【六人目の】恐竜戦隊ジュウレンジャー【英雄】at SFX
【六人目の】恐竜戦隊ジュウレンジャー【英雄】 - 暇つぶし2ch2:名無しより愛をこめて
08/05/09 19:57:44 gizszrjO0
キャスト
ティラノレンジャー・ゲキ (望月祐多)
マンモスレンジャー・ゴウシ (高安青寿)
トリケラレンジャー・ダン (藤原秀樹)
タイガーレンジャー・ボーイ (橋本巧) 
プテラレンジャー・メイ (千葉麗子)
ドラゴンレンジャー・ブライ(和泉史郎) 
不思議仙人バーザ (多々良純)
魔女バンドーラ (曽我町子)

3:名無しより愛をこめて
08/05/09 20:02:30 gizszrjO0
CS東映チャンネルで放送開始!
URLリンク(www.toeich.jp)

4:名無しより愛をこめて
08/05/10 10:07:59 Fk2qVpN70
最近になって、今は亡き曽我さんの偉大さに改めて実感。
悪の首領をやった人で、彼女が一番だと思う。
(あっでも、中田譲治さんも捨てがたいなぁ……。)

5:名無しより愛をこめて
08/05/10 11:48:01 8YZGArWW0
>>4
確かにネ。
曽我さんがご存命なら、正義側の預言者(ナウシカのおばばさまのような感じ)みたいな
役にチャレンジしてもらいたかった。水戸黄門が悪役出身の俳優引っ張ってきて成功
したみたいに。

ニコニコ動画で主題歌を久々に聞いたらイントロの長さに吹いたwww
4分ほどの曲に出だしが1分弱とか・・・ライブバージョンでイントロの長さに間を持たせよ
うと必死な佐藤さんが気の毒だったりした。ちなみにターボのライブバージョンで泣いた。

6:名無しより愛をこめて
08/05/10 15:50:27 /8vH8pdW0
なんかこの動画観てたら自然と涙が…
URLリンク(jp.youtube.com)

7:名無しより愛をこめて
08/05/10 16:18:47 /bv8kjIF0
>5
つ魔法戦隊マジレンジャー

曽我さん、正義側でご出演なさっていたぞ。

8:千葉市君津市野中修次
08/05/10 17:38:39 /5namqlEO
>>7 西遊記2にも善玉ゲストで出てましたな

9:名無しより愛をこめて
08/05/10 18:54:41 J4Hop6O2O
曽我さんが亡くなってもう2年か…。

訃報を聞いた日は涙が止まらなかったよ

10:名無しより愛をこめて
08/05/10 22:42:02 jAzOXZSZO
その年は他にも沢山の方が亡くなられたよね
よりによってライダー35周年、ウルトラマン40周年、そして戦隊30作目の年に

11:名無しより愛をこめて
08/05/11 23:19:11 PGIwFKJDO
プリプリカンって最後どうなったっけ?

12:名無しより愛をこめて
08/05/13 03:05:28 67/m4guYO
今日(12日)、ジェットマンの最終回のあとの番組に現在のゴウシとボーイが出てた。
ゴウシはほどよく老けててボーイは当時のまま若々しかった。

13:名無しより愛をこめて
08/05/13 19:46:41 bQNe1vtbO
東映Chの宣伝で曽我さんはもちろん久々に多々良さんの姿をみて泣いた…。ギャバンで豪介さんとハニー萬田のやり取りで大笑いしたなぁ…。
「わたしのこのピチピチの体を捧げようと思います!!」

14:名無しより愛をこめて
08/05/13 20:10:10 kMewItXQ0
新番組予告また来なかったね>東映CH
レンタルビデオに入ってる?

15:名無しより愛をこめて
08/05/13 23:06:47 GmnYFcDS0
東映chは予告を見る限りこの前のファミ劇と違って
リアルタイムとほぼ同じ画質・音質になりそうだな。

16:名無しより愛をこめて
08/05/14 00:06:12 svG4Wgkd0
新番組予告付き
URLリンク(jp.youtube.com)

17:名無しより愛をこめて
08/05/14 01:45:52 vtimfmRv0
>>15
例のポケモン処理が激しく不安だ…

18:名無しより愛をこめて
08/05/19 22:03:52 aZ3nsOht0
第1話の宇宙飛行士の胸のマークが科学アカデミアのマークを逆にしたように見えた

19:名無しより愛をこめて
08/05/19 23:54:32 uCMtVrCLO
いきなり1話からターボレンジャーの音楽の使い回しかよ

20:名無しより愛をこめて
08/05/20 22:32:40 yehJvD6K0
今回は画質がいいからファミ劇のときと全然印象が違うな。
同じ作品でも10年くらい後に作られたように見える。

21:名無しより愛をこめて
08/05/21 01:50:29 1upPYhxI0
でもOPの出だしやEDの最後を
フェードイン・フェードアウト処理してるのはいただけない
どうして東映はいつもいつも映像素材に余計な手を加えるんだか
ED→次回予告のトコもヘタクソな繋ぎ方してるせいで雑音が混ざってるし

22:名無しより愛をこめて
08/05/21 07:53:04 ngV4CFz5O
となると1クールを過ぎたあたりから急激にクリアな音質になるんだな
同年のエクシーや大竜宮城みたいに

23:名無しより愛をこめて
08/05/21 17:19:18 EvJiuEbtO
東映チャンネルのはネガテレシネのビデオマスターだね

24:名無しより愛をこめて
08/05/22 01:13:37 0nrHs6m10
音質といえばバンドーラ様のお歌は
CDとかでリリースされているのですか?
ジュウレンジャーという単語を聞くたびに必ずこの歌が頭をよぎる

25:名無しより愛をこめて
08/05/22 01:30:10 sD1gtIFM0
ヒット曲集に入ってる
つーかググれ

26:名無しより愛をこめて
08/05/23 00:18:41 qvey3d/OO
2話の予告でドーラスケルピンって言ってるように聞こえるんだがw

27:名無しより愛をこめて
08/05/23 21:58:08 tjsZizav0
>>12
二人とも深く考えながら演じていたのかと思いました。
子供向けファンタジー路線になったとはいえ、まだ真面目路線だったもんなぁ。
OPで五人が誰一人笑顔を見せないのは電撃戦隊以来久しぶりだろうか。
妙に嬉しかったです。

28:名無しより愛をこめて
08/05/23 22:41:39 zN/SlpvG0
ジュウレンはファンタジー路線だけど
基本まじめなところが好きかもしれんなと最近見返して思った

29:名無しより愛をこめて
08/05/24 08:56:53 sc02f3pE0
>>26
「ドーラスケル…ッン」って聞こえる

30:名無しより愛をこめて
08/05/24 21:10:43 jBLcERe20
男役の顔出し敵幹部がいないのが唯一残念な作品…。
と思ったら居りましたね、トットバット。

31:名無しより愛をこめて
08/05/26 00:40:11 63Mdbmh30
>>30

トットパット・・・・・

32:名無しより愛をこめて
08/05/26 18:49:42 dtr+0laeO
ターボの音楽流用しすぎ

33:名無しより愛をこめて
08/05/26 18:56:57 F/DKyv6WO

別にいいじゃん

34:名無しより愛をこめて
08/05/26 20:33:03 AOu1PXCW0
OPレッドターボですから大目にみておくんなさいまし。

35:名無しより愛をこめて
08/05/27 16:44:14 PwXau46l0
ブライがレッドターボだったら

36:名無しより愛をこめて
08/05/27 20:52:34 7tEQClLR0
4話Bパート冒頭でゴウシの耳から煙出ててワロタ

37:名無しより愛をこめて
08/05/28 11:29:11 P5QzmoUR0
大サタンとカイって顔出し幹部じゃないの?

38:名無しより愛をこめて
08/05/28 11:31:09 4005DRXd0
レギュラーでって事だろ

39:名無しより愛をこめて
08/05/29 20:40:06 Ao/ncRai0
トットパットか…顔出しと言えば、一応顔出しかな。
じゃあ、トットパットは、(美獣)ケンプとはある意味同類だな。

40:名無しより愛をこめて
08/05/29 21:05:36 q8v1pTX40
プリプリカンかわいいな
小鳥みたいな姿もいいし、声もかわいい
モンスターの元を作るだけの無害な幹部ってある意味珍しい?

41:名無しより愛をこめて
08/05/29 21:45:01 CTFlZ2DXO
プリプリカンのスーアクは女性の方なんだよね。時々かわいらしい仕草をしてくれるのが印象的だった。

42:名無しより愛をこめて
08/05/30 07:47:17 mJy2qSegO
>>39
でも声の人しかクレジットがない(スーアクがわからない)から
着ぐるみ扱いじゃね?

43:名無しより愛をこめて
08/05/31 13:30:24 UEN2StQs0
ジュウレンジャー最高!本放送時はみてなくて最近ファミ劇の再放送で見て大ファンになった。
ブライとバンドーラ様素敵過ぎ。

44:名無しより愛をこめて
08/05/31 15:34:18 vOjT3Yl10
そんなあなたに東映ch。映像かなり綺麗になってます。

45:名無しより愛をこめて
08/06/03 21:40:33 PN7JS2E30
バンドーラ様いいキャラだよねえ。
恐竜を滅ぼして尚あまりあるその憎悪と子供嫌いの理由とは・・・只単に子供を亡くしてしまった母親の悲しみからだった。
どんな気持ちでドラドラドーラ子供なんか大嫌い、って歌っていたのかと思うと泣ける・・・。

46:名無しより愛をこめて
08/06/03 21:47:57 r9Cq0mb5O
6人目

47:名無しより愛をこめて
08/06/04 21:07:15 EyFUKx8r0
戦隊シリーズで特にジュウレンジャーとギンガマンが好きな俺は
コテコテのファンタジーものが好きなんだなと改めて思った。

48:名無しより愛をこめて
08/06/05 17:46:47 ubGfsJoZ0
>>47
(゚∀゚)人(゚∀゚)ナカーマ
ちなみに俺はガオも好き。(アバレは嫌い。ゲキレンは好きでも嫌いでもない)

49:名無しより愛をこめて
08/06/05 19:27:03 5JZ67mBw0
聞いてねえよ・・・

50:名無しより愛をこめて
08/06/05 21:07:41 9ZC/rQ3G0
アバレと比べて、「恐竜」ってモチーフがうまく生かせたと思う。
太古に恐竜を絶滅させた悪魔が敵で、その絶滅した恐竜達が何故現代人類のために戦ってくれるのかという主題が良い。
「生命に限りはある。誰であれ生命あるものはいずれ死ぬ。一度死んで終わった物は例え神だろうと悪魔であろうと戻せない
だから今ある生命そしてこれから生まれてくる生命を大切にしよう」
という当たり前のことを見事に描ききっている。
ドラゴンボール全盛の当時、ブライ兄さんがマヂ死亡して最終回まで死にっぱなしって予想できましたか?

アバレはそれと比べて「実は恐竜は絶滅してなかった」というトンでも設定になってて・・・。
でもキラーの最期と鰐の可愛さはガチなので結構好き。

51:名無しより愛をこめて
08/06/05 21:32:21 TFEO6bh7O
大サタンが来やがった

52:名無しより愛をこめて
08/06/06 11:35:00 O7laaQgL0
>>50
同じモチーフの戦隊で昔の戦隊のほうがモチーフ活用度が高いってのは珍しいよな。

恐竜モチーフ活用度 ジュウレン>アバレ
忍者モチーフ活用度 カクレン≒ハリケン
車モチーフ活用度 カーレン>>ターボ
獣モチーフ活用度 ガオ>ギンガ(ただしストーリー面ではギンガのほうがよりファンタジー色が強い)

53:名無しより愛をこめて
08/06/06 15:32:17 HLbHvgdI0
そういう比較は他所でやってくれ
お前の主観なんか聞きたくない

54:名無しより愛をこめて
08/06/06 20:43:49 1aYq2TOFO
>>48>>50>>52

55:名無しより愛をこめて
08/06/07 21:18:20 jBrWZrRN0
生物系なのに「獣戦車ダイノタンカー」って…
凄い違和感。

56:名無しより愛をこめて
08/06/09 18:29:08 8LZbBVt+0
最初にやったものの方が、手垢がついてないから好きに出来るに決まってる
馬鹿じゃん

しかし改めて見てるとジュウレンジャーって新しく感じるな
ジェットマンが戦隊のターニングポイントみたいに言う人が多いが
ジェットマンはそれまでの戦隊に恋愛という要素を足しただけで
意外とオーソドックスだった
ジュウレンジャーは正統派に見えて新しいわ
杉村さんが、もっと長く東映ヒーローをやっていたくれたら…とつくづく思う

57:名無しより愛をこめて
08/06/09 19:57:41 tgJL1Qyc0
しかしそんな重厚なテーマがあったにもかかわらず話が重たく分かりづらくなりすぎずに子供向け(良い意味で)で娯楽性が高いのが素敵。

>>55ジェットマン以降の戦隊は母艦が無い代わりに一号ロボに合体ビークルモードがあるという伝統があの頃はあったみたい。
それにしてもタンカー本編であまり使われない・・・。ってかタンカーって英語が間違ってる。

58:名無しより愛をこめて
08/06/09 20:48:17 GI1fz7Bh0
>>44
何か前に同チャンネルにやってたエクシードラフトの画質に似てた
そう言えばあれも同年だったな

59:名無しより愛をこめて
08/06/10 21:02:25 URmt6mjh0
杉村升は、直球で子供に向き合った上で
新しいスタンダードを作れる力を持った人だったな

レスキューポリスも、変化球ではないのに
それまでのメタルヒーローとは確実に違っていた

変化球のライターはいくらでもいるんだけどね、今

60:名無しより愛をこめて
08/06/10 22:42:28 6Ky/LhhDO
杉村さんの脚本はむちゃくちゃな展開が多いけれど、楽しかった。

61:名無しより愛をこめて
08/06/10 23:30:13 VSki6ZRy0
結構トンデモだしねw
王道、超変化球、大人も楽しめるお遊び、はっちゃけたギャグ、問答無用の熱い展開と
幅広い作風を持ってるけどどれも面白い上に、深いメッセージ性もあって飽きさせなかったね
何より、どんな作品を書いても子供の目をちゃんと意識しているのが好きだったな

よくオーレンで失速したように言われてるけど、できたらもう1、2作品
杉村さんのメイン脚本戦隊を見たかったなあ

62:名無しより愛をこめて
08/06/11 20:24:40 e2ltTa2R0
今日放送の8話に登場したドーラキルケって、今だったらギャル曽根が人間体を演じてたりするんだろうなw

63:名無しより愛をこめて
08/06/11 22:49:00 nFCOtiOO0
失速じゃなくて、オウム事件での路線変更がなにもかも悪いんだよ。
>61
1995~96を境に東映の人事が大幅に変更されたからな。
曽田はもっと長くやってたのに・・・(最後はヘロヘロだったらしいが)

64:名無しより愛をこめて
08/06/13 14:28:27 FbZ+QmbmO
>>61
ジュウレン未見だったから、今、毎週東映chでwktkしながら見てる。
なんでこんなに、wktkするのか、>>61の説明で納得した!
そして、曽我様が可愛らしくて素敵な女王様で…目から汗が出るよ。

65:名無しより愛をこめて
08/06/14 00:35:03 3ioK/GL/0
よし、ハウリングキャノンだ!

ゴウシ「もずくネェかー!」

66:名無しより愛をこめて
08/06/14 10:55:06 5hjgfsel0
>>42
スーアクはガッシュやグレイ役でお馴染み日下さん

67:名無しより愛をこめて
08/06/16 18:52:08 JNk8NtcJO
東映Ch、今週から音声がめちゃくちゃクリアになってた。

68:名無しより愛をこめて
08/06/16 20:02:23 XVMe8+kmO
なんかOPが、やけに綺麗に聞こえるなぁとは思ったが、やはりそういう事か!
今週の曽我さんも素敵だった!

69:名無しより愛をこめて
08/06/16 20:04:35 ti6PCaAb0
いずれ発売されるDVDもこの音質になるんだろうな。

70:名無しより愛をこめて
08/06/16 22:39:02 SxAyUwIUO
ユーロ王子が禿しくタチュバナさんだった件について

71:名無しより愛をこめて
08/06/17 00:07:17 vPcD0VeY0
いや、大作君(だっけか?)の棒っぷりの方が凄いぞ。

72:名無しより愛をこめて
08/06/23 22:13:19 6KTpmG+D0
今日の放送で第11話の子役の中にミルキィローズの人がいたことを初めて知った。

73:名無しより愛をこめて
08/06/23 23:49:17 yG9KmatA0
メイだけやたら給料高かったんだっけ
他の四人が束になってもかなわなかったとか
さすが姫様

74:名無しより愛をこめて
08/06/25 18:00:36 6yPaUbZq0
人気のないところで小声で
「ダイノバックラー!ドラゴンレンジャーブルァァァイ!」
とブライの物真似していたら、
たまたま来た通行人(若い女)に聞かれて恥ずかしかった…

75:名無しより愛をこめて
08/06/25 18:53:37 1VZSEPz/0
2話のパンチラは子供心ながら恥ずかしかった

76:名無しより愛をこめて
08/06/30 09:06:48 2yDHxxQL0
今ダガーナイフの規制が凄いが、
もし92年にアキバ事件が起きていたら
どうなっていたんだろう、と思ってみる

現役・ゴーオンジャーの商品名も変わったしな

77:名無しより愛をこめて
08/06/30 10:16:00 /CrcMRa6O
サーベルシューターとか飛び道具系になってたりして…。

78:名無しより愛をこめて
08/06/30 13:56:43 XYV+c/cS0
実際投げつけて飛び道具にしてたことが多かったけどな

79:名無しより愛をこめて
08/06/30 21:04:36 fJrI77hb0
もし武器が刃物じゃなくビーム光線系になってもジュウレンならアリかな

80:名無しより愛をこめて
08/06/30 23:09:17 hFuMW6aF0
つーかジュウレンの頃は
今より遥かに知名度低かっただろ>ダガー

81:名無しより愛をこめて
08/07/01 00:19:27 sTNeaMxm0
いや、だから
もしジュウレンの頃にアキバ事件があったらどうなっていたんだろうね
っていう仮定の話をしてるんですよ

82:名無しより愛をこめて
08/07/01 00:20:43 Cfn3RQcZ0
6人でロボに搭乗したのは1回だけだよね、あともう1回くらい6人搭乗を見たかった
とはいえ、ティラノの真後ろにドラゴンが乗ってるのでかなり強引きな乗り方なんだけど

しかし、いつ見ても「ブライ死す・・・」は泣ける

83:名無しより愛をこめて
08/07/01 00:23:39 hmNvqkmA0
>81
んなことないから安心しろ。

84:名無しより愛をこめて
08/07/04 23:42:20 HA2W2RmSO
>>82

あの回が一番視聴率高いんだよな…ブライの最後の微笑みは感動してしまった(泣)

85:名無しより愛をこめて
08/07/06 21:25:12 sF2xC+Tk0
命の大切さが、この辺りまでの作品までは描いてくれましたよね。
ありがとう、恐竜戦隊。

86:名無しより愛をこめて
08/07/06 21:52:06 H6vT1utL0
その後の作品でも命の大切さを謳ってるんだけど。

OP主題歌の歌詞にもあるし。

87:名無しより愛をこめて
08/07/07 14:18:49 f4jseOqP0
>>85-86
もう一つの恐竜モチーフの戦隊ではあまり命の大切さが描かれていなかったのが残念。

88:名無しより愛をこめて
08/07/07 14:35:11 V83oRQj00
どうでもいいが13話で吹っ飛ばされたメイのパンツどころか
アンダーヘアが見えてないか?

89:名無しより愛をこめて
08/07/07 18:01:12 vx6DOd2k0
アバレンジャーでも生命の大切さは十分に描いてたよ。
アバレキラーの最期とかでもブライ程じゃないけど、「死んだ者は帰ってこない」という現実はしっかりとしてた。
ガオとかだとその場のノリで死者が生き返ったりするけど。

90:名無しより愛をこめて
08/07/07 18:31:28 sbkVv5I4P
そういえば東映チャンネルではもうすぐブライ登場だったな。

91:名無しより愛をこめて
08/07/07 18:46:05 nt8HIDH2O
>>82
当時、後ろでブライが立ってたので疲れないかなって思ってた
翌年のリュウレンジャーも

92:名無しより愛をこめて
08/07/08 11:59:41 ja6kQUQHO
>>90
14日の放送より登場。超wktk!

93:名無しより愛をこめて
08/07/09 08:06:58 zP/gYfpY0
ドーラナイトとドーラキマイラの回のゴウシがかっこいい。

94:名無しより愛をこめて
08/07/10 03:20:07 7TVTnNPC0
>>87
塚田信者乙

95:名無しより愛をこめて
08/07/10 03:23:36 7TVTnNPC0
>>89
その通り。むしろ、命の尊さを描けてた最後の戦隊。
デカ以降は上からの命令で確証もない相手を平気で殺したり
その辺の感覚が全くデタラメになった。
スレ違い御免。

96:名無しより愛をこめて
08/07/10 17:16:46 9qB+92gP0
アバレ儲の7TVTnNPC0も必死だな

97:名無しより愛をこめて
08/07/10 21:31:53 8qcTndDI0
触っちゃダメ!

98:名無しより愛をこめて
08/07/11 15:53:33 xBFnE+sK0
アバレが嫌いなのはわかるがここではスレ違い。

99:名無しより愛をこめて
08/07/11 16:37:35 tE8LluiIO
アバレもジュウレンも、違う魅力があって好きだよ。

100:名無しより愛をこめて
08/07/12 16:53:06 Cyb9Yl+vO
ジュウレンジャーの1、2話のタイトルってクウガに似てるよな~

101:名無しより愛をこめて
08/07/12 20:53:34 Ccv0pkguO
3話以降もそうなるのかなって少しだけ思った

102:名無しより愛をこめて
08/07/13 03:15:38 7/wpzkZ10
大獣神の「すべての命は滅びる。だが新しい命と必ずよみがえり永遠に
つながっていく。それが生きとし生けるものにとって最高の喜びなのだ、
幸せなのだ」って台詞は長いけど好き。

103:名無しより愛をこめて
08/07/14 09:57:34 Y2OFMTBf0
>>53
俺も同意。たかがモチーフ同じだけで比べるのは嫌い。
どうせなら、ハリケンはライブマン。ターボレンジャーはメガレンジャーと見たほうがいいよな気がする。
もっと中身を見ろって感じ。どちらかというと後のギンガマンやガオレンジャーに
ジュウレンジャーの魅力が生かされているような気がする。

>>99
これもそうとう違いすぎ。
ジュウレンはファンタジーもの。アバレはファミリー路線。


104:名無しより愛をこめて
08/07/14 11:26:14 5FUrI2sSO
わかったから黙れよ

105:名無しより愛をこめて
08/07/14 17:28:46 P/UvGYWpO
ボーイって陣内智則にそっくりだ

106:名無しより愛をこめて
08/07/14 22:29:43 7Zfqs1j80
むしろダンディ坂野

107:名無しより愛をこめて
08/07/15 01:27:36 wgOACvxzO
>>106
あるあるwww

108:名無しより愛をこめて
08/07/15 13:45:24 OZOnBLNw0
>>106
俺もそう思った。
もう消されたけど、ニコニコ動画のジュウレンジャーの新番組予告の
キャスト紹介の所でボーイの所に『ダンディ坂野』って入れたの実は俺だし
『ダンディ入れたの誰だww』と書かれてたし

ゴウシは微妙に斉藤洋介に似てるかも

109:名無しより愛をこめて
08/07/15 13:54:07 sgv7vHyD0
そう言えばあの新番組予告ってファミ劇で放送された奴なのかな?

110:名無しより愛をこめて
08/07/15 15:14:18 LzuUty6t0
DVD「スーパーヒロイン図鑑」に収録されているものです。

111:名無しより愛をこめて
08/07/16 22:18:47 yFCW1B2g0
ゴウシは古代人っぽさがよく出ててよかった

112:名無しより愛をこめて
08/07/17 00:06:14 FwekFtwyO
逆にダンは現代人すぎだな

113:名無しより愛をこめて
08/07/17 01:32:53 +ySADkh/0
まあダンは現代に馴染むのがめっちゃ早かったってことで
アルバイト始めたのも一番最初だったはずだし

114:名無しより愛をこめて
08/07/17 09:49:24 DMvY235X0
>>108
その『ダンディ入れたの誰だw』って突っ込んだの俺ww
色々あの動画には突っ込み入れたなぁ
『ゲキレンジャー自重w』も実は俺だし

115:名無しより愛をこめて
08/07/17 12:33:14 1/GuakBe0
巣から出てくんな

116:名無しより愛をこめて
08/07/17 14:14:00 zBoOajUB0
ブライ兄さんかっけぇぇぇ
ドラゴンシーザーも楽しみだ

117:名無しより愛をこめて
08/07/17 17:30:30 oVqWrjhUO
>>93
なぜかゴウシのラブロマンスみたいになってたな。

118:名無しより愛をこめて
08/07/17 17:38:32 OQk6RPvYO
たまには良いよね、ああいう回も

119:名無しより愛をこめて
08/07/18 20:59:57 LRuw0ANJ0
>>117
たしか「女剣士日本一!」の回か・・
でもなぜか進展なし!

120:名無しより愛をこめて
08/07/19 00:57:57 GdpQzEInO
確か女剣士は高校生ぐらいの設定だから、進展するとゴウシが…

121:名無しより愛をこめて
08/07/19 02:37:42 3ijDp68e0
ゴウシの声って特徴的だよな

122:名無しより愛をこめて
08/07/19 09:44:28 QrSc4duwO
ゲキも鼻声で相当特徴的だと思うな~

あとゴウシはドーラナルシスの回苦悩するゲキに喝をいれたのがカッコよかった

123:名無しより愛をこめて
08/07/20 19:06:29 skzNQw6W0
ナルシスの回のゴウシはバックルを剣で弾き飛ばすのが良かった。
あと素面で大獣神に乗って超伝説雷光斬りをキメるところも。

賢そうな顔つきも「知恵」の戦士にぴったりだと思う。

124:名無しより愛をこめて
08/07/20 22:35:46 4t2604zP0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

125:名無しより愛をこめて
08/07/21 09:00:33 1UGwnx2WO
ゴウシはサブリーダー的存在として優秀だよね。
たとえ「モズクでいいかぁ!」でも

126:名無しより愛をこめて
08/07/21 09:30:02 RL4htMze0
ダンとボーイって、最後の最後までヘタレキャラで、他のメンバーの前座に過ぎなかったな。
でも俺は、ダンが好きだった。
カクレンジャーのサイゾウとセイカイみたいな感じが出てるし。

127:名無しより愛をこめて
08/07/21 13:50:39 tXTp41Ii0
ボーイはそこまでヘタレってイメージはないような気がする。意外と真面目だったし主役回も結構多かった。

128:名無しより愛をこめて
08/07/21 14:43:03 Fn4/1cGl0
それでもダンは男性メンバーの中では、一番イケメンだと思うけどね

129:名無しより愛をこめて
08/07/21 15:42:50 MjA2Kigm0
ダン→お調子者で性格的に子供っぽい面がある
ボーイ→性格的には真面目、でも年齢的にメンバーの中で一番下

個人的にはこういうイメージだった


130:名無しより愛をこめて
08/07/21 17:45:56 SwABBYQaO
ジュウレンジャーはゲキとブライを除けば、それぞれの話に割り当てられるバランスは均等だった。
どんな試練も5人で乗り越えるし。

131:名無しより愛をこめて
08/07/21 20:45:40 pGXCsDU60
だがメイは先祖が登場した、ゴウシは姉が登場したのに、
ダンとボーイはなんらバックボーンが登場しなかったな・・・。
つか、ナイト男3人は多すぎなんじゃね?
1人ぐらい女ナイトがいても・・・。

132:名無しより愛をこめて
08/07/22 10:09:40 iB0e6HLh0
妥当だろう
メイが紅一点だったから最後までお姫様として君臨できたんだから

133:名無しより愛をこめて
08/07/22 12:45:48 POajludI0
メイが最後までお姫様として君臨できたのはサブヒロインが不在だったのも大きかったな。

134:名無しより愛をこめて
08/07/22 12:51:09 rBFDzcXa0
でもリーダーの赤がプリンス
ヒロインのピンクがプリンセス
他はナイト

ってなんかわっかりやすい設定だなwww

135:名無しより愛をこめて
08/07/22 19:43:10 3WlKp4NQ0
1億年もよく封印できたなwwwww

136:名無しより愛をこめて
08/07/22 20:59:26 LlJM/saY0
>>114
これはきもい

137:名無しより愛をこめて
08/07/23 03:17:37 C9ceODC20
俺はゲキが好きだな。
ブライが改心した時の涙とブライが死んで獣奏剣をふきながら涙を流すシーンが最高に好きだ。

138:名無しより愛をこめて
08/07/23 03:49:29 QrAe7Jkw0
オレはボーイは、吉本のかつみさゆりのかつみに似てると思うが
URLリンク(www.mbs.jp)

139:名無しより愛をこめて
08/07/23 13:41:33 pblGzjqc0
それがどうかしたのか

140:名無しより愛をこめて
08/07/23 20:10:18 Qp8jnlsg0
モスブレイカーのモチーフ=アックス銃

URLリンク(www1.kamakuranet.ne.jp)

141:名無しより愛をこめて
08/07/23 22:16:13 g2KQh9Fv0
>>114
>>108に書くこんだ者だが、キャスト紹介の「ゲキ」の上に獣拳戦隊と入れたのも俺だ。
ちなみに「ゲキ」の下にレンジャー入れたの俺じゃないけど

142:名無しより愛をこめて
08/07/23 22:21:47 Izw6F/1/O
わかったから大丈夫だよ

143:140
08/07/23 22:41:56 Qp8jnlsg0
何だこの流れ

144:名無しより愛をこめて
08/07/24 16:49:18 a1DAZmEH0
【ゆうゆうLife】向き合って 鬱病を克服したタレント 千葉麗子さん(上)大事なカミングアウト 友人の支えで乗り切る
URLリンク(sankei.jp.msn.com)

145:名無しより愛をこめて
08/07/24 17:50:04 wNNUt747O
バンドーラ役が似合いそう

146:名無しより愛をこめて
08/07/25 13:44:48 5m5gKCyd0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ブライ死すの回

147:名無しより愛をこめて
08/07/25 18:42:36 t96iUW9l0
ラミイスコーピオンは結構グロいデザインだな
ドラゴンレンジャーの巨大化には驚いたわ。

148:オナピョン
08/07/26 03:16:48 ZUIQHTgM0
私は女とセックスする時、ドーラナルシスごっこしようと言います。
女の首を少し絞めてね。そして喘ぎ声をロリータ風にしてさ。
最後に「おー美しい」と言って中出しします。もし妊娠したら「ドーラナルシスごっこはいいな」と言います。


149:名無しより愛をこめて
08/07/26 10:11:19 sTEbvMH80
>>144
プリンセスにもそんな経験があったのか…

150:名無しより愛をこめて
08/07/26 18:36:58 XDYvsTQZ0
メイがうつ病カミングアウトってmsnに・・・
フィギュアも出たのに

151:名無しより愛をこめて
08/07/26 19:30:21 RknTiVH20
>>144

152:名無しより愛をこめて
08/07/28 21:31:51 uhzdIw7F0
今CS放送してるあたりの盛り上がりはすごいなぁ
イベント回を連続させようとしてgdgdになる例は多いが、これはしっかり構成されてる

153:名無しより愛をこめて
08/07/28 21:41:25 QqfWiaC30
わかんねえ。今どこら辺やってんの?

154:名無しより愛をこめて
08/07/29 01:23:17 p4a5gcsF0
ラミイ登場前後

155:名無しより愛をこめて
08/07/30 13:17:53 qPIYwyyw0
メイの中の人、16年前とは別人みたいな顔してんな

156:名無しより愛をこめて
08/08/01 04:34:18 G+IhGi920
メイは中々波乱万丈な人生を送ってるよな。

157:名無しより愛をこめて
08/08/01 21:55:42 CiTb4x8f0
敵がいないのに剛龍神に合体する守護獣たち

158:名無しより愛をこめて
08/08/03 04:46:41 5lPpZtId0
放映当時も思ったが、白塗り白装束の全身白尽くめのクロトが怖い。

159:名無しより愛をこめて
08/08/03 20:31:13 cW0l3tb50
クロトって何なんだ
「命の精霊」っていうけど、放っておけば死ぬブライのために
時間の止まった部屋を用意して、シーザーと獣奏剣を与えて・・・
ちょっとブライに肩入れしすぎじゃないか?
ブライに惚れてたのかなあ

160:名無しより愛をこめて
08/08/04 09:59:29 hp4Mhz4v0
大獣神に頼まれたって言ってただろ

161:名無しより愛をこめて
08/08/06 09:38:38 XtQtCIP70
何度見てもEDが最高

162:名無しより愛をこめて
08/08/06 14:16:12 PCjCCXNg0
実際には死んでいるブライのためには仕方が無いだろう。究極合体をするためにはブライの魂が必要なのだし。

163:名無しより愛をこめて
08/08/08 18:35:21 mG5Ejb6T0
なんかドラゴンシーザー出すためにやたらとゲキ以外がピンチになってるような。w

164:名無しより愛をこめて
08/08/09 21:10:54 G//vR0K10
>>158
命の精霊を見るたび、仮面ライダーBLACKの大神官を思い出します。

165:名無しより愛をこめて
08/08/09 21:52:44 BO8sW2O30
>159
自分には、肩入れしすぎと言うより「そんな短い命じゃなくてもっとマトモな命をブライにやれよ!アホ!」
とブライを苛めているようにしか見えなかった。

166:名無しより愛をこめて
08/08/09 23:45:07 e8y176Lz0
変な数え歌までつくってからかったりなw

167:名無しより愛をこめて
08/08/10 09:28:29 aXAaop6p0
悲劇の戦士だったけど好きだったブライ。
神が負けたの回でゲキたちが絶望したときに現れ、励ましの言葉を
かけたブライは最高にかっこよかった。

168:名無しより愛をこめて
08/08/10 23:51:33 ciFjZ2nMO
ブライ「俺を許してくれ~~」
俺「(苦笑)」

169:名無しより愛をこめて
08/08/11 16:10:40 sjTqT5Al0
>>165

不思議だな…これは「運命」とオレは受け取ったよ。「天」がチョッピリだけ許してくれた偶然の運命だってな・・・。クロトがオレの負傷を治してくれた時。
クロトがくれた「生命エネルギー」はもう少しだけ「動く事」を許してくれたようだ。
クロトそれについてはお前の「生命の水」自身が誰よりもよく知ってる事だな?終わったものはどうする事も出来ないってな。
おれの「命」はあの時既に終わっていたんだ。

170:名無しより愛をこめて
08/08/11 20:33:46 2239m6CY0
>>161
同意。

171:名無しより愛をこめて
08/08/13 00:59:23 ypFSi04X0
ゴウシ、登山家コスが似合いすぎw

172:名無しより愛をこめて
08/08/13 16:53:28 j3C0xVVT0
ジュウレンジャーのメンバーの中で一番賢いのは、ゴウシだというのは、
確かだけど、逆に一番賢くない(いわゆるオ○カ)の人って誰なのかな?

173:名無しより愛をこめて
08/08/13 19:39:28 wpONteNL0
>>172
多分、ダンかと。

174:名無しより愛をこめて
08/08/13 20:18:43 p78YXGsn0
超爆裂龍神突き。
名前を思い出す度、素晴らしさを感じる。
久々に東映チャンネルで見たが、破壊力も清々しかったです。

175:名無しより愛をこめて
08/08/13 21:43:21 +aVKZt/30
ジュウレンジャーのスーツやマスクのデザインは秀逸だと思う

176:名無しより愛をこめて
08/08/15 21:23:26 rWtOBAST0
マンドラゴラ
どう見てもマンドラ坊やです。本当にありがとうございました

177:名無しより愛をこめて
08/08/17 11:53:39 YWQHdptdO
メイの衣装がキュロットからショートパンツに変わった!

178:名無しより愛をこめて
08/08/17 11:56:14 LxiBXyjE0
ブライ
何故かデンパショウネンを思い出しました。本当にありがとうございました

179:名無しより愛をこめて
08/08/18 16:43:25 Kr+AzECZ0
>>178
なぜ?


180:名無しより愛をこめて
08/08/18 19:55:00 jWn2eGP/0
ドーラフランケの強化体はキモイ

181:名無しより愛をこめて
08/08/19 02:57:37 M8SEjtcwO
ブライはテンパ(モジャ)だけどデンパじゃない。

当時、火の鳥、はだしのゲン、火垂るの墓、笑うせぇるすまんみたいな暗い話が多かったから
(考えさせられはするんだがな…)
こういう子供の需要に合ったのほほんとした作品は癒されたなー。

182:名無しより愛をこめて
08/08/19 12:50:09 Rd6Tzfxm0
・・・と思っているとブライ兄さんの最期に涙。
そして懐かしがるシーザーにも。

183:名無しより愛をこめて
08/08/19 12:51:38 J7W/E35/0
当時は今と比べて子供向けアニメが多かったけど(サザエさんも週2回放送してたんだっけ?)
そう言われてみれば暗い作品も結構あったんだよなぁ。
小学校ではだしのゲンを見せられたときはかなり嫌な気持ちになった。

DVD化されてないものも多いし古いビデオは店から姿を消してしまったから
90年代の特撮やアニメは今見ようと思ってもなかなか見ることができないのが悔しい。
近所のレンタル店にジュウレンジャーの最終巻置いてないし。

184:名無しより愛をこめて
08/08/19 13:28:36 sK2tlYM20
URLリンク(www.cow-spot.co.uk)

185:名無しより愛をこめて
08/08/19 22:26:54 gCzki5dOO
誰か獣奏剣のおもちゃくれ

186:名無しより愛をこめて
08/08/20 13:34:59 00MIjQnP0
>>175
そうそう、シンプルでかつかっこいい。
今あのままのデザインでリメイクかけても十分使えそうな。

187:名無しより愛をこめて
08/08/20 14:15:22 ydOS4o3f0
でもどことなくアメコミヒーローっぽいのはやっぱ
海外受けを狙っていたからなのだろうか?

188:名無しより愛をこめて
08/08/20 20:16:52 TXbPsBQL0
海外は狙っていないと思う。でもパワレンは3年ジュウの衣装で通したんだよな。
海外ではドラゴンレンジャーが死ななかったりバンドーラ様が結婚したり、毎年色々なギャップを感じる。

189:名無しより愛をこめて
08/08/24 11:52:33 HuPYE5p20
>>152
ジュウレンジャーは、実際そんなにないのだろうが続編話が多い気がする。
ブライ登場編、大サタン編、ブライ退場編、カイ編。
反面、単発話も多い気がするが、全話合計は五十数話。

190:名無しより愛をこめて
08/08/24 14:04:38 JAw1kLyS0
ゴキブリ入りラーメン

191:名無しより愛をこめて
08/08/26 11:04:40 X1bAomODO
東映chの実況は盛り上がる?見れないんだよな……

そういやカクレンジャーの泥田坊の話でブライやジェットマンのカオリが出ててワロタ
お前ら変身しろや

192:トウメイヤ
08/08/29 02:21:53 02h0y7Yz0
恐縮ですが、難しい質問です。
メイの服がスカートから短パンに変わった理由わかりますか?
ちなみに個人的にはスカート派カナ?

193:名無しより愛をこめて
08/08/29 14:02:14 dqGqtdPA0
東條昭平監督の「うざったいから」という意見で変わった。

194:名無しより愛をこめて
08/08/29 17:31:07 XPNl2jCa0
第一話で、何故子どもが宇宙飛行士になれたのかと小一時間
NASAに問い詰めたい。その設定、明らかにおかしすぎます。

宇宙飛行士になるのには、新幹線の運転士
あるいは飛行機の機長以上に難しいぞ。

195:名無しより愛をこめて
08/09/05 18:11:56 SscM8lRc0
第32話からOPの映像とアイキャッチが変わった。

196:名無しより愛をこめて
08/09/05 18:36:38 gypBC6h+O
てか久々にブライ登場編観たら、ブライが中二病全開で吹いたw

197:名無しより愛をこめて
08/09/10 13:58:24 3Vl12lOl0
史上最大のむちゃくちゃ合体ももうすぐ

198:名無しより愛をこめて
08/09/10 17:26:38 ZTvTHqpO0
もうとっくに出てますが

199:名無しより愛をこめて
08/09/14 06:44:03 WrqWAKuU0
意外だけどドーラナルシスって、人間殺しているよね。
斃しても養分になった女性達は戻ってないし…。
ゴウシの活躍ばかり見とれて注目してなかったんですが、気になりました。

200:名無しより愛をこめて
08/09/14 09:06:37 jt9eQ1LJ0
ダンとボーイのコンビが個人的に好きだったな。

201:名無しより愛をこめて
08/09/15 21:19:21 r2fQNUCY0
ダンとボーイは爽快感がある二人。
ゴウシは手堅くしっかりもの。
ゲキはリーダー格。
メイはヒロイン。
ブライは六人目という異色。
本当にバランスが取れている戦隊だったな。


202:名無しより愛をこめて
08/09/16 07:41:06 8I4Zm5bcO
やっぱりダンとボーイは一緒になっちまうんだなw

203:名無しより愛をこめて
08/09/16 09:48:47 wQ4RTfgQ0
ダンとボーイ、役割分担は出来てると思うけどコンビの印象が強いな
この二人がにぎやか担当で雰囲気を明るくしてくれる感じがする

204:名無しより愛をこめて
08/09/17 02:40:54 vDhs65SJO
この五人一日100円の小遣いにしては結構色々楽しんでるよな
軽くラーメン食うとか言ってたけど一週間禁欲して食えるか食えないかってレベルだぞ

205:トウメイヤ
08/09/17 21:09:12 IyfTwmm50
5人もいたらキャラがかぶっても意味あるもんですね。
あと、小遣いの設定は何話目ですか?

206:名無しより愛をこめて
08/09/20 22:20:05 CrSmVzL7O
ゲキ以外の4人がバイト始めたり新粘土が出て来たりする回
月三千円じゃなくて一日百円なんて言い方するから余計しみったれて聞こえる…

207:名無しより愛をこめて
08/09/22 23:02:41 4PRvv1Gq0
行川アイランドの宣伝

208:名無しより愛をこめて
08/09/24 18:14:30 /mhVTT0eP
恐竜が生まれるの回のブライかっこいいな。

「俺の命はあとわずかだ・・・だが、かわりに恐竜の赤ちゃんが生まれてくる。
命ってすばらしいじゃないか」
っていう台詞が切ないけどて好き。

209:名無しより愛をこめて
08/09/28 21:56:27 kjObCe7/0
守護獣大行進シリーズの宣伝

210:名無しより愛をこめて
08/10/03 21:20:26 fZLxAW690
総集編でセリフが入ってたのがよかった。
メタルヒーローだと挿入歌流すだけの場合が多いから。

211:名無しより愛をこめて
08/10/06 01:28:45 RvQcaMqUO
今になってジュウレンジャー初見だけどw、

現代にはない爽快なストーリーに好感が持てる。

212:名無しより愛をこめて
08/10/06 20:26:26 7uqi73FjO
ブライ脂肪の前後編、ダイノバックラー消滅はあまり意味がなかったな

213:名無しより愛をこめて
08/10/07 12:56:50 akhFV2Iy0
ダンとゴウシはともかく
ゲキたちまで変身不能にする必要はないな
試練とやらのために街の人がどんだけ迷惑被ったと思ってんだ神々は

214:名無しより愛をこめて
08/10/07 17:10:31 27sL48rC0
神様だから良くも悪くも上からしか見られないのでそういうことまで気が回らないってことで

215:名無しより愛をこめて
08/10/11 22:54:10 ygxbMe190
命の精霊が正体を現した後に、また女神に戻って命の水を与えるシーンは必要だったのか…。

216:名無しより愛をこめて
08/10/12 07:58:36 zfpATrgTO
>>108
今なら「わずかな命だって素晴らしいよ。」って主旨の台詞もあったかもね。

217:名無しより愛をこめて
08/10/17 20:00:18 DWg5Fsoa0
メイのメインって「射て!黄金の矢」「カキ氷にご用心」「メイを食べたい」「メイ姫七変化!!」の
4話だけ?
なんかえらく少なくない?

218:名無しより愛をこめて
08/10/18 21:44:27 Hwv0bgVX0
「ドラゴンシーザーのうた」キタ━━(゚∀゚)━━!!!!

219:名無しより愛をこめて
08/10/22 00:03:30 ZKXmtCsH0
>>217
『暗黒超剣』、『悪魔の公園』、『女剣士』しかないゴウシの方がもっと哀れw

ジュウレンって、個人が活躍するエピソードがえらく少ない気がする

220:名無しより愛をこめて
08/10/22 09:22:57 5MuzASal0
ジュウレンジャーは基本5人でセットで行動してる感じだけど
みんなで一緒に頑張るっていう雰囲気が好き
ゲキの活躍具合が多めかなとは思うけども


今ほど個人メインの話っていうはっきりした区分みたいなのって
このころにはなかったんじゃないのかな

221:名無しより愛をこめて
08/10/22 11:20:16 kvo1TjD4O
>>217>>219
ゴウシは32話、メイは46話とか…
ずば抜けてはいないけど他のキャラに比べて目立ってた話はあったな
前者は正確にはゲキの話なんだがw

>>220
もしかしたらそこは前作ジェットマンの反省点かも
泥沼化した恋愛についてけなかった青や黄色(こっちは完全にではないが)とかいたし
空気じゃなかったけどな
原点回帰の意味を込めて敢えて多く5人が力を合わせる展開を作ったのかも

222:名無しより愛をこめて
08/10/28 21:45:47 N2r9LCgf0
ママ、僕はもうママの子じゃないんだよ。
カイのこの台詞を聞くと、終盤を思い出します。

223:名無しより愛をこめて
08/10/29 20:07:03 hp1HJSn20
ドーラタロスは主役にしてアニメ作れそうだなw

224:名無しより愛をこめて
08/10/29 21:09:42 UUb1ZY/wO
47話、入院しているサトシくんのところに見舞いにくる子供達の中にクロトがいるよね?

225:名無しより愛をこめて
08/11/01 22:26:44 Xmo1Xgzx0
守護獣大行進シリーズの宣伝

226:名無しより愛をこめて
08/11/03 08:09:26 WU9vjork0
>>224
死にそうな人間の近くに出現する命の精霊ですから…。
これで、白塗り白尽くめ姿になって命の蝋燭を出したりしたら…。

ふと気づいたが、本日で最終回ですね。

227:名無しより愛をこめて
08/11/03 21:34:13 CGD9h/6CO
49話では亡霊モンスターに攻撃不可なのに最終回では効いてる
レスキューポリスもそうだけど杉村は本当に糞だな
曽我氏が激怒するのもよくわかる

228:名無しより愛をこめて
08/11/03 21:35:46 9lFEQhI70
設定でしか物を見れない典型的な特板脳w

229:名無しより愛をこめて
08/11/04 00:37:38 9o3eG+1C0
キン肉マンとかと同じで、杉村脚本は細かい事気にしてたら楽しめないと思うよ

230:名無しより愛をこめて
08/11/04 14:50:45 V5Z8eoNQ0
 最終話の1話前、ゲキとメイが歩いてる場面で、BGMに五輪真弓の
「恋人よ」のインストがかかっててビビった

231:名無しより愛をこめて
08/11/05 22:07:42 ZrUa0dPA0
>>227
反面、バンドーラ一味が勝利の歓喜に沸く中、唯一人腕を組み、静観するカイ。
この演出が渋いと感じた第49話でした。

232:名無しより愛をこめて
08/11/05 22:26:28 /ocXPvGU0
悪の一味(初期メンバー)が誰一人死なないで終わるのって珍しいよね

233:名無しより愛をこめて
08/11/06 00:09:21 l8GjP8BC0
最後の最後まで、戦隊のパターンにはまってなかったな。
子供目線を貫いた点では王道とか正統派に見えるけど
実は最もユニークで独自性があった戦隊なんだと思う。

234:名無しより愛をこめて
08/11/06 12:22:03 kWmtD3RM0
ドーラモンスターの巨大化パターンが色々あったのが良かった。

235:名無しより愛をこめて
08/11/06 16:04:48 NCVucTLYO
最後五人とバーザはどうなったの?
ブライの所に行ったの?

236:名無しより愛をこめて
08/11/06 18:06:30 sdTpttTR0
ブライがいったのは死の世界
五人とバーザがいったのは神様の世界
この二つは別世界なのでブライとは会えない

と、個人的には思っているけど色々考え方はあるんじゃないか
自分は昔見てた時も特に根拠もなくブライと五人はもう会えないだろうって思ってた気がする

237:名無しより愛をこめて
08/11/07 00:21:17 okw197tu0
>>229
同じ攻撃でも状況によってパワーや効果が違って来る事は不思議でも何でもないしね
神とか超人の世界の話ならなおさら

238:名無しより愛をこめて
08/11/07 01:19:33 vDKiJpuO0
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄○ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
           O 。
                 , ─ヽ
________    /,/\ヾ\   / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|__|__|__|_   __((´∀`\ )< というお話だったのサ
|_|__|__|__ /ノへゝ/'''  )ヽ  \_________
||__|        | | \´-`) / 丿/
|_|_| 从.从从  | \__ ̄ ̄⊂|丿/
|__|| 从人人从. | /\__/::::::|||
|_|_|///ヽヾ\  /   ::::::::::::ゝ/||
────(~~ヽ::::::::::::|/        = 完 =


…というようなオチと解釈していいのかな、最終的には。

239:名無しより愛をこめて
08/11/07 22:01:20 ZmLPYOyy0
最終回でラミィの赤ちゃんが生まれるのは無理がありすぎる

240:名無しより愛をこめて
08/11/07 23:47:33 Y+i1ClJ20
カイがえらいイケメンになっててびっくりした。
怪奇大家族かっこよかった。

241:名無しより愛をこめて
08/11/11 22:02:56 c+euKK6s0
ドラゴンレンジャーはマスクの唇が飾りじゃないことを証明してくれた

242:名無しより愛をこめて
08/12/02 23:45:25 rWr3rQMY0
最終盤のメイの扱いってひどすぎやせんか?
「私たちもうダメなのよ!」とか「こんなんでどうやって戦えっていうの!」とか、
弱音吐き担当要員になってる。
オマエはそれでも戦士か!と画面にツッコミいれてしまったがな。

243:名無しより愛をこめて
08/12/06 02:04:26 sM5cjeqA0
>>240
昨年は大河ドラマで大活躍だったな。
棒読み気味だが、自然体で演技出来る
良い俳優になった。

244:名無しより愛をこめて
08/12/06 17:59:28 baYK127pO
幼稚園の頃、大好きで毎週見ていたな。

ただ、35話以降の子供の殆んどが嫌いだった。
可愛げ無かったし、でしゃばって勝手な事して足ひっぱり迷惑かける奴ばかりだし。
死の鏡、恐竜の卵、偽戦隊辺りが特に。
初期の子供は可愛かったのに。

245:名無しより愛をこめて
08/12/07 09:03:25 EKg8qa/P0
偽戦隊の話は「一般市民のくせになんでそんなに勇敢なの?」と
つっこまずにはいられなかった。

246:名無しより愛をこめて
08/12/07 23:53:18 mo/Fc5vsO
偽一般市民役の皆さんのやられ顔が見事すぎてそれどころではなかった
吹っ飛びながらしっかり顔作ってるのな

247:名無しより愛をこめて
08/12/09 21:17:44 x+i36Q0g0
カイ役の高橋一生君、28歳誕生日おめでとう!

248:名無しより愛をこめて
08/12/16 22:23:55 e72i6QMWO
カートゥーンネットワークの海外アニメでブライの笛の音が使われててびっくりした

249:名無しより愛をこめて
08/12/19 22:32:05 XjBEyBeq0
バンドーラ一味って子供のような悪だなって思った。
残酷なことを無邪気に楽しむ、そんな感じ。全体的に頭のレベルや行動も子供並み。
だからラストであっさり改心したのも納得いく…けど、今までやったことを考えるとやっぱ納得いかねぇ。
なんで全滅しねえんだよ、奴ら!

やっぱ異色だったなぁ、ジュウレン

250:名無しより愛をこめて
08/12/19 23:23:13 3c/+CDJa0
どう見ても改心してるようには思えんが。
あとバンドーラは相応の報いを受けてるぞ
最愛の息子をまた目の前で失うなんて自分が死ぬよりキツいだろ?
その上魔法も使えなくなってはどうする事もできない
大サタンも滅びた以上、二度と魔女にはなれないしな。
子分連中もバンドーラに頼らなきゃ生きていけない奴等だし
全員あのまま壷の中で一生を終えるだろうよ。
明るいムードでごまかしてたが、ありゃ実質上の終身刑だわ。

251:名無しより愛をこめて
08/12/20 12:32:51 /wR+YKWi0
ラミイの赤ちゃんを見て「なんてかわいい……」なんて言ってしまったのを
どう解釈するかがキーだな。
それまでずっと「子供は嫌い」と言い続けてきたのに。
魔力と同時に邪心も失い、あとは壺の中で平穏に暮らしたと見る人はそこに注目するのだろう。

   これがまあ終の棲家か壺の中
               バンドーラ

252:名無しより愛をこめて
08/12/20 13:02:57 JiyKqXJj0
自分のやったことを反省してないって意味では改心してないよな、バンドーラ達。
ただ、ラミイの赤ちゃんを見る以前の段階で、バンドーラ様以外地球支配に興味を失ってるっぽいのが改心と取る理由にならないかな?
バンドーラ様にしても赤ちゃんを見た瞬間に「かわいい」だしな。邪心がねーw

極端に言えば死刑と終身刑をどう捉えるか、にまで深く思考を巡らせられるのかもしれない。
深すぎるぜ、ジュウレンジャー!

253:名無しより愛をこめて
08/12/21 10:32:49 Wn8MQ8Mr0
今『デンジマン』『サンバルカン』を見てるんだけど、
どんな冷酷で邪悪な作戦を立てる悪役でも、この人が演やると愛らしく見えてしまう。

254:名無しより愛をこめて
08/12/21 13:38:54 Fgwmt4+X0
曽我町子さん、ならではの「憎めなさ」ですね。
こういうシチュエーションは彼女しかできないもん。他の人がやったら、
ただ単にムカつくだけ。

255:名無しより愛をこめて
08/12/22 17:57:46 VSTO9P8P0
>>251
元々子供好きなんだろ
子供が大嫌いってのは
自分の子供が死んだ八つ当たりで

256:名無しより愛をこめて
08/12/22 23:47:05 zBvCGnhA0
サンバルカンでも下手すりゃどっち応援したらいいのか
分からなくなったりする。

257:名無しより愛をこめて
08/12/23 06:55:17 iRMLlmwM0
つーかサンバルカンは敵も味方もベーダー一族二人と
嵐山長官、山田くん以外影薄いしな

258:名無しより愛をこめて
08/12/27 11:58:51 gM9EuES7O
建物をドーラモンスターに壊されたりしてるのに死者が1人もいないという件

259: 【大吉】 【1752円】
09/01/01 12:30:33 4TJsAfBp0
>>252
もしかしたらバンドーラ様ってツンデレなのかもしれない。

260:名無しより愛をこめて
09/01/04 02:23:52 8mynP7Xk0
ゴーオンジャーのキョウレツオーの合体時に顔の部分の変形ギミックが大獣神の顔の部分の変形ギミックに似ていると思うのって俺だけかな?

261:名無しより愛をこめて
09/01/04 16:25:03 qAOyFncu0
1本50円で全巻ビデオ出てるけど買ったほうがいいかあな?

262:名無しより愛をこめて
09/01/05 12:36:14 O7WTmOsw0
とりあえず買っといて必要ないと思ったら売ればいい

263:名無しより愛をこめて
09/01/14 03:44:23 ZC8IZTlSO
ドーラガンサクが好きで仕方ない

264:名無しより愛をこめて
09/01/14 12:09:45 hoRZuDOtO
ドラゴンシーザーの歌の歌詞のDQNぷりが好き

265:名無しより愛をこめて
09/01/16 01:32:34 e9SSTonIO
ドードドドードドドドドドーラドドドドラドラゴンシーザ

266:名無しより愛をこめて
09/01/22 15:36:59 rO+ceU8EO
燃えよドラゴン
胸にペンタゴン

267:名無しより愛をこめて
09/01/27 13:34:47 ON15scpU0
ジュウレンジャーのDVD欲しいねー。

今の順番だと、カクレンジャー→チェンジマン→ダイレンジャー→フラッシュマン→やっとジュウレンジャーだから、几帳に待ちましょう。


268:名無しより愛をこめて
09/01/27 19:32:23 l4lJuXm70
メイがプリンセスだっていう設定、全然生かされてないな。

269:名無しより愛をこめて
09/01/28 16:48:38 lVPQJm8V0
ドーラガンサクの名前の意味が「ドーラ贋作」であることに10年以上気づかなかった俺アホス

270:名無しより愛をこめて
09/01/28 19:36:12 YXFodv5c0
それにしても、あの5人ってどういう方法で選抜されたのかな。
一億年先か二億年先かも分からぬ、バンドーラ復活の対策のために、
ずっと眠りにつかされるなんて、すっごくひどい話のような気がする。

271:名無しより愛をこめて
09/01/29 18:01:31 4f3KZq/m0
そのあたりの理不尽さもジュウレンの醍醐味ではあるよね
ブライが死の運命から逃れられなかった事、バンドーラが魔女になった経緯、
考えれば考えるほどやり切れない
基本ほのぼの戦隊なのに、全体のストーリーは驚くほど残酷なんだよね
大獣神も常々憎らしいほど理不尽だし

272:名無しより愛をこめて
09/01/29 20:45:11 6MN+7mP20
優秀な人材を選んで眠りにつかせたのか、
不要な人材を選んで眠りにつかせたのかで、
だいぶイメージも変わるな。

273:名無しより愛をこめて
09/01/29 22:39:17 UOKou5dN0
>>272
いつかくる戦い備えて選ばれた人だから
優秀というか、ちゃんと平和のために戦える人を選んだと個人的には思っている
眠りがいつ覚めるかわからないような気の遠いものだし、
長い眠りからいざ目覚めたときは戦うときなんだから誰でもいいってことはなさそうだ


274:名無しより愛をこめて
09/01/30 12:31:32 MuWAh2rP0
ただあの5人の性格、能力、そういう物を考えていくと優秀な人材をあえて選んだ戦士と、正義感は強いがそれ以外はいなくてもいいって戦士と両方のケースで選ばれてるような。
もちろん本人達には知らされてないんだろうけど、ほら、あまりにも正義の戦士としての自覚に欠ける奴もいるじゃない

275:名無しより愛をこめて
09/01/30 15:06:34 4LJqYGxM0
ん?赤い人の事?

276:名無しより愛をこめて
09/01/30 18:57:23 l1hCSbe0O
大獣神の理不尽さには驚かされる。
やたら試練試練と言うのにジュウレンジャーに助けられるし、その試練もゲキが説得すると終わるから。

277:名無しより愛をこめて
09/02/04 18:22:05 EC+by/r/0
>>269
俺も今初めて知った。

278:名無しより愛をこめて
09/02/05 23:32:49 0954broRO
懐かしいなジュウレンジャー…確か実家に録画したビデオがあるからまた見てみるか。
どうでもいいけと昔に録画した物見てるとCMが懐かしくて好きだw
そういえば、うろ覚えなんだけど敵を粘土でかたどって生み出すのってこの作品?

279:名無しより愛をこめて
09/02/07 01:01:32 /WxbdvQaO
>>278

当時はりんどう湖ファミリー牧場のCMがやたら多かった気がする。

プリプリカンが粘土を機械にかけてたから多分そう。

今思うと「大地に眠る悪霊達」は倒されたモンスター達か、恐竜達の怨念なのかな。

280:名無しより愛をこめて
09/02/09 02:46:40 VInxlab10
ドーラタロスのデザイナーって誰だっけ?あれだけ妙に異質なデザインだけど…

281:名無しより愛をこめて
09/02/09 12:42:59 EJiDqKdC0
>>271
その理不尽さを含めてジュウレンジャーは『神話』なんだなと思う

282:名無しより愛をこめて
09/02/12 09:12:19 7p/+3Fr80
ドーラタロスかっこよすぎる

283:名無しより愛をこめて
09/02/15 14:31:02 elTGq7yA0
>>281
しかしその手の理不尽設定が連続で来ると辟易する。
大神龍とか妖怪大魔王とか。最悪なのは杉村氏が戦隊から追放されるきっかけを作ったバラミクロン。

284:名無しより愛をこめて
09/02/15 22:04:38 4UxSxozh0
ダンてさ、
「勝てっこねえよ!」とか「もう一歩も動けねえよ!」って真っ先に弱音を吐いたり
勝手な行動とったりして明らかにボーイより精神年齢低そうだったけどさ
7、12、33話では子供見せた優しさとか、28話でバイト先のラーメン屋がゴキブリのせいで滅茶苦茶になった時とかも
店主のおじさんを励ましたりして、ブライが助からないと知った時泣きながら
「そんなのねぇよーー!」って叫んだりする結構泣けるシーンとかあったから
意外とコイツ好青年だったんじゃないか?と思うことがある。

285:名無しより愛をこめて
09/02/17 15:51:22 +gI/F7g+0
ヘタレだけどいい奴なんだよ

286:名無しより愛をこめて
09/02/17 23:01:23 W5S7VHA+0
思った事を全部口に出して言っちゃう
良くも悪くも裏表のない正直な奴だね

287:名無しより愛をこめて
09/02/18 02:21:10 jAngUURJ0
6人の血液型は
ゲキ:O型
ゴウシ:AB型
ダン:B型
ボーイ:A型
メイ:A型
ブライ:B型
ってところかな?

288:名無しより愛をこめて
09/02/18 15:36:46 o9/WbaGZ0
>>287
メイは確かB型だったはず。

289:名無しより愛をこめて
09/02/18 16:51:50 +ohF0JyH0
恐竜から進化した古代人類に、我々霊長類と同じような血液型があるの?

290:名無しより愛をこめて
09/02/18 20:09:52 jAngUURJ0
>>288
それは中の人の話

291:名無しより愛をこめて
09/02/18 20:33:07 UqMEdVio0
>>271
結局死ぬブライとかは物語のお約束だろ

292:名無しより愛をこめて
09/02/21 23:11:45 LoHo4qEE0
>>283
あの手の理不尽設定はカーレン以降の戦隊では影を潜めたな。(せいぜいガオゴッドぐらいか)

293:名無しより愛をこめて
09/02/23 22:35:13 kqHWQ1ET0
>>292
そのかわり平成ライダーの方で神崎士郎なんていう問題キャラが…

294:名無しより愛をこめて
09/02/24 01:15:53 wErnyMlZ0
ジュウレンジャー放映当時の子供向けテレビ雑誌(多分テレビマガジン)に掲載されていた

十円じゃー 十円じゃー 今月のおこづかいだよ

という替え歌の全歌詞わかる人いませんか。

295:名無しより愛をこめて
09/02/24 18:11:11 PmdVhGjCO
酷い歌詞だな

296:名無しより愛をこめて
09/02/24 22:32:40 wErnyMlZ0
すいませんググったらありました。よく探してませんでした。

297:名無しより愛をこめて
09/03/02 00:32:48 AHbME35g0
TARO! TOKYO魔界大戦のビデオ今日借りてきて今見てるけど
ダン役の藤原さんが主役として出てる。

298:名無しより愛をこめて
09/03/03 16:03:25 M1qaj/TyO
>>294
違う、小学校4年生のおたよりコーナーだ

299:名無しより愛をこめて
09/03/03 17:32:12 Nxoi8YjfO
現れよ守護獣短パンマン

300:名無しより愛をこめて
09/03/05 01:46:47 zqLfTXQPO
2歳の頃よく満てた
敵のお婆さんがうざかったのを覚えてる

301:名無しより愛をこめて
09/03/07 18:20:30 YXUnBDg30
ブライ兄さんがチェンジペガサスだと気付いたのは、チェンジマンの映画のビデオ借り手からだった。
「あっ!ブライ兄さんってチェンジペガサスなんだ・・・!」。

302:名無しより愛をこめて
09/03/17 23:59:36 yuBqnQ2J0
大獣神、超合金魂とかでリニューアルして出ないかな

303:名無しより愛をこめて
09/03/21 04:15:25 In7cinrWO
小さい頃見てたけど、大サタンがめちゃくちゃ怖かった記憶がある。

304:名無しより愛をこめて
09/03/26 18:13:33 U0fAGnS3O
4話~16話までの予告BGMはなんかいいな

305:名無しより愛をこめて
09/04/06 22:24:36 la0SBne70
本作をbanに例えてみた!
まずはメイから!

メイ:フェアリーフローラル
ゲキ:ロゼチェリー
ゴウシ:せっけん
ダン:ウォーターリリー
ボーイ:アップルバニラ
ブライ:クリアシトラス

おまけ
ラミイ:ベビーパウダー

306:名無しより愛をこめて
09/04/08 21:12:16 La3or+zg0
フルタの玩具「ピタッとシンケンジャー」のすぐ上に
女児向けの玩具「ジュエリーメイト」があった!
ネックレスを中心としたアクセサリーで4タイプ4種類あるやつ!

メイをジュエリーメイトで例えてみた!
中の人の誕生星座を重視して

メイ:クールジュエリー

307:名無しより愛をこめて
09/04/15 04:28:29 XaEyhhC7O
メイの短パンがドンドン短くなっていったのが記憶にある

308:名無しより愛をこめて
09/04/15 07:47:37 hYxi3TsR0
しかしゲキって理想のレッドだよね。優しいししっかししてるし
穏やかだし賢いしかっこ良いリーダーその物。たまに見せる弱さも
可愛い。
正に全ての意味で王道を行くレッド。

309:名無しより愛をこめて
09/04/17 14:12:20 Bbrzik0P0
>>308
うん。ゲキのキャラとか見せ方はすっごく考えられてると思う。
絶対にかっこわるいことしないんだよね。いい意味で。

惚れ薬のときもゴウシやメイまで被害にあってたのにゲキは無事だったし
ダンに影響されてみんながバイトを始めたときも
一人だけニート生活を満喫してたし(王子様ぽいw)

あのキャラを崩して安易な笑いを取りに行かなかったのが勝因かなと。
それだけに死の鏡の回のペリカンの物真似は衝撃だった。

310:名無しより愛をこめて
09/04/21 15:58:38 X4rc7Qak0
死の鏡の回といえば、怪人が一般人の子供に倒されたという珍しいケースなんだよね。

311:名無しより愛をこめて
09/04/27 15:00:04 YbnFY1pH0
保守

312:名無しより愛をこめて
09/04/28 20:22:51 E9u5PbypO
チバレイ鬱病だったのかよ

313:名無しより愛をこめて
09/04/29 12:57:19 joBnKYit0
カイが耳すまの聖司で医龍のあの医者だったわけか・・・

当時5歳とかだったけど、なんかメイに興奮してた覚えがある。
「メイを食べたい」すごいタイトルw

314:名無しより愛をこめて
09/04/29 20:29:31 Q9/krKjyO
テレ朝にメイ出てた
めっちゃ可愛かった

315:名無しより愛をこめて
09/05/01 04:39:42 GCQAi4rJO
ファ見るに呼んでほしいよ>メイ

316:名無しより愛をこめて
09/05/02 04:56:02 NsST3bsr0
ドラゴンレンジャー
最初は敵として登場し、ドラゴンシーザーも町を破壊する場面があった。

ブライが死亡する場面で、ティエリアは無理と言うことを知りながらも
ブライにギアスを発動。ギアスをかけられたブライは、シャーリーと同じ
言葉を発しながら、徐々に息が細くなっていく。

ティエリア
「ブライ!死ぬな!死ぬな!」と何度もギアスをかけ続けたが、
ブライはそのまま息を引き取ってしまった。

317:名無しの書き込み
09/05/04 23:38:47 sbPATwWcO
>>314
確かに可愛かった!

本人はジュウレンジャーの事は覚えているのかな?

>>316
ブライが死んだ後の寂しそうなドラゴンシーザーは見ていて切なかった。

318:名無しより愛をこめて
09/05/04 23:50:06 eCFbb+80O
今でも役者してるのは声優のゲキとゴウシのみ?

319:名無しより愛をこめて
09/05/06 01:08:29 x9LuncNW0
最近また見てるんだけどブックバック可愛いな
後、トットパットが楠田枝里子にしか見えなくなったわ

320:名無しより愛をこめて
09/05/11 23:34:10 nCPEgr060
ジュウレンジャーのBGMが大好きなんですが、CDとかってある?


321:名無しより愛をこめて
09/05/12 16:52:09 Q5s3PNTV0
この間ドラマにヨガインストラクターの役で出てた、コンカツ

322:名無しより愛をこめて
09/05/13 22:29:13 MdVrPgnX0
「ブライをめざめさせてはいけない理由」を聞かれて口をとざし
ひたすら「とにかく鍵を返せ!」としか言わないじいさん二人。
なんで?
説明したらなんか悪いことあったっけ?

323:名無しより愛をこめて
09/05/17 02:37:25 kZQwE43pO
最近メイがたくさんテレビに出てたみたいだね
全部見逃したわ…
クイズ雑学王とか見た人いる?
詳細教えて~

324:名無しより愛をこめて
09/05/20 17:08:35 czK7nk+Z0
URLリンク(www.nicovideo.jp)

325:名無しより愛をこめて
09/05/21 23:59:18 UUtsXw3O0
URLリンク(www.youtube.com)
恐竜戦隊の元祖?

326:名無しより愛をこめて
09/05/22 13:37:09 QpcLAG6CO
>>295
五人の小遣いも一日100円という現実

327:名無しより愛をこめて
09/05/23 02:37:49 jW2Z1AO10
>>325
監督もジュウレンのメイン監督だった東條昭平だったりする

328:名無しより愛をこめて
09/05/23 05:54:37 kPzWAnh1O
>>320
昨日の夕方ラジオ聞いてたら、主題歌のインストがBGMで流れてたよ!
ジュウレンとも特撮とも全然関係ないコーナーだったがw
多分探せばあるんじゃないか?

329:名無しより愛をこめて
09/05/26 17:21:20 s1PpObZ30
メイはいかにもヒロインって感じで可愛かったなあ。
声も可愛いし性格も可愛いししかもお姫様設定だし、
何かあればきゃ~助けて~ゲキ~とか言って
ヒロインの王道って感じ。

330:名無しより愛をこめて
09/05/27 05:12:25 lPZO0gE+O
超遅レスだけど
>>280
多分、篠原保さんだと思う

331:名無しより愛をこめて
09/05/31 15:05:59 YKvkU9xZO
DVDはまだ出ないのか?

332:名無しより愛をこめて
09/06/04 20:22:24 FhVZ7T2r0
ボーイって、
尾上寛之に似てないか?前はダンディ坂野かと思ってたけど
URLリンク(www.dongyu.co.jp)


333:名無しより愛をこめて
09/06/07 12:15:24 wm/IAaWy0
>>332
どうでもいい

334:名無しより愛をこめて
09/06/07 14:48:32 7beA2ClJ0
>>332
 確かに見えなくはない。

335:名無しより愛をこめて
09/06/08 08:32:28 uDPBk5GP0
今から15年ほど前、俺はジュウレンジャーがすごく好きだった。
ビデオに録画して擦り切れるぐらい見まくった。俺の中では神化していた。

そんな中で親父の実家が福島だったからなのかよくわからなかったが
生の千葉麗子に会えるという機会があった。でも俺は千葉麗子に会わなかった
急に風邪をひいて熱が出たとバレバレの嘘で親に駄々をこねて
その件は結局、お流れになった。

今から考えるとジュウレンジャーのメイはメイであって千葉麗子ではないのだ。
意味などは考えてなかったのだろうが、子供心に無意識に拒否したのだろうか。


数日後俺が目にした写真は親父と千葉麗子のツーショットの写真だった。

336:名無しより愛をこめて
09/06/08 22:30:46 Qr5ATbm60
>>335
多分それは正しい選択だった。

337:名無しより愛をこめて
09/06/10 00:01:32 edTAnn3qP
URLリンク(www.jda.or.jp)

338:KIYOSHI
09/06/14 16:14:13 Vfr3tWpd0
この作品は僕にとって戦隊シリーズの最高傑作だ

特に好きなシーンはゲキとブライが仲直り(?)するシーン
ビデオで何回も見て、見ては涙を流してた
(DVD化されていないことに怒りを覚えた)


339:名無しより愛をこめて
09/06/16 00:20:57 /CcObsLz0
ゲキは歴代で一番の理想の王道リーダーレッド

340:名無しより愛をこめて
09/06/17 23:18:37 LpTq0oOYO
うわジュウレンジャーなついw

5人が大食いする話で黄色が人参バリボリ喰ってた場面は覚えてる

341:名無しより愛をこめて
09/06/18 00:46:04 EDGExhax0
中の人はあまり人参好きじゃなかったので
大変だったらしいねw

342:名無しより愛をこめて
09/06/18 00:53:43 cGg9Y1urO
これも1992年か
URLリンク(nicovideo.jp)

343:名無しより愛をこめて
09/06/19 20:39:10 N7waHk8J0
明日からファミリー劇場で放送開始ですね

344:名無しより愛をこめて
09/06/21 04:53:47 Uaa8Ha7s0
冒険してラッパピーヤが歴代戦隊EDの中でもかなり好きな部類に入る俺は
間違いなく少数派だろうな・・・w

345:名無しより愛をこめて
09/06/22 12:31:11 IQn17QJqO
>>344

俺は歴代edの中で1番好きな曲だよ
聞いてるだけで泣けてくる

346:名無しより愛をこめて
09/06/24 18:42:56 J6bIofzKO
ラーメン屋の屋台がどうにかなってそこの女の子が「よいしょ、よいしょ」ってわざとらしく言いながらお椀を片付けてた話誰か覚えてない?

このスレ見てたらふとその場面が浮かんだんだけど全然思い出せないんだ。

347:名無しより愛をこめて
09/06/24 20:53:28 WJifYVfLO
ヅゥ「おでがブライだったらざらに神作品になっでいだがもな」

348:名無しより愛をこめて
09/06/24 22:14:02 wOeDDlCG0
>>346
28話のドーラフランケの話だな
あと女の子じゃなくて男の子だったと思う

349:名無しより愛をこめて
09/06/24 22:30:08 1OACj5fa0
5人が眠りから覚めていきなりバーベキューがどうのとか
現代の知識があった事に付いて、劇中で何か説明あったっけ?

350:名無しより愛をこめて
09/06/24 23:29:32 J6bIofzKO
>>348
それだ!完全に思い出したわ
ありがとう

351:名無しより愛をこめて
09/06/24 23:38:32 nAhVfAd9O
アーマードコアfouranswerってゲームで作ってみたURLリンク(imepita.jp)

下手だからわからないかもだがわかってくれると嬉しい

352:名無しより愛をこめて
09/06/24 23:47:31 Bds1Em3p0
ダイノタンカー?

353:名無しより愛をこめて
09/06/25 00:23:11 NmBGdlsv0
URLリンク(www.nicovideo.jp)
ゴウシの人って、素はこんな声だったんだ・・・

ゴウシが持ってきたダイノバックラーを
ボーイが壊したwwww

354:名無しより愛をこめて
09/06/28 01:12:16 R0L/7p1HO
ドーラフランケンの回のラーメンにゴキブリが入るシーンはかなりトラウマ
あれ以来ラーメン食うとあのシーン思い出して気持ち悪くなる

355:名無しより愛をこめて
09/07/04 02:54:12 Qyqbt/3yO
ボーイ!後人参けよ!

356:名無しより愛をこめて
09/07/04 15:37:51 Qyqbt/3yO
まだ大獣神のおもちゃ
箱ごとあるわ♪♪

357:名無しより愛をこめて
09/07/05 22:23:17 q9MiULe50
ひさびさに見た大獣神はかっこよかった

358:名無しより愛をこめて
09/07/06 07:28:54 iR/f9HCEO
ロボと本編が完璧にリンクしてるよな。おもちゃも売れるはずだわ。

359:名無しより愛をこめて
09/07/06 09:53:46 e8B19MxO0
大獣神もかっこよかったけどそれ以上にドーラタロスかっこよかったなー

360:名無しより愛をこめて
09/07/06 09:55:57 3orOVO7r0
玩具と言えば、「守護獣大行進」が一番印象的だった。
持っている人いるかなぁ。

361:名無しより愛をこめて
09/07/07 16:25:06 awD0H/bj0
昔々、楽しみにしてたダイノタンカー初登場の回、
家の用事で見れず、母親が録画失敗してて小さかった俺は泣き喚いた。

先週、放送日時を日曜日だと勘違いしたために同じ話をやはり見逃したw
VHSでも借りてくるかー。

362:名無しより愛をこめて
09/07/08 04:00:30 cgnb6VdC0
んで今度はその巻だけ返ってきてないんだよなw

363:名無しより愛をこめて
09/07/09 20:42:00 Cu4IQUle0
ダンは第一話からずっと見事なまでのDQNぶりだったが
「怖~いなぞなぞ」の回で「俺はもう自分勝手な行動はしないぜ!」
みたいに宣言した後は、本当にいい奴になったよね
イマドキ(当事)の若者風なのは変わらずだけどw

364:名無しより愛をこめて
09/07/09 20:54:29 vnVVttLVO
>>358
他の戦隊は後半に少しだけ出てきて、巨大化した敵を倒すだけだからね。
ジュウレンジャーはロボの戦いが長いから良い。


365:名無しより愛をこめて
09/07/10 20:32:08 fkaXcPqH0
守護獣は結構バラでも活躍するのがいい。

366:名無しより愛をこめて
09/07/11 10:37:56 vK0lqygn0
>>126
個人的には、ダンとボーイは、ライブマンとこの、鉄也と純一だと思う。
ダン=鉄也
ボーイ=純一

因みに、敵側の首領の魔女バンドーラは、大教授ビアスと同じポジション。

367:名無しより愛をこめて
09/07/11 11:42:39 zkqpbgsZO
ガキの頃だが、守護獣がマグマに落ちたときは「ロボが死んだー!」って泣きわめいていたな
それから一週間ティラノザウルスのことばかり考えてた

368:名無しより愛をこめて
09/07/11 17:37:30 cO0tLEMv0
>>366
むしろターボレンジャーの洋平と俊介に近いかと。>ダンとボーイ

369:名無しより愛をこめて
09/07/12 02:16:08 1fUy1S1s0
大獣神⇔ダイノタンカー、この早業をもっと見せて欲しかったw

370:名無しより愛をこめて
09/07/12 10:51:46 6z0+pDHT0
ドーラキルケおもろいな

371:名無しより愛をこめて
09/07/13 02:33:54 6j2yaEV9O
放送当時小5だったが幼稚園の弟をダシにしてロボ買わせて遊んでたw
懐かしいなあ…今見ても楽しめるかどうかは謎だが、6年以上会ってない弟にDVDをプレゼントしたい気分だ

372:名無しより愛をこめて
09/07/14 09:26:49 ePHVEaUA0
>>371
自分のクラスメート(当時中学3年)で、ジュウレンジャー(特にメイ)が好きな人がいるから安心しなさい。

373:名無しより愛をこめて
09/07/16 12:43:36 k3DfDdG60
>>366
ラミイはマゼンダ!

女のみだけど中の人の花占い
メイ:さくら
ラミイ:あじさい

374:名無しより愛をこめて
09/07/16 15:04:04 hfKRBxLS0
レッドが王道。内容も王道。
そしてレッド王子ピンクお姫様その他ナイトって
いう分りやすい設定など
が良かった。

375:名無しより愛をこめて
09/07/17 14:47:43 cDJgqcHhO
URLリンク(imepita.jp)
これ親に応募してもらったやつだけど、幼稚園児だった当時の宝物だったな

376:名無しより愛をこめて
09/07/17 19:52:08 6gzVw7U20
おお、クォリティ高いな
重量感があってかっこいい

377:名無しより愛をこめて
09/07/17 19:52:43 RFEKMYV20
いいなー

378:名無しより愛をこめて
09/07/17 20:42:47 GjKAFM330
>>375
大事にしなよ?

俺はそのメダル、ジュウレン五人とブライの計6枚持ってるけど集合のメダルは始めて見た

379:名無しより愛をこめて
09/07/17 22:40:58 vZcIH7Qf0
獣連者のLDVOL.1に新番組予告60秒、1話予告20秒、15秒は入ってましたか?

380:名無しより愛をこめて
09/07/18 14:43:14 a6QKuWM30
DVD発売まだだろうかorz

381:名無しより愛をこめて
09/07/18 20:49:06 Urw2u+QmO
今年11月にダイレンジャーが決まったから、多分来年9月には出る。

382:名無しより愛をこめて
09/07/20 17:44:09 7Gi2DJTxO
明後日バンドーラがバスを誘拐して大獣神を呼び出したらピンチだな。
まぁ復活するけど。

383:名無しより愛をこめて
09/07/22 17:11:00 xElDbPeNO
懐かしいな。
皆既日食の話題聞いて真っ先にジュウレンジャー思い出したぜ

384:名無しより愛をこめて
09/07/22 21:13:32 bTkx02IzO
俺も俺も
しかし、皆既日食でエネルギー断たれて死亡と聞いて、夜とか雨の日とかどうするんだよってずーっと疑問だったんだが・・・わすがな太陽の光をちまちま集めながら戦ったりしてたんだろうか?

385:名無しより愛をこめて
09/07/25 09:47:02 yRk4+KG90
10話で海に流れた恐竜の卵ってあとから出てくる??

386:名無しより愛をこめて
09/07/25 14:41:05 z//qdYRe0
めちゃめちゃ出てくるよ
物語の鍵を握るほど重要な卵

387:名無しより愛をこめて
09/07/25 17:09:14 eYvq+Vr60
最初に出てきたときはそこまで大事なものだとは思わなかった世な

388:名無しより愛をこめて
09/07/25 18:31:35 qJX5h/SB0
やね

389:名無しより愛をこめて
09/07/25 20:27:16 vMexMzVj0
造形的に、それほど重要なアイテムには見えないもんねw

390:名無しより愛をこめて
09/07/26 01:12:55 JKJaoewi0
>>360
トリケラトプスなら持ってるぞ

391:名無しより愛をこめて
09/07/26 17:26:07 ICK4qml30
ブライ兄さんの母校が甲子園へ

392:名無しより愛をこめて
09/07/27 17:51:35 tsudftD10
ゲキが大好きだ。人間臭くて。
ゲキみたいなレッドっている様であんまりいないよな。
オーレッドとはちょっとタイプ違うかなあと
思うし。また戦隊でゲキみたいなレッドが見たくなった。

393:名無しより愛をこめて
09/07/27 18:42:58 vC5WmeDI0
>>392
俺もゲキ好きだ、歴代レッドの中で一番かな
次にサスケ

394:名無しより愛をこめて
09/07/28 00:25:33 s9R5Ves9O
ファミリー劇場で初見です。ジュウレンジャー、かなり面白いですね。1話と2話を見逃したのが悔まれます。

チェンジマンが大好きで、チェンジペガサスの和泉史郎さんが出てると聞いて、とても楽しみにしてるんですが、和泉さんの登場は何話からなのでしょうか。

395:名無しより愛をこめて
09/08/02 14:28:54 9EFghGYV0
>>394
17話からです。

396:名無しより愛をこめて
09/08/08 00:02:44 hzE0F77cO
バンドーラの登場が派手だったせいかジュウレンジャーは一般市民に認知されてるよね。

偽物が出てきたときにはニュースになったし

大獣神がマグマに落ちて復活したときなんか「守護獣だ!!」とか言われてるしw

397:名無しより愛をこめて
09/08/13 00:36:23 bxGjS13d0
URLリンク(dec.2chan.net:81)
ウォンタイガーとの夢の共演

398:名無しより愛をこめて
09/08/14 18:29:07 /sUBb/KUO
ファミ劇でやっと,今月末からブライ兄さん登場か。しかし,特撮OBやOGが出ると,良い刺激になるな。

399:西岡徳馬書店
09/08/20 00:37:57 hbtNyUlB0
32話の「ゲキよ 涙を斬れ」でのドーラナルシスに養分にされる三つ網の女の子をファミ劇にゲストで出演して欲しいね。

400:名無しより愛をこめて
09/08/20 00:58:39 zpreaTCy0
400


キャラクターの性格も内容もモチーフも全て王道だな。これだけ
王道を揃えてくるからまったく外れなし。


401:名無しより愛をこめて
09/08/21 07:50:23 DVbXRVjgO
ドラゴンレンジャーがロボットに侵入したのはかなり驚いた

402:名無しより愛をこめて
09/08/23 02:34:48 kJ0syzCQO
31話を見たいんだかどこで見れんだよ


403:名無しより愛をこめて
09/09/02 19:45:11 dLcwfbKL0
レンタル店にいけ

404:名無しより愛をこめて
09/09/09 04:35:05 vhIoVJNT0
恐竜モチーフの巨大戦力でいまだに守護獣たちを越える魅力を持つものはいない(次点でブイレックス)

405:名無しより愛をこめて
09/09/09 04:52:19 tMi5735VO
今さっき最終回見たんだが20越えた今でもあの大サタンは怖過ぎるw

406:名無しより愛をこめて
09/09/10 11:28:41 b/ltCKvn0
メイが可愛い

407:名無しより愛をこめて
09/09/11 21:24:32 HGJ82UpWO
当時は大サタンが小便ちびるくらい怖くて
芋けんぴ!芋けんぴ!とか言って紛らわしてた

408:名無しより愛をこめて
09/09/11 21:58:48 UboMbyOj0
芋けんぴWWW

409:名無しより愛をこめて
09/09/12 10:19:20 gqV5kyX10
芋けんぴ いもとけんぴ

410:名無しより愛をこめて
09/09/12 13:04:32 Kj8/8zx9O
確かにあの髪は芋けんぴっぽい

411:名無しより愛をこめて
09/09/13 00:25:30 pS38tYn40
これほど敵キャラに食われまくってた特撮はないよな。
youtubeで初めて見たけど、バンドーラの従者に対する態度が温かさがあって大好き。
グリフォーザーもカッコイイし、ラミイも可愛いwそれにこの夫婦とにかく強い!!

412:名無しより愛をこめて
09/09/13 06:57:15 GwGlr0FZ0
ドドラドーラ ドドドラドーラ♪
ドドララドドララ バンドーラ♪
ドドラドーラ ドドドラドーラ♪
ドドララドドララ バンドーラ♪

413:名無しより愛をこめて
09/09/13 08:30:18 8XEdXJEW0
エンディングの場面で自転車(マウンテンバイク)に乗ってコケている人は誰?

414:名無しより愛をこめて
09/09/13 08:46:19 GwGlr0FZ0
ゴウシだね
エンディングはほのぼの2コマ漫画みたいになってるけどゴウシのはわかりづらいんだよな
マンモスには乗れるのに自転車だとこけるってことだ

415:名無しより愛をこめて
09/09/13 12:57:42 85WUA6yM0
ああ、そういう意味だったのか・・・

416:名無しより愛をこめて
09/09/13 13:57:10 ZqJkOjHCO
最終回のバンドーラ一味は呆気なく封印されたな。
バンドーラ グリフォーザ ラミィ の三人にジュウレンジャーが勝てるわけないのに。

417:名無しより愛をこめて
09/09/15 00:48:03 k/725iUsO
ラミィやグリフォーザー相手に五人掛かりでも倒せんとか…

418:名無しより愛をこめて
09/09/15 12:13:38 AnRa7qa30
しかもそれが終盤でもなんだよな。
普通は後半にもなればこっちの実力が上がってて登場時に苦戦した相手にも
勝てるようになって、物語が佳境に近づく頃に各々の幹部が最後の見せ場を作って
退場していくカタルシスがあるのに。
ジュウレン、ダイレン、カクレンの三部作はそう言うのを意図的に排除してたんだろうな。
カクレンの場合はサスケ一人強すぎて中盤の時点でジュニアを一人で倒すなんて
マネをやらかしてたけど、あれは例外と言うことで
でもとにかくあのカタルシスのなさは3年間モヤモヤした

419:名無しより愛をこめて
09/09/15 14:50:00 srpWhvaT0
>>418
その真逆がギンガマンかな?
ジュウレン、ダイレン、カクレンのいいところは継承しているが悪いところは徹底的に排除している。

420:名無しより愛をこめて
09/09/15 18:15:56 O4UmkEMG0
別に悪いところと断言しなくても良かろうに

421:名無しより愛をこめて
09/09/15 21:56:56 dk8AtGo20
ラミィとグリフォーザーはカッコイイし、バンドーラーソングの振り付けが可愛い。
ジュウレンジャをバタバタと倒してとか思えばバンドーラーパレスでは夫婦漫才ぶりの余裕。
この作品て敵側に重点が置かれてる感は否めないけど、やはり大御所の曽我町子さんが
出演してるからかな?

422:名無しより愛をこめて
09/09/16 23:07:15 tuFmnDlu0
バンドーラ達に比べたらインパクトは薄いかもしれないし、
敵幹部を倒したりっていう展開はなかったのかもしれないけど、
ジュウレンジャーの五人(ブライも入れたら六人)が好きだから、
自分はこの作品が今も昔も好きだ。
もちろんバンドーラ達のことも好きだけどね。


423:422
09/09/16 23:08:16 tuFmnDlu0
○敵幹部を倒したりっていう展開はなかったけど、
×敵幹部を倒したりっていう展開はなかったのかもしれないけど、


424:名無しより愛をこめて
09/09/17 14:15:44 yyCOBorn0
URLリンク(www.kahoku.co.jp)
ご当地ヒーロー?、この町大丈夫かなぁ…東映に訴えられたりしないか心配

425:名無しより愛をこめて
09/09/20 11:39:02 G9i60C8gO
四話連続クライマックスラストエピソードで悪魔の王子・カイは普通の王子の頃は、本当にワンパクで餓鬼みたいないたずらっ子だったのか?だからバチが当たり、追われた恐竜に殺されただろうか?

426:名無しより愛をこめて
09/09/22 15:33:22 I0+8GUOS0
ジュウレンジャーの人類は長谷川先生は恐竜から進化したんじゃなくて
タイムレンジャーの大消滅に巻き込まれた人々って仮説を立てていたけど

仮面ライダーディケイドを見ると本当なんじゃないかって思えてきた
ディケイドの世界はシンケンジャーとはパラレルだから
もしかしたらディケイド、ジュウレン、シンケン、タイムの世界も密接に繋がってるのかも?

427:名無しより愛をこめて
09/09/22 15:36:27 rtMCCMir0
密接も何もないだろ
ディケイドの世界はシンケンジャーとはパラレルて意味わかってるのか?
現実世界とドラえもんの世界だってパラレルだぞ

428:名無しより愛をこめて
09/09/22 15:53:24 nE6dsB9YO
基本的に戦隊の世界はバラバラでしょ。戦隊集結はお祭り作品

429:名無しより愛をこめて
09/09/22 21:50:00 V2M7eVdd0
>>426
スレリンク(sfx板)
おとなしく巣に帰れ

430:名無しより愛をこめて
09/09/22 22:07:23 t1pAXroc0
長谷川先生って誰だと思ったら、そういうのか
その手のあれって、無理矢理こじつけてるだけじゃんw

431:名無しより愛をこめて
09/09/24 04:10:40 XrAhVg4YO
バンドーラは息子が死んだ後、何故大サタンに魂を売り、それから子供嫌いになったのか?又、息子は何故恐竜の卵を割ったのか?本当にいたずらっ子だったのか?

432:名無しより愛をこめて
09/09/24 05:41:10 w48E2q0E0
藤原


433:名無しより愛をこめて
09/09/24 05:41:51 w48E2q0E0
すみません誤爆った

434:名無しより愛をこめて
09/09/24 11:20:57 VNcB6rYp0
>>428
俺が言いたいのはタイムの大消滅の影響を最小限で留めた結果誕生した世界が
ジュウレンの世界かもってこと

詳しくは「さらにすごい科学」を見れば分かるが
タイムの30世紀は実はジュラ紀か白亜紀って説を長谷川先生がたてていて
(大消滅で全人類が中生代に飛ばされたかもって書いてあった)

大消滅の時、実は少数の人類が中生代に飛ばされて
その後飛ばされた人たちはジュウレンの恐竜人に・・・って
「さらにすごい科学」に書いてあった

435:名無しより愛をこめて
09/09/24 19:30:25 FCbb6AwF0
>>434
この板で長谷川を先生扱いしてる時点でもうどうしようもないと思うよ

436:名無しより愛をこめて
09/09/24 21:42:24 mHUiJqKh0
長谷川本人が「この本は公式設定ではなくあくまでお遊びです」って何度も書いてるのに
こうしてオフィシャルと混同してしまう馬鹿が後を絶たないのは困ったもんだな。
長谷川に対しても失礼だろ、こういうのは。

437:名無しより愛をこめて
09/09/24 22:42:08 yuKX3bZ80
みんな優しいね、相手にしなきゃいいのに、こんな変な奴

438:名無しより愛をこめて
09/09/24 23:32:27 m+dHj1KU0
超全集買った!!!!!!!!!!!!

439:名無しより愛をこめて
09/09/29 09:22:22 Pc+1bCOxO
最終回前にブライが霊になって出る公園って、ダイレンジャー1話でも出たっけ?
あそこの場所どこだろ

440:名無しより愛をこめて
09/10/02 14:18:30 Re3VtMszO
つい昨日あたりから初めて8話ほど見て思ったこと言うと
序盤からこれだけ敵にてこずりまくってる戦隊は稀
進行度悪くてこれ以降苦しい展開が続くと
見るのもしんどい

その割にはアクションが
ダイレンジャーより上なんじゃないか
って思うことがある
アクションのかっこよさは断然ダイレンジャー

あと俳優本人のアクションが多いのもなかなか

個人的にゴウシはドツボ
ダンは色が青なだけに今はちょっと印象がよくない

ロボはまんま顔がゲッターロボ系統で失笑した

今のところの全体的な印象としては
「やっと」

とにかく今まで見た戦隊シリーズの中で序盤断トツで苦戦してるという印象が強い
てな具合で8話以降を観ていく予定

ジュウレンジャーをとっくの昔に見たファンの方々には
顰蹙買ってしまいそうなレスで申し訳ない

441:名無しより愛をこめて
09/10/02 15:07:00 onnXSZDp0
>>418
その点が白倉と高寺の違いでもあるのよ。

442:名無しより愛をこめて
09/10/03 06:14:55 db8BnfFhO
久々にヒドイ知ったかを見た

443:名無しより愛をこめて
09/10/05 12:57:22 P4qbr9BAO
ああいう展開は、どちらかと言えば杉村の手腕に因るところが大きいしなぁ。後はそれを志向した鈴木もか。

444:名無しより愛をこめて
09/10/06 01:33:15 Up12O8WZ0
URLリンク(www.youtube.com)
4分くらいに出てる人ってダンじゃね?
OPクレジットでは名前は出てないけど

445:名無しより愛をこめて
09/10/06 19:34:32 ZpO26dtb0
序盤は予算が無くて着ぐるみ作れずに怪人の数が少なかった
そしてブライ兄さんだけで五話延々と引っ張ってたのは実は大分誤魔化してた為
22話の時点でたった13体(ドーラコカトリス二号を入れて)なので相当予算不足だったらしい
それが良くも悪くもジュウレンジャーの味になってる

446:名無しより愛をこめて
09/10/06 20:33:25 0Gw7CTAeO
OPのイントロ長いよな
カラオケで歌う時いつもイントロの長さに戸惑う

447:名無しより愛をこめて
09/10/07 13:01:53 tRwKmt/LO
主題歌の佐藤氏も戦隊ライブではあの尺に困ってる感じだったしな

448:名無しより愛をこめて
09/10/08 23:04:36 D0F2eHxIO
バンドーラは息子・カイが死んだ後、何故大サタンに魂を売り、それから子供嫌いになったのか?又、息子は何故恐竜の卵を割ったのか?本当にいたずらっ子だったのか?

449:名無しより愛をこめて
09/10/15 06:18:17 3+OF2XzG0
URLリンク(ssc.kt.fc2.com)
ボーイの人って、オーレンジャーのリキ(初登場時)の声やってたのか!!

450:名無しより愛をこめて
09/10/15 06:25:26 3+OF2XzG0

URLリンク(www.youtube.com)
そう言われてみれば、変身後だけ声が違うw

451:名無しより愛をこめて
09/10/15 17:16:19 5B36y0zt0
「そう言われてみれば」って・・・

452:名無しより愛をこめて
09/10/23 16:15:02 U6w50dxi0
ジュウレンジャーに「ハロウィン」のネタってあるかな?

(今の季節、ハロウィンのグッズがいっぱい売っているから)

453:名無しより愛をこめて
09/10/24 01:39:04 +61I0GpNO
>>446
ダムなら短縮されてるはず

454:名無しより愛をこめて
09/10/24 15:42:28 yUBnket4O
>>452
パワーレンジャーにはあったはずだが、ジュウレンジャーには無かったな

455:名無しより愛をこめて
09/10/31 10:21:53 pRASXGhkO
究極大獣神召喚のメダルはめる時に自分の使命を思い出す回想シーン、ゴウシとブライだけ演出がテキトーで吹いたw

456:名無しより愛をこめて
09/11/06 10:40:44 9ycubQSh0
>>454

ちょっと、残念。
もし、「ジュウレンジャー」にハロウィンのネタがあったら、バンドーラがいつもより、ハイテンションになっていると思う。
(あくまで、個人的な想像)

「ジュウレンジャー」と言えば、「バンドーラ」。
「バンドーラ」と言えば、「魔女」。
「魔女」と言えば、「ハロウィン」のイメージがあるんで…。


457:名無しより愛をこめて
09/11/06 15:30:45 pFe4sWaRO
子供達が仮装した姿のまま怪人化させるとかだな
例えば狼男に仮装してる少年を本当に狼男に、蜂の仮装してる幼女を蜂女にするとか


カボチャ野郎はドーラ何て名前になるんだろうか

458:名無しより愛をこめて
09/11/10 00:20:29 RtROUHoU0
ブライが死んだ翌週のドラゴンシーザーの演技はいつ見ても泣ける自信がある。
5人が自分達の守護獣を自慢して「あの・・・あの・・・」みたいにモジモジしてるところとか
お花畑でブライの幻を見て(´・ω・`)したりしてるところとか

ゲキに「兄さんのことは忘れるんだ!」って言われて
「何ですと!?」みたいに振り返るシーンは泣けるけど萌えるw

459:名無しより愛をこめて
09/11/10 13:19:22 k53lGzId0
あの話を見るにつき本当にジュウレンの連中はガキなんだな、と思った。
同時にゲキの言葉に違和感を覚えた。
こんな冷たいこと言う奴だっけ?と

460:名無しより愛をこめて
09/11/10 13:20:54 asGyvDxd0
あの「兄さんのことは忘れるんだ!」って言葉は
ガキは自分自身に向けても言っているんじゃないかと思う
他のメンバーはちょっと無神経だが

461:名無しより愛をこめて
09/11/13 04:23:22 /j57X75cO
バンドーラは息子・カイが死んだ後、何故大サタンに魂を売り、それから子供嫌いになったのか?又、息子は何故恐竜の卵を割ったのか?本当にいたずらっ子だったのか?

462:名無しより愛をこめて
09/11/19 20:02:32 qbyRvt8e0
>>458
あの回って子役が出なかった唯一の回かな?

463:名無しより愛をこめて
09/11/21 12:34:01 cwiiuqQXO
DVDっていつ出るんですか?

464:名無しより愛をこめて
09/11/21 13:22:54 AZwd0Q9JO
>>457
ドーラジャック
ドーラランタン
ドーラパンプキン
ドーラカボチャ
ドーラハロウィン

465:名無しより愛をこめて
09/11/21 17:42:35 gHNDIvWHO
ファミ劇で初回から再び見てるが、やっぱ面白いわ。遂に来月にブライ兄さんが死ぬのか。

466:名無しより愛をこめて
09/11/21 17:46:04 60cACrpdO
>>461
魂を売ったのは息子を蘇らせる為だろ

467:名無しより愛をこめて
09/11/24 11:31:50 dKKi1XjT0
十連者

468:名無しより愛をこめて
09/11/24 11:34:45 dKKi1XjT0
ジェットマンもダイレンジャーもDVD化されてるのにジュウレンジャーだけDVD化されないのは、可愛そうですね。

何時になるんでしょうかD・V・D。

469:名無しより愛をこめて
09/11/24 12:15:05 KMCS50uy0
>>468
今のペースで行けば来年9月。
前後の作品と比べてるがジェットマンが特別に
早くなっただけで、ダイレンは順番通り。
まさかジュウレンは過去にLDが2巻でストップした
からDVDは出さないなんてことはないと思うが。

470:名無しより愛をこめて
09/11/26 20:18:40 yJQcHOKO0
過去に映像化ソフト化すらされてなかった東映ヒーローがDVDになってんだから
LDが2巻でストップしたなんてどうでもいいことだな

471:名無しより愛をこめて
09/11/27 01:07:54 tKMo073n0
これがDVDになったら戦隊物の中でもかなり上位に売れるだろう


と言ってみる、人気あったよなこれ?

472:名無しより愛をこめて
09/11/27 06:18:39 W/7/wcK80
>戦隊物の中でもかなり上位に売れるだろう
だったらジェットマンみたいに早めにDVD出すと思うが・・・

子供には人気があったがジェットマンみたいに大人にも人気があったって訳じゃ
ないんじゃない?

473:名無しより愛をこめて
09/11/27 22:59:05 ZZLlzIR/O
当時、子供だった大人が買うとか?
ジュウレンとカクレンが世代ってのははよくみるがジェットとダイレンが世代ってはあまりみないな。

474:名無しより愛をこめて
09/11/27 23:09:54 QdcD5xjS0
>>473

ジェット~カクレン世代の者だけど、戦隊第二の黄金期の世代とジュウレンジャーに巡り合わせてくれた親に感謝してる。特にジュウレンジャーは本当に好き。戦闘BGMとかひろしがマンションに帰宅する際に流れるBGMとか神過ぎる!
あと好きな話はバカヤロー少年とか参上!凶悪戦隊。地球環境に動物や植物の大切さ、なによりも凶悪戦隊に出てくるあばあちゃんには毎回泣かされる。

475:名無しより愛をこめて
09/11/28 22:37:54 qB95o86o0
毎回?

476:名無しより愛をこめて
09/11/28 23:36:45 Y/8efnKwO
>>458
ジュウマンモス~!としか言わないゴウシ。

477:名無しより愛をこめて
09/12/09 21:47:19 9HoOIiPB0
ゴダの話はあまりにやるせない…

478:名無しより愛をこめて
09/12/09 22:18:45 ZNiCFuEnO
地底獣の涙か。

479:名無しより愛をこめて
09/12/09 22:33:26 K5BQCU5y0
確かに・・メイが弓矢当てようとしたら交わされて逆にやられたシーンがやるせないよな・・

480:オナピョン
09/12/10 04:51:41 5laH6QDd0
32話の「ゲキよ 涙を斬れ」でのドーラナルシスの餌食になる少女を見ながらオナニーしてます。


481:名無しより愛をこめて
09/12/11 17:04:47 +BGrxv6h0
来年のパワレンは初代(ジュウ)の再放送ですぜ

482:名無しより愛をこめて
09/12/14 15:49:19 F9/1x5us0
576 :名無しより愛をこめて:2009/11/14(土) 00:59:18 ID:srTf822VO
たたかれるの覚悟で書くけど、ドラゴンレンジャー嫌い。 
初期にあれだけ身勝手な逆恨みしたのに、
寿命のことで美化されているのが腹立つ。
寿命を無駄遣いしたのも初期の暴挙が原因だろって言いたくなる。

それまでのほのぼのさが好きだったのに、
他の4人放置でドラゴン中心のシリアス路線になったのが納得いかなかった。

最初から真面目に戦っていたなら悲劇のヒーローだと思えたけど、
あれだけやれば同情する気になれない。
父母の仇に止まらず、世界の王になるとかで街をめちゃくちゃにしたし。

後から入ってきたから余計に欝陶しかった。   
とてもいい人には見えません。

483:名無しより愛をこめて
09/12/14 16:05:38 smXNqNJO0
>>482
そんなレスをここにコピペするお前も
そいつと同類だ
二度とこのスレに来るな

484:名無しより愛をこめて
09/12/14 23:26:51 yS8T6HuM0
言われてみるとそう言う面はあるかも

ブライは経緯が違うけど改心した悪役が死んだら
初期の悪事が無かった事になる展開は好き嫌いが分かれると思う

485:名無しより愛をこめて
09/12/16 00:55:51 O9bFppBV0
確かに初期は悪いことしてたけど改心してからはジュウレンジャーの一員としてバンドーラ一味から地球を護ったではないか

486:名無しより愛をこめて
09/12/19 21:33:12 TGl3Eue/O
ダンて、今は俳優引退してマネージャーやってるみたいだけど誰のマネージャーやってるの?

487:名無しより愛をこめて
09/12/20 07:05:01 DvBy3Dwk0
ファイブレッド、レッドホーク、ティラノレンジャー、
オーレッド90年代前半は逞しく凛々しいリーダーレッドが
多くて夢の
時代だったな。

488:名無しより愛をこめて
09/12/22 03:04:38 9A6SkANaO
敵に食われて腹に顔が映る奴とか懐かしいな
ほこりまみれだがまだ究極大獣神あるな、そういえば

489:名無しより愛をこめて
09/12/22 12:22:48 JaKvLrfX0
獣帝大獣神好きなのにすぐ究極になっちゃって全然活躍しないなぁ
スーツが重すぎてまともに動けなくてどうたらって理由だったか・・・

490:名無しより愛をこめて
09/12/29 15:20:06 9e40uP/w0
ブライって元々は第22話で死ぬ予定だったんだっけ?

491:名無しより愛をこめて
09/12/31 00:51:17 ivZxV5HB0
赤凛々しいかっこ良い。
黒渋い。
青やんちゃで可愛い。
黄素直で可愛い。
桃可愛い。癒される。


皆良いキャラしてたな。嫌いなキャラがいない。

492:名無しより愛をこめて
09/12/31 08:53:16 R0Lfs7TG0
バンドーラ一味も圧倒的な悪なんだけどイヤなやつって感じじゃないんだよな

493:名無しより愛をこめて
09/12/31 22:40:38 5vHE7jMi0
そうかなー?
空気読めない発言かもしれないけど、俺は奴らの無邪気な残酷さがむかついて仕方なかった。
モンスターゴダの話の時なんか、卵を食ったあのバカ二匹がジュウレンジャーに倒されてくれないか子供心にすごく思ったもんだ。
他にも別に奴らが報いを受けたわけでもない最終回を含めジュウレンジャー側の好印象に比べてバンドーラ一味は嫌いだ。
あ、バンドーラ女王様だけは別

494:名無しより愛をこめて
10/01/01 10:41:03 d6Bmv6t00
ジュウレンジャーという世界観の中でこそ許される特殊なキャラであることは確かだな。
調子に乗って他の作品で真似したら>>493のような意見が大多数になると思う。

…というか一番「無邪気に残酷」なのってバンドーラじゃんw

495:名無しより愛をこめて
10/01/01 21:17:50 OQjeaXKn0
いい年して一番無邪気なのもある意味すごいw

496:特命希望
10/01/02 22:42:35 FLQRVeiGQ
個人的に、プテラレンジャー/メイちゃんの七変化を連発しつつも戦ってるシーンがいい!とこがで憎めない存在だね。

497:名無しより愛をこめて
10/01/02 22:59:37 2hYhvKDm0
今日のファミ劇放送回はどっちも良かった

498:名無しより愛をこめて
10/01/02 23:00:46 2hYhvKDm0
今日のファミ劇放送回はどっちも良かった、好きな話だ

499:名無しより愛をこめて
10/01/03 14:20:41 Y2Wgyy8E0
>>494
バンドーラ様は一応息子に二度死なれた上に魔力を失うという報いを受けてるからいーんじゃないの?

500:名無しより愛をこめて
10/01/03 19:04:29 V3TzSpN00
それ、おかしくない?
カイが死んだのは自らやったDQN行動の報いを受けてのことだし、二度目の生はサタンに与えられた仮初めの命で、母親に対する愛情などは最初から失っていたんだから初めから死んでるのと同じ。
魔力にしたってカイが死んでその憎しみから生まれた物なんだからなくなること自体は別に報いにもならないんじゃ?

そもそもジュウレンジャーそのものがおとぎ話をベースにしているような感じだから(ラストシーンで本になるところなんてまさにその通り)見ててやきもきするところが多くても仕方ないのかも?
ほら、おとぎ話って結構残酷で歯がゆくて、イライラすること多いでしょ。
だから>>494の言うとおり、ジュウレンジャーもバンドーラも絶対にこの物語の中で完結させるべき存在って感じがする。
最近やってるVSシリーズなんてもってのほか。
全てが壊れちゃう

501:名無しより愛をこめて
10/01/05 11:06:55 MceUXFZq0
なんでも理屈でしか考えない人なんだな

502:名無しより愛をこめて
10/01/13 02:16:10 yk/+36ua0
ヒロインの武器が弓矢っていうのが何気に萌える。

503:名無しより愛をこめて
10/01/14 15:50:20 ugdZU+rS0
久しぶりに48話見たら涙出た(´;ω;`)
ばあちゃん優しいし、ドーラミラージュ卑怯だし
なんかジワッとくるものがあったぞ

504:名無しより愛をこめて
10/01/16 09:44:47 hX1HZ/tG0
今最終話見終わったけどパンドーラ一味懲りてねぇな
でも憎めないキャラ達だったから変に死ぬよりは良いのかもしれん

505:名無しより愛をこめて
10/01/20 20:16:53 YfIQ9iDY0
ジュウレンジャーは今年はDVD発売になるかなぁ?

506:名無しより愛をこめて
10/01/21 02:50:24 PxMWPO2X0
戦隊もののアクションはジュウレンジャー前後が神懸ってた気がするな
最近のは役者自身が立ち回ることってほとんどないから改めて見直すとホントすごいなと感心してしまう

507:名無しより愛をこめて
10/01/21 11:30:20 xv2EU0Yc0
…ジュウレンジャーに阿倍寛みたいなのがいるだろ

508:名無しより愛をこめて
10/01/21 12:38:48 6pCW8bK50
>>506
特にボーイは頑張ってたね
中の人が体操やってたそうで
それを活かしたアクションは見ていて気持ちが良かった

509:名無しより愛をこめて
10/01/21 12:47:13 W3nRMMDU0
レッドはアクションも性格もかっこ良かったなあ


510:名無しより愛をこめて
10/01/22 23:35:08 RW4s7tf90
恐竜

511:名無しより愛をこめて
10/01/27 21:17:50 bZ/L0VkZ0
恐竜最強

512:名無しより愛をこめて
10/01/30 00:33:33 1/XBSe0HO
恐竜万歳

513:名無しより愛をこめて
10/01/30 21:33:15 ZGhja17bO
最終回を久しぶりに見直してるんだけど最後5人が帰ってた場所ってもしかして遠回しに言ってるけど天国?
しかしバンドーラ一味の存在感は異常
ツボに封印されても満足にやっていける気がw

514:あ
10/02/01 03:46:11 jz4uJd93O
ジュウレンジャーの出演者でテレビ出れてるの高橋一生だけかと思いきや、ここ2年、高橋一生すら見なくなった。


引退してるが千葉麗子がギリギリ生き残ってる感じだな。

515:名無しより愛をこめて
10/02/01 07:53:45 xMk5cuJ4O
高橋一生は2008年にゴンゾウに出てたし
今年はSOILというドラマに出るらしい

516:名無しより愛をこめて
10/02/01 13:28:58 nCQU0oTx0
wikiで見たんだけど、魔法のランプの話
ジンは元々ドーラモンスターとして登場する予定だったとか
それをメインライターの杉村さんが「子供の夢を壊すな」と激怒して
ああいう形になったらしい

ジンがドーラモンスターじゃない事は前から不思議に感じていたけど
そういう裏話があるとは知らなかった
杉村さんの子供に対する思いの深さに改めて感動した

517:名無しより愛をこめて
10/02/03 18:12:53 h0qp1ZR80
ゲキって中の人は決して美男子って訳でもないけど、
あの凛々しい役柄と素晴らしいアクションのお陰で
完璧に二枚目な役になりきってるから素晴らしい。
ゴウシも優秀なサブリーダーだったねえ・・。親父臭くて。

518:名無しより愛をこめて
10/02/03 19:12:41 +AKEwvq20
チーム構成のバランスがすごくいいと思う

519:名無しより愛をこめて
10/02/09 16:11:43 7VIp2OID0
>>470
>LDが2巻でストップしたなんてどうでもいいことだな
当時買ってしまった自分にとってはどうでも良くないよ
ウワアアアン
これ未開封だけど今更需要ないよね。。。

520:名無しより愛をこめて
10/02/11 19:09:03 tBxKyDrs0
やっぱメイだよ
クラスで大人気だった

521:名無しより愛をこめて
10/02/12 01:31:04 HnU8iOUY0
メイは声も可愛かったな
七変化の回最高だったw


522:名無しより愛をこめて
10/02/12 01:46:42 XZeKoPzq0
>>521
セーラー服とチャイナ服も良いけど、ウェンディングドレス着て「ダーリン☆」って言うところに一番萌えたわw


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch