【電気】磁力抵抗「ゼロ」の発電機 滋賀県の男性が発明at SCIENCEPLUS
【電気】磁力抵抗「ゼロ」の発電機 滋賀県の男性が発明 - 暇つぶし2ch950:名無しのひみつ
11/06/03 16:05:36.92 vZwxJxG2
理屈を分かり易くすると、ピストン式の往復圧縮機で喩えると
圧縮では圧縮反発(磁気反発力)を伴い。
吐出を終えて帰りは真空で(磁気の引き合う力)吸引抵抗を要する。
この仕組みを複数個並べて位相を設けると圧縮、吸引が
相殺されて、単に圧縮吸引の抵抗(仕事)が粘性液体のなかでサジを
かき回すだけで、空気を圧縮する効率が上がるとか思えん。

951:名無しのひみつ
11/06/03 16:37:03.63 2PqIBJ3G
つまりこれが応用されると、今後何が起こるわけなんだよ?

952:名無しのひみつ
11/06/03 16:48:20.80 nk2aJCoc
>>932
実は永久機関とかあるような気がする
エネルギー利権的に都合わるいんで隠蔽されているんだよ
たぶん、フリーエネルギー状態になると、質量が減少して浮いてしまうとか
妄想してんだけど

そんなふうにならないかね?w


953:名無しのひみつ
11/06/03 16:56:02.31 89VOkUvq
>>948
起動性が良くなる、という解釈でいい?
となると風力発電には使えるか?

954:名無しのひみつ
11/06/03 17:17:25.32 BA2TRqio
>>953
そうだと何度も書かれてる。
過去レス嫁。

955:名無しのひみつ
11/06/03 17:57:53.70 0HOTIm1d
超伝導モーターって何につかうんだろう

956:名無しのひみつ
11/06/03 18:10:12.53 uzlBp01n
>>948
波形が綺麗になるってあるでしょ。

957:名無しのひみつ
11/06/03 18:32:46.32 mhmspVnh
>>948
>ただ最初の瞬間回しにくいというだけ。

普通のモータだと最初だけでなく回し始めてからも回しにくいんじゃない。

958:名無しのひみつ
11/06/03 18:33:01.29 89VOkUvq
>>954
ほほう、ならばジャイロミル型風車が有望になってきそうだな

959:名無しのひみつ
11/06/03 20:11:03.87 U+o4gHmQ
で要するにエネルギー効率がどのくらいアップするって話なのか?

960:名無しのひみつ
11/06/03 20:31:17.43 wYZcXErM
だから効率は変わらないってば。w

961:名無しのひみつ
11/06/03 20:34:39.05 sfDvWubx
角速度一定の理想的な定常回転をしている状態を仮定すれば、発電機への
機械的な仕事から電力への変換効率は>1 じゃなくても既に限界近い高さのはず。

>1 は定常回転以外の状態や、定常回転のさせやすさが利点なのでは。

962:名無しのひみつ
11/06/03 20:37:34.96 0Cnm3F3R
>>952
中卒乙

963:名無しのひみつ
11/06/03 20:42:18.59 6PmtDmgJ
    |┃三           _________
    |┃     ゼエゼエ  /
    |┃ ≡ .∧_∧  <  イ、イルボン、話があるニダ
____.|ミ\_<ι`Д´> 。 \
    |┃=__ ゚   \     ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
    |┃ ≡ )  人 \ ガラ


964:名無しのひみつ
11/06/03 20:56:13.00 uzlBp01n
>>959
整流器による熱損失分とかかな。
効率的には微々たるものだけど、
真っ先に壊れる整流器の信頼性が発電機全体の信頼性に関わらなくなるので、
コストパフォーマンスはかなり上がる。

965:名無しのひみつ
11/06/03 21:14:18.99 CshOaU++
>>70
軸を使って回すってだけなら、普通にベアリングの方がいいんじゃねーの?
何のメリットがあるのかよくわからん。

966:名無しのひみつ
11/06/03 21:38:42.54 RjqDIweV
このじいさんが死ぬまでにいったい幾ら稼ぐのかが気になる

967:名無しのひみつ
11/06/03 21:52:18.60 uRqvPGau
磁石の反発による抵抗の山を均すって事だから、小さな力でも始動可能って事だよね。
つまり、小さな力でも、それなりに発電できると。

よし、海流発電だ。

968:名無しのひみつ
11/06/03 22:01:20.61 mfqMpFZY
8連の発電機に同軸の8連モーターをつないで
起動電源を8連モーターにを与えさえすれば永久に動くことと
同義ではないの


969:名無しのひみつ
11/06/03 22:12:22.90 GY1oBpo8
ここまで抵抗が少なくなればどんな力でも電気に変えられるぞ。これは凄い話だ。
モーター革命。電気自動車も新幹線もエアコンも効率が恐ろしくよくなる。

970:名無しのひみつ
11/06/03 22:17:50.58 hVuHHY0f
だからよぅ・・・

971:名無しのひみつ
11/06/03 22:31:28.25 zP9kQ0py
三相交流ですらよくわかってないのに8連とか言われても判りません

972:名無しのひみつ
11/06/03 22:41:14.84 i5elIUxr
磁気抵抗がなくなっても、電気抵抗が大きいわけで。
さらにコイル容量も0になるわけでもないからな、
低速で回しているならともかく

973:名無しのひみつ
11/06/03 23:01:40.56 UdIWoRQm
ただでは起きない国、日本

974:名無しのひみつ
11/06/03 23:22:34.65 TEd2k5ep
頭いいなあ

975:名無しのひみつ
11/06/03 23:48:50.97 Bfv7Ic1q
>>903
結論としては、アイドル下げるならアイドルストップした方が燃費は良い
アイドル回転下げられるかについては、多分に下げる余地は残ってない

976:名無しのひみつ
11/06/03 23:49:58.65 5+sbvu0Y
>>940
発電は無視して書いてるよ

初期状態
===N S--○--N S=== ←ここで引き合う時
      |
===N N--○--S S=== ←この連結した発電機で反発するように組めば回転抵抗が少なくなると思う

977:名無しのひみつ
11/06/03 23:51:07.29 pbPmR/zy
そろそろ誰か自作してみた?

978:名無しのひみつ
11/06/04 00:26:35.85 gCTBsqpU
は、はやく特許を取るんだ!

979:名無しのひみつ
11/06/04 01:01:44.95 lQqaWEjr
>熱源使用「ゼロ」の発電機 大津の男性が発明
>滋賀県大津市の元スカウトマンの男性が、化石燃料など発電に必要な熱源となる物質を全く使わない新しい発電方法を発案し、解析した京都大教授がこのたび学会で発表した。

URLリンク(kyoko-np.net)

980:名無しのひみつ
11/06/04 01:26:21.90 FlrIcjSc
>>962
つ エネルギー保存の法則(中学理科)

981:名無しのひみつ
11/06/04 01:29:58.18 vmGpLkHO
>>968-969
お前わざと馬鹿な事を書いてかまってほしいだけだろ。

982:名無しのひみつ
11/06/04 01:38:07.60 Bky7whiG
すごいねえ。
まだこういう街の発明家みたいな人が
こんな感じの発明する余地があるんだなあ。


983:名無しのひみつ
11/06/04 02:19:33.39 GnaSc8Qp
>>952
つ核エネルギー

984:名無しのひみつ
11/06/04 02:51:27.97 bkkVZAXY
地震予知も素人の方が上

985:名無しのひみつ
11/06/04 02:57:13.99 nYh7Y4D1
別に、磁極のN極とS極を少しづつずらして配置しなくても、中心軸の回転に合わせて
周りに配置してある磁石に巻いてあるコイルに流れる電流の方向をタイミング良く変えてやるだけで
同じになると思うんだけどなあ?
つまり回転軸のお互いに反対側にある磁石に一方は反発する磁石になるように電流を流し、
もう一方の磁石には吸引するように電流を流す。
そうすれば回転軸の磁力の抵抗はゼロになるでしょ。
このアイデアは、磁石の配置を変えるのではなくて、電気を流すタイミングを変えていく方法だけど…。
誰か特許申請してみたら…w

986:名無しのひみつ
11/06/04 03:05:05.67 rAl4IzjA
これ1つのモーターの極数とスロット数を増やすことと等価だよ
ハードディスクみたいなものすごく滑らかな回転が要求されるモーターでは常識


987:名無しのひみつ
11/06/04 03:06:38.54 vf750hKo
抵抗ゼロにはならんだろ。少し減る?

988:名無しのひみつ
11/06/04 03:21:11.67 rAl4IzjA
電流を取り出すとコイルに磁界が発生するので当然抵抗は発生する
この発明が解決しようとしているのはトルクリップル、つまり1回転する間の抵抗の変化をなくそうということ


989:名無しのひみつ
11/06/04 03:48:29.43 neae1aXm
この手の内容は飛ばし記事だから、話し半分で楽しむのが正しい楽しみ方。

990:名無しのひみつ
11/06/04 05:02:05.06 vmGpLkHO
>>989

>>657

991:名無しのひみつ
11/06/04 05:09:47.04 t2RFp1hD
>>1-990
スレ違い

992:名無しのひみつ
11/06/04 06:35:36.33 80HGdCFV
発電機の仕組を知らないので
理解するのに時間がかかった。
そもそもなんで固定磁石と可動磁石とか2種類必要なの?


993:992
11/06/04 06:37:37.39 80HGdCFV
あ~棒磁石じゃないから二種類必要なのか
円形の磁石でもNとSに分離されているのとかがあれば
1種類でいけるんだろうな

994:993
11/06/04 06:48:10.36 80HGdCFV
じゃぁ棒磁石並べて円にすればいいじゃん

995:名無しのひみつ
11/06/04 07:08:58.46 LmSpJ2Ko
こじつけっぽいが強力な磁石で小型化出来るってことも

996:名無しのひみつ
11/06/04 08:26:15.64 1/CoGAMb
>246
普通のモータの原理が理解できてよかったね!
>113
そのようです。それが世界の誰にもできていなかったのですな。
>243
同上

謙虚な人が前進します。すべては積み重ねです。
10%程度の効率向上でも、たくさん集めれば画期的なことですよ。
4000万キロワットが4400万キロワット相当になったら
原発4つ増やしたことになる。


997:名無しのひみつ
11/06/04 08:33:11.53 qkGV34+4
>>996
コギングトルクの平滑化は誰でもできる。
コイル数、極数が多いから小型化しにくいだけ。
この発明は分割設置したことで簡単に小型化できるのが肝。

998:名無しのひみつ
11/06/04 08:41:54.81 XywXGsCW
滑らかなモーターなら多スロットよりもスロットレスじゃないのか
30年前のモーター
URLリンク(audio-heritage.jp)

999:名無しのひみつ
11/06/04 08:42:03.51 1/CoGAMb
>997
確かに
>986
これ読んだら理解できた
小さなことでも前進につながる技術革新だなと称賛したかった

1000:名無しのひみつ
11/06/04 08:42:21.51 PgdDvGB8
げと

1001:1001
Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch