09/01/08 08:31:37 Ac03x1L7
世の中にはアンチ信長厨の信長ファンも沢山いるのを信長厨は忘れないでくれ。
楽市楽座、関所の撤廃
以前は「信長が始めた」と言う輩が多かったが、信長以前の例が広く知られるようになり、最
近あまり聞かなくなった(だから>>1は希少)。
かわって「信長以前の楽市は不徹底」「信長は領国が増える都度楽市を拡大」とするものが増えて
きたが、事実と異なる。楽座とは逆に座を保護した場合もある。要するに信長はしたたかな現実家なのである。
撰銭令
楽市楽座ほどメジャーでないためか、或は室町幕府や大名達もやったことが昔から知られていたた
めか、織田厨が取り上げることは殆どない。しかし信長本の中には撰銭令に言及し、信長のおかげ
で貨幣流通が活発になったとするものもある。が
ろくに調べず字面で判断するものだから
「信長は悪貨の使用を禁じる撰銭令を出した」
と見当違いな事を言う。