【化学/エネルギー】電子輸送層とホール輸送層の2つの分子グラフェンの接合に成功―東大などat SCIENCEPLUS
【化学/エネルギー】電子輸送層とホール輸送層の2つの分子グラフェンの接合に成功―東大など - 暇つぶし2ch2:pureφ ★
11/10/29 09:24:04.70
URLリンク(journal.mycom.co.jp)
図3 HBCとFHBC が直結したヘテロ接合ナノチューブの顕微鏡写真。透過型電子顕微鏡
写真(左)と走査型電子顕微鏡写真(右)

このナノチューブに光を照射し電気特性を調べたところ、接合界面で発生した電子とホールは
きれいに分離し、接合構造を持たないナノチューブの場合より4倍~6倍も長寿命化することが
確認された。

URLリンク(journal.mycom.co.jp)
図4 光照射で発生した電荷の寿命。ヘテロ接合構造を完璧に作り込むことで、光で発生した
電荷の寿命が4~6倍長くなる(Scienceより転載)

これはホールと電子がきれいな接合面を境に別々のナノチューブ上にいるため、電荷再結合に
よる消滅が抑制されたためと考えられると研究グループでは説明している。

同ナノチューブは、ホール輸送層と電子輸送層のそれぞれが高い秩序を持っているため、電子
やホールは高い移動度を示すことが予想されるという。また、分子レベルで完全に密着した接合
界面は光による電荷の発生に有利であるほか、この界面で生成した電荷は完全に分離した別々
のナノチューブへと運ばれ、電荷の再結合による消滅を抑制することができるため、同ナノチューブ
に電極を接続する技術が開発できれば、高い光電変換効率の有機薄膜太陽電池の実現に
向けた足がかりになるものとの研究グループでは説明している。

電子輸送層とホール輸送層の2つの分子グラフェンを接合-飛躍的な高効率有機薄膜太陽電池の
開発に期待- : 化学生命工学専攻 相田卓三教授
東京大学プレスリリース 2011/10/21
URLリンク(www.t.u-tokyo.ac.jp)
URLリンク(www.t.u-tokyo.ac.jp)

Supramolecular Linear Heterojunction Composed of Graphite-Like Semiconducting Nanotubular Segments
Wei Zhang, Wusong Jin, Takanori Fukushima, Akinori Saeki, Shu Seki, Takuzo Aida
Science 21 October 2011: Vol. 334 no. 6054 pp. 340-343 DOI: 10.1126/science.1210369
URLリンク(www.sciencemag.org)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch