【植物】イネの枝分かれ遺伝子発見 名大教授ら 収量増へ応用もat SCIENCEPLUS
【植物】イネの枝分かれ遺伝子発見 名大教授ら 収量増へ応用も - 暇つぶし2ch14:名無しのひみつ
11/10/02 23:30:14.46 bUkmvkyW
奇形をつくったことになりますね。ほかの遺伝子はどうだったのかな?
東北地方ではこういうことが自然に起ってないかな。

15:名無しのひみつ
11/10/02 23:31:04.80 XokiQd/r
>>10
日本の寒冷地用とか考えればあまり粒が多くても・・・とかあるかも知れないが
東南アジア等の気候では凄い成果があるかも知れない。

16:名無しのひみつ
11/10/02 23:51:08.02 4Yme1jvS
>>9
そうだよ水抜くと枝分かれ(分けつ)が終了する
水抜かないとずっと分けつが続く
寒さにやられない限り冬になっても翌春になってもずっと生きてる


17:名無しのひみつ
11/10/03 00:55:16.75 C2xn5AwZ
>>12
形質転換するなら外来のマーカー遺伝子が入っちゃうよ
その説明では不親切

もちろん変異体であれば全く問題ないし、
形質転換作物食っても大丈夫だろうということは知っている

18:名無しのひみつ
11/10/03 00:58:36.44 A0LfWjNJ
>>16
ただ、このニュースは分けつじゃなくて穂先のことかと。
まあ穂先が重くても倒れやすくなるには違いないですが。

19:名無しのひみつ
11/10/03 01:27:03.42 YUD+5Ml5
形質転換しなくても、遺伝子がわかれば色々と応用がきくと思うのだが。

20:名無しのひみつ
11/10/03 09:00:47.82 ZqNm4MuL
>>5
実用化の際にはこの遺伝子から収穫増へとつながる遺伝子配列求めておいて、
従来品種にγ線当ててその遺伝子持つ品種を人為的に創りだすのが今のやり方らしい


21:名前をあたえないでください
11/10/03 10:05:13.85 XkbqNx2m
>>10万種近いイネが植えられた田んぼの中で

すごい努力ですね。感動。

22:名無しのひみつ
11/10/03 10:18:02.78 +YIRmETt
日本は、イネの枝分かれ遺伝子発見して収穫量増加を目指した。
中国では、密植を行って収穫量増加したと共産党中枢に報告した。

23:名無しのひみつ
11/10/03 10:44:13.11 IkvvkdfN
でも遺伝子組み換え食品とかっていわれて売れ難くなるんだろ~?

24:名無しのひみつ
11/10/03 10:45:50.12 xSD8FBSe
日本で今更コメの収量増加してもしょうがないし
使うとしたら他の国向けかな?

25:名無しのひみつ
11/10/03 10:54:51.15 ZqNm4MuL
>>24
農家の数減らして各農家への補助金増やしてって、何十年も実現しない事が前提だけど
畜産の飼料用に米を使うって手がある

26:名無しのひみつ
11/10/03 10:58:30.03 9QA/nd8B
>>19
コシヒカリの収量上げるとかでそんなのあったね、
目的遺伝子飼料用とかけてコシヒカリで戻し交配して目的遺伝子の近傍マーカーで選抜するとか。
あれだと確かに単なるイネ同士の交配だから変な外来遺伝子は入んないで目的のだけ変えれるんだよね
手間がかかるが。
これもLAX2の発現が過剰な品種とやればいいわけか。

27:名無しのひみつ
11/10/03 11:31:48.71 8d3xu2To
しかし台風にはめっぽう弱かったのだった

28:名無しのひみつ
11/10/03 15:02:15.88 helPydaT
>>20
組換えが許容されないから、そういう無駄なコストが掛かる手法が採用されているんだよね…
任意の配列を弄る組換え技術がアウトで、バックグラウンドで何が起こっているのか分からないγ線はOKなのは不思議だよね

29:名無しのひみつ
11/10/03 19:18:21.48 eNGSPoto
重さで少しの風でもポッキリ

30:名無しのひみつ
11/10/03 20:47:36.12 fW4/ME7g
>>29
そんなことのないよう最近の稲は茎が短く丈夫になってる。
風より怖いのは洪水。低いからあっさり水没する。

31:名無しのひみつ
11/10/03 21:50:42.48 EQB6u1Ea
苗が少なくても、苗が多いのと同じだけの収量が得られるようになるのかな?
種籾不足の場合にいいだろうねw

32:名無しのひみつ
11/10/04 01:31:19.35 k/iWE/Fk
フッサフサの稲とか想像つかないな。


33:名無しのひみつ
11/10/04 06:24:55.08 B++pHKOX
>>24
アメリカや中国は土壌が酸性化して永続的な収穫は見込めない
日本は気候的に安定して生産できる風土で今後輸出国にもなりうる

だからもっと収量あげてもいいんだけど、国策が稲作農家を愚民の票田としか見てないし経済力もたれると困るんだよ


34:名無しのひみつ
11/10/04 06:26:57.55 B++pHKOX
>>32
ぉお!この遺伝子を頭皮に・・・ビッグビジネスの予感


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch