11/06/02 01:42:14.97 IrNJyHX8
797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2011/06/02(木) 01:38:49.03
お疲れ様ですた。宇宙人は、いなかったようですな
Wellcome hom Endever
動画見ました。夜に帰ってきたようですね。宇宙ステーションで
実験が行われている様子を見ると宇宙人は、いないようですね
宇宙に行くと人間が宇宙人でありシャトルは宇宙船なのですね
水玉を浮かべて飲むのかなと思ったが顔を洗っていたのかな
不思議な映像でした。JAPANブースに日の丸が付いてました。
空では、すごい実験をし地上では中東爆撃しているんですね
自国の道徳観念、正義を他国に示しているのですね
地球は綺麗に光輝いていた。 きれいだつた
日本の人権問題Human Rights in Japan
スレリンク(rights板)l50
16:名無しのひみつ
11/06/02 01:46:14.36 /F1PeBVb
>>10
レイパー佐藤のネタ
ンうしとでうりょぐkjは?
17:名無しのひみつ
11/06/02 01:46:29.92 IrNJyHX8
NASA
URLリンク(www.nasa.gov)
URLリンク(www.nasa.gov)
Yaoi J
URLリンク(www.nicovideo.jp)
18:名無しのひみつ
11/06/02 02:10:53.97 IP4oUI/V
資産が10億以上の人は年間5%位宇宙開発に資産徴収されれば良いのに!
夢を見なくなったら息苦しいのよね!
19:名無しのひみつ
11/06/02 02:12:03.54 k+e0/bn0
シャトルが滑走路に着陸する際の降下角度とスピードが半端ない
URLリンク(www.youtube.com)
20:名無しのひみつ
11/06/02 02:28:23.52 bbPa82am
俺でも着陸できるっちゅうねん
フライト主ミレーたーファンか 昼の映像だね
前のだよね
21:名無しのひみつ
11/06/02 04:52:42.41 Lb7cjZV4
NASAの予算事態は潤沢にあった
こんな事態になったのは、NASA幹部が東電幹部か原子力保安員くらい腐ってしまったせい
せめてサターンVロケット残しておけばな~
22:名無しのひみつ
11/06/02 12:57:23.75 ODSa34Cw
エンデバーお疲れ様でした。安らかに眠れ。
23:名無しのひみつ
11/06/02 14:57:07.04 EUbl2qep
国産宇宙ステーション天宮1号と有人宇宙船神舟8号、2011年打ち上げ 中国
URLリンク(www.sorae.jp)
中国有人宇宙飛行プロジェクトは8月17日、中国宇宙ステーションの実験第1号機「天宮1号」と「神舟8号」を2011年内に打ち上げると発表した。
発表によると、「天宮1号」の組立て作業は既に完了し、現在、性能を確かめる総合試験などを実施しているという。
「天宮1号」は中国初のドッキング目標機で、重さ約8.5トン。実験装置室と物資保管室から構成され、ドッキングポートを1つ装備している。
一方、「神舟8号」の組立て作業も順調に進められており、組立ての後に試験も行われる。「神舟8号」は無人で打ち上げられる予定で、「天宮1号」と共に、中国初のドッキング試験を行う。
中国は現在、独自の宇宙ステーション計画を進めており、2011年に「天宮1号」を打ち上げた後、2015年までに「天宮2号」と「天宮3号」を打ち上げ、
最終的に2020年までに中国初の宇宙ステーション「天宮」を完成させる計画となっている。
24:名無しのひみつ
11/06/02 16:32:39.53 EUbl2qep
【宇宙開発】古川聡宇宙飛行士のISS長期滞在 ソユーズ打ち上げ目標日は6月8日
スレリンク(scienceplus板)l50
25:名無しのひみつ
11/06/02 17:20:08.89 6xsPi+sa
エンデバーも優秀だけど、やっぱVividyだよな。
26:名無しのひみつ
11/06/03 00:02:10.43 qdqdMCU4
ビンラディンの怨念にはせいぜい気をつける事だな
27:名無しのひみつ
11/06/03 12:10:07.18 zlubBPxr
>>19
始まりの所で高度約27000ft(9000m)だと思うんだけど、動画の時間を見て
こんな短時間で着陸は無理だろと思ってたのに、本当に着陸しやがったw
一般人ならパニックになるくらい怖いんだろうなw
28:名無しのひみつ
11/06/03 14:01:53.86 JwkunwfT
日本がHOPE計画を進行させてた頃は本当に胸踊らせてたなw
はやぶさでまた同じ気持ちになったけどw
29:名無しのひみつ
11/06/03 14:14:05.22 jYM4IUw2
>18
もっと厳しく土地なんかも含めて総資産1000万円以上の人から徴収しようぜ
30:名無しのひみつ
11/06/03 18:10:18.28 N8xMOVVH
>>27
軍のパイロットの宇宙飛行士しかシャトル機長になれないんだっけ?
31:名無しのひみつ
11/06/04 05:18:17.21 csi3LzV4
それまでは打ち上げ期日の延期、発射時刻の変更など、
一度も予定通りに打ち上げられたことが無かったスペースシャトルだが、
毛利衛さんが搭乗したエンデバー号は、初めて当初の打ち上げ予定通りに発射された。
「予定ピッタリに打ち上げられたのは、(時間に厳しい)日本人が乗ってたからだろう。w」
と皮肉っぽく言われてたっけ。
32:名無しのひみつ
11/06/04 05:38:24.51 Yt2FvAd4
そしてチャレンジャー号の意思は永遠に
33:名無しのひみつ
11/06/08 19:59:04.55 jrkUj76z
人員輸送専用の小型シャトルがあればよかった
34:名無しのひみつ
11/06/08 23:35:07.99 fPSnf/ON
人間一人吊り上げるだけのエレベータならできまへんか?
35: 忍法帖【Lv=7,xxxP】
11/06/11 12:01:03.72 I4qTNaKH
乙!