【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへat SCIENCEPLUS
【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ - 暇つぶし2ch742:名無しのひみつ
11/11/27 01:59:22.42 rV7KJtad
>>738
フォボス作男って誰だよww

743:名無しのひみつ
11/11/27 02:17:00.69 SfYu4P5Y
アメリカのはとりあえず打ち上げ成功か。
どんなトラブルに遭遇するかな?

>>742
イメージキャラでも作れば?
さえない男になりそうだが・・・

744:名無しのひみつ
11/11/27 07:19:42.03 hqVR/I/e
フォボス作男「オラ火星にちょっくら行って土取ってくるだよ」
ダイモス作子「重い荷物しょってるんだから気をつけるだよ~特に玄関の段…」
フォボス作男「うぎゃっ」
ダイモス作子「あ~言ってる側から」

745:名無しのひみつ
11/11/27 11:34:17.95 SfYu4P5Y
そういやGruntってGIジョーに出てきた名前だっけな。
作る仕事か何かに由来する人名なのか?

746:名無しのひみつ
11/11/27 17:21:19.95 kBWZihGK
キュリオシティのご予算何と1900億円! さすがNASAは贅沢だな
JAXAの年間予算に匹敵しそうなレベルかな
それにしても国力が凄い、不景気とか言っておきながら1900億も使うとは
カッシーニとかは4000億クラスだが、それに比べると安いものの
NASAも久しぶりに金使ったな。

747:名無しのひみつ
11/11/27 19:24:51.00 wGfIhMuM
一方ロシアは予算を抜いて私服に肥やした
なのでロケットに失敗が多い

748:名無しのひみつ
11/11/27 20:06:19.49 2H3IqBdL
ここ数年で一番の大イベントになるはずの
フォボスサンプルリターンの予算がたった130億だからな…

てか、ロシアって日本や中国の予算の倍くらいあったよな?
安過ぎだろ

749:名無しのひみつ
11/11/27 20:21:11.32 4z3XU9WZ
>>748
予算はそれなりにあっても9割がISS関連費だけで消えるからな

750:名無しのひみつ
11/11/27 20:42:38.64 br5a9KIj
ロシアはISSの負担金ほとんどない上に
ソユーズで金稼いでるのにそんなにかかるか?

751:名無しのひみつ
11/11/27 21:28:18.24 4z3XU9WZ
>>750
米側モジュールの共通部分に関する負担は少ないけど
露側モジュールの維持・運用は全面的に自前で賄わなきゃならん

人員輸送に関しても半分は自国の飛行士の分で埋まってるし
契約締結後のルーブル高で実質的な負担率はもっと高くなってる

752:名無しのひみつ
11/11/28 00:58:14.30 RRrKrGU/
かつてのソ連だったらヴェネラみたいに失敗しても「はいハイ次々」ってバカスカ送りこんだろうけどなあ
ロシア単体じゃそれもかなわんか...ロシア以外の旧ソ連諸国は宇宙開発あんま乗り気じゃないのかねえ
LNGで結構儲かってるんじゃなかったのけ?

753:名無しのひみつ
11/11/28 07:06:18.92 OfQwoHCI
>>746
大計画やるならやっぱ金かけないとな。安物買いの銭失いと同じことになってしまう。

754:名無しのひみつ
11/11/28 23:01:12.13 GRZ5Hyny
>>752
LNGで儲けてるのはロシア以外にはアゼルバイジャンぐらいのもんじゃないかね?
そもそも、天然ガス売買で得た利益は宇宙開発なんて道楽につぎ込まず、
小さい国は小さい国なりにいろんなところに投入してるはずさ。
旧ソ連時代、ロシアの主要部にはきっちり投資されていても、
周辺諸国のインフラにはあんまり投資されていなかったはず。
まずは教育や道路、水道と言った社会資本からだろ。


755:名無しのひみつ
11/11/28 23:21:03.18 tUNV2rBy
>>751
それでもそんなに金かかってないだろ
今かかってるのはグロナスと宇宙基地の工事費
これらの費用を引くとロシアの宇宙開発予算は日中と同じレベルになる

756:名無しのひみつ
11/11/29 00:14:51.34 4563E/fL
(キュリオシティの記事で)「フォボス・グルント」短信
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
> 25日と26日には探査機からの信号が再び途絶えている。
> 次回の通信セッションは28日夜に予定されている。

まだまだ不安定みたいだな。うまくいけば明日続報があるかもしれんが・・・。

757:名無しのひみつ
11/11/29 09:47:57.00 XuWHRAPN
だから冗長性を持たせることが大事だとあれほど

758:名無しのひみつ
11/11/29 15:02:14.76 O8epL74j
がんばれ

759:名無しのひみつ
11/11/29 18:13:18.51 4563E/fL
ロシアの苦悩、火星探査の呪い
URLリンク(mainichi.jp)


760:名無しのひみつ
11/11/29 22:03:42.10 AchMhfsm
コズミックフロントのH2ロケット特集がおもろかった

761:名無しのひみつ
11/11/30 12:17:47.65 7KMtjRSZ
謎の失踪ビーグル2、火星探査の呪い
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)

“火星の呪い”に挑むキュリオシティ
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)




762:名無しのひみつ
11/11/30 14:38:23.17 +rTHoeBV
>>746
帰って来ないものにシャトル1機くらいぶち込んだのか

763:名無しのひみつ
11/11/30 15:11:46.53 KUR5MU7T
最新の情報が帰ってくるでしょ

764:名無しのひみつ
11/11/30 20:40:30.59 3eKQ+YM6
で、どうなの?
落ちるなら早く~
クリスマスイブにでも!

765:名無しのひみつ
11/12/01 11:09:07.71 3kXsXlNH
あれ 11月後半に落ちるんじゃなかったのか

766:名無しのひみつ
11/12/01 11:45:42.25 kQNMt0zK
奇跡の復活劇はまだですか

767:名無しのひみつ
11/12/01 15:17:28.65 +AUgake9
厳しいな。

URLリンク(spacesite.biz)

768:名無しのひみつ
11/12/01 15:33:52.25 djjy9S1i
>>767
形が良く分からないけど、大丈夫なのかな?

>30日現在、フォボス・グルントのペリジーは209.29km、アポジーは307.25km

近地点また上がった?以前は205kmまで下がっていた気がするけど。
それ以上に遠地点が下がっているあたり、
やっぱり近地点前後で空力的な揚力が働いているのかなぁ??

769:名無しのひみつ
11/12/01 16:09:23.49 Un3FnvYO
@PhobosGrunt
As long as solar activity remains normal/low,
Phobos-Grunt is now predicted to re-enter
on Jan 16 2012 +/-10 days
#phobos #mars #phobosgrunt
11月30日

太陽活動が通常のままなら、
フォボスグルントは2012年1月16日±10日に
再突入すると予測されている。


770:名無しのひみつ
11/12/01 16:23:51.01 Ldy+pFj5
ロシア フォボスグラント→130億円
アメリカ キュリオシティ→1900億円

予算が違いすぎました!本当にありがとうございました。

771:名無しのひみつ
11/12/01 17:05:44.60 n3/awmvo
せめてフォボスグルントは、アトラスVヘビーで打ち上げてれば

772:名無しのひみつ
11/12/01 17:06:16.00 YrCYUhZZ
?????

773:名無しのひみつ
11/12/01 18:19:49.49 bZySkTdf
>>768
近地点で空気の抵抗を受けて減速すると遠地点側の高度が下がる。
その繰り返しの末に高度200kmぐらいの円軌道に近づいて大気圏突入。

静止トランスファー軌道にあるロケットの燃え残りは数十年かけて
遠地点高度をじりじり落して円軌道になるという気の長い話。

近地点高度の変動は誤差の範囲だと思いますけどね。

774:名無しのひみつ
11/12/01 20:00:01.71 0FCbct8X
パーキング軌道まで持っていく事が仕事のロケットは、
ゼニットだろうがアトラスだろうが、結果は変わらんな。


775:名無しのひみつ
11/12/01 22:33:29.94 Un3FnvYO
>>774
最初からパワーのあるロケットで打ち上げておけば、
今回失敗した超大型キックステージ「フレガート」
を使う必要も無かったかもな。


776:名無しのひみつ
11/12/01 22:56:30.05 0FCbct8X
フレガートは、地球の重力圏脱出だけでなく、
火星の衛星軌道投入にも使う予定だったけどな・・


777:名無しのひみつ
11/12/01 23:06:28.88 Un3FnvYO
>>776
初速が普通に稼げていれば、火星軌道投入は普通のOMEで済んだはず。
フレガートは巨大で野心的でニワカ作り過ぎた。


778: [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ
11/12/01 23:12:16.49 ojtfGrxu
>>770
ロシアはアメリカと一桁も違う低予算で『有人宇宙飛行』を成功させ続けているのが凄い。
宇宙飛行士には日本人も多く、我々日本人に夢を与えてくれる存在です。

ところでアメリカも『火星の呪い』には苦心しているようですが、なぜ『火星』ばかりなのでしょうか?
謎です。

779:名無しのひみつ
11/12/01 23:27:23.20 ROXudH7A
>>778
外惑星だからじゃね?

780:名無しのひみつ
11/12/01 23:44:53.35 CiwpbGWj
Wiki見たら
「この再点火能力のため、フレガートは複雑な軌道投入シーケンスを
柔軟に実行することができる。」
って書いてあったんだけどできてないじゃん


781:名無しのひみつ
11/12/01 23:47:35.39 X0PtP1Pu
>>778
何故かがわかりゃ呪いだの言われんよ・・・
何故水金土木が大丈夫で火星だけダメなのやら

地球に近くて地球に一番似てるから
無理してても調査したがるとかかもしれんが

782:名無しのひみつ
11/12/01 23:54:00.86 Un3FnvYO
>>778
2年半のウインドウ間隔が、巨大プロジェクトを遂行に、
絶妙に中途半端な期間になっているので、
工程管理や品質維持が困難、という話がある。


783:名無しのひみつ
11/12/02 00:30:46.25 Bhh/oGo7
>>777>>780
今回問題起きたのはフレガートの起動シーケンスに入る前の段階でフレガート関係ないんだが

784:名無しのひみつ
11/12/02 00:37:50.76 kbbWzEf/
>>783
問題が起きたのは、フレガートに装備された航行制御機器と連動したスタートラッカーで、
思いっきり主原因なんだが。


785:名無しのひみつ
11/12/02 00:40:27.13 Bhh/oGo7
>>784
だからそれMDUであってフレガートそのものじゃないじゃん

786:名無しのひみつ
11/12/02 00:42:08.79 kbbWzEf/
>>785
「フレガートを惑星ミッション用に改良した主推進装置MDU」
これでいいのか?


787:名無しのひみつ
11/12/02 00:46:58.82 kbbWzEf/
で、そもそも使い捨てキックステージに過ぎないフレガートを、
惑星間航行用の推進制御複合体に改良・発展させる段階で、
開発工程に無理があったんじゃないかと、

再三指摘してるわけだが。

充分にパワーのあるロケットを使って、
単なるフレガートキックステージ+探査機側OMEの
標準的な構成であれば、
こういう失敗にはなっていないだろうと言っている。


788:名無しのひみつ
11/12/02 01:00:07.82 4DujtdaU
>>784
今となっては、それが本当に原因かどうか・・
通信がままならんのは、それとは別件だろうしな。

>>787
標準的な構成にしようが、地球軌道上での点火に失敗してる時点で論外じゃね?


789:名無しのひみつ
11/12/02 01:08:57.11 4DujtdaU
テレメトリが取れて、原因がはっきりするまでは、
素人があーだこーだ言っても、たぶん全部ハズレだよ。
そんなレベルの低い問題が考慮されてない訳が無い。


790:名無しのひみつ
11/12/02 03:27:39.35 Bb4kg+xG
確かにスタートラッカが原因かどうか分からない。
これ原因推定できるのかなぁ。テレメ落とせないまま終わったら。

791:名無しのひみつ
11/12/02 08:33:48.31 EK5LFfSJ
共産中国の「蛍火」を火星周回軌道に投入する必要が無ければ、
フレカードは地球脱出後に放棄する予定だった。
この場合は、H-IIAで金星探査機を打ち上げた時と似た使い方をした。

鬼門となったのは、プーチン大統領と温首相の国際協力を演出するため、
火星まで共産中国の衛星を運ぶ事が追加されたこと。

フォボス・グルントの推進系だけでは減速不足となり、
フレカードを火星でも使うこととなった。

792:名無しのひみつ
11/12/02 09:09:33.13 Bhh/oGo7
>>791
> 鬼門となったのは、プーチン大統領と温首相の国際協力を演出するため、
> 火星まで共産中国の衛星を運ぶ事が追加されたこと。

中国より先に欧米日にも似た規模の探査機の搭載について打診があっただろ
単なる予算の問題だよ

793:名無しのひみつ
11/12/02 10:20:33.06 BBtkI85t
原因がわからないまま墜落して終わるほどつらいことはないんだよねえ
せめてテレメトリをなんとか・・


いやもう無理か

794:名無しのひみつ
11/12/02 15:48:50.27 6YHUnwWy
>この場合は、H-IIAで金星探査機を打ち上げた時と似た使い方をした。

>フォボス・グルントの推進系だけでは減速不足となり、

あかつきも、直接金星にぶち込んでメインエンジン全力噴射より
一回スイングバイして、速度調節したほうがよかったと言われてるしな。

結果論だけどフォボスグラントも、始めからスイングバイ前提にしてれば


795:名無しのひみつ
11/12/02 19:57:27.15 4DujtdaU
意味がわからんな。
本来不要な工程(スイングバイ)を追加して、成功率が上がる訳が無い、むしろ下がるリスクが増える。

M-Vならいざ知らず、H-IIAを使った「あかつき」でスイングバイは不要、
仮にスイングバイしていても、金星接近時にOMEが不調ならば、衛星軌道には乗れてない。


796:名無しのひみつ
11/12/02 20:25:18.25 BBtkI85t
>>794

>一回スイングバイして、速度調節したほうがよかったと言われてる

ソースくれ。でたらめじゃないだろまさか?

797:名無しのひみつ
11/12/02 20:36:29.49 IjHAbVsr
当初計画のM-Vの能力ではスイングバイが必要とかいう話とごっちゃにしてるんじゃ。


798:名無しのひみつ
11/12/02 21:25:30.55 kbbWzEf/
>>794
通常の軌道投入に失敗した「あかつき」限定の話として、
結果的に、「スイングバイのがマシだったんじゃね?」程度の話を、
勝手に普遍化して、他の探査機にまで適用してるんじゃないよwww

失敗せず、OMEでの軌道投入が成功するのがベストなんだから。



799:名無しのひみつ
11/12/02 21:57:54.60 s7sQ9fme
地球探査に切り替えろ

800:名無しのひみつ
11/12/02 22:20:20.41 1wzZP2n8
>>799
地球探査で中国にかなうわけ無いだろ。

日本がだいち運用して、いぶきやNASA便乗探査で茶を濁している間に、
中国は一体何機地球観測衛星打上げたんだ?

801:名無しのひみつ
11/12/03 01:56:38.44 AJK3UO7V
ここまでフォボス空洞説なし

802:名無しのひみつ
11/12/03 04:13:24.81 yj/lrYhE
>>800
さて何機でしょうね?

中華民国がイージーオーダーの地球観測衛星を1機保有したのは知っているけどな。

803:名無しのひみつ
11/12/03 05:11:53.42 /DPpuTgN
中国のは、本来の意味での偵察衛星だ。
オマケで地球観測も出来るよ~

804:名無しのひみつ
11/12/03 08:13:01.84 CLPgJbFM
>>800
日本がだいちを運用して世界中に貢献してる間に、
支那が何機軍事偵察衛星を上げたって?


805:名無しのひみつ
11/12/03 08:30:01.97 7/ZCnHvw
>>792
たった130億な上に他国にも負担してもらわんと駄目ってもう相当あかんね。
こんな超ハイリスクミッションでそんなgdgdじゃあ…

806:名無しのひみつ
11/12/03 10:33:51.86 j7N7jJHE
宇宙系スレには>>794みたいに平気でウソつく人がちょいちょい出てくるからソースが無い話に騙されないように。
この人指摘されるとID変えてまた出てくるから。間違ったら逃げればいいって思ってる。



最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch