【心理/脳科学】リアルなアンドロイドを不気味に感じる理由 人間的外観とロボット的動きの不一致に脳が反応at SCIENCEPLUS
【心理/脳科学】リアルなアンドロイドを不気味に感じる理由 人間的外観とロボット的動きの不一致に脳が反応 - 暇つぶし2ch2:星降るφ ★
11/07/28 16:18:40.75
>>1からの続き)

この結果は、被験者の脳が、アンドロイドの人間的な外観とロボットらしい動きとの不一致をうまく
処理できなかったことを示唆している。他の2つの実験、すなわち画面に映る動作者が人のように見え、
人のように動く場合、あるいはロボットのように見え、ロボットのように動く場合のいずれでも、脳に
変わった反応はみられなかった。しかし、外観と動きとが一致しない場合には、通常と異なる反応が
みられたのだ。

「脳は、外見や動きについての予測が現実と一致するかどうかを見ているようだ」とサイギン氏は
述べている。

[『不気味の谷』現象は、サルにも見られることが確認されている]

(記事ここまで)


次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch