11/06/10 20:36:56.35 6SvvsfaV
>>841
日本の話なら、住民なんか誰も狙ってないんだから別にスルーでよくね?
ほっておけば勝手に逃げるじゃん。家屋敷だって、戦国時代以前の城下町なんか、
基本的に戦時の取り壊しが前提だろう。だから普請もいい加減だったし。
民衆自身の意思はともかく、少なくとも地域の支配者はそう思ってたはず。
843:人間七七四年
11/06/11 21:46:57.68 V6uXdMlY
民衆を軽視はしていないけど、最優先はあり得ない時代だからな。
現代の人権意識など欠片も存在しない
844:人間七七四年
11/06/11 22:16:55.11 1yw0jWkp
>>843
現代でも最優先されてないだろ…
845:人間七七四年
11/06/11 23:06:59.17 h7aNgz2H
>>843>>844
そのとうり
846:人間七七四年
11/06/13 19:07:13.68 oTDoZ/l9
実際の戦では大河ドラマのように、敵味方が入り乱れて戦う事なんて
なかったと思う。
最前列の兵だけしか戦わなかったから、死亡率が低かったのだろう。
前後左右に敵がいたら、女房持ちは怖くて戦なんかいけないよな。
847:人間七七四年
11/06/13 19:20:21.04 RhyNApGc
>>843>>844
そのとうり
848:人間七七四年
11/06/13 19:41:37.59 iLx2HqXr
>>846
ドラマのような戦いではなかったにせよ、平和ボケっていいよな
849:人間七七四年
11/06/14 08:57:45.21 gLKEDKb9
>1
前に書いたかもしれないけど、日本人は器用だったから
850:人間七七四年
11/06/14 09:00:04.66 gLKEDKb9
>1
前に書いたかもしれないけど、日本人は器用だったから。
851:人間七七四年
11/06/14 09:11:48.72 gLKEDKb9
連投ミス、失礼。
852:人間七七四年
11/06/14 09:33:12.42 uqdt7X8h
>>846
最前列の兵士しか槍を合わせないギリシャファランクスは
驚きの死傷率を叩き出してるわけだが
853:人間七七四年
11/06/14 18:49:11.44 kQUWVkWV
最前列の人が逃げれない隊列の組み方だからじゃね?
854:人間七七四年
11/06/14 19:04:28.21 UGQ7L3iQ
ギリシャのパランクスも大して死傷率高くないよ
小説や物語は別として
855:人間七七四年
11/06/18 02:50:17.11 7KsF13TU
【文化財】関ヶ原合戦絵巻。石田陣営に38式歩兵銃をもつ男(画像有)
スレリンク(mitemite板)
856:人間七七四年
11/06/19 11:03:59.56 43O1Rouc
大坂の陣で1000枚の鉄板を配布し攻城戦に効果絶大だった事実
20万に1000枚
200人に1枚か
857:人間七七四年
11/06/19 15:58:05.50 4g5JvjCy
>>842
というより戦に勝った後統治するのは自分達なんだから民や街に被害与えるのは下策
これが外国相手なら追い出すなり奴隷にするなりしても良いけど同じ日本人同士だしな
858:人間七七四年
11/07/21 20:10:54.58 G9GB3dXT
大坂を殺戮した徳川
859:人間七七四年
11/07/21 20:34:23.61 vHCnjWK7
その割には直ぐに復興したな
860:人間七七四年
11/07/21 21:55:14.01 kSZWlyCE
>>856
まぁ20万が一斉に行くわけじゃないからな
861:人間七七四年
11/08/10 20:48:20.45 4MJqWu4f
イギリスの暴動のニュース見たら、
機動隊のと違って、丸い持ち盾を使っていた。
日本で持ち盾の影が薄いのは、弓矢や鉄砲の性能がいいので遠距離戦に適した
大盾の開発が急務だった為じゃないかな。
862:人間七七四年
11/08/10 22:06:46.95 u6lv1O/+
>>861
日本には竹束という中距離なら鉄砲の弾すら弾く盾があったよ。
863:人間七七四年
11/08/11 13:57:23.13 d4TRu7dE
>>862
盾は盾でも、シールドではなくバリケードだね
864:人間七七四年
11/08/11 14:23:17.40 NlCMNzeo
ワゴンフォート?
865:人間七七四年
11/08/11 14:25:36.88 hbsMzI3V
素人がすまないが、林間での戦いはなかったの?
林間では生えてる木を盾にして手に持つ盾はいらんと思うんだが
866:人間七七四年
11/08/11 17:58:08.80 kdI04jiK
普通はわざわざ森林の中を行軍しないだろうし
木は持ち運べないっていう
867:人間七七四年
11/08/11 23:48:13.19 ySB4dyyQ
野戦で整然とした陣を敷かないなら
矢が降ってきたら林に逃げ込めるんじゃね?
天然の木が盾になってくれる
日本の大きな特徴の一つが森林の多さなんだしさ
林を焼き払って禿げ山にする率が分からんが、
攻め込む方も後で木材は使うし、田畑と違って復旧に何十年もかかるから
あまり焼き払わないのでは?と
868:人間七七四年
11/08/11 23:50:48.62 0XxyOGxS
>>867
もう少し戦術について勉強した方がいいよ。
869:人間七七四年
11/08/12 09:24:10.08 wzqfbGnx
>>867
当時の兵器ではそんなベトコンみたいな戦い方は無理。
870:人間七七四年
11/08/12 09:37:19.04 blRCnz/T
対矢防御、対鉄砲防御に使われてたのってなんて言うんだっけ?
弩は日本は山が多い地形だから柔軟性に欠けていたというのはわかる。
弩は真っ直ぐにしか飛ばないわけだから。
871:人間七七四年
11/08/12 09:38:00.30 8bvws+SX
【マスコミ】 「これってフジへのボランティアじゃ…」 震災ボランティア、被災地で「27時間テレビ」会場設営させられる★15
8月7日のデモは大成功でした。 次回 は 8月 21日
スレリンク(newsplus板)
872:人間七七四年
11/08/12 10:50:11.10 IcRW0Sxr
木の板で戦場に立ってる∧みたいなのって盾?
873:人間七七四年
11/08/12 20:36:43.27 pYI34HCL
掻盾(かいだて)