11/10/23 22:03:01.40 969/9GxO
おっと初芝の悪口はそこまでだ
3:名無しのひみつ
11/10/23 22:06:01.69 CvFK84Rd
ネガティブに聴くって、
本人もそうしてる自覚ないだろうし、
周りは尚更分からないし、
そもそもまず意味がよく分からない。
4:名無しのひみつ
11/10/23 22:06:36.76 SYLfAgTL
知ってる躁鬱の女の人が、ヘヴィメタ好きで不思議だった。
5:名無しのひみつ
11/10/23 22:06:43.94 g4tvdAqB
ヴを使いたがるのは痴呆症
6:名無しのひみつ
11/10/23 22:06:54.90 eL7HHpjZ
>>3
オマエのことだよ
7:名無しのひみつ
11/10/23 22:07:05.20 F636znJ5
実際病んでる連中が多そうだったから
何の驚きもないわ
8:名無しのひみつ
11/10/23 22:07:35.55 ofA5t9wt
やる気がでない、と言っただけで医者が喜んで鬱病認定するから当たり前だわ
物理的に鬱病かどうか判断するシステムを作らないとな
9:名無しのひみつ
11/10/23 22:08:31.00 +20ILs4/
♪ウッウッウマウマー・ウッウッウマウマー・ウッウッウマウマー
10:名無しのひみつ
11/10/23 22:09:27.84 uCo6Golv
Lucy in the Sky with Diamonds
11:名無しのひみつ
11/10/23 22:11:43.89 8KNxBhAq
氏ぬ前にジューダスプリーストのライブに逝きますor2・・・・・
12:名無しのひみつ
11/10/23 22:12:15.06 CvFK84Rd
>>6
Thank you !!! イ・イヒヒヒヒヒヒヒ
13:名無しのひみつ
11/10/23 22:15:26.50 b6McaHth
加藤の乱
14:名無しのひみつ
11/10/23 22:15:37.52 Oy5dZuaB
>>2
歳を重ねる毎にデスメタルにはまってるらしいよ
15:名無しのひみつ
11/10/23 22:19:18.16 jy0DE779
そうか俺って鬱の気が有ったんだw
16:名無しのひみつ
11/10/23 22:20:39.04 wKWQp3H2
俺は重度のうつ病だけど、へビィ・メタル大嫌いなんだけど、、
17:名無しのひみつ
11/10/23 22:21:17.11 eNAWM2sS
全く関係ないと思う
鬱気味の人がへヴィメタなんて聞いてられないから
18:名無しのひみつ
11/10/23 22:27:10.09 3pzt+QCf
これは性犯罪者は必ずAVを見てる
ていうイチャモンと同じだよな
19:名無しのひみつ
11/10/23 22:27:16.55 yCZ9llMK
ヘヴィメタルを聞く人は知能が高いって、研究もあったな
まあ俺はポジティブに聞くから問題ないな
20:名無しのひみつ
11/10/23 22:27:40.21 CvFK84Rd
音楽ぐらい好きなものを好きなように
聴かせてくれよ。
そんな抑圧されたら、そうでなくても
鬱になっちまうよ。
21:名無しのひみつ
11/10/23 22:32:28.08 n0dp45Lm
クラウザーさんが↓
22:名無しのひみつ
11/10/23 22:37:46.12 ua9Sikg0
>>8
同意。ハッキリ言ってうつ病は、医者が勝手に作るシステムだから。
脳波検査・MRIで精密検査すればうつ病ではなく、ただの感情障害
であると言わざるえません。
正直本物の”うつ病患者”は1/10が良い所でしょう。
残りの9/10の人間は、ノイローゼ(一時的な感情障害システム)であり
ちゃんとしたケアをすれば、9/10の方は3ヶ月すれば治るでしょうね。
23:名無しのひみつ
11/10/23 22:41:19.32 O6nfJ2nC
俺は
>B'zを習慣的にネガティヴな方法
で聞いてたら、うつ病にまじでなったわ。18年クズ生活続けたまま現在に至る。
24:名無しのひみつ
11/10/23 22:47:28.38 2GhebOHf
>>11
これは良い反例w
25:名無しのひみつ
11/10/23 22:48:33.71 aFy5/WZR
この手の記事は、公表者が証明プロセスをサボってるか、記者が勝手に脚色してるのが多すぎて信頼性が低い。
うつであるか否か、ヘビメタを聴くか否か、ネガティブな方法か否か、で既に分類軸が3つも有るのに、何との比較で多いとしているのかさえ曖昧過ぎる。
26:名無しのひみつ
11/10/23 22:49:43.80 jHSoYpTf
ロックを聴いているうちはまだ自殺しないんでしょ。
クラシックになったらやばいらしいけど。
村上龍の小説によると。
27:名無しのひみつ
11/10/23 22:50:48.56 uMzVXzog
尾崎は?
28:名無しのひみつ
11/10/23 22:55:36.22 HCCIVyqj
ネガティブなってのは、ヘッドホンで爆音とかそういう感じなのかな。
俺の事だわ。
29:名無しのひみつ
11/10/23 22:56:24.31 fALJrqbw
またあ~全てじゃ無いんだろ殆どとかさ
俺は全く違ったぞ
30:名無しのひみつ
11/10/23 22:57:23.94 hRpNgDU6
音楽聴ける段階なら薬切った方がマシだろ
31:名無しのひみつ
11/10/23 22:57:33.97 KoxU/DnG
ロキノン厨の俺はどうなるんだ?
>>26
チャイコフスキーの悲愴とかベートーヴェンの七番を聞いたら鬱になるってきいたことあるけど、ほんとかねえ
32:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
11/10/23 22:59:25.87 mYvFRX/g BE:1010357137-2BP(3456)
>>1
このケースでのヘヴィメタルとはどのような音楽を指してるのかも気になるなw
33:名無しのひみつ
11/10/23 22:59:36.32 I7q3DK3t
30過ぎて聞かなくなった... 鬱な時はかなり助けられたけど
34:名無しのひみつ
11/10/23 23:03:14.29 s6e0sFnY
そういえば学生時代とにかく気弱でシンナーやってた奴がヘヴィメタ聞きながら寝る癖があって
当時みんなして驚いてたことを思い出したぜ
35:名無しのひみつ
11/10/23 23:04:09.07 AR/+jCuf
akb48を聞きながら、オナるのはネガティブですか?ポジティブですか?
36:名無しのひみつ
11/10/23 23:09:00.02 A+hlj3/P
カタルシス効果があるという事でもあるのだろう
音楽を聴ける余裕があるうちは大丈夫という事か
37:名無しのひみつ
11/10/23 23:14:19.34 s04ma3EX
「ヘヴィメタルは現実逃避して音楽の世界に没入するのに適している」
「単極性気分障害への親和性を示す若年層は現実逃避して没入できる対象を求める」
この2点から「うつ病にかかりやすい若者はヘヴィ・メタルを習慣的にネガティヴな方法で聴く傾向がある」
という結論に持って行くのは牽強付会だと思う
38:名無しのひみつ
11/10/23 23:14:35.06 VZeOvkS9
別にヘビーメタルじゃなくてもあるだろう。
テクノ系の音楽なんて同じフレーズが何度も果てしなく続くもんだから
「頭がおかしくなりそうだから止めてくれ」ってドライブ中に同乗者に言われたし。
39:名無しのひみつ
11/10/23 23:16:32.60 Po/gefUs
ネガティヴな聞き方・・・iPhone ですね、わかります。
40:名無しのひみつ
11/10/23 23:17:32.95 +2BfVE1g
この博士のメタルの定義はオジーの"Suicide Solution"なんだろ。
41:名無しのひみつ
11/10/23 23:22:00.37 wOve22lc
>>1
へえ
「ネガティヴな音楽の聴き方」か
そういうこともあるかもな
まあただボルガの舟歌なんかも
一種の現実逃避だとは思うが
42:名無しのひみつ
11/10/23 23:24:15.38 yWqBhl38
数十年前の話になるが、
そういやあオレも半年間引き篭もった時に
イーグルスのホテル・カリフォルニアだけを延々かけ続けて聞いてた
1曲リピートのし過ぎでCDプレイヤーが壊れて、止められた。
43:名無しのひみつ
11/10/23 23:24:46.06 iqlh/dGX
ハァ?初芝さんディスってんの。
44:名無しのひみつ
11/10/23 23:25:33.56 cxrcPcHz
基本的にメタルオンリーだがポジティブに聴いてるぞw
俺的にメタルは心地よいリズム・メロディなんだよ。
ポップスなんかは聴いててストレスがたまる。テンポが遅い、弱弱しい等。
45:名無しのひみつ
11/10/23 23:25:43.75 dA3lpKKR
そんなやつおらへんやろ
46:名無しのひみつ
11/10/23 23:26:55.79 KJTmkkxb
なんか逆なんじゃ無いか、ヘビメタが心地よいと感じる脳は完熟していなくて
当然鬱に成りやすい。
完熟している脳はもっと豊かな音源から心地よさを感じる事が出来るって事じゃ?
回りの鬱に成る若者は考え方が未熟で白か黒の思考で、柔軟な思考ならそこまで
成らなかったと思うのばかりだし、未然に防ぐとか誰かに相談するとかしない奴ばかりの
ゲーム好き、ヘビメタ好きばかり、考えかたの歪み。
47:名無しのひみつ
11/10/23 23:34:07.02 39zAclzV
エルガイム思いだした
48:名無しのひみつ
11/10/23 23:35:18.18 fmrGRbG5
これってオーストラリアだろ?
白人(英語圏)ってヘヴィメタルをことあるごとに指弾する国だということを念頭に入れておこうな。
49:名無しのひみつ
11/10/23 23:36:49.38 vP1p92eI
げんざい休職中のNHKのアナウンサー該当では?
50:名無しのひみつ
11/10/23 23:40:43.61 r1SvuSSu
メタルには鬱の症状を和らげる効果がある、ともとれるデータなのに、
わざわざネガティブな聞き方だなんて主観丸出しのバイアスかけて脚色してるあたり、
特定の音楽を病原体として糾弾したい欲が先行してますなあ
51:名無しのひみつ
11/10/23 23:42:03.26 KhYgqcGV
首振る度に脳血管切れて
ニューロンもシナプスも破壊されてるんだよきっと
52:名無しのひみつ
11/10/23 23:45:40.85 TGeP/ww4
他人を支配する時に、一定のリズムや大音量で思考停止状態にした所で、キーワード的に
どんな言葉を入れるかによってその音楽の呼び名が変わる。
流行の秋元商法やKARA、GAGAみたいなのも、メタルもやってる事は同じ
(ヘビメタはネガティブワードが有りがちというイメージで>>1は批判してるのだろう)
ただ金を儲ける事を目的としてる点では全部同じだよな。
53:44
11/10/23 23:46:05.61 cxrcPcHz
>>46
違う。欧州(の大陸側)は現地国のクラシックやオペラ、民族音楽のメロディを取り入れた曲が多い。
ジャズよりクラシックを好む俺は、本当に心の底からカッコいい!と満足できる曲が多いんだよ。
>>48
オーストラリアはメタル系のバンドが異常なまでに少ない。イギリスも英語発祥地なのに低迷中w
個人的に欧州の大陸側(特に北欧)のバンドは楽曲的に気に入った曲が多い。ロシアのバンドも好き。
54:名無しのひみつ
11/10/23 23:46:23.29 /ss7PCJM
あれか
人間の70%は水分、音波振動に水は影響される云々って話か
55:名無しのひみつ
11/10/23 23:46:51.33 sr9+qPpy
かかりやすそうだもんな あれ
56:名無しのひみつ
11/10/23 23:48:42.81 Aul0FakN
>そうしたものには雑踏の喧騒を遮断するため、
>あるいは気分を高揚させたり、運動する時の景気づけなどの理由があります
むしろメタルってこういう感じじゃない?
57:名無しのひみつ
11/10/23 23:49:09.05 IUm4dJuR
ヘビメタ好きは、ライブでメロイックサイン出したり、ヘドバンしてる人達だろ。
鬱っぽさは感じないけどなあ。
58:名無しのひみつ
11/10/24 00:00:00.34 NqyMWZwN
>>46
J-POPと言う凄まじく貧相な音源を聞いてる奴が日本という国に大量に居るぞ
59:名無しのひみつ
11/10/24 00:00:14.51 3u4Qh1jT
うそだね。俺精神病院に入院したことあるけどそのときいた看護師の人ヘヴィメタ大好きって
言ってたけどうつとは程遠い人だったよ?
60:名無しのひみつ
11/10/24 00:03:16.32 0zrZq9xr
>>1
学生時代は、メタルをポジティブにしか聞けなかったけどw
61:名無しのひみつ
11/10/24 00:09:10.11 gcCo2ERn
自殺したロッカーをリスペクトしてる人は危ない感じがする
エルガイムは懐かしいな
62:名無しのひみつ
11/10/24 00:09:33.77 F0dMks6Q
こういうのを見るとむしろメタルはポジティブ過ぎて困る
URLリンク(www.youtube.com)
63:名無しのひみつ
11/10/24 00:17:36.49 rwicCgCr
>>4
クソリア充うぜえぞコラ
しねやクズが!!!
64:名無しのひみつ
11/10/24 00:23:03.01 NsV4qVuW
真面目に研究でもしてろ!と言いたくなるわ!
メタルは子守唄がわりに聴いていたがうつ病ではないし周りの同士にも
うつ病の人なんて誰一人いないぞ!
うつ病よりもぜん息持ちの方がずっと多い!w
65:名無しのひみつ
11/10/24 00:25:35.70 nxtu1+3a
ぶらっくめたるとかでなくてえーしーでぃーしーとかならどうさ?
66:名無しのひみつ
11/10/24 00:27:27.74 vrwm9Hzf
【心理】自身の考えに捉われやすい研究者は研究結果をネガティヴな方法で結論付ける傾向がある
67:名無しのひみつ
11/10/24 00:34:22.08 0e2aYV1N
ピンクフロイドなんか聞いてる奴はどういう扱いなんだろね♪
キングクリムゾンを聞くと楽しいが...あれを聞いてネガティブにはならんしなぁ
68:名無しのひみつ
11/10/24 00:38:35.46 utT8gBIq
ネガティブな聞き方ってどんなのだよ
69:名無しのひみつ
11/10/24 00:42:32.97 /uj4AvJr
退屈だから聞くとか、嫌な現実kら逃れるために聞くんじゃないの
それが度重なると依存的になって
パチンコとか薬物、買い物みたいになる
70:sage
11/10/24 00:46:46.85 2TuAsxXN
メタルって悪魔がどうたらとか。破壊がどうたらって歌詞が多いからじゃない
日本人は英語で言われても鬱にならないけど外人はそういうの聞いて現実逃避⇒鬱って感じに
71:名無しのひみつ
11/10/24 00:51:59.46 q5oB+maX
欧米はキリスト教文化が根強すぎて、近代科学体系を確立できたけれど
つねに自分が正しいのか悪魔の影におびえるようになってしまった
だからただの音楽にも過剰反応してしまう
一方、日本人はリマスター盤をコレクションした
72:名無しのひみつ
11/10/24 00:54:12.80 MQp4n6cM
だるい・・・
たべもの・・・いいや・・・
やることない・・・から
しょうがなく・・・IPOD・・・ボタン押す
♪シャカシャカシャカ
73:名無しのひみつ
11/10/24 01:00:58.73 UX+yvy2H
この数年のJポップみたいな、異様に前向きな歌詞も間違いなくメンヘラだと思うけどなあ。
74:名無しのひみつ
11/10/24 01:04:26.99 qlxZP2ug
10代の頃はよく聴いてたなあ。Burrnの愛読者だったけど。
今はAKB48ばっか聴いてるけどね
75:名無しのひみつ
11/10/24 01:06:16.66 S2C6uJCv
昔、ソ連が似たようなこと言ってたなぁ。ロック聞くとバカになるとかなんとか。
76:名無しのひみつ
11/10/24 01:10:22.59 3KEJ2MGZ
テクノも鬱になるよ。共通してるのはメタルもテクノも
単調なメロディと速いリズムなところ
歌詞じゃなく、これがトランス状態を引き起こすのではと思うんだが
77:名無しのひみつ
11/10/24 01:10:35.47 uhulKaiN
逆だ。何でもネガティブに見る症状だから鬱病なんだ。
音楽に限った事ではない。まして、ヘヴィメタルに限定ではない。
>>1の博士は、科学的思考ができないていないな。
78:名無しのひみつ
11/10/24 01:11:48.14 4uOqK8Rq
ヘヴィメタルはまだメロディがあるからましかも
もっとひどいジャンルいっぱいあるけどなー
79:名無しのひみつ
11/10/24 01:17:50.04 nLxXEGOn
スティーヴ・ヴァイの諸作を聞くと、
総てが赦されて在るような気がして元気出る。
好きな事を好き放題出来る様になったらこーなるんだゼYeAaaaaaH!!!
だからお前もちびっとがんがってみそ
と言われてる様な気がする。
まぁ「アレがココで想定されてる『ヘビメタ』かぁ?」と問われれば、違う気もする。
ヘビーメタルとはブルー・オイスター・カルトの事である!と言うのと同じくらい、違うような。
80:名無しのひみつ
11/10/24 01:19:27.10 7VUkeIv9
ベース音がやばそうだな響く感じ
メタルのコピバンベースやってた時、欝なりかけたわw
81:名無しのひみつ
11/10/24 01:19:47.58 Sv+I40sE
ひでー調査だわ
笑わそうとしてるとしか思えん
82:名無しのひみつ
11/10/24 01:21:42.14 V+PTNdgm
「フィンランドでは若者は音楽をやるか自殺するしかない。だから俺達はバンドを組んで自殺について歌うことにしたのさ」
83:名無しのひみつ
11/10/24 01:23:13.23 CfcrPg8x
写真はネガティブな連中なのか?
84:名無しのひみつ
11/10/24 01:38:11.41 PBoxBu12
水木一郎と松田聖子と植木等を聞け
85:名無しのひみつ
11/10/24 01:52:33.76 OTFE6AeA
ヘビメタは欝になりかけくらいのときに、よく効くから、自然と聴きたくなります
86:名無しのひみつ
11/10/24 01:53:01.97 q5oB+maX
社会における成人の自殺率が、先進国の中でも比較的高い日本で
メタルやロックの市場がものすごく小さいという事実、
また日本における多くの自殺者が中高年の男性~老人であるのに対し、
若年層~女性まで幅広く分布するマニアックな少数のファン層とは
統計集合的に一致を見ない事実から、日本においては相関性に無理を感じる
また、「ヘヴィメタル」なるジャンルの音楽は多くのサブジャンルを擁し
その内容も明るく軽いものから、世間のイメージどおりの重くおどろおどろしい
ものまで実に多彩であるため、これを「常習的に聴いている」と一口に言っても
物理的な環境に大幅な差異があることは否めないし、さらに日本人が海外のそれを
聴く場合は意味的な側面がオミットもしくは迂遠な印象となるためさらに疑似科学的である
故に、この説はごく一部の(海外における)社会・文化的な面から観察されたレポートであり
もっと言えば文化選別的な、恣意的なものに思えてならない
87:名無しのひみつ
11/10/24 01:59:08.28 uhulKaiN
>>86
凄いなあ。学者かその関係者ですね
88:名無しのひみつ
11/10/24 02:12:31.03 Cq41826A
メタル嫌いで70年代パンク好きだったが鬱だった俺はどうなる?
89:名無しのひみつ
11/10/24 02:15:08.23 K9QPNgwe
>>1はまったくのデタラメ
90:名無しのひみつ
11/10/24 02:24:26.08 UCWfRwzD
仰向けに寝てヘッドフォンで聴き込んでから寝て
目覚まし替わりにタイマーで流してた時は超ポジだった。
91:名無しのひみつ
11/10/24 02:26:45.12 7jLS+MQc
coccoはヘビメタですか?
92:名無しのひみつ
11/10/24 02:28:28.48 LTZy+kw0
ヘビメタとクラシック音楽のファン、性格に共通点 英研究
URLリンク(www.afpbb.com)
【9月8日 AFP】「ヘビメタのファンとクラシック音楽のファンには、意外に共通点が多い」。英国のヘリオッ
ト・ワット大学(Heriot-Watt University)のチームが5日、研究報告を発表した。
メタリカ(Metallica)のようなへビーメタル・ロックのファンは従来、髪を伸ばした学生が中心で、仕事嫌
いといったイメージで語られ、モーツァルト(Wolfgan Amadeus Mozart)のファンは、真面目で勤勉だと思
われてきた。しかし、調査を行った研究者たちは、両タイプの音楽のファンともに創造的で穏やかだが、
内向的にもなり得る傾向を発見した。
一方で異なる点としては、クラシック音楽のファンは自尊心が強く、ヘビメタのファンは自信に欠けてい
るという。
このほか、インディーズ音楽のファンは自尊心に、ポップ音楽のファンは創造性にそれぞれ欠け、カン
トリーとウェスタン音楽のファンは勤勉で、ラップ音楽のファンは社交的な性格の持ち主だという結果も出
た。
以下略
93:名無しのひみつ
11/10/24 02:38:45.35 SwAeOvde
クラシックならショスタコーヴィチの野蛮な盛り上がり方が好き
ヘッドバンギングできるよ
94:名無しのひみつ
11/10/24 02:58:40.37 VR57JyGy
なんとなくわかる気がする
95:名無しのひみつ
11/10/24 03:26:12.80 d/785hyH
メタルの中でもジャンルによると思う。
BURZUMとか聴いてると鬱になるかも
96:名無しのひみつ
11/10/24 03:58:31.39 jSjuWgWD
ヘビメタじゃないけど、たまに無性に筋少を大音量で聴きたくなる時がある
97:sage
11/10/24 04:13:35.78 17Ki9yCQ
>>42
そら鬱にもなるわ
98:名無しのひみつ
11/10/24 04:16:31.28 17Ki9yCQ
エンニオモリコーネ「続・夕陽のガンマン」を聞いてみろ
これが本物のロックだ
99:名無しのひみつ
11/10/24 04:16:50.75 9DecT+Kp
音は、肉体と共鳴するから。
良い音楽は、脳と心臓の上半身に
低俗なものは、手足の末端や下半身と連動する。
100:名無しのひみつ
11/10/24 04:18:59.82 ldnKzbCb
おれもヘビメタ好きだわw
しかし、ノリでしか聞かないからこれは違う。
101:名無しのひみつ
11/10/24 04:22:40.62 ldnKzbCb
あんなナルシストな歌詞とか重視して聞く男なんかいるのかな。
同じナルシストかギャルには居そうだが・・
102:名無しのひみつ
11/10/24 04:46:06.61 f3kQCo6T
すぐにメタルはこういう話のスケープゴートにされるな。
ジューダス・プリーストとかオジーとか、マリリン・マンソンとか、、
それだけメタルが人の心に強い影響を及ぼす、素晴らしい音楽って事か。
しかしこの先生の言うメタルって具体的に誰なんだろ?
103:名無しのひみつ
11/10/24 05:05:51.89 VvXNGzgY
百害あって一利無し。
K-POPだろ。
104:名無しのひみつ
11/10/24 05:05:59.33 YaqqlEPd
クラシックでも暗いのあるからきいてて鬱になるよ
あとロシア民謡はキツい
105:名無しのひみつ
11/10/24 05:46:58.18 KyGs7ir4
メタラーなんかよりもロキノン厨のほうが鬱多そうだが
106:名無しのひみつ
11/10/24 05:57:53.97 TOfLFv2w
蛇メタルって何ですか?
名前聞くだけでも恐ろしいそう
107:名無しのひみつ
11/10/24 06:10:14.16 lNfCc1R1
>>42
今は何してんの?
108:名無しのひみつ
11/10/24 06:11:58.56 X+bGTghz
意外とメンヘラに椎名林檎を好むものは少ない
109:名無しのひみつ
11/10/24 06:17:45.32 X+bGTghz
>>76
ジブリ音楽を140bpmぐらいでかけると最強ということだな
110:名無しのひみつ
11/10/24 06:29:53.17 WmS3Jha1
聞くから病むのではない。病んだ結果聞いているんだ
111:名無しのひみつ
11/10/24 06:41:19.49 gGn/an23
ガイジンが日本のジャンプアニメで動画編集すると
必ずうるせーヘビメタだのロックだの使って
センスない動画つくるよな
112:名無しのひみつ
11/10/24 06:45:17.59 U7Ca7O52
ブレイクコア
113: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/10/24 06:46:52.78 zGsnQelg
RPG煮足り無いのはクスリ
114:名無しのひみつ
11/10/24 06:51:37.43 zzGNsW89
この記事は自分の印象と希望的観測のみで成り立ってんじゃね
ゲーム脳と同じ臭いがする
115: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/24 06:52:48.74 p81gUE33
科学的に普通のメタルとヘビメタとデスメタルの
違いを解明してからこいとしか。
116:名無しのひみつ
11/10/24 07:17:58.62 7jLS+MQc
メタル調バッハの微妙な立場にワロスwww
117:名無しのひみつ
11/10/24 07:20:29.62 /hwFVuIc
これをボリュームマックスで聞いてみろ。
絶対鬱になる。
URLリンク(www.youtube.com)
118:名無しのひみつ
11/10/24 07:21:37.97 2sAvX8DJ
じゃテンション落ちた時にホルモンメドレーで聴く俺は鬱で申請していいかな
119:名無しのひみつ
11/10/24 07:40:00.60 7jLS+MQc
「もし音楽を聴くことが、自分のことをネガティヴ に思うことと繋がっているのなら、これは危険な状態だと考えてください」
Leningrad Cowboysのモンゴリアン・バーベキューに打ち勝てるポジティブさを持ち合わせてないオレ。
120:名無しのひみつ
11/10/24 07:47:19.76 7jLS+MQc
所ジョージの「泳げたいやき屋のおじさん」聞いてるヤツって躁なのか?
121:名無しのひみつ
11/10/24 08:02:26.26 7XBIChR2
ガンダムSEEDの見すぎだろ
122:名無しのひみつ
11/10/24 08:23:12.01 Ug2YF1e8
>>108
林檎の曲は「病み」をモチーフ、ファッション化してるだけじゃね?
「手のひらを太陽に」のほうが、うんと泣ける
123:名無しのひみつ
11/10/24 08:23:37.84 iCj90XAB
BURZUM
124:名無しのひみつ
11/10/24 08:32:34.62 ldnKzbCb
仰げば尊し 蛍の光 ドナドナ モルダウ
125:名無しのひみつ
11/10/24 08:52:59.00 7jLS+MQc
オーストラリアでもトンカツ屋でキャベツ刻みながらスラッシュ奏法の練習すんのかな。
126:名無しのひみつ
11/10/24 08:57:38.27 CR8M17Gy
ああ、オウケンも鬱ったな
真実かもしれんが、筋少はメタルなのかパンクなのかが問題だ
127:名無しのひみつ
11/10/24 09:10:26.35 J4JTmobB
欝になるのもわかる
URLリンク(www.youtube.com)
128:名無しのひみつ
11/10/24 09:39:50.69 L1IvU/0R
ロックもヘビメタもハリーポッターと同じく
フリーメーソンが流行らせた悪魔崇拝の歌。
ビートルズも同じで、ビートルとはスカラベ、
つまり魔術王国エジプトの最高神アトゥム・ラーの隠喩。
ちなみにキング・クリムゾンのディスクが売れているが
クリムゾン・ディスク(赤い円盤)とはドイツ語でロートシルト、
英語でロスチャイルドで、キング・クリムゾンとは
「我々の王はロスチャイルドだ」というのが裏の意味な
勿論こうした作品の歌詞には至る所に悪魔崇拝や
偽ユダヤ讃頌のワードが埋め込まれている
129:名無しのひみつ
11/10/24 09:43:01.91 EZ+Q/YO0
決めつけはいつの時代もあるよね
それ自体(決めつけレッテル貼り)が悪影響の害悪にしかならないって気付けないって言うね
130:名無しのひみつ
11/10/24 10:01:41.45 FTnG2GGq
煩いのは生理的に無理
テクノは好きだけど
131:名無しのひみつ
11/10/24 10:02:13.10 4vlsw0xR
>>22
それ、逆だろ。
ちゃんとケアすれば数カ月で治るのが、本来のうつ病だ。
うつ症状を伴う他の疾病が長引くんだ。
132:名無しのひみつ
11/10/24 10:10:02.59 VomrwgUG
テクノだと周りの声が聞こえるんだよな
ヘヴィメタルはよくイライラしてる時に聞いてたわ
133:名無しのひみつ
11/10/24 10:12:57.55 M9rulJgm
うつ病患者の99.9%は抗欝剤の副作用によって自殺しています。
銃乱射事件の犯人ほぼ全員が精神科の処方薬を常用していました
134:名無しのひみつ
11/10/24 10:14:57.27 Dw0ZjylJ
うつの時、音楽どころか音自体嫌だった。
135:名無しのひみつ
11/10/24 10:17:55.91 Vw9xy4dx
ネガティブな聴き方ってエヴァのシンジみたいなことか?
136:名無しのひみつ
11/10/24 10:24:04.25 Nqbs0U/s
オーストラリアの研究者がうつ病にかかりやすい日本の若者は巨大掲示板「2ちゃんねる」を習慣的に覗く傾向があると発表
若者でうつ病にかかりやすい気質の人は「2ちゃんねる」を習慣的に覗きたがる傾向にあると、新しい研究
が指摘している。
博士は今回の研究結果についてこう語っている。
「大半の若者はいろんなwebページを前向きな方法で覗きます。そうしたものには雑踏の喧騒を遮断するため、
あるいは気分を高揚させたり、運動する時の景気づけなどの理由があります。しかし、うつ病にかかりや
すい気質の若者は文章を、特に「2ちゃんねる」をネガティヴな方法で覗いている傾向が強いといえます」
「ある人が巨大掲示板「2ちゃんねる」のあるスレやある板を何度も何度も覗き直す時、それは自分を自己疎外
したり、現実から逃避するためにそうしているんですね。もしこの行為がある一定時期を超えて続けて
行われる場合、それはその人が鬱や不安に苦しんでいることの兆候になっているとも考えられ、最悪の
場合、自殺願望をほのめかしているのかもしれないのです」
Heavy metal music has negative impacts on youth
The University of Melbourne Newsroom 20 Oct 2011
URLリンク(newsroom.melbourne.edu)
137:名無しのひみつ
11/10/24 10:28:54.69 u/tpJQ/v
2chとか精神に余裕ないと見られなくないか
人間の心がよくも悪くもムキ出しの場所だし全力で悪意が飛び交ってる魔窟だぞ
余裕なかったら見る気起きんだろ
138:名無しのひみつ
11/10/24 10:32:17.46 kehrcUQu
>>131>>133
他人が進める薬ほいほい飲むような状況はおかしいって自分の頭で
判断できるかどうかだよな。>>22は医者がよく語る話の典型で、処方箋きりたくて
しょうがないんだよ。3ヶ月どころか出来れば、永遠に通ってくれた方がオイシイ
わけだからな。今何故それやってんの?って自分に対しても他人に対しても疑問を
投げかけ続けると簡単に騙されないようになる。音楽聞くときも同じだよな。
何で作者はそれ作ったのかって考えると、自分で自由に選べるようになる。
139:名無しのひみつ
11/10/24 11:35:58.56 kOCqKAFc
デスメタル
URLリンク(www.youtube.com)
スラッシュメタル
URLリンク(www.youtube.com)
フォークメタル
URLリンク(www.youtube.com)
メロパワ
URLリンク(www.youtube.com)
メロスピ
URLリンク(www.youtube.com)
ブラック
URLリンク(www.youtube.com)
ヴァイキング
URLリンク(www.youtube.com)
ドゥーム
URLリンク(www.youtube.com)
シンフォニック
URLリンク(www.youtube.com)
ゴシック
URLリンク(www.youtube.com)
インダストリアルブラック
URLリンク(www.youtube.com)
メロデス
URLリンク(www.youtube.com)
クサメタル
URLリンク(www.youtube.com)
ネオクラ
URLリンク(www.youtube.com)
シンフォニックブラック
URLリンク(www.youtube.com)
140:名無しのひみつ
11/10/24 12:08:07.36 ra4gzN1q
>>109
Princess Ghibli
URLリンク(www.youtube.com)
141: 忍法帖【Lv=36,xxxPT】
11/10/24 12:15:08.33 zGsnQelg
クスリと女無しでヘビメタとか俺かよ。
142:名無しのひみつ
11/10/24 12:57:45.11 azLcWiQU
中島みゆきは?
143:名無しのひみつ
11/10/24 13:06:48.22 dwQuTnwn
>>137
うつ病に『かかりやすい』人だから、問題無い
うつ病になったらしんどいだろうけど
144:名無しのひみつ
11/10/24 13:19:35.17 u4IGplDf
>>133
> うつ病患者の99.9%は抗欝剤の副作用によって自殺しています。
こらこら。
母数の取り方が明らかにおかしいだろ。
抗鬱剤飲んでも自殺してない圧倒的多数のうつ病患者はどこ行った?
145:名無しのひみつ
11/10/24 13:34:42.17 3n02tyyQ
>>1
>「ある人がヘヴィ・メタルのある曲やあるアルバムを何度も何度も聴き直す時、それは自分を自己疎外
>したり、現実から逃避するためにそうしているんですね。もしこの行為がある一定時期を超えて続けて
>行われる場合、それはその人が鬱や不安に苦しんでいることの兆候になっているとも考えられ、最悪の
>場合、自殺願望をほのめかしているのかもしれないのです」
↑これ、単純反復行為の方が問題で、ヘヴィメタは無関係だと思うがねえ。
146:名無しのひみつ
11/10/24 13:54:06.93 MExIeqFc
メタルよりもグランジやオルタナの方が鬱になりやすそうだが・・・
そもそも>>1の研究で想定してるヘヴィ・メタルってどのジャンルなんだ?
147:名無しのひみつ
11/10/24 13:58:51.80 w+QA+lKk
>雑踏の喧騒を遮断
これはポジティブなのか?
自分の殻に籠りたがってるようにも思うんだが
148:名無しのひみつ
11/10/24 14:03:19.61 wW7e8EQI
ヘヴィメタルが麻薬に似ているという話はむかしっからあります。
149:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
11/10/24 14:22:03.10 CqkdsHf4 BE:3079181388-2BP(3456)
>>92
なんか動物占いみたいw
150:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
11/10/24 14:23:16.50 CqkdsHf4 BE:866020436-2BP(3456)
>>106
アリス・クーパーかな(・ω・`)
151:名無しのひみつ
11/10/24 14:59:29.19 4bl4OvOL
俺は車でデスメタルとパンクを聞いてる
152:名無しのひみつ
11/10/24 15:16:21.27 BJDHETvi
バンギャにメンヘラが多いことにも関係するのか?
153:名無しのひみつ
11/10/24 15:55:38.14 8boOerCr
俺は、半日、カラオケ・ダンス・エロ動画・お菓子・果物の生活をやっていると欝になる。
どうも、脳の快楽物質を使い切る不快になり欝になるようだ。
154:名無しのひみつ
11/10/24 16:02:31.36 /B3ckhBR
確かにヘビメタルは躁鬱の躁の状態にするような効果があるような気がする。
まぁだからってヘビメタルが悪いって事にはならんはなw
155:名無しのひみつ
11/10/24 16:26:45.41 18sGaRxS
だがYngwieしか聴かない俺に死角はなかった
156:名無しのひみつ
11/10/24 16:49:22.17 aIbHe1Yk
>>63
URLリンク(ime.nu)
こうゆうのをヘビメタって云うのね
クラッシク.オペラを電気楽器で今風のビートで演奏するパターンなんですね。
なんで メタル聴いて欝になるの?
157:名無しのひみつ
11/10/24 16:52:56.19 PRYWuPH9
怖いくらい当たっているわ
158:名無しのひみつ
11/10/24 19:01:52.53 dH6uq9jR
>>157
俺も
159:名無しのひみつ
11/10/24 19:21:29.08 7jLS+MQc
>>142
刺身買~った、刺身買~った、メシの続きを始めましょ
そうか、今ならセシウムで鬱になるのかw
160:名無しのひみつ
11/10/24 19:25:46.00 HOjKdkHA
へびめたなんて聞きたいとも思わんな
うつとは縁がなさそうだ
161:名無しのひみつ
11/10/24 19:46:16.69 f3kQCo6T
マスター!マスター!
162:名無しのひみつ
11/10/24 19:46:44.28 AXFvNnhx
>>104
ちょっとマーラーの亡き子をしのぶ歌でも聴いてくる、、(´・ω・`)
163:名無しのひみつ
11/10/24 19:47:23.92 pGAuxd25
どう見てもポジティブだろ、これ
URLリンク(www.youtube.com)
164:名無しのひみつ
11/10/24 19:53:12.92 AXFvNnhx
>>137
2chって実は精神鍛練の場なんだぜ。
165:名無しのひみつ
11/10/24 20:26:38.17 E+7F9Are
>>46
j-popのが貧相だし日本のメタラーは減少してるしその理論はおかしい
中高生がジャズとか好きだったら逆にキモい
166:にょろ~ん♂
11/10/24 20:54:22.17 MEBCYt+K
>>142
ヤバイ
167:名無しのひみつ
11/10/24 21:02:42.62 rmCLIoqI
関係はないよ。 うつをたくさん見てきたけど治ったのは
一人もいません。 原因はよくわからないけど(性格等???)
なおりませんよ。
168:名無しのひみつ
11/10/24 21:09:03.64 4SIhKyMy
ヘヴィ・メタルじゃなくて大抵であろうヘヴィ・メタルに使われている言葉や歌詞の作用の様な気もするのだが・・・。
169:名無しのひみつ
11/10/24 21:09:11.86 BKm3tjcU
URLリンク(www.youtube.com)
こういうのもアウトか?
170:名無しのひみつ
11/10/24 21:12:18.85 wRgwNvyL
頭振って聞くから、脳がやられるんじゃないのか?
171:名無しのひみつ
11/10/24 21:25:32.84 IC9oY4rG
ノーキョーギューニュー
172:名無しのひみつ
11/10/24 21:50:36.56 z3509VFy
スポーツをしながらポジティブに聴けばいいじゃない
173:名無しのひみつ
11/10/24 21:55:34.69 uk24fqCK
アンスラックスは?
174:名無しのひみつ
11/10/24 21:59:20.28 8VVZivhw
今日はSentenced聴くか
175:名無しのひみつ
11/10/24 22:08:05.39 +Ob4WkRu
>>93
モーツァルトのヴァイオリン協奏曲の第三番のト長調
ケッヘル216?とかはどうなん?俺この曲のアレグロ聴くと心拍上がる。
それとヘビーメタルのお勧め教えて。
176: 忍法帖【Lv=37,xxxPT】
11/10/24 22:18:18.19 zGsnQelg
メタルブラックの六面は盛り上がる。
177:名無しのひみつ
11/10/24 23:15:57.65 DdapjLiP
パンクはダメっすか?
178:名無しのひみつ
11/10/24 23:19:40.67 F0dMks6Q
>>176
地球真っ二つになって、えええええ!!!!!ってなったのは懐かしい思い出。
179:名無しのひみつ
11/10/24 23:30:56.26 OsBWGMNP
このスレに書き込んでる連中のレスをみて、確かに鬱と関連があるかもと思ってしまった。
変な潔癖症っぽい奴が多いんだよ。このスレ。そういう奴は鬱になりやすい。
180:名無しのひみつ
11/10/24 23:36:11.52 c/XpkeeA
鬱だった頃癒された曲
3位レディオヘッド
2位スライアンドザファミリーストーン
1位フィッシュマンズ
181:名無しのひみつ
11/10/24 23:37:10.44 C98ocKsP
Radioheadのほうがやばいかもしらん。
メンヘルだった一時期に木田あたり好んで聴いてたが
いま、虫唾が走る
182:名無しのひみつ
11/10/24 23:57:07.67 jHydxxtd
ネガティブな聞き方ってなに?
ヘヴィ・メタルを聞いたことないし、ネガティブな聞き方てのもさっぱり想像できない
欝だがな
183:名無しのひみつ
11/10/25 00:08:10.75 pRjsyOUW
【心理】うつ病にかかりやすい漁業従事者は兄弟船を習慣的にネガティヴな方法で聴く傾向がある
184:名無しのひみつ
11/10/25 00:10:32.81 pRjsyOUW
【心理】うつ病にかかりやすい幼稚園児はマルモリダンスを習慣的にネガティヴな方法で踊る傾向がある
185:名無しのひみつ
11/10/25 00:11:45.52 1fhLZnC/
Silencerとかキチガイだよね
186:名無しのひみつ
11/10/25 00:17:14.95 nvf6r/ii
>>1
何が言いたいのかさっぱり分からん。
仮に相関があるとしても、
(1) ヘビーメタルをネガティブに聴くとうつになる。
(2) うつの人はヘビーメタルをネガティブに聴くと楽になる(治療になる)。
など、まったく逆の解釈(因果関係)がありうるっつーの
187:名無しのひみつ
11/10/25 00:36:12.42 Sxpd3Mbi
>>1の理論を語るなら別にへヴィメタでもじゃなくてもよくないかって話になると思うんだが・・。
188:名無しのひみつ
11/10/25 00:49:50.62 Otr83H2E
1を読むと、ヘビメタを聞くと鬱病になるとは書いてない。
鬱病からヘビメタに入りやすいとある。
189:名無しのひみつ
11/10/25 01:11:15.00 DeU2I7zx
ニューメタルはセーフだね。
190:名無しのひみつ
11/10/25 01:53:07.28 iuQBgIcV
また犯罪者は100%パンを食べている理論か!
191:名無しのひみつ
11/10/25 03:45:55.40 Ged7fvSB
>>21
気分が落ち込んだ時は犬飼においでよ!
192:名無しのひみつ
11/10/25 06:18:55.49 nJxbeevv
>>1
確かにミク聞いてる若者は成功者が多いな
193:名無しのひみつ
11/10/25 07:32:21.80 aWigkH0j
ヘビメタはセンス悪いからな
そういうセンスだと世間からセンスを疑われ続けるマイノリティだし鬱にもなるだろ
194:名無しのひみつ
11/10/25 08:39:03.63 m+hE0h7U
赤ちゃんにホワイトノイズ聞かせるとおちつくって何かで見た
195:名無しのひみつ
11/10/25 09:00:26.46 HY7trMOz
いぬになれ!
196:名無しのひみつ
11/10/25 09:05:01.81 KddkEUa6
てか、ヘヴィーメタルの定義を記事に書いていないので、
ソースとしてまったく役立たずな記事になっている。
元気が出て、気分がすかっとする、すごい「さわやか系」
のメタルソングもあるし、それを好んで聴くファン層もいる
いっぽう、病んだ、荒んだ、悪魔教や黒魔術のような
重苦しいメタルソングを好んで聴くファン層もいるだろう。
前者のファン層はしばしば後者の音楽性を理解できないし、
後者のファン層は前者を物足りないと感じるかもしれない。
つまり、同じメタルファンでもファン層がまったく違うのだ。
197:名無しのひみつ
11/10/25 09:08:45.99 KddkEUa6
ところで、ジューダスプリーストがその熱狂的なファンだった少年を
自殺させた容疑で訴えられていた裁判はどうなった?
この研究結果によってジューダスプリースト側に不利になるのか。
198:名無しのひみつ
11/10/25 09:20:49.06 Xcbmh6fs
真に疎外されてる人はプログレ聞くから安心しろ
199:名無しのひみつ
11/10/25 10:09:26.18 u8PmieK3
俺、嫌いだけどなったぞ。
身近な人が戦時中かよってくらい、どんどん死んだのが理由だけど。
200:名無しのひみつ
11/10/25 11:49:03.20 6UTySaja
以上、結論ありきの研究報告でしたあ
201:名無しのひみつ
11/10/25 15:31:43.08 PAZnXUJs
>ネガティブな方法で聴く
違法DLかと思った
202:名無しのひみつ
11/10/25 17:43:41.63 KddkEUa6
素直に「反社会的に」とか「革命的な」とか「カウンターカルチャー的な」と言えばいいのに、
「ネガティブな方法として」という婉曲表現をつかって客観性を装うとは。
203:名無しのひみつ
11/10/25 17:44:20.06 gXAiAcA9
性格の問題なんじゃねの?
いい年ぶっこいてヘビメタ聞くくらい性格が子供っぽくて将来に不安があるから
ってのが俺だがw
204:名無しのひみつ
11/10/25 17:48:54.71 0yf28tMw
なんか必死な人がおるな
205:名無しのひみつ
11/10/25 18:11:25.25 aqtgEuRT
志による
新興宗教がらみの悪いのもある
いやなら始めから聞かずとも何も不便はない
206:名無しのひみつ
11/10/25 18:17:49.21 DR9Sh8kq
現実逃避でヘビメタだろ。わからなくもない
207:名無しのひみつ
11/10/25 18:19:36.27 Uj8CZ8cM
歌詞の意味も解らず聞いてる奴も該当するの?
208:名無しのひみつ
11/10/25 18:28:06.72 iheNP7UP
メタルのポジティブな聴き方
↓↓
URLリンク(www.youtube.com)
俺はこれで納豆が食えるようになった。
209:名無しのひみつ
11/10/25 18:29:33.71 KddkEUa6
>>203
10代20代にはロックミュージックやラップミュージックを聴いて、
30代40代くらいはフォークソングやジャズやクラシックを聴いて、
50代以上になると演歌や民謡を聴くようになる。
そういうもんかいな?
若いころに親しんだ音楽を生涯聴き続けるもんじゃないのか。
昔の世代は若いころから演歌を聴いていたんだよな?
210:名無しのひみつ
11/10/25 18:31:35.14 kracyPQH
>>1
逆そういう奴らが全く聞きたがらない音楽ジャンル、楽曲は何か、というのを聞きたいわな
世間的にはそうでもないのに、こいつらが特に「くだらねえ、絶対嫌だね」、という音楽
211:名無しのひみつ
11/10/25 18:46:17.63 kracyPQH
>>209
いわゆる「典型演歌」が多く出てきたのは実際は60-70年代で、
その頃それが好きになった今の大老人も、若い頃は藤山一郎やらのさわやか歌謡曲や、戦後も東京ブギウギ等。
その後の老人世代もウタゴエ青春歌謡とかプレスリー、
さらに今の還暦はもはやビートルズや加山雄三世代。がカラオケでは津軽海峡とかを歌う。
>若いころに親しんだ音楽
だいたい、たとえば90年代世代の多くとか、一生聞き続けるのがコムロ音楽じゃ、
言っちゃ何だがさすがにちょっとキツくはないのか。
212:名無しのひみつ
11/10/25 18:52:21.20 2XP9vAO8
欝なオレかっけー
213:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
11/10/25 18:53:53.35 mOMgJdqA BE:2165049959-2BP(3456)
>>197
原告側の主張にはまったく正当性がないということでバンド側が勝訴(・ω・`)
214:名無しのひみつ
11/10/25 18:57:17.54 nu7hTbTW
ネガティヴな方法で聴くって意味がわからん
215:名無しのひみつ
11/10/25 19:25:50.19 u+lCPX/B
これは違うだろう。
むしろ落ち込んでる時に聴くと元気になる。
それに歌詞とかあんまり分からないしww
対訳は見るけどね。
216:名無しのひみつ
11/10/25 19:29:29.25 JvutL1ps
ガキの頃車でアニソン流して大声で歌ってたら、親が「いい歌ね」と言ったことがあった
217:名無しのひみつ
11/10/25 19:30:42.88 lxceU0MV
日本の場合尾崎信者じゃね?
218:名無しのひみつ
11/10/25 19:33:42.28 JvutL1ps
>>215
ヒントつ海外の歌詞は韻を踏む単語遊びが主、日本ほど語彙多く語らない
あくまで例の即席だけど、
日本=こんな世の中にだれがした~壊せ~すべてこわしてしまえ~
海外=壊せ壊せ壊せ壊せノックしろ(語感が似てるのを挟んで遊ぶ)壊せ壊せ壊せうっぷす壊せ←こんな感じ
そりゃ鬱にもなりますがなって話
219:名無しのひみつ
11/10/25 19:41:50.03 zvkIXvZP
>>1と>>42見て時計じかけのオレンヂ思い出した
220:名無しのひみつ
11/10/25 19:59:52.91 QR2A42Wk
ネガティブな方法で聴く・・・
わからんでもないな。ストレス発散の方法の一つだろ。
221:名無しのひみつ
11/10/25 20:04:00.64 9hIU36cx
「この音楽聴くと、いつも元気になるんだ!」ってネガティヴなんだな
222:名無しのひみつ
11/10/25 20:07:38.65 JvutL1ps
>>221
種類が違うんじゃね
他人を叩くこの歌聴くと元気になるんだ!だったら、長期的には悪循環w
223:名無しのひみつ
11/10/25 20:10:48.93 1DwlBzuY
ですてよ、YOSHIKIさん!
224:名無しのひみつ
11/10/25 20:14:08.74 Qx8uD0GI
赤ちゃんと聖飢魔IIの蝋人形の館
URLリンク(www.youtube.com)
225:名無しのひみつ
11/10/25 20:22:20.86 JvutL1ps
閣下のもXも、日本のヘビメタ歌詞は耽美系だものw
案外美しい言い回しするから、海外のヘビメタとはまったくの別物の印象なんだがw
226:名無しのひみつ
11/10/25 20:25:20.67 MWiSJG/V
ロキノンに金を握らされたボンタン記事だよ。
渋谷陽一はヘビメタ嫌い。
227:名無しのひみつ
11/10/25 20:28:16.13 JvutL1ps
わろたw
228:名無しのひみつ
11/10/25 20:39:44.30 zozJvCqm
>ネガティヴな方法で聴く
もう、症状でてんだろ
229:名無しのひみつ
11/10/25 21:38:32.03 GiFEi3ZA
>>1じゃあ会いたくて会いたくて震える人はどうなんだってはなしだ
230:名無しのひみつ
11/10/25 22:31:39.63 TnXQc3J5
バンプとか聞いてる奴は欝
231:名無しのひみつ
11/10/25 22:33:51.48 wJbQTSQj
>>31
七番てうつにはなれんでしょ
五番ならともかく
232:名無しのひみつ
11/10/25 22:34:45.92 KddkEUa6
うつ病の国際診断基準の項目に、
IV. ヘヴィーメタルを好んで聴く
なんてのが「うつ病の典型的な症状の一つ」として掲載されるようになるのかな。
233:名無しのひみつ
11/10/25 23:10:41.88 wJbQTSQj
>>232
DSM-Vあたりに載ったら笑う
234:名無しのひみつ
11/10/25 23:34:20.29 NKsufnpD
オーストラリア全土でヘヴィ・メタルが流行っているだけとは違うん?
235:名無しのひみつ
11/10/25 23:44:58.82 90532Zt+
じゃあヘヴィメタバンドは、みんなウツ病だな
236:名無しのひみつ
11/10/25 23:46:01.48 wJbQTSQj
聴くのと演奏するのとは違う
237:名無しのひみつ
11/10/25 23:48:18.86 N/sOqF5q
>ある人がヘヴィ・メタルのある曲やあるアルバムを何度も何度も聴き直す時
俺はヘビメタって言っても、ゴリゴリのヘビメタやスラッシュ、デスじゃなくて、
レインボーとかガンズ、レッド・ツェッペリンみたいなのしか聞かないけど、
CD3000枚くらいあるけど、
精神的・肉体的に疲れてる時はCDプレーヤーのCD入れ替えるのが面倒で、
ずっと同じCD聞き続けてるわ。
音楽のジャンルより、こういう状態が良くないんじゃね?
こういう状態が続くと鬱になるんだと思うよ。ってことで、
ミートローフに入れ替えた見たら、元気が出てきた!
238:名無しのひみつ
11/10/25 23:55:04.31 wJbQTSQj
あんたの場合は何か別の病気だw
239:名無しのひみつ
11/10/26 00:10:57.51 zvW4V0Y9
最近リンキンパーク聴き始めたのだけどあれもメタル?
240:名無しのひみつ
11/10/26 00:44:55.88 9Xm6fVXu
>>230
俺バンプ厨で鬱気味。ぴったり当てはまる。
バンプってヘビメタなの?
241:名無しのひみつ
11/10/26 00:52:15.98 zopPl0w2
>ヘヴィ・メタルを習慣的にネガティヴな方法で聴く
ネガティヴな方法ってどういうこと?
242:名無しのひみつ
11/10/26 01:07:45.03 ZHErcQXt
わからんけど俺の知り合いに
酒飲んでて、ヘビメタ聞きながらどんどん落ちて行く人いるわ
パニック障害で病院かかってて
おそらく鬱病
243:名無しのひみつ
11/10/26 01:09:21.57 3cI30L/b
SymphonyXが好きだわ
ジャンルはシンフォニック・メタルになるけど
244:名無しのひみつ
11/10/26 01:20:03.34 zSQwyRST
KORN聞いてるやつなら確かに鬱っぽい
245:名無しのひみつ
11/10/26 01:22:45.79 39YaQ84U
>>238
マジですかw
でも、音楽は聴きたい→違うCDに入れ替えみよう
に疲れてる時はならなくて、
音楽は聴きたい→同じCDで良いや
になっちゃうんだよね。
まぁ、移動中はiPodで色々聞いてるけれどね。
ただ、俺のiPodの容量だと全部入りきらないからiPod内の曲の入れ替えも
面倒でなかなかやらなくなってしまう傾向があるね。
因みに、Quiet Riotにさらに入れ替えてみたら、もっと元気が出てきた!おやすみ!
246:名無しのひみつ
11/10/26 01:27:53.79 pgv0gsX6
> 疲れてる時はならなくて、
> 音楽は聴きたい→同じCDで良いや
ああ、これか。これならあるわ
ロッキーのテーマ聞いてたけど
247:名無しのひみつ
11/10/26 01:37:10.41 HwTlciuM
萩原・・・
248:名無しのひみつ
11/10/26 01:38:53.68 Cl06Spzx
>>241
オレは「デスメタル版あんばんマソのテーマ」と理解している。
249:名無しのひみつ
11/10/26 04:15:13.14 eEV4ZugQ
筋少聞いてる奴に多そう
250:名無しのひみつ
11/10/26 06:03:25.99 2m4JK0Cq
筋肉少女時代を誰か作てくれ!
251:にょろ~ん♂
11/10/26 06:25:48.75 7jRkiTca
>>1
そんなことはないとおも。俺の知り合いはヘビメタを高校から聞いてたけどしっかり大学の教授になった
252: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/10/26 07:09:10.78 JFfzMGId
ウィンズオブサンダーやると幸せ気分になる
253:名無しのひみつ
11/10/26 07:28:34.23 Xln1thzc
PCエンジンだっけ
254:名無しのひみつ
11/10/26 07:49:29.73 Cl06Spzx
今年もそろそろ、欝袋のシーズンだな。
255:名無しのひみつ
11/10/26 08:18:20.45 1ve4FT5j
朝っぱらから>2でくそわろた。ありがとうw
256:名無しのひみつ
11/10/26 08:34:54.66 PhXS0jsr
俺自身もうオッサンになってしまったが
YNGWIE J MALMSTEENは未だに聞く。
257:名無しのひみつ
11/10/26 08:40:37.09 lwppKt3O
そりゃK-POP聴く人よりは欝傾向高いよね
258:名無しのひみつ
11/10/26 09:36:45.88 dsijJvzm
電波ソングばかり聴く俺はどうなんだろう
259: 忍法帖【Lv=38,xxxPT】
11/10/26 09:42:54.40 JFfzMGId
レジェンドオブヒーロートンマはPCエンジン版しかやってないけど
ほんのりヘビメタに聞こえる
260:名無しのひみつ
11/10/26 09:52:47.31 huqKZeVF
なんで和製と海外製を同列で考えるんだおまいらはw
言語も言語の使い方も違うだろおおお
261:名無しのひみつ
11/10/26 09:56:53.50 u0IeMTfX
メタル聴かせた学生の成績が上がったとかいうのも見たことあるぞw
262:名無しのひみつ
11/10/26 10:16:48.43 Pa67rW+s
>>233
笑い事じゃない。マジでありうる。てか、精神疾患の診断基準なんてせいぜいそんなもん。
263:名無しのひみつ
11/10/26 10:33:39.37 P+iOrv9I
障害者手帳くれ
264:名無しのひみつ
11/10/26 10:45:31.32 sgIDDjW5
>>262
まあ、DSMにしろICDにしろ全体を理解しないで個々の文言だけ読んで面白おかしく取り上げるのもどうかとは思いますけどね
265:名無しのひみつ
11/10/26 10:53:33.62 7GGk7Bbh
>>1
日本ではアニソンやらK-POOPやらもっと鬱と自殺に関連しそうなジャンルがあるのでヘビメタの影響は少ない。
266:名無しのひみつ
11/10/26 10:59:54.30 I1qODs+F
都会では~ 自殺する~ 若者が~ 増えているぅ~
ってヘビーメタルだっけ?
267:名無しのひみつ
11/10/26 11:31:54.98 bfwDZrCO
ええー?俺ヘビメタも好きだけど乙女ハウスも好きだぜ。
ビートルズも良いな。
音楽依存する自体が病気なんだろ?
268:名無しのひみつ
11/10/26 11:52:38.07 7fpeJEia
っていうかメタルの歌詞って結構ネガティブな内容だったりするからなぁ。
269:名無しのひみつ
11/10/26 12:27:45.72 g/HHcvDz
ジャンルによって曲も歌詞も随分違ってくるから一括りには出来ない
270:名無しのひみつ
11/10/26 13:43:45.72 Q7c+qRrZ
ジャンルよりも曲調や歌詞だと思うんだが…
271:名無しのひみつ
11/10/26 13:57:44.73 XWITP37l
うつ! うつ! 体重を乗せて~うつ! インパクトの一瞬、強く握る!
うつ! うつ! 腰回転キレで~うつ! インパクトの一瞬、次の攻撃!
ボクサーは、ネガティブでないと防御マスターできね~ぞ、コラッ! マゾになれ!
ボクサーは、ポジティブでないと攻撃マスターできね~ぞ、コラッ! サドになれ!
272:名無しのひみつ
11/10/26 14:10:37.41 XWITP37l
>>271を誤解しないで。
荒らしでも冷やかしでもダジャレでもないから。
欝もネガティブも大切って事を言いたかった。
要は使い方。欝・ネガティブになって思い出に慕ったり、反省したり
273:名無しのひみつ
11/10/26 14:23:12.89 UWBL+rU1
そいつはヘヴィーだぜ!(; ・`д・´)
274:名無しのひみつ
11/10/26 14:25:33.42 l+ND189w
パンクロック派の俺セフセフ!
275:名無しのひみつ
11/10/26 14:27:26.40 Pa67rW+s
>>264
いや、実際に、客観性の面から批判も多いんですよ。
276:名無しのひみつ
11/10/26 14:27:30.22 GbPTq1OI
確かにヘビメタ好きなやつってオタク系ばっかだよね。
何となくわかるわ。
277:名無しのひみつ
11/10/26 16:36:47.90 mf+OysGp
メタルでも満足できなくなった人は刺激を求めてクラシックへ行く
って話を聞いたんだが…
278:名無しのひみつ
11/10/26 16:56:42.31 PCp0iAm4
生き残るには今
奴から逃げ出せ
279:名無しのひみつ
11/10/26 17:00:19.24 CC8RI12l
演奏してる側は
だいじょぶなん? → ウツ
280:名無しのひみつ
11/10/26 17:11:54.83 sgIDDjW5
>>274
個人的な感想を言わせてもらえばパンクの方がやばそうだ
281:名無しのひみつ
11/10/26 17:12:54.24 sgIDDjW5
>>277
わかる
282:名無しのひみつ
11/10/26 17:20:07.40 /E9mPXav
ここでヘビメタの定義が論争に・・
283:名無しのひみつ
11/10/26 17:21:16.81 sgIDDjW5
>>282
うつ病より自閉症の心配をしないとなw
284:名無しのひみつ
11/10/26 17:33:22.32 MzldgrbQ
メタルなんか聞いてるとアホになるだろう
耳痛くて何にも集中できないわ
285:名無しのひみつ
11/10/26 17:35:53.67 ZdymfR+x
ネガティブな方法で聴くってか
無音が辛いけど理解できる言葉も辛いから
癒されない系の音を垂れ流す。
音は鳴ってるけど実際は聴いてない
同時にテレビは消音でつけっぱなしのまま観てない
こうしないと眠れないし落ち着かない
286:名無しのひみつ
11/10/26 17:52:28.85 gkq2Npd9
>>230 >>240
統計的(サンプル数1:俺)に言うと、
バンプはうつよりもアスペルガー気質に好まれる。
歌詞が物語調だから、「意味がわかる」。
普通の曲の暗喩だの隠喩だのインスピレーションだの、そんなの理解出来ない。
単語の羅列・統失の言葉サラダに見える。
287:名無しのひみつ
11/10/26 17:58:35.29 ZdymfR+x
>>286
でも統計オレ1に言わせると
うつが一番酷かった時に聴いてたのは
バンプ・amazarashi・cocco・倉橋ヨエコだったりする
んで意味もなく号泣
感情は動いてないのに号泣
288:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
11/10/26 19:03:53.27 IYspxzMd BE:1443366656-2BP(3456)
>>284
それは音楽のジャンルのせいではなく音量のせいだw
289:名無しのひみつ
11/10/26 20:19:25.27 hjgVeYB3
だっ だっだっだー
290:名無しのひみつ
11/10/26 20:48:37.18 Z6IoafH4
>>ヘヴィ・メタルを習慣的にネガティヴな方法で聴く
御経をポジティブに唱えるのとどっちが前頭葉にキクのかなあ。
GO!TO!HEAVEN~~~~!
291:名無しのひみつ
11/10/26 20:51:21.60 8+u5Cau6
ガチオタのヘビメタ率は確かに高い気がする。
カラオケでアニソン&ヘビメタしか歌わない人が近くに居ない?
292:(,,゚д゚)さん 頭スカスカ
11/10/26 21:15:13.03 Y/32MV31
なんとかして職場の環境、無能人事、困った上司の
"主要因"から目をそらそう必死だな・・・
ヘビメタでウツが起きるというんなら、明るくなる曲も作れる
可能性が・・・と思たが「うつが治る明るい曲」がはやりそうね
でもそんなんは小職はカンベンして欲しい。
時計仕掛けのオレンジだよ。 会社の始業に流す明るい(?)
曲を聞くと気分が90%低下。 別の場所でこの曲聞く機会が
あっって急に目の前真っ暗な気分になった。
第九でないだけよかった。
293:名無しのひみつ
11/10/26 21:48:38.42 sgIDDjW5
>>292
ヘビメタでうつになるなんで誰もいっとらんがな
294:名無しのひみつ
11/10/26 22:19:59.65 MzldgrbQ
>>288
頭も痛い。脳が痛い・・とは言わないが。
あ、でも耳・鼓膜って使いすぎると(変な表現だが)年とって遠くなるの早いって
聞いたな。ヘッドホンで大音量はやばいんだろうな。
あとヘビメタって派性ジャンルがしょぼいイメージが強いよね。なぜヘビメタなのか?
人生が大成し無そう。
295:名無しのひみつ
11/10/27 03:54:13.75 b8r8Xs6B
それはタダのレッテル貼りだ
296:名無しのひみつ
11/10/27 04:03:28.51 3Tl+/ebD
本人がおかしいんじゃなくて、社会が狂ってるから
自己を守るための対抗手段として編み出されるさまざまなモノ
大抵それは反社会的な外見をともなう
297:名無しのひみつ
11/10/27 04:14:53.26 fwWxbyQ5
ヘビメタがアイスクリームかよ
298:名無しのひみつ
11/10/27 04:38:42.92 Jj83tobm
家庭環境に根源があるが 親も本人も 気づいていないだけ 無意識って怖いな
299:名無しのひみつ
11/10/27 08:11:54.64 9bqcwD9c
これってヘビメタじゃなくても成り立つ論理じゃw
300:名無しのひみつ
11/10/27 13:25:12.17 wC/UY6u0
まぁ昔付き合ってた子が当てはまるかな今思うと
301:名無しのひみつ
11/10/27 14:11:56.74 ylxkTZp6
>>288
音量なのかな。音楽の中の何の音・何の楽器に反応してるのか知らないけど
ドッと疲れて肩痛とか頭痛がしてくる
ジャンルとかは関係なく、周波数(??)とかのせいのかな
ヒップホップのような低音はいいけど、
ヘビメタとかキンキン系の音楽ってあんまり合わない気がする
と思ったら、こうゆう関係とかも、ヘビメタ系ってあんま周りにいないな。
不思議
302:名無しのひみつ
11/10/27 14:14:32.05 2MpwD4bK
研究者の人たちはデスメタルとかブラックメタルとかをヘヴィメタだと思っているわけ?
303:名無しのひみつ
11/10/27 16:23:19.66 YmRWoCRx
ハッハー、うつなんてお笑いだぜ∬●3●)
304:名無しのひみつ
11/10/27 16:38:35.12 sTaAU6fj
なるほど、この話を知ったバカ親が「こんなもの聞いてるから鬱になるんだ!」と
音楽を取り上げて余計鬱を加速させる、って光景が見られるようになるわけですね
面白くなってきた
305:名無しのひみつ
11/10/27 16:39:22.80 kw/2Xmyd
>>156
伝統的なヘヴィメタだなw
今の若者が聞くのはこの手のメロディックスピードメタルじゃないかな
ちょっと古めで
URLリンク(www.youtube.com)
新しめだとこんな感じ
URLリンク(www.youtube.com)
306:名無しのひみつ
11/10/27 16:59:21.44 RYirC526
それはメロデスだと言いたいところをグッとこらえるでござるの巻
307:名無しのひみつ
11/10/27 17:24:51.65 l6+gJTyk
エモとかスクリーモとか以前は時々ライブハウス行って聞いてたけど…
…ライブハウスで最前列まで行く奴はあんまり関係ないか
308:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
11/10/27 17:31:03.42 IifbmnAO BE:2165049959-2BP(3456)
>>302
オーストラリアだからなぁ。
案外AC/DCかも知れないw
309:名無しのひみつ
11/10/27 19:48:21.41 2MpwD4bK
俺が本当に鬱でネガティブ思考のときはむしろエンヤを聴くぞ。
310:名無しのひみつ
11/10/27 21:23:47.38 RYirC526
あたしは鬱の時はこういうの聴くわよ!
URLリンク(www.youtube.com)
311:名無しのひみつ
11/10/27 23:55:37.57 B7FzrpEG
統合失調症のやつが聞くの間違いでは?と思った
312:名無しのひみつ
11/10/28 01:04:24.94 j7b/n6PK
エロ動画とアイドルとアニメを見る俺は、なんなんだ?
俺は病気か?精神病か?
単なるその人の好き好きじゃあないのか?
おい、レッテル張りの精神病医、何か言ってみろ!
313:名無しのひみつ
11/10/28 01:16:32.76 IZ+vwK84
( ●3●)ハッハー
314:名無しのひみつ
11/10/28 03:28:29.03 eG8VOdN+
宮澤佑門も将来は鬱になるのか果たして
URLリンク(www.youtube.com)
315:名無しのひみつ
11/10/28 03:45:44.28 kH+eU3Vf
電波ソング好きだわ
316:名無しのひみつ
11/10/28 12:40:12.13 1LVKOfAJ
むしろジューダスとか聞くとハイになるんだけど…ペインキラーは麻薬みないな感じだな
317:名無しのひみつ
11/10/28 16:11:46.02 N9FEaM/e
音楽聴くと眠くなる。睡眠薬代わり。
318:名無しのひみつ
11/10/28 20:07:22.56 OFx7peRs
重戦機
319:名無しのひみつ
11/10/28 23:08:03.26 Vktb1hQy
俺は美空ひばりを習慣的にネガティヴな方法で聴く傾向がある
320:名無しのひみつ
11/10/28 23:24:16.55 Kf6e9Jqb
日本なら森田童子とかだろな
321:名無しのひみつ
11/10/29 01:18:43.07 V6/fRYqA
てか、演歌のほうがネガティブに聴く傾向があるんじゃないか? 歌詞もネガティブだし。
322: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/29 06:21:58.23 r0PQN4/3
忍法帖のレベルがもう上がらないのかと思うと欝です
323:名無しのひみつ
11/10/29 11:40:42.92 U4ZGLl7y
そろそろ、No.1うつメタル決まった?
オレ的には、後輩が先にどんどん出世するサラリーマンの悲哀を歌った
マーティー先生のヘビメタ演歌「水戸黄門のテーマ」がイチオシ。
324:名無しのひみつ
11/10/29 12:51:41.53 V6/fRYqA
>>211
> いわゆる「典型演歌」が多く出てきたのは実際は60-70年代で、
つまり、「典型演歌」なるものはそのころニューミュージックだったわけだ。
団塊世代かその少し前の世代にとっては丁度その頃が青春期、
ティーンネージャーだったわけで、新しい音楽ジャンルであった「演歌」を
青春期に聴いただろう。その世代が日本で最初にカラオケブームをつくった世代と重なる。
だからその世代にとっては「演歌はロックやラップと同じ若者音楽だった」わけだよ。
325:名無しのひみつ
11/10/29 12:59:28.86 Wk57bMvP
ヘヴィメタ聞いてウツが解消されたらネガったり叶ったりwww
326: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/30 08:22:35.58 UZvcOaeM
ヘビメタ聴きながら新聞配達がんばって燃え尽きて一日昼寝
327:名無しのひみつ
11/10/30 15:31:38.01 6e3odIhv
>>324
さすがにそれはない
演歌は演歌は若者からお年寄りまで幅広く親しめるというものを狙った
戦後ならロカビリーとかグループサウンドとか和製ポップスとかフォークソングが
若者の象徴で、演歌が若者専用の歌であったことは一度もない
プレスリーやビートルズなど洋楽に模した音楽が60~70年代の若者の音楽
328:名無しのひみつ
11/10/30 15:41:33.15 yLae41f3
ヘビメタとかはテンション上げる系だと思うので
うつっぽさを払拭するために聞くというのは若干あるよな
329:名無しのひみつ
11/10/30 17:13:00.81 r2eWMg/d
>>327
若者「専用」だとは言っていない。ロックだって若者専用ではない。
その新鮮さが若者にもウケただけだ。
演歌もそのころに台頭してきたニューミュージックであったのであり、
新鮮なジャンルとして若者の耳にも入ってきただろう。
330:名無しのひみつ
11/10/30 17:53:20.88 f5PdHguW
>>327
当時、洋楽と言えばベンチャーズで、
ビートルズはリアルタイムだと意外と
コアな人しか聴いてなかったみたいね。
むしろマイルスの方が聴かれてたのかな。
331:名無しのひみつ
11/10/31 09:56:47.29 FxUEADEu
ベンチャーズは演歌っぽかったから
332:名無しのひみつ
11/11/01 19:20:02.45 EU7+fe1F
キングクリムゾンは暗すぎる? エピタフとか聴くと眠たくなってくる。
333:名無しのひみつ
11/11/02 02:51:39.21 dWpNtDCt
---ーここまで全員鬱病-ー-ー
334: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/11/02 11:08:41.94 uOmmKsmk
じゃ、ここからは躁病のクスリ出されたことのあるワタクシが一席
335:名無しのひみつ
11/11/02 21:48:29.00 XTXRrN40
躁鬱病は病気じゃないと思う。鬱病のほうがよっぽど深刻。
336:名無しのひみつ
11/11/05 12:19:55.29 FWLT4Pr1
メンヘラほど太宰治とかをリスペクトしてたりするよね
337:名無しのひみつ
11/11/06 08:31:03.38 srnOrPtI
天才の多くに精神を病む人生歴があるというのは脳科学的に注目に値する。
338:名無しのひみつ
11/11/06 08:36:15.69 8XllAXWK
いくら天才だろうと精神病んでる時点で不幸。
凡才で精神病んでる奴らは泥沼に生きる鰻以下。
339:名無しのひみつ
11/11/06 08:45:28.02 srnOrPtI
メンヘラ率を凡人と比較すると、天才や偉人とされた人物の集合に
有意に高いのではないだろうか。
いずれにしても、この点は科学的に興味深いことだと思う。
340:名無しのひみつ
11/11/06 08:49:36.22 JiubAkuW
人の人生の価値をを幸不幸で量ってはいけませんってメタルチャーチが言ってた
341:名無しのひみつ
11/11/06 11:17:41.65 srnOrPtI
有意な統計的相関がもし見出されるとするならば、
凡人であることは精神衛生上よいといえるのかもしれない。
342:名無しのひみつ
11/11/06 11:18:56.73 srnOrPtI
もちろん、相関は因果関係を予期させるものではあっても、
明らかに違うものなので、かもしれないとしか言えないことだが。
343:名無しのひみつ
11/11/06 11:45:20.84 uASOPIw6
まぁ、鬱ってのはそんだけ悩んでる人ってことだ。
とくに、実力がありならが思い込みなどでうまくいかなくて悩む人はたいて鬱にかかる。
悩まない人に理解されるわけがないんだよな。
344:名無しのひみつ
11/11/07 18:48:08.77 lXI7sRwL
なんでこういう研究って対照群がテクノだったりしないのかな。ヘビメタだけがダメなはずがないじゃんか、同じ理由でクラシック聞いてりゃやっぱりダメだろう。
一つの音楽ジャンルってのは確立したものじゃ無いんだから、学者がヘビメタってくくっちゃうのってすごく抵抗感がある。
345:名無しのひみつ
11/11/10 10:12:20.55 sQw4xCRd
ヘビメタに限らず音楽で救われると本気で思ってる奴は鬱になりそう
346:名無しのひみつ
11/11/11 01:03:27.02 pGM8vN22
ヘビィメタル()
347:名無しのひみつ
11/11/13 00:07:02.68 gNqksjnF
暗い暗いドン・ジョヴァンニを狂ったように400回ぐらい聴きまくる時期や、
ショスタコーヴィチの弦楽四重奏曲をずっとずっと聴いてる時期があったり、
するよね。
こういう"季節"を一生持ち続けるのが、音楽の楽しみってやつだな。
348:名無しのひみつ
11/11/17 09:46:41.69 LApsBb+s
公安はサリンオウム信者の子供を40歳まで社会から隔離している
オウム信者が地方で現在も潜伏している…それが新興宗教を配下としている公安の仕事だ
で、盗聴機器を開発したら、霊魂が寄って来た
で、お願いだから刑事事件の流れをどうぞ
電波憑依
スピリチャルを否定なら
江原氏三輪氏高橋佳子大川隆法は強制入院だ
幻聴降臨
日本の中途半端な宗教は怖いね…(-_-;)
コードレス盗聴すでに2004国民の20%は被害者もう立ち上がれエンジニアさん電波戦争しかない<+>中国鶏姦工作員ふざけるな<+>医師が開発に絡んだ集スト今年の5月に日本警視庁防犯課は被害者のSDカード15分を保持した。有る!国民に出せ!!
*創価は潰せる
犯人は創刊学会幹部キタオカ1962年東北生は、二十代で2人の女性をレイプ殺害して入信した
創価本尊はこれだけで潰せる
*創価幹部は韓国工作員こうのとり学会軍団
創価会員と言えば公明党
<<<<<<テロ装置<<東芝部品<<<宗教<<<同和>>>>公安>>>医師>>>魂複写>>>官憲>>>>>日本終<<<Google検索へ
349:名無しのひみつ
11/11/30 06:03:56.93 zTyMgHl2
ラルク好きなやつってメンヘラ多い