11/07/16 10:20:14.95 mnAAGRUC
>>316
そういうことに気づくと隔離スレから出ちゃうのでやめて
319:名無しのひみつ
11/07/16 10:43:58.02 kIEFPDCQ
>>315
日本はすばらしい国だよ、政治家や文系役人が絡まない限りは。
というのを証明した出来事だな。
320:名無しのひみつ
11/07/16 15:17:47.45 mHG8LuVx
絡んでるのは創価じゃなくて幸福の科学なんだぜ
321:名無しのひみつ
11/07/16 16:34:29.78 YjdoQN8j
>>318
すまん
322:名無しのひみつ
11/07/16 17:31:13.95 z6orXAYv
>>318
科学ニュースや天文板だと、詳しいヤツがいくらでもいるのでフルボッコだけど
ニュ速とか、素人しかいない板なら、コピペ繰り返せばそれなりに騙せる。って余計なこと学んだみたいだなこのクズ
不幸中の幸いは、宇宙関連のスレが常にあるわけじゃないことだけど
323:名無しのひみつ
11/07/16 17:42:26.34 U3WYUvwd
最近は他の板でも暴れてんの?
具体的にどのあたり?
324:名無しのひみつ
11/07/16 21:46:08.87 cnezC1jG
>>314
隕石を砕いた物をカプセルに入れておくとばれないっていってたという話がありますね
JAXAははやぶさが正しいと日本人が思っていると思いたいでしょうが
この話は アメリカが配備したヨーロッパに核兵器の撤退まで繋がってますよ?
325:名無しのひみつ
11/07/16 22:49:31.44 YbblCPXW
JAXAがくだらん反論をしている間に
親のNASAは着々とスペースシャトルを廃止して(これで帰還映像に文句をつけられることはない)
アメリカと騙されていた他のヨーロッパ諸国の仲が悪くなったときのために核兵器を撤退しておくわけですよ
JAXAは事業仕分けの時に事業を縮小しておくべきでしたね
堂々としていればいい あとは噂が消えるのを待てばいい
…というのは裏口入学者の鉄則らしいですがJAXAの職員はみんなそうなんですねえ
326:名無しのひみつ
11/07/16 23:16:17.00 Qq9wV082
>>325
ロシアはどうなの?
今までも色々ISSとかで関わってるけど
327:名無しのひみつ
11/07/16 23:21:25.30 kLJw/WB+
欧州宇宙機関(ESA)もATV をISSにドッキングさせてるけどね。
大体、彼が何を言いたいのかさっぱり分からんが。
328:名無しのひみつ
11/07/16 23:45:58.63 R/k2jqsQ
>>324
>隕石を砕いた物をカプセルに入れておくとばれないっていってたという話がありますね
ソースをお願いします。
答えて貰って無いものも含めて
>これで帰還映像に文句をつけられることはない
何を言いたいのか解らない
329:名無しのひみつ
11/07/17 00:00:51.94 Uo2fLFxI
ATVだじゃなく、ESAが作ったコロンバス実験棟やレオナルド多目的モジュールは
ISS施設の一部だし、今回の打ち上げでもラファエロ補給モジュールがシャトルに
搭載されている。
330:名無しのひみつ
11/07/17 01:00:50.88 PeOJhOzt
妄想と現実との矛盾点が大きくなってまいりますた