11/11/09 15:04:20.89
□ご依頼いただきました 依頼スレ26-192, 198, 199, 200□
がん細胞 近赤外線で退治 日本人研究者ら マウス実験8割効果
2011.11.8 MSN産経ニュース
近赤外線を当てる方法で、他の細胞を傷つけずにがん細胞だけを退治することに、米国立衛生研究所
(NIH)の小林久隆主任研究員らのチームがマウスを使った実験で成功、6日付の米医学誌ネイチャー
メディシン(電子版)に発表した。
がん治療には外科手術のほか、放射線照射や抗がん剤投与などがあるが、チームが開発した方法は
副作用が小さいとして、2~3年以内の臨床応用を目指している。チームは、がん細胞にあるタンパク
質と結び付きやすい「抗体」に、特定の波長の近赤外線で発熱する化学物質を取り付け、悪性がんを
移植したマウスに注射した。
悪性がんを移植したマウスは通常、18日以内で死ぬが、この抗体を注射したマウス10匹に
近赤外線を4週間に1回、計4回照射すると、うち8匹でがんがほとんど消滅し、1年以上も生存した。
がんの再発もなかったという。
小林さんによると、近赤外線は10センチ程度は体に浸透するため、人間での応用も可能という。
小林さんは「発熱する化学物質を取り付ける抗体は、肺がんと乳がん、悪性リンパ腫、前立腺がんで
米国などで承認されており、まずこれらのがんを対象に臨床応用を進めたい」と話している。
がん細胞、光で「爆破」=マウスで治療成功―臨床応用期待・米国立がん研
2011年11月7日 時事通信社/asahi.com
がん細胞に「ナノ・ダイナマイト」と呼ばれる物質を結合させて近赤外光を照射し、がん細胞だけを
死滅させる治療法を開発したと、米国立がん研究所の小林久隆主任研究員らの研究チームが7日、
米医学誌ネイチャー・メディシン電子版に発表した。
マウスの背に移植した悪性がんで、高い治療効果を確認。周辺の正常な細胞を傷つけないため、
理論的には副作用がほとんどないと考えられる。肺や大腸、乳、卵巣、前立腺など多様ながんに対して
数年以内の臨床応用を目指しているという。
この治療法は、がん細胞だけに存在するたんぱく質に「抗体」と呼ばれる免疫物質が結び付く性質を
利用したもの。
照射する近赤外光の波長は0.7マイクロメートルで、目に見える赤色光との境界領域。生体組織
には無害だが、有機化学物質のナノ・ダイナマイトはこの波長の光を受けると微弱な衝撃波を発生し、
近くの細胞膜を破壊する。抗体を利用してがん細胞の表面に送り込み、結合させた上で光を照射すると、
がん細胞だけが数秒から数分で死滅する。
▽記事引用元
MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
asahi.com
URLリンク(www.asahi.com)
▽Nature Medicineに掲載の論文要旨
"Cancer cell?selective in vivo near infrared photoimmunotherapy targeting specific
membrane molecules"
URLリンク(www.nature.com)