【薬学】ファイザーの禁煙薬チャンピックス意識障害6件、交通事故もat SCIENCEPLUS
【薬学】ファイザーの禁煙薬チャンピックス意識障害6件、交通事故も - 暇つぶし2ch2:名無しのひみつ
11/08/30 23:19:34.71 LMfVN5PC
だけど、この薬の効能は認める。


3:名無しのひみつ
11/08/30 23:23:51.82 TCEb8DeB
使ってたけど特にそういうのは感じなかったな

感じてないだけで、出てたのかもしれないけど

ただよく効くことは確かでした
お陰で辞めれたよ

4:名無しのひみつ
11/08/30 23:25:59.11 pb2iOYY9
これが科学ニュース?

5:名無しのひみつ
11/08/30 23:29:42.11 YVj2UIwF



これ例の一斗缶のラベルと同じ成分じゃね?

6:名無しのひみつ
11/08/30 23:34:59.17 J8hPfZLH
この6件ってタマタマ問題を起こしたから発覚しただけで、
実際にはもっと多そうだって話であってる?

7:名無しのひみつ
11/08/30 23:36:37.07 ni6DWz9W
実際これ使った人どう?
おれも禁煙外来いこうかと思ってるところなんだよ。
俺の周囲だとチャンピックスでの禁煙成功事例がないんだよね。

8:名無しのひみつ
11/08/30 23:37:26.36 veN1SRJV
薬物に頼ったばっかりに‥

9:名無しのひみつ
11/08/30 23:42:09.94 3ewDXZyy
舘ひろしが禁煙できたあれか。


10:名無しのひみつ
11/08/30 23:45:27.63 IGYCxcfN
ブプロピオンの方を認可してくれよ
禁煙薬だけでなく抗鬱剤としても頼むよ
SSRIやSNRIより、こっちが効く人は多いだろ
古くて、定評がある薬でも薬価が安いと認可されない日本の医療行政は
厚生労働省の役人と、製薬会社の為のもので、患者の為ではないんだよな

11:名無しのひみつ
11/08/30 23:58:17.86 SWcx7x35
>>7
自分の周りでは成功率7/11
副作用がキツい
俺は不眠と悪夢に苦しんだ

ただ、この人は絶対やめられないだろう、って人達が成功したので
個人的には効果高いと思う。

12:名無しのひみつ
11/08/31 00:41:21.55 3WZ1wFKk
喫煙者を高確率で抹殺する良い薬ですね

13:名無しのひみつ
11/08/31 01:16:51.89 I2eb1C63
薬物で病気が治ると洗脳された馬鹿な国民
治りませんよジャンキーども

14:名無しのひみつ
11/08/31 02:02:05.30 4yewUamR
冷静なデータ記載
当方五十六歳一日六十本
禁煙試みること多々。
ニコチンパッチでの成功率二十数パーセント。
コイツで禁煙成功。成功率五十数%だが俺は成功したよ。
禁煙当初のニコチン依存がこの薬のお陰で船酔い状態。やり過ごせた。

長年のタバコから開放された。三十分いる。何か質問あったらウェルカム








区立は

15:名無しのひみつ
11/08/31 02:41:36.46 TziDTARl
禁煙なんて簡単だろ

16:名無しのひみつ
11/08/31 02:53:38.34 P7X43qXa
禁煙なんか簡単だよ。
俺なんか何回も成功している。

17:名無しのひみつ
11/08/31 03:09:27.89 mgkMjkAU
 この薬で禁煙して、明日で1年目です。服用して2日目から本数が半分以下に減った服用中、2、3回吐き気を催し吐いたことがあった、
自分はこの薬があったから禁煙に成功したと思ってるんだが、禁煙できたのは嬉しいが、禁煙によるストレスによる過食のせいで
体重が7㌔も増えてしまい、中性脂肪やら糖とかの数値が一気に悪くなった・・・・・
これから禁煙する人は気をつけてください。

18:名無しのひみつ
11/08/31 03:11:24.02 mgkMjkAU
?禁煙によるストレスによる過食のせいで
○禁煙によるストレスで過食に陥り

19:名無しのひみつ
11/08/31 03:17:53.90 8b9tvCrG
馬鹿だよな、タバコさえやめればこんな危ない薬なんか飲まなくても済むのに。

20:名無しのひみつ
11/08/31 03:46:11.15 RxN3FWfo
>>19
えっ

21:名無しのひみつ
11/08/31 05:49:24.29 S3yBOPO4
吸い続けてれば事故を起こさなかったわけだ

22:名無しのひみつ
11/08/31 08:27:11.31 pLatHI8Y
ホントにチャンピの影響なんかね

23:名無しのひみつ
11/08/31 08:54:13.32 l/trrdT4
薬なんかに頼ってねぇーで、吸いたくなったら、手を切って血を出せ!
或いは、自噴の頬を赤くなるまでたたきつづけろ!

24:名無しのひみつ
11/08/31 09:14:21.46 o59tYMXx
>>17
運動も合わせてやっておけば
代謝が上がって当然にタバコ成分も排出されるから
もっと楽だったと思うよ

25:名無しのひみつ
11/08/31 17:24:20.56 Ka2sCPpx
ニコチンより効くぜってか

26:名無しのひみつ
11/08/31 21:59:33.65 mgkMjkAU
>>17です、今帰宅しました。
>>24
そうだね、今、その時のつけを払うため、ジム通いと、仕事の前後に公園の散歩が日課ですw
いい季節なんで体を動かすと本当に気持ちいい。


27:名無しのひみつ
11/08/31 22:24:24.33 JFmXNDLB
ファイザーは岩フェラー系だろ?
何混ぜられてるか分からん コワコワ

28:名無しのひみつ
11/08/31 22:25:13.63 RAQLekFq
ニコチンパッチで辞めて、今日で丁度1年。

勿論、辞める半年ぐらい前から、本数は減らしてた。510系の電タバにもお世話になった。
パッチ張り出してからは楽だった。本数減らす時が一番キツかった。

チャンピックスは楽に辞めれると聞いてたけどなぁ・・・色々怖かった。

29:名無しのひみつ
11/08/31 23:03:35.91 zqeTZgjn

薬は毒です

基本飲んじゃダメ


30:名無しのひみつ
11/08/31 23:13:08.37 mgkMjkAU
>>27
>>26です
岩フェラー系=ロックフェラー のことだね
俺もそのたぐいの話は興味があるし、処方してくれた内科の先生が詳しく説明してくれたよ、結論から話すと、チャンピックスはドーバミンの分泌量をコントロールする
薬品である、ゆえに、そういう意味では、まじで怖い薬だね、
禁煙の薬=神経伝達物質を制御する薬だからな。


31:名無しのひみつ
11/09/01 03:21:12.78 ByZYqjOK
現在服用2週間経過。
吐き気とかあるらしいが、特に何も感じない。

一服したい気は時々するが、コーヒーでも飲んでれば忘れる。
わざわざコンビニまで行って買う気は起こらん。
なかなか良い具合に禁煙できそうだ。

しかしニコチンのしつこさたるやとんでもないな。
今吸ってない人でストレスフルな人は、内科で軽い
抗不安薬でも貰ってくるのがお勧め。
タバコ吸い出すと、金はかかるし面倒だし良いこと無いよ。

32:名無しのひみつ
11/09/01 21:19:51.84 VjZd5HGM
禁煙外来にかかり始めのやつはよくそういうんだが、脱落率が半端ねえ。
喫煙所で再会しやすい。

33:名無しのひみつ
11/09/02 00:54:45.44 Aeh7xpct
パッチは肌がかぶれてこの薬は日中眠気が取れないオレはどうすればいいんだ?w

34:名無しのひみつ
11/09/02 00:59:30.42 7UF2FJss
>>7
そもそも禁煙をしたのが初めてだったから、根性禁煙との比較は出来ないけど、
チャンピックスを飲んでたら吸わなくても平気になって、
1ヶ月後ぐらいには、チャンピックス飲むのもめんどくさくなってそのまま禁煙成功。
凄い薬だなーと思った。

35:名無しのひみつ
11/09/02 02:23:29.05 VImg8yAV
>>33
離煙パイプいいぞ
オレも含め、オレの周り8人離煙パイプやって全員辞めれた


36:名無しのひみつ
11/09/02 02:48:39.91 33GlHd71
合法ドラッグとして売れ社会で金になりそうじゃん

37:名無しのひみつ
11/09/02 04:00:31.64 j+4MLXBF
処方した医者は何か罪にならんの?
飲酒運転した時酒飲ませた飲み屋は捕まるよな?

38:名無しのひみつ
11/09/02 15:22:39.92 Yq3asy4s
酒石酸って マイスリーの親戚か何か?

39:名無しのひみつ
11/09/03 14:19:09.25 rUOcAm/R
酒石酸○○とか、○○ナトリウムとか、塩化○○の
○○以外はただのおまけだよ。

40:名無しのひみつ
11/09/04 18:53:04.41 AOfHBX53
喫煙者は早かれ遅かれ 肺気腫や肺がんになって死ぬんだから 多少の副作用な
ど無問題だし 早く回りに迷惑かけなくなるから返ってモット副作用が大きいも
ののほうが好ましいのではないだろうか

41:名無しのひみつ
11/09/05 19:15:45.65 FUyGjmdo
禁煙薬も中毒性があったりして

42:名無しのひみつ
11/09/11 23:00:13.44 b9qBp3ic
まじで。

43:名無しのひみつ
11/09/12 05:03:59.86 8NXoAX0a
ケテックとかいう抗生物質にも意識障害あったなあ

44:名無しのひみつ
11/09/12 15:54:04.77 0tnbiqLX
ニコチンの離脱症状がなくなるなら試してみたいな

よく行く内科の医者に相談したら、「離脱症状なんかあるはずがない。ソースは俺」とか言って処方してくれんかったわ
どこで話せば通じやすいんだろう

45:名無しのひみつ
11/09/12 17:14:55.25 kmQu4ZyR
元々、薬は毒。タバコも毒の固まり。
どうなるか分からないという事なんだろうな。

46:名無しのひみつ
11/09/13 00:59:48.28 vSPSURfN
>>44
禁煙外来の看板のある病院へ行きなされ。

普通の医者でも処方はできるが、その場合保険適用外になるので
診察料と薬代は全額自費になる。
もう3週間以上経つが、「タバコがないのが当たり前」になってきたのは
良い感じ。

47:名無しのひみつ
11/09/24 12:29:27.89 lejRQ+0B
都市の内科なら儲かるからどこでもチャンピ診療やってる

48:名無しのひみつ
11/09/24 14:36:38.09 d37LfkoY
禁煙ね…長く生きても80歳位だから別に止めようとも思わん。

49:名無しのひみつ
11/10/02 08:44:13.85 5nR+YATk
あげ
なんというか、薬で事故があるという…
医者はなにをかんがえてるんだろ


50:名無しのひみつ
11/10/02 14:30:19.78 ok3bs1p2
服用したら不整脈が頻発したんで中止しました。
同じ症状出た人いませんか?

51:名無しのひみつ
11/10/20 17:14:52.53 Ev82dvSR
薬物依存者の治療って難しいんだな
ニコチンで神経伝達に問題がある脳は簡単には治らない

52:名無しのひみつ
11/10/22 23:56:43.70 4DqRxb0F
運転中に火を点けようとして事故った数と比べたいね


53:名無しのひみつ
11/10/23 00:31:42.82 u/Zr4QVS
>48
 COPDで呼吸が苦しくなって80まで生きるのはつらいぞ。

54:名無しのひみつ
11/10/23 13:13:13.96 MmLqBf6N
COPDの家族がいるよ
トイレ行くのでさえハアハアいってる
咳も痰も半端ない
気管支拡張剤貼りながら吸ってる姿はもはや猛者
いずれ酸素ボンベになるのは必須

55:名無しのひみつ
11/10/23 18:32:48.64 kGtqRVh7
脳細胞に作用させたら意識障害が出るってタミフルで分かってた事だろ。


56:名無しのひみつ
11/10/26 17:30:16.86 wK4KXBlL
test

57:名無しのひみつ
11/10/26 17:56:14.36 QOqWKkbq
薬物に汚染された脳を治療するのは無理なのでは


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch