11/06/20 17:06:31.06 ZlVwZCfS
もんじゅ事故ったらIAEA発狂するだろうなぁ・・・
てか原発取上げられられそうだなぁw
191:名無しのひみつ
11/06/20 17:30:44.00 7caKyJx1
>>190
発狂で済めば良いけどねw
192:名無しのひみつ
11/06/20 18:00:38.48 na/sxv0x
試験が終わり本番建造がくれば既存の原子力や火力なんて目ではないな
燃料と運用コスト共に最強の発電施設ができる
原油やガス田が無い日本の生命線
太陽光や風力はまず天候に左右されない改善をしなきゃな
太陽光は昼も夜も雨や雪に台風時も同じ発電量が理想
193:名無しのひみつ
11/06/20 18:05:49.10 96jMWdOP
>>192
知障乙
194:名無しのひみつ
11/06/20 18:19:07.69 e+rBECu2
__,,,,_
/´  ̄`ヽ,
/ 〃 _,ァ---‐一ヘヽ
i /´ リ}
| 〉. -‐ '''ー {!
| | ‐ー くー | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヤヽリ ´゚ ,r "_,,>、 ゚'} / もんじゅ安心安全!「電源をすべて失っても、自然に、
ヽ_」 ト‐=‐ァ' ! < 空気で、冷やす仕組みになっています」
ゝ i、 ` `二´' 丿 \ スレリンク(news板)
r|、` '' ー--‐f´ \_________________________
_/ | \ /|\_
/ ̄/ | /`又´\| |  ̄\
195:名無しのひみつ
11/06/20 18:19:13.29 q2sGmgSR
どうしてこうもお粗末なんだろう
フェールセーフシステムって知らないんじゃないのか原子力関連技術者ってよ
196:名無しのひみつ
11/06/20 18:24:37.05 AL5DO4FI
武田先生は26日に岐阜に向かう予定らしい
URLリンク(takedanet.com)
拡散予報みると、岐阜は直ちに健康被害が出るレベルなのに
URLリンク(www.youtube.com)
↑「おまけ」がもんじゅ
197:名無しのひみつ
11/06/20 18:24:51.13 OV3vQWKb
>>193
それはお前だろ。
日本が足踏みしてる間に世界経済は3%で成長し、中印はそれ以上の速度で成長してる。
発電コストの八割が燃料費の火力には頼れない。
太陽光は話にならないし、風力資源は元から欧米より圧倒的に劣り、
梅雨と梅雨明けの高気圧の張り出しで全国的に弱くなるから、分散配置による吸収も使えない。
198:名無しのひみつ
11/06/20 18:26:50.11 zuEpMUPy
秋に発電開始するのコレ?
199:名無しのひみつ
11/06/20 18:28:19.61 BP2ZmRtD
カオスを越えて終末が近づく
200:名無しのひみつ
11/06/20 18:38:47.00 UngsL6QF
200なら復旧成功
201:名無しのひみつ
11/06/20 18:46:40.54 6mziBpOq
>>197
いいやお前が池沼だ。津波対策した原子炉なら千歩譲っての必要悪だが高速増殖炉なんてキングアリエナス、
ゴミレスいらねえからクソして寝ろ。
202:名無しのひみつ
11/06/20 18:48:45.79 ZHBIfD32
東電社員も壊れ出したな。
>暴行容疑:女性に抱きついた21歳の東電社員逮捕 警視庁
東京電力銀座支社の社員で東京都新宿区白銀町5、前道篤容疑者(21)が路上
で女性に抱きついたとして警視庁牛込署に暴行容疑で現行犯逮捕されていたことが分かった。
容疑を認めているという。<
迷惑条例違反でなく、「暴行容疑」。
福島で1000ミリシーベルト浴びてくれば情状酌量で執行猶予がつくよ。
東電労組も福島行きを拒否するな、身内から犯罪容疑者が出た以上は。
203:名無しのひみつ
11/06/20 19:03:48.56 Y8pHn6mR
まあ金のなる木をそう簡単には手放さないよなw
204:名無しのひみつ
11/06/20 19:07:22.58 OV3vQWKb
>>201
いやいや、お前よりマシだよ池沼。
自己制御性を持つ小型炉や二次系に炭酸ガスを使う炉も研究されてる。
他の国がやってるのにやらないのは怠慢だ。
205:名無しのひみつ
11/06/20 19:16:10.02 96jMWdOP
>>204
幸せな奴だな
頭の中は向日葵畑かw
206:名無しのひみつ
11/06/20 19:24:07.07 TRyPhb8k
原発関連スレで
ひどい自演が横行してますね。
もんじゅ引き抜き日も近づいてるし、
原発工作員も必死ですね。。。
207:名無しのひみつ
11/06/20 19:50:09.52 E0H3/jnS
日本の原発技術は世界一、絶対に成功する。
208:名無しのひみつ
11/06/20 19:51:30.25 /IpspR4g
>>206
> 原発工作員も必死ですね。。。
反原発デモなんてみんなの大好きな反日サヨク工作員の集まりじゃないですか…。
209:名無しのひみつ
11/06/20 20:05:35.98 fcolfLtl
なんかもうどれが正しいのわかんね。
210:名無しのひみつ
11/06/20 20:06:52.78 E0H3/jnS
最後まで政府を信じてれば大丈夫だって事
211:名無しのひみつ
11/06/20 20:08:30.30 ZlVwZCfS
そうだ、そうだ。
政府を信じ猫足立ちの構えでいれば安全w
212:名無しのひみつ
11/06/20 20:08:47.71 XvZsbu3r
>>208
反原発が大嫌いな亡国の輩、ネトウヨがよくぞ言ったなぁ!
2ちゃん見て見ぃ、蒙昧なお前の仲間が至る所で暴れまくっているんじゃないのか?
何が反日だよどこが科学だよ ・ ・ ・
213:名無しのひみつ
11/06/20 20:23:40.59 vi12mOrP
うわぁぁ、無事終わりますように神様仏さm(;人;)
214:名無しのひみつ
11/06/20 20:56:13.38 96jMWdOP
>>213
| ∧ ∧
|/ ヽ ./ .∧
| `、 / ∧
|  ̄ ̄ ̄ ヽ
| ̄ ̄ ̄大爆発 ̄ ̄ ̄)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.\
|ヽ-=・=-′ ヽ-=・=- / 呼んだ?
|:: \___/ /
|::::::: \/ /
215:名無しのひみつ
11/06/20 21:06:57.73 OV3vQWKb
>>205
なんだ
中傷しかできないのか
216:名無しのひみつ
11/06/20 21:24:33.14 ZHBIfD32
政府を支持しろ、原発は必要悪といわれても
「元在日ごろごろ」の三国人政権ではねじれもいいところ。
よって、反原発には右翼も結構賛同する。
もんじゅ様の爆発が救国内閣になる予感。
217:名無しのひみつ
11/06/20 21:26:54.08 9Gymoixi
611ってデマだったのけ?
218:名無しのひみつ
11/06/20 21:30:21.72 TRyPhb8k
>>217
もともと、2ちゃんでのデマ。というよりジョークで盛り上がってた話。
それを、マスコミがデマデマいうから
マジになんなよ、みたいな
219:名無しのひみつ
11/06/20 21:42:52.05 fdH9LxOp
2chでデマだったのと質問するのは愚問
情報は真に受けないで確かめる能力が必
220:名無しのひみつ
11/06/20 21:46:08.79 iBX3NU+I
君がヨイヨイ
千代にタダチニ
さざれのシーベルト
屍骸となーりて
こけは汚染で百万年
おーーい、君が代、斉唱、きりーーーーつ
そこのシンタロウ、てめぇーのムスコもキリーツ
221:名無しのひみつ
11/06/20 22:11:02.15 6mziBpOq
>>204
高速増殖炉の話してるのに小型炉、ガス炉って。ゴミレスしか返さない奴相手にして
も腹立たしいだけだから。お話にならんから放置してるんだよ。書き込む前に考えろバカ。
222:東北電力
11/06/20 22:14:47.56 l+uybzqf
そもそも躓きの発端は、カニ爪状のグリッパの構造ミスにある。物をつり上げる時2本爪構造で
引き上げるなど言語道断である。少なくとも3本爪構造は常識だろう?グリッパが回転したのが
悪いとしているが、何故回転したかだ。回転を防ぐのでは無く、回転しても構わないような構造
をとるべきだ。円柱を2本鋏でつり上げるなどバカのやることだ。東芝はまた同じミスをやらかす
だろう。現在確かナトリウムを透見できるレーザーCCDも出来ているはずだ。そのようなものを
装置に併設すべきだ。
223:名無しのひみつ
11/06/20 22:27:59.16 Nw9eXC/x
>>176
クソワロタwwwwwwww
落ちましたって言えないんだなwwwwwwww
そーいや福島1号炉の爆発を 「大きな音と煙が生じたようですが、」の表現といい
経済産業省の中には
言葉を考える専門部署がマジであるんだろうなwwwww
あ、あそこかww
224:名無しのひみつ
11/06/20 23:19:12.30 Pawx2sek
管ソウリ22日退陣
23日もんじゅ引き上げ作業
万が一事故っても政治空白
225:名無しのひみつ
11/06/20 23:30:45.61 ZHBIfD32
>>224
同意。23日は皇太子もドイツ滞在中だし、
事故ったほうが、反原発の世論は高まるから、民主が本気で
原発だけをシングルイシューで打ってでれば勝ちもありうる。
自民もさっさと脱原発になれ。
226:名無しのひみつ
11/06/20 23:42:04.80 Lv5mRgLG
中国ならもう一度爆発
227:名無しのひみつ
11/06/21 00:02:08.18 qL5MeD0D
敦賀といえば気比ノ松原の花火がきれいなんだ。
その海の対岸に、まさかプルトニウムの狂気が秘められていたとはね。
砂浜でみんなビール飲みながら見る花火。
東京みたいに混んでなくて、いい雰囲気で暑くもない。
もうそれを見ることもないのか、と思うと
寂しい感じもする。
228:名無しのひみつ
11/06/21 05:22:39.03 sxSWNXPr
これがうまくいった後
もし「廃炉にする」ではなく「再稼動する」ってキチガイなこと言いだしたときは
日本国民はリビア国民並のデモ活動をやっていい
そっちで死ぬほうが北半球全体に核の雨を降る大惨事が起こるよりずっとまし
229:名無しのひみつ
11/06/21 09:21:36.65 oxYQH3Ev
枝野の家族は今度はどこまで逃げてんの?
230:名無しのひみつ
11/06/21 13:52:46.06 TYfhk/dq
>>222
>2本爪構造で
まじか!!
円筒状のものをつるのに2本爪はねえだろうに。
心底バカだな。
231:名無しのひみつ
11/06/21 14:13:48.06 qL5MeD0D
盗電清の超年若妻は子連れで海外らしいし、枝野や自民の若手の妻子も3・15
直前に脱出しているらしい。
日本は核爆発が起きてもソ連のように移住する行き先がないし、地価も高すぎる。
避難しても慰謝料月10万では、高校生のコンビニバイトレベルじゃん。
チェルノブイリでは平均寿命が20年ウクライナで縮んだが、これは社会保障の抜本改革になるので
与謝野や財務省が狂喜したんだろうな。年金の掛け金だけ取られて55歳で死んでくれるんだから国丸もうけ。
232:名無しのひみつ
11/06/21 14:40:38.52 Mx4FIh50
>>225
自民が脱原発になることはあり得ない
>>231
早死にで浮く分より病弱者が大量発生して増える分の社会保障費の方が大きいだろ
233:名無しのひみつ
11/06/21 14:56:42.66 yTxHQ1CG
チェルノブイリは事故後に働き盛り世代の鬱とアル中が大量発生した。
歳を経た後の健康被害も大変だったが、その何倍何十倍という生きる屍が生まれてしまった。
今の高齢化+被曝+不景気日本で大量の無気力者が生まれたら社会保障どころじゃない。
世界史の本見れば人間は戦争とか原爆とか大噴火とかペストとか、より大変な惨事を
経験してきたとわかるが、惨事だけじゃ国は案外滅びないもんだ。
ただし、国に無気力が蔓延すると国や組織なんてあっという間に滅びてしまう。
234:名無しのひみつ
11/06/21 15:29:40.60 qL5MeD0D
ガンで死ぬのがただ早まるだけだから、死ぬことの医療コストは同じ。
一時期に集中、前倒しになるだけ。
慢性疾患は死ぬまでに時間と金がかかるので医者が喜ぶが、
毒性のけた違いに強いもんじゅ爆発が原因なら、プルトニウム吸引で全国で急性の肺ガン地獄。
安楽死法が通り、ほとんど治療せずに“処刑”される政策になるでしょう。
合わせて、厭世気分で自殺、麻薬、エイズも蔓延するのはウクライナを見ての通り。
年金支払いが不要か短縮になるから政府にとっては都合がいいし。
敗戦時と違って、将来に展望のないオウンゴールだから、
日本は終わり、米、露、中のどこかに併合してもらうよう懇願して歩かなければならなくなる。
235:名無しのひみつ
11/06/21 16:02:35.08 wy13I2ew
引き上げが成功したら当然再稼動だろ。一体これまでいくらかかってるかと。
行き着くところまで行き着くしかないよ。
236:名無しのひみつ
11/06/21 16:44:17.21 JzPMFjI1
スリーブの材質にもよるが、
引き抜き途中で本体と焼き付かせて、抜き差しならなくなる。
中止すべきと思うが、どう思う。
237:東北電力
11/06/21 17:45:05.41 f6vknqjM
北朝鮮、中国がが核兵器を廃棄しない限り、日本もプルトニウムを捨てるわけには
いかない。北の黒鉛増殖炉はプルトニウム239を94%産生可能、高速増殖炉
で97.5%だ。ちなみに軽水炉では56.4%で、兵器級プルトニウムは無理(プルトニウム
ウム同位体の分離は厄介である)。このトピのポポポポーン諸氏も冷厳な現実を見た
たほうが良い。別に日本が核兵器生産を目指しているとは言わないが、カードを捨てる必要も無い。
238:名無しのひみつ
11/06/21 18:27:03.33 tKokbeyy
ナトリウムと水の反応って凄まじいよね
なんで冷却にそれ使ったんだろ・・・・・・・
239:名無しのひみつ
11/06/21 18:34:34.77 ahC78xi9
これが失敗に終わったら?永久発熱機関になるの?
240:名無しのひみつ
11/06/21 18:36:18.47 ahC78xi9
>>238 中性子を減速させない為。
普通の原子炉は中性子を減速させるので、水や黒鉛を使う。
241:名無しのひみつ
11/06/21 18:47:20.83 a0YaHsFU
>>221
ああ、お前には知識が無いのね。
炭酸ガスは高速増殖炉の二次系に炭酸ガスを使うって話だし、小型炉はナトリウム冷却炉の話な。
両方とももんじゅと技術的互換性が有るんだよ。
批判するんだからこの程度は知ってると思ってたよ。
242:名無しのひみつ
11/06/21 18:56:57.24 SzW31MqZ
大量破壊兵器もんじゅ…と言われる日がくるのかな?
来ないで欲しいな。
243:名無しのひみつ
11/06/21 19:00:54.55 MmU9Bn5A
テレビでは禁止なのこのニュース?
244:名無しのひみつ
11/06/21 19:14:06.54 7yruHFy0
>>243
福島みたいに簡単に説明できる大ニュースではない。
難しい説明がいるので、ニュースにはあまり向かない。
245:nlgb
11/06/21 19:31:01.13 r0eA1sCD
原子力安全・保安院およひ
原子力安全委員会とか言っても,
税金泥棒のテロリストだった
ってコトじゃないか!!
東京電力なんか,メルト スルー
によって東日本大震災を引き起
こしやがった!!
そうか‥核とか持っちゃうと,
バカでもテロリストになれる
のか?..!!
246:名無しのひみつ
11/06/21 19:32:03.39 Ug7Y0sCd
>>243-244
難しい説明なんかいらないじゃん
中学の理科の実験でやったように、金属ナトリウムの破片を灯油から出して
水かけてドッカーン 酸素と触れてドッカーン
ってのをテレビで見せれば、どれだ危険なものかは日本国民に一発でわかるよ
247:名無しのひみつ
11/06/21 19:32:36.85 KsL+rfAU
万が一最悪の事態が起こったとすると、日本終了?
248:名無しのひみつ
11/06/21 19:45:01.68 nLV/Tms8
>>246
たしかにこういう馬鹿に説明するのは難しいな。
249:名無しのひみつ
11/06/21 19:47:58.17 7yruHFy0
>>247
誰もわからない。
>>248
馬鹿に説明するのって結構難しいからね。
250:名無しのひみつ
11/06/21 19:53:02.67 6FlnXgov
推進派は説明するの難しいだろうねw
いかに「安全か」を説明しないといけないから
251:名無しのひみつ
11/06/21 19:59:04.99 4NLPHvpf
作業開始!
↓
…数分後
↓
「あっ!」
↓
日本終了
とか、やりそう
252:名無しのひみつ
11/06/21 20:05:31.30 YRAL3ek+
もんじゅが2012年12月21日のマヤ歴を終結する訳なん?
253:名無しのひみつ
11/06/21 20:14:08.27 +8HtfQSN
立会い作業なら安全だろう。
役人が立ち入りだけして当日現場に居ないのは現場死亡フラグでは?
254:名無しのひみつ
11/06/21 20:17:26.81 Bj2fsGsz
不安院がフラグをたてにきたな。
255:名無しのひみつ
11/06/21 20:22:08.02 514SL71G
管がちょっかい出さないことを切に願う。
256:名無しのひみつ
11/06/21 20:35:18.15 vEFNGS30
皇族が避難したらヤバい
257:名無しのひみつ
11/06/21 20:53:27.67 51nRfsIo
人間、知らないほうが幸せなことがいくつか在る
関西人や日本人、もしかしたら北半球の人間は
あと数日の命だとしても明日は笑って吉本でもみておけ
258:名無しのひみつ
11/06/21 20:56:17.19 jgHFcU1+
あと三ヶ月は待ってほしかったなぁ
259:名無しのひみつ
11/06/21 21:04:34.60 51nRfsIo
PC自作のスッポンみたいな状況かw
あきらめて、次ぎ行ってみよー、だな
次ないし三葉虫からはじめるかな
260:名無しのひみつ
11/06/21 21:13:12.10 7yruHFy0
>>259
諦めて捨てましょうと同じだろそれw
言うならスッポンしたけど治しましたと付け加えよう。
261:名無しのひみつ
11/06/21 21:16:30.75 BE45zoIo
> 高速増殖炉原型炉もんじゅを除く県内の商業炉13基のうち、定期検査やトラブルなどで現在6基が
> 停止中で、西川知事は「安全対策が不十分」などとして再稼働を認めない姿勢を一貫して示していた。
もう稼働することは無理っぽいよ
262:名無しのひみつ
11/06/21 21:19:13.07 tIrci3HD
>>218,219
やべえwマジだと思ってガクブルだったw
ホームページ見に行ったりニュースさがしたりしたわw
263:名無しのひみつ
11/06/21 21:26:22.34 PsTlD9i9
大真面目に核融合炉目の前の時代に
なんでもんじゅで遊んでんだ?
高速中性子で遊びたいなら核融合だろうに
連中は基地外なのか?
264:名無しのひみつ
11/06/21 21:37:39.95 qL5MeD0D
>>243
やっているにはやってる。
関西テレビのアンカー、本日分で説明したし、
昨週末のテレ朝ドキュメンタリ宣言でも。
BS朝日が見れる環境でしたら再放送もあるはずです。
265:名無しのひみつ
11/06/21 22:14:33.31 Gv53zg7e
万が一、最悪な事故が起こった場合
福島のあとだけに直ぐに報道向けに発表されるだろうけど
しかしその発表をボク等がテレビやラジオで知る頃には
猛烈な中性子線が直撃する地域では
激しい頭痛や嘔吐、全身を痙攣させたりながら
苦しみもがく人々が存在していたりするのだろうか?
もし居たとして、ボク等はその事実を直ぐに知ることは出来ないに違いない
政府はどう発表するだろう、報道は何をどう伝えるだろう
政府から国民向けに不要不急の外出は控えるよう屋内待機推奨勧告とか出されて
テレビでは再び専門家が大丈夫ですを連呼して司会者が無言で頷くだけの
バカバカしいやり取りが再現されるのだろうか
海外に脱出するにしても
諸外国は日本との航空便や船の発着を一切許可しないと発表したりして
国内は逃げ場のない人達でパニックになるのだろうか
世の中には色んなパニック映画があるのだろうけど
原子炉事故に基づく放射性物質の拡散と汚染の恐怖を描いたパニック映画を
ボクは知らない
266:名無しのひみつ
11/06/21 22:34:23.55 7b1LSrMi
Labels: ウィキリークス原文翻訳, 日本, 核関連
2011年3月18日金曜日(原文は2008年)
東京公電:電力会社や経済産業省による原子力についての隠蔽
原文翻訳
アメリカで学び、働いた経験のある河野太郎氏は優れた英語会話力を持ち、農業、原子力、外交問題に興味があり、大使館との頻繁な接触を保っている。
彼は日本の原子力産業に対して強い反対を表明しており、核燃料の再処理化に関してはコスト面や、安全面、また警備などの問題を上げて特に反対している。
河野氏の主張によると日本の電力会社は原子力に関するコストや安全問題を隠しながら、核燃料の再処理を「ウランのリサイクル」との名で日本世論に上手く売り込んでいるとした。
電力会社の影響力について河野氏によると、日本のテレビ局は核問題について3部にわたるインタビューを彼と行う予定であったが、最初のインタビュー後に取りやめを決定し、
その理由は電力会社が主要なスポンサーを取りやめると脅しをかけたためであるという。
河野氏によると、実は北海道電力網と本州の電力網間には使用されていない接続ラインが存在していて、電力会社によって非特定の非常時のために備えられているという。
また彼は経済産業省による原子力事故の隠ぺいについて非難しており、これは原子力産業の実際のコストと問題をあいまいにしていると言った。
河野氏は放射性廃棄物の保管問題についても言及し、日本は非一時的な高レベル放射性廃棄物保管場所はなく、それがゆえに保管問題に対しての解決策をまったくといって持っていないとした。
そして日本の頻繁な地震活動や豊富な地下水などを理由として上げて、火山の国である日本に放射性廃棄物を貯蔵する上で本当に安全な場所など存在するのであろうかという疑問を上げた。
また六ヶ所村は高レベル放射性廃棄物において一時的な保管場所という意図で計画されていたと付け加えた。
原文:URLリンク(213.251.145.96)
Posted by WWJ翻訳人 at 3:34 1 comments
267:名無しのひみつ
11/06/21 23:29:28.21 CahcWxBB
23日は、出張で沖縄に行くが25日に名古屋に帰宅するのは
まだ早いかな?
268:名無しのひみつ
11/06/22 03:27:07.45 9nTfktS5
>>241
超臨界炭酸ガスタービンは工場廃熱や再生可能エネルギーも利用可能、と。すばらしい技術だね。
って、派生技術で関係があるとか無理やりこじつけるな、タンポポ頭。小型炉は日本でやってる
からとやかく言う必要もない。今のところお前のレスは全部無駄なんだよ、消えろ。
269: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】
11/06/22 03:39:18.50 rY8f20wH
【逃亡】もんじゅ落下装置引き抜き作業の23日は菅&枝野→沖縄へ。前原→イギリスへ。天皇→ドイツへ。
スレリンク(news板)
270:名無しのひみつ
11/06/22 05:37:04.77 uYD07oWP
あのエダノ日帰りだってさ
なら安心だろ?
271:名無しのひみつ
11/06/22 05:55:08.01 CX5KKVRd
地球最後の日はもんじゅ発。
272:名無しのひみつ
11/06/22 06:29:34.28 awNPicgN
経済産業省原子力安全・保安院が立ち入り検査
この無能集団は何しに行くんだ?
273:名無しのひみつ
11/06/22 07:07:37.56 XDJQD5LT
>>268
は?関連?
二次系に炭酸ガスを利用する高速増殖炉も小型炉も、もんじゅに求められる技術その物だろ。
ナトリウムで冷却し、燃料を増やす。
274:名無しのひみつ
11/06/22 07:29:49.23 Pqsc0KvY
六ヶ所ともんじゅはアジア圏を終わらせるくらいやれる奴
日本は最強の自爆式核兵器持ってる
275:名無しのひみつ
11/06/22 09:53:08.29 KYP1JRXy
中継装置引き上げは人類の見果てぬ夢。
不可能に挑戦するロマン。
それは原子力利用にも通じるもの。
276:名無しのひみつ
11/06/22 11:01:17.27 uXOPe4Eq
「もんじゅ」の「シビアアクシデント(過酷事故)対応等検討委員会」
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
277:名無しのひみつ
11/06/22 11:22:25.59 jN+4yoKU
>>274
敵に占領されそうになったら
この2カ所を暴走させれば良いしなw
278:にょろ~ん♂
11/06/22 11:49:45.21 4ykQxX/z
やり残したことはないか?
ああ、もんじゅの過酷事故か やらんでいいよ orz
279:名無しのひみつ
11/06/22 12:42:02.65 MwkdT6Qz
とうとう明日の夜か。
雨だそうだから、近県の人たちが
とりあえずプルトニウムのシャワーを
浴びることになるだろうが、
その後がどうなるか。
280:名無しのひみつ
11/06/22 13:14:20.22 9P7yUmN8
時限爆弾の解体作業みたいだな
ピンクのケーブルを切断するんだ!
281:名無しのひみつ
11/06/22 14:12:55.15 /uOnZTcA
20000パーセント失敗するだろうな。
282:名無しのひみつ
11/06/22 14:23:04.23 3xIN0ZJT
時平成の二十三 日も六月の二十三
時刻も二十三時頃 天地の運を一擲に
プルトニウムの同位体 238にはじまり
244に終わるなり 二十四日四時の頃
この世のゆくえ定まらん
283:名無しのひみつ
11/06/22 14:45:11.47 9L165uJ2
日本政府と日本原子力研究開発機構には想像力が無いのか?
福島が一進一退のこの磁気に作業に踏み切って、重大事故を起こさないまでも、
作業が失敗に終われば、もんじゅの事故を知らない一般大衆にも話が広がり
原子力に対する国民の目が厳しくなるだけだろw
万が一、重大事故が起きれば、政府が倒れるなんていう甘っちょろい結果じゃ済まないぜ。
独立民主国家としての日本は、国土という意味でも国家信用という意味でも存在し得なくなるだろ。
米国なり国連なりの主導で再占領されるか、国連の支持の下、自衛隊による軍事政権に移るだろうな。
284:名無しのひみつ
11/06/22 14:46:48.92 1t8EWoZ0
こんなの絶対おかしいよ
285:名無しのひみつ
11/06/22 14:46:58.40 66Tq90lQ
>>281
何を根拠にw
286:名無しのひみつ
11/06/22 14:49:39.56 VeX+Xhul
引き抜きせずに放置じゃ駄目なの?
287:名無しのひみつ
11/06/22 15:02:43.37 Pr0kte+I
≫286
どちらにせよ放置してたら建屋とか施設にガタがくるしなにより活断層の上…放置するか
ささっとやるか
288:名無しのひみつ
11/06/22 15:02:43.67 cv8knhDs
「安全の根拠わからず」滋賀知事が原発再稼働要請で国を批判
2011.6.21 20:36
原発が集中する福井県に隣接する滋賀県の嘉田由紀子知事は21日の定例会見
で、「(浜岡原発以外は)安全という根拠が全くわからない」と国を批判し、
再稼働に反対する姿勢を明らかにした。
嘉田知事は「原発への不安は福井県の西川一誠知事と共有している」と強調。
そのうえで、「県は琵琶湖の水質保全に何十年も努力を積み上げてきたが、
福井で原発事故があったら一巻の終わりだ」と述べた。
滋賀県は福島第1原発の事故後、平成13年に定めた県原子力防災計画に住民
避難の記述がないことから見直しに着手している。嘉田知事は、見直し作業を
進める検討委員会のメンバーとともに22日に関西電力美浜原発(福井県美浜町)
と日本原子力研究開発機構の高速増殖炉「もんじゅ」(同県敦賀市)を視察する
ことも明らかにした。
滋賀県知事はまとも。22日、二人の知事がもんじゅを訪問するとは。明日やるの?
289:名無しのひみつ
11/06/22 15:05:16.03 cv8knhDs
288記事のURL
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
290:名無しのひみつ
11/06/22 15:12:57.64 Gmh5O+PE
汚染が飛散する県は反対すべき
琵琶湖の恩恵受けてる県は反対すべき
琵琶湖→大阪湾→瀬戸内海 瀬戸内海は海流の自掃作用少ないからやばい
瀬戸内に面してる県も反対するべき
291:名無しのひみつ
11/06/22 15:18:46.31 cv8knhDs
とにかく23日の引き抜き作業だけは延期すべき。
仮にも100%絶対安全な作業というなら、
引き抜き作業の日は、菅直人以下、全閣僚をもんじゅ建屋内に集め、人質にして作業できるはず。
住民も敦賀から小浜、大津、米原あたりまで日当付きで避難させ、
琵琶湖には巨大シートをかけ、全てをテレビ中継するのが条件。
一日5500万もかけているんだから、避難費用や、シート代なんて安いもんでしょ?
292:名無しのひみつ
11/06/22 15:23:30.47 8PJMbANp
たしか責任者自殺したんだよな
手の施しようがないって
293:名無しのひみつ
11/06/22 15:25:10.52 BZbp8QyP
大丈夫だよ
もしもの時だって世界地図から日本を塗りつぶすだけで済むから
294:名無しのひみつ
11/06/22 15:38:23.82 Gmh5O+PE
国民が決断さえすれば、「もんじゅ」は安全に廃炉にする事が出来る
URLリンク(ameblo.jp)
おい廃炉できるんじゃねーのか?
295:名無しのひみつ
11/06/22 15:39:33.96 6c3aTh+6
>>294
液体ナトリウムの配管に灯油をぶちこむ
機械はボロボロになって二度と使えなくなるけどな
296:名無しのひみつ
11/06/22 15:43:27.70 Gmh5O+PE
燃料再生してもコスト上がるし廃棄物増えるしいらないだろう
297:名無しのひみつ
11/06/22 15:45:49.67 wg5qiwwJ
え?廃炉できないって言ってたの嘘だったの?
298:名無しのひみつ
11/06/22 16:05:41.46 de7hYB3O
技術的に不可能ではなくても断念した技術開発はいろいろある。
例えばコンコルドに代表される超音速旅客機がそうだった。
かなり早い段階から経済性その他の問題を指摘され、30年近く意地で運行してはみたものの結局廃止。
亜音速時代がずっと続いていても大きな不満の声は上がっていない。
高速増殖炉もこうした技術の一つだと思う。
過去の経緯は捨てて断念すべきだよ。
299:にょろ~ん♂
11/06/22 16:16:38.90 4ykQxX/z
>>291
福島の子どもを何人疎開させることが出来るんだよ
300:名無しのひみつ
11/06/22 16:19:37.35 6c3aTh+6
>>298
高速増殖炉は月面基地でやるべきだと思うよ
月面に基地が作れるくらい人類が進歩した時代にやれっていう意味も含めて
301:名無しのひみつ
11/06/22 16:44:52.30 cv8knhDs
もんじゅ絶対推進派の河瀬敦賀市長へ、
もんじゅ関連企業二社がパーティー券購入。
結局、敦賀市民はもんじゅと玉砕するわけか。
URLリンク(www.dailymotion.com)
確信犯だからしょうがない。
302:名無しのひみつ
11/06/22 16:45:42.18 ye4YjjRF
延期になるよ。ソースはおたふく
303:名無しのひみつ
11/06/22 16:47:01.62 de7hYB3O
>>300
そうかもしれないね。
アポロ計画当時の見込みだったら今頃はとっくに月面基地実現だったんじゃないかな。
20世紀は人類が思いっきりやんちゃした世紀だと思う。
そろそろ大人にならないといけないんだよ、きっと。
どんなことにも大人ぶれという訳ではないけれど。
304:名無しのひみつ
11/06/22 16:49:50.81 cv8knhDs
福島爆発の前は結構テレビが特集していたんだね。
もんじゅをやめられない理由。
URLリンク(www.dailymotion.com)
305:名無しのひみつ
11/06/22 16:51:01.90 nW+137N8
大丈夫だべさ。なんにも起こんないって。
306:名無しのひみつ
11/06/22 17:10:40.40 dhXF8y4h
そう願いたい
安全に終わるように祈っている
307:名無しのひみつ
11/06/22 17:16:27.47 GoSosGH1
本当は半径300km位避難させる必要があるんだけど、安全神話が崩れるからやらない。
308:名無しのひみつ
11/06/22 17:17:42.61 x1tDgb/d
京都の修学旅行生大丈夫かな?
309:名無しのひみつ
11/06/22 17:33:14.16 RBooaDmk
明日の作業で一発で成功したら
何で、今迄20回以上失敗したのかが不思議でしょうがない・・・
310:名無しのひみつ
11/06/22 17:34:40.84 cv8knhDs
京都の天気予報では、土曜から雨に。
(ヤフーの天気予報って、グーグルで表示した4日間でも
サイトへ入ってみると全然違っている。)
23日深夜から24日に爆発すると最悪の結果になるのか。
311: 忍法帖【Lv=19,xxxPT】
11/06/22 17:57:34.79 FoxqvyRb
奇跡の価値は
312:名無しのひみつ
11/06/22 17:58:12.52 w/YdgycJ
20回失敗したわけじゃない。まっすぐ抜こうとして見ただけ。
フタを外すのは今回が初めて。
313:名無しのひみつ
11/06/22 18:09:13.97 cv8knhDs
ローマにある真実の口。
核は安全だ、という「嘘つき」政府が国策でやるから
もんじゅ様の口が閉じてしまわれるのです。
314:名無しのひみつ
11/06/22 18:59:44.44 /ZI9jTmr
>>268
お前の存在が無駄だな。
うんこはしゃべるなよ。
315: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 80.5 %】
11/06/22 21:54:26.07 jIkHePUs
もんじゅのライブカメラってないの?
今度失敗したら「福島第一」みたいに ドッカーン! ってなるの?
316:名無しのひみつ
11/06/22 22:11:32.93 XDJQD5LT
>>276
これよく分からんな。
自然循環以上の安全対策が有るのか?
317:名無しのひみつ
11/06/22 22:16:45.68 XDJQD5LT
>>300
月まで行かなくても地下立地にすれば大丈夫
URLリンク(www.rist.or.jp)
318:名無しのひみつ
11/06/22 22:24:53.89 CMGrU40I
ボヤッキー:ぱんぱかぱーん♪今週の山場ぁ!
319:名無しのひみつ
11/06/22 22:28:17.53 FfgjMu55
URLリンク(www.youtube.com)
320:名無しのひみつ
11/06/22 22:35:05.87 8nsWkFN9
>>309
蓋オープンで抜くのは初とはいってたが
上手くいくのかね
321:名無しのひみつ
11/06/22 23:16:04.29 kgT1qQ5+
>>317
これがメルトダウンしたら人工活火山ができるってことなのか?
322:名無しのひみつ
11/06/22 23:48:04.21 9nTfktS5
>>273
>もんじゅに求められる技術
なにが求められる技術だ、求めちゃいねーよ、もんじゅが先でありそれらが生まれ
る以前からもんじゅは動いてんだよ。だから俺は関係ないものこじつけるな言って
んの。お前重症のバカだからわかんないだろうけど。
323:名無しのひみつ
11/06/23 00:03:00.67 j7+E6pSL
トンキン人だけど土曜日午前放送の関西方面の生放送全て
違う番組に切り替わったら一度行きたいと思っていた
吉原に貯金持って行く事にするわ。
324:名無しのひみつ
11/06/23 00:10:37.90 tMaV1JX0
>>291
菅とか呼び寄せたら確実に失敗させるから却下
325:名無しのひみつ
11/06/23 00:35:29.07 UlGY4UYj
>>1
また、なんかトラブル起こすんじゃねえぞボケ!
しっかりやれよ!
326:名無しのひみつ
11/06/23 00:59:00.31 np++ewE9
もんじゅのある場所まで行ってきたヒトのサイトがあったよ。なかなか味のあるページだった。
>もんじゅ
美浜よりの長いトンネルを抜けるともんじゅであった。夜の底が白くなった。
もんじゅの工事のために建造された巨大な白木トンネル。その先の波荒い入江に小さな集落があった。
白木部落。日本海の対岸、朝鮮半島新羅(しらぎ)国の人々が渡来した地であることから、
この名になったと伝えられている。
浜辺から高速増殖原型炉「もんじゅ」が見える。
工事用クレーンが立ち並び、急ピッチで建設が進められているところだった。
そのとき西丸はクルマに積んでいたトランペットを持ち出した。
夕暮れの浜辺に西丸の吹くトランペットの音が響く。
今にして思えば、それはもんじゅに捧げられたちょっと気の早い鎮魂歌だった。
「もんじゅ」というのは文殊菩薩に由来するネーミングだ。
智慧をつかさどる菩薩である。「ふげん」というのも実は仏様の名前。
理法を示す普賢菩薩のことである。ともに釈迦如来の脇侍(わきじ:直属の部下のようなもの)。
文殊と普賢をしたがえた3体による釈迦三尊像の作例も多い。
URLリンク(homepage1.nifty.com)
327:名無しのひみつ
11/06/23 02:04:19.46 NvpRhAfZ
>>309
マジレスすると、蓋開けると事実上運転再開が難しくなる
修復するのに天文学的金がかかるので、何とか蓋開けずに取り出したかった
で、20回以上繰り返してやっと諦めた
福島の一見で原発関連に一気に世間の目が向いたからね
多分、福島の件が無かったら、こいつら何度でも蓋閉めたままチャレンジしてたよ
年間維持費約500億円て言ったとこで、自分らの金じゃないし
炉が使い物にならないよりはマシだと考えたんだろ
ちなみに課長の自殺の件は危険と言うより、この金銭的損失が原因
自分とこの部署のせいで、会社が毎年500億円の損失を出し続けていたら、普通の会社員だって、そりゃ死にたくもなるだろ
328:名無しのひみつ
11/06/23 02:21:54.06 PqV165oO
>>291
管と福山は沖縄で式典に出席、皇太子さまはドイツへ
この動きは・・・
329: 忍法帖【Lv=1,xxxP】
11/06/23 03:07:59.87 kTaRpU9E
>>328
事故確率30%以上
って事さ。
23日、24日 そして
40%出力試験の時
以下の第三チャイムが
鳴ったら終わりだ。
NHK緊急放送チャイム
URLリンク(www.youtube.com)
JP&feature=related&hl=ja&v=wLVhx_dRjeY
330:名無しのひみつ
11/06/23 03:38:31.26 dQE2qDox
今日の爆発予定時刻の風向がわかるよ。
敦賀から北へ流れるが、アルプス越えして埼玉方向に向かうようだ。
さあ、逃げるか?山形の日本海側も駄目なようだから、北へは逃げてもしょうがないか。
といって、車で東名行くと、途中で高濃度に被曝するおそれも。
これ便利だからブックマークしている。
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
331:名無しのひみつ
11/06/23 03:55:54.74 EefL9Gzd
爆発予定時刻ってなんだよおおおお
332:名無しのひみつ
11/06/23 05:10:56.27 i3Q5TpjO
どこかで夏祭りでも始まるでスかあ?
333:名無しのひみつ
11/06/23 05:14:49.01 dQE2qDox
23日午後から引き抜きはじめ、分速6センチでじりじり引っ張る。
ナトリウムと空気が接触しないように17億もかけて蛇腹の提灯を制作したものの、
どこかでひっかかり、前にも後にも進めなくなった、しかし空気は入りそうになる、との
寸止め状態になってからがカウントダウン開始。
せめて緊急地震速報システムを使って知らせてほしい。
334:名無しのひみつ
11/06/23 05:31:23.48 Dw4z/PJ2
D-デイ
335:名無しのひみつ
11/06/23 09:50:38.46 2yhGI1FH
>>322
無知を晒すなら喋らない方がマシだぞ。
もんじゅで実証及び研究開発される技術は
安全安定運転の達成、性能試験、原型炉技術評価、ナトリウム管理技術確立、プラント保全技術確立、ナトリウム機器の技術蓄積
と、色々あってな。
炭酸ガス利用ナトリウム冷却型高速増殖炉や小型ナトリウム冷却炉で必要となる技術だ。
これらともんじゅに関係がないって?
336:名無しのひみつ
11/06/23 11:40:12.47 g7E6J04L
頼むから事故だけは勘弁し欲しい
祈っている。
正否は本日午後から始まる。
337:名無しのひみつ
11/06/23 12:06:09.49 IKmJgWre
>>321
そこまで熱量は出さないでしょう
338:名無しのひみつ
11/06/23 12:27:13.09 onijgve2
物理板で
「ほんとはもんじゅより常陽のほうが危険なんだけどな」
とボソっと呟くヤツがいた。
もんじゅはトラブルの内容が分かってるが、
常陽はなにがどうなってるのかすら、ほとんどわからない。
だいたい公式な事故報告が無くて、
学会で「事故回復のための装置をつくったよ、という論文」が何気なく発表されたとき、
はじめて事故があったことが明るみに出た。
原子力関係ってこんなことばっかり。
339:名無しのひみつ
11/06/23 12:44:58.94 L5hsCo6b
「事故回復のための装置をつくったよ」
これは炉に落っこちた何かを探るもんだろ
340:名無しのひみつ
11/06/23 12:54:30.67 6tw3UFna
>>335
関係ないね、もんじゅに炭酸ガスつける予定ねーだろ。関係が有るとしたら次世代の商用炉。
小型炉だってもんじゅの後から出てきたのに、もんじゅに求められるって、時系列がおかしいだろ。
「もんじゅに求められる」だともんじゅが求めてる、って解釈になる。小型炉の技術はもんじゅに求
めてる、なら別に異論はなかった。お前文章書きなれてないだろ。普通曖昧な表記は避けるものだ
、掲示板では特に。「求められる」使用禁止な。消防かよ、ったく。
341:名無しのひみつ
11/06/23 13:07:03.46 onijgve2
>>340
横レスだがお前ら二人とも国語力ないから半年romってろ
342:名無しのひみつ
11/06/23 13:38:22.95 fmpAhAA/
>>338
あと福井がどうなろうが東京直撃は免れるが(経済的影響とかで日本終わるけど)
常陽は東京直撃だからな
>>335
子供の頃理科が好きだっただけの素人の意見だが
ナトリウムの実験はほかで単独でやってくれないかな
343:名無しのひみつ
11/06/23 14:01:27.15 dQE2qDox
もんじゅの最新風向予測はこちらへ。
今夜にかけて、見事に北から、北東方向に風が流れる。
福井市、加賀市は直撃。
さらにこれらの地域の風下は金沢、高山、埼玉だから
陸上には逃げ場がない。小松空港から脱出するのが唯一の逃げ道。
URLリンク(agora.ex.nii.ac.jp)
344:名無しのひみつ
11/06/23 14:14:36.49 6oE60GVv
>>1
無事に終了してください。
次は是非廃炉に。
回転木馬にしてもよろしいかと。
345:名無しのひみつ
11/06/23 14:50:35.26 UUZ8Vasg
ここはひとつ首相様に現地視察をお願いしたい。
福一と違って僅かな遅れが命取りになるような局面ではないし
かえって作業員のモチベがあがるかもしれん。
346:名無しのひみつ
11/06/23 14:55:15.37 l+mHQ0IF
>>345
「◎なば、もろとも~!」てなことになりませんか?国民全員が道連れにされるのは避けたいです。
347:名無しのひみつ
11/06/23 14:59:22.08 JPBhBD6/
もんじゅ炉内に落下した装置、回収へ 過去2回失敗
URLリンク(www.asahi.com)
あれ、24回じゃなかったっけか?
348:名無しのひみつ
11/06/23 15:07:54.83 6z04DXOX
> 引き抜きせずに放置じゃ駄目なの?
もう配管が寿命に来ているらしくて、引き抜きしないと、早々に爆発するらしい。
だから、ある程度リスクを犯しても引き抜かないと、あの世行き。
349:名無しのひみつ
11/06/23 15:41:05.48 J/dBG/RR
>>348
四面楚歌だな・・・
350:名無しのひみつ
11/06/23 15:56:37.42 blwsacCz
普通にナトリウムだけ抜けないの?
そうしたら建物ある程度放置可能じゃないか?
配管が寿命きてるなら廃炉だろこれ。
351:名無しのひみつ
11/06/23 16:31:21.13 5l7m2oiA
日本は世界の失敗から何も学ばない
自分たちは特別だと思っている
352:名無しのひみつ
11/06/23 17:01:14.15 XLlmUApW
電源立地事業で不要不急な予算執行の積み重ね
国家規模の自転車操業で借金漬け
次世代の再生エネルギー発電は電力管内の他の地域で十分出来る
353:名無しのひみつ
11/06/23 17:08:53.51 K0VwV49Y
>>351
>日本は
って、具体的に誰のことさ
354:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/06/23 18:00:29.42 /gC1/BOw
専用器具と蓋とスリーブごと落下したらどうすんだろ
355:ココ電球 _/::o-ν ◆tIS/.aX84.
11/06/23 18:00:59.26 /gC1/BOw
>>350
馬鹿ですか?
356:名無しのひみつ
11/06/23 18:01:15.92 L5hsCo6b
>>350
燃料棒が取り出せる状態になるまでNa冷却は続く
棒を出して水冷却槽に移してNaを抜く
そうなる前に配管壊れてNa漏れ起こすと ああああああああ アウトーーーー
357:名無しのひみつ
11/06/23 18:02:24.83 +7iGeyCI
東京新聞の最新情報
もんじゅ、今秋復旧目指す 落下装置の引き上げ開始へ 2011年6月23日 17時08分
URLリンク(www.tokyo-np.co.jp)
> 引き上げは1分間に6センチ程度のペースで進められ、作業全体で約8時間かかる見通し。
> 装置は炉内にあったため高温で、引き上げ後は構内で冷却して搬出する。
順調に行って今夜の1:00A.M.までかかるのか?生殺しだな。
> 機構は24日未明までに引き上げ作業を終える予定で、冷却処理などを経て
> 今秋までに事故前の正常な状態への復旧を目指す。
まだ使う気か?
358:名無しのひみつ
11/06/23 18:27:24.58 1qo45fvD
おれの予想
もんじゅ
359:名無しのひみつ
11/06/23 18:28:06.63 1qo45fvD
おれの予想
もんじゅ回収成功
↓
しかし放射能漏れ
↓
直ちに…
360:名無しのひみつ
11/06/23 18:29:27.80 m23OmmZh
早く抜いてくれ、俺の燃料棒が熱くなり過ぎて
ナトリウム液を飛ばしそうだよ。
361:名無しのひみつ
11/06/23 18:54:25.14 ANTqxb/w
予言 >>282 の通りの時刻になった。山場は23時か?
「もんじゅ」引き抜き作業遅れ 機器類調整で夜以降に
原子力機構は23日夕、引き抜きの準備作業を一時中断。再開は早くて午後8時以降
になるもようだ。装置に付着している冷却材のナトリウムが空気と触れないようにするため、
炉上部に設置した耐熱性の化学繊維製のじゃばら式容器を少しずつ伸ばしながら、
1分間に約6センチずつ引き上げる。原子力機構は作業を終えるのに8、9時間かかる
としている。
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
362:名無しのひみつ
11/06/23 18:59:28.14 MtImQkUZ
>>354
もんじゅごと引き抜こう!
363:名無しのひみつ
11/06/23 19:11:45.00 BNDf337a
つか、高速増殖炉って
高速で増殖する炉って意味じゃないんだけどね
ここで研究者が欲しがってるのは高速中性子な訳で
正式名称とするなら
高速中性子増殖炉なんだけどね
つかそもそも、高速中性子って核融合でガシガシ出るんだが
そして研究レベルで大阪大が溢れるほどの中性子を手に入れたんだが
今高速中性子がストップ安に向かおうとしてる時に
なんで危険度ストップ高のもんじゅで中性子搾り出そうとしてるんだろう、
意味がわからないよ
364:名無しのひみつ
11/06/23 19:14:00.68 puckBedD
つーか、鳩が温室効果ガス25%削減とか言って原発推進しなきゃ、もんじゅもこんな状態にならなかったんだよな。
ありがとう民主党。
365:名無しのひみつ
11/06/23 19:24:23.52 XLlmUApW
ぼくはこわれましぇん ぼくはこわれましぇん
101回の引抜き作業(実験)
URLリンク(www.youtube.com)
366:名無しのひみつ
11/06/23 19:39:45.24 n4ViMFl1
お前ら、まさか「自分の代で人類が終了」とは思ってなかっただろ?
核戦争や隕石の衝突とかで人類が絶滅することがあったとしても
それは「いつか」であって、その「いつか」が「今日」だったとは思ってなかっただろ?
さようなら
367:名無しのひみつ
11/06/23 19:48:53.75 90FYntuT
>>11
ナトリウムポンプを設置して、カリウムと入れ替えれば、なおさら安全だ。
368:名無しのひみつ
11/06/23 19:58:51.81 Vz2l40+5
次の日気がついたらみんなあの世にいた
なんてならねーだろうな
369:名無しのひみつ
11/06/23 20:01:39.79 h0+g/MFk
>>11
金属ナトリウムの精製工場は地図に載らなかったりする位ヤバいもんな訳だが。
マニアックな先生の理科の実験なら、かわいげがあるが、プールに投げ込んだりすると、すざまじい水柱があがる。
ハイパーレスキューとかだと研修で見れたりするけど、まあ、ふつうは見る機会すらないな。
370:名無しのひみつ
11/06/23 20:18:00.99 T7NwJ36S
もんじゅがオシャカにならぬように祈りませう。
371:そもそも
11/06/23 20:29:29.16 OlCYLa7o
今回の作業がもし大失敗したとして、1995年のナトリウム漏洩火災事故の規模
と比べてどのくらいの事故になるの?
ほんとうにやばいなら、関西の在日米軍に何か動きがあるだろうと思って
調べようとしたけど、そもそも関西には米軍基地ってほとんどないんだな。
372:名無しのひみつ
11/06/23 20:44:12.56 YkaqYoeH
この原発と同じのが、アメリカと、フランスでやってたらしいけど
事故が起きて、結局、廃炉になったらしいよ。
世界で、これと同じ原発をやってる国はないって。
373:名無しのひみつ
11/06/23 20:49:17.17 kIG7qkEr
>>350
ナトリウムを抜いたら冷却できない
374:名無しのひみつ
11/06/23 21:26:47.75 ubD4LmnD
>>282
なにこれこわい
375:名無しのひみつ
11/06/23 21:37:46.87 clzhEBdu
あーいまMBSで小出さんの解説
ナトリウムを空気にふれさせないように作業しなければ
ならないので大変困難
火災が起これば水をかけけられないので放置するしかない
事故がおこれば、ほかの原発の比ではない
376:名無しのひみつ
11/06/23 21:40:58.91 1EXf5Tgb
なんかとんでもない音が・・・
URLリンク(www.youtube.com)
377:名無しのひみつ
11/06/23 21:50:18.11 Dl0zWhtj
こちらスネーク、もんじゅの潜入に○△★∵、
交換∵×○、作業は☆○∵×、中継装置の△☆○×、
作業中☆△★ー、
ガガッ、×□☆△、、、、プツッ
378:名無しのひみつ
11/06/23 21:55:46.41 Gmf1MdQz
>>367
えーなにそれ?
ティーチャー先生教えてくださいよー
非常にあぶないやつなんですか?
。
379:名無しのひみつ
11/06/23 22:03:16.47 NTEB7Ru+
引き抜けないから今まで保留してたはずなのに
380:名無しのひみつ
11/06/23 22:28:44.21 dQE2qDox
西山審議官!愛人同伴で視察ですか?
381:名無しのひみつ
11/06/23 22:29:58.66 XArYiJll
なにこれおいしそう
URLリンク(www.asahi.com)
382:名無しのひみつ
11/06/23 22:51:10.55 f0L17aow
>375
ナトレックスっつう専用の消化剤がある。
放置するしかないというのは流石に嘘。
オッサン勉強した事無いんだろうな。
>377
さっきのはおまえだたのか。
383:名無しのひみつ
11/06/23 22:59:12.69 vGXoJCeM
>>372
未知の分野へ進むためには、まず実験が必要だろ。
ほかの国がやらないから日本がやってるだけで、
「将来的に制御できるようになれば─」つっても誰かがやり始めないと結局はいつまでたってもできないまま。
科学技術では二位じゃだめなんです。
384:名無しのひみつ
11/06/23 23:01:11.42 8hUW0atO
2位じゃ駄目なんですか大臣に原発を仕分けてもらえばいいんじゃね
って思ったら奴が仕分けた物って全部ヤバイことになってるだよな・・・
385:名無しのひみつ
11/06/23 23:09:42.02 OlCYLa7o
>>382
ナトレックス消化剤、役に立ってないのでは?
URLリンク(webcache.googleusercontent.com)
もんじゅにおける火災対策と今回の対応
『今回のNa漏えい事故にあたっては、自衛消防隊長を招集し、状況の把握をさせた後、
自衛消防隊を編成・待機させたが、現場状況から消火活動は不可能と判断して事態の鎮静化を見守った。』
386:名無しのひみつ
11/06/23 23:15:03.42 f0L17aow
そりゃ毒性ガスの充満した部屋に突貫させる訳にもいかんだろ。
ナトリウムは雨天時じゃなければ爆発はせんよ。
おっと、そろそろ交替の時間だ。
387:385補足
11/06/23 23:15:44.78 OlCYLa7o
>>385 は1995年のナトリウム漏洩火災事故に関して。
388:名無しのひみつ
11/06/23 23:33:41.72 AeofAEBh
>>385 知ったかしたい年頃なんだよ
そっとしといてやろう
大人の優しさってヤツだ
389:名無しのひみつ
11/06/23 23:40:46.55 Dl0zWhtj
今頃が、佳境なんだろ
いよいよ取り出し作業を実行するか否か決断の時かな
もう決行が決まっていて取り出し作業に入ってるのかな
ド緊張のルツボだろうな
失敗したらどーすんだろ
最悪、火災発生したら
日本の糞マスコミは速報出せるかな?無理だろうな
無事に作業が終わるといいな
390:名無しのひみつ
11/06/23 23:42:53.20 Qj5JdK5U
日本は汚染食品が堂々と市場に流通するゆとり国だからなぁ・・・
391:名無しのひみつ
11/06/23 23:47:28.16 clzhEBdu
これは成功しない
どうにもできないで、また放置になる
そもそも、もんじゅをこういう事態にしたのは地球外生命体
もんじゅは地球を破壊しかねないほど危険なので止めたとのこと
信じられない話かもしれんが、たしかに福島上空にはたびたび
UFOが目撃されてるのだ
URLリンク(quasimoto.exblog.jp)
392:福井県民
11/06/23 23:51:07.89 u6Aub6Rk
今、無事作業が終了したみたいだ。マジでホッとした(T_T)
393:名無しのひみつ
11/06/23 23:52:15.08 SWnEkNfQ
392
ソースは?
394:名無しのひみつ
11/06/23 23:54:24.18 WSTkZJ6g
かごめ
いかり
ブルドック
おたふく
395:名無しのひみつ
11/06/23 23:55:30.84 WSTkZJ6g
>>394
しね
396:名無しのひみつ
11/06/23 23:55:57.59 f0L17aow
俺が否定したのは放置するしかないと言う点のみ。
それは火災発生現場に人が居なくて暫く放置されたからだろう。
今回は回りを作業員が固めてる。
状況からしても大規模な火災は起きんよ。
397:名無しのひみつ
11/06/23 23:56:19.02 u6Aub6Rk
>>393
福井新聞ニュースって言って、番組と番組の間に5分くらいのニュースがあるんです。今さっきやっていました!
見た人いますか?
398:名無しのひみつ
11/06/23 23:56:24.89 2yhGI1FH
>>340
共通する技術の実証と検証が関係ないとか意味不明。
もんじゅに求められる技術と、炭酸ガス利用炉や小型炉に求められる技術は多くの部分で共通するんだよ。
表現は「もんじゅに求められる」で問題ない。
もしかして、ナトリウム冷却炉の技術は既に確立されてると思ってるの?
実証すらまだなんですけど。
399:名無しのひみつ
11/06/23 23:59:00.94 u6Aub6Rk
>>394>>395
IDって知ってますか?
400:名無しのひみつ
11/06/24 00:16:48.64 fMm1INDP
>>384
あれはむしろそう言ったからこそ発奮して1位になれたんだよ。
ある意味ほうれんそうのお手柄だよ。
401:名無しのひみつ
11/06/24 00:18:22.94 GHUCnvhr
成功を祈るしか無いね
最稼働だけはご勘弁
俺たちに出来る事はそんなに多くない
402:名無しのひみつ
11/06/24 00:25:38.90 GHUCnvhr
>>398
バカなもんじゅにつける薬の話とかどうでもいいから
一回リセットすべきだよ
403:名無しのひみつ
11/06/24 00:29:23.66 AhZtb8/5
れんほうしね
404:名無しのひみつ
11/06/24 00:36:43.22 wkqW64C5
起きたら終わってたりしてな
405:名無しのひみつ
11/06/24 00:37:35.35 sCOnjuZp
もう寝ようかなあ
406:名無しのひみつ
11/06/24 01:06:33.86 7tJRD4/v
今北の無知ですまんが
熱源に対するナトリウムの循環冷却って確立された技術なの?
407:名無しのひみつ
11/06/24 01:23:31.25 AKRvsBTJ
原子力機構は23日夕、引き抜きの準備作業を一時中断。再開は早くて午後8時以降になるもようだ。
装置に付着している冷却材のナトリウムが空気と触れないようにするため、炉上部に設置した耐熱性
の化学繊維製のじゃばら式容器を少しずつ伸ばしながら、1分間に約6センチずつ引き上げる。原子力
機構は作業を終えるのに8、9時間かかるとしている。
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
408:名無しのひみつ
11/06/24 02:05:46.65 NqL19Na3
あと100年ぐらいは基礎研究を続けたほうがいいのではないかと思います。
もしかしたらナトリウムに代わる冷媒が見つかるかもしれませんし。
409:名無しのひみつ
11/06/24 02:17:47.92 QvAL2Gvt
事故の後、現場のボイスレコーダーが出てきて
「はいじゃないが」「ダメかもわからんね」とか言ってたら嫌だな…
410:名無しのひみつ
11/06/24 03:06:29.90 /Up9JYIM
>>408
現状では無理
実験炉規模でも微妙
基礎研究は組織体制の改革を済ませてから
411:名無しのひみつ
11/06/24 04:09:02.43 +/UhjiIB
結局どうなったの?、
午後8時再開されたのかもわからないw
412:名無しのひみつ
11/06/24 04:50:00.15 cuUWrLSu
いまかえた
何のトラブルもなく抜けた。
アンチ乙(笑)
413:名無しのひみつ
11/06/24 05:12:46.01 zYqqLCsx
【スレ紹介】
テレビやラジオから日々流されてくる様々な情報には、
隠されたメッセージや危険なサブリミナルが無数に込められています。
それらを暴き出すことで、
おかしな影響を受けないように自己防衛していきましょう!
【ポポポポ~ン】サブリミナルやG暗号について
スレリンク(occult板:641-番)
414:名無しのひみつ
11/06/24 05:46:25.81 jgFK7GDO
無事終了したかな?
・・・無事に終了してくれないと困るが。
415:名無しのひみつ
11/06/24 05:53:41.48 W9yIfHcd
>>412
おお、抜けたか。
416:名無しのひみつ
11/06/24 06:35:07.49 O7WKR+hc
♪ ∧__,∧.∩
r( ^ω^ )ノ _
└‐、 レ´`ヽ
ヽ _ノ´`
( .(´ ♪
`ー
♪ ∩ ∧__,∧
._ ヽ( ^ω^ )7
/`ヽJ ,‐┘
´`ヽ、_ ノ
`) ) ♪
417:名無しのひみつ
11/06/24 06:50:26.64 jWcBzRBU
>>408
高速増殖炉はもう終わりだよ
安全な低エネルギー核反応が実用段階に達した模様
418:名無しのひみつ
11/06/24 07:16:14.68 acQOz/tJ
午後8時20分開始だったみたい。
関係者様お疲れ様です
もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了2011年6月24日5時36分
URLリンク(www.asahi.com)
419:名無しのひみつ
11/06/24 07:54:06.24 4wXRcsb3
なんか抜けてうれしい
けど今後どうするのか不安。
420:名無しのひみつ
11/06/24 08:10:42.65 ZYzQwRS7
引き抜き乙です。
棒には明らかな変形があるようですが
穴には変形は見られましたでしょうか?
とりあえずふたを閉めるのはいつの予定でしょうか?
421:名無しのひみつ
11/06/24 08:15:55.40 PwQvJIJH
これってまさか再稼動しないよな?w
原発存置派の俺でももんじゅだけは止めてくれって思うw
422:名無しのひみつ
11/06/24 08:24:52.75 jBJ2dgGu
どうやって引き抜くか3人で考えないと成功しない様になってる
423:名無しのひみつ
11/06/24 08:31:03.90 0w6DkGYx
>>418
おお!
成功したんだ
よかった~
424:名無しのひみつ
11/06/24 08:39:44.63 rkekyIBZ
成功かよかったな
さて次は対策と修理と試運転か
425:名無しのひみつ
11/06/24 08:43:16.37 Dd/Klvp0
mixiのニュースで気がついたわ。
これだけのニュースなのにまだ騒がれてないってのはどういうことだ?
426:名無しのひみつ
11/06/24 08:47:48.11 fU8Wsz1c
絶対抜けないと言ってた人の根拠を聞きたい
責めてるわけでは全くなくて何故そう考えたかを聞きたい
よろしく
427:名無しのひみつ
11/06/24 09:00:18.71 T5MXYK0k
>>426
この馬鹿な煽り記事にまんまと踊らされた人達だろ
URLリンク(news.livedoor.com)
元記事もガス封じ込めの為スリーブの隙間を詰めているという
有り得ない前提から出発して膨張で抜けなくなると妄想しているだけ
428:名無しのひみつ
11/06/24 09:01:13.90 KJGKt5lo
とりあえず成功で良かった
429:名無しのひみつ
11/06/24 09:01:18.93 Ikp0LF+W
再稼働のまえに巨大クレーンゲームみたいなのは見直すんだろうな。
430:名無しのひみつ
11/06/24 09:08:16.43 JlGWNDkn
福一の件もあるし再稼動するってのは不安だな・・
昨日も別の原発でクラゲが取水口に入り込んだかなんかで
放射能漏れは計測されませんでしたとか言ってるし
431:名無しのひみつ
11/06/24 09:09:09.93 WYxbgeNd
いつの時代も庶民が右往左往
デマか本当の情報をみわけられないのはそんなもんだよ。
いやだったら学べなのかもね。
又は庶民らしく王様は裸だといえる素の目は失いたくないかも
432:名無しのひみつ
11/06/24 09:09:51.00 unwJ9VtB
>>425
マスコミと一緒で事故にならないと見向きもしない人たちだから
433:名無しのひみつ
11/06/24 09:10:39.67 QvAL2Gvt
再稼働なんかダメゼッタイに決まってるだろ
断固阻止しないと死ぬぞ
434:名無しのひみつ
11/06/24 09:10:43.24 fU8Wsz1c
>>427
間に合うかな?
ありがとう
435:名無しのひみつ
11/06/24 09:17:05.42 jgFK7GDO
高速増殖炉の計画は維持でいいから、再設計で新しい代替施設を作ってもんじゅは廃止してくれ。
こんな次から次へ問題起こす装置が、まともに稼働できる訳がない。
もう老朽化も始まってるのだから、もんじゅは諦めて欲しい。
436:名無しのひみつ
11/06/24 09:27:15.18 Y+BypWtf
>>428
よかったのかなー…
素直にう喜べないよなこれ
437:名無しのひみつ
11/06/24 09:31:33.28 jgFK7GDO
>>436
抜いて中継装置を直さないことには燃料棒の取り出しができないので、
実験継続するにせよ、廃炉にするにせよ、どちらにとっても一歩前進だよ。
まだ、手放しで喜んでいいような段階ではないが・・・。
438:名無しのひみつ
11/06/24 09:35:21.96 Y+BypWtf
実際継続する気まんまんだろ
こんなもん全力で動かされるくらいなら
抜き差しならない状況で放置のほうがまだ良かったんじゃないのか
439:209
11/06/24 09:36:25.98 XPx8dh9W
3.3トンの鋼鉄が落下しても格納容器は傷つかないの?
ちゃんと調べてほしいね。
440:名無しのひみつ
11/06/24 09:43:18.09 vZIl090I
誰かが言ってたけど、一部ネット偏重住人は
「ネットはマスコミに比べて扱いが低くみられている。だから多少のデマを流すのは別にかまわない悪くない」
と、勝手に思い込んで、好き放題ウソを混ぜ込んでデマを「拡散」したがる。
もんじゅでもう日本はダメだって騒いでたやつらはこのスレに反省の弁を書いていけ。
ツイッターももはやデマ拡散ばかりで役に立たない。そいつらのせいだよ。
441:名無しのひみつ
11/06/24 09:46:46.16 bSt7B/Zu
>>440
懐疑論者ばっかりフォローしておくと意外と使えるぞ
442:名無しのひみつ
11/06/24 09:54:04.97 3PrklLKC
もんじゅの作業が初期段階かろうじて事故らずに済んだのは不幸中の幸いだった
●しかし、関西水源にもほろ近い若狭湾地域には15もの原発が密集して
いる事に何ら変化は無い。地震津波や北朝鮮含むテロ一発で地域壊滅となる
環境も変化無し。加えて近畿太平洋側大阪や神戸などは、東南海プレート巨大地震
や大津波、4.2万脂肪都市直下大災害の被害も迫る。 引き続き近畿が危険な地域である事に代わりは無かった。
首都移転などまさに本末転倒。中卒あほの発想と言えるだろう。
スレリンク(develop板:219番)
443:名無しのひみつ
11/06/24 09:54:07.83 eeXJNXM+
このところ地震も頻発しているし、心配していたんだが、成功だったんだね。
よかった。この先どうなるかはさておき、取り敢えずよかった。お疲れ様。
444:名無しのひみつ
11/06/24 10:06:56.18 efGkaD5i
先ずは、祝着。
445:名無しのひみつ
11/06/24 10:09:10.69 HjksFUC0
>>440
福一事故であり得ない筈の事故が起きて
そのうえもんじゅでもあり得ない筈の事故が起きた場合の事を想像してんだろ
どっちにせよ
責任分散の体制下では廃炉には出来ないね
まともな体制下では独立した第三者組織に決定権や指導権を与える
そーいう体制を構築する事が我慢ならないバカな国日本だから
今後も何らかの事故は起きるだろうよ
現状の体制下では
事故が起きて「廃炉にせざるを得ない状況」になるまで使うだろうね
関係者も国民もこぞって、せいぜいそーいう事故が起きないよう神頼みでもしてるんだな
そーいうレベルなんだよ我が国は
446:名無しのひみつ
11/06/24 10:13:27.02 dpmaDn5F
お疲れさまでした
ふう、ぬけた
447:名無しのひみつ
11/06/24 10:24:28.52 X1E8JAD5
一応回収できたらしい
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
448:名無しのひみつ
11/06/24 10:30:21.91 Op5c+BB6
さあ来年から再稼動だ!!
449:名無しのひみつ
11/06/24 10:40:23.75 SsUUMWhc
原発は気に入らないんだが
もんじゅにはなぜか心が惹かれる、許してしまう自分がいる
なぜだろう
450:名無しのひみつ
11/06/24 10:45:11.27 Os1ZafxB
>>427
結局嘘だったか。まぁ嘘で良かった。
451:名無しのひみつ
11/06/24 11:16:02.05 3wZMhKMa
これで核燃料を取り出して
もう廃炉にすべきだろう
高速増殖炉はもう不要という
新技術が出るだろう
452:名無しのひみつ
11/06/24 11:29:16.12 yaAcfg/V
はいはい これで ドイツみたいに遊園地にしましょう
今の時代の記念物ではあるからな いろんな意味で
453:名無しのひみつ
11/06/24 11:37:07.26 tHtwXfoN
ここからが本当の戦い。
454:名無しのひみつ
11/06/24 11:38:39.71 YZ5HkKvG
北陸の実家が事なきを得てほっとした。
あとは再稼働不可能なダメージを負っていることを切に願う
455:名無しのひみつ
11/06/24 11:39:42.64 ZYzQwRS7
秋までナイロンの筒ですか!
456:名無しのひみつ
11/06/24 12:02:51.17 Kh9OHhWn
>>454
再稼働もくそもなにも、出力上げてないだけで動きっぱなしだろ?
457:名無しのひみつ
11/06/24 12:03:45.53 HaQXutJL
よかったじゃん
458:名無しのひみつ
11/06/24 12:34:52.34 HzjsWkhT
ハゲ、スケベの西山が行くのか宗篤だな
459:名無しのひみつ
11/06/24 12:35:51.95 eRofjsLQ
なんとか成功、それでも1日5500万円と電力を浪費中
460:名無しのひみつ
11/06/24 13:00:17.67 0TO8rpF/
いままで回収失敗してて
何で今回で成功したんだろう?
461:名無しのひみつ
11/06/24 13:11:18.51 YZ5HkKvG
>>460
これまでは落ちた中継装置だけ取ろうとしてたけど、
今回は落ちた容器ごと引っこ抜いたから
462:名無しのひみつ
11/06/24 13:28:22.03 XUke/nie
道路上で立ち往生していた夢の原子力バス。中に運転手とお客さん。
エンジンルーム内の異物が取り除かれた。
これはバスだから降りるのも自由だが、乗ってるとお客さんは
我慢料がもらえる。
運行の目的は関西圏の大都市にトランク内の「電気」を配達すること。
お客さんたちは、老若男女・職種保有資産いろいろ。
バスは20年前に敦賀市を出発、まだ一度も目的地に電気を届けたことはない。
このバスが事故を起こすと死傷者数千万人の予想。
事故現場一帯ほか広範囲立ち退き。
バスが停まってるときは廃車意見増えるも、異物処理後は運行再開の声上がり、
現在に至る。
匿名なのでどんな無責任も言い放題(通報の場合あり)。
463:名無しのひみつ
11/06/24 13:33:03.75 B/oI0/sJ
>>408
冷媒じゃなくてタービンを回す水蒸気をなんとかすべき。沸点が100度なんて高すぎる。
ジエチルエーテルが35度なんでちょうどよさげ。太陽光程度の熱で十分な蒸気になる。
464:名無しのひみつ
11/06/24 13:39:33.44 TR8bGknP
馬鹿だからこれでもんじゅは安全とかいう奴が出てくるんだろうね
高速増殖炉の研究を続けるにしても
こんなトラブル続きの設備は廃棄して
新たに作り直すほうがましだろ
465:名無しのひみつ
11/06/24 13:43:13.92 I3phqqoQ
あー良い気持ちw
466:名無しのひみつ
11/06/24 13:47:26.83 lxpkiI89
★原発対応「スポークスマン」愛の日々~「美人経産省職員」を弄ぶ「西山審議官」~
二人を知る経産省関係者が打ち明ける (以下週刊新潮より)
「実は彼女は経産省に勤める職員です。以前から西山さんの寵愛を受けており、
一年前から特別な関係にあります。平たく言えば愛人ですね。これまでは知る人ぞ
知る関係でしたが、最近、省内で二人の仲が噂になりつつあります」
「彼女はよく気がつくタイプで、省内では仕事もできると評判です。ただ、西山さんは
これまで女性問題とは無縁の人と思っていたので、最初聞いた時は本当にビックリしました」
「今から一年以上前ですが、彼女は職場の人間関係で悩んでいました。その時、相談に乗って
あげたのが西山さんです。早い話、相談に乗ってもらってデキちゃったんです」
「二人で旅行に行ったり、遠出したりすることはありません。デートはもっぱら霞ヶ関周辺
でしたね。神谷町のビールバーや、”モダンタイムス赤坂店”というバーです。モダンタイムス
で西山さんはかなり大胆で、カウンター席で中村さん(仮名)の膝の上に手を乗せ、彼女の
ワンピースの裾に手を入れ、太ももを撫で回すこともあったといいます。店内でキスを迫った
ことも。もちろん周囲のテーブル席から丸見えです。役人なのに、よくそんな事をやりますね」
「モダンタイムスのあと決まって使っていたのは近くの大手カラオケチェーン店の8階のVIPルーム。
驚くことに二人はカラオケ屋に行っているのに1曲も歌わない。で何しに行ってるかといえば、
カラオケルームがラブホテル代わりだったというのです」
【2人が行ったカラオケ店の料金表を覗くと、1人30分390円、VIPルームは追加で150円】
「西山さんは審議官ですから年収は1500万~1600万程度。それに家賃が格安の官舎住まいでしょ。
むろん、飲み代や帰りのタクシー代は、すべて西山さんが持つのでしょうが・・・・」
シティホテルではなくカラオケ店で済まされるのでは、彼女もずいぶん安くみられたものである。
ここまで来るとタダの”ケチ男”と言われてしまいそうである。
「西山さんは古いカツラを使っているので、激しい動きをするとカツラがズレてしまうとか。
笑っちゃいけないけど、セックスする際、上の肌着を脱ぐと、カツラが引っ掛ってズレてしまう。
そのため、パンツは脱いでも上は着たまま、しちゃうそうです」
467:名無しのひみつ
11/06/24 13:56:38.75 8sGAYTGE
>>440
自分がアホばっかりフォローしてるって
自慢してるだけじゃん
468:名無しのひみつ
11/06/24 14:08:17.64 Mu2qnCwu
次は中継装置に付いた Na の洗浄かね?
提灯の中でどうやってやるんだろう
469:名無しのひみつ
11/06/24 14:10:21.73 9Zy62DlK
失敗していたらどうなっていた事か…
470:名無しのひみつ
11/06/24 14:15:20.00 nwhjBvyC
保安員の仕事って「まかした、よろしく!」
っていってくるだけなんでしょ?
471:名無しのひみつ
11/06/24 14:29:31.64 n4u75pST
>>421
一回、液体ナトリウム全部抜いて総点検
それをやるまでは絶対に再稼動はさせてはいけない
もし強行するなら、最悪リビアの国民レベルまで国民は反対デモ活動をするしかない
472:名無しのひみつ
11/06/24 14:30:51.60 n4u75pST
>>464
核燃料だけですら扱いが難しいのに
液体ナトリウムってバカみたいに危険なもの取り扱ってる以上
日本で地震が無くなるまで永久に地獄は終わらないのにな
473:名無しのひみつ
11/06/24 14:32:30.66 8hilXK3u
高速増殖炉の研究を止めろとはいわんから、もんじゅは廃炉して。
あやがつきすぎ、もう無理。
474:名無しのひみつ
11/06/24 14:33:02.89 n4u75pST
>>445
もんじゅで、絶対廃炉にするしか無い致命的な事故発生=日本滅亡 なわけだが
475:名無しのひみつ
11/06/24 14:34:56.68 n4u75pST
>>406
アメリカやフランスが事故って撤退した技術
476:名無しのひみつ
11/06/24 14:44:08.77 +M4yJT8u
やっぱり再稼動する気まんまんか
もんじゅやっている団体ってプルトニウムは食べても安全っていった馬鹿団体だろ
やめとけ 廃炉にしろ
477:名無しのひみつ
11/06/24 15:05:02.21 PF5QpNDp
文殊は、増殖炉の試験ではなく、東芝の新型炉の検証に稼動させたのだろう。
何れにせよ、廃炉が一番簡単そうだ。
478:名無しのひみつ
11/06/24 15:09:58.85 G8hTmz0X
保安員が絡むのか...嫌な予感しかしないな
479:名無しのひみつ
11/06/24 15:19:12.49 4+fOVKUk
爆発して北半球終了と言ってた馬鹿が涙目で次のネタを繰り出す姿は面白いな
480:名無しのひみつ
11/06/24 19:32:15.89 o6o2L8zA
>>479
素直にホッとしたよ。ヨカッタヨカッタ
481:名無しのひみつ
11/06/24 19:59:45.81 XK5gLvea
ゴミクズ保安院が今更仕事したフリですよ・・・
なんでこいつら責任追及されんの?
職務上、東電以上に責任重いと思うんだけど。
482:名無しのひみつ
11/06/24 20:32:27.10 0TO8rpF/
意外ともんじゅ稼動に成功するんじゃない?
あれだけ「引き上げは無理!キリッ」とか言ってたのにあっさり成功したし・・・
結局無知な素人の杞憂だったって事かな?
483:名無しのひみつ
11/06/24 20:34:33.57 SZaWevsV
人災は忘れたころにやってくる(´ω`)
484:名無しのひみつ
11/06/24 20:46:44.58 Bm/AaLDj
立 ち 入 り 検 査 ?
無能のぶんざいでに、なんたる態度。
どこかの劇団から(報道写真用に)役者を送り込んでも、検査結果は同じ。
なら、いらない。なくせ。
485:名無しのひみつ
11/06/24 21:00:14.94 QvAL2Gvt
>>482
そ れ は 甘 い
お前みたいな思考回路が危険
マジで死ぬぞ
486:名無しのひみつ
11/06/24 21:05:59.97 n3Dn9ghv
たまたまうまくいったなw
487:名無しのひみつ
11/06/24 22:02:37.28 5UFHwICs
たまたまでもなんでもいいよ。
とりあえず技術者、実行者、監査官の皆様お疲れ様です。
問題は今後もこれだけのミッションクリアできる人たちがいるかどうか。
財力、指揮系統、責任の維持をたもてるかどうか。
結局それにより廃炉方向へ行くと思う。
まぁチェルノブイリは日米の金で保管の方向だったけどな・・・
まじでロシアがえらそうにいうっての間違いだと思う。
あの時は同情したけど
488:名無しのひみつ
11/06/24 22:11:02.48 D434Jb+F
所詮実験炉だから必要なDATAが取れ次第廃炉になるから、
確実に基礎研究に必要なものを早くとってもらって
商業炉は核廃棄物を確実に最終処分できるまで永久凍結でいいよ。
489:名無しのひみつ
11/06/24 22:11:15.32 lqEWSx0w
そういえば「灯油ぶちこめ」とか言ってたやついたよな。
いま思い起こすと、あいつ日本を壊滅させたかったテロリストなんじゃね?
490:名無しのひみつ
11/06/24 22:17:08.18 3D80QG63
>>489
ナトリウムは3類の禁水性の危険物で保存液に灯油を使うんだよw
491:名無しのひみつ
11/06/24 22:24:04.36 OF27uHo5
>>479
やっぱ、茨城の常陽でしょう。
492:名無しのひみつ
11/06/24 23:25:51.69 gpP6T29L
質問なのであえて上げ
正直、ナトリウムを冷却剤に使う限り、実用化は困難と思われるのだが
諸賢の見解を伺いたい
493:名無しのひみつ
11/06/24 23:28:45.81 867c7tb/
>>417
なにそれ?
北大の常温核融合とか言うなよ。
494: 忍法帖【Lv=2,xxxP】 【東電 78.8 %】
11/06/24 23:29:21.65 xP7Gvlfn
冷却剤に常温で液体の水銀じゃだめなのかなあ
495:名無しのひみつ
11/06/24 23:32:08.97 9Zy62DlK
引き抜きは不可能
日本終了
とか言ってた奴らって何だったの?
496:名無しのひみつ
11/06/25 00:13:46.92 Ec1+GiDl
機構が稼動継続
活断層の見直しや設備の見直しもない
コントロールの利かない組織体質
官僚や天下りは本格的に狂ってる
欧米の原子力関連組織やIAEAだって色々検討して動いてるのに
拙速な
497:名無しのひみつ
11/06/25 00:37:24.36 hIpPf32t
継続を決めた原研理事他中心人物を
永久に晒し上げるしかないだろ
ネットが無い頃は遣り逃げ上等だったろうけど
そうはいかねーぞ
498:名無しのひみつ
11/06/25 00:57:15.61 gcgVtrnU
【原子力】もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 今年度中に試験運転を再開へ
スレリンク(scienceplus板)
499:名無しのひみつ
11/06/25 06:07:39.55 H2oF1vhg
>>493
e-catだよ、知らないのか?
500:名無しのひみつ
11/06/25 09:07:42.39 DPw1ViOi
>>490
だってそいつナトリウムが200℃以上の、
今のもんじゅに灯油ぶちこめって言ってたよw
501:名無しのひみつ
11/06/25 10:44:59.85 ioCoJpv4
今回は、お金と時間をかけて慎重に作業したから引き抜きは成功したが、
通常なら、燃料棒と、ナトリウムが入ったままの原子炉の蓋をあけるなんてやらないからな、
冷却材がナトリウムなせいで、色々困難が生じたが、唯一ラッキーだったのは、
冷却材がナトリウムなので炉内の圧力が低かったこと。
これでもし圧力もかかっていたらなんも作業できなかった。
502:名無しのひみつ
11/06/25 11:49:07.04 7y45y7Pe
さてこれから廃炉への戦いだ
全力で行くぞ
503:名無しのひみつ
11/06/25 13:20:48.31 Y5qFVycG
さあ、研究の遅れを取り戻せ。
廃炉の安全性を確立するには、危険性をとことん追求せねばならない。
危険性の追求を緩めた結果が福島だ。
504:名無しのひみつ
11/06/25 14:31:21.63 UFzAOhTu
>>503
正解。
505:名無しのひみつ
11/06/25 15:11:01.71 pmdWZGbV
原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
◇原発全面広告・新聞ワーストランキング
◇論説委員が原発PR
◇資金の出所不明…ナゾの広告主
◇血税、東電マネーも注入
◇電気事業連合会“巨額寄付”
◇ネットジャーナリスト協会の“ブラック会計”
◇「基準に沿って審査して掲載」読売
506:名無しのひみつ
11/06/25 15:14:26.74 pmdWZGbV
原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
◇原発全面広告・新聞ワーストランキング
◇論説委員が原発PR
◇資金の出所不明…ナゾの広告主
◇血税、東電マネーも注入
◇電気事業連合会“巨額寄付”
◇ネットジャーナリスト協会の“ブラック会計”
◇「基準に沿って審査して掲載」読売
507:名無しのひみつ
11/06/25 15:17:28.14 pmdWZGbV
原発広告ワースト1の読売 編集委員も動員、ダミー団体で電力業界の“黒いカネ”隠す
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
◇原発全面広告・新聞ワーストランキング
◇論説委員が原発PR
◇資金の出所不明…ナゾの広告主
◇血税、東電マネーも注入
◇電気事業連合会“巨額寄付”
◇ネットジャーナリスト協会の“ブラック会計”
◇「基準に沿って審査して掲載」読売
508:名無しのひみつ
11/06/25 15:49:48.14 gs82xCpC
国賊が国賊をチェック?バカにするな!!
509:名無しのひみつ
11/06/25 16:13:15.08 pmdWZGbV
東電、電力使用率を情報操作 恣意的に数値を高く見せる
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
Yahooや東電のホームページ、駅の電子掲示板などで表示されている「電力使用状況グラフ」の使用率数値が、水増しされていることが分かった。
「ピーク時供給力」を、稼働可能な設備のフルの容量ではなく、そのつど東電が恣意的に決めた「供給目安」の数字とすることで分母を減らすのがその手口で、
実際より15%も上乗せされている日もあった。この指摘に対して
東電は「確かに『本日のピーク時供給力』というのは分かりにくいですね。
それとは別に本当の『最大供給能力』というのがあるのは事実です」と認めた
が、「今後7~8月と需給がひっ迫してくればおのずと本当の上限値に近づきます」と、
恣意的な目安に過ぎない数字をピークだと偽り続けている責任など、知らぬ顔だ。
510:名無しのひみつ
11/06/25 16:37:49.76 pmdWZGbV
>>508
「原発は安全」判決書いた最高裁判事が東芝に天下り 司法にも広がる原発マネー汚染
URLリンク(www.mynewsjapan.com)
◇東芝天下りの最高裁判事・味村治氏は元検事
◇「伊方」「「福島第二」の二大原発訴訟
◇東芝役員の天下り官僚・大学長は20人
◇「伊方訴訟」でバレたデタラメ安全審査
◇「格納容器は絶対に壊れない」と国側きっぱり
◇海外大事故でも「日本の原発安全」と宮本勝美裁判長
◇「GE格納容器、燃料プールは脆弱」証言も裁判官無視
◇福島原発は地震で壊れない? というトンでも判決
◇チェルノブイリの『チ』の字もなかった最高裁判決
511:名無しのひみつ
11/06/25 17:58:49.33 nIdfdaVk
落下物引き抜き成功!! 良かったありがとう
今 再稼働 廃炉の議論はなにもいわない
関係者のみなさま本当感謝しています お疲れ様本当にありがとう☆
512:にょろ~ん♂
11/06/25 18:12:37.77 J88YJN9D
解体するのは馬鹿でもできる もとに戻すのは・・・
513:名無しのひみつ
11/06/25 19:27:19.81 UFzAOhTu
>>512
解体って意外と大変なんだぜ。
バカじゃできないよ。
514:名無しのひみつ
11/06/25 20:43:12.08 qXCDOCsf
究極のエコ! 重力と浮力で発電する装置をさいたまの80歳男性が開発+(1/2ページ) - MSN産経ニュース
URLリンク(sankei.jp.msn.com)
阿久津さんが開発した装置は、容量約10リットルのアクリル製の箱に、高さ約2メートルの「蓄水管」
「上昇管」「落下管」という3本のパイプがついただけの簡単な構造。上昇管には水の逆流を防ぐため、
落下管には圧力を保つための弁がそれぞれ取り付けられており、上部でつながっている。落下管には
発電機と連動した歯車が取り付けられ、回転すると電力を発生させる仕掛けになっている。
まず、落下管に水が入らないようにコックを閉め、蓄水管と上昇管がいっぱいになるまで水を入れる。次に
落下管のコックを開け、パチンコ玉を内蔵したピンポン球を20個、挿入口から投入。落下した球は歯車を
回して箱に落ち、上昇管に入った後、そのまま浮力で上に上がっていく。球は上にたまったほかの球を
押し出し、再び落下管に入った球が歯車に衝突する。装置には水位を保つために、ピンポン球の体積分
の水が出し入れされており、1つの球は約3分間隔でこの循環を繰り返す-という仕組みだ。
515:名無しのひみつ
11/06/25 21:24:18.57 WXzQK+90
最新スレ
【原子力】もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 今年度中に試験運転を再開へ
スレリンク(scienceplus板)
516:名無しのひみつ
11/06/25 22:03:19.89 nkpu+B+f
>>513
放射能の放出とか環境のこと完全に無視さえすれば、ミサイル打ち込むだけでいいから
馬鹿でも十分にできる。
517:名無しのひみつ
11/06/25 23:00:27.70 UFzAOhTu
>>516
オマエがバカだということがよく解った。
消えろ。
518:名無しのひみつ
11/06/26 10:00:12.62 pGN3CYoC
>>516
きっこさんの御友人ですか?
519:名無しのひみつ
11/07/03 14:03:24.99 Libz/JFO
日本は原子力の凍結はしても撤廃は絶対にしないよ。
520:名無しのひみつ
11/07/03 21:28:56.49 kYkfORxb
社会の隅々まで腐りきってるってわけね
521:名無しのひみつ
11/07/04 00:10:24.42 QXwM4AFD
どこかにミサイルを打ち込まれたら、日本が終わる。
522:名無しのひみつ
11/07/04 11:05:34.36 /E6vxhkz
>>521
実際に打ち込んだら日本だけでなく地球上の人類全の存続にかかわってくるから
自殺しようとする気違い国以外は実行してこないよ。
523:名無しのひみつ
11/07/04 13:52:42.07 vQUEON3M
続きはこちらで
【原子力】もんじゅ炉内落下の装置、引き抜き完了 今年度中に試験運転を再開へ
スレリンク(scienceplus板)
524:名無しのひみつ
11/07/20 00:11:13.18 8/tfX/Sc
>>522
漢字もカタカナも書けない読めないハングル国家の事ですねw
あいつらキチガイだからマジg(ry
525:名無しのひみつ
11/07/22 12:42:11.56 lM/FgT43
いつまでこのスレにいるんだよ…
526:名無しのひみつ
11/07/28 12:15:33.03 qm1Urv+y
日本原子力研究開発機構は27日、高速増殖炉「もんじゅ」(敦賀市)のシビアアクシデント(過酷事故)対応等検討委員会の第2回会合を福井県敦賀市の同機構敦賀本部で開いた。津波で全電源を失った場合、
もんじゅ特有のナトリウムの自然循環により炉心の冷却は保てるとした原子力機構の検討結果に対し、一部の委員からは「前提条件を整理すべきだ」などと慎重な意見も出たものの、委員長の片岡勲大阪大大学院
教授は、流路が確保される限り自然循環は確実にできるとの見解をまとめた。
地 震 に よ る 配 管 の 損 傷 は 想 定 し な か っ た 。
もんじゅ事故対応で検討委見解 流路確保なら自然循環
URLリンク(www.fukuishimbun.co.jp)
527:名無しのひみつ
11/07/28 17:45:29.27 qm1Urv+y
全電源喪失事故の場合、ナトリウムの自然循環で炉心を冷やすとしており、機構は海外の複数の高速増殖炉で自然循環の試験をして成功した例を挙げ、妥当性を主張した。だが、委員の野口和彦・
三菱総合研究所研究理事は「うまくいったデータだけで判断するのは間違った結論を導く」と批判した。
また、機構は事故時に電源車との接続に失敗したり、弁が開閉できなかった場合などを想定した解析でも、「自然循環で低温停止できる」と説明。野口委員は「安心を確保するためには、逆にどういう状況で
自然循環できなくなるかを見極めることが重要」と指摘した。
最後に片岡委員長は「(ナトリウムの)流路が確保される限り、自然循環は確実に起きると確認できた」と結論付けた。同委員会は地震で配管が損傷する可能性を考慮しておらず、機構はストレステストで調べるとしている。
もんじゅ:過酷事故対策で検討委、自然冷却“お墨付き” 配管損傷、考慮せず
URLリンク(mainichi.jp)
528:名無しのひみつ
11/07/29 06:22:31.11 nO1pGOYS
・福井県の若狭湾と山口県の瀬戸内海沿岸が大津波に襲われる恐れがある。
・大分県佐伯市の沿岸部にある龍神池の地質調査で過去3500年の間に8回の巨大津波の跡が見つかった
東海、東南海、南海地震が現在の想定震源域で連動して起きた場合よりも大きな津波だった。
100年~150年周期で発生する巨大地震「南海地震」では、津波が山口県の瀬戸内海沿岸に到達。
・1586年の「天正大地震」の際、若狭湾沿岸が津波に襲われて多数の死者が出た
震源は陸地だったが、山が土砂崩れで若狭湾に流れ込んで津波を引き起こした。
・現状では陸地を震源とする地震で津波が発生し、原発を襲うケースは想定していない。
529:名無しのひみつ
11/07/29 06:26:57.17 nO1pGOYS
・「現在の想定の倍の20メートル以上の津波に襲われる可能性がある」
・「算定方法を公開して専門家が客観的に評価する必要がある」
・関西電力は、教科書に載っているルイス・フロイスの「日本史」などの幾つもの書物を完全無視し、
敦賀湾で大津波は起きた事がないと完全な嘘を吐き、国民や国土を破壊する原発原子力銀座にした。
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)
URLリンク(www.nikkei.com)
URLリンク(www.sankei-kansai.com)
530:名無しのひみつ
11/07/29 11:26:25.36 nO1pGOYS
公明党が、高速増殖原型炉「もんじゅ」(福井県敦賀市)の開発中止など、高速増殖炉路線からの撤退を打ち出す検討に入った。国会運営のカギを握る同党が撤退方針を明確にすれば、
政府・民主党や自民党のエネルギー政策論議にも影響を与える可能性がある。
公明党は8月末に党独自のエネルギー政策をまとめる予定。現在、党総合エネルギー政策委員会で議論を進めている。同党は「もんじゅ」について「過渡的エネルギー」として開発を容認してきており、
撤退を打ち出せば方針転換となる。
531:名無しのひみつ
11/07/29 11:28:33.04 nO1pGOYS
同党では、東京電力福島第一原発の事故をきっかけに、政策委などでエネルギー政策の見直し作業を開始。党幹部らによると、商用炉の福島第一原発でも事故が起きたことを受け、運転技術が確立されず
研究段階にある高速増殖炉開発に対し「事故の危険性が高く、これ以上続けるのは困難だ」(党幹部)との見方が強まり、撤退を打ち出す検討を始めた。
公明、「もんじゅ」撤退主張を検討 幹部「事故の危険」
URLリンク(www.asahi.com)
532:名無しのひみつ
11/07/29 11:49:39.32 4/2ADknV
>>526
>地 震 に よ る 配 管 の 損 傷 は 想 定 し な か っ た
地震によるとかじゃなくて原因はなんであれ「配管が損傷した場合」というのを想定しないといけないのにね。
そしてその場合にはどういう対応策が必要なのかを検討すると。
何も学んでいないね。
533:名無しのひみつ
11/07/29 12:44:11.51 rYuQbLfI
4ヶ月間で交通事故死者数は1600人、どう考えても自動車の方が危険です、ありがとうございました
534:名無しのひみつ
11/07/29 21:34:22.75 4/2ADknV
そうだね。とどのつまり自動車も内需拡大のために無理矢理普及させてるだけのものだから
必要なもの以外はもうそろそろ止める時期かもね。
535:名無しのひみつ
11/07/30 12:35:06.74 mggcPmlW
死ね
536:名無しのひみつ
11/07/31 00:48:12.87 qFdSsOmd
そう、原子力発電は、いまの人類には扱いきれない。
被曝推進厨とともに、歴史の闇の中で、滅ぶべき。
537:名無しのひみつ
11/07/31 04:34:27.39 DHO8OAc0
不安院がそんな危険なw所にはいるわけ無いわwwwwww
538:名無しのひみつ
11/07/31 14:39:23.78 MTaAxTA4
原子力やめてその後エネルギーショックでも起きたら笑い話ですな。
539:名無しのひみつ
11/08/02 19:13:08.06 G+BTvEEV
落ちこぼれになりたくなくてエリートになった人たちが、
落ちこぼれに奉仕したい、と思うでしょうか?
540:名無しのひみつ
11/08/03 18:53:25.24 3WdGLbi1
>>538
現実問題の一つとして年間1000tを超える核廃棄物を今まで出してきた
いずれ処理することを建て前に青森の六ヶ所村にゴミを押し付けているが
今までのゴミを地下に保管するとしても数十年単位の処置が必要で当然莫大な金がかかる
原発を止めてしまえば各電力会社は破産するしかない、あとは国民へのつけになるわけだww
火力に戻せばと単純に考えがちだが使わなくても冷却をしないとどうなるかは福島第一の事故でわかるだろ?
発電なしでは冷却のため永遠に借金を増やすようなことをするはめになる
事故を起こしてるもんじゅだと発電なしで状態を維持するだけでも日に5500万円かかってる
お笑いだろ?www
541:名無しのひみつ
11/08/03 21:22:11.42 eWZ9OafJ
>>540
もちろん原発が発電できないように廃炉処理をしてからその先のエネルギーショックを
想定していたんだが、その前の段階で笑い話なんていってたらどうしようもないわ。
542:名無しのひみつ
11/08/03 21:29:15.31 /5UssLZV
保安院とかまったく存在する必要が無いどころか糞尿以下の有害廃棄物でしかない
保安院にいる奴らは日本にはまっちたくいらない虫けら以下のゴミ
543:名無しのひみつ
11/08/03 21:54:22.51 LQJ0rWfF
なんだよ、終わったんだと思ってたよ。まだあったのか。たすけて、神様。
544:名無しのひみつ
11/08/04 02:41:06.63 W7QHqMmY
落下した装置の回収は物理的に不可能(キリッ
とか言ってた連中は一体なんだったのだろう?
545:名無しのひみつ
11/08/04 07:45:32.08 /V6bIkPd
頼むから保安院の職員の名簿とか残しておいてほしい。
犯罪者リストだ。
546:名無しのひみつ
11/08/04 20:01:33.22 lkqK4a7p
>>544
原子力は安全(キリッ
といってた連中と同じだろう。
違いは莫大な広告費を投入した組織的なものか、
面白半分かというだけ。