXoIxyO
屁っだー

6:名無しより愛をこめて
09/10/28 18:38:34 zbQQKpdFO
ラゲクのおっぱい>>>>>>ランのおっぱい>>>メレのおっぱい

7:名無しより愛をこめて
09/10/28 22:23:41 2NPuNcV50
バトルフィーバーのエゴスは宇宙からの侵略者とかじゃなくて
カルト宗教なのでリアルな怖さ・不気味さがあった。

8:名無しより愛をこめて
09/10/28 22:32:32 PE/QVjpHO
シェリンダのおっぱい

9:名無しより愛をこめて
09/10/28 22:59:41 dc7PaLZU0
敵組織の分類

秘密結社・犯罪組織系
黒十字軍、クライム、エゴス、武装頭脳軍ボルト、ロンダーズファミリー、ダークシャドウ
臨獣殿

国家系
機械帝国ブラックマグマ、暗黒科学帝国デスダーク、ジャシンカ帝国、新帝国ギア
地底帝国チューブ、マシン帝国バラノイア、邪電王国ネジレジア、地底冥府インフェルシア

宇宙・異次元の荒くれ者集団
大星団ゴズマ、銀帝軍ゾーン、次元戦団バイラム、バンドーラ一味、宇宙暴走族ボーゾック
宇宙海賊バルバン、宇宙忍者群ジャカンジャ

特定の種族
ベーダー一族、暴魔百族、ゴーマ族、妖怪軍団、災魔一族、オルグ、邪命体エヴォリオン
ゴードム文明、ジャリュウ一族、アシュ、蛮機族ガイアーク、外道衆

その他
アリエナイザー

間違い等がありましたら訂正お願いします。


10:名無しより愛をこめて
09/10/28 23:07:43 dc7PaLZU0
>>9
おっと、国家系に改造実験帝国メスを追加。

11:名無しより愛をこめて
09/10/28 23:11:19 uQEQJuI7O
黒十字軍の設定
ソ連軍が新たに新設した「サイボーグ軍」が暴走した結果。

12:名無しより愛をこめて
09/10/28 23:56:57 PE/QVjpHO
シェリンダの白パンツ

13:名無しより愛をこめて
09/10/29 05:26:36 5/jtFHw6O
ゾンネットのおっぱい

14:名無しより愛をこめて
09/10/29 06:15:15 wDfoZuzdO
>>9
ギアとジャリュウって名前こそ「帝国」や「一族」を名乗っているけど、実質どちらも一人の人間がロボットや人工生命体を作り出して組織したものだからこれをれっきとした国家や種族と呼べるのだろうか?

15:名無しより愛をこめて
09/10/30 00:00:09 1vOAVyBGO
花のくノ一組のハイレグ&Tバック

16:名無しより愛をこめて
09/10/30 07:21:30 4+VAXoGHO
全体的の雰囲気がコメディタッチな組織ってどの位あるんだろ?
究極のおバカ集団ボーゾックや芸人軍団ガイアークは当然のこと
オルグもヤバツエやコミカルな怪人が多かったしエヴォリアンはキラーや竜人のような外部からのメンバーは殺伐としていたけど使徒コンビやトリノイドはお気楽ムードだったな。あとダークシャドウのツクモガミはやたらよく喋る印象がある

17:名無しより愛をこめて
09/10/30 07:47:15 4+VAXoGHO
>>16
自己レス追加。
もう少し前の作品ではバンドーラ一味は幹部が陽気、ゴーマは怪人に飄々とした感じのものが多く、妖怪軍団はハイテンションでノリのいいイメージがある

18:名無しより愛をこめて
09/11/01 20:59:45 b4OploDGO
age

19:名無しより愛をこめて
09/11/03 15:38:35 jRT0S4FC0
センキは分かる?

20:名無しより愛をこめて
09/11/03 22:51:21 daT0VF5eO
>>9
>>10
メスは帝国っつっても実質ゾーンとかと変わらないような

21:名無しより愛をこめて
09/11/04 09:44:53 p128kFFuO
>>19
?センキの何が知りたいのかよくわからんが
シュテン・ウラ・ラセツが融合した究極オルグで声は郷里大輔、普通に落ち着いた感じの悪のボスの印象
憶測だが名前は先代の究極オルグが百鬼丸なので今回は千鬼→センキになったと思われる

22:名無しより愛をこめて
09/11/04 17:06:31 54m4TeSf0
確かに

23:名無しより愛をこめて
09/11/04 17:07:43 54m4TeSf0
オルグはカッコいいよ

24:名無しより愛をこめて
09/11/05 16:53:44 S61jdgmP0
全戦隊の幹部やボスの名前教えて

25:名無しより愛をこめて
09/11/06 02:36:43 kK1dz/vQO
ボスだけならともかく幹部含めたら多すぎる

26:名無しより愛をこめて
09/11/06 06:46:15 savSx0FSO
冥府神とかガイアークの単発幹部とかやたら多いのやゴーマみたいにどこまでが幹部なのか分からないのもあるからなぁ
ところで平成になってから顕著なのが幹部にも名前に法則性を持たせている組織が多くなったな。バラノイアの犬種もじり位から今の外道衆の人体を表す漢字まで

27:名無しより愛をこめて
09/11/06 17:48:44 LdIf5+Sv0
怪人・怪獣カレンダー 2009/11/04 10:05 2008/12/27 18:43 3
怪獣怪人モチーフ大百科BBS 2009/10/27 00:07 2008/12/27 18:37 0
怪獣怪人モチーフ大百科(スポーツ編) 2009/10/31 09:49 2008/12/27 18:49 2
怪獣怪人モチーフ大百科(モンスター編) 2009/09/29 22:51 2008/12/27 18:40 61
怪獣怪人モチーフ大百科(乗り物編) 2009/08/22 00:41 2008/12/27 18:40 5
怪獣怪人モチーフ大百科(人体編) 2009/09/27 19:51 2008/12/27 18:37 11
怪獣怪人モチーフ大百科(伝説編) 2009/10/01 23:19 2008/12/27 18:44 15
怪獣怪人モチーフ大百科(動物編) 2009/10/17 15:55 2008/12/27 18:49 9
怪獣怪人モチーフ大百科(古生物編) 2009/09/10 18:26 2009/07/04 00:00 6
怪獣怪人モチーフ大百科(器物編) 2009/10/30 12:39 2008/12/27 18:32 21
怪獣怪人モチーフ大百科(天文編) 2009/11/01 12:46 2008/12/27 18:47 3
怪獣怪人モチーフ大百科(実在人物編) 2009/10/23 00:59 2008/12/27 18:35 8
怪獣怪人モチーフ大百科(建築物編) 2009/10/29 23:12 2009/06/06 14:13 7
怪獣怪人モチーフ大百科(抽象編) 2009/10/13 08:09 2008/12/27 18:46 1
怪獣怪人モチーフ大百科(植物編) 2009/11/03 06:57 2008/12/27 18:34 15
怪獣怪人モチーフ大百科(武器編) 2009/10/28 12:53 2008/12/27 18:46 12
怪獣怪人モチーフ大百科(童話編) 2009/10/03 07:46 2008/12/27 18:47 6
怪獣怪人モチーフ大百科(職業編) 2009/10/30 12:38 2008/12/27 18:32 21
怪獣怪人モチーフ大百科(自然編) 2009/10/11 10:26 2008/12/27 18:35 10
怪獣怪人モチーフ大百科(食物編) 2009/11/03 18:15 2008/12/27 18:45 9
登場人物モチーフ怪獣・怪人大全集 2009/09/27 09:38 2008/12/27 18:30 0
重複モチーフ怪獣・怪人大全 2009/11/05 16:50 2008/12/27 18:51 0

28:名無しより愛をこめて
09/11/06 18:08:12 LdIf5+Sv0
どこから幹部?

29:名無しより愛をこめて
09/11/06 18:27:51 CpKofQYn0
幹部って言ってものちに首領になったり真の黒幕だったりするからな。


30:名無しより愛をこめて
09/11/06 21:48:11 lgl02qtyO
ラディゲが首領でもいいんじゃね?

ボーゾック
・総長ガイナモ
・皇帝エグゾス
・リッチーハイカー教授
どれが首領か知るか

最弱はブラックマグマの全能神だが

31:名無しより愛をこめて
09/11/06 21:54:42 lgl02qtyO
デルザー軍団は
・荒ワシ師団長
・鋼鉄参謀
・ドクターケイトからマシーン大元帥もデルザーの幹部になる事を踏まえると、

・新サイゴーンや新メッツラーからジュウオウまでが幹部になるぞ
ウルクやキルトもマシーン大元帥級にできるのか?

32:名無しより愛をこめて
09/11/06 21:59:55 lgl02qtyO
アナグマスやドンゴロスやアチャ&コチャやブックバック&トットバットは幹部ではない気がするが?

悲劇の幹部はイガアナ博士&サソリア博士と対局にいるガロア艦長(笑)

33:名無しより愛をこめて
09/11/06 22:03:56 lgl02qtyO
バンドラ一族とダークシャドーとシャインとデッドライオンは生きのびているので勝ち組

それならガジャ様やツエツエも勝ち組って事になるか(笑)

34:名無しより愛をこめて
09/11/06 22:05:10 lgl02qtyO
そうだボーゾックも勝ち組だった(笑)

35:名無しより愛をこめて
09/11/06 22:07:21 lgl02qtyO
でも戦隊ヒーローに勝ってないので結局は負け組だった(笑)

36:名無しより愛をこめて
09/11/06 22:22:38 lgl02qtyO
東映映画独自の首領なんてのもいるし、
敵組織に属さない一匹狼や乗っ取ろうとする
・バンリキ魔王

・イナズマギンガー

・バイオハンターシルバ

・ボンバー・ザ・グレート

・アバレキラー

・ネジレンジャー

なんてのも幹部なのかな?

37:名無しより愛をこめて
09/11/06 22:31:37 Ffid8IuFO
ガイアークは種族兼国家だというカテゴリーな気もするが。

太古のヒューマンワールド(ダイノワールド)に封じられた祖先
・ホロンデルタール(中ボス)

炎神ジャイアン族が「伝説級」の稀少種扱いになった原因と、その部下…
・総裏大臣ヨゴシマクリタイン(ラスボス)
・危官房長官チラカソーネ(単発)
・掃治大臣キレイズキー(前後編)


ガンパーなどが生まれる「ずっと前」にマシンワールドを支配しかけた勢力…
・害水王子ニゴール(単発)
・害水機士ウズマキホーテ(単発)

現役炎神に敗退した勢力…
・害地大臣ヨゴシュタイン(中盤退場&ラスボスの息子)
・害地副大臣ヒラメキメデス(途中登場~退場)
・害水大臣ケガレシア(終盤で戦死)
・害気大臣キタネイダス(終盤で戦死)

最終回で生存と侵略行為が確認された、詳細不明勢力…
害統領

38:名無しより愛をこめて
09/11/07 07:07:09 0CM+25byO
>>37
ケガちゃんキタさんは戦死じゃなくて反逆したことによる粛正
にしても実際侵略に成功するようなのが単発で逃げてきたのがレギュラーなガイアークって一体…

39:名無しより愛をこめて
09/11/07 08:26:37 gcEn0bW3O
>>38
破壊衝動だけで生きてるホロンデルタール

根っからの独裁者ヨゴ父

支配目前まで行ったのに、ふられたという超個人的理由で出奔したニゴール

「皆が楽しく平和に暮らせる理想のゴミ世界を作る」ために決起した三大臣

三大臣は優しすぎたんだよ…

三大臣の時代に蛮機族が絶滅種扱いになってたのは、ヨゴ父のジャイアン族狩り~
変態王子が中途半端に荒らしていなくなったおかげで、その後炎神らが
残った蛮機族の大弾圧をやったんじゃないかと、マシンワールドの歴史を
妄想チラ裏

40:名無しより愛をこめて
09/11/07 10:30:59 KG1j0Bfs0
>>33
基本的に王族が存在する組織は国家に分類したほうがいいのかな?
ゴーマや災魔なんかも国家っぽい権力構造だったしね。

41:名無しより愛をこめて
09/11/07 12:55:29 m00mVopO0
どこから幹部?

42:名無しより愛をこめて
09/11/07 14:28:08 jDa0lciQ0
悪の組織生存者リスト・その1(追加・訂正OK)
黒十字軍:全滅
クライム:全滅
エゴス:全滅
ベーダー一族:ヘドリアン女王(冬眠にはいる)
機械帝国ブラックマグマ:全滅
暗黒科学帝国デスダーク:全滅
ジャシンカ帝国:全滅
新帝国ギア:全滅
大星団ゴズマ:シーマ、ゲーター、ギョダーイ
改造実験帝国メス:全滅
地底帝国チューブ:イガム、イアル姫、オケランパ(消息不明)
武装頭脳軍ボルト:ドクター・オブラー(追放)
暴魔百族:ヤミマル、キリカ
銀帝軍ゾーン:サイラギン、ライオギン
次元戦団バイラム:ドライヤージゲン、トランザ(廃人)
バンドーラ一味:全員(壺に封印)

43:名無しより愛をこめて
09/11/07 14:39:30 jDa0lciQ0
悪の組織生存者リスト・その2
ゴーマ族:ゴーマ3バカ
妖怪軍団:大魔王(封印の扉に封印)、花のくノ一組(猫に戻る)
マシン帝国バラノイア:アチャ&コチャ、ブルドントJr
宇宙暴走族ボーゾック:リッチリッチハイカー教授を除く全員
邪電王国ネジレジア:全滅
宇宙海賊バルバン:全滅
災魔一族:全滅
ロンダーズファミリー:リラ(消息不明)
オルグ:一応全滅
宇宙忍群ジャカンジャ:フラビージョ、ウェンディーヌ
エヴォリアン:ジャンヌ(マホロに戻る)、リジュエル(赤ちゃんに戻る)
アリエナイザー:エージェント・アブレラ死亡
地底冥府インフェルシア:冥府神スフィンクス、妖幻密使バンキュリア=ナイ&メア
ネガティブシンジケート:大神官ガジャ(眠りにつく)、ジャリュウ(一部)、風のシズカ、幻のゲッコウ
臨獣殿:ロン(慟哭丸で玉にされる)、バエ
蛮機族ガイアーク:全滅したと思われていたが、最終回で生き残り(害統領)がいることが判明

外道衆はどうなるかな?

44:名無しより愛をこめて
09/11/07 15:04:08 m00mVopO0
ムサヌは?

45:名無しより愛をこめて
09/11/07 15:06:59 m00mVopO0
怪人・怪獣カレンダー 2009/11/04 10:05 2008/12/27 18:43 3
怪獣怪人モチーフ大百科BBS 2009/10/27 00:07 2008/12/27 18:37 0
怪獣怪人モチーフ大百科(スポーツ編) 2009/10/31 09:49 2008/12/27 18:49 2
怪獣怪人モチーフ大百科(モンスター編) 2009/09/29 22:51 2008/12/27 18:40 61
怪獣怪人モチーフ大百科(乗り物編) 2009/08/22 00:41 2008/12/27 18:40 5
怪獣怪人モチーフ大百科(人体編) 2009/09/27 19:51 2008/12/27 18:37 11
怪獣怪人モチーフ大百科(伝説編) 2009/10/01 23:19 2008/12/27 18:44 15
怪獣怪人モチーフ大百科(動物編) 2009/10/17 15:55 2008/12/27 18:49 9
怪獣怪人モチーフ大百科(古生物編) 2009/09/10 18:26 2009/07/04 00:00 6
怪獣怪人モチーフ大百科(器物編) 2009/10/30 12:39 2008/12/27 18:32 21
怪獣怪人モチーフ大百科(天文編) 2009/11/01 12:46 2008/12/27 18:47 3
怪獣怪人モチーフ大百科(実在人物編) 2009/10/23 00:59 2008/12/27 18:35 8
怪獣怪人モチーフ大百科(建築物編) 2009/10/29 23:12 2009/06/06 14:13 7
怪獣怪人モチーフ大百科(抽象編) 2009/10/13 08:09 2008/12/27 18:46 1
怪獣怪人モチーフ大百科(植物編) 2009/11/03 06:57 2008/12/27 18:34 15
怪獣怪人モチーフ大百科(武器編) 2009/10/28 12:53 2008/12/27 18:46 12
怪獣怪人モチーフ大百科(童話編) 2009/10/03 07:46 2008/12/27 18:47 6
怪獣怪人モチーフ大百科(職業編) 2009/10/30 12:38 2008/12/27 18:32 21
怪獣怪人モチーフ大百科(自然編) 2009/10/11 10:26 2008/12/27 18:35 10
怪獣怪人モチーフ大百科(食物編) 2009/11/03 18:15 2008/12/27 18:45 9
登場人物モチーフ怪獣・怪人大全集 2009/09/27 09:38 2008/12/27 18:30 0
重複モチーフ怪獣・怪人大全 2009/11/05 16:50 2008/12/27 18:51 0

46:名無しより愛をこめて
09/11/07 17:17:20 2kU0S8wXO
バエは臨獣殿じゃないよ
ゲキレン側

47:名無しより愛をこめて
09/11/07 19:01:35 0CM+25byO
>>42-43
エヴォリアンにヤツデンワニ
ボーゾックはリッチ、エグゾス以外の幹部と一部のゴロツキ
妖怪軍団は倒した妖怪も最終回で封印された形になっているのが判明したのである意味全員

48:名無しより愛をこめて
09/11/08 20:31:56 J2eSIz3NO
>>39
>「皆が楽しく平和に暮らせる理想のゴミ世界を作る」ために決起した三大臣

>三大臣は優しすぎたんだよ…



(;ω;)ブワッ

49:名無しより愛をこめて
09/11/08 22:48:42 VTjff51JO
悪の組織も場の雰囲気はそれぞれだな
コメディ系だけで考えても
ボーゾック:ほとんどノリだけのバカヤンキー集団。だがそれ故に戦隊をピンチに追いやることもありバカと天才は紙一重か
オルグ:ハイネスは自分の欲求を満たす為部下をこき使う傲慢な上司、ヤバツエは上司の横暴に堪えながらも明るく楽しく仕事の成果を出そうとする管理職で、他のデュークは彼らを脅かすエリートって感じ。一般オルグはフリーダムに悪ふざけをする悪ガキ達
エヴォリアン:脳天気、天然ボケのキャラが多い。
ガイアーク:アットホーム、常にユーモアを忘れない気質
って所かな。他の組織の特色はどうだろうか

50:名無しより愛をこめて
09/11/09 00:35:42 7PAKsRSU0
バイラムとボルトには絶対入りたくないな

51:名無しより愛をこめて
09/11/09 10:18:22 wal6tiE1O
類は友を呼ぶというか、チンピラ・武闘派系が多い組織、コミカル・お茶目系が多い組織とその組織によって結構偏りが見られる傾向があるな
そう考えると外道衆やメーミィ政権以降のインフェルシアは怪人一体ごとのキャラ付けがしっかりしているように見える
あとどの組織も初期に登場する怪人は大抵チンピラ・武闘派系の個性薄いキャラがよく出るね

52:名無しより愛をこめて
09/11/10 10:01:44 45S1+uhgO
外道衆も結構似たような奴らばかりなような

53:名無しより愛をこめて
09/11/12 23:09:15 Nw3uTHB5O
>>50

バイラム、ボルトは完璧なる悪の巣窟
己の権力や知性の極限を競いあう ある意味最高のエリート組織
それ故にライバル心むき出しで自滅するのだが・・・

だか・・・じゃなく 「だがや」で締められるのがボーゾック

54:名無しより愛をこめて
09/11/13 00:24:52 ijkYffH2O
ボーゾックって同情引くような話したら騙されてくれそうw
結構酷いこともやってる連中だけど根は極悪じゃないし

55:名無しより愛をこめて
09/11/13 08:41:42 bEMxFQ+0O
エヴォリアンはデズモゾーリャ抜きで地球に帰化したらすっかり馴染みそうだな

56:名無しより愛をこめて
09/11/13 22:19:17 AMjntZoM0
惑星を爆破したり、凶悪な過去を持つボーゾックだけど
地球に来たのは実は同名の別組織なんじゃないのか?って言いたくなる落差がw

57:名無しより愛をこめて
09/11/14 06:54:40 iql+1Pi7O
>>56
ボーゾック祭りでの宇宙の邪悪エネルギーの効果でただのおバカな不良集団が極悪テロ組織になったもので、チーキュではそれが失敗によりリッチハイカー一人が浴びた為他のボーゾックは改心するまでに至ったという説がある
全てはエグゾスの目論見って事でね

58:名無しより愛をこめて
09/11/14 07:17:23 iEYJqDfNO
>>43
ゴーマは輪廻転生の関係で50年後に怪人が復活しているから、
一応そのことも付記した方がいいと思う。

59:名無しより愛をこめて
09/11/14 10:26:40 kbBYJeTb0
幹部の名前の法則って何?

60:名無しより愛をこめて
09/11/14 19:08:12 iql+1Pi7O
>>59
バラノイア:犬種もじり
バッカスフンド→ダックスフンド,ヒステリア→テリア犬等
ボーゾック:車のパーツ
ゾンネット→ボンネット,ガイナモ→ダイナモ等 因みにVSのヘルメドーはヘルメット
ネジレジア:「ねじれ」に関する言葉もじり
ヒネラー→捻る,シボレナ→絞る等
バルバン:船、海関係
シェリンダ→操舵輪,サンバッシュ→桟橋等
災魔:神話もじり
ディーナス→ビーナス,コボルダ→コボルト等
ロンダース:金の単位
ドルネロ→$,ギエン→円等
オルグ:ハイネス→伝説のおに(しゅてんどうじ、羅刹、ウラは桃太郎の鬼)
デューク→モチーフ(おもに武器)もじり(ヤバイバ→刃等)
ジャカンジャ:一週間の英語もじり
マンマルバ→マンデー,ウェンディーヌ→ウェンズデー等
エヴォリアン→歴史に残る偉人もじり
ミケラ→ミケランジェロ,ヴォッファ→バッハ 因みにガルヴィディ→ガリバルディ,邪忍イーガ→伊賀忍者
インフェルシア:冥府神は神、幻獣の名前そのまま、他はもじり
メーミィ→マミィ,ゾビル→ゾンビ等 ン・マは閻魔?
ダークシャドウ:(漢字一字)の(カタカナ名)
幻のゲッコウ,風のシズカ,闇のヤイバ
臨獣殿:理央メレのみ特別,臨獣→動物名の頭文字を最後に,幻獣→(西洋の幻獣)拳(中国妖怪名)
ガイアーク→分かりやすい日本語もじり,特に階級の高いものは汚染関係の言葉
ケガレシア→けがれ,ニゴール→濁る,ウズマキホーテ→渦巻等
外道衆:身体を表す漢字、姓名あり、純粋な外道衆→名はカタカナ、はぐれ外道→名も漢字
血祭ドウコク→血,薄皮太夫→皮等


61:名無しより愛をこめて
09/11/14 20:08:20 7QyKpAb0O
ギョダーイ→巨大

オケランパ→オケラ

ズルテン→ズルい天狗?

アナグマス→穴熊

ジャーミン→蛇の民

総統タブー→タブー

ジンバ→陣羽織?

それでカー将軍や暴魔博士レーダは?

メッサージュウは?

バンドラ一族は楽器かな?

誰か教えてくれ

62:名無しより愛をこめて
09/11/14 20:16:16 7QyKpAb0O
ちなみにメスは

大帝ラー・デウスや大博士リー・ケフレンや幹部のレー・ワンダはラテン語の(la,li,le)
獣戦士などの下級戦士は英語の(THE)が最初につくのはご存知の通りだが

サー・カウラのサーは(名軍師)の意味なのかな?

63:名無しより愛をこめて
09/11/14 20:18:02 7QyKpAb0O
(la,li,le)はラテン語の定冠詞で、THEは英語の定冠詞って事ね

64:名無しより愛をこめて
09/11/14 21:14:17 i6WPdLGm0
>>42-43
あと、

クライム→シャインの中の人(人かどうかも不明だが、要するに宇宙にいる元の支配者)は多分死んでない
ギア→※ギアとしては全滅だが首領ドクターマンの実の家族(秀一と母)そのものはマトモな一般人として生存
     ってかギアって生身はドクターマンだけなので彼1人が死ねば例え他のメカが残ってても全滅扱い…?


65:名無しより愛をこめて
09/11/15 09:36:04 DDOUrujI0
幹部の名前の法則って何?

66:名無しより愛をこめて
09/11/15 15:10:21 DDOUrujI0
幹部の名前の法則って何?

67:名無しより愛をこめて
09/11/15 23:17:25 Il5dZafCO
>>64

シャインって最期の方で何か光を放ってジャッカーに講釈たれていた記憶が?
あれで『シャイン=光=寿命』を全うしたのか?

ドクターマンの妻なり子孫がいる時点で全滅ではないかな?

しかしシャインが生き延びていても再び地球を襲ってくるのかは疑問だし、
影山博士の妻や息子が父の死に怒り、地球に反旗を翻すかというと絶対にないはず

68:名無しより愛をこめて
09/11/16 11:33:53 2r3zIEUa0
「ジャッカー電撃隊VSゴレンジャー」でも鉄の爪は復活したけどシャインは出てこなかったからな

69:名無しより愛をこめて
09/11/16 17:41:02 BrmUYPeT0
まあシャインは生きてても死んでてももう地球を襲うのは不可能だろうし
やるにしても相当な年月がかかるのであろうな

>>68
その時のアイアンクローは単なる雇われとしての復活でしょう
シャインがいてもいなくても関係ないでしょうし


70:名無しより愛をこめて
09/11/16 20:45:44 4FYUoGOUO
ロンダースもアリエナイザーの一種でいいのかな?

71:名無しより愛をこめて
09/11/17 15:05:07 YnMTxROu0
幹部の名前の法則って何?


72:名無しより愛をこめて
09/11/17 15:34:02 QZTJUEuBO
>>71
少し上のレスぐらい見たら?

73:名無しより愛をこめて
09/11/19 15:18:30 K4y1N1/80
>名前の法則
ドン・ドルネロ=$(ドル:アメリカの紙幣)
ギエン=昔の中国のお金だったはず
リラ=イタリアのお金
ゼニット=銭


74:名無しより愛をこめて
09/11/19 19:07:56 kXoUP0ZL0
>>43の改訂版(怪人、戦闘員に関しては、生き残ったと判明している怪人と戦闘員だけを扱う)

ゴーマ族:ゴーマ3バカ
妖怪軍団:大魔王(封印の扉に封印)、花のくノ一組(猫に戻る)
マシン帝国バラノイア:アチャ、コチャ、ブルドントJr
宇宙暴走族ボーゾック:ガイナモ、ゼルモダ、グラッチ、ゾンネット、一部のゴロツキ
邪電王国ネジレジア:全滅
宇宙海賊バルバン:全滅
災魔一族:全滅
ロンダーズファミリー:リラ(消息不明)
オルグ:一応全滅
宇宙忍群ジャカンジャ:フラビージョ、ウェンディーヌ
侵略の園エヴォリアン:ジャンヌ(マホロに戻る)、リジュエル(赤ちゃんに戻る)、ヤツデンワニ
アリエナイザー:エージェント・アブレラ死亡
地底冥府インフェルシア:冥府神スフィンクス、妖幻密使バンキュリア=ナイ&メア
ネガティブシンジケート:大神官ガジャ(眠りにつく)、ジャリュウ(一部)、風のシズカ、幻のゲッコウ
臨獣殿:ロン(獣拳奥義・慟哭丸で玉にされる)
蛮機族ガイアーク:全滅したと思われていたが、最終回で生き残り(害統領)がいることが判明。

75:名無しより愛をこめて
09/11/20 00:15:39 1ZJGNS2dO
クライム:シャイン(光=シャインが尽きた?)

エゴス:全滅

ベーダー:ヘドリアン女王

ブラックマグマ:全滅(復活し手を貸してたヘドリアンも)

デスダーク:全滅

邪進化帝国:全滅

新帝国ギヤ:ドクターマン自害(妻と子供が生存)

大星団ゴズマ:ゲーター一家とシーマとギョダーイ

改造実験帝国メス:全滅

地底帝国チューブ:ゼーバ死亡(イアル姫とイガル王子生存)

頭脳武装集団ボルト:オブラーのみ離脱

銀帝軍ゾーン:全滅(サイラギンって生き残ったかも?)

暴魔百族:全滅(流れ暴魔達は生きてる?)

76:名無しより愛をこめて
09/11/20 00:19:23 1ZJGNS2dO
ネジレジア:ヒズミナ
バルバン:グレゴリ船長
いずれもメガレンVSギンガで倒され全滅

77:名無しより愛をこめて
09/11/20 00:26:37 1ZJGNS2dO
次元戦団バイラム:帝王トランザ(廃人)、ドライヤージゲン(立派に人間社会に溶け込み理髪店でアルバイト)

バンドラ一族:大帝魔王とプリプリガンの召喚?粘土コネコネ?した怪人以外の幹部は生き残る

ゴーマ一族:金色のヒモ男爵みたいなゴーマ怪人が最終会に復活してた?

78:名無しより愛をこめて
09/11/20 02:42:14 gX8k19xlO
このスレ勉強になるわー&おもしれーw

最近エンディングに敵側出てこないよね。
昔はもっとフューチャーされてたような…。

悪あっての正義なんだからさー。

79:名無しより愛をこめて
09/11/20 14:53:10 1ZJGNS2dO
敵組織の魅力のひとつに、第3勢力ってのもあるな

例えば最近では
タイムレンジャー:タイムファイヤー
アバレンジャー:アバレキラー
とかさ

昔でいうと
デンジマン:バンリキ魔王(実質ベーダーを乗っ取る)
サンバルカン:イナズマギンガー(の登場によりヘルサターン、ヘドリアン、アマゾンキラーの最高幹部争い勃発)
ダイナマン:ダークナイト(実はメギド)
バイオマン:バイオハンター・シルバ、新頭脳ブレイン(ドクターマンを裏切る)
フラッシュマン:エイリアン・ハンター サーカウラ
ターボレンジャー:流れ暴魔
ジェットマン:人類の天敵
ダイレンジャー:大神龍
オーレンジャー:ボンバー・ザ・グレート

バンリキ魔王以外の第3勢力はどれも乗っ取りできないままに息絶える

80:名無しより愛をこめて
09/11/20 14:58:12 5KaORK9NO
やっぱりバイラムが最高だな!

81:名無しより愛をこめて
09/11/20 15:02:56 1ZJGNS2dO
追記

メガレンジャー:ネジレンジャー

ボーゾック:リッチ・ハイカー教授


ボウケンジャーはゴードム文明、邪龍一族、ダークシャドウ、クエスターに加えて
一回だけの敵もいたね(レムリアの怪獣)(ガラスの怪獣)

82:名無しより愛をこめて
09/11/20 15:07:17 1ZJGNS2dO
>>80

漏れもジェットマンが好きだ

敵側バイラムのストーリー構成もだけど、
ジェットマン側のストーリーも含めてね

ヒーロー側の三角関係や好みのタイプのアコもいたし(笑)

83:名無しより愛をこめて
09/11/20 16:19:52 Twb9zgHb0
俺の中ではジェットマンは最底辺だけどな。
井上はファイブマン以前でゲストライターとして書いてた時の方がよっぽどマシな本書いてたと思う。
見る人によって違うんだな。

>>79
バイオマンはそれ以外に一時メイスン、ファラ、モンスターが全員ガチで裏切って
ドクターマン殺そうとしたぞ。
組織の最高幹部が全員裏切ったのってこれくらいなもんだろう。

84:名無しより愛をこめて
09/11/20 16:55:51 1ZJGNS2dO
>>83

全員裏切りあったね
逆に言うと、ビックスリーは完全なる感情を持ったメカ人間だった
だがそれも読んでいたドクターマンもメカクローン1号を待機させておいたのが凄い

結局は 人間>機械 となる訳だ

85:名無しより愛をこめて
09/11/20 18:53:33 Twb9zgHb0
>>82
むしろ、ジェットマンに関してはアコがメインの回
(基本的に、ガイたちの三角関係とかの本筋とはあまり関係ない話)
がジェットマンの中では一番秀作が多かったと俺は思っている
アコ回があまり話題にされないのは残念、スレチな話だが・・・

>>84
モンスターは知能劣るから自分から裏切りを考えたわけじゃなく成り行きで裏切っただけだけど
(五獣士、ファラキャット、メカクローンたちもBIG3に従う形での成り行き裏切り…社長よりも現場の部長についたわけネ)、
知能与えすぎたメイスンとファラが自分の存在を考えるようになってしまって、その帰結がああなったわけだね

ドクターマンはそうなる事を最初から見込んだ上で自我の知能与えて
逆にバイオマンをハメる罠にしたんだから、ギアの幹部たちは結局
ドクターマンというお釈迦様の手のひらにいるようなものか

まあ何にしても戦闘員1名以外、一時は全員が首領を裏切ったというのは前代未聞だw

86:名無しより愛をこめて
09/11/20 19:03:46 DxNMzzaa0
>>78
自分はフラッシュマンのEDが好きだったな
メスのプロモーションビデオ状態w

87:名無しより愛をこめて
09/11/20 20:56:04 BBexBRdy0
ドクターマンのすごいところは幹部の裏切りを完全に「なかったこと」にしたことにあると思う。

88:名無しより愛をこめて
09/11/21 00:48:01 rfEEbG5i0
88

89:名無しより愛をこめて
09/11/21 07:13:57 ++uT5ZE10
悪の組織の基地・その1(()があるのは所在地)

黒十字軍:不特定の地下→機動要塞ナバローン→不特定の地下→黒十字城
クライム:クライム要塞島
エゴス:エゴス本部
ベーダー一族:ベーダー城
機械帝国ブラックマグマ:要塞鉄の爪(北極)
暗黒科学帝国デスダーク:デストピア
ジャシンカ帝国:グランギズモ
新帝国ギア:ネオグラード(南極)
大星団ゴズマ:ゴズマード
改造実験帝国メス:改造実験基地ラボー
地底帝国チューブ:地帝城
武装頭脳軍ボルト:ヅノーベース
暴魔百族:暴魔城
銀帝軍ゾーン:銀河戦艦バルガイヤー(南極)
次元戦団バイラム:魔城バイロック
バンドーラ一味:バンドーラパレス(月)

90:名無しより愛をこめて
09/11/21 07:37:05 ++uT5ZE10
悪の組織の基地・その2

ゴーマ:ゴーマ宮
妖怪軍団:妖怪大宮殿→ガイコツ城
マシン帝国バラノイア:バラノイア月面基地
宇宙暴走族ボーゾック:バリバリアン
邪電王国ネジレジア:デスネジロ
宇宙海賊バルバン:魔獣要塞ダイタニック
災魔一族:魔宮サイマパラディコ(北極)
ロンダーズファミリー:ロンダー刑務所タワー→高層ビルの一室
オルグ:マトリックス
宇宙忍群ジャカンジャ:寄生要塞センティピード
エヴォリアン:侵略の園(太陽の塔みたいな感じ)
地底冥府インフェルシア:地底
ダークシャドウ:屋敷
臨獣殿:臨獣殿
蛮機族ガイアーク:ヘルガイユ宮殿
外道衆:六門船(三途の川)

さすがにフロシャイム川崎支部(一軒家・木造築23年・ブレーカー30A)のような基地は無いね。

91:名無しより愛をこめて
09/11/21 09:23:35 6FeVTH740
怪人・怪獣カレンダー 2009/11/04 10:05 2008/12/27 18:43 3
怪獣怪人モチーフ大百科BBS 2009/10/27 00:07 2008/12/27 18:37 0
怪獣怪人モチーフ大百科(スポーツ編) 2009/10/31 09:49 2008/12/27 18:49 2
怪獣怪人モチーフ大百科(モンスター編) 2009/09/29 22:51 2008/12/27 18:40 61
怪獣怪人モチーフ大百科(乗り物編) 2009/08/22 00:41 2008/12/27 18:40 5
怪獣怪人モチーフ大百科(人体編) 2009/09/27 19:51 2008/12/27 18:37 11
怪獣怪人モチーフ大百科(伝説編) 2009/10/01 23:19 2008/12/27 18:44 15
怪獣怪人モチーフ大百科(動物編) 2009/10/17 15:55 2008/12/27 18:49 9
怪獣怪人モチーフ大百科(古生物編) 2009/09/10 18:26 2009/07/04 00:00 6
怪獣怪人モチーフ大百科(器物編) 2009/10/30 12:39 2008/12/27 18:32 21
怪獣怪人モチーフ大百科(天文編) 2009/11/01 12:46 2008/12/27 18:47 3
怪獣怪人モチーフ大百科(実在人物編) 2009/10/23 00:59 2008/12/27 18:35 8
怪獣怪人モチーフ大百科(建築物編) 2009/10/29 23:12 2009/06/06 14:13 7
怪獣怪人モチーフ大百科(抽象編) 2009/10/13 08:09 2008/12/27 18:46 1
怪獣怪人モチーフ大百科(植物編) 2009/11/03 06:57 2008/12/27 18:34 15
怪獣怪人モチーフ大百科(武器編) 2009/10/28 12:53 2008/12/27 18:46 12
怪獣怪人モチーフ大百科(童話編) 2009/10/03 07:46 2008/12/27 18:47 6
怪獣怪人モチーフ大百科(職業編) 2009/10/30 12:38 2008/12/27 18:32 21
怪獣怪人モチーフ大百科(自然編) 2009/10/11 10:26 2008/12/27 18:35 10
怪獣怪人モチーフ大百科(食物編) 2009/11/03 18:15 2008/12/27 18:45 9
登場人物モチーフ怪獣・怪人大全集 2009/09/27 09:38 2008/12/27 18:30 0
重複モチーフ怪獣・怪人大全 2009/11/05 16:50 2008/12/27 18:51 0

92:名無しより愛をこめて
09/11/21 09:28:30 pha579JKO
トレジャーハンターを名乗る墓泥棒のおかげで叩き起こされた上に宿無しになり、
以後、陛下をだまくらかして糊口をしのいだり、せっかく蘇らせてやった
クエスターに恩を仇で返されたりのゴードム文明のガジャ様は、
完全に川崎支部以下だと思うの、私。

93:名無しより愛をこめて
09/11/21 12:01:11 Zjs1Qar6O
別に外道衆が生活に困っている訳ではないが、
六門船は歴代一狭くてボロいアジトなのではないだろうか

94:名無しより愛をこめて
09/11/21 14:24:17 qMPiVVWVO
>>89-90
南極のギヤとゾーン、
月のバラノイヤとバンドーラ、
地底界のチューブや暴魔やインフェルシア

これらの敵は、お互いを無視して地球を侵略してた事になるのか。
逆に考えると、これらのいずれかがヒーローを倒し地球侵略に成功した場合、
お互いを潰しあうって事かも

95:名無しより愛をこめて
09/11/21 17:56:30 HrKpazg80
>>94
バルガイヤーとかみたいに丸ごと移動可能なものは
普段いる位置とかあんまし関係ないと思うが・・・


96:名無しより愛をこめて
09/11/21 19:59:28 CxNEUc6m0
設定上は大幹部レベルの地位でありながら、
作中では中ボス程度の扱いしかしてもらえなかった敵には誰がいるだろう。
一番有名なのは多分ジェットマンの女帝ジューザで、
ダイレンジャーの大僧正リジュもこれに準ずると思うけど。

97:名無しより愛をこめて
09/11/21 20:06:17 xTSezflm0
>>96
いわゆる「ラスボス」の座を途中で皇帝に奪われたガイナモとか?

98:名無しより愛をこめて
09/11/22 07:08:29 M0w/7GtQO
>>96
ニゴール王子…

99:名無しより愛をこめて
09/11/22 08:06:12 MaXXllIRO
タウザントとか?
デズモゾーリアとか?
ラーデウスもかな?

最弱は全能の神とかシャインとかだけど。
いわゆる神的な者が最弱ってのが何ともトホホ

100:名無しより愛をこめて
09/11/22 08:10:33 MaXXllIRO
そう言えばゴードム文明には神に仕えるガジャ様はいたけど
実際には神にあたる者は登場してはいなかった訳で、
ゴードム神がガジャ様の力によって復活するかもしれない訳で

戦隊物でヒーローから敵側までひっくるめていちばん好きなガジャ様が再再登場(VS物で1度復活してるが)するかも

101:名無しより愛をこめて
09/11/22 09:35:12 xXOiodRo0
メガレンジャーよりはネジレンジャーになりたかった。
やることは怖いけどネジレジアは色々かっこいい

102:名無しより愛をこめて
09/11/22 11:14:11 MaXXllIRO
ジャビウスに仕えるユガンデ(声優がブライト艦長の人)とかね
ジャビウス亡き後、鮫島にネジレジアを任せたしな
そんな漏れは『人間社会』によって性格が捻れてしまった鮫島博士も好きだ

103:名無しより愛をこめて
09/11/22 18:57:22 k+E+GcLQ0
結果的に前座とはいえ貴公子ジュニアも一時は首領的存在だったような気が
後半だけ見てると「あ、そんな奴いたっけ」レベルだが・・・(悪側じゃないが、三太夫もな)

コミカルだったのに中盤だけドシリアスにした部分は
あまり好きじゃないんだよなあカクレンは
結局後半もまた全体としてはコミカル系に戻ってるってのに

104:名無しより愛をこめて
09/11/22 19:52:47 4zdivqgI0
ジャビウス一世って戦隊史上最も悲惨なボスキャラな気がする

105:名無しより愛をこめて
09/11/22 20:05:35 k+E+GcLQ0
単なる覇権主義や欲望から来る侵略タイプの首領と
自身にもなんらかの背景を背負っての怨みや反逆などから来るタイプの首領に
タイプは分かれるだろうな

106:名無しより愛をこめて
09/11/22 21:38:56 MaXXllIRO
ドクターマン、ドクターヒネラー、銀河超獣バルガイヤーは逆恨みタイプだろうか?
まあそれが積み重なって欲望に転化していった様だが

覇権主義は例の如くバイラム、ボルト、ゴーマ辺りか

地底界や宇宙の星ぼしを手中に治めた混成軍のチューブやゴズマは内側から崩壊しやすかった。

107:名無しより愛をこめて
09/11/23 13:33:41 /NTDMkj3O
ユガンデもシボレナと同じくヒネラーが作ったんじゃなかったっけ?

108:名無しより愛をこめて
09/11/23 20:07:23 muS3YnqFO
ユガンデはジャビウスに使えていた正当なネジレジア
シボレナは鮫島博士の亡き娘に似せて造ったアンドロイド
ビビデビも正当なネジレジアだった気が

109:名無しより愛をこめて
09/11/23 20:43:13 RhjrzWLUO
>>104
戦隊側に終盤まで名前しか知られてなかったビアスやラゴーン以上の扱いだったな。

110:名無しより愛をこめて
09/11/23 21:16:11 DZNhFJbl0
カクレンジャーもまだ場所の糸口さえ掴んでいないラスボスのアジトを
一般人の三遊亭圓丈に発見されて踏み込まれた大魔王は違う意味で悲惨
(しかも圓丈たちはケガはしたものの生還してるしw)



111:名無しより愛をこめて
09/11/23 23:13:32 iDifaKid0
最後の最後まで戦隊たちの前に姿を現さなかった敵組織の首領クラスは、
星王バズー、ゴーマの真の黒幕、ヌラリヒョン、ジャビウス1世、害統領で全部かな?

112:名無しより愛をこめて
09/11/24 03:26:11 PU3A8baF0
>>111
宇宙の果てにいるらしいシャインの本体も

113:名無しより愛をこめて
09/11/27 19:01:40 3WUGgIs70
怪人のデザインでかっこいいのは災魔とインフェルシアと外道衆だな。

114:名無しより愛をこめて
09/11/27 19:14:05 1esgVlPPO
ジューノイドやメカシンカもカッコイぞ

115:名無しより愛をこめて
09/11/29 16:46:43 G1S9tF1ZO
頭脳獣もグロテスクかつスマートでカッコいい

116:名無しより愛をこめて
09/11/29 22:32:22 octOiLFAO
戦隊怪人はデザインもキャラも個性的だからソフビシリーズとかも欲しいなぁ

117:名無しより愛をこめて
09/11/30 04:51:24 j3djK72Z0
バルジオンのデザインは今見ても神すぎる
80年代前半であのクオリティは


118:名無しより愛をこめて
09/11/30 07:09:10 F++J/BugO
ただ劇中の活躍が微妙過ぎるのが

119:名無しより愛をこめて
09/12/05 18:37:13 LQ3ZKIyM0
幹部の名前の法則って何?

120:名無しより愛をこめて
09/12/06 10:07:38 /ufvGqkz0
>>119
いいに加減にしろ!



121:名無しより愛をこめて
09/12/06 23:43:44 EwcP9uu/0
>>117
ギガボルトやベロニカも捨てがたいぜ!

122:名無しより愛をこめて
09/12/07 06:51:00 uY5xQ5jCO
戦隊怪人や幹部はキャラが立っているから、別組織間での絡みとか複数の怪人の掛け合いが観てみたいな
再生怪人みたいに唸ってるだけじゃなくちゃんとキャラクター性を活かしてさ

123:名無しより愛をこめて
09/12/07 11:12:51 Uf1L9EIw0
もし、ジャッカーvsBFJ~ダイレンvsカクレンの
vsシリーズが無い時期のvsシリーズがあったら面白かっただろうなぁ

デンジマンvsサンバルカンとかあったらvsってより続いたストーリーのスペシャル版って感じだけどw
ヘドリアン女王やアマゾンキラーがベーダーとしてどうするかも見てみたい

124:名無しより愛をこめて
09/12/07 13:03:27 QrccJBfN0
>>123
まだ生き残ってたベーダー一族とかが出てきたんだろうな。


125:名無しより愛をこめて
09/12/07 13:33:05 Uf1L9EIw0
>>124
バトルケニアとデンジブルー
ゴーグルブラックとダイナブラック

これをどうするかも問題だが・・・ゴレンジャーVSジャッカーの
ビッグ1とアオレンジャーみたいに片方が変身後しか出てこないってのも
キャラの特徴が絡み合うVSシリーズでは面白みがなくなっちゃうし。

今の技術なら合成で全編出しちゃってほしいw


126:名無しより愛をこめて
09/12/07 13:34:37 Uf1L9EIw0
ついでに、前後の戦隊じゃなくて間が開いてる戦隊同士でもいいなら
ダイナピンクVSレーネフェル
グリーンフラッシュVSシュバリエ
とかもやってほしいw


127:名無しより愛をこめて
09/12/08 04:47:49 ZeOO64LCO
>>122
戦隊版ディケイドが観たい…
ライダー以上にキャスト揃えるの大変だから
戦隊側は無しで歴代悪の組織と闘うとかで

ジューノイドとか今の造形技術だとさらに格好良くなるはず

128:名無しより愛をこめて
09/12/08 05:23:28 ZQWEreGtO
ゴズマやゾーンの惑星侵略記録合戦とか、ケフレンとドクターマンとビアスとヒネラーのまっどさいえんてぃすと対決

129:名無しより愛をこめて
09/12/08 06:12:07 ZeOO64LCO
マゼンタがビアス裏切ってドクターマンに付きそうだ
マシーンマゼンタになって

130:名無しより愛をこめて
09/12/08 06:51:13 zgneuah+O
アブレラやロンは根回し凄いんだろうな

131:名無しより愛をこめて
09/12/08 13:49:17 iHcMfAhQ0
最近ので言えば、マク様と御大将のガチバトルも見たいなあ。

132:名無しより愛をこめて
09/12/08 20:27:59 ZQWEreGtO
アブレラとドルネロの宇宙犯罪組織の裏社会勝負も

133:名無しより愛をこめて
09/12/08 20:34:24 V2APZoeQO
並行してズルテン・アチャコチャ・ヤバツエの媚びる相手が転々するところを描いてほしい

134:名無しより愛をこめて
09/12/08 21:04:06 ZQWEreGtO
>>133
最終的にヒーロー側についたりしてね

135:名無しより愛をこめて
09/12/08 21:56:43 vP7c35No0
>>124
それより、バンリキ魔王&モンスが復活して
ブラックマグマ陣営と対立するとかありそうだけどな
で、それと一緒にヘドラー将軍も復活してブラックマグマ参加(っていうかヘドリアン傘下に復帰)

ヘドリアン女王が、アマゾンキラーさえいてくれたらバンリキ魔王に好き勝手させなかったものを
みたいに言ってたわけだし、アマゾンキラーとヘドラー将軍の共闘や
アマゾンキラーとバンリキ魔王の絡みとか見所多そうだ

>>133
ドンゴロスみたいな奴なら莫大な金さえ用意出来れば釣れそうだけどなw


136:名なしより愛をこめて
09/12/08 21:57:57 JlLgJVNd0
ゴレンジャーからシンケンジャーまでどの悪の組織が一番強いと思いますか?

137:名無しより愛をこめて
09/12/08 22:24:51 zgneuah+O
>>133
ウエンディフラビーやピエールもその時力ありそうな所に就くタイプだな
骨のシタリは脅しに弱いのがゴズナグモの回で判明
ミケラヴォッファは基本裏切りはしないだろうが扱いを良くしてくれる相手がいたらそっちにいきそう

138:名無しより愛をこめて
09/12/09 07:40:48 a/OQAL4ZO
ロンダーズの下っ端としてコキ使われるボーゾック

139:名無しより愛をこめて
09/12/09 11:39:58 EIIJsRM3O
ビズネラもバルバンを裏切りそうw

リッチハイカー教授やラディゲやシャダムは最高幹部になるため、他を押しのけ裏切りを繰り返しそうだwww

140:名無しより愛をこめて
09/12/09 14:44:12 uqe2ML7+0
最強はゴズマで最弱はクライムかも

141:名無しより愛をこめて
09/12/09 17:37:57 NzGqbpHk0
ゴズマは幹部同士のつながりに問題あって崩壊しやすいから
トータルとして必ずしも最強とは言えないと思う。

クライムは一見戦力は弱そうに見えるが各地にボスが配置されていて闇部分を牛耳ってたり
純粋な戦闘力以外の面では強い部分もあるので、これも必ずしも最弱とも言い切れない。


142:名無しより愛をこめて
09/12/09 19:31:16 4VvH54dfO
最強は戦隊側もチートじゃないと勝てなさそうなインフェルシア、最弱はネガティブシンジケートのどれかかな

143:名無しより愛をこめて
09/12/09 20:33:31 aU2811Lv0
暴魔百族もなかなかショボかった

144:名無しより愛をこめて
09/12/09 20:33:48 EIIJsRM3O
最弱は全能なる神w

弱さも神www

145:名無しより愛をこめて
09/12/09 21:01:08 NzGqbpHk0
初期ライダーの首領(特にデストロン首領、呪博士、ブラックサタン首領あたり)系だろうな
全能の神とかシャインとかは。謎めいている割に戦闘力がアレっていうか。

そういや、ヘルサターンとかと違って本当に組織で一番のトップだったが
主人公じゃない奴にやられたのってアトンだけだっけ?
メスやゴーマなどはラスボスと思われたものが本当はラスボスじゃなかったっていう意味で該当しないよね?


146:名無しより愛をこめて
09/12/09 21:14:33 EIIJsRM3O
メスはケフレンの陰謀
ゴーマはシャダムの陰謀
バイラムはラディゲの陰謀
アトンはゼノビアの陰謀とダークナイトの復讐が重なった

シャインは陰謀よりも陽の妄が尽きて消滅w
全能なる神は長官に殴り倒されたww

147:名無しより愛をこめて
09/12/09 22:06:37 4VvH54dfO
>>145
ジャビウスⅠ世
タウ・ザント
ドン・ドルネロもいるよ

148:名無しより愛をこめて
09/12/09 23:00:20 NzGqbpHk0
どの人を組織トップと定義するかによるからなぁ・・・
ゴーマで言えば結果的な黒幕はシャダムでも、なんか首領って感じがしないんだよなぁw


149:名無しより愛をこめて
09/12/09 23:06:17 qD6nE2AS0
>>144
やられ方がアレ過ぎるせいで誤解されがちだが
全能の神は直接戦闘だとクソ強かったぞ

150:名無しより愛をこめて
09/12/09 23:35:49 bRlouVo2O
シャダムはゴーマ16世になったから

151:名無しより愛をこめて
09/12/09 23:57:47 5DwD4gn80
バトルらしいバトルもなく、戦隊側には名前すらも知られずに消え去ったジャビウスは、

僅か2話で消え去ったとはいえ戦隊・敵幹部のフルメンバーで、出産間近の
身重の妊婦さんをボコるという蛮行でようやく仕留められたジューザよりも、

遥かに情けないと思う。

152:名無しより愛をこめて
09/12/10 01:45:12 LX5X2CWN0
>>151
・タブーみたいなキモい目からたまに命令するだけ
・気を使って直属の幹部を送り込んだがそいつは利用されて死亡
・感謝されるどころか「今後余計な事はするな」と釘を刺される
・ネジレンジャーに生命エネルギーを吸い取られる
・そうとは知らないまま苦しみながら消滅

悲惨すぎる…

153:名無しより愛をこめて
09/12/10 10:14:28 oXWZvWEV0
結局ネジレ次元って何だったんだろうね

154:名無しより愛をこめて
09/12/10 11:41:51 aepCt/1u0
ヘドリアン女王みたいに、組織のトップでも
戦闘力は部下より低いタイプのもいるわけだから、
ボスが必ずしも最強っていうわけでもないしね

政治力や精神的な結びつき等でボスの座についてたタイプの場合は
そこにほころびが出来ればいつ反乱とかやられても不思議ではないからなぁ

アトンなんかの場合は間違いなくアトンより上が存在せず
戦闘力も多分アトンが最強だろうし(少なくともメギドが成長してない1話の時点では)
それでもダイナマンと無関係な所でやられたってのはインパクトがあるんだろうな


155:名無しより愛をこめて
09/12/12 00:17:29 1DgdUZHAO
>>143
なんせ怪人の殆どは封印されてるからな
ロンダースと違ってわざわざ探して封印解かないと駄目だし

156:名無しより愛をこめて
09/12/12 01:01:53 HYq477uo0
中盤辺りで組織内クーデターが起きるって展開が好き
場合によってはトップが交代したりする急展開

157:名無しより愛をこめて
09/12/12 01:48:57 JGhAk3hR0
戦隊シリーズの悪の組織って仲間が死んだら泣いたりするシーンが見受けられるね。
ジャシンカではカー将軍が死んだときはキメラが泣いていたし、悪魔崇拝で正義とか優しさとかを軽蔑するエゴスでもヘッダー指揮官が死んだときはサロメやカットマンは泣いていた。
あれって悪を標榜する組織としてどうかと思うよ。悪には涙とかは不要だと思うけど。それこそ仲間が死んだら嘲笑うとか。そういう点では昭和ライダーの悪の組織のほうがより悪だなと思う。まあ例外もあるけど。
ところで悪の組織の涙といえばハリケンジャーでサーガインが死んだときにフラビージョが「サーガインが死んじゃった~」って泣いていたけど、あれってなんか上滑りな感じがしたな。


158:名無しより愛をこめて
09/12/12 02:35:57 +E3GMOAx0
ゲドンなんて序盤はアマゾンじゃなくて十面鬼がトドメ刺す役目だったしなw
後半余裕が無くなるとヘビトンボを気遣ったりしてるけど。

159:名無しより愛をこめて
09/12/12 02:55:01 cadEopHO0
>>157
いや、例えばオウムで麻原死んだら泣く信者は絶対いるだろ多分。
あと、893映画とかでも親分がやられたら泣いてるシーンあるじゃんか・・・
だから悪でそういうのあってもおかしくないって。その組織の性質の問題。

エゴスなんか宗教なんだから、むしろそうならない方が不自然だろうに。
悪魔崇拝だからその悪が死んだら当然悲しむわけで。
単に利益だけで結びついてる悪の場合は組織の奴が死のうが屁でもないがエゴスやベーダーなんかは正反対だろ。

160:名無しより愛をこめて
09/12/12 04:15:39 7KQKcZZUO
バイラム ゴズマ ボルト ギヤ バルバン チューブ デスダークとゴーマに涙は皆無

意外とゾーンのメドーやロンダースのドルネロはラスボスじゃない変わりにカリスマがあった

161:名無しより愛をこめて
09/12/12 07:39:47 yfeQXk69O
ヨゴシュタインが死んだ時、ケガレシアが葬儀を執り行い、ウガッツ達は
泣いて、キタネイダスだけは蛮機獣開発にこもってて葬儀に出ろと言われたら、
「いくら泣いたって、ヨゴシュタインは帰ってこない」
「奴の分までヒューマンワールドをよごし尽くすのが、私からの手向けぞよ」
て、静かに怒りに満ちてた。
「ガイアークに独裁者はいらない」の時もそうだけどキタさんは、普段は
お笑いでへたれなくせに、ここぞという場ではやたらカッコいいこと言うなあ。

162:名無しより愛をこめて
09/12/12 08:30:56 GIJW/zq00
人間の命を何とも思わないくせに、仲間が死ねば泣く首領といえばヘドリアン女王。

163:名無しより愛をこめて
09/12/12 12:27:27 rwGDrovP0
>>160
ギアはモンスターはジュウオウとの師弟愛みたいなものがあったな。
ボルトはブッチーが自分の出生の秘密を知って涙を流していた。
バルバンはブドーのキャラクターが視聴者の共感を誘っていたように思う。

164:名無しより愛をこめて
09/12/12 12:34:13 kjwB3KP5O
ブドーは道さえ間違えなければ理想の上司だった

165:名無しより愛をこめて
09/12/12 12:55:35 EZfXSRra0
>>157
人種差別とか貧乏人蔑視とか、「自分のグループ以外なら死ぬも殺すも平気」
というのは珍しくないぞ。悪の組織なら尚更、それが強いってことだろ。

166:名無しより愛をこめて
09/12/12 15:54:33 YbSkdRpL0
>>163
ゴーマも、たまたま同胞の死を悼むというエピソードはなかったけど、
「敗残者には死の制裁を!」のような殺伐とした空気が支配しているわけではないよね。
ガラがザイドスの戦死を伝えたときに、
シャダムどころか官僚や女官まで「どうでもいい」みたいな態度を取っていたのはワラタけど。

167:名無しより愛をこめて
09/12/12 19:11:24 C4gJs1q4O
ブドーはなぜバルバンに入ったのか?スカウト?

168:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:21:22 bVAbb18L0
>>161
>「ガイアークに独裁者はいらない」

俺は悪の組織と恐怖政治による独裁制は表裏一体だと思っているのであれはとんでもない暴言だったと思う。民主的な悪の組織があるのかといいたい。

169:名無しより愛をこめて
09/12/13 00:43:27 nibjAHkZ0
>>168
北朝鮮が「朝鮮”民主主義”人民共和国」と言ってるのと同じものと思えばいいw


170:名無しより愛をこめて
09/12/13 01:23:35 V4/KKRL30
>>168
俺は悪の民主国家があってもいいと思っているのでそういう疑問は的外れに感じる。

171:名無しより愛をこめて
09/12/13 02:41:45 0KpJjKbm0
悪の組織は基本的に独裁政治だよな
ボスを頂点とした絶対的なピラミッドで(たまに反乱起こす部下もいるけど)

ボーゾックみたいなフレンドリーな組織は珍しい気がする

172:名無しより愛をこめて
09/12/13 02:47:45 eX1lt9WQo
>>171
芋羊羹で巨大化っていうのも良かったなw
しかも芋丁だっけ?店の名前?そこの以外だと小さくなるんだよな

173:名無しより愛をこめて
09/12/13 06:58:40 8qPP6W3nO
>>168
ガイアークはただ自分達の住みやすい世界が欲しいだけならジャンクワールドに永住(住み分け)する事も考えられたと思う。
だがそうして一つの世界で満足せず、そこの住民の迷惑顧みずに全ての世界をガイアークワールドにしようという欲張り根性がガイアークを悪の組織として成り立たせてると思う。
自分らの種族だけが幸せならいい、というのは身近な所ではモンスターペアレンツに通じるものがあるね。

174:名無しより愛をこめて
09/12/13 10:19:08 ptGf680r0
>>159
俺にとって悪とは悪魔崇拝、倫理蔑視のほかに信頼関係も友情もなく、常に誰かを踏みにじり己の欲望と利益、憎しみのままに生きる者たちというイメージがある。
だから仲間内でも常日頃から罵り合い足を引っ張りあわなければと考えている。
だから悪のシンボルが死んだら次は自分がシンボルになるチャンスが来たと喜ぶような奴でないと悪じゃないと思っているんだよな。
そんな悪だからそこ正義のヒーローが光ると思うけど。まあボーゾックやガイアークみたいな憎めない悪も好きだけど。

175:名無しより愛をこめて
09/12/13 10:36:39 Nz9K3Kxz0
そんなのが組織を作ったり加入したりするワケが無いだろw
デカレンの犯罪者だって協力したり取引相手を信頼してるというのに。
該当するのはレッドキングやゴモラみたいな奴だけだ。

176:名無しより愛をこめて
09/12/13 11:25:43 M34nKqPh0
来年の戦隊は久々に外宇宙系になるみたいだね。

177:名無しより愛をこめて
09/12/13 13:28:58 bdiOGoR50
>>175
同意。>>174の理屈で行くと、そもそも「悪の組織」が成り立たない。
>常に誰かを踏みにじり己の欲望と利益、憎しみのままに生きる者
これを突き詰めてしまうと、
>悪のシンボルが死んだら次は自分がシンボルになるチャンスが来たと喜ぶ
シンボルが死ななくても常時仲間割れしっ放しってことになるし。
信頼関係や友情が皆無でも、利害関係や共通目的や恐怖統制なんかで
ガッチリ強固に統率の取れた悪の組織ってものがある。
それに対して、利害や恐怖ではなく正義や友情で結ばれた主人公たちが輝く、と。

178:名無しより愛をこめて
09/12/13 13:37:09 PyWosHMq0
まぁ今期の外道衆みたいに
反逆を企てるものもいるが
ボスの圧倒的パワーで統率をとっているタイプのもあるにはあるが

179:名無しより愛をこめて
09/12/13 14:06:03 nPjkAzmzO
シンケンを序盤から見返してて気付いたんだが、外道衆って毒属性や人間を狂わす能力を持った奴が多いな。

過去の悪の組織にもそんな怪人はいたけど、アヤカシは取り分け目立ってる気がする

180:名無しより愛をこめて
09/12/13 16:48:00 nibjAHkZ0
>>174
そもそも、「組織」である以上は悪であろうが大抵は「派閥」がある。

組織の大きな力を利用出来しつつスキあらば組織をのっとろうとしてるタイプの奴もいるが、
ボスに忠誠心高い奴もいる。また、そういうの関係なく単に金やエネルギー等の自分では
なかなか調達出来ない物さえもらえればいいという事だけで結びついてるタイプの奴もいる。

それらの派閥で、常には露骨な争いがなくとも反目気味の組織とか結構ある。
(そして、それが発展して内乱や反乱になるケースも多い)。

エゴスのようなサタンエゴスを絶対神とした宗教で結びついてるような組織などは
そのようなものは基本的に起きにくいが、他の大抵の所はそういう組織が多い。

ギアの場合は、ドクターマンが部下があえて反乱するの見越して
最初から部下に考える自我を与えておいて作戦として反乱させた事はあったが、
ギアのようなドクターマンのワンマン組織は例外的として普通の組織は大抵すんなりまとまらないよ。


181:名無しより愛をこめて
09/12/13 18:02:28 GxP6NwP90
>>180
その典型的な見本がバルバンと冥府十神だな。

182:名無しより愛をこめて
09/12/13 18:06:08 34WMjdwZO
昔、特乳で入りたい組織ランキングがあったっけな
確か1位はジャカンジャで4位はロンダーズファミリーだった
手元に無いんでうろ覚えスマン

北岡弁護士事務所にも三票くらい入ってた

183:名無しより愛をこめて
09/12/13 18:11:11 nibjAHkZ0
>>182
この流れで出ると、なんか北岡弁護士事務所が
悪の組織みたいに思えてしまうw
(まあ、ある意味893みたいなもんだけどさw)

184:名無しより愛をこめて
09/12/13 18:59:56 8qPP6W3nO
入りたい組織か。
俺は性格的にも好みから言ってもエヴォリアンかな

>>167
侍や格闘家タイプの悪役は強さの高みを目指し争う事を望んだ故闇に堕ちた風なのが多いな

185:名無しより愛をこめて
09/12/13 19:24:22 DE8oiiROP
スマートブレインなんかはあの世界じゃ指折りの大企業だし
最終話後も普通に存在してるからぜひとも入社したいお

平社員でも年収1000万くらいあって、半官半民で潰れなさそうなイメージ

186:名無しより愛をこめて
09/12/13 22:37:25 ecr9gp0EO
口達者な奴ならただの人間でもボーゾック利用できそう

187:ボーゾックの三下
09/12/13 23:30:56 1qqO2GxJo
ちーきゅうの芋羊羹くれ

188:名無しより愛をこめて
09/12/14 00:42:53 MBKxZp8M0
>>177
>信頼関係や友情が皆無でも、利害関係や共通目的や恐怖統制なんかでガッチリ強固に統率の取れた悪の組織ってものがある

矛盾しているかも知れんが俺が悪の組織に求めているのはそこなんだ。
悪の組織でも団結は必要だが、その根拠となる感情は信頼や友情といった「正」の感情ではなく恐怖統制などの「負」の感情じゃないとと思っている。
戦隊ではないがメタルダーの第1話で帝王ゴッドネロスが「涙などいらぬ」といったけど、ああいうのが悪の組織としては理想かな。
そしてもうひとつ
>利害や恐怖ではなく正義や友情で結ばれた主人公たちが輝く
ここ読んでケイブンシャのジェットマン大百科2でバイラムは強力な組織だったけど内輪もめで負けた。それに対してジェットマンは非力ながら団結したので勝てたみたいなことが書いてあったのを思い出したよ。
長文すまん。

189:名無しより愛をこめて
09/12/14 01:29:36 G8kOvCZG0
>>188
悪というが、そいつら基準のイデオロギーでは何も悪い事してるのではなく
理想実現の為だけに動いていてるだけだがそれが結果的に悪になってる、というタイプの組織だってある。

爆弾テロリストなんか見ればよくわかるが、あいつらは自分の理想を実現する為に
理想を共にする仲間と彼らの中での「正」で結びついてる為に同士での反目は無いし恐怖統制でもない。
それぞれの理想が一致するから同士として強固に結びついている。

そのテロリストたちの脳内基準ではそれが「悪の行為」ではなく自分たちの理想実現行為でしかない。
彼らにとってはテロが悪い事じゃなくてそれこそ正義だとは思っていても、マトモな人類側からしたら
単なる人殺し集団であり当然法律も犯してるんだから単なる悪の組織でしかない。

初代バルタン星人(これも何億もの同胞集団だから広義では組織と言えると思う)なんかそれすら超えていて、
生命という概念自体すら知らないので生物を殺すという事が良いとか悪いとかそういう判断云々すら
彼らの中では基準として無い。人類側の基準で考えたら結果的に悪、ってだけで。

つまり、あなたの理想とする悪とはまるで違う悪の組織はリアル世界にさえゴマンと存在する。
そもそも、そんなあなた個人の理想に全て当てはめた悪の組織しか限定しないのであれば、
色んな作品がどれも似通ったものになりやすいし個性も減ってドラマに深みも出しにくい。

190:名無しより愛をこめて
09/12/14 02:21:48 MBKxZp8M0
>>189
正義が人によって十人十色であるように悪も人によって十人十色ということだね。その点は同意。
個人的には正義側と同じ価値観を持つ敵組織を見たい。正義側を悪と考えていて自分たちは正義のために戦っているとか。
いままでの悪の組織って大概は人類側(もっというと正義側)から見た「悪」を標榜している傾向にあるから正義側と同じような「正義」をもつ敵組織ってあったら新鮮かな。
もっともそれをやると戦隊シリーズは収拾がつかなくなる恐れもあるけど。

191:名無しより愛をこめて
09/12/14 06:53:43 kxOgjAYKO
戦隊の悪の組織は大抵自分らを悪だと認めてる節があるが、第三者から正義も悪も同価値と位置付けられたのはゴーマがあるね
あと悪に愛や感情はいらないと言っておきながら、本人達は思いっきり家族愛に走ったバラノイアの皇族みたいな悪役もいるな

192:名無しより愛をこめて
09/12/14 09:23:09 TU0Wp2K80
>>189
正しい意味での「確信犯」だな。

俺は基本的に、死後になってから主人公に「あいつにもあいつの正義があった……」
みたいに同情されてしまうような敵キャラは好きではない。
敵側自身が「悪」を自覚してないのは構わないが、主人公側から多少なりと
同情というか同意を得られてしまうのはいまいち燃えない。
互いが互いに、心も体も全力でぶつけあってこそ燃える。

そういう意味で巧かったと思うのが「剣心」のシシオ。明治政府も悪かった
みたいなオチになったけど、だからといってシシオに正義的側面があった
とは一切言ってない。どっちも悪同士ってぐらいに留めた。
悪は悪として、悪の美学に殉じてほしい。

193:名無しより愛をこめて
09/12/14 12:57:25 UDJwwYf10
正義対正義だと、それはもうヒーローものじゃなくて戦争ものになってしまうからな

194:名無しより愛をこめて
09/12/14 16:23:50 UcvmRZse0
ガンダムの連邦とジオンなどのようになる

195:名無しより愛をこめて
09/12/14 18:45:02 TU0Wp2K80
>>193 >>194
戦隊にそれは求めてない、というかやってほしくないな。
ライダーならまだ許せなくもない(本音はイヤだ)が。


196:名無しより愛をこめて
09/12/14 21:51:05 kxOgjAYKO
まあ俺も戦争ものやバトロワみたいなサバイバルものは嫌いな方だから、正義同士の潰し合いは見たくないな
基本が悪の怪物退治だからヒーローものは楽しく見れる

197:名無しより愛をこめて
09/12/14 23:25:28 UcvmRZse0
龍騎完全否定の意見ばっかりw


198:名無しより愛をこめて
09/12/15 00:00:25 kxOgjAYKO
>>197
龍騎は主人公がライダーバトル否定派のモンスターハンターだしライダーと言っても悪い奴多いし最後は結局ライダーバトルとモンスターの存在自体があるべきものでは無いって事で全て帳消しになったし

199:名無しより愛をこめて
09/12/15 01:05:05 EyNgqDgz0
城戸や手塚に関しては正義ヒーローとしての資質はあったと思うが、蓮とか北岡とか香川教授とかは
悪とは言いきれない動機がある中でそいつら同士でも一応ガチで戦ってたわけで
他の大半の奴が本当に悪い奴も多かったとか、最後が帳消しのラストになったからと言ったって
もうその時点で正義同士バトルだらけが存在したわけだし・・・。

あの番組では神崎がまあ首領的な存在だと思うけど、神崎だって異常なシスコンであるだけで
何の意味も無くテロ的な快楽殺人するとかそういう「悪」じゃないわけで、
>>195>>196の理想からはすでに外れている。浅倉がボスでそこに配下がいた組織なら理想になるんだろうけどw

でも龍騎はドラマとしてはむしろ十分面白い。単に「ヒーロー番組」としてはどうなのか?というだけで。
従来フォーマットで言うヒーロー番組としては(宮内洋みたいな感じで)受け入れられない人も多い
っていう事なんだろうね。

実は、自分も龍騎に対しては最初そうだった。ただ、後でよく冷静に考えてみると
あくまで城戸だけに限って言えば下手な他の平成ライダーより主人公ヒーローの資質が
実は備わっていた事に気が付いてから印象が変わった。

問題は、そういう存在が最終回の前に死んでしまい(最終的には帳消し復活するとはいえ)、
最終回は蓮が実質的な主役になってしまいラスボスと言えるオーディンとも蓮が戦って終わり、なので
そういう面では違和感ある人はいるんだろうね。ちなみに、ドラゴンナイトなら上の彼らの理想にハマるよねw

200:名無しより愛をこめて
09/12/15 01:07:26 EyNgqDgz0
しかし、ここは戦隊シリーズのスレだった・・・
ライダーの事を長々書いてすんません


201:名無しより愛をこめて
09/12/15 07:12:28 tRSh4wadO
まあライダーがそんな作風な分戦隊は純粋な勧善懲悪やってくれればいいよ。ライダーにしたってライダーバトルがストーリーの中心でも主人公は悪い怪人退治に従事しているのは変わりないし。
それより戦隊のニセヒーローってあまり話題にならないな。影ジェットマンとかコピーレンジャーとか。
ギガノイド第2番英雄なんかは劇中劇のヒーローの偽者という特殊な存在だな

202:名無しより愛をこめて
09/12/15 07:48:03 wgmpe2lk0
>>197
そりゃあ、「だから」龍騎嫌いって人がいても何ら不思議ではないだろ。
何をもって好きになるか、嫌いになるかは人それぞれだし、
「どうしてこれの魅力がわからない?」なんていうのは、ソバ好きにウドン薦める
ようなもんだ。あるいは、きのことたけのことか。

203:名無しより愛をこめて
09/12/15 17:29:03 +aq9ba1G0
歴代平成ライダーの主人公で真司の評価が低いのは彼の性格が白倉的非勧善懲悪ストーリーに合わなかったからだろうか。
巧とか天道とか士みたいな性格なら良かったんじゃね?

204:名無しより愛をこめて
09/12/15 18:51:27 EyNgqDgz0
>>201
戦隊はそっちカラーでやってほしいってのはわかる。
どっちかっていうと水戸黄門やタイムボカンシリーズみたいな
フォーマットのマンネリズムがいい意味での筋になってここまで続いてるわけだしね。

戦隊でもニセはよく出て来るけど、飛びぬけて印象に残るようなタイプのが
少なかったってだけな気はするがw


205:名無しより愛をこめて
09/12/15 20:16:49 pqw3MMge0
ゾクレンジャーはカーレン好きのなかではそれなりに話題になってるw

206:名無しより愛をこめて
09/12/16 13:12:32 EMUFbzmWO
あいつらはニセじゃなくてオリジナルw

207:名無しより愛をこめて
09/12/16 20:41:51 8TFHSEK+O
悪の戦隊にも偽ジュウレンジャー、ニセハリケンジャーのようなコピー・偽者タイプと花のくノ一組、ゾクレンジャー、エヴォレンジャーみたいなオリジナル(ゾクやエヴォはパクリでもあるが)タイプがあるからな
ネジレンジャーはオリジナルでありながら初登場時ではニセメガレンジャーになってたんだっけ

208:名無しより愛をこめて
09/12/16 20:51:06 /wc9RZsY0
VSのニセガオレンなんてのもあるぞw
パワーアニマルの力で変身してたのである意味ホンモノ。

209:名無しより愛をこめて
09/12/17 12:07:31 PWFRktniO
コピーレンジャーに影レンジャーとガオは偽者多いな

210:名無しより愛をこめて
09/12/17 21:15:59 X41L6CxN0
長期間登場し、戦力も高くて戦隊側が苦労させられたって
ことでは、ネジレンが印象深い。

211:名無しより愛をこめて
09/12/17 22:00:57 4PpbtPa1O
ジューノイドもバイオマンの名乗りパクってたなw
イエローっぽいジュウオウがリーダーだったけど

212:名無しより愛をこめて
09/12/17 22:14:32 HMm5gS0v0
>>207
ギンガマン(もちろんファイブマンの相手の悪の方)は
後者のようなオリジナルでありつつ前者のようなニセに変身した事もあった気がw


213:名無しより愛をこめて
09/12/21 23:23:35 ZWvMPsooO
>>211
名乗りの時の効果音がショボ過ぎてワロタw
ジューノイドはアレややられる時のシェーのせいでジュウオウ以外も憎めない

214:名無しより愛をこめて
09/12/24 01:52:47 LZJ5jA/80
エゴスは怪人のほうが幹部より上位にあるけど、サロメはヘンショク怪人にはため口というか命令口調だったな。
エゴスは上下関係がなってないな(苦笑)。幹部の教育が不行届だ。

215:名無しより愛をこめて
09/12/24 20:59:53 Khom3YRS0
ドルネロやガイナモも手下から思いっきりタメ口だったな

216:名無しより愛をこめて
09/12/24 23:09:46 DDuxtCU90
ボーゾックは単なる仲良しグループだからなぁ。暴走族なんだしw
幹部とか手下っていうのじゃなく、仲間って感じ。

217:名無しより愛をこめて
09/12/25 01:04:58 JqDT3AUU0
ボーゾックって中盤下部構成員が何人か脱退していたけどその理由が笑えたな。
一人目は「けがをしたからやめさせてもらいます」。ボーゾックは軍隊か。でもまだ何となくわかる気がする。
二人目は「家業を継がないといけないのでやめさせてもらいます」。ボーゾックは会社か(笑)。
三人目は「いつまでも馬鹿やっている年でもないのでやめさせてもらいます」。ボーゾックは不良グループか。
三人目の一言にこそボーゾックという組織の性格がもろに現れていたな。

218:名無しより愛をこめて
09/12/25 05:34:30 xlGMesVq0
>ボーゾックは不良グループか。

不良グループそのものですよ?
一体何だと思ってたのだかw

219:名無しより愛をこめて
09/12/25 18:58:57 U1MMLt510
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない

220:名無しより愛をこめて
09/12/25 19:43:18 FQKjFeiz0
暴魔とかオルグとかすごかがで言うところの精霊系には
組織というより同じ種族の集団みたいな連中が多い

221:名無しより愛をこめて
09/12/26 00:23:42 va8EJZu80
>>218
悪の組織も形態は秘密結社、宗教団体、会社、犯罪組織、盗賊軍団、国家などいろいろあるよな。
でもボーゾックはその中のどれにもあてはまらないよな。あえて言えば犯罪組織に近いかもしれないけど宇宙規模の不良グループってのは今までなかった斬新なタイプだな。

222:名無しより愛をこめて
09/12/26 00:57:45 vcojUkK4O
黒幕の目的が地上げ屋レベルで、そいつが戦隊史上でまず二度と起こり得ない
唆し方(開運占い)と敗因(食あたり)を両立してるのも特殊だよねボーゾック。
また、声オタ的には「これほどのベテラン声優さんたちに、よくこんなバカな怪人役を…」
という点もポイント高い。

223:名無しより愛をこめて
09/12/26 01:08:58 9IUirZZe0
カーレンジャーは全体的にいい意味で裏切られたな

224:名無しより愛をこめて
09/12/26 11:25:45 iFrb7mWkO
>>220
暴魔に至っては、名前の割に改心した奴がたくさんいたしな。

225:名無しより愛をこめて
09/12/26 20:54:28 SZwkO02u0
ボーゾックは最終的にみんな改心してよかったね!的なノリだったけど
それまでに戦死した怪人たちは浮かばれないよな…

226:名無しより愛をこめて
09/12/26 21:40:20 6DidFUPG0
>>225
それ以前に、ダップの友達とか恋人とか、他にも
奴らに(星ごと)殺された人たちがとんでもない数、いるわけで……

227:名無しより愛をこめて
09/12/26 23:43:17 vqOwMNQ60
サタンエゴスが倒された時にナレーターが「サタンエゴスのエネルギーを受けていたエゴスの会員たちも連動して死んだ」みたいなことを言っていた。
ということはサタンエゴスが倒された同時期に原因のわからない死に方をした奴はエゴスのメンバーと判断してOKということかな?

228:名無しより愛をこめて
09/12/27 04:35:01 Ug8uSceRO
>>222
細かいけどエグゾスはボーゾックを利用してるだけでボーゾックではないと思う

229:名無しより愛をこめて
09/12/27 11:33:44 yUsBNqsnO
ボーゾックは悪ふざけでいろんな星を花火にして破壊して
住人を大量虐殺してきた訳だから、ある意味一番悪質かもしれん。

でも対カーレンじゃあんまり、殺されなきゃならない程の悪事働いてるイメージが無い。

230:名無しより愛をこめて
09/12/27 16:13:57 pksx4L/o0
例えば、ゴズマが国際テロ組織だとすると、ボーゾックはただのDQN集団でしかないしな

231:名無しより愛をこめて
09/12/27 16:34:45 jCRZNeFJ0
>>230
とはいえその例え話、星=国と考えれば、いくつもの国を滅ぼした
超絶DQN集団ってことに。
地球以外の星にも、それぞれの防衛軍(それこそ戦隊みたいなのも)
いただろうに、そいつらに負けなかったという実績はあるわけで。

232:名無しより愛をこめて
09/12/27 17:35:53 pksx4L/o0
>>231
まあ、ボーゾック基準で考えるとそうなんだけどね

ボーゾックはあれで全部なのに対して
地球に来たゴズマはあくまでも一方面軍でしか無いから、滅ぼしてきた規模も桁違い

ゴズマ基準で考えると、ボーゾックなんてそんなもんだよ

233:名無しより愛をこめて
09/12/27 18:30:03 jCRZNeFJ0
>>232
>地球に来たゴズマはあくまでも一方面軍でしか無い

それを比較対象として持って来るなら、メスもゾーンも
バイラムもジャカンジャもボーゾックと大差ないぞ。
「一方面軍」なのは本当にゴズマだけの話。

234:名無しより愛をこめて
09/12/27 19:40:35 pksx4L/o0
>>233
それでも、メスやゾーンとボーゾックじゃ広域暴力団とただのDQN集団くらいの違いはあるっしょ

235:名無しより愛をこめて
09/12/27 20:48:37 tSbk3sh+O
ボーゾックは占い一つで惑星破壊までやってのける恐ろしい程のバカ集団ってことで
しかしゾンネットはともかく血の気の多いゼルモダまでよく普通に改心したな。あの手の武闘派は改心するにしても自分らを利用してきたエグゾスに突攻死しそうだが。
まあ「ボーゾックにもええ奴はいる筈や」と信じてきた実はこれで報われたか

236:名無しより愛をこめて
09/12/27 22:44:57 ynuxxRiR0
>>227
2話の人殺しておいてケロッとしてた母子や会社員も死んだのか?

237:名無しより愛をこめて
09/12/27 23:49:10 DOh6mq+l0
>>236
あの場合はどうなのかな?その後も継続してエゴスのための活動をしていれば死ぬかもしれないけど、その後はエゴスとはかかわってはいないみたいだしなあ。


238:名無しより愛をこめて
09/12/28 00:18:41 9crQaEThO
>>235
あの手の武闘派は改心するにしても自分らを利用してきたエグゾスに突攻死しそうだが。

ゼルモダにそんな根性ないだろうw

239:名無しより愛をこめて
09/12/28 00:41:06 7wfIHFMJ0
金で友情を売る程度のしたたかさは持ってるしなw

240:名無しより愛をこめて
09/12/28 19:12:49 hL1fb07kO
逆に同じような悪事を行う組織でも時と場合によっては改心する事もあるんだな。他の組織はどうだろ?
ヤバツエ、ミケラとヴォッファ、ガイアークは悪事を「仕事」として行っている節があるからかその「仕事」から離れたら割りと人当たりの良さが出て来るな。最もオルグや蛮機族は存在自体が人類と相容れないのがネックだが。
ジャカンジャはああ見えて他人を全く信用しないサンダールとか絶対に素顔を見られたくないサタラクラなんかを見てると結構過去のトラウマが根深くありそうだな。

241:名無しより愛をこめて
09/12/28 23:05:21 isSRi4Kz0
ジャカンジャの幹部達のそれぞれ初対面時のエピソードが見たいw

サタラクラとサンダール以外の5人は仲良さそうだったけど
最初に会ったときはどうだったのか?

242:名無しより愛をこめて
10/01/03 04:13:45 +p16Z5Si0
前回のシンケンでは、オー、デカに続いて顔出し幹部が1人もいなかったが、
ゴセイジャーではちゃんと復活しているだろうか。

243:名無しより愛をこめて
10/01/04 23:29:22 YXzXdCkt0
悪の怪人って
 デスガロンみたいに熱いドラマを演じるやつ
 ワナゲクワガタみたく、戦闘も作戦もこなす器用方
 アナホリビーストみたいに戦闘のためだけに生まれて、実際ヒーローとの
戦いしか出番がない奴
 のどのタイプが好み??

244:名無しより愛をこめて
10/01/05 07:28:55 rYFO+rQTO
>>243
トリノイドや蛮機獣みたいにコントを展開するタイプ、オカクラゲやササマタゲみたいにコントまではいかなくとも個性が強いタイプが好きかな

245:名無しより愛をこめて
10/01/05 16:11:01 QoYFCeqz0
自分は戦闘バカタイプが好きです!なんか戦いが中断されたり、ヒーローが別
の事柄に縛られつつ戦うのとか、あんまり好きじゃないから。

246:名無しより愛をこめて
10/01/05 17:22:13 nrzrwlPC0
>>243
平成ライダーの怪人は一番下のタイプが一番多いよな。

247:名無しより愛をこめて
10/01/07 00:45:21 TddMhfVfP
>>246
なんともいえん。のでスレ違い覚悟で羅列

グロンギ・ゲゲル。それなりに目立つやつはいたけど
アンノウン・一応異能者狩り。でも基本は戦闘メイン
ミラーモンスター・文字通りただの戦闘要員
オルフェノク・ピンキリ
アンデッド・上級以外は戦闘要員
魔化魍・戦闘要員
ワーム・どちらかといえば器用なのの集まり?
イマジン・キャラは妙に立ってる。ボスが別にいるせいか
ファンガイア・特に後半は個性が大きい
ドーパント人間だからドラマはあるがほとんどジャンキーの集団

ディケイドは各種のボスクラスしかいない

248:名無しより愛をこめて
10/01/07 07:10:03 dNSWf18HO
イマジンとドーパントは今の戦隊怪人のノリだね
地底獣・頭脳獣・冥獣なんかはアンノウンやアンデッドに近い感じかな?

249:名無しより愛をこめて
10/01/07 07:20:45 dNSWf18HO
そう言えば丁度同時期に活躍したインフェルシアと魔化魍はモチーフが西洋の幻獣と日本の妖怪で通じるものがあるし、怪獣型と獣人型等がある捕食者という点も似ているね
冥獣人からは従来の戦隊怪人らしくなったけど、ニンジャやサムライが出たのは魔化魍と被らないよう意識しているみたいだし

250:名無しより愛をこめて
10/01/11 22:44:28 qSq2hKR40
そういえば、作戦における怪人の選択と投入が一番上手い組織ってどこかな?
 ゴズマ、バイラムあたりかな??

251:名無しより愛をこめて
10/01/14 06:48:35 8nwCdD2WO
外道はシタリが作戦立てているけど、たまたま船に来たアヤカシに「そんなに力有り余っているなら人間界にいっといで」みたいな事も結構あるな
オルグみたいな自然発生型は怪人が好き勝手やっているけど、組織であるエヴォリアンにもそんな所があるね。作戦はトリノイド1~3号に任せているから後は自分の芸術作品のお披露目って感じかな

252:名無しより愛をこめて
10/01/15 01:00:46 C6grS7HP0
次の戦隊もまた顔出し幹部なしかよ。
まさかとは思うが、ケガレシアにAV女優を起用したことが響いているんじゃないだろうな?

253:名無しより愛をこめて
10/01/15 02:07:34 pxgYPx/L0
妄想たくましい奴だな

254:名無しより愛をこめて
10/01/15 07:23:29 /NxDp5lBO
AV女優みたいなセクシー路線じゃないと顔出しでもつまらないと思っている俺がいる
グラドルでもシズカやフラビーだと悪の華って感じしないし理央みたいなイケメンなんぞ使った日には話をややこしくするだけ

255:名無しより愛をこめて
10/01/15 12:52:06 kFVHpLtr0
衣装的にボンテージっぽいのが多いからAV女優のほうが合う

256:名無しより愛をこめて
10/01/16 10:17:41 8IVoNpCa0
けど実際、「AV女優のように色っぽい女」が、AV女優をやってるとは
限らない。重要なのはAV女優という肩書きではなく、単に
色っぽい美人ってことだろ? 少なくとも、俺はそうだ。
だからAV女優であるかないかなんてどうでもいい。AV女優の中にも、
普通のグラドル並の色気しかない奴や、そもそも俺の個人的好みに合わない
奴だってたくさんいるからな。

257:名無しより愛をこめて
10/01/16 11:10:51 /mD0huYhO
女幹部に欲しいものに個人的に優先順位つけると
1、色気(妖艶ならなお良し) 2、凛々しさ 3、怖さ かな。
キャラは嫌いじゃないんだけど、フラビーやシズカなど「可愛い」タイプは
あんまり…

ネフェルとかマリアみたいなタイプとか、あと、幹部じゃないし
正体あれだろってのは置いといてメドー様級の悪の華再来希望。

258:名無しより愛をこめて
10/01/16 14:06:41 8IVoNpCa0
>>257
同意。特にメドー様に大賛成。
美しく威厳ある、幻想的な悪の女帝っていいよなぁ。

259:名無しより愛をこめて
10/01/16 16:29:19 96OO11cY0
シェリンダやメレのように、凛々しさと若々しさを兼備しているタイプが好き。
それも、私欲や怨念で動くのではなく、独自の倫理観を体現している性格だと好感が増す。

260:名無しより愛をこめて
10/01/16 19:20:32 8IVoNpCa0
そういえば、確かメドー様の中の人(声の人だったかも?)は
元AV女優だったような記憶が。

261:名無しより愛をこめて
10/01/16 21:18:14 yy1c8LYC0
>>222
亀レスですまんが、ボーゾックは芋長の芋ようかんを食べたら巨大化するけど、コンビニの芋ようかんを食べたらミクロ化するよな。
エグゾスが食べた芋ようかんは芋長の芋ようかんだったんだろうか?それともコンビニの芋ようかん?
もし腐った芋長の芋ようかんを食べて小さくなったとしたら、逆に腐ったコンビニの芋ようかんを食べたら巨大化するなんてことはないかな?
いずれにしても巨大化のアイテムが芋ようかんってカーレンジャーはくだらな過ぎる(褒め言葉)。

262:名無しより愛をこめて
10/01/16 22:44:44 5uCqnx8IO
>>261
ガイナモは腐った「芋長」の芋ようかんを食べたので一時的には巨大化できたがすぐに腹痛起こして元のサイズに戻ったのでそれと同じ物
もし腐ったコンビニの芋ようかんだったら食あたり起こした上に踏みつぶされて終わりという悲惨過ぎる黒幕に…

263:名無しより愛をこめて
10/01/17 01:46:44 3Cx79xtk0
>>262
うわあ、悲惨すぎる…。
ただ腐った芋ようかんをボーゾックが食うと元のサイズに戻るみたいだから、腐ったコンビニの芋ようかんを食った場合、小さくなっても元の大きさに戻るということは考えられないかな?
あと思うんだが、コンビニの芋ようかんを食ってミクロ化することを逆手にとって激走戦隊内部に潜入して作戦を行うという発想はボーゾックにはなかったのかね?
もし思いつかなければボーゾックって本当の馬鹿のように思う。

264:名無しより愛をこめて
10/01/17 03:22:48 rQ6A3VceO
いや、ボーゾックは本当のバカだよ?
ボーゾック一頭がいい奴のレベル見れば明白じゃん。

265:名無しより愛をこめて
10/01/18 08:40:24 G2jM3x6X0
ボーゾックで一番頭いいといえばグラッチだっけ?
そういえばダップは以前「ボーゾックにこんな偏差値の高い作戦はできないダップ」って馬鹿にしていたな。

266:名無しより愛をこめて
10/01/18 11:05:29 YFBhn1aRO
偏差値が高いのならTTテルリンもいるね
しかし破壊された惑星の住人にまでそんな認識のボーゾックってパネェ

267:名無しより愛をこめて
10/01/18 17:48:10 1zclsG/oO
リーッチッチ

268:名無しより愛をこめて
10/01/18 23:04:48 bRdgpe3g0
ところでゴーマの本当の黒幕って何だったの?

269:名無しより愛をこめて
10/01/19 00:24:28 wmGJ9ide0
>>257
アマゾンキラー、ゼノビア、アハメス、ファラあたりなんか有力じゃない?


270:名無しより愛をこめて
10/01/21 19:53:50 eQ2BLjGn0
>>268
大龍神だったりしてw

271:名無しより愛をこめて
10/01/22 23:01:58 VyUaLjQq0
でも構成員の持つ特技の層の厚さ、バリエーションなら、
間違い無くボーゾックは歴代屈指だぜ?

272:名無しより愛をこめて
10/01/23 11:35:18 RSw/ERO4O
養殖ゴキブリなんてサブレギュラーがいるのはボーゾックだけ!

主だったメンツはチーキュで第二の人生を歩み始めたが、
ゴキちゃんには日本の風は冷たそうだ。
南米行ったら食材扱いされそうだし。

273:アンノウンさん
10/01/23 17:12:48 9Hh2NfXE0
組織内で仲間意識が強いのってガイアークやバンドーラ一味にボーゾックとかが印象が強いんだが、他に協力意識があったのってどいつらだ?
また逆にバイラムなどの超仲違いしまくりの組織って他にもいたっけ?

274:名無しより愛をこめて
10/01/23 22:19:21 AKcLc0Y40
家族的な結束ならバラノイアとかネジレジアかな

275:名無しより愛をこめて
10/01/24 00:26:35 njWfOuE60
>>272
>ゴキちゃんには日本の風は冷たそうだ。南米行ったら食材扱いされそうだし。

うちでは烏骨鶏という種類の鶏を飼育しているけど、ゴキブリは彼女たちのえさだよ。ムカデやゴキブリを半殺し状態にして小屋に放り込むと喜んで食べるよ。
しかし、ボーゾックという軍団は何でもありの軍団だな。意外と懐が広そうだな。

276:名無しより愛をこめて
10/01/24 11:43:28 MW+chgn80
>>270
「大神龍」だったw

277:名無しより愛をこめて
10/01/24 17:23:32 FiwRhIAQ0
>>273 バイラム以外で幹部同士の仲が悪い組織なら
    メス、ゴーマ、バルバンがある

278:名無しより愛をこめて
10/01/26 05:14:12 nBOTXdXt0
>>268
どこかで、本物のシャダムが真の黒幕だという仮説を見た。

279:名無しより愛をこめて
10/01/26 07:04:05 3LB6YCNTO
そう言えば確かにコウや亜古丸がいるということはその父親=本物のシャダムもいるという事か

280:名無しより愛をこめて
10/01/26 22:11:10 37eF4fgP0
外見や性格も生き写しだったのかな?

281:名無しより愛をこめて
10/01/26 23:43:24 M8ACbeeS0
最後に目玉が残ったのはシャダムだけだったから、あの目玉かも

282:名無しより愛をこめて
10/01/27 05:34:32 1wvHbbEQ0
悪の組織が使う文字で思うんだけど、人間つくった組織はともかくどうしてベーダーやジャシンカなどの人間がつくったのではない組織まで日本語を使うんだろう?
バラノイアは最初は歯車文字だったけど、中盤「バラノイア王立~」みたいに日本語使われていたし。あれだと歯車文字の立場ないじゃん。

283:名無しより愛をこめて
10/01/27 09:00:11 LIEqvZp80
>>282
マッカーサーの部下に、日本語使える奴がゼロだったら脅迫も圧制もできんだろ。
可能であれば、トップから下っ端まで全員が使えた方が便利なのは間違いない。
そして、次元だの宇宙だのを越えてやってくる連中だから、
一見どんなにアホでも、地球人を超越した知能があるとしてもおかしくない。
柱の男ばりに、あっという間に全員が現地語を習得した、と考えればいい。

仲間内で会話してる分については、視聴者向けに翻訳して放送してる。
これでOK。


284:名無しより愛をこめて
10/01/27 17:47:55 f2aCPOij0
ガイアークなんて文字とかシャレとかから見る限り
明らかに日本語を使ってる様なシーンもあったんだが…

285:名無しより愛をこめて
10/01/27 17:50:35 XILR0+gD0
あいつらはまんま日本語使ってるだろうなw

286:名無しより愛をこめて
10/01/27 18:32:20 nzWA4Q590
偶然、文字も文法も日本のそれと同じだったというのも考えられるな。

287:名無しより愛をこめて
10/01/27 19:50:33 G0vY1kqSO
ガイアークは、ヒラメ死後の「喪中」&「立ち入りを禁ず」、
ヨゴの置き手紙、ヨゴ葬儀の弔辞などで日本語使用。
バーカウンターのボトルキープは、三大臣それぞれの名前をアルファベットで書いてる。

でも、ウガッツはウガッツ語で書いて、大臣たちもすらすら読めるんだよな…

288:名無しより愛をこめて
10/01/27 20:57:31 JjuhtWUmO
ゴーマはロリコン変態怪人多いよね

紐男爵とかサボテン将軍とか

289:名無しより愛をこめて
10/01/27 21:07:50 z69kNnX80
>>287
バカっぽくても、そこは腐っても大臣。他の世界の文化をサラッと習得するだけの能力はあるって事さ。

炎神がコミュニケーションに困ってないところを見ると、元からヒューマンワールドと似たような言語を使ってた可能性もあるが。

290:名無しより愛をこめて
10/01/27 22:12:25 G0vY1kqSO
ああそっか、そもそもマシンワールドの言語が
似てた可能性のほうが高いね。
ガイアークのシンボルマークは明らかに漢字の
「蛮」だし、炎神は数字に酷似したマーク入ってるし。

291:名無しより愛をこめて
10/01/28 12:38:35 QRBkL2nh0
>>289
そこは「腐っても」ではなくて「錆びてても」と言う所だな。
ま、どちらにせよ奴らには褒め言葉だろうがw

292:名無しより愛をこめて
10/01/31 08:58:39 F2tHnH0wP
さてドウコクはんは
戦隊では珍しい最後までへたれない首領になりそうだ。

293:名無しより愛をこめて
10/01/31 12:37:43 GBmPdMXb0
同じ小林脚本のゼイハブ船長と通じるものがあるな
あっちも
最後の秘策(ナイトアックス)が効かない→力ずくで撃破
って流れだったし

294:名無しより愛をこめて
10/01/31 19:34:45 pUJxCZQr0
はぐれ外道の体がその身を救ったが、逆にそこが弱点、とかいう展開かなぁ、わかりやすい展開としては。

しかし外道というには人情話を演じてみたり、意地だの信頼だのを見せたりと、ひどく人間味溢れる連中だったな。

295:名無しより愛をこめて
10/02/02 23:08:42 0Xr9AVUI0
>>293 番組の最初から本拠地で構えていて
    何のパワーアップも無しに最終決戦に挑んだラスボスって他に誰がいる?

296:名無しより愛をこめて
10/02/03 08:05:26 ID8YOb9+0
初期の戦隊のラスボスってだいたいそんな感じじゃないかな

297:名無しより愛をこめて
10/02/07 09:31:10 3Tv7H9+30
>>43に追加
外道衆:全滅

298:名無しより愛をこめて
10/02/07 10:10:25 boo/uXYP0
ススコダマすら、太夫と一緒にいてドウコクに踏み潰されたのが
最後の一匹みたいだったしね

299:名無しより愛をこめて
10/02/07 14:18:11 LCKUEGhQ0
シタリは沈んだだけで生きてるだろ?

300:名無しより愛をこめて
10/02/07 15:20:33 3Tv7H9+30
300

301:名無しより愛をこめて
10/02/07 16:04:23 2sO9SFIH0
>>293
力尽くでも、ゼイハブ船長みたく、
明確な弱点を突かれての弱体化じゃなく、
やっとこさ作った弱点部分を突いてだからな…

それがなきゃ、事実上手も足も出なかっただろう。
アクマロでさえ、十臓の一撃がなきゃ勝てなかったし…

302:名無しより愛をこめて
10/02/08 09:04:53 hffJ6wDb0
>>301
そういわれると、シンケンが頼りないのかって気になってくるな。
画面を見てる限り、精神面はともかく物理的戦闘力は高そうなんだが。

303:名無しより愛をこめて
10/02/08 13:22:24 x2KWI4xmP
>>301
お前さんのおかげで(俺にとって)デカレン以降の戦隊最終回が物足りない理由がわかった気がする。

デカレンは逆転の手段ははっきりしていて、どうやってそれまで持っていくかが肝だった
しかしそれ以降はゲキレンの変化球こそあれ、どれもこれも「力づくで」倒している

それで「だったら元からそうすればよかった」って感じがしてしまうのか。
実際はラスボスに最初の手段が聞かなくなってたり、ラスボスがやっと手の届く場所に現れたりなんだけどね、

304:名無しより愛をこめて
10/02/09 23:40:10 5vm7lvayO
>>303
マジ→家族全員のマージ・マジ・マジェンドが使えないと無理
ボウケン→メンバー再結成が肝
ゴーオン→消えた仲間を救出するのが肝
なのだが…

305:名無しより愛をこめて
10/02/10 01:51:39 aeW+W5FB0
>>304
マジはある意味予定外の要素(スフィンクスの反逆、マジエル様)、
ゴーオンとボウケンはある種の力づくだった。


デカレンはあの耐え忍んだ後の反撃開始の畳み込みが神だったと思ってる。


そしてシンケンはシンケンでまた神展開だった。

はラスボスを倒した瞬間まで緊張してしまうとは。
あの殿の土壇場の死亡フラグ発言はやめてww相打ちかと思ったじゃないか。

まぁあのまさに壮絶な決戦だからこそ最後の彦馬との歓喜が映えるんだけど。


チラシの裏発言スマソ。

306:名無しより愛をこめて
10/02/10 07:59:15 ucoJPHNU0
>>304
でもゴーオンに関しては、『全員そろったら』あっさりと総裏は倒されてしまった…

ゆえにガイアークの面子は炎神ともども、戦力をそぐ事ばかりに苦心している。
特に総裏はデウス・ハグル・マギアとヘルガイユ宮殿に残った全エネルギーを吸収しても、
必殺の炎神消滅技は使えないという燃費の悪さという皮肉(キレイズキーは雑巾ボム一個で炎神消すのには事足りた)、
無限ゴミ箱から出てくる異世界の欠片(おそらくはドッキリウムだろう)を喰い続けないとならんかった。

総じてガチでゴーオンジャーと戦ったのはデタラメだけ。

307:名無しより愛をこめて
10/02/10 09:29:38 FdG0bqbhO
ガイアークはなあ…
レギュラー三大臣は追い詰められて逃げて来ただけ
ヒラメキメデスは炎神達の心を折った実績がある正統派幹部の実力
ニゴールはマシンワールドを征服しかけたがたった一話でWヒロインに負ける
総裏一派は三ワールド征服済みだがムゲンゴミバコやデウス・ハグル・マギア等道具に頼りすぎてそれが破られると…だから結局戦闘面ではヒラメキが一番強敵に見えてあとは微妙なんだな
ヨゴシュタインの場合は変身器具の強奪で押してた部分があったし走輔ブロンズ化なんてゴーオン側が絶望してただけで麗石化とかこれまで戦隊を見ていた側にとっては対した問題に思えないしね

308:アンノウンさん
10/02/12 17:45:29 5vWxrYf50
>>299
シンケンVSゴセイで再登場するくさいな・・・

309:名無しより愛をこめて
10/02/12 18:30:12 HK2Pkr4N0
>>90に追加

宇宙虐滅軍団ウォースター:宇宙母艦インデベーダー

310:名無しより愛をこめて
10/02/17 18:10:55 fATbKDio0
ウォースターも小型戦闘機は所有してないな。

311:名無しより愛をこめて
10/02/17 19:05:46 dFZ692rJ0
蛮ドーマは弱かったけど(新炎神登場の的以外の何物でもなかった)、
デウス・ハグル・マギアで大量生産できたのには驚いたが…

前政権組がやってくるまでは、ウガッツの生産ラインさえ開店休業に近い始末。

312:名無しより愛をこめて
10/02/24 12:22:48 ehBxbDPm0
ゴセイジャーは天使がモチーフのはずなのに、なぜ敵が宇宙人?
統一感ないな

313:名無しより愛をこめて
10/02/24 18:29:54 39s6tGco0
悪の組織の巨大戦力リスト(ロボ、生モノは除く)

黒十字軍:コンドラー、バットラー
クライム:デビルシャーク
エゴス:エゴス戦闘機
ベーダー一族:ベーダー戦闘機
ブラックマグマ:ヘルファイター
デスダーク:デスファイター
ジャシンカ帝国:ギズモスキート
新帝国ギア:メラージュ戦闘機
ゴズマ:ゴズマ戦闘機
メス:ラボー戦闘機(空陸両用)
チューブ:アングラモン戦闘機
ボルト:ボフラー戦闘機
暴魔百族:ガーゾック
銀帝軍ゾーン:バルゴール
バラノイア:タコンパス、バラクティカ
ボーゾック:パオバリッカー、ブヒバリッカー、モーバリッカー、ジョキバリッカー、ニャーバリッカー(全機飛行可能)
ネジレジア:ネジクラッシャー
エヴォリアン(特例):アノマロガリス、バルギゲニア
ジャリュウ一族:大邪竜ゾラド
蛮機族ガイアーク:蛮ドーマ(空陸両用)


314:名無しより愛をこめて
10/02/24 22:28:17 O44EYhcK0
>>312
どっちも「空から降りてくる者」で対比だとかなんとか

315:名無しより愛をこめて
10/02/27 22:43:52 16EXZa+a0
>>313

タコンパスも空陸両用だったはず。

316:名無しより愛をこめて
10/03/04 23:29:00 LLee11zmO
>>273

ボルトもね

317:名無しより愛をこめて
10/03/05 01:58:17 eYvhlM//0
>>313
バンドーマはタコンパス以来13年ぶりに悪の軍団にザコ戦闘機が復活したケースだな。

318:名無しより愛をこめて
10/03/05 02:02:26 xD9lByZeO
>>312
いっそ宇宙悪魔なら良かったのにね

319:名無しより愛をこめて
10/03/05 07:06:12 7S8TV9koO
ビービ虫は人工生命というより魔物っぽいデザインだな
ということはブレドラン…

320:名無しより愛をこめて
10/03/05 08:10:31 XOxX29gj0
>>318
デーモン族並に空想科学的な発想だ

321:名無しより愛をこめて
10/03/06 10:08:48 lNsuLa5S0
>>313
こういう小型メカは大抵戦闘員が操縦しているが、
ゴズマ戦闘機は自動操縦だったな。

322:名無しより愛をこめて
10/03/06 10:49:04 7M6DPHmg0
「電子戦隊デンジマン」以降、一度やられた怪人が巨大化すると言うがパターン化してますが、その手段や条件は様々ですね。
壱:自分の意思で自在に巨大化・縮小出来る。
「電子戦隊デンジマン」ベーダー怪物
「太陽戦隊サンバルカン」機械生命体
「魔法戦隊マジレンジャー」冥府神
「獣拳戦隊ゲキレンジャー」リンリンシー
弐:巨大化を幹部が外部より執り行う。
「科学戦隊ダイナマン」
「電撃戦隊チェンジマン」
「恐竜戦隊ジュウレンジャー」
「超力戦隊オーレンジャー」
「救急戦隊ゴーゴーファイブ」
「百獣戦隊ガオレンジャー」
「忍風戦隊ハリケンジャー」
参:特殊なアイテムを使って巨大化する
「五星戦隊ダイレンジャー」ゴーマ怪人
「激走戦隊カーレンジャー」ボーゾック
「星獣戦隊ギンガマン」バルバン魔人
「炎神戦隊ゴーオンジャー」蛮機獣
四:倒されると自動的に巨大化する
「未来戦隊タイムレンジャー」ロンダースファミリー
「爆竜戦隊アバレンジャー」トリノイド
「侍戦隊シンケンジャー」アヤカシ
怪人の巨大化が基本的にないのは、巨大ロボットが登場する「バトルフィーバーJ」「大戦隊ゴーグルファイブ」「超電子バイオマン」「特捜戦隊デカレンジャー」ですね。

323:名無しより愛をこめて
10/03/06 13:45:06 QkOskHwQO
アリエナイザーはブライディに使ったアブレラのコウモリとかギガンテスが飲んだ巨大化薬を多用するようになるかと思ったらちゃんと基本怪重機で通したね
ジャリュウも薬だっけ?たまに打出の小槌とか変則的なのあったけど。てかターロンが強力なエネルギーを浴びたのに普通の巨大化と変わらなかったのは拍子抜けしたな

324:名無しより愛をこめて
10/03/06 15:40:32 xwBA+D8jO
宇宙侵略者は中々難しいんだが、演出ではなく設定的に言えば、ゴズマやメスは上手かったよ
ゴズマの場合、あくまで地球に来たのは地球方面軍の司令であるギルークの部隊という設定で
組織にスケール感出してた
メスなんかは、最重要目的が侵略ではなく、ただラーデウスを究極の生命体に遺伝子改造する事だし
その結果実験場になった惑星は滅びてしまうというもので、設定に説得力あった最近ではデカレンの特に組織じゃない宇宙犯罪者という設定は上手かった

ただ、ゴセイのウォースターは今のところイマイチだなんで宇宙侵略者軍団なのにまず天使と戦ってんだとか
軍団なのにスケール感がしょっぱすぎだとか、ボスのデザインなんて、昭和の星王バズーとかラーデウスとか、メドーのがまだ迫力あったよ

325:名無しより愛をこめて
10/03/06 16:00:17 xwBA+D8jO
改行ミスったスマソ

326:名無しより愛をこめて
10/03/06 16:52:22 7M6DPHmg0
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない

327:名無しより愛をこめて
10/03/06 17:03:56 MumCZZA90
>>321
ああ、そうだったのか。
終盤で不時着機を再利用してゴズマードに行ってたから
普通に有人機だと思っていた。

328:名無しより愛をこめて
10/03/06 17:56:32 7M6DPHmg0
明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない


329:名無しより愛をこめて
10/03/07 01:15:59 1dlhq3Pl0
>322
タイムレンジャーの囚人は自動じゃないぞ
自棄になってリバウンド防止シールを剥がして巨大化だ
アイテムor自由意志(不可逆だけど)に分類される

330:名無しより愛をこめて
10/03/07 10:14:42 pibJetUj0
>>318
宇宙堕天使もいいかも。

331:名無しより愛をこめて
10/03/07 10:33:50 XdT+uhpz0

 明石薫(絶対可憐チルドレン)と涼宮ハルヒ(涼宮ハルヒの憂鬱)
・アニメ声優が同じ
・活動的な女性で運動神経もいい
・超人的な力がある
・その力で世界をとんでもないことにする可能性があり、気付いた人たちがそうならないようにあくせくしている
・どうやら彼女と世界の行方を握るのは彼女のそばにいるトーヘンボク男のようだ
・結構ツンデレ
・同性にセクハラを結構する
・本能で青背景の夢空間にそいつを連れ込み甘いひとときを過ごそうとするが拒否られ、
 キスで誤魔化されて目覚める (上で既出だが)
・勝ち気で積極的な性格なのに自分の色恋沙汰には意外に奥手
・独占欲が強くて焼き餅妬き
・髪が年代で長くなったり短くなったりする
・団体内でリーダー的位置
・容姿に優れているが学校内では男からモテない


332:名無しより愛をこめて
10/03/08 14:14:38 WPZkLNE90
>>320
それで考えてみたが逆ならどうか?
ゴセイジャーが『悪魔の力を身に付けた戦隊』で
ウォースターは全宇宙の悪魔を撲滅する為に
結成された『神の軍団』とか。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch