【社会】ウイルスメール送り機密情報狙う「サイバーインテリジェンス」スパイ活動相次ぐat SCIENCEPLUS
【社会】ウイルスメール送り機密情報狙う「サイバーインテリジェンス」スパイ活動相次ぐ - 暇つぶし2ch1:星降るφ ★
11/08/04 17:00:35.52
サイバースパイの対策強化へ
8月4日 15時32分

官公庁などのコンピューターに職員などを装って電子メールを送りつけて不正なプログラムに
感染させ、国の機密情報などを盗み出そうとする、「サイバーインテリジェンス」と呼ばれる
スパイ活動が相次いでいることが分かりました。警察庁は、治安や外交に重大な影響を与える
おそれがあるとして、本格的な対策を進めることになりました。

「サイバーインテリジェンス」は、インターネットを使って機密情報などを盗み出そうとする
スパイ活動の一種です。中央官庁や先端技術を扱う民間企業に職員や社員を装ってメールを
送りつけ、添付されたファイルを開くとコンピューターがウイルスに感染して外部に強制的に
接続することで情報が盗み出される仕組みです。

こうしたメールは、中央官庁では警察庁や防衛省で確認され、警察庁にはおととし以降、
172通が送りつけられ、このうち29通についてウイルスに感染した場合の接続先を分析
したところ、中国が14件、韓国が3件だったということです。

いずれもメールの内容に不自然な点があったことなどから職員が気付き、実害はなかったと
いうことですが、警察庁は、機密情報を狙う組織などが送りつけた疑いがあり、治安や外交に
重大な影響を与えるおそれがあるとしています。

このため警察庁は、ウイルス対策ソフトを提供する会社などと協議会を作るとともに、標的に
なるおそれがあるおよそ4000の企業とネットワークを作って情報共有を進め、対策ソフト
を更新するなどスパイ活動の防止につなげる考えです。

ソース NHK NewsWEB
URLリンク(www3.nhk.or.jp)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch