【武田完勝☆】三増峠の戦い【北条涙目wwww】at SENGOKU
【武田完勝☆】三増峠の戦い【北条涙目wwww】 - 暇つぶし2ch143:人間七七四年
08/05/11 12:43:03 yLgUbRl/
>>142
上杉家を容認する事になんか全然ならんと思うが。
そんなに上杉家を非難したいなら小田原焼かれた事をしっかり書けばいい。
本拠を焼かれるなんて北条にしてみれば上杉のせいにするには格好の材料だ。
後の部分でも「勝ったなら」意気揚々と勝利を述べて主張して後一歩だったのに
信玄を取り逃がしてしまった、お前が助けなかったからだ。といえばいいだけの話。
後半のあんたいわく浅利だけ突貫したのを撃破した部分の詳細を書かない理由にはならない。
信玄も北条も戦果を誇張している。ただそれだけの話。双方が勝利を主張しているのは
双方が勝利を主張できる下地があったと見るのが自然。北条が後半で口をつぐんでいるならなおさら。

宗の者を討ち取ったという大きな戦果を書状前半、しかもあんたいわく小競り合いでは
意気揚々と書きながら後半のあんたいわく浅利を討ち取ったところでは一切書かないのが
おかしいといっているんだよ。

あんたは確かに突貫してきたのは浅利だけといっている。
>>113のレスをあげてみれば
>>そこで書状では武田軍の兵がこちらへ押しなだれてきたとある、これこそが殿軍の浅利信種隊であろう。
>>その後の合戦の経過はわからないが、浅利信種は戦死し、武田隊は甲斐へ撤退した。
こういっているのにいきなりこちらに責任を押し付けるような言い方はずるい。
攻撃部隊の中で殿なんて言い方もあなたは>>113では一切使っていない。
>>117でもそうだ。あんたは氏照勢に対し浅利は殿軍としてそのまま進軍とはっきり言っている。
他の部隊の事なんか一切触れてなかったのに今になっていきなり主張を変えるのはひどい。

氏康賛美があるからこそ、この戦いではわざわざ史実にすらない追撃して千余り討ち取りを主張した。
そして氏照達の活躍を書かないならその被害を過小化したり、敗走したことを仕方がなかったと
書く理由なんかない。この北条記でも氏照達がちゃんと前哨戦では浅利を討ち取っている事を記し
北条勢として活躍した事を述べているのに、参考にすらしないとか一方的に切って捨てる姿勢には
賛同できない。

だから、もともと移動を繰り返している時点で山を移動し続ける事になる。
だったらその二つの場面において違う山にいてもおかしくないというか自然だ。

いきなり攻撃隊の中に浅利がいて死んだ事にしないでほしい。
上であげたがあんたは最初に浅利だけ進軍したという風に言っている。
そして浅利が時間を稼いでいる間に本隊は逃げたと。
それなのになんなんだこの書き方は。
どっちにしろ浅利が武田逆襲の時に死んでいるなんていうのは軍記でも書状ですら
確認できないんだよ。書状で宗の者を討ち取ったといっているのは何度もいうが前半だ。

だからその理屈ではこの戦いが三増峠の戦いだという事自体が覆るといっている。
武田も北条側もこの戦いが三増峠で行われたという点では一致しているというのに。
後、>>140の行末の他の3つの質問には答えてもらっていないよ。まずそこに答えてもらいたい。

一週間後にまた来るからよろしく。


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch