【天文】週末にりゅう座流星群(ジャコビニ流星群)…今年は当たり年だが?[10/07]at SCIENCEPLUS
【天文】週末にりゅう座流星群(ジャコビニ流星群)…今年は当たり年だが?[10/07] - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
11/10/08 18:39:18.26 9GcDCDWZ
ジャコビニ流星打法ッ!

3:名無しのひみつ
11/10/08 18:45:46.11 VJFG9/8s
ジャコビニってなんか例のマンガ思い出すよな
年よりは

4:名無しのひみつ
11/10/08 18:51:05.46 YBkfYcok


  ジャコビニ流星アタァーーーーク!

5:名無しのひみつ
11/10/08 18:51:46.77 noTOvAgF
エース~エース~エース~エースをねら~え~

6:名無しのひみつ
11/10/08 18:53:39.80 QljVR1lI
アフリカ!

7:名無しのひみつ
11/10/08 18:55:41.23 L9bdPUzS
>>2
先を越された

8:名無しのひみつ
11/10/08 19:08:01.00 0GF995I3
アストロ…
じゃなくてトップだよね?

9:名無しのひみつ
11/10/08 19:08:02.70 MfQ3tQX7
>>2

それってスカトロ球団?


10:名無しのひみつ
11/10/08 19:11:33.46 Ko5JjILj
男なら男なら

11:名無しのひみつ
11/10/08 19:12:19.88 hxB/ZGIK
「ジャコビニ流星打法」とは、打ったバットが粉々に砕けて、打球と共に飛んで来るので、
守備が取ることが出来ないという必殺打法。
これ、実は事前にバットにヒビを入れておく(笑)

12:名無しのひみつ
11/10/08 19:13:05.87 1WyK3SGF

何か加齢臭が蔓延しそうなスレだな。墨田二中も出てきそうだな

13:名無しのひみつ
11/10/08 19:16:20.49 AqjR5yeS
コホーテクすい星打法!

14:名無しのひみつ
11/10/08 19:25:13.23 1gxZw7QP
ここまで、ジャコビニ流星アタック無し。

15:名無しのひみつ
11/10/08 19:25:33.00 m1Qm58re
>>4
テラユング
クソーやっぱり言われてたか

16:名無しのひみつ
11/10/08 19:27:06.35 T0jSVdfb
シベリアからも見えなかったよ

17:名無しのひみつ
11/10/08 19:27:37.38 Nx1BtDkG
流星撮影にデジカメは苦しいものがある

18:名無しのひみつ
11/10/08 19:36:30.03 FmseCiH1
2001年のしし座流星群の大出現でも特に問題なかったんだから、
大丈夫じゃね?
2001年の時は凄かったわ。
雨の様に、とは言わんけど、1分間で数十個の流れ星が見えたもんな。
流れ星が‘ボコッ’とデッカク膨らむ大火球も見えたし。
あんなの偶然で見ようと思っても無理やろね。

19:名無しのひみつ
11/10/08 19:36:54.83 1dwQLyNN
20日頃にも流星群あるんだろ?

20:名無しのひみつ
11/10/08 19:39:27.49 TGBTcEfw
月夜だからなぁ...

21:名無しのひみつ
11/10/08 19:40:55.35 Q0COhnRT
だが?
ってなんだよ
だが?って
~~だがなにか
みたいだろ

22:名無しのひみつ
11/10/08 19:42:08.96 r2mGdslj
神主打法!

23:名無しのひみつ
11/10/08 19:44:05.12 I2YjbAai
この流星群、人工衛星の落下なみにゆっくり流れるというが・・

24:名無しのひみつ
11/10/08 19:47:44.73 FmseCiH1
>>23
相当遅いね。
宇宙塵が地球の公転軌道を追いかけるように衝突するのかな?

25:名無しのひみつ
11/10/08 19:53:33.23 2CyfYLix
ジャコビニ流星アタックが劣勢だなんて・・・

26:名無しのひみつ
11/10/08 19:57:05.00 3LlD2O95
おっさん乙
お前等も老いたって事だよ

27:名無しのひみつ
11/10/08 20:00:40.11 5yBJL2LH
世紀の流星群ショーを見て、世界中の人が
失明するってSF小説を子供の頃読んだ

28: [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ
11/10/08 20:04:52.06 0YGjHkU5
>>18
実はあれでも予想よりショボかった

29:名無しのひみつ
11/10/08 20:17:52.34 nzxIrlua
流れ星は人の魂なんだよ
いずれ魂は自分の星に帰って行く
特に、多くの人が亡くなるような年には、たくさんの流れ星が・・・

タイタニックが沈没した夜も
海の男達がそれまで見たこともないほどのたくさんの流れ星が
流れたというからね。。。。

30:名無しのひみつ
11/10/08 20:24:58.65 QiMMUW3u
>>9

てめえ、それだけは許せねえ、詫びろ
全40代に詫びろ

31:名無しのひみつ
11/10/08 20:29:14.75 MwZ6BItk
何処の方角を見たらいいんだ??真上か??

32:名無しのひみつ
11/10/08 20:39:15.93 fhuFDL5h
北の放射点近くのだと消えるのが早いから、他の方角を眺めたほうがいいだろう

33:名無しのひみつ
11/10/08 20:39:17.96 Q9OLvf50
>>31
とりあえず上見ておけばいいと思われ。
ピークは(日本時間で)明日の午前2時あたりと午前5時あたりで、午前5時あたりの方が
流れる量は多い予報だが、午前5時では輻射点が沈んでおり、しかもすでに薄明。

午前2時でも輻射点がすでに北北西にかなり低くなっているので、そこから上方向に飛ぶ
長経路の流星しか見えないと思われるので、上見ておくのが正解かと。


34:名無しのひみつ
11/10/08 20:46:43.53 sX5WlUon
何が何だか解らないし知名度もアットーテキに低い『バム打法』を、俺だけは忘れない

35:名無しのひみつ
11/10/08 20:55:56.83 QiMMUW3u
>>34
対ビクトリーでの、叩きつけるやつね
実践でよくやったわー。

36:名無しのひみつ
11/10/08 21:14:37.49 5GKbGN7L
津波で流された魂が光るのか

37:名無しのひみつ
11/10/08 21:15:30.82 4qSpj0Qs
くっ もう書かれてた・・

38:名無しのひみつ
11/10/08 21:17:51.29 kVcPktDO
廬山百龍覇!


39:名無しのひみつ
11/10/08 21:20:42.96 V2S5N/8u
日本ではどれくらい見れますか?

40:名無しのひみつ
11/10/08 21:31:17.56 5eHuQUhU
>>27
星々が降る夜は 目を塞いでなくちゃ
トリフィドに捕われないようそんなこと絶対二人以外に教えやしないさ



41:名無しのひみつ
11/10/08 21:32:52.35 i2bnq7Ss
え?今夜もうピークって事?それとも明日の夜?
ごめん日本語不自由でw

42:名無しのひみつ
11/10/08 21:36:39.13 FOh68PgX
毎年当たり年とかいってるよな。
ボジョレーヌーボーかよっ

43:名無しのひみつ
11/10/08 21:49:11.08 lJm/NMN/
今日の夜に空見ればいいのか?

44:名無しのひみつ
11/10/08 21:50:59.60 oF9RdUj4
ここまで松任谷由美なし

45:名無しのひみつ
11/10/08 21:54:14.11 xW7Yd+BU
>>43

これが気になる



46:名無しのひみつ
11/10/08 21:57:13.16 lJm/NMN/
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
>8日の夜から、なるべく長時間、空を見上げて」みましょう。

今日だな

47:名無しのひみつ
11/10/08 22:02:03.16 NXhuDWDd
シコシコ流星群!

48:名無しのひみつ
11/10/08 22:08:16.01 kbexW41V
君はどこに落ちたい?

49:名無しのひみつ
11/10/08 22:12:36.71 I2YjbAai
月明かり酷すぎてサッパリじゃないか!

50:名無しのひみつ
11/10/08 22:24:30.44 i2bnq7Ss
>>46
サンキュー
全裸にコートはおってちょっと出かけてくるか

51:名無しのひみつ
11/10/08 22:28:09.68 X2wv42HV
食らえジャコビニ流星打法!

52:名無しのひみつ
11/10/08 22:28:26.92 du+ioQAd
見れた人いる?

53:名無しのひみつ
11/10/08 22:36:31.95 FmseCiH1
まあずっと空を見上げてれば、思い出した様に
ス~ ス~
と流れ星が見れるぐらいだろうね。
それでも普段よりは格段に多いだろうけど。

54:名無しのひみつ
11/10/08 22:40:26.89 9MpQXOrx
月が明るすぎる・・・・

55:名無しのひみつ
11/10/08 22:42:21.21 5B6HCLN+
利尿

56:名無しのひみつ
11/10/08 22:52:08.62 L+MjDZz3
火の竜の星が再び堕ちるのなら
小熊に殺されかけたケルトの大熊が蘇るな

57:名無しのひみつ
11/10/08 22:55:25.12 1dwQLyNN
>>52
まだ時間じゃないだろ…まあどっちにしろ曇ってるから見れなそうだけど……

58:名無しのひみつ
11/10/08 23:00:02.25 uGxzMp7B
ユーミンの歌のあれか
まさか生きているうちに見られるとは

59:名無しのひみつ
11/10/08 23:02:01.59 tD7uHJCt
晴れてるけど月が明るすぎてあんまり見えなさそうだな。

60:名無しのひみつ
11/10/08 23:05:26.00 GrNNJFiS
くらえ!殺人L字投法!

61:名無しのひみつ
11/10/08 23:11:19.68 RytO3fGD
りゅう座流星群 → 旧名ジャコビニ流星群 →
ジャコビニ流星アタック → ジャコビニ流星打法 → 
ヤクルトスワローズ → ガイエル
∧_∧ 
(*´・ω・)っURLリンク(www.nicovideo.jp)

62:名無しのひみつ
11/10/08 23:16:36.75 cOkNZN7u
曇ってる
終了ーー

63:名無しのひみつ
11/10/09 00:04:09.05 TeZyOq4z
やはりアストロ球団が強いな・・・・

スカイラブ魔球!!!!

64:名無しのひみつ
11/10/09 00:06:01.73 3Fo+A3dY
三段落ちるカーブとか
手のひら傷だらけにした七色の変化球とかwww

65:名無しのひみつ
11/10/09 00:12:24.32 BGXdMNMg
>>50
コートはわかるが蝶ネクタイと靴下忘れんなよ
職質されたときやばいから

66:名無しのひみつ
11/10/09 00:18:57.28 rn4Se1wt
札幌でもみれるかなぁ

67:名無しのひみつ
11/10/09 00:30:41.98 TeZyOq4z
>>9

殺人X打法で地獄に落ちろ!!!

68:名無しのひみつ
11/10/09 00:42:27.94 NiaL1ZID
ダイレクト世代じゃないので単行本だったが、野球漫画で死人が出たのを見たのはあれが最初で最後。

69:名無しのひみつ
11/10/09 00:45:48.22 gRyILJd5
侍ジャイアンツっていうのがあってだな…

70: 忍法帖【Lv=6,xxxP】
11/10/09 00:49:26.59 s54L22uk
1972年は国内で大発生が見られると期待されたが、星はほとんど流れず空振りに。
このため歌手の松任谷由実が「ジャコビニ彗星の日」という悲しいラブソングの題材にするなど
期待外れの流星群として逆に名が残る。

URLリンク(www.asahi.com)




71:名無しのひみつ
11/10/09 01:28:41.60 MHH3ulVK
近くの山の頂上に行って
11時から1時間くらい酒飲みながら見てたけど
一個も流れなかった・・・(´・ω・`)

晴れてるけど月が微妙に邪魔だった

72:名無しのひみつ
11/10/09 01:31:12.02 alkFUflW
>>71
予想では、2時と5時あたりがピークだそうな。

73:名無しのひみつ
11/10/09 01:33:12.22 iovn8bEJ
東京曇り過ぎ全く見えねえwww

74:名無しのひみつ
11/10/09 01:43:17.33 TNeUXoDK
山口西部だけど見えない。 周りがちょい明るいせいもあるけど。

75:名無しのひみつ
11/10/09 01:45:29.61 Bg6UzrcO
さっきアイス買いに行ったら職質された(´;ω;`)
「答えてる間にアイス溶けちゃうからせめて食べさせてください(´;ω;`)」って言ったら何も質問せずに通してくれた

カバンに財布と一緒にドライバーと果物ナイフ入ってたから怖かった・・・
コートの下全裸だったし・・・

76:名無しのひみつ
11/10/09 01:47:06.74 bV1lphz2
ぼちぼちいい時間だが見えたりするんかな?


77:名無しのひみつ
11/10/09 01:53:06.85 JjBTmkfx
見えたと思ったらUFOだった…
まぎらわしいんだよクソが。散れや。

78:名無しのひみつ
11/10/09 01:54:05.85 p4l1bZ2e
>>73
埼玉の曇ってて見えない

79:名無しのひみつ
11/10/09 01:56:15.04 iovn8bEJ
>>78
見えないどころか、こっちは雨降ってきたわw

80:名無しのひみつ
11/10/09 01:56:39.26 lANEtn34
ライブカメラでどっかいいところない?

81:名無しのひみつ
11/10/09 01:58:37.11 lANEtn34
USTのはときたま写る

82:名無しのひみつ
11/10/09 02:12:15.97 pkfAxJIe
>>44
もう一回>>1-43まで見直せッ!

83:名無しのひみつ
11/10/09 02:14:30.66 pkfAxJIe
なーなーじゅうにねんー
じゅうーがーつ
ここのかー



84:名無しのひみつ
11/10/09 02:20:05.52 42hD+Y5x
こちら仙台の住宅街からは20分間ねばったが見えないなー

85:名無しのひみつ
11/10/09 02:21:40.55 JjBTmkfx
流星群ベランダで待ってたら地震きて死ぬかと思った熊本。。

86:名無しのひみつ
11/10/09 02:24:46.10 HgSG0t60
福島県だが15分前にそれらしきものが?
東北東の方角だったが違うかな?

87:名無しのひみつ
11/10/09 02:28:46.25 eDJzozrA
>>86
ものすごーく遅い速度でひゅーーーーーーーーーーーってのだったらジャコビニ軍

88:名無しのひみつ
11/10/09 02:35:33.13 NErRZdBV
京都
高々度で航空機がこんな時間に…
流星は10分間で観測ゼロ。ただし北天はガス。頭上のみ。
2等星まで見えるかどうかという条件。市内です。

89:名無しのひみつ
11/10/09 02:48:47.20 alkFUflW
そろそろ月が沈むから、少しは条件が良くなるかも。

90:名無しのひみつ
11/10/09 02:51:31.87 g04pKWrr
5分ぐらいみてたがジャコビニ来ないのぅ

91:名無しのひみつ
11/10/09 02:51:42.55 LREFjMRU
(;´・ω・`)全然見えない・・・そして超寒い

92:名無しのひみつ
11/10/09 03:07:59.37 lANEtn34
>>86
いちおう北北西から北だけど
あまり関係ない

93:名無しのひみつ
11/10/09 03:17:11.14 Mh8IqBo4
四国、これから裏山行ってくる

94:名無しのひみつ
11/10/09 03:17:23.02 9q9b6x6x
曇って見えん
ペルセウス座の時も曇ってたな
どっちにしろ関東地方じゃ空気が悪くて見えんのかも

95:名無しの秘密
11/10/09 03:18:18.92 Lcbsw3w9
こちら京都
iPhoneで場所は捉えたが
未だターゲットは現れず

96:名無しのひみつ
11/10/09 03:18:34.24 DlYNkHZl
次は5時頃かい?
寝るとするか・・・

97:名無しのひみつ
11/10/09 03:37:37.61 9TSzJGVp
横浜
雲間から見える範囲では観測ゼロ
残念

98:名無しのひみつ
11/10/09 03:39:56.55 p4l1bZ2e
埼玉
雲が少し切れたので15分程度見たが駄目だった

99:名無しのひみつ
11/10/09 03:46:42.48 HpgfzIZM
兵庫
まだ見えません

100:名無しのひみつ
11/10/09 03:49:47.76 Mh8IqBo4
星空は見えたが

101: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/10/09 03:50:55.37 s54L22uk
1972年は国内で大発生が見られると期待されたが、星はほとんど流れず空振りに。
このため歌手の松任谷由実が「ジャコビニ彗星の日」という悲しいラブソングの題材にするなど
期待外れの流星群として逆に名が残る。

URLリンク(www.asahi.com)


102:名無しのひみつ
11/10/09 03:54:00.80 Mh8IqBo4
星空は見えたが、低いところは少しガスってる……
どっちにしろ一個も見えず、これはハズレかなあ

普段なら特に流星群の日じゃなくても一個くらい見えるのにな

103:名無しのひみつ
11/10/09 04:03:21.90 CGjU6eGz
多少は活動してるようだな。
まあhr=2~3くらいだけど。

104:名無しのひみつ
11/10/09 04:04:30.02 alkFUflW
三重県
二時間くらい見てたけど、全然関係なさそうな向きで流れたのが二個と、それらしい向きで流れたのが一個
首がだるい。

105:名無しのひみつ
11/10/09 04:04:44.85 pFxAuXjI
今がピークのはずだよね?嵐と言うほどは出てないかな。

106:名無しのひみつ
11/10/09 04:09:36.97 XhIWqLn2
山口中央部見えない。。

107:名無しのひみつ
11/10/09 04:10:41.14 fu1cJBkF
雨降り始めたけど、ちょこちょこ見える@北海道

108:名無しのひみつ
11/10/09 04:16:24.21 Ha19Vw1S
また緑の光で目が見えなくなって
植物に狩られる時代が来るのか

109:名無しのひみつ
11/10/09 04:17:01.44 XhIWqLn2
ツイッターでばしばし見えてるって書いてる人いるけどホントかな??

110:名無しのひみつ
11/10/09 04:21:01.78 oK5cGJfU
次のピークは5時半らしいが
日の出も5時半なんだよ…オワタ

111:名無しのひみつ
11/10/09 04:23:29.69 Mh8IqBo4
>>103
普段と変わらんがな

112:名無しのひみつ
11/10/09 04:28:17.22 FobMKXwP
ただ二回目(5時)のが期待なんしょ?どうなんざんしょ?

113:名無しのひみつ
11/10/09 05:03:21.70 MHMGes1j
御殿場もう空が明るい。
ISS見えたけど流星は数個だったなぁ。。。

114: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dliveplus1312815063206655】 株価【E】 【中部電 88.1 %】
11/10/09 05:03:38.86 9NgE8Aq/
4:52分頃北→南にISSらしきものが流れていった。

@岐阜

115: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dliveplus1312815063206655】 株価【E】 【中部電 88.1 %】
11/10/09 05:09:43.64 9NgE8Aq/
5:06分オリオン座を人工衛星横切った。

流星群は見当たらず夜が明け始めた、明日に期待するか。

@岐阜

116:名無しのひみつ
11/10/09 05:16:08.91 3PbS5MpR
まだ宮崎は真っ暗です。が、霧が濃くて何にも見えませんorz

117:名無しのひみつ
11/10/09 05:17:09.41 HWHQ6uHa
見えないから、アンドロメダ大星雲見てます

118:名無しのひみつ
11/10/09 05:22:24.06 hYhkmAl8
みえねぇよなー

119:名無しのひみつ
11/10/09 05:23:10.84 mvwt0hpN
一度だけすごくでかいのが、天頂近くを流れた

それ以外は、今、流れたかな?って程度でよくわからんかった
ぷくい県

120:名無しのひみつ
11/10/09 05:44:21.68 hYhkmAl8
結局見えなかった…

121:名無しのひみつ
11/10/09 05:59:47.95 emQ89+Em
富士五合目から帰宅
天の川が見えるほどの快晴
しかし3時台に2個見えたのみ

ハズレ年じゃね?

122:名無しのひみつ
11/10/09 07:05:00.70 MHH3ulVK
>>77
ヒューって流れたと思うと急角度でカクンカクンって方向変えちゃうんだよね
ホントこういう日は紛らわしいわUFO

123:名無しのひみつ
11/10/09 07:10:13.91 DiljxFsK
>4は恥ずかしいな。>2を読めよ。

124:名無しのひみつ
11/10/09 07:21:38.32 payHe4cc
5時ごろジョギングの後に鴨川でぼけーっとしてたら1個だけ見えたので満足

125:名無しのひみつ
11/10/09 08:20:42.98 60EYQhH+
嵐山までいったけど2回しか流星っぽいの見れんかった。

126:名無しのひみつ
11/10/09 09:26:53.17 aEGStHGy
   『ジャコビニ彗星の日』

作詞:松任谷由実 作曲:松任谷由実

夜のFMからニュースを流しながら
部屋の灯り消して窓辺に椅子を運ぶ
小さなオペラグラスじっとのぞいたけど
月をすべる雲と柿の木ゆれてただけ

72年 10月9日
あなたの電話が少いことに慣れてく
私はひとりぼんやり待った
遠くよこぎる流星群

それはただどうでもいいことだったのに
空に近い場所へでかけてゆきたかった
いつか手をひかれて川原で見た花火
夢はつかの間だと自分に言いきかせて

シベリアからも見えなかったよと
よく朝弟が新聞ひろげつぶやく
淋しくなればまた来るかしら
光る尾をひく流星群

127:名無しのひみつ
11/10/09 09:29:01.33 aEGStHGy
夜のFMからニュースを流しながら
部屋の灯り消して窓辺に椅子を運ぶ
小さなオペラグラスじっとのぞいたけど
月をすべる雲と柿の木ゆれてただけ

72年 10月9日
あなたの電話が少いことに慣れてく
私はひとりぼんやり待った
遠くよこぎる流星群

それはただどうでもいいことだったのに
空に近い場所へでかけてゆきたかった
いつか手をひかれて川原で見た花火
夢はつかの間だと自分に言いきかせて

シベリアからも見えなかったよと
よく朝弟が新聞ひろげつぶやく
淋しくなればまた来るかしら
光る尾をひく流星群

128:名無しのひみつ
11/10/09 09:55:05.12 CSNbfAxB
ジャコビニ流星アタック!

既出だがどーしても言ってみたかった

129: 忍法帖【Lv=3,xxxP】
11/10/09 10:45:43.75 oHnQpE1f
二週間くらい前に星見に行ったら10分ほどで流れ星2つ見えたよ
普段でもそんだけ見えるんだね

130:名無しのひみつ
11/10/09 10:45:53.96 rHkwGGoY
今日の夜でも見えるの?

131:名無しのひみつ
11/10/09 10:54:25.74 WDohhtKu
目覚ましかけて一瞬起きたけど、空が曇ってたからまたすぐに寝た

132:名無しのひみつ
11/10/09 10:59:01.33 9q9b6x6x
♪メ・テ・オ シャワーに射たれてー♪

爆発

133:名無しのひみつ
11/10/09 11:33:40.88 IMEP/yOP
2時から3時半まで見てたけど一個もなし

134:名無しのひみつ
11/10/09 11:50:42.48 hZmiAqrk
>>23
エーテルの抵抗が強いんだろう

135:名無しのひみつ
11/10/09 14:10:11.52 lANEtn34
見えなかった
今晩再挑戦

136:名無しのひみつ
11/10/09 14:38:14.08 +6PEloXS
誰かがようつべにアップするだろな


137:名無しのひみつ
11/10/09 15:00:35.50 2Yqmzu0C
2001年しし座流星群ぐらいくれば盛り上がるんだけどな…

138:名無しのひみつ
11/10/09 15:08:12.97 +C9aeeey
へっぺ

139:名無しのひみつ
11/10/09 15:08:27.17 lL5t2zWv
にりゅう


なにかの擬音かと思った。

140:名無しのひみつ
11/10/09 15:19:45.35 KKY7b/uG
>>137
あの時はすごかったな。
次の年は大したことなかった。

141:名無しのひみつ
11/10/09 15:33:17.48 Ot2zeYOp
一般的には常識とされている普遍的なテーマ、例えば
 真実は一つだけ
 怒りは自然な感情
 戦争・テロは無くならない
 死刑には殺人の抑止力がある
 虐められる側にも虐めの原因がある
 自己チューな人間ほど自己愛が強い
といった命題の間違いとその論拠を解説
義務教育では絶対教えない最新合理主義哲学
   感情自己責任論

142:名無しのひみつ
11/10/09 16:00:51.01 jjPu6EQ3
2001年のしし座流星群を見れなかったことは一生の不覚。
東北日本海側だったから雨雲が厚く、2000年は評判倒れだったので早々にあきらめた。
知り合いで見たのはひとりだけ。翌日の会社を年休で休んで太平洋側まで行って
徹夜で観測してた奴。あんなに凄いとわかってたら俺もそうしたのに。

143:名無しのひみつ
11/10/09 16:26:29.95 hdur2i9c
>>126-127
>よく朝弟が新聞ひろげつぶやく
あの頃は10月10日は体育の日でお休みだった。
今年も10日が体育の日だけどね。

144:名無しのひみつ
11/10/09 16:53:02.16 g04pKWrr
今晩みれるといいの
徳島

145: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/10/09 17:05:04.64 s54L22uk
1972年は国内で大発生が見られると期待されたが、星はほとんど流れず空振りに。
このため歌手の松任谷由実が「ジャコビニ彗星の日」という悲しいラブソングの題材にするなど
期待外れの流星群として逆に名が残る。

URLリンク(www.asahi.com)



146:名無しのひみつ
11/10/09 17:27:11.03 Ji/2KHRr
今だに、流れ星が消えない内に願い事を言い終えた事は無い。
そのため、願い事はかなえられていない。

願い事を四文字熟語にし、早口を訓練してるのに…。



147: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/09 17:30:13.99 FXIuztmR
大昔の話しだが、やすしきよしの漫才で金!金!金!ってネタやってたぞw

148:名無しのひみつ
11/10/09 18:16:05.10 LNifmWw2
グーチョコランタン

149: 忍法帖【Lv=35,xxxPT】
11/10/09 18:28:47.39 SqpoKPIb
ジャゴビニって毎年1~2個の観測予測じゃなかったか?w
ちょうどジャコビニの時期って大学ヒマだからよくジャコビニ観測と題してたけど
皆におまwwwwwwジャコビニでやるのwwwwwww
と言われてたw

150:名無しのひみつ
11/10/09 20:05:13.70 Mh8IqBo4
>>149
むしろなんでもない夏の夜の方が余程飛んでるな
あれはペルセウスの一部かもしれんが、天気さえ良ければ安定して見れる

151:名無しのひみつ
11/10/09 21:07:37.84 MHH3ulVK
ペルセウスも当たりはずれってあるんですか?
2001年だったかあほらしくなるくらいバンバン流れてた

152:名無しのひみつ
11/10/09 21:22:09.06 BJkK+Hg3
ガンバスタースレになるかと思ってたが…

153:名無しのひみつ
11/10/09 21:53:42.49 wkN4FYeN
ここまでアストロ球団ネタなし。

154:名無しのひみつ
11/10/09 21:56:58.78 5MftyGQC
★流星群統一スレ Part35★
スレリンク(sky板)l50

155:名無しのひみつ
11/10/09 22:19:24.62 hujlm4ne
群竜伝ってのがあってだな…

156:名無しのひみつ
11/10/09 22:27:13.67 2blzw5Ex
1~10あたりの書き込みが予想通りwww

157:名無しのひみつ
11/10/09 22:30:56.78 0F1/ZdoI
ヨーロッパではそこそこ見えたって話もあるから、予想時間より実際の出現が
遅れたってことかな。
次はまた13年後?

158:名無しのひみつ
11/10/09 22:39:13.33 yJ4fXi8P
ジャンジャカジャンジャン ジャコビ
ジャンジャンジャコビ
ジャンジャカジャンジャン ジャコビ
ジャンジャンジャコビ

159: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dliveplus1312815063206655】 株価【E】 【中部電 88.1 %】
11/10/09 22:55:49.49 9NgE8Aq/
薄曇りだわ@岐阜

深夜2時と5時に期待するか。

160:名無しのひみつ
11/10/09 23:07:47.52 8mnjoSFc
予想通りのスレ展開に安心した。寝よう。


161:名無しのひみつ
11/10/09 23:23:43.17 V8OBZ1Nb
今日も見れるの?


162:名無しのひみつ
11/10/09 23:40:08.78 /6GAgCkX
黒部で特訓だな

163:名無しのひみつ
11/10/10 00:22:52.02 9XWuMINi
一面くもりです

164:名無しのひみつ
11/10/10 01:34:19.54 POCDSg4P
東京は今日も雨♪

165:名無しのひみつ
11/10/10 01:36:31.94 a0Jbs7zU
>>157
ZHRが1000だったとか書き込みあったな。もっともジャコビニ群はピークの鋭い群で有名だし
そもそもダストトレイル予測でも今年はヨーロッパでピークが来るって予想だったから、予想があたったんだろう

166:名無しのひみつ
11/10/10 04:39:32.74 SNaeXBKw
>>148,>>158
もう2世代前なんだぜ

167:名無しのひみつ
11/10/10 05:04:40.51 dIfjfQl8
元祖のジャコビニ流星群打法よりパロディの方が認知されてる事に一番驚いた

168:名無しのひみつ
11/10/10 05:14:47.14 eivTFy27
都内
曇り

169: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 【Dliveplus1312815063206655】 株価【E】 【中部電 88.1 %】
11/10/10 05:25:07.36 vEhhW4YS
4:30頃から雲が引いて星が見えたはいいが、流星群1つも見られず・・・

@岐阜

170: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/10/10 07:39:45.11 jhCUSVXp
空すらも拝めなかった

171:名無しのひみつ
11/10/10 09:11:58.62 VuGuyCUS
今夜は見られるの?

172:名無しのひみつ
11/10/10 09:26:35.72 mZuDRMpC
>>171
ジャコビニは流星物質の拡散が進んでいない若い流星群なので、ピーク時間を
はずれちゃうとほとんど流れない。

来週まで待ってオリオン座流星群を見るほうがいいんじゃないかね。月明かりは
結構あるけど。


173:名無しのひみつ
11/10/10 12:00:12.33 /bheun7J
流星のちょっと目を離した瞬間に、流れる確率は異常

174:名無しのひみつ
11/10/10 13:12:43.52 sOfYDlAh
ヨーロッパの天文台にコレを貸し出せばよかったのに。
URLリンク(web.canon.jp)
URLリンク(journal.mycom.co.jp)

175:名無しのひみつ
11/10/11 01:36:04.69 TjZatGU1
ペガサス流星拳!

176:名無しのひみつ
11/10/11 13:30:34.04 r0ngmhNV
>>9
クッソワロタ

177:名無しのひみつ
11/10/14 12:39:58.20 WqTITKpx
雨が降ってござるし


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch