【天文】赤外線天文衛星「あかり」、宇宙で最初に生まれた第1世代の恒星の光を確認at SCIENCEPLUS
【天文】赤外線天文衛星「あかり」、宇宙で最初に生まれた第1世代の恒星の光を確認 - 暇つぶし2ch2:pureφ ★
11/10/22 12:42:41.05
この種の観測はこれまでにも試みられてきたが、ハッブル宇宙望遠鏡の場合は観測領域が狭
かったり、スピッツァー宇宙望遠鏡の場合は長い波長での観測に限られていたりしたため、明確
な結論を得られていなかったため、今回の画像は大規模構造を直接的に示すはっきりした初の
画像となった。

1995年に打ち上げられた「スペースフライヤーユニット」に搭載された赤外線望遠鏡「IRTS」に
よる研究グループの観測でも、宇宙第1世代の恒星に起因すると思われる背景放射成分を
検出していたが、今回の結果は揺らぎを測定することにより、観測的に第1世代の恒星の存
在を確実にした形だ。

今回の観測結果は宇宙の暗黒時代を調査する上で極めて重要な情報であり、第1世代の
恒星の形成と進化、大規模構造の形成などの研究に大きな影響を与えるものと考えられている。

JAXAプロジェクトトピックス [あかり(ASTRO-F)] 10月21日
「あかり」が捉えた宇宙最初の星の光
URLリンク(www.ir.isas.jaxa.jp)

関連ニュース
【天文】JAXA、赤外線天文衛星「あかり」の観測データを使った小惑星カタログを公開(動画あり)
スレリンク(scienceplus板)
【天文】赤外線天文衛星「あかり」の観測結果より、宇宙からの謎の遠赤外線放射を検出!
スレリンク(scienceplus板)
【宇宙開発】赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)、運用終了 大気圏突入を検討 JAXA
スレリンク(scienceplus板)
【宇宙】赤外線天文衛星「あかり」(ASTRO-F)に電力異常/目標寿命を超えて運用中…JAXA
スレリンク(scienceplus板)

※論文が見つかりませぬ
The Astrophysical Journal
Volume 741 Number 1, 2011 November 1
URLリンク(iopscience.iop.org)

Measuring Light from the Epoch of Reionization with CIBER, the Cosmic Infrared Background Experiment
Michael Zemcov, Toshiaki Arai, John Battle, James J.Bock, Asantha Cooray, Viktor Hristov, Brian Keating,
Min-Gyu Kim, Dae-Hee Lee, Louis Levenson, Peter Mason, Toshio Matsumoto, Shuji Matsuura, Ketron
Mitchell-Wynne, Uk Won Nam, Tom Renbarger, Joseph Smidt, Ian Sullivan, Kohji Tsumura, Takehiko Wada
URLリンク(arxiv.org)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch