11/11/21 22:42:37.21 YVbhklg3
>>32
そこを人間のタイムスケールに合わせた予知を可能にするのが科学の使命だろ
301:名無しのひみつ
11/11/22 17:42:55.52 TPmSI9M8
>>299
そうですよね。予算つけて実用化して欲しいです。
URLリンク(case311.miraikan.jst.go.jp)
302:名無しのひみつ
11/11/28 04:39:38.65 6hn7DNiF
◇「5連動」の震源域想定も
国土交通省中部地方整備局が「3連動」から「5連動」へと震源域の想定を拡大した。
今月7日、従来想定してきた東海・東南海・南海の3連動地震に、「日向灘沖の領域」と
駿河湾から九州沖に至る「海溝軸付近の浅い領域」の二つの震源域が加わる
5連動地震が発生するとの想定で、津波対策を見直すことを決めた。
3連動の想定マグニチュード(M)は8・7だが、5連動の地震エネルギーは約2倍のM8・9と予測した。
中部地方整備局によると、1707年に発生した連動型の宝永地震による津波の痕跡が、
5連動地震の想定に基づく津波シミュレーションとよく合致するという。
今後、五つの震源域から同時に破壊が始まるケース▽海溝軸から四つの震源域に連動するケース
▽西から東へ震源が広がるケース--などを検討していく。
URLリンク(mainichi.jp)
303:名無しのひみつ
11/11/28 22:16:37.79 jhQ7zeea
【社会】 M8級地震起きる恐れ 東海大教授が講演 大分 [11/11/28]
スレリンク(wildplus板)
東海大学県校友会の防災講演会が27日、大分市のアートプラザであり、同大海洋研究所
(静岡市)の地震予知研究センター長、長尾年恭教授が「3月11日の衝撃」と題して、地震
予知研究の現状や懸念される地震などについて話した。
長尾教授は文科省の地震・防災関連の予算に触れ、「年間約110億円だが『予知』と名が付く
研究は約4億円にとどまり、そのうち95%は予知とは直接関係ない基礎研究。日本では
予知研究をしていないのに等しい状況」と指摘した。
今後については「東日本大震災の発生で“大地動乱”の時代に入った。数十年間でマグニ
チュード(M)8クラスの地震や火山の噴火など、広範囲でいろんなことが起きる可能性が
ある」と話した。
304:名無しのひみつ
11/12/01 04:10:22.22 E1hNH2Zt
【地震】12月から1月、第2の東日本大震災が東北を襲う!震央は宮城県南部沖から茨城県沖―北大地震火山研究観測センター森谷武男博士
スレリンク(scienceplus板)
【地震】M9クラスの巨大地震は予知不能、ネット上で話題の元ネタページが閉鎖 [11/11/30]
スレリンク(wildplus板)
これは、北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センター・研究支援推進員・森谷武男氏が、
個人のホームページにて2011年12月または2012年1月にかけてマグニチュード9クラスの巨大地震が
発生する可能性があるとの見解を発表したことに対するセンターとしての公式見解を発表したものです。
このお知らせでは、巨大地震発生予知について、
「将来の地震の直前予測につながる基礎的データを蓄積し研究を進めている段階であり、現在のデータから
巨大地震の発生時期やその大きさを科学的に予測できる段階にはありません。(北海道大学大学院
理学研究院附属地震火山研究観測センターホームページより引用)」
と記載しています。
2011年11月28日現在、森谷氏の個人ホームページ「森谷武男のページ」を見ると、M9の巨大地震発生の
可能性について記述されたページを閉鎖したと記載されています。
ここで注目すべきは、森谷氏の個人のホームページで閉鎖すると書かれたページ内において、
「現在も東北地方をはじめ日本中が地震活動が大変高い状態ですから 強い地震に備えることは大変
重要です.(「森谷武男のページ」より引用)」
との記載がある点です。
これら一連の発表を見ると、2011年12月から2012年1月にかけて東北地方でM9の巨大地震が発生する
科学的十分な根拠はないという点は、はっきり述べられていますが、将来の巨大地震発生を明確に
否定していないのが気になるところです。
ソース:オトナの会社設立(2011年11月29日 23:00)
URLリンク(www.otonano-kaisha.com)
関連サイト:お知らせ、北海道大学大学院理学研究院附属地震火山研究観測センターサイト内
URLリンク(www.sci.hokudai.ac.jp)
:森谷武男のページ
URLリンク(nanako.sci.hokudai.ac.jp)