【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへat SCIENCEPLUS
【宇宙】ロシアの火星探査機「フォボス・グルント」、セーフホールドモードで地球周回中/今後、救出ミッションへ - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
11/11/09 15:33:16.22 JvSn5IDF
中国の衛生を連れてったせいだと思うw

3:名無しのひみつ
11/11/09 15:33:41.25 6Hwkzyc8
いつどこに落ちるの?

4:名無しのひみつ
11/11/09 15:35:46.34 eA9wy/Yy
皮がむけなかったらしい

5:名無しのひみつ
11/11/09 15:36:09.17 MIabApj/
あきらめるながんばれ

6:名無しのひみつ
11/11/09 15:36:39.18 ZuLO5+iq
セーフホールドモードで涙出た。

7:名無しのひみつ
11/11/09 15:38:27.36 eA9wy/Yy
地球をグルントまわってます

8:名無しのひみつ
11/11/09 15:38:27.42 P7k6e43q
法則発動は続く
っつかロシアってソヴィエト時代から火星は失敗してばっかりだね

9:名無しのひみつ
11/11/09 15:39:20.18 TsFgiyHb
1ビット通信はまだですか?

10:名無しのひみつ
11/11/09 15:39:29.20 xgf1+p+d
11月下旬アメリカ火星着陸機打ち上げ・・

11:名無しのひみつ
11/11/09 15:43:43.70 NVCYxmlS
加速する前に切り離しちゃったの?

12:名無しのひみつ
11/11/09 15:56:26.15 jLCXSCmN
本当にロシアは最近調子悪いね-。
ソビエト時代の優秀な技術者・技術が引退しつつあるってインタビューで見たけど、本当なんかな。

13:名無しのひみつ
11/11/09 15:58:52.29 Su23/X67
>>12
最近失敗多いのは確かだが
こと火星に関しては、そのソビエト時代の人たちもほぼ全部失敗な勢いだったからな…

14:名無しのひみつ
11/11/09 16:08:46.65 la+02vvX
モスクワ時間9日未明打ち上げか・・・日本だと+4時間だっけ?
丁度軌道遷移のOME噴射の頃じゃないの?直径400mの小惑星が接近してたの・・・。

15:名無しのひみつ
11/11/09 16:14:48.47 7mu6pNtT
>>14
関係ねぇよ。

16:名無しのひみつ
11/11/09 16:23:28.19 FyPgmicd
アポロ月面着陸の時も月の軌道ウロウロしてて月面墜落してるし
もう一息なんだけどなロシアは。

17:名無しのひみつ
11/11/09 16:24:16.47 SqQ8dOhZ
打ち上げ成功って聞いてたのに

またフォボス探査失敗かよ・・・・

18:素人 ◆GD..x272/.
11/11/09 16:25:42.84 ovcdUwrT
「火星人の呪い」って奴か。

火星探査に関しては、どの国も成功率が低いんだよな。
日本の探査機「のぞみ」も例外ではなかった。

19:名無しのひみつ
11/11/09 16:26:25.96 BgvJ0J9t
日本はこういう事もあろうかと 精神で(サムライ魂)であかつきも頑張って軌道修正成功な
ロシアもこれからが勝負だぞ 

20:名無しのひみつ
11/11/09 16:29:11.61 fWxDzCcX
これはもうロシア人は地球以遠に出るなという太陽神のお告げかもしれない。

21:名無しのひみつ
11/11/09 16:29:52.76 /uD25+Fd
>>4
フェアリング付いてるの?
無理じゃね…

22:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
11/11/09 16:30:05.03 BE:1150512948-2BP(1056)
ちょっと、スレタイ端折りすぎたか。
でも科学の住人なら「セーフホールドモード=トラブル発生」で判りますよね。
実際のところは、まだ情報錯綜中なのです。

23:名無しのひみつ
11/11/09 16:36:00.60 0pwcVd+m
実は不良品の、中国製リマークパーツの脅威だな

24:名無しのひみつ
11/11/09 16:38:13.44 MyPomu/V
まとめ
・周回軌道に投入してから、2度のエンジン噴射で惑星間軌道へ投入する予定だった。
・噴射はまったく行われておらず周回軌道をセーフモードでまわっている。
・噴射されなかった原因はソフトの問題か、太陽センサ、スタートラッカーの故障の可能性あり。
・ソフトの場合は再設定してミッション継続可能
・センサの故障の場合は絶望的。


25:名無しのひみつ
11/11/09 16:43:00.56 hwaV3CTT
ソ連時代は成果も凄いけどぼんすか失敗もしてるんだよな しびれるぜ
URLリンク(ja.wikipedia.org)

26:● ◆SWAKITIxxM @すわきちφφ ★
11/11/09 16:43:20.77 BE:431442634-2BP(1056)
>>24
乙乙。追加すると
・バッテリの寿命は3日。これが救出の期限。

27:名無しのひみつ
11/11/09 16:44:03.01 62kiXoup
「こういうこともあろうかと」をいくつ備えているかが
ミッション成功の鍵ですね。

28:名無しのひみつ
11/11/09 16:44:40.28 Kax+Hk5s
太陽センサの故障がなんだ、あかりちゃんだって復活したんだから
根性でなんとかしろ!(三日じゃ無理かな…)
URLリンク(www.ir.isas.ac.jp)

29:名無しのひみつ
11/11/09 16:45:47.75 vsgQPQ0v
>>25
失敗は成功の母 って言葉を蓮舫とかに教えてやってほしいよな

30:名無しのひみつ
11/11/09 16:46:04.80 SqQ8dOhZ
フォボス探査はけっこう楽しみにしてた
復活キボン

31:名無しのひみつ
11/11/09 16:47:59.62 HrkexUCm
度胸星ときいて。

32:名無しのひみつ
11/11/09 16:52:51.47 w9w+xy9E
>>25
60年代までは失敗だらけだな


33:名無しのひみつ
11/11/09 17:06:16.48 0Z6CZUna

火星は遠いからじゃないの?

34:名無しのひみつ
11/11/09 17:06:28.47 MyPomu/V
>>28
まだ未確定。
太陽→星にトラッキングを切り替える予定だった事と、実際にまったく噴射がおこな
われなかったことから、自分の位置を見失ってセーフモードに入ったと思われるって事。

セーフモードに入った原因として考えられるのがソフトウェアとセンサ類。

35:名無しのひみつ
11/11/09 17:06:36.64 bKvOMyHb
朝鮮の部品を使うからだお

36:名無しのひみつ
11/11/09 17:11:18.73 n5bbPx+d
「爆発」なんだろうな…

37:名無しのひみつ
11/11/09 17:13:40.60 GT1h5+4k
>>34
成功して欲しいなあ


38:名無しのひみつ
11/11/09 17:23:45.51 xdzG6kls
まぁ、ロシアなら解決できるだろう。
火星探査の無事と成功を祈ってます。

39:名無しのひみつ
11/11/09 17:24:07.12 S0jwqUxB
中国人と一緒に仕事をして良かったことなんか一度も無い。
アイツら手抜き仕事が多いから!

40:名無しのひみつ
11/11/09 17:25:32.73 31ndLbYO
長征3B使ったほうがよかったんじゃね?
成功率結構高いし。
ただ白黒はっきりしすぎてるから黒だったらたくさん人知死ぬからなぁ

41:名無しのひみつ
11/11/09 17:26:25.57 /R08VhyS
いやロケット自体はちゃんと上がったんだ

42:名無しのひみつ
11/11/09 17:28:44.21 ZLo/fCmr
>>40
軌道投入後の探査機が気絶してるのにロケット変えてどうにかなるのかよ

43:名無しのひみつ
11/11/09 17:32:00.58 BgvJ0J9t
ロシアの技術は深いからからな 多分成功するぞ
中国の衛星は切り離してよい

44:名無しのひみつ
11/11/09 17:37:31.79 XRFlI2Lz
ロ助の技術なんてこんなもんw

45:名無しのひみつ
11/11/09 17:38:16.87 Gl0Jt3HQ
火星に関してはもうわざと失敗させてる
ミッションに金かかるから上の指示で

あとカガクニュース隊の中の人見てる~?

46:名無しのひみつ
11/11/09 17:39:17.44 wsERJRrX


ロシア版「こんな事もあろうかと・・・」は積んでなかったのかw





47:名無しのひみつ
11/11/09 17:39:24.75 ZTWyX8DX
火星と相性の悪いロシア

48:名無しのひみつ
11/11/09 17:39:52.35 ZLo/fCmr
>>43
そいつ探査機本体とフレガート推進モジュールの間に付いてるから
捨てたら火星に行けなくなっちゃう

49:名無しのひみつ
11/11/09 17:40:26.51 ZTWyX8DX
逆に金星との相性は抜群

やはり本来は軍神より美神に守られた国なんだよ

50:名無しのひみつ
11/11/09 17:43:05.30 yFq6ZVz0
3日でバッテリー切れ。


51:名無しのひみつ
11/11/09 17:50:56.17 wMNcj9oK
はやぶさの偉大さがよくわかるな。


52:名無しのひみつ
11/11/09 17:54:53.45 SqQ8dOhZ
ソユーズはうまく行ったのに・・・・ロシアがんばれ


中国はデータ捏造して成功!とか言いそうだけど

53:名無しのひみつ
11/11/09 17:56:47.49 BgvJ0J9t
衛星がセーフモードに入った原因究明だなまず
JAXAハヤブサチームから応援申し出たら

54:名無しのひみつ
11/11/09 17:59:13.40 SoWopUPB
スケジュールの変更やら設計変更やらで嫌な予感はすごくあった
ソ連時代と違って予備機や後続がないのが辛いなぁ

55:名無しのひみつ
11/11/09 18:00:11.06 HfV6Vvnp
>>26
ソーフモードに入ったんならもうちょっと寿命延びそうな気がするけどな

56:名無しのひみつ
11/11/09 18:02:53.55 ZLo/fCmr
>>55
それも考慮して3日なんじゃね

57:名無しのひみつ
11/11/09 18:03:51.60 zRZv7uGu

うおおおおおこれすごく期待してたのに・・・・・ガックリ
ほんとロシアは火星が鬼門だよな・・・・


あと中国がどうとかいってるネトウヨは死んどけボケ

58:名無しのひみつ
11/11/09 18:04:49.57 HfV6Vvnp
>>56
そんなちょっとしか電源ないのが驚きなんだよな~

>>57
あらゆる国にとって鬼門だろ
アメリカだって順調とは言いがたい成功率だぞ

59:名無しのひみつ
11/11/09 18:06:48.09 HrOIbBoj
>>56
バッテリーの残量限りってことは、太陽電池パネル開いてないだろうし
電源供給なければそんなものじゃない?

バッテリーの種類はわからんが、リチウムイオンだったら
寿命に影響するから満タンにはしないだろうし

60: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/09 18:07:14.15 IdDbHXFA
こんな時、真田さんさえ居てくれたら

61:名無しのひみつ
11/11/09 18:09:21.83 /R08VhyS
UFOが助けに来てくれるのか

62:名無しのひみつ
11/11/09 18:11:18.35 26Ca7OTn
失敗は、チャレンジを実際にしたヤツにしか出来ない

ネットで1日中文句ばっかり言ってるやつに聞かせてやりたい言葉だ

63:名無しのひみつ
11/11/09 18:12:43.55 zRZv7uGu
>>58
まーね
単位系の取り間違いで探査機が行方不明になったときは
さすがにアメリカ阿呆ちゃうかと思ったりしたもんなー


あー神様
なんとかグルントと蛍火をお救い下さいませ・・・

64:名無しのひみつ
11/11/09 18:19:59.37 HfV6Vvnp
>>63
神はいなかったbyユーリ・ガガーリン

まぁ、神は見えたかって聞かれて見えなかったって答えただけらしいが

65:名無しのひみつ
11/11/09 19:02:24.00 MqYzbEQl
ロシアと共同で打ち上げたもんだから、何があっても「大成功!」って言えなくなっちゃったね

66:名無しのひみつ
11/11/09 19:06:04.14 9f+5fSI/
asahi.comの記事が「はやぶさにつづけ」とかいうタイトルになってるけど、綱渡りっぷりまで続かなくていいと思うんだ

67:名無しのひみつ
11/11/09 19:07:26.86 plMJuJRm
再着火は鬼門だな。ストレートに打ち上げとけば良かったのに。

68:名無しのひみつ
11/11/09 19:08:22.20 Ncn9QVjL
ロシア火星に呪われすぎだろ


69:名無しのひみつ
11/11/09 19:18:41.79 TdyufRp0
ところでルナグローブはどうなっとるんけ
日本のペネトレータを月に持ってってくれるんじゃなかったっけ

70:名無しのひみつ
11/11/09 19:26:19.64 +FNgh9ia
アメリカって改めてすげーなと思った

71:名無しのひみつ
11/11/09 19:29:27.69 ayUtybpw
メートルとポンドヤードがごっちゃになるしな

72:名無しのひみつ
11/11/09 19:38:46.06 rRwijlh8
まさか原子力電池じゃないよね

73:名無しのひみつ
11/11/09 19:41:14.99 Wjt3A+5X
中国の火星探査機が変な電波でも出してんじゃねーの

74:名無しのひみつ
11/11/09 19:42:27.13 qxYJ/r6q
>>69
探査機の開発は順調に進んでるがペネトレータは結局間に合わなかった

75:名無しのひみつ
11/11/09 19:42:30.69 V+2nYmS2
>>67
パーキング軌道を使わないと、
地上からロケットを打ち上げるのに最適な日時が非常にシビアになるんだよ。
上段ロケットの再着火はロシアが世界一の技術保持国だと思われる。



76:名無しのひみつ
11/11/09 19:45:48.38 17qLm631
のぞみ、はやぶさ、あかつきと続けて失敗してる日本が何か言える状況じゃねーな。


77:名無しのひみつ
11/11/09 19:46:13.40 GV1TECtZ

探査機は無人でロケットは有人なの?


78:名無しのひみつ
11/11/09 19:49:12.29 8mO80kzq
ソ連時代から火星は鬼門とはいえ
ロケット切り離し直後にトラブるのは
さすがに最近のロシア大丈夫がってレベル。

79:名無しのひみつ
11/11/09 19:53:49.61 V+2nYmS2
最近のロシアは上段ロケットの不具合が多いな。
燃料積み過ぎたのが原因とか、聞いた時はびっくりした。


80:名無しのひみつ
11/11/09 20:18:14.02 gDYoY9MK
>>76
どさくさに紛れて、はやぶさを失敗扱いにしてんじゃねえよ、ナロが無事打ち上がらない糞民族

81:名無しのひみつ
11/11/09 20:22:54.70 3ewXTPE9
バクテリアがいる事は前提なのかよ。

82:名無しのひみつ
11/11/09 20:26:14.69 JtMJSfxI
火星に向かう軌道に入ってからじゃないと、加速がきつくて太陽電池パネルは開けないんだろうなぁ。
てかコイツ、10tonもあるじゃん。おちてきませんよーに


83:名無しのひみつ
11/11/09 20:34:56.61 gTuToTbT
>>74
嘘を言うなよ。

84:名無しのひみつ
11/11/09 20:41:15.01 MyPomu/V
新しい情報だと3日以内じゃなく、2週間以内に惑星間軌道投入を行わなけれ
ばいけないとかいってるな。

ソースはロシアの新聞に載ったROSCOSMOSの偉い人の談話。

URLリンク(translate.google.co.jp)

85:名無しのひみつ
11/11/09 20:41:40.27 qxYJ/r6q
>>83
嘘ではない
URLリンク(www.zisin.jp)
>  しかし,試験は成功したものの結果が出るのが少し遅すぎた.
> 3月に行われたロシアとの会合でLuna-GLOBには間に合わないことがわかり搭載を断念した.

86:名無しのひみつ
11/11/09 20:42:41.36 I0gxq9Gl
誰かが間違えてF8押しちゃったんだな


87:名無しのひみつ
11/11/09 20:43:26.00 eKEuyVOD

まっさかさまに落ちて♪  でざいあ
炎のように萌えて♪  でざいあ

引用にならないように、
漢字を変えております。


88:名無しのひみつ
11/11/09 20:45:19.61 MyPomu/V
ちなみに再点火は今回の問題とは何の関係もない。1回目の点火を物理的に
行わなかった訳だから。

それにしても必要なΔVが違うとはいえ、イオンエンジンと従来のエンジン
だとこんなにも探査機の重量が違ってくるんだなあ。本体もデカイだろうけ
ど燃料の分が莫大っぽいもんなあ。

89:名無しのひみつ
11/11/09 20:50:34.68 xwcQYrcD
>>84
少なくとも火星探査機は地球と火星の位置関係から打ち上げ時期が限られていて
火星へ向かえる期限がそれくらいなのは最初から分かってるはず。

問題はバッテリ寿命の3日を、克服できたかどうかなんだが。
仮に太陽電池に切り替えられたとかなら、
それこそ2週間で間に合わなければ2年後に火星へ向かっても良いって話になるが?

90:名無しのひみつ
11/11/09 20:52:09.59 gTuToTbT
>>85
スマン<m(__)m>

91:名無しのひみつ
11/11/09 20:52:55.59 YlGUBYhr
相乗りした中国の探査機の方は無事息災なのかな?

92:名無しのひみつ
11/11/09 20:53:49.11 mPvlkQxD
>>88
惑星間イオンエンジンは燃費こそ革新的だが、絶対的な推力が小さすぎて
周回軌道投入みたいな瞬発力が必要なシーンでは使えないんだよな…

93:名無しのひみつ
11/11/09 20:57:19.32 Qpw0fwzQ
中国衛星が爆発したんだろうな

94:名無しのひみつ
11/11/09 20:58:08.00 TEHwOuRL
>>18
古生物スレ以外での発言みたの初めてかもしれない。

95:名無しのひみつ
11/11/09 20:58:11.04 HfV6Vvnp
>>91
そもそも火星まで相乗りしてから
フォボスと火星へと分離予定が地球軌道から脱出するエンジンが作動せず
探査機以前の問題

96:名無しのひみつ
11/11/09 20:58:11.78 MyPomu/V
>>88
なるほどなあ。
逆に10トンを超える燃料タンクの塊みたいだとはいえ、通常燃料で火星まで往復で
きるんだなあ。

じゃ、そのうちイオン推進でたどり着いてRCSで軌道投入とかいうのもありかな。
あかつきも遠くはなるもののRCSだけで投入するみたいだし。

97:名無しのひみつ
11/11/09 21:01:08.30 xwcQYrcD
朝日はずいぶん悲観的な論調だな。
URLリンク(www.asahi.com)

3日でプログラム書き換えるのがそんなに不可能なことか?
そりゃ大変だとは思うけど、のぞみやはやぶさにはできたんよな・・・?

98:名無しのひみつ
11/11/09 21:04:19.93 mPvlkQxD
>>91
中国機はロシア機よりずっと小さくて、
分離直前までロシア機の脚と推進モジュールの間に抱え込まれてる。
HGAもパドルも分離まで隠れてる位置に付いてるし、
分離せず起動なんてまったく考慮してないはず。
たとえLGAとバッテリーでの動作が可能でも、
今の段階で中国機が手助けになるのは無理だと思う。

99:名無しのひみつ
11/11/09 21:04:46.62 jtbyzUx/
燃料積んだまま大気圏再突入したら
凄い花火見れるよね

おまけに、燃料は有毒だから最悪ですね。

もし、姿勢制御できるんだったら月に激突させて
安全に廃棄願います。

100:名無しのひみつ
11/11/09 21:06:26.61 V+2nYmS2
>>97
センサが逝かれていたら、3日以内にプログラム書き換えてもアウトだな。


101:名無しのひみつ
11/11/09 21:08:00.60 HfV6Vvnp
>>100
現時点ではソフトの問題でハードは無事ではないかと推測されてる

264 :名無しSUN:2011/11/09(水) 18:13:00.58 ID:oImXxKyo
>>255-259
URLリンク(twitter.com)
・ソフトウェアエラーにより、Fregat-SB第1回燃焼前にセーフホールドへ移行、207x347kmのパーキング軌道を周回中
・通信は既に回復、異常分離なし、燃料漏洩なし、ハードウェアは正常と推測される→まだ望みはある
・修正ソフトウェア・新軌道アップロードがバッテリー寿命(約3日)に間に合うかが勝負

102:名無しのひみつ
11/11/09 21:16:03.78 xwcQYrcD
>>99
センサが壊れていたら月までピンポイントで誘導できないだろ。
だったらダメ元で大雑把に火星方面目指すだろうし。

でもセンサなし誘導ってそんなに難しいのかな?
昔の探査機にはスタートラッカなんて付いていなかったんだし、
火星方面へ向かえば、あとは運用の工夫でどうにかなりそうな気はするんだが。

103:名無しのひみつ
11/11/09 21:17:34.48 BgvJ0J9t
ロシアがどこまで冗長な設計をしているかだな
こんな事もあろうかと言う設計になっているか

104:名無しのひみつ
11/11/09 21:20:11.63 MHhY2LIk
【国際】 「中国製ニセモノ製品で、米軍の崩壊も」 相次ぐ米軍ヘリ墜落の原因に、中国製部品が関連
スレリンク(newsplus板)

これと同じ原因?

105:ココ電球 _/::o-ν
11/11/09 21:30:36.31 aXjzrSz2
へんだねー
惑星探査機だけ異常に故障率が高い

106:名無しのひみつ
11/11/09 21:31:39.02 bw9Jfeve
どっかの記事に燃料電池が3日しか持たないってあったけど、普通のバッテリーだよね?

107:名無しのひみつ
11/11/09 21:31:57.50 XbalEMvh
頼むぜーロシアさんよ、ここはなんとか踏ん張ってくれや。
関係ないけどロシアのえらい人ってポポフキンていうのな、かわいいねw

108:名無しのひみつ
11/11/09 21:40:13.17 /2kJJ5Ra
モールス信号が上手くいかない。 中国製の基板だった!

109:名無しのひみつ
11/11/09 21:44:58.26 EovoZSZc
完全に 法則 がロシアを蝕んでいる

110:名無しのひみつ
11/11/09 21:46:06.55 8iidEZFa
"About seven tons of nitrogen teroxide and hydrazine,
which could freeze before ultimately entering,
will make it the most toxic falling satellite ever,"

怖そう。

111:名無しのひみつ
11/11/09 21:49:32.59 vG4FJmmH
ここまで読んでの感想。
おまいら何でそんなに詳しいん?

ナカノヒト???


112:名無しのひみつ
11/11/09 21:50:53.61 K6mpdQe1
宇宙探査に関してはまだまだ情報が少ないので
どこの国でもいいから成功して欲しい

113:名無しのひみつ
11/11/09 21:51:01.77 HfV6Vvnp
>>111
ここ科学ニュース板だからだよ・・・

114:名無しのひみつ
11/11/09 21:52:59.90 gDYoY9MK
状況や展開がまるで

この、JAXA公式の赤外線天文衛星あかりちゃん漫画の内容と同じw
URLリンク(www.ir.isas.ac.jp)
URLリンク(www.ir.isas.ac.jp)


115:名無しのひみつ
11/11/09 21:53:19.72 vG4FJmmH
>>113
オケ
門外漢なのでロムッテル。


116:名無しのひみつ
11/11/09 22:09:33.80 4eXclJss
中国とロシアがんばれ超がんばれ

117:名無しのひみつ
11/11/09 22:11:18.42 YNKmhbYM
きっと復活して火星へ旅立てるよ。

118:名無しのひみつ
11/11/09 22:16:21.65 vG4FJmmH
【モスクワ時事】9日未明に打ち上げ後、地球周回軌道にとどまっているロシアの火星探査機「フォボス・グルント」と同機が搭載している
中国初の同「蛍火1号」について、ロシアの宇宙関係者は同日、火星への進路変更に失敗した場合、
機体の一部が地球上に墜落する可能性があると語った。

 インタファクス通信が伝えた。同関係者は「探査機は低軌道を5~10日間周回し、
速度が落ちて大気圏に突入する公算が大きい」と指摘。
機体は計12.5トンもあり、大気圏で全部燃え尽きない恐れがあるとした。

 落下地点の特定は現時点で困難としながらも、北緯52度~南緯52度の範囲が想定されるとしている。 

ソース 時事通信 11月9日(水)22時8分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)



だそうです。


119:名無しのひみつ
11/11/09 22:17:13.39 MFYtrt74
>>101
>・修正ソフトウェア・新軌道アップロードがバッテリー寿命(約3日)に間に合うかが勝負
ソフトの修正ができても、アップロードできる時間帯も限られるんだろうね。
24時間通信可能なのかな?

120:名無しのひみつ
11/11/09 22:19:36.78 Ks5ey5Vo
>>118
釣りかと思ったらマジだった

121:名無しのひみつ
11/11/09 22:25:57.06 CWnPzAlG
こんなこったから、露中房がアポロの月は捏造なんだって言いふらすんだろうな。

122:名無しのひみつ
11/11/09 22:29:40.93 xwcQYrcD
>>118
一応オリジナルも。
URLリンク(www.jiji.com)


123:名無しのひみつ
11/11/09 22:30:12.14 HfV6Vvnp
>>119
中露が持つ世界中の観測地点合わせれば何とかなるだろ
今なら中国は天宮1号と神舟8号の再ドッキング実験用に太平洋とかにも観測船出張してるし

124:名無しのひみつ
11/11/09 22:32:48.30 BgvJ0J9t
俺はロシアの技術を信じている
この危機をかれらなら突破するよ
まずは電源確保 太陽電池パネルが開くかどうか

125:名無しのひみつ
11/11/09 22:35:16.20 emrYT2n3
フォボスが火星に墜落する前に、何とかたどり着け。

126:名無しのひみつ
11/11/09 22:40:24.26 xwcQYrcD
>>124
それができたらまず軌道上げなきゃ。
今のままじゃ5~10日で墜落だ。

127:名無しのひみつ
11/11/09 22:46:31.40 YNKmhbYM
え、落ちてくんの!?

128:名無しのひみつ
11/11/09 22:55:11.67 /R08VhyS
12.5トンって、探査機としてはちょっと記憶にないくらいデカイね。
こんな大きさの探査機ってあったっけ?

英語Wikiには13.2トンって書いてあって、
最初は一桁間違ってんのかと思った。

129:名無しのひみつ
11/11/09 23:09:13.49 a45uI2bX
これって、フレガットの点火に失敗したっつうこと?
実績ある上段なのに、最近のロシアはおかしいな。


130:名無しのひみつ
11/11/09 23:11:31.01 aLEy3xfQ
12.5トンの大部分は火星からの帰路用燃料なんだろうけど、
通信回復してるなら墜落前に燃料放出とか出来るんじゃまいか?
あ、シナの衛星がお家芸の「自爆シークエンス」として装備されてるのかw


131:名無しのひみつ
11/11/09 23:19:21.22 ByIxsWhx
>>128
過去最大だろうな。
カッシーニでさえ、打ち上げ時の重量が6.5トンだったから。

まあフォボス・グルントは二機の探査機が合体してるから
単純な比較は出来ないけど

132:名無しのひみつ
11/11/09 23:20:28.71 eKEuyVOD
12.5t中にロケット上段のFregat-SBも入っているから、ロケットの最上段込みで12.5tだ。

Fregat-SBが使われたのが今回で2回目。前回はラジオアストロン衛星の打ち上げで使用。
あの時も電波望遠鏡が開かなくて色々と大騒ぎしたような……

宇宙機単体で見れば、16.5tのHTVや20tのATVなんてヘビー級もあるわけで。

133:名無しのひみつ
11/11/09 23:22:29.89 /R08VhyS
URLリンク(www.russianspaceweb.com)
帰ってくるのは、この部分

134:名無しのひみつ
11/11/09 23:28:07.15 V+2nYmS2
イカロスの立ち位置に蛍火1号か。


135:名無しのひみつ
11/11/09 23:29:28.94 26Ca7OTn
イオンエンジンじゃないから持ってく燃料も大量やねん

といいたいところだけど、火星ともなるとそう単純じゃないわな

136:名無しのひみつ
11/11/09 23:31:32.55 V+2nYmS2
今回のミッションでイオンエンジンを有効に活用できる場面は無いね。


137:名無しのひみつ
11/11/09 23:34:13.17 W5HYJyLc
>>132
スペースシャトルを忘れておりませんかと...
あれは反則かw

138:名無しのひみつ
11/11/09 23:37:19.46 ByIxsWhx
救出のために、ブランが打ち上げられることになるとは
このとき誰も知らなかった

139:名無しのひみつ
11/11/09 23:37:58.78 qxYJ/r6q
>>130
>>132でも触れられてるが大半は往路用の推進剤だよ
帰還モジュールは159kgでそのうち推進剤は42kg程度

140:名無しのひみつ
11/11/09 23:41:01.59 h+BNdsbP
火星探査機の失敗率は高いね~

141:名無しのひみつ
11/11/09 23:44:37.16 /R08VhyS
取って付けたようなタンク形状がたまらんな。
ソ連・ロシアの宇宙ガジェットは萌える。

URLリンク(www.youtube.com)
打ち上げロケットがソユーズのままだな

142:名無しのひみつ
11/11/09 23:51:18.98 8mO80kzq
リング状の増槽とかかっこいいなぁw

143:名無しのひみつ
11/11/09 23:52:01.84 aLEy3xfQ
>>139
サンクス
さすが科学ヌース板だぬ

144:名無しのひみつ
11/11/09 23:52:17.31 ItiJZYII
フォボスに近づくなって警告だなこりゃ

145:名無しのひみつ
11/11/09 23:52:57.78 bpdIOhUs
フォボスは人類のものではないのです…

146:名無しのひみつ
11/11/09 23:57:14.28 eKEuyVOD
>>141
今回のロケットは、2段式のZenit-2SBで、低軌道に13.5tの投入能力がある。

ロケットの1段目は、アメリカをも驚愕させたRD-171エンジンを使用しており、
アポロ計画のサターンV型のF-1エンジン1基より大推力・高比推力の逸品。


最初はソユーズで打ち上げる予定だったが、重量オーバーでゼニットになった。

147:名無しのひみつ
11/11/10 00:03:30.59 Wjt3A+5X
「蛍火1号」蛍の光だし…
元々消え去り終わるのが予知できていたとかw
やっぱ変な電波出してんじゃねーの

148:名無しのひみつ
11/11/10 00:04:23.79 9M9UVbhZ
やはり火星人の宇宙船だということが証明されたな

149:名無しのひみつ
11/11/10 00:09:00.15 GPLQkm2N
>>142
よく似てるよな、福島第i(ry

150:名無しのひみつ
11/11/10 00:23:33.88 Zz88TxxK
>>141
> 取って付けたようなタンク形状がたまらんな。
> ソ連・ロシアの宇宙ガジェットは萌える。

フレガットは、月サンプルリターンを行ったルナ24号を作ったラヴォーチキン設計局の作。
1970年代からこのスタイル。
下段を見ると、フレガットとルナ24号の近似性がよくわかる。
コスモアイル羽咋にあるルナ24号予備機の写真が興味深い。
URLリンク(www2a.biglobe.ne.jp)


151:名無しのひみつ
11/11/10 00:27:01.97 1203TO7+
日本は火星のさらに先の小惑星からサンプルを持って帰って来ましたが、何か?

152:名無しのひみつ
11/11/10 00:27:58.30 nBzoIqv8
ロシアがんばれ

153:名無しのひみつ
11/11/10 00:29:51.45 uU7mny/s
>>151
はやぶさは「地球近傍小惑星」に行ったんだよ
火星よりずっと近いぞ

154:名無しのひみつ
11/11/10 00:30:52.51 9M9UVbhZ
帰りは遠かったな。

ソフトウェアのアップデート成功を祈りつつ、就寝

155:名無しのひみつ
11/11/10 00:31:43.83 wX6hMlmv
>>150
横についてたドリルみたいなの、アンテナだったのか・・
ルナ時代から使ってるとかすげぇ

156:名無しのひみつ
11/11/10 00:37:31.85 g9kHbzVG
>>153
単純な距離は、あまり難易度に影響しない気もするが。

ただ、小惑星の場合は火星と違って、
接近時の急減速も、地球帰還軌道へ移行する際の急加速も要らんから、
その辺はだいぶ楽だったね。


157:名無しのひみつ
11/11/10 00:47:15.76 GPLQkm2N
米惑星協会も一枚噛んでたんだな
URLリンク(planetary.org)
クマムシとか入ったミニカプセルを再帰還カプセルの中に入れてもらってて、
地球-フォボス往復間で地球磁気圏外に出た生命のサバイバビリティを検証する...
規模は小さいけど、構想は雄大だな
エミリー姉さんも心配する訳だ
URLリンク(planetary.org)

158:名無しのひみつ
11/11/10 00:49:43.61 TJxsjMfI
フォボス1号「打ち上げぐらい成功しろよw」
フォボス2号「打ち上げ失敗が許されるのは60年代までだよね~w」
マルス96「ねぇw」

159:名無しのひみつ
11/11/10 01:03:27.50 Q0vkWo3J
>>155
一方ソビエトは鉛筆を使った、というコピぺを思い出したよw
現行のISSも基本はサリュートだし宇宙技術を枯らせるってうらやましいねw

160:名無しのひみつ
11/11/10 01:23:06.87 GPLQkm2N
>>150
ラヴォーチキン設計局といや、伝説的なルノホート作ったとこでもあるな
いっそのこと"フォボスホート"作ってフォボスの上走らせる仕様にすりゃよかったのにw

161:名無しのひみつ
11/11/10 01:27:23.76 vUTlkB1P
ポポフキン長官 
 , ノ)
  ノ)ノ,(ノi
  (    (ノし
┐) ∧,∧  ノ
..|( ( ....:::::::) (  ファイトオオオオオ!
 ̄⊂/ ̄ ̄7 )
 (/ 川口 /ノ
   ̄TT ̄

今こんな状態?

162:名無しのひみつ
11/11/10 01:33:10.75 GPLQkm2N
>>161
www

とりあえず 川口 は消しとけやw

163:名無しのひみつ
11/11/10 01:43:24.21 vUTlkB1P
>>161

k教授なら月スイングバイとかなんかを駆使してなんとかしてくれそう。(な気がする。)

164:名無しのひみつ
11/11/10 02:46:44.56 3Rb65qrc
さすがにエンジン着火できないと無理だろw

165:名無しのひみつ
11/11/10 03:09:45.73 mgoKBfKL
こんなこともあろうかとの人はいないの?

166:名無しのひみつ
11/11/10 04:20:31.09 G+Qii1/K
こんなこともあろうかと、は生きてるモジュールの有効活用なんだよ
全滅しちゃったら何もできないんだよ

167:名無しのひみつ
11/11/10 05:32:08.88 L/yBvyGY
「こんなこともあろうかと」ってのは、
奇跡でも魔法でもないからな。

冷たい方程式を抉じ開ける、知恵と勇気の結晶。


168:名無しのひみつ
11/11/10 05:39:20.08 GPLQkm2N
URLリンク(planetary.org)
エミリー姉さんがかき集めた情報では、どうも姿勢確認用のスタートラッカーが太陽向きかけたんで
側壁が自動的に閉まった、つーことらしいな
"It seems it couldn't reorient itself away from the Sun towards the stars so the sidewall closed.
It was foreseen by the flight program. Now, we have found its location, and we have to unpack
the sidewall, to check the telemetry and after that we will restart the spacecraft control program
to reboot the mission. The craft is in a support orbit. The fuel tanks were not jettisoned after
the first switch-on."

And he added: "I would not say it's a failure; it's a non-standard situation, but it is a working situation."
最後の1行が泣かせる:「失敗とは言いたくない。これは非正規状況とは言え、機能状況ではある」


169:名無しのひみつ
11/11/10 10:17:32.07 SQpNQ6GD
>>144
仮性人のおれもロシアは嫌いだw

170:名無しのひみつ
11/11/10 11:04:04.07 2qeBMDwW
カザフスタンのバイコヌール(Baikonur)宇宙基地からモスクワ(Moscow)時間
9日午前0時16分(日本時間同5時16分)に打ち上げられたロシアの火星探査機
「フォボス・グルント(Phobos-Grunt)」が、火星へ向かう惑星間軌道に
乗ることができず、地球周回軌道で立ち往生していると、
ロシア連邦宇宙庁(Roscosmos)が同日発表した。

同庁によると、フォボス・グルントが無線通信圏内に入るモスクワ時間の
9日午後11時(日本時間10日午前4時)にフォボス・グルントとの通信を試み、
バッテリーが作動する今後2週間の間に軌道修正のための再プログラミングを行う。

同庁のウラジーミル・ポポフキン(Vladimir Popovkin)長官は、
「この状況を失敗だと言うつもりはない。
標準的な状況ではないが、まだ機能している状況だ」と述べた。

フォボス・グルントは、1996年に打ち上げた「マルス96(Mars-96)」が
打ち上げ後に墜落した後ではロシアにとって初の惑星探査ミッションとなる。
フォボス・グルントを火星の軌道に乗せ、火星の最大の衛星フォボス(Phobos)の
地表に無人探査機を着陸させ、火星の衛星の土壌サンプルを初めて地球へ
持ち帰らせようという非常に野心的な計画だ。

打ち上げ自体には問題はなかったが、打ち上げから約5時間後に予定されていた
地球周回軌道からの離脱がうまくいかなかった。
ポポフキン長官はエンジンがうまく動作しなかったようだと述べた。

ソースは
URLリンク(www.afpbb.com)


171:名無しのひみつ
11/11/10 11:07:43.13 MJruZTal
>>168
それだけ聞くと仕様バグに近い気がする

172:名無しのひみつ
11/11/10 11:22:13.09 iOvOPX3x
>>170
2週間バッテリーが持つってのは、ミスリードだよね?

それにしても日が明けてからの各社のニュースサイトの報道は
「失敗に終わった可能性が高い」とか否定的な論調が目立つ・・・。
>>170とか見るとまだじゅうぶん可能性ありそうなもんだけどなぁ。
なんにせよ再プログラミングでどうなるか、待とう。

173:名無しのひみつ
11/11/10 11:25:15.40 JqKNs1jL
>>172
セーフモード基準で再計算したとかはどうだろう電池

174:名無しのひみつ
11/11/10 11:26:57.66 8o2czpO/
一旦太陽電池広げて時間稼いでからまた折りたたんで加速ってできないのかな?

175:名無しのひみつ
11/11/10 11:40:53.18 jKEGcHE9
3日と2週間じゃ全然違うな。どっちだ。

176:名無しのひみつ
11/11/10 11:56:38.09 iOvOPX3x
こっちでは3日となっている。

ロシア火星探査機、予定の軌道乗れず プログラムの再起動目指す CNN 11:50
URLリンク(www.cnn.co.jp)


177:名無しのひみつ
11/11/10 12:00:28.40 G+Qii1/K
>>174
畳む予定がないなら畳む機構持ってないんじゃね
機構が複雑化するからそういう運用自体を避けるだろうし

178:名無しのひみつ
11/11/10 12:03:34.91 KEpiJFS3
時事の記事にもspaceflightnowの記事のどこにも探査機がセーフホールドモードになったという記述はないんだが。
そもそも周回軌道離脱用のロケットが点火してない状態でセーフホールドモードになりようがない。

179:名無しのひみつ
11/11/10 12:07:37.33 2ef/ih/M
gdgdやってないでさっさと廃棄しろ


180:名無しのひみつ
11/11/10 12:24:23.43 G+Qii1/K
>>178
URLリンク(twitter.com)
Apparently Goldstone DSN station is indicating that the spacecraft is in a contingency safe mode

セーフモードとは言ってる

181:名無しのひみつ
11/11/10 12:30:48.40 iOvOPX3x
>>177
かけはしは準回帰軌道へ移行する際に、いちいちパドル畳んで加速したと思ったけどな。
もしかして静止衛星みたいにパーキング軌道を経由する宇宙機であれば、
太陽電池パドル畳んで再加速している可能性もあるのかな?

182:名無しのひみつ
11/11/10 12:33:46.54 2ZX6QeTZ
>>174-177
そもそもフレガートは地球周回軌道離脱と火星遷移だけでなく火星周回軌道投入まで使う予定だから
太陽電池パドルを開いた状態でも加速に耐えうる設計になってるはず
問題なのは姿勢決定系で不具合が起きているので太陽電池パドルを開いても太陽に向けられないということ

183:名無しのひみつ
11/11/10 12:36:16.02 GtiTa9sM
>>180
打ち上げ直後のクリティカルフェーズではやっぱDSN借りてるのか。
今のロシアでは24時間対応できる位置にアンテナ維持できないか…

184:名無しのひみつ
11/11/10 12:37:21.07 2ef/ih/M
しくじったのはロシアの衛星だろ??
中国の衛星は火星へ向けて旅行中なんだからいいじゃん

185:名無しのひみつ
11/11/10 12:40:29.07 2ZX6QeTZ
>>184
中国の探査機はロシアの探査機にくっついてて火星周回軌道投入後に分離される計画なんだよ

186:名無しのひみつ
11/11/10 12:47:04.40 iOvOPX3x
ロシア火星探査機、地球に落下する恐れ [2011年11月10日10時32分]
URLリンク(www.nikkansports.com)
>ある宇宙開発筋は「奇跡が起きない限りミッションの救済は難しい」と述べ、軌道修正に悲観的な見方を示した。

はやぶさのように成功した時のための演出だと信じたい。
たぶん昨夜時点での情報だろうし。

187:名無しのひみつ
11/11/10 12:48:34.50 GtiTa9sM
URLリンク(www.russianspaceweb.com)
こんな風に飛ぶ予定だった

188:名無しのひみつ
11/11/10 12:57:18.01 vCmvGLXK
サンプルリターンは成功して欲しいな

189:名無しのひみつ
11/11/10 12:59:56.65 iOvOPX3x
>>185
いや、報道によっては、火星到着 → 分離 → 軌道投入 と読めるものもあったと思う。
URLリンク(www.sorae.jp)

フレガットは減速には使うかもしれないけど、
精度の必要なフォボス軌道への投入には使わないんじゃないか?
ひてんにくっついていったはごろもでさえ自力で周回軌道投入だったんだから、
蛍火だって自力でもおかしくはない。

190:名無しのひみつ
11/11/10 13:03:52.35 ITmkUPjM
今回の失敗は、アメリカの民間の惑星探査協会の探査機が載っていたからかも
ここは、ソーラーセイルの打ち上げも失敗していたし

191:名無しのひみつ
11/11/10 13:08:11.47 2ZX6QeTZ
>>189
公式サイトを見てくれ
URLリンク(www.federalspace.ru)
ロシア語がわからなければ>>187でも良い

フレガートで周期3日の火星周回軌道に投入しそこでフレガートと蛍火1号を分離
フォボス・グルント本体は自前のエンジンでフォボス軌道へ遷移し着陸する計画だ

192:名無しのひみつ
11/11/10 14:02:00.44 jKEGcHE9
これ成功したら胸熱なんてレベルじゃない超ド級ミッションだな…
いくらなんでも地球圏すら脱出できなかったなんてやめてくれ。

193:名無しのひみつ
11/11/10 14:58:19.78 1KpUsKiu
ロシア火星探査機、地球に落下も 機体の一部、燃え尽きず
URLリンク(www.47news.jp)

ロシアェ…

194:名無しのひみつ
11/11/10 15:25:40.44 6mKb86SZ
大半が燃料で本体の質量はほとんどないんだから
燃え尽きるだろ

195:名無しのひみつ
11/11/10 15:30:52.56 vUW2PAkF
帰還カプセルは地上に落ちるかもね

196:名無しのひみつ
11/11/10 15:45:07.46 h2SVc1zh
まあ火星方面は詳細に調べられると困る人達が居るから、当分は成功はしないんだろうなあ。

197:名無しのひみつ
11/11/10 17:53:57.11 TFAe/WkK
>>175
URLリンク(www.nationalgeographic.co.jp)
>ロシア連邦宇宙局(ロスコスモス)は当初、地球周回軌道に留まった
>探査機を回復させる猶予は3日だと話していたが、ミッション管理者が
>見通しを変更し、問題の解決に与えられた時間はもっと長く、2週間あると述べた。

198:名無しのひみつ
11/11/10 17:57:34.75 JqKNs1jL
おー

199:名無しのひみつ
11/11/10 18:07:12.35 iOvOPX3x
どういうことだ?
詳しいことが書いていないとミスリードの可能性が疑われるんだが・・・。

もともと期限と言えそうなものは3つあった。
・バッテリーの期限3日
・減衰落下の期限5~10日
・火星へ向かうタイミングの期限2週間
このうち、前2者を解決したのか、解決する前提で話したのか。

仮に太陽電池パドルを開けば、空気抵抗が増すので、
当初言われていた5~10日の落下期限が早まると思うんだが。

でも、いずれ地球を離れる楕円軌道って言っているわけだから、
既に1回目の再点火をして月遷移軌道程度まで軌道を上げたって事かな?

200:名無しのひみつ
11/11/10 18:25:46.43 Tkjm4nfB
これらの世界は全てあなた方のものだ。ただし、フォボスは除く。決して着陸してはならない。

201:名無しのひみつ
11/11/10 18:30:47.35 H2uU+pHP
>>199
今日の朝に離脱噴射をするという噂があったから、それが実行されたのかもな
そうであれば説明はつく

202:名無しのひみつ
11/11/10 18:34:22.36 2ZX6QeTZ
>>199
より詳細な再検討の結果
・バッテリの期限2週間
・落下期限4週間
だとわかったらしい

Russia has two weeks to put Mars probe back on track
URLリンク(en.ria.ru)

203:名無しのひみつ
11/11/10 18:51:03.61 y5un7GR1
どうしてオレが楽しみにしてるミッションはこうも失敗が続くのだ・・・orz
ニュー・ホライズンズとドーンちゃんが心配になってきたわ・・・


Успехов Россия, 加油中国!

204:名無しのひみつ
11/11/10 18:54:56.26 hm8FsLDt
ホボスグラントの衛星予報は?
まあ曇ってて見えねーがな
そんでも可視期間なのかどーかくらいは知りたい
尻鯛

205:名無しのひみつ
11/11/10 19:55:59.24 GBihqPyV
>>204
明朝晴れたらほぼ全国で見えそう。

URLリンク(twitpic.com)

206:名無しのひみつ
11/11/10 20:44:02.34 qG76C4Vp
法則の恐ろしさに身が竦みますね

207:名無しのひみつ
11/11/10 20:56:43.04 OsXssDkG
>>200
つまりフォボスには生命がいるんだな
地球人は孤独でないのだ!

208:名無しのひみつ
11/11/10 21:52:29.11 P34kQ/hz
>>200
ディスプレイ類が丸いブラウン管だらけなの、何とかしてください。
前作はフラットパネルでしたよ。

209:名無しのひみつ
11/11/10 21:58:20.82 hteYS8Vx
蛍の火かあり窓の夕陽

210:名無しのひみつ
11/11/10 22:36:23.62 iOvOPX3x
ロシア火星探査機、2週間以内にエンジン再噴射の可能性
URLリンク(www.morningstar.co.jp)

ようやくマスコミの論調にも希望が出てきたな。楽観はできないけどさ。

211:名無しのひみつ
11/11/10 23:01:54.86 gW24tVgQ
>バクテリアなどのサンプルを採取する

フォボスにバクテリアがいるの?

212:名無しのひみつ
11/11/10 23:05:57.74 7k3AjZve
ヒドラジンの雨が降るのか
おそろしいのう

213:名無しのひみつ
11/11/10 23:34:10.33 APmZZTAo
是非危機を脱して、世界初の惑星サンプルリターンを成功させて欲しいね。
人類が初めて惑星のサンプルを手にする画期的なミッションだからね。


214:名無しのひみつ
11/11/10 23:37:14.43 g9kHbzVG
ターゲットは火星の衛星で、
火星じゃないぞ?


215:名無しのひみつ
11/11/10 23:41:42.36 iOvOPX3x
>>213
衛星は惑星には含まないって、冥王星が準惑星になったときついでに決まったらしい。
フォボスも火星からはじけた破片って説はあるけど、
地球には「火星から飛来した隕石」ってのもあるから、
どちらにせよ正確な表現ではないなぁ。重箱だけど。

216:名無しのひみつ
11/11/11 01:20:47.76 Rv5cDsUY
>>205
おお素晴らしい
軌道は最高だが天気が…

217:名無しのひみつ
11/11/11 01:47:26.59 Oxklvc8s
>>190
探査機じゃねーよ
>>211
それ誤訳もしくは誤解
米惑星協会のLIFEって計画で、バクテリアだのクマムシだの入れたミニカプセルをフオボス・グルントの
リエントリカプセルに同居させてもらって火星まで持ってってまた地球まで持って帰る
地球磁気圏外で生命にどんな影響があるかを調べる
>>157


218:名無しのひみつ
11/11/11 02:11:44.22 BZAw3TPM
ダメか?
URLリンク(abcnews.go.com)
"I think we have lost the Phobos-Grunt," Vladimir Uvarov, a former top space expert at the Russian Defense Ministry,
said in an interview Thursday in the government daily Rossiyskaya Gazeta.
"It looks like a serious flaw. The past experience shows that efforts to make the engines work will likely fail."


219:名無しのひみつ
11/11/11 02:11:57.55 W69aSrTh
>>202
バッテリー2週間ももつのかよ!どんだけでかい電池なんだ

220:名無しのひみつ
11/11/11 02:53:38.07 Rv5cDsUY
私は、私たちはフォボスぶうぶう言う声を失ったと思います」とウラジミール・ウバーロフ(ロシアの国防省の元トップのスペース・エキスパート)が、木曜日に政府の毎日のRossiyskayaガゼタの中で言いました。
「それは重大な欠点のように見えます。
過去の経験は、エンジン仕事を作る努力が恐らく失敗するであろうことを示します。」

今度は落下観測が話題に…
病的に火星は失敗しすぎだろ
ナサ以外ダメダメだな

221:名無しのひみつ
11/11/11 04:13:32.44 X00aVtgf
まだ絶望するには早過ぎるだろ
だから何回チャレンジしてもダメなんだよ
スピリット達の根性見習え

222:名無しのひみつ
11/11/11 04:22:40.45 W69aSrTh
だよな。ウラジミール・ウバーロフさんは結論早過ぎ。
そんな個人的感想を垂れ流すよりまずは逐一正確に情報出してくれ。

223:名無しのひみつ
11/11/11 04:23:37.55 xMZ+ZUW/
>>174-182
この、JAXA公式の赤外線天文衛星あかりちゃん漫画でも
あかりは太陽パネルを開いてから加速噴射をやってる
URLリンク(www.ir.isas.ac.jp)
URLリンク(www.ir.isas.ac.jp)

224:名無しのひみつ
11/11/11 04:27:51.34 keKCi+ys
スレリンク(kyousan板:505番)

スレリンク(kyousan板:505番)


スレリンク(kyousan板:505番)


スレリンク(kyousan板:505番)


スレリンク(kyousan板:505番)




225:名無しのひみつ
11/11/11 04:29:40.03 Oxklvc8s
NASAでも火星にゃ手を焼いてるだろ
成功したのがあまりに凄い成果上げてるから見過ごされてるけど、成功率は1/2ってとこだ
ま、かつてのソ連の金星探査ほどじゃないにしても、数打ちゃ当たる式でなんとか成果上げてる訳で

226:名無しのひみつ
11/11/11 05:30:01.48 Rv5cDsUY
あーあ日本上空通過なのに
地球最後の勇士かもしれんのに
日本の天気悪すぎ
こりゃ来月の月食も多分アウトだな
ケチがついた

227:名無しのひみつ
11/11/11 05:30:40.47 Rv5cDsUY
勇姿ね

228:名無しのひみつ
11/11/11 06:18:09.50 JLqAM2K1
ちょっと出戻りが早すぎる
よっぽど地球が恋しかったんだな

229:名無しのひみつ
11/11/11 07:43:31.44 3XI6HPTQ
予測で一喜一憂するより、成功を祈って結果を待つわ。ノシ

230:名無しのひみつ
11/11/11 09:23:45.54 eNkBPmAH
そうなんだよ
エキサイトするとフォボスぶうぶう言う声になるんだよな

231:名無しのひみつ
11/11/11 09:34:11.47 8J1ARMvk
宇宙局の長官がまたプーチンさんに肩叩かれるんですね。
今年代わったすぐなのに・・・こんな事ならペルミノフ爺さんのままで良かったんじゃ?w

232:名無しのひみつ
11/11/11 09:39:32.29 3zB1+gte
>>195
耐熱保護カバーの姿勢制御が正しくなければ無理だろう

233:名無しのひみつ
11/11/11 09:47:19.96 qKDcdus7
>>232
ロシアの再突入技術は有人に耐えうる信頼性がある。なめたらいかん。
実際、EXPRESSは予定外の再突入しても、ちゃんとパラシュート降下してきたぞ。

234:名無しのひみつ
11/11/11 09:54:48.64 BY1btDUa
さすがに周りにいろいろくっついたまま、変な方向で突っ込んだらダメなんじゃないかなw
サンプルリターン用だから、蓋しないと中まで熱入っちゃうし。

235:名無しのひみつ
11/11/11 10:35:06.52 Dy40sTpm
ぷうぷう言うような、見苦しい機械翻訳結果を
わざわざアップする価値などない。

236:名無しのひみつ
11/11/11 11:14:08.48 J4PFFpP6
帰還カプセルって、空力だけで良い具合に姿勢を保てるしくみじゃないかな。
分離さえしていればだけど。

237:名無しのひみつ
11/11/11 12:12:19.38 +RLrYN1u
>>236
はやぶさの場合は、あらゆる「こんなこともあろうかと」で準備してたが。

・カプセルが分離しない!
 →本体が先に崩壊するから大丈夫
・カプセルの突入姿勢が!
 →空力重心で安定するから大丈夫
・パラシュートが開かない!
 →終端速度で落下しても平気な強度だよ
・ビーコンが発信されない!
 →光学観測班にまかせろ
・海に落ちちゃった!
 →今回も俺達に任せろ!(by JAMSTEC)


238:名無しのひみつ
11/11/11 12:30:56.93 PWZX7+Df
URLリンク(twitter.com)
探査機は分離後最初の交信セッションは問題なく、テレメトリーで太陽をとらえ、
太陽電池パネルを展開し、バッテリー充電を開始したことが確認されたと。
しかしまもなく送信機がシャットダウンし、その後数回の試みでもシグナルが受信されていないと。

URLリンク(twitter.com)
露関係筋が語るところによると、今後数時間が山場になるとの見方。
その関係者は、次の交信セッションでも失敗したら、復旧の可能性は極めて小さいとの認識。(続)

URLリンク(twitter.com)
ノーボスチ・コスモノーチキ誌のサイトフォーラムにポストされた情報ではあるが、
メイン推進ユニットの外部燃料タンクがローゲインアンテナを妨害し、
地上からのコマンド受信を困難にしているのではないかという説。
また、ハイゲインアンテナは展開されていないと。

URLリンク(twitter.com)
モスクワ時間23時頃(日本時今朝午前4時頃)、フォボス・グルントはバイコヌール上空を通過。
非公式の情報によると、このとき軌道把握用の無線送信機に向けて直接起動コマンドを送信したが、
うんともすんとも言わずと。今夜さらなる試行を実施と。


これは流石にもうダメだろ・・・

239:名無しのひみつ
11/11/11 12:39:45.19 J4PFFpP6
他国の探査機でもハラハラしちゃうね・・・・

240:名無しのひみつ
11/11/11 12:43:56.09 UIl0JQHt
まぁどの国の探査機でもロマンがあるからな。
復活して欲しいが…

241:名無しのひみつ
11/11/11 12:45:22.41 QwqtZqh2
ロシア火星探査機、応答なし 地球落下の恐れも
2011年11月11日 10:30 発信地:モスクワ/ロシア
URLリンク(www.afpbb.com)

242:名無しのひみつ
11/11/11 12:46:29.23 UIl0JQHt
地上がだめなら、こだまで中継できないかな?

無理かもしれないが

243:名無しのひみつ
11/11/11 12:51:51.83 CiXRgjT/
最悪地球落下になっても
サンプルリターン用の耐熱カプセルのテストはできるんじゃね

244:名無しのひみつ
11/11/11 12:55:07.94 4uYBfp+w
>>238
あれ?太陽電池開いてるじゃん!
パネル開いてないからバッテリーがいつまでもつかって話だったと思ったのに。

245:名無しのひみつ
11/11/11 12:57:34.53 MvVVCHDd
>>238
OSが熱暴走で落ちまくりとか。

246:名無しのひみつ
11/11/11 13:09:03.24 x2jph/iy
11/25打ち上げのキュリオシティはちゃんと上がるんだろうか。

247:名無しのひみつ
11/11/11 13:50:58.59 RmfiOhvC
まだだ!
まだ諦めんよ!
星に夢を見る男たちは、諦めが悪いんだよ。
何かいいアイデアがあるはずだ。

248:名無しのひみつ
11/11/11 14:04:08.18 qKDcdus7
蛍火が風前の灯火に・・・!?

249:名無しのひみつ
11/11/11 15:28:00.40 3zB1+gte
>>238
機体がグルグル回っちゃってアンテナがだめなんだろう

250:名無しのひみつ
11/11/11 15:32:22.32 xMZ+ZUW/
>>237
ビーコンが発信されない は
大気圏突入で熱くなってるから、赤外線レーダーで探す。ただし夜明けまでが時間制限(タイムリミット)
オーストラリア空軍のヘリコプター部隊全面協力。
を追加してくれ

本当に、ウーメラでは大量のこんなこともあろうかとが
出番無く終わったんだよな。呆気なく終了しすぎて。

251:名無しのひみつ
11/11/11 15:46:11.14 fACOEF7g
関係ない話をいつまでも引きずるな

ついでにいうと、がんばったのははやぶさのスタッフであってお前じゃない

252:名無しのひみつ
11/11/11 16:03:18.97 xMZ+ZUW/
>>251
川口先生「はやぶさのおかげで、日本人の皆さんが元気をもらえればうれしいです」
チョン「はやぶさがすごいだけで、おまえらクズ日本人は何もすごくないw」

253:名無しのひみつ
11/11/11 16:09:34.07 XcKSsY46
大元が公式な情報出さないから、誤訳も伴っていろんな話が飛び交ってるが
結局の所、今朝の時点で光学観測するとか言ってる時点で、通信は全く出来て
いないって事。光学的に軌道がわかっているだけで探査機の状態は一切不明。

ソフト云々の話もあったけど、結局通信が完全に死んでるのでわからないし、
何も出来ない。奇跡的に通信が回復しない限り悲しいけどこのまま落下確定。



254:名無しのひみつ
11/11/11 16:27:44.16 qKDcdus7
>>253
え?
1日半くらい前には探査機のテレメトリ読んで状態は把握できていたんだよね?
さらに悪くなった?

255:名無しのひみつ
11/11/11 16:36:18.85 LTaLdR7S
これって13tあるんだっけ?
制御不能じゃ地上に落下した時やばいな
民主党の上に落ちないかしら

256:名無しのひみつ
11/11/11 16:48:41.58 oWC5w6UQ
>>249
LGAは指向性が低いから、機体がどんな方向を向いていても大丈夫だと思うんだがな。
数億km離れて機能するアンテナを、わずか200kmで使うんだから、利得も十分だろう。
たかがプロペラントタンク程度で受信できないとか、訳わからん。

>>255
多量のヒドラジンを腹にかかえて降下する訳だし、落下中に引火して爆散するんじゃないね。
心配は要らんと思う。


257:名無しのひみつ
11/11/11 16:53:46.41 4uYBfp+w
てことはやっぱ通信系か電源系が根っこから死んじゃってる可能性が出てくるわけで、
そうだったらもうおしまいか。ほんとなんてこった。

仮に駄目でもせめてなんでそんなことになったのか知りたいが。
明らかに「噴射コマンドが実行されませんでした」のレベルじゃないよねもう。

258:名無しのひみつ
11/11/11 16:55:06.91 XcKSsY46
>>254
ガセか、誤訳じゃないかな?

ロシアの新聞では内部消息筋からの情報として光学観測で姿勢制御が出来てるの
か失うのか切り分けるっていってたので、これまで全く探査機の状態がわかって
いないと考えるのが妥当。

pingを受信したという話もあるが、よくて信号らしき物が観測されただけで、
データは何も取れてないはず。

ソース URLリンク(translate.google.co.jp)

とにかく通信が死んでるので何もわからず何も発表できないんだろうな。

最新の発表としてロシア当局は再突入はアメリカのお粗末な予測で11月26日とか
言ってるが12月3日までは無い。そうだ。あんまり信用できないけど。

259:名無しのひみつ
11/11/11 16:57:05.72 qKDcdus7
>>243
ロシアと中国ついでにアメリカはそんなことをしても有り難味が無いだろう。

それよりも、アメリカの惑星協会のモジュール(クマムシとかバクテリア)
が回収できたら、そちらの実験はある程度の成果になるんじゃないか?
生身の生物が大気圏再突入に耐えられれば、
惑星間・宇宙間を生物が移動できる証拠になる。

260:名無しのひみつ
11/11/11 16:59:53.41 tAPu+2yz
姿勢の関係で地上局とアンテナの間にタンクが挟まる、とか考えてみたけど
まあ可視パス中ずっと陰ってのも考えづらいから関係ないんだろうな

261:名無しのひみつ
11/11/11 17:04:56.58 gXUTuWcg
韓国的には「ほぼ成功」だ。

262:名無しのひみつ
11/11/11 17:58:22.16 MvVVCHDd
>>258
落下してくれば、電波も届くんじゃなかろうか。

263:名無しのひみつ
11/11/11 18:19:18.78 BzYPtvMy
内部の気付け用ウォッカ噴射装置さえ作動できれば・・・

264:名無しのひみつ
11/11/11 18:20:29.65 JLqAM2K1
目覚めはしたけどここを火星と勘違いしたグルント君がフォボスを探して無茶しはじめる
という電波を受信した

265:名無しのひみつ
11/11/11 18:21:40.45 qKDcdus7
ところで、トラブルを起こしたとされる南米上空っていうと、
もしかしてMARS96が墜落したあたりじゃないか?

266:名無しのひみつ
11/11/11 18:26:10.56 Fy1tY5iH
>>167
>>冷たい方程式を抉じ開ける、知恵と勇気の結晶。

ごめんほんとうにごめん すで爆笑した

267:名無しのひみつ
11/11/11 18:38:29.76 EhBf61pO
ソ連といえはかつての金星探査機べネラが有名だよね
10台以上送り込んで試行錯誤ができた
当時は予算も潤沢だし、今とは違うわけで。。

ところで今回のフォボスグラントの予算っていくらかな?
最近探査機自体打ち上げてないし、技術継承も上手くいってないのではと思ってしまう
それこそ月探査機くらいからやりなおさないとダメじゃない?

268:名無しのひみつ
11/11/11 18:46:02.49 OeYPX5FX
>>238
バッテリーが充電時に爆発したとかかね

269:名無しのひみつ
11/11/11 18:48:28.43 qKDcdus7
>>267
>>241には50億ルーブル(約130億円)と書いてあった。

270:名無しのひみつ
11/11/11 18:52:30.67 +B3LNmWz
火星探査機が失敗したふりして、他国には言えないような機能を搭載した人工衛星を軌道に乗せたんじゃね?

271:名無しのひみつ
11/11/11 18:57:51.08 qKDcdus7
調べてみたら、はやぶさも130億円の予算だったらしい。
URLリンク(www.jaxa.jp)

同じ130億円でも0.5トンと13トンの差があるのは、
単に円高のせいだろうか?

272:名無しのひみつ
11/11/11 19:08:51.36 07pwtGfZ
>>271
13tの大半は燃料だぞ

273:名無しのひみつ
11/11/11 19:38:27.99 4uYBfp+w
130億ってのは安すぎるな。
なんでこんなチャレンジングな巨大プロジェクトがたった130億なんだ。

274:名無しのひみつ
11/11/11 19:48:31.78 JLqAM2K1
ベースがほぼ100%使い回しだからです

275:名無しのひみつ
11/11/11 19:53:05.26 xayzDBSr
ふと気づいたらあかつき二度目の噴射行ったんだな
がんばれー

276:名無しのひみつ
11/11/11 20:07:07.54 xMZ+ZUW/
>>273-274
イカロスも倉庫で寝てたルナAをバラして、使えるび部品を使って組み立てたんだよな。

277:名無しのひみつ
11/11/11 20:47:32.82 qKDcdus7
>>272
Wikipedia見たら、M-V5号機のキックステージは燃料2.5トンだそうな。
エンジン2.7トンで、ステージ全体で計3.3トンとあるので、
はやぶさ本体入れて3.3トンなのか、それともフェアリングが0.6トンなのかよく分からないけど。

どちらにしろフェアリングは除いてはやぶさ本体を含めることになるので
フォボス・グルントと条件を合わせるなら、はやぶさは約3.3トンと考えてよさそうだな。
それでも約4倍の規模の違いがあるわけか。

278:名無しのひみつ
11/11/11 20:51:08.93 Vfjrz1ZT
こんな失敗した衛星のことなんかいつまでも言ってることない

279:名無しのひみつ
11/11/11 21:48:52.36 HAFIY1JT
いくら使い回しと言っても再生産に費用は掛かるだろに。

はやぶさ2ははやぶさと共通部分も多いけど、探査機の
設計製造費用が160億円に30億円アップしているよ。

280:名無しのひみつ
11/11/11 21:57:39.24 VwWRqJJ3
>>279
詳しくは知らんけどロケット込みの費用じゃね?
H2に変わったことを除いても増額だがなw

281:名無しのひみつ
11/11/11 21:58:48.42 O+ml3d7X
>>279
フォボス・グルントが使用してるバスはフラグマン
エレクトロLやスペクトルRで使用してるナヴィガートルと推進系以外はほぼ同一だ
こいつは現用のバスなので基盤が維持できてないはやぶさ2と違って枯渇部品対応の代替開発が必要ない

282:名無しのひみつ
11/11/11 22:02:52.96 oWC5w6UQ
「はやぶさ2」はもっとボリュームアップして良いよな。
「あかつき」はタイミング的に仕方が無かったが、もはやM-Vの呪縛に囚われる必要は無いんだから。



283:名無しのひみつ
11/11/11 22:10:29.51 XcKSsY46
LGA云々はあんまり関係ないだろうな。高度200キロなんて地面すれすれだから
0.1Wにゲイン無しのアンテナでも、地上のハンディ機で受信できるレベル。
深宇宙用の巨大なパラボラ使って届かないわけが無いから、送受信は完全に死
んでると考えられる。

284:名無しのひみつ
11/11/11 22:15:26.54 OlkDnwSA
>>282
財務省の呪縛の方が恐ろしいぞい

285:名無しのひみつ
11/11/11 22:17:01.53 O+ml3d7X
>>282
はやぶさ2に関しては元々M-V想定で発案されたものだとか色々と複雑な経緯があるんだが
現状のみについていえば大型化すると時間がかかって人材が維持できなくなるのが問題

286:名無しのひみつ
11/11/11 22:21:31.13 HAFIY1JT
>>280
……詳しく知らないでいい加減なRESをすると、その誤りがネットに残るぞ。

101 : 名無しのひみつ : 2010/12/26(日) 04:51:33 ID:C30VtS1l [1/2回発言]
財務省
平成23年度予算政府案
○ 文教・科学技術予算 (5,286kb)
URLリンク(www.mof.go.jp)

これのp.70にGCON-Wの資料、p.71にはやぶさ2の資料。
運用費を除いて(ロケット込みで)約280億円とある。
探査機160-180億円、ロケット100-120億円かな?

----
ググっていたら、俺が去年この板にカキコしたものが出てきたよ。
財務相のデータは移動してこちら
URLリンク(www.mof.go.jp)

287:名無しのひみつ
11/11/11 22:45:53.62 WZHV38YT
通信途絶で光学観測しないと云々なんて、どう見ても詰んでるだろw
このスレで聞きかじりの知識ひけらかしててもムダですからぁw
あきらメロン

288:名無しのひみつ
11/11/11 22:49:05.60 VwWRqJJ3
>>286
スマンかった。てっきりコミコミ価格だと思ってた

289:名無しのひみつ
11/11/11 22:51:40.34 4hMLiNK0
確度の高い秘密情報だが
中国の探査機のエンジンが点火しなくて、地球に落ちそうになり
ロシアの探査機にしがみつたらしい
それで ともだおれ
自国だけ失敗したくない中国は、しがみつき装置を開発したらしい

290:名無しのひみつ
11/11/11 22:55:32.59 oWC5w6UQ
面白いと思ってるのか?


291:名無しのひみつ
11/11/11 23:06:31.94 mi05o3xT
単に、妨害電波を撒いただけじゃないの?
自首探査やりたいんでしょ?
厨獄は。

292:名無しのひみつ
11/11/11 23:19:32.39 8kGzODxQ
まったく応答がないらしいな。

今月下旬にも地球に落下=中ロ火星探査機
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)

293:名無しのひみつ
11/11/11 23:23:49.13 RmfiOhvC
動け動け動け動け動け動け動け動け動け動け動いてよ!
今動かなきゃ、今やらなきゃ みんな死んじゃうんだ...もぅそんなの嫌なんだよ!
だから動いてよー  (´;ω;`)

294:名無しのひみつ
11/11/11 23:26:42.84 hcpVUicm
中国が絡んでると変なのも寄ってきてめんどいわ

295:名無しのひみつ
11/11/12 00:08:32.92 Pg+4f56w
今回の支那は純粋に被害者だよ。
何もする前に終了しちゃった。


296:名無しのひみつ
11/11/12 00:22:34.70 T6XqVuPl
少ない情報を元に色々憶測が流れているが、正常復帰に向けてロシアは必死だろうな。
軌道が低い分、通信時間も短いだろうし落下する前になんとか復活してほしい。

297:名無しのひみつ
11/11/12 00:22:50.40 zdtuELwk
>>295
しかも、散々待たされた挙げ句だし。。。

298:名無しのひみつ
11/11/12 00:25:08.99 Pg+4f56w
2009年打ち上げ予定だったのに、
ロシア側の都合で2年伸びたからな。


299:名無しのひみつ
11/11/12 00:33:04.67 8cqr+s69
最初はソフトウェアを修正すればよいと言われてたが、
今は反応さえ無いのか?

300:名無しのひみつ
11/11/12 00:33:17.48 PSS10I1/
>>183
NASAでもDSNの老朽化が問題になってた気がした。
ロケットを打ち上げる能力のある国同士で次世代のDSNを構築できないものか。。。

301:名無しのひみつ
11/11/12 00:34:17.20 AQP+0peS
レムが生きてたら火星応答なしを書いてたな

302:名無しのひみつ
11/11/12 00:51:31.84 gFxxyUgP
>>299
どうやら通信自体上手くいかない様子

303:名無しのひみつ
11/11/12 00:57:19.10 2ZPSVxMh
せめて火星近傍まででもいかせてやりたかったが・・・

304:名無しのひみつ
11/11/12 01:08:08.79 pKbW3pfc
ハードウェアの故障かバッテリーが初めから死んでたクサイな

305:名無しのひみつ
11/11/12 01:15:48.48 0c1rxlv7
すると今更ながら、「のぞみ」は結構うまく行った方だったんだなあ...

306:名無しのひみつ
11/11/12 01:19:01.65 wC2vkgCe
ロシアってセルゲイさんが死亡した辺りからの技術で止まってるよな
それが安定性という評価にもなるんだが
結局エンジンを束ねまくるNロケットで月へ行くのは失敗したし
ある意味で安定するがある意味それ以上はできない感じだな。

それに火星96のときも上段ロケットエンジンの点火ミスとかそういう失敗だしさ
やはりソ連崩壊後急速に予算が付かなくなって、技術者の技術継承とかも段々と
上手くいかなくなってそうだよね。予算も130億では足りないなーと
このクラスなら500億くらいないといけないし、10年以上ブランクあるのに
いきなりフォボスからサンプルリターンは高いとこ狙いすぎてる感じ。

307:名無しのひみつ
11/11/12 02:19:27.11 ybURHXtn
>>306
はやぶさはどうなんだって・・・
火星探査失敗からブランクは無いけど、いきなり高望みしすぎは日本と同じだろ。

ところでMARS96は昔ニュートンの特集で「結局はロケットの能力が足りなかった」みたいに評されていた気がする。
M-3S2 8号機みたいな失敗だったのか・・・? そのへんも似てるな。

308:名無しのひみつ
11/11/12 02:26:40.86 sxsWrLVj
ロケットのせいではないだろ
何度も火星までは飛ばしてるんだから

309:名無しのひみつ
11/11/12 02:30:25.93 qTbK1Tkv
>>307
MARS96は探査機が重すぎた。
おまけにボリビアあたりに着陸機の電源のプルトニウムを落下させたらしい。




310:名無しのひみつ
11/11/12 03:04:08.12 Lf7IkzNg
バッテリーの故障か・・・古川電工のおっちゃん助けてやって。

311:名無しのひみつ
11/11/12 04:47:12.01 r0rfPQnw
>>305
あかつきなんて軽傷レベルだね

312:名無しのひみつ
11/11/12 04:50:52.10 0c1rxlv7
>>306,307
まず火星の周回軌道に入り、次にフォボスの軌道と同期させて接近・着陸させ、さらに離陸して地球まで戻る
俺は「はやぶさ」をひいき目に見てる自分を隠すつもりはないが、
その俺から見ても「はやぶさ」より一段高い望みの計画ではあると思う
しかし今回の失敗はその遥か以前の段階での失敗だろ
惑星間軌道への投入なんて宇宙探査機の初歩も初歩
これに較べりゃ「あかつき」なんて大成功と言っていいし、>>305にも書いたけど「のぞみ」ですら成功の部類だ
高望みしすぎたつーよりなんか足下固めることスコンと忘れてたんじゃねーの?

313:名無しのひみつ
11/11/12 05:07:37.07 GXOmHe4k
>>307
はやぶさは純粋な実験機だから比較対象としては違くね。
電気推進で安定航行しただけで100点、それ以上は失敗覚悟という前提で下りた予算だから。
イトカワまで辿り着くどころか、地球スイングバイすら未達覚悟というタテマエが通ってる。

今回のフォボス・グルントは糞重いことを除けば周回軌道投入までは革新的技術はなさげだし、
火星への遷移軌道に乗っただけで合格なんてそこまで低い見込みではないんじゃないか?
(実際はそこまですら辿り着け無さそうだが)
最低限クリアしてほしいレベルがもっと高い計画だったと思うがなぁ。

314:名無しのひみつ
11/11/12 05:25:06.12 OXqSN5vv
>>312
ロシアの場合は足元を固めてないんじゃなくて古くてボロボロだったというべきだな
惑星間空間に探査機を飛ばしたのも20年以上前の話なわけで

シンプルな探査機でも打ち上げて予行練習をしておけばよかったと思うがそんな余裕すらないんだろうな

315:名無しのひみつ
11/11/12 05:35:42.82 aol7gDgy
>>237
最後が全然対策じゃないのに心強いのがいいな

316:名無しのひみつ
11/11/12 07:22:24.86 YbCyz0Rn
ノストラダムスの人類滅亡予言は1999年ではなく、実は2012年だったという 説がある。
ノストラダムスは「カバラ数秘術」という計 算法で予言を記していた。
しかし解読の間違 いでカバラ数字の『13』を足し忘れていた らしい。 「1999+13=2012」。
つまり、2012年に世 界の終焉が訪れる可能性がある

これこそが天から降ってくる恐怖の大王なのか?

317:sage
11/11/12 07:29:48.76 VYgdl687
結局ロシアは、一発で成功させるような辛抱強い作りこみが苦手なんだろ。
数やって改良しながらしかいいもの作れない。回数こなしてる低軌道への有人飛行
には絶対の技術をもっているが、新規要素が入るとダメとか。

318:名無しのひみつ
11/11/12 08:07:52.78 CBA3JBb3
宇宙分野でロシアと組むと安上がりかも知れないけど、韓国 中国と失敗続きだな。

319:名無しのひみつ
11/11/12 08:36:00.64 8cqr+s69
ロシアは、技術はあるが金欠なので、色んな相手に声をかける、かけられる。
日本にも来たことがあるらしい。

アメリカには、アトラスVロケットのメインエンジン、
EUにも、エンジン開発やロケット、
中国には有人宇宙船技術、
韓国には新型ロケットの技術、など。

良い取引になった例もあれば、盗まれただけの例もあり、
盗まれそうになったのを防いだ例もあり。
金欠は、辛いネ。

320:名無しのひみつ
11/11/12 08:37:45.13 evI5Q+Jb
燃料が有害らしいが具体的に燃料に何が使われているんだ?
詳しく優しくおせーておくれよ!

321:名無しのひみつ
11/11/12 08:46:23.98 RLZfk/VA
たぶん中国の衛星が爆発したんだろうw

322:名無しのひみつ
11/11/12 08:55:08.10 8cqr+s69
>>320
燃料に「非対称ジメチルヒドラジン(UDMH)」、
酸化剤に「四酸化二窒素(NTO)」。

・ロケット燃料としての性能はまずます良い
・常温で長期保存可能
・燃料と酸化剤を混ぜるだけで点火できる。点火機構が不要。

強い発火性と腐食性、発がん性を持つ、致死的な劇物。
上記のような優れた特性を持つため、
世界中の宇宙船・探査機・人工衛星やそのキックステージの推進剤として多用されてます。

ロケット本体に使ってるのは、中国の長征ロケット・ロシアのプロトンロケットなど。
この両国も、灯油(ケロシン)をメインに使った新型ロケットを開発中。

323:名無しのひみつ
11/11/12 09:12:06.37 aIXuDY0o
北朝鮮の復興の金は日本に出させる。 
って言ったガイキチのキモ首相がいる国に落ちてくれないかな~

324:sage
11/11/12 09:27:08.91 VYgdl687
すでに宇宙関係者の関心は、いつ落ちるかにかわってきてるみたいだね。
地上からの観測によると誤差かも知れないとしながら高度が上がっているかもと
いう話もあるんで、燃料漏れとか予期しない噴射が起きてるのかもって話もある。

なんか機械的に何か大きなダメージを受けた可能性もありそう。
2段目に追突されたとか、デブリに当たったとか。

325:名無しのひみつ
11/11/12 09:29:57.66 VYgdl687
ちなみにヒドラヂンは燃えるから問題ないだろうと。

機体の燃え残りは落ちてくるし、カプセルは燃えずにそのまま落ちるという
予測らしい。

ロシアや中国ではヒドラヂン満載のロケットがリフトオフ直後に落ちて
来たりしてたみたいだけど、健康被害なかったのかな。それとも全員
即死>

326:名無しのひみつ
11/11/12 09:33:16.59 8cqr+s69
>高度が上がっているかも

ポボスの呼び声に惹かれたか…

327:名無しのひみつ
11/11/12 09:36:11.88 lwpe/sSc
>>323
日本に落ちそうだな・・・

328:名無しのひみつ
11/11/12 09:47:48.51 evI5Q+Jb
>>322
素早い回答有難う御座います。
>強い発火性と腐食性、発がん性を持つ、致死的な劇物。

怖いお(>ω<)

329:名無しのひみつ
11/11/12 09:57:14.77 ybURHXtn
>>220
「フォボスぶうぶう言う声」って、ビーコンのことか?

>>325
集落ごと壊滅したんじゃなかったっけか?

330:名無しのひみつ
11/11/12 11:03:22.09 fClaqFOY
日本でも衛星に入れる時は重装備するしなヒドラ人
URLリンク(www.isas.ac.jp)

落ちる時は、はやぶさよりも派手に燃えるんだろうか

331:名無しのひみつ
11/11/12 11:12:52.75 8cqr+s69
はやぶさが輝いたのは、イオンエンジンの燃料(キセノン)じゃなかったかな。
数十kgくらいは残ってたかしら。ヒドラジンはカラだったはず。

ロシア機は燃料、7~8トンだっけか。
エンジンかからないから、全量残ってるね。
ロケットの最上段みたいなもんだから、よく燃えるだろう

332:名無しのひみつ
11/11/12 11:28:00.47 hVkkXoBM
>>329
Phobos-Gruntのエキサイト翻訳だよ

333:名無しのひみつ
11/11/12 11:42:28.18 0jjI8iyK
ユアーズとかロサットみたいに現在の軌道見たいな
今、何処飛んでるんだろ?

334:名無しのひみつ
11/11/12 12:09:34.38 kY8u1OXF
>>331
電池のリチウムじゃなかったっけ

335:名無しのひみつ
11/11/12 12:21:17.03 zdtuELwk
>>333
ほい。
URLリンク(www.lizard-tail.com)

336:名無しのひみつ
11/11/12 12:33:57.48 nr3XuOnz
>>325
中国は町ごと吹き飛んだだろw
ロシアも基地吹き飛ばしたりしてるけど。

337:名無しのひみつ
11/11/12 12:50:12.64 GWWh+rDK
送るのが無理なら、火星に取りに来てもらえよ。赤い共産圏なら
それぐらいできるだろ。

338:名無しのひみつ
11/11/12 12:54:44.65 0jjI8iyK
>>335
あるんだ!
地球の衛星じゃ無いのに…

ありがとう

339:名無しのひみつ
11/11/12 13:52:10.78 PKvcPBhC
年明け九州の火山噴火から始まった今年の日本の不運具合は
1000年に一度レベルなので、帰還カプセルあたりは
日本に落下して大穴あけそう........

340:名無しのひみつ
11/11/12 14:39:54.44 QWkKy1TY
残った大量のヒドラジンが凍結しちゃってから落下してくると
燃え尽きずに地上に到達するのかな?

341:名無しのひみつ
11/11/12 14:52:05.63 +8xqwuW/
>>338
地球周回軌道を離脱する前に不具合が起きたから今はまだ地球の衛星だよ

342:名無しのひみつ
11/11/12 14:59:25.52 0jjI8iyK
>>341
地球の周回から彗星みたいな軌道に移行して勢いつけて火星に送り出すようなイメージかな?

343:名無しのひみつ
11/11/12 15:08:30.20 K5mJSRdn
今月下旬にも地球に落下=中ロ火星探査機
時事通信 11月11日(金)22時57分配信
URLリンク(headlines.yahoo.co.jp)
【モスクワ時事】インタファクス通信は11日、ロシア宇宙関係者の話として、
9日未明に打ち上げられた同国の火星探査機「フォボス・グルント」が早ければ
今月下旬にも地球に落下すると報じた。
同機は中国初の火星探査機「蛍火1号」を搭載している。
 
フォボス・グルントは火星への針路変更に失敗し、現在、地球周回軌道で立ち往生している。
バッテリーの寿命は3日間とされ、同関係者によると、
これまで遠隔通信を何度も試みているものの成果は得られず、
「探査機の復帰の可能性は非常に小さい」という。 

344:名無しのひみつ
11/11/12 15:12:28.59 0jjI8iyK
何とか再起動出来るといいね

345:名無しのひみつ
11/11/12 15:18:15.50 PKvcPBhC
火星までの軌道遷移が分かりやすい。

「フォボス・グルント」ミッションアニメ
Phobos-Grunt (Фобос-Грунт) Mission Animation
URLリンク(www.youtube.com)

346:名無しのひみつ
11/11/12 15:20:45.66 PKvcPBhC
「フォボス・グルント」地球離脱までのコース予定図
URLリンク(www.roscosmos.ru)

347:名無しのひみつ
11/11/12 15:38:21.53 0jjI8iyK
もし回復してもタイミング的な問題は大丈夫なのかな?
もう予定より火星との位置関係変わってきてるんじゃないの?

348:名無しのひみつ
11/11/12 16:06:35.37 Drd4VX1f
2-3日程度なら修正可能では
そこまで厳しかったら、ロケット発射時に数日天気悪かったら終了とかなっちゃうし

349:名無しのひみつ
11/11/12 16:15:22.63 ybURHXtn
予定の軌道に乗れず…ロシア火星探査機落下の恐れ (11/12 13:55)
URLリンク(www.tv-asahi.co.jp)

>>348
アメリカの火星探査車キュリオシティが今月後半くらいに打ち上げだっけか?
それくらいまでならじゅうぶん火星へ行けるってことだろ。


350:名無しのひみつ
11/11/12 17:08:31.27 V+ygd3xO
通信が確立してないようだから、もう無理だろうな、たぶん。

351:名刺は切らしておりまして
11/11/12 17:18:34.71 zNAs8QSO
追跡衛星を打ち上げて、衛星の状況を撮影して金にするビジネスが成り立ちそうだ、
他にも落下しそうな衛星を破壊するとか、色々と考えられる。

352:名無しのひみつ
11/11/12 17:22:11.70 VYgdl687
>>347
ウインドウがらみのリミットが2週間ぐらいってはなしだけど。
姿勢失って発電できない場合の電源リミットが3日。


353:名無しのひみつ
11/11/12 17:56:53.83 6K9x22iD
某探査機みたいに待ってれば安定姿勢になっていつか通信が回復するかもとか言える状態ならよかったけど
超低軌道じゃ落下は避けられないしな、もう諦めるころか。

ちょっとばかし大型なので、落下地点の推測に力を入れるしかあるめえ

次だ次
くじけんな

354:名無しのひみつ
11/11/12 18:01:16.80 0jjI8iyK
>>352
セーフモードに入って太陽光パネルが太陽を捉えてるのなら電源の心配はひとまず無いんだよね
光学観測でそこのところ目視確認するって話だったけどどうだったのかな?
反応が無い時点でまともな状態ではないんだろうけど…
更新プログラムのアップロードするにも難しい様だし…

355:名無しのひみつ
11/11/12 18:02:57.92 Pg+4f56w
「あかつき」が失敗したのに、「あかつき2号」の打ち上げ計画を立てない日本は、宇宙開発をなめてると主張してきたけど、
ロシアが「フォボス・グルント2号」の計画を早急に立ち上げるか否かに興味があるな。


356:名無しのひみつ
11/11/12 18:14:08.24 DffpY9Lk
>>355
>あかつき2号

どこにそんな予算があると・・・


357:名無しのひみつ
11/11/12 18:24:32.85 ybURHXtn
つーか中国との歴史的協力とやらはどうなるんだ?
さすがに中国側は予備機作っていそうな気がしないでもないけど、
肝心の本体が後継機作るだの作らないだの揉めて、どこまでも振り回すわけにも行くまい。
もしこのまま計画が打ち切りになったら、やっぱりプーチンが責任取るのかな?

そうなったら協力していたESAが2016年のエクソマーズに便乗させればいいと思う。

358:名無しのひみつ
11/11/12 18:31:11.45 VWj5e5zA
>>345
噴射回数・姿勢制御とか分離工程がかなり多い。ロシア恐るべし。
しかし、帰還機の大気圏突入後の投げやりっぷりがさすがロシア。
パラシュートなんて必要なかったんや状態でワロタ。

359:名無しのひみつ
11/11/12 18:38:31.81 zdtuELwk
>>357
次は、中国は独力で打ち上げるんじゃなかったっけ?

360:名無しのひみつ
11/11/12 18:42:32.73 8cqr+s69
ロシアは今後10年間で、
・月探査機
・火星探査機
・水星探査機
・木星探査機
・金星探査機
・小惑星探査機
の予定がある。一応。

>>355
順番から言えば、次は
小惑星探査・水星探査が待っていて、
その次は、月探査・火星探査・木星探査という構想が。
金星はその後だろ。

中国は、着実に深宇宙探査の計画を進めており、今回の成功如何に関わらず、
2013年、遅くとも2016年にも自力で火星探査機を打ち上げる構想だという。
中国の国家税収は既に、日本を追い抜いていると言われ、宇宙開発にも十分な
予算を割り振り、計画的に宇宙探査を進めていく方針なのだ。

361:名無しのひみつ
11/11/12 18:43:50.57 6K9x22iD
技術的にひとつひとつは枯れているとはいえ
小さな軌道修正の山場が大量にあるコースを取るミッションなんだよね

火星に飛んでいけてもどっかでコケそうなほど難しそうだ
誰だこれ考えたの

362:名無しのひみつ
11/11/12 18:44:40.51 Drd4VX1f
>>358
うまくいけば、
日本はパラシュートとビーコンを用意して~
一方ロシアはそのまま突っ込んだ
な新コピペができるなw

363:名無しのひみつ
11/11/12 18:58:06.14 p8QfP0H3
★★緊急!!火星探査機11月中落下★
スレリンク(lifeline板)

364:名無しのひみつ
11/11/12 19:01:00.60 A90YEGLV
>>362
一応、はやぶさの回収カプセルも、パラシュートが開かず、そのまま激突しても大丈夫な強度になってたらしいがw


365:名無しのひみつ
11/11/12 19:27:09.81 ybURHXtn
>>359
そのときは予備機なんかじゃなく、新設計するだろ。

ところでこっちの図を見ると、
一回目の燃焼後に燃料タンクらしきステージを切離してから
二回目の燃焼で火星へ行くみたいだな。
URLリンク(en.wikipedia.org)

二回目がアポジエンジンだとしたら、
一回目はキックステージみたいなもんか?
だったら、ロケット側の打ち上げ失敗とも捉えられるか??

366:名無しのひみつ
11/11/12 19:52:20.97 wC2vkgCe
ところで今回燃料たっぷりの衛星だがもし地球に落下しても大丈夫かね

367:名無しのひみつ
11/11/12 20:09:19.82 wC+m5GEs
問題ないだろ。燃料なんてどうせ大気圏で燃え尽きるべ
普通にロケットで燃焼させるのと同じだ

368:名無しのひみつ
11/11/12 20:35:31.90 xi6qHSb8
>>57お前が市ね禿げ。

369:名無しのひみつ
11/11/12 20:37:06.39 8cqr+s69
フレガートはペリジモーターでもあり、
アポジモーターでもあり。
今回は火星の周回軌道投入まで担当する。
予定だった。

ゼニットやソユーズのキックステージであり、
ロケットの最上段であり、厳密に言えば、
ロケットの打ち上げは失敗している。

>>368
唐突すぎてワロタw
失せろ。

370:名無しのひみつ
11/11/12 20:43:07.14 ybURHXtn
>>335
これ見てると、あと1時間くらいで丁度日本上空を通過しそうだね。

前回の近地点は209kmくらいだった。
でもそれが日本上空くらいの緯度に位置してるのは喜んで良いのか悪いのか・・・?

高度が上がってきているって話は、むしろ
おきな・おうなのように摂動で軌道が乱れただけなんじゃないのかなぁ・・・?

371:名無しのひみつ
11/11/12 20:56:40.36 298vZkdh
ヒドラジンの雨霰が降る心配は無いでしょう。過去落ちてきたほとんどの宇宙機がヒドラシン系燃料をつかってるんだから。。

372:名無しのひみつ
11/11/12 20:58:13.32 ybURHXtn
コロンビア墜落の時は、燃料が危険だから近づくなって話だった。

373:名無しのひみつ
11/11/12 20:58:53.74 gFxxyUgP
>>369
それでもゼニットは予定の軌道に送ってロケットとしての役目は果てしてるし、フレガートは衛星扱いと聞いた事もあるが
惑星の周回軌道にまで使う上段なんて前代未聞だからこの辺の扱いがよくわからんな

374:名無しのひみつ
11/11/12 21:29:06.38 +8xqwuW/
>>369>>373
今回使用したフレガートは標準品ではなくフレガートSBにフォボス・グルント用の改修を行った特殊仕様で
使用ロケットもゼニット3Fではなくゼニット2SBという区分
名目上はロケット側ではなく探査機側ということになっている

375:名無しのひみつ
11/11/12 21:34:44.99 ybURHXtn
>>370
もうすぐ日本上空・・・って、いちいち実況していたらきりないか。
そもそも光っていなければ夜に肉眼観測できるはずもないし・・・。
夕方くらいがいいのかな?

376:名無しのひみつ
11/11/12 21:38:53.40 298vZkdh
もう完全に詰み状態だな。25日のアメのローバーの成功を祈る。98年の悪夢は懲り懲り。

377:名無しのひみつ
11/11/12 21:45:10.21 8is7LlHV
やっぱりはやぶさすごかったんだな

378:名無しのひみつ
11/11/12 21:52:29.51 ybURHXtn
ロシアの火星探査機、26日にも地上落下の恐れ
URLリンク(www.asahi.com)

すでに落下予想リスト入りか・・・。
現時点で26日予想ってことは、空気抵抗でもっと早まる可能性もあるのかな?

379:名無しのひみつ
11/11/12 21:55:43.55 HLwiywu5
>378
「宇宙ごみ」リスト、なw

380:名無しのひみつ
11/11/12 22:21:31.51 8cqr+s69
ハチマキっ!!

381:名無しのひみつ
11/11/12 22:36:49.07 0jjI8iyK
保険掛かってるんだろうけどトップ級の責任は追及されるんだろうな
予算やら予定変更やら言い分もあるだろうに…

382:名無しのひみつ
11/11/12 22:41:09.50 sxsWrLVj
>>372
コロンビアが空中分解したのって高度5~60kmの低空だからじゃないの?

383:名無しのひみつ
11/11/12 22:45:37.15 sxsWrLVj
>>359-360
中国側の開発者が2013年に間に合うように予算を請求したいと発言してるだけで
今回の失敗は確実に響くと思うよ

何せ中国のメイン計画は月と宇宙ステーションだし
今回せめて火星まで到着してから失敗してれば有意義なデータも取れただろうけど
再点火失敗なんて基礎的な失敗じゃ何の経験も得られてないに等しいんだから
いきなり単独で火星挑戦する可能性は低いんじゃないかなー

384:名無しのひみつ
11/11/12 22:55:26.57 Pg+4f56w
国内世論的には確実に今度は自力で!となるだろうけど。
共産党がその民意をくむかどうか。


385:名無しのひみつ
11/11/12 23:25:54.49 ybURHXtn
くむだろ。
中国が宇宙開発に熱心なのは、政府に理工系出身者が多いからだ。
そのへんには理解はあると思う。

386:名無しのひみつ
11/11/12 23:28:47.32 mvcWfrfX
>>364
あくまで大丈夫かもしれない強度な
新幹線並の速度だから、当たり所が悪ければジェネシス先輩・・・

387:名無しのひみつ
11/11/13 00:23:55.96 y2qihher
>>385
下手に項目を広げるのは非効率的だよ
中国がJAXAより少ない予算でここまで成功したのは選択と集中が上手かったから
日本が月も火星も金星も小惑星もISSも太陽帆もイオンエンジンもついでに水星もetcとNASAみたいに何でもやろうやろう!ってやってる間に
中国は商業も含めた衛星打ち上げと月探査に有人飛行を集中的にやったからな

分の悪過ぎる賭けはしないと思うし
少なくとも長征5号が運用される2014~2015年以降にすると思う

388:名無しのひみつ
11/11/13 00:40:33.94 gEzXilMK
まだ落ちてないんだし、通信が回復すればチャンスはありそうじゃん
観測結果によると正常な姿勢を維持している様だよ

389:名無しのひみつ
11/11/13 00:44:43.27 DbgE2xiu
>>387
いや、選択集中はあくまでハードルの高い有人プロジェクトのためじゃないのか。
それをクリアした今、そういうことにこだわる必要はあまりないと思う。

嫦娥二号がラグランジュ点L2に行ったのも惑星探査の技術取得のためなんだし、
火星を自力で狙うなら冒険はせずに枯れた嫦娥バスを使うだろうから
やろうと思えばできるところまで来ているのは間違いない。

つまり中国は火星探査に選択と集中は必要ない。
そもそも有人のために選択集中したのは国威高揚の意味もあったはず。
もうひと息でできることで国威高揚できるとなれば、やらない手は無いだろう。

日本みたいに金が無ければ別だが、今の中国にはそれだけの体力があるのが侮れない。

390:名無しのひみつ
11/11/13 01:40:07.71 lzW8Zt3O
火星の衛星軌道に乗せるだけの探査機がやりたいのなら、
長征5号の完成を待つまでも無く、長征3号Bで余裕だからな。
結局は金と人手の都合がつくかどうかだ。


391:名無しのひみつ
11/11/13 01:49:57.51 6b+EckZ/
日本もさー のぞみ2号機やればいいのに

ハイビジョンカメラと5.1サラウンドを着陸用のプローブに搭載してさ
火星の日の出とか、火星の竜巻とかを撮影したら世界初で面白いと思うんだが
1分くらいの映像を母船に時間かけて送信してそれをさらに数日かけてDSNに送れば
出来ないこともない、学術的にはつまんないかもしれないが素人ウケは最高かもよ。
まずその前にDSNアンテナを日本独自でもっと建てないといけないけど

やっぱりね 予算200億×2で AとBにして
ボイジャーみたいに打ち上げればどちらかが壊れても大丈夫みたいな
日本に必要なのは 何台か打ち上げてますのでどれかが上手くいけば万事OKですっていう余裕だと思う。
金がないから無理なんだけどw

392:名無しのひみつ
11/11/13 02:15:08.69 PIVpUu0e
中国火星探査の心配なんかする必要ねえよww
あそこは閉鎖的で、どうせ科学的データも公表されないんだし。

393:名無しのひみつ
11/11/13 03:39:27.31 ttnXAqRq
>>391
火星本体の探査はアメリカの探査で充分楽しめてるので
自分は日本の火星探査は必要ない気がする。

しかしハイビジョンカメラと5.1サラウンドを着陸用のプローブに搭載とか
するなら賛成。
火星の砂が舞う動画を見ながらその風の音を聞いてみたい。

394:名無しのひみつ
11/11/13 05:42:12.58 AMf0XXEk
>>391
のぞみ2はやるよ
MELOSという名前で

395:名無しのひみつ
11/11/13 07:54:14.74 icCAnktu
>中国がJAXAより少ない予算で

御冗談をw
貨幣価値の違い・物価の違いもさることながら
別枠の予算か、公表されている予算そのものが
インチキ。
でないと、年間15回以上の打ち上げや宇宙ステーション・
有人に独自GPSに月火星探査etcなんて絶対に不可能。

396:名無しのひみつ
11/11/13 08:38:29.53 icCAnktu
その上、アジア最大と成る新型ロケットの開発・・・

397:名無しのひみつ
11/11/13 09:59:30.63 icCAnktu
しかし、今回の中国のやり方はいいよね。
呪われたようなロシアだったのが、不運だけど。

日本もアメリカが火星探査機打ち上げる時に、ミニ
探査機(試験機)を相乗りさせて貰って周回軌道投入の
技術確認等を出来ないかな? 
イカロスと同程度以下の予算で。

水星はヨーロッパとするけどね。

398:名無しのひみつ
11/11/13 10:23:17.02 OhV1kG9H
>>392
無料公開されてるのに酷い言われようだ

>>395
アメリカは軍事費を宇宙開発開発予算だと偽ってるとまで言ってるけどな
(つまり宇宙開発予算は名目よりもっと少ないと)

ぶっちゃけ日本が無駄過ぎるんだよ
一体いくつプロジェクトぶち上げてると思ってる?
金ないくせにNASAみたいに何でもやろうとするから後が続かないし金が足りなくなる

399:名無しのひみつ
11/11/13 10:44:01.96 icCAnktu
>>398
違うな。
恐らく日本の予算に当てはめたら、数倍の規模だ。
そもそも中国全体の予算が不透明。

400:名無しのひみつ
11/11/13 10:46:38.70 icCAnktu
衛星を20回発射するだけで、安く見積もっても衛星150億円 ロケット60億円。
これだけで4000億円を軽く上回る。



401:名無しのひみつ
11/11/13 10:57:48.16 icCAnktu
激安に見積もって、衛星50億円 ロケット50億円。
これでも20回打ち上げたらJAXAの予算を超える。

402:名無しのひみつ
11/11/13 11:00:00.55 icCAnktu
激安で、衛星50億円 ロケット50億円。
これでも20回打ち上げるとJAXAの予算を超える。

403:名無しのひみつ
11/11/13 14:21:48.95 K5tIs8au
共産圏は人死をあまり気にしなくていいのもデカイ

404:名無しのひみつ
11/11/13 14:47:38.30 r3wV573l
成功するまで公表しなくて良い国は楽だよね・・・
戦闘機一機分の予算でロケット一基くらい?
軍事予算に混ぜ込まれたら、確かに数十発くらい打ち上げできそう。

405:名無しのひみつ
11/11/13 15:54:42.31 AMf0XXEk
>>403
マルクスエンゲルスに言わせれば、共産国というのは民衆に自由がある民主国家なんだが・・・
(歴史上で存在した共産国はベネチア共和国だけ)
中国のやってるのは、ただの軍事独裁国家

406:名無しのひみつ
11/11/13 16:40:55.61 eXELFogU
共産主義は世界征服を完成させないと、いつまでたっても隣の芝は青いから抜け出せない。
国自体が他の国との競争が避けれられない以上、世界征服か、他惑星への移住が前提となる。

あるいは、資本主義が極限までいって、人々が「資本主義駄目だわ」と心底味わってから。

407:名無しのひみつ
11/11/13 16:54:45.47 OhV1kG9H
>>401
中国のロケットのコスパは世界最高だったりする
(例えば長征2Cの打ち上げコストは3000万ドル以下)
それと中国は商業打ち上げがそれなりに盛んだから
その分のコストは他国が負担する事になる

408:名無しのひみつ
11/11/13 16:56:27.40 Jg6k99pE
落ちてきたら塊のママってほんと?

409:名無しのひみつ
11/11/13 17:01:05.12 GG8JVD21
>>408
んなわけない。
ただし、サンプル回収カプセルだけはそのまま降ってくるだろうね。

13tの探査機は、UARSやROSATの2~3tに比べれば圧倒的な巨体だが、
スペースシャトルコロンビア事故で、自重80tのオービターが
丸ごと分解して北アメリカ大陸中央部に降り注いでも、
特に死者が出てないことを考えれば、大した被害は出ないだろ。


410:名無しのひみつ
11/11/13 17:38:41.76 g/yibI12
フォボスには知られたくない秘密があるんだよ

モノリスもあるしね

411:名無しのひみつ
11/11/13 18:06:27.31 icCAnktu
>長征2Cの打ち上げコストは3000万ドル以下

もうこれが不自然。

>中国は商業打ち上げがそれなりに盛んだから

盛んだと言って、年に何回あるよ?

412:名無しのひみつ
11/11/13 18:27:48.88 GG8JVD21
>>411
確か、世界シェアの10%くらい。


413:名無しのひみつ
11/11/13 18:36:03.90 lzW8Zt3O
URLリンク(space.skyrocket.de)
商業だけではないが、2011年打ち上げの実に21%は支那。



414:名無しのひみつ
11/11/13 19:18:59.02 AMf0XXEk
>>406
むしろ、共産主義ダメだわ って間違ったイメージが世界に浸透しちゃったよね
米ソ冷戦東欧国家のバカのせいで

ソ連とかは共産主義国ではない、ただの軍事独裁国なのに

415:名無しのひみつ
11/11/13 20:46:44.77 VTN1qMW/
共産主義は絵空事だからね。
実現しようとすると、軍事力を裏づけにした、共産党一党独裁にしかならん。

416:名無しのひみつ
11/11/13 22:01:59.77 r3wV573l
共産党政府ってのは革命という暴力によって成立した政権だから、論理的に暴力を否定できない。
そのため政権を新たな革命という暴力から守れるよう、閉塞した警察国家や軍事国家にならざるを得なくなる・・・
根本的に間違ってるのに、未だに共産党なんて名乗ってる政党があるのが信じられん。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch