11/05/09 06:32:04.58 +8eIxp7l
>>749
>>こんな感じかも。
w
751:名無しのひみつ
11/05/09 08:52:44.23 O6Hz+otO
>>749
>観察したら収束するなんて変だろと
その点、多世界解釈の方がスッキリするのではと
三流大出のオレが言ってみる。
752:名無しのひみつ
11/05/09 11:32:52.44 wD1KSpZi
>>749
無限大という数、あるいは状態は存在するのか?
という命題は、「オマンコ」なるものが存在するのか?
という命題に似ている …… 真っ昼間からスマソorz
753:名無しのひみつ
11/05/09 20:15:51.59 33jsIvs/
>>749 ウサマさんと猫は同じだね。観察=発見されたら、死んでいた。それまでは
生きているのか死んでいるのか解らなかった。人間の世界も同様だな。
未来は不確定性原理に支配されている。人間もそのうち量子テレポーションの
対象だね。但し、発見された時は、元のままで生きた状態でいいたいね。
754:名無しのひみつ
11/05/09 23:29:48.17 d0O4W2cU
長時間露光撮影を考える。
撮影時間を短くすれば短くするほど位置は固定される。が、どんな動きをしているかわからない。
撮影時間を長くすれば長くするほど動きがわかるようになる。が、どこにいるかがぼんやりしてしまう。
こんな考え方か?
755:名無しのひみつ
11/05/10 15:28:48.09 PCn7IuuP
>>751
コペンハーゲン解釈とエヴァレット(他世界)解釈のどちらが正しいかではないし
どちらがシュレーディンガーの疑問に答えられるかといった事ではないです
どちらも結局導き出せる答えは一緒なので、どっちで考えてもよいし
どちらを使っても、完全に電子の波の性質が消えてしまう事への完全な解を持ちません
解釈という言葉も誤解を与えるけど解釈=数式だから
どっちの数式を使って考えるかだけの話です
そういう意味で
波動関数を点に収束させるコペンハーゲン解釈よりも
エヴァレット解釈の方が「ややこしくなくて使い勝手がよい」とは言えます。
756:名無しのひみつ
11/05/10 15:45:55.40 V8lw90/Q
そりゃ不確定性原理だろ
757:名無しのひみつ
11/05/10 16:18:25.01 eBWlFH5w
シュレーディンガーの猫 - Wikipedia
URLリンク(ja.wikipedia.org)
758:名無しのひみつ
11/05/10 18:14:11.59 PCn7IuuP
>>756
誰に対するレス?
量子は観察したら波動関数収束を起こす→コペンハーゲン解釈
電子の位置を確定させたら位相が不確定になる→不確定性原理
コペンハーゲン解釈と不確定性原理は、基本的にセットで基礎量子論だけど?
755はコペンハーゲン解釈と他世界解釈ではどちらも
シュレーディンガーの猫のパラドックスを完全に説明できる解釈として
どちらが優れているかを論じるものではないよ、という説明をしたんだけど
759:名無しのひみつ
11/05/10 20:13:39.78 V8lw90/Q
>>758
俺のブラウザ755透明あぼーんしてたわ
あんた一切関係ない
つかそのヒステリックな性格うっとおしいからなんとかしたほうがいいよw
760:名無しのひみつ
11/05/11 22:00:01.16 412B3W49
>>758
自分も三流私大卒なんだけど
ミクロな粒子のふるまいを説明するには、マクロではありえない重ね合わせ
を導入した理論をそのまま受け入れるべきなんでしょうか?
761:名無しのひみつ
11/05/12 07:25:29.04 hH5qH9m+
>>760
ミクロでは起きるがマクロでは起きない現象なんて珍しくないだろ
762:名無しのひみつ
11/05/12 07:59:55.38 sEqN/n0D
観測者が世界の中心なの?
わけわからん
763:名無しのひみつ
11/05/13 16:11:31.06 efwVb9FB
マクロレベルで毛細管現象なんか起きたら下水が溢れかえってエライことだろうな
764:名無しのひみつ
11/05/13 17:39:13.58 2YBV7Zyx
装置自体がマクロだから、観測と同じで、毒ガスは出ないと思ってた。
765:名無しのひみつ
11/05/13 22:08:32.84 +vJSX/zc
>>764
ボーア自身がそう言ってるよ
そもそも装置自体がマクロな物質だから、物質の相互作用(観察)しない状況は作れないと
766:名無しのひみつ
11/05/14 17:38:10.20 12w4IBrb
up
767: 忍法帖【Lv=9,xxxP】
11/05/14 17:39:44.18 msE8mstq
なんつうか基督教の話になるんだが
神は運命を全部知っている。上から状況を見ているだけで
どうこうしたいと思った事も無い。
モニターみたいなものから3次元を眺め、もし3次元で助けてくれ!と
祈る人がいたら、ただ助けるだけ。
みたいな宇宙宗教観に駆られる訳だが、、、
768:名無しのひみつ
11/05/14 18:13:46.66 C/5bQfkf
シュレーディンガーの猫はどこで売ってる?
769:名無しのひみつ
11/05/14 18:40:32.73 WahyJBjn
>>768
ペットショップに売ってるけど
できるだけ保健所などから引き取ってあげて欲しい。
俺は野良だったのを飼ってるよ。
ちなみに2匹いる。
770:名無しのひみつ
11/05/14 18:51:18.64 tIaGoTro
ウチに帰ってカゴを開けるまで生きてるか死んでるかわからないけどな
771:名無しのひみつ
11/05/14 21:14:14.06 kXB9su52
観察出来ないような密閉された籠なのかよwそんな籠に入れて持ち歩くな可哀想だ
772:名無しのひみつ
11/05/15 01:16:31.50 hnSozAB1
シュレなんとかってやつのたとえがヘタいからわかんねぇ!!少なくとも俺はw
773:名無しのひみつ
11/05/15 03:04:10.74 /kIM2IiD
日本人にシュレディンガーの猫のたとえがよくわからないのは
そもそも並行世界の感性を自然に理解してるから。
西洋人、特にキリスト教徒などは、世界が揺らいでいるということに
本質的な恐怖を感じる。なぜならその状態に神が存在しないように考えるから。
つまり彼らにはシュレディンガーの猫のたとえは、化猫話に感じられるわけだ。
774:名無しのひみつ
11/05/15 03:14:18.28 dXtLqvd4
>>773
仏教的宗教観では同時に重ね合わさってる状態になんら疑問はわかないからなw
色即是空 空即是色はまさに量子論、物質とは何かという真理を述べているとも言える
775:名無しのひみつ
11/05/15 08:02:37.95 Z258n0u1
シュレディンガーの猫、ってたとえ話じゃないだろ?
なんか記事もおかしいんだよな
「シュレデリンガーの猫を実証」って量子力学を否定したのかと思ったよ
776:名無しのひみつ
11/05/15 11:29:40.17 I5zmoflN
>>774
量子力学で言う重ね合わせってのは物理学で定義された用語なので日本語でいう重ね合わせとは全然意味が違うんだけどな
|ψ>=a|A>+b|B>
仏教とか言い出すやつは言葉のイメージだけで脊髄反射してるだけだから困る
777:名無しのひみつ
11/05/15 16:14:44.82 r5/5Bonl
>>774
重ね合わせは、文字通り重ね合わさってるという意味で、
重ね合わさってるものは別々で異なるものということだよ
色不異空 空不異色
色即是空 空即是色
般若心経のとは意味がまったく違うと思う
778:おれも三流大卒おやじ
11/05/15 22:55:36.06 WPoi5vkz
重ね合わせの説明は776氏がいいと思う。
|猫>=|生>+|死>だよ
つまり観測すれば生きている状態|生>か死んでいる状態|死>のどちらか一方。
ミクロな世界では|生>+|死>の状態を導入するでいろいろ説明できる。
猫より二重スリットの方が理解しやすい。
779:名無しのひみつ
11/05/15 23:02:47.41 WPoi5vkz
お前ら高校の時、干渉実験やらなかったか?
電子が二重スリットを通ることによって粒子とされているその電子が
光のように干渉縞を起こす。その説明にこの「重ね合わせ」を導入することで
うまく説明できる。電子は粒子でありながら波でもある。
780:名無しのひみつ
11/05/16 01:40:09.13 fuCf6+Ql
検出されるまではもわっと広がって存在してるってだけじゃないの?
781:名無しのひみつ
11/05/16 05:58:16.34 Lm2GhM1I
スクリーンに到着するまでは広がった状態というか数学的な波で表される
波動関数で記述できる。よくいう|ψ|^2がそのスクリーンに到着した分布
を表していると記憶している。
782:名無しのひみつ
11/05/16 12:20:31.81 A+wT5pm3
>>764-765
ということは、絵に描かれるような装置を作ったとき、
実際フタを開ければ常に生きている猫を観測すると?
783:名無しのひみつ
11/05/16 23:03:18.98 n4RNDWOi
|猫>=|生>+|死>は重ね合わせ
観測を数多く行うと分布が算出される。
|猫>|^2=<猫|猫>=<生|生>+<死|死>+2<生|死>
この2<生|死>が干渉項だね。マクロでは限りなく0だけど
ミクロな世界に住む猫ではこの項が意味を持つのだな?
784:名無しのひみつ
11/05/17 09:43:38.72 5N30pQ44
生と死は直交してるに決まってんだろ
重ねあわせ状態は基本的に基底変換するような操作しないと意味がない
785:三流おやじ
11/05/17 21:03:44.25 qgv5wPqT
そうか
"異なる固有値に属する固有関数は互いに直交する"というヤツだな
∫φnφm†=δnm だな
786:名無しのひみつ
11/05/17 22:47:02.52 Ayl9fKMG
何がそうかだよ
φn = |猫の生> とやらが固有関数かよ、規格直交系かよ
アホも休み休み言えvvvvvvvvvvv
787:名無しのひみつ
11/05/18 00:42:44.90 0btPyd81
冷静に定義を見返してみて、生と死は直交してなかった
でもまあ基底変換しないと意味がないのは変わらない
788:名無しのひみつ
11/05/18 20:08:57.68 j2S5uSBK
>>287
789:名無しのひみつ
11/05/18 21:01:47.64 WM5CSnAP
規格直交系の状態関数と二重スリットにおける電子の状態と猫生死の状態
の違いは何に?
790:名無しのひみつ
11/05/19 13:36:34.00 Hiy2bXCZ
凄い大雑把にイメージでいうと
ダブルスリット実験は右と左を通る物質の状態の干渉なわけだが
これは現在電子やらフラーレンやらで確認されている
これをバクテリアだとか猫だとかでも同じことができるのか?というのが猫状態の問題
干渉がおきるためにはどちらのスリットを通ったかが確定してはいけないため
猫状態が実在するなら猫からはスリットがどう認識されるのか?ということの究明が課題のひとつ
左右のスリットを猫の生死に置き換えると元のシュレディンガーの猫の問題になる
マクロな物質の重ねあわせ状態に関する議論だから調和振動子でいえば|1>+|100000>という状態は実在するか?という問題に近い
791:名無しのひみつ
11/05/19 22:39:57.34 u28ur62h
7粒子ならば独立した状態を持たせることに成功しているし
792:名無しのひみつ
11/05/21 11:36:25.26 8+E6GeeJ
>>695
そのまえに、そんな疑いを持たなきゃいけない相手な時点で・・・。
793:名無しのひみつ
11/05/24 11:22:58.26 6y5l79Q0
けんしろうが猫の秘穴をついた話か?
動物虐待イクナイ。
794:名無しのひみつ
11/05/24 12:33:01.55 ujvSDa5i
この量子光通信って宇宙では利用できないってこと?
795:名無しのひみつ
11/05/24 13:06:42.07 Z8qOO2A3
なに?
実際に猫をガス箱に入れたわけじゃないの?
使えん学者だ
苦手板の連中の方が使えるな
796:名無しのひみつ
11/05/24 16:15:44.89 TRPS4hSb
シュレディンガーの猫の例えにせよ、ホイルのビッグバンの名称にせよ
本人は「んな事あるかいっ!!」って否定の意味でだしたのに
肯定の呼び名として定着しちゃうのも皮肉なもんだな
797:名無しのひみつ
11/05/25 20:02:51.30 G0BMRMNI
量子は波だが今の人間は粒子に見えるような部分を認識する技術しか持ってない、じゃダメなの?
798:名無しのひみつ
11/05/25 21:12:11.52 ss/UddaL
ごめん流れまったく読んでないし、理解もしてないのだが
猫1万匹ぐらい用意して統計を取ったとらOKなだけでないの?
799:名無しのひみつ
11/05/25 21:17:42.78 SP4n+OuL
>>798
動物愛護団体や猫保護運動家にフルボッコにされる
800:名無しのひみつ
11/05/25 21:40:21.42 CqWJNJaJ
|猫>は規格直交系で考えてはダメなの?
801:名無しのひみつ
11/05/26 15:14:14.19 zDXacz4v
箱の中の猫を観測すると、寄って来る状態と逃げていく状態
そして寝ているか死んでいるか分からない状態がある。
確認すれば最終位置は分かるが、それ以前の位置は分からない・・・
つまり「ねこちゃんは雲のようにもふもふしているのである」
うん、違うのは分かってる。
802:名無しのひみつ
11/05/26 18:23:12.10 fhztdWcQ
>>800
基底のとり方で動物愛護団体(ry
803:名無しのひみつ
11/05/26 18:55:06.13 97O78teV
状態の収束が無限大の速度で起こることの物理的解釈が難しいわな
804:名無しのひみつ
11/05/26 18:57:47.17 97O78teV
>>803
収束→収縮
805:名無しのひみつ
11/05/26 19:22:14.58 2zE00YUf
>>74
人間を使うなんてとんでもないだろ
もしシュレーティンガーの男、とかだったらこのスレがこんなに伸びるわけが無い
806:名無しのひみつ
11/05/27 00:22:52.25 A3GcY83E
ウィグナーの友人は男だったのか女だったのか、それとも男と女の重ね合わせの状態だったのか
807:名無しのひみつ
11/05/27 00:37:10.29 +Xm5X+5G
はやく俺を女と重ね合わせる実験をしろよ!
808:名無しのひみつ
11/05/27 00:46:55.27 kJKbA6fS
まず服を脱ぎます
809:名無しのひみつ
11/05/27 01:08:12.25 +Xm5X+5G
おい
お前にいわれてからずっと脱いで待ってるんだけど
810:名無しのひみつ
11/05/27 02:13:03.18 1ioQ6qqN
考えてもみてください、威圧的な車に乗って軍歌を大音量で流してるような
人たちを普通の人が見て、こころよく思うはずがありませんよね。
彼らの大半も、日本の弱体化を狙う在日や中国人です。
811:名無しのひみつ
11/05/27 22:55:48.48 TAfbv1U/
相変わらず、この手のスレには素人が妄想を垂れ流すレスが多いなw
しかも明らかに間違ってるのにドヤ顔で書き込んでるのが笑えるwww
例えば>>774とかw
812:名無しのひみつ
11/05/28 00:38:48.75 JHIJoHv4
俺的シュレディンガーの猫解釈
1、箱に生きた猫を入れます。
2、蓋をして3つ数える
3、蓋を開けて中から生きた猫を取り出す
4、1~3をやってるのがエスパー伊藤
813:名無しのひみつ
11/05/28 13:29:52.93 Vq5hz/DS
猫じゃなくて人いれて日記つけさせてればはっきりって高校生の時考えたことがある
814:名無しのひみつ
11/05/29 10:36:43.28 OPnVFnM4
シュレディンガーさん家のぬこたん画像マダー
815:名無しのひみつ
11/05/30 19:26:15.17 3lLMNhQm
始めから決まっていると考えても何の問題もないはずだ。
例えば不透明なコップをひっくり返してコインを隠すゲームを考える。
左のコップと右のコップのどちらかにコインを隠す。
コインを仕込んだ人以外には開けるまどちらにコインが入っているかが分からない。
しかし片方のコップを開けた時点で、もう片方のコップの中身は分かる。
量子論では、仕込む人がいないだけの話。こんな話は
二つに一つの状態というのがあれば、いくらでも成立する。
ちなみに、観察した時点で両方の中身が決まってしまうのだから
観察する前がどちらでもない重ねあわせの状態・・ようするに
話題になるような特殊なものだと証明する手段も存在しない。
だったらそんな特殊な状態だと考える理由はどこにもないはずだ。
816:名無しのひみつ
11/05/30 20:18:45.32 3lLMNhQm
>>815
>だったらそんな特殊な状態だと考える理由はどこにもないはずだ。
あった。二重スリットの実験だ
817:名無しのひみつ
11/05/30 21:27:17.73 PWBF5TrT
シュレディンガーは実はボーアのうちの猫で実験して、猫死んじゃって
怒ったボーアがシュレディンガーのうちに乗り込んだら、ちょうどそこにいた
アインシュタインとともに二人がかりで返り討ち、フルボッコされて泣きながら
帰ったらしいよ。
アインシュタインには小一時間けられまくってたって、
すげー怖かったって、あとでボーア泣きながら言ってよ・・・
818:名無しのひみつ
11/06/04 22:38:48.03 7f4mX3zm
波動関数の収縮について
でかい謎が残ってるよね
819:名無しのひみつ
11/06/04 22:41:51.22 WzPUsY8d
シュレーディンガーって炉だったんだろ
820:名無しのひみつ
11/06/05 00:42:57.91 vCBK4fwu
>>819
そりははつみみ。
821:名無しのひみつ
11/06/05 10:03:24.25 afFj/pOJ
「関数の収縮」について扱える数学的枠組みってあるのかな?
822:名無しのひみつ
11/06/05 12:14:04.52 MuCwosgK
ケンシロウがあのセリフを言うまでは、生きてるか死んでるか分からないってやつか
823:名無しのひみつ
11/06/05 12:22:14.22 WXPKBxbo
この手の実験ってわけわからんよね
824:名無しのひみつ
11/06/05 15:25:43.01 B/BEFCul
波動関数の収縮の理論は未解決問題 多分解決したらノーベル賞確実だろう
一応理論としてマルコフ過程がうんたらもあるけど実験での検証が難しいからなー
825:名無しのひみつ
11/06/05 15:55:26.60 n9lV/RCP
まず猫じゃなくって、箱のなかにある放射性物質が崩壊したかしてないか、ってとこから考えると良い。
放射性物質の分子を一つ箱にいれたならなら、一どっちの状態なのかってのは完全に確立的な波として扱うわけ、箱を開けるまで分からない、じゃなくって、箱を開けてどっちか確認した時にパラメーターが収束してどっちだか「決まる」わけだ。
これはまあ、そういうもんか、で終わるわけ。常識と違ってもものすごく細かい物の話だから。
じゃあ猫の生死がそこにかかってたらどうなんだろう、っていう思考実験なわけだ。常識的に考えて開ける前から決まってるなら、トリガーとなる分子の状態だって決まってることになっちゃう。
そこにパラドックスがあるわけだね。
826:名無しのひみつ
11/06/05 19:01:55.76 J+3s03wv
まだこんなお遊ぶやってんのか東大は。
量子コンピュータなんてもう発売されて、第一号機がロッキードに渡ってるよ
827:名無しのひみつ
11/06/05 22:06:59.15 vCBK4fwu
>>826
無知は幸せだなw
828:名無しのひみつ
11/06/06 08:28:01.67 /+fop5VV
>>827
そんなに自嘲しなくてもキミだって進歩できるさ
きっと
829:名無しのひみつ
11/06/07 01:10:11.47 T2Ic5IBJ
先月が不況か好況かは経済学者が統計を取るまでわからない。
逆にいえば経済学者の統計が先月の景気を決める。
でも統計を取る以前に先月のことなんだから確定してなきゃおかしくね?
経済学部一年のおれはを勝手にこう解釈してるがあってる?
830:名無しのひみつ
11/06/07 01:54:27.46 jipivqOg
全然違うけど知ってても生活の役には立たないよ
電子が総武線を新宿に向かって進んでいる。電子は新宿で山手線に乗り換えるが、どちら回りかは50%の確率で決まる。
電子は山手線に乗って秋葉原まで着くと再び総武線に乗り換えるが、東西どちら行きかは50%の確率で決まる。
Q. 電子が最後に総武線に乗った時、東に向かう確率は何%か?
人間の世界では50%だが、実は量子力学の世界では、電子が山手線内部で何をしたかで確率がかわる(0%から100%の間で振動する)
人間が量子力学の世界に入ったら電子と同じになるだろうか?
831:名無しのひみつ
11/06/08 02:55:43.87 p1fko3am
>>830
>人間が量子力学の世界に入ったら電子と同じになるだろうか?
ミクロとマクロが結びつかないっていうこと?
それは量子力学者達のシュレーディンガーの猫のパラドックスに対する主張であって
シュレーディンガーの猫でシュレーディンガー示したかったことではないのでは?
シュレーディンガーは重ね合わせって概念自体を異常だと思っていて
その異常性を明示するためにマクロなものである猫を持ってきたんじゃないの?
そんでもって碌な答えが返ってこなかったから結局物理やめて生物始めた
門外漢どころか未履修者だからすごい的外れなこと言ってるかもしれんが・・・
832:名無しのひみつ
11/06/08 14:10:26.74 SNr4EwQ0
いや大体あってる 一つ言えばシュレディンガーの猫は今では実際に起こりうると考えられてる
シュレディンガーが重ねあわせ状態に否定的なニュアンスで猫の話をしたのは事実だが、
実際にはミクロな重ねあわせ状態が実証され、現在ではマクロな重ねあわせ状態も実証されつつあるってのが顛末
マクロつっても>>1のニュースはまだまだミクロだけどね
これがどんどん大きくなって巨大分子、DNA、細胞、猫でも重ねあわせ状態が作れればいいねって話
833:名無しのひみつ
11/06/09 02:14:37.59 2t5KQw98
どーでもいいが、俺は重ねあわせなのか?
今までX線かなりあびてるから、ガンで死んでる俺と
運良く癌にならなかった俺との重ねあわせなのか?
でも、これかいてるから主観的には生きている気がするんだが。
人間原理みたいなものか?
ま、オナニーができるからどっちでもいいけど。
834:名無しのひみつ
11/06/10 06:09:28.25 rNbdXjMq
>>833
少し上のレスでもこのスレでも、散々量子の重ね合わせとはそういう話じゃないと
何度も何度も詳しく説明されてるのに少し読んだら?と思う
こういう質問をする人って、そもそも、光や電子のような量子が
粒子性と波動性を合わせ持っているという事を根本的に理解してるのかなと思う
まずそこがわかってないとコペンハーゲン解釈や不確定性原理の話を理解するのは難しいでしょ
835:名無しのひみつ
11/06/10 08:50:28.98 eHw/0RgC
カナダの国立計量標準研究所のチームが、
波動関数の直接観測を可能にする、新しい穏やかな手法を開発した。
彼らは、単一光子の横方向空間波動関数を測定して、この方法を実証した。
波動関数の直接測定が可能だとわかった。
URLリンク(www.nature.com)
836:名無しのひみつ
11/06/10 09:01:35.94 JLtbhbNX
>>834
ごめん、釣りしたつもりはなかった。
俺、なにげに理論引率だったりするんだよねw
で、この手のことは、まぁ大抵の香具師なら頭が狂うほど考えるわけだw
>粒子性と波動性を合わせ持っているという事を根本的に理解してるのかなと思う
とてつもなく文系だなw お前まったく理解してなさそうだな。ブルーバックスでも読んだのか?
>まずそこがわかってないとコペンハーゲン解釈や不確定性原理の話を理解するのは難しいでしょ
あ、ごめん中学生かwww 場のあたりまで来たらあいてしてやるよ。
837:名無しのひみつ
11/06/10 19:44:53.02 wpL5NrDf
>>12
死んでるか生きてるか、どっちかの可能性が50%づつ
という事を観測したという事じゃね?
838:837
11/06/10 19:46:29.43 wpL5NrDf
ごめんまつがえた。
「50%づつ」ってのはいらんな。
「観測する前は死んでるか、生きてるかどっちかの状態である。」
という事が本当かどうか実証したんだろうな。
839: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/11 04:24:52.53 lq3Zq4pV
>>838
それは隠れた変数論だ。
840:名無しのひみつ
11/06/11 08:25:20.64 kLo1nPsR
>>836
理系なら835を訳して説明してくれたら有難い。出来ればだけど
841:名無しのひみつ
11/06/11 10:32:21.81 +kYTQyfj
小萌先生は?
ミサカ妹は?
842:名無しのひみつ
11/06/11 11:09:13.91 DWl/zZRs
>>840
はちさんご
100が八つと10が三つと1が五ちゅ。
843:名無しのひみつ
11/06/11 12:21:24.13 hkWrYplA
>>87
ちょいまて、そしたら無限の世界中があるってこと?
箱開けるまで横みてる猫、下向いてる猫、うんこしてる猫
パラレルワールドみたいだな
844:名無しのひみつ
11/06/11 12:43:13.19 kLo1nPsR
>>842>>836
URLリンク(www.nature.com)
上のサイトに書いてある論文を日本語に翻訳して内容を簡単に説明してくれ
845:名無しのひみつ
11/06/11 12:44:03.51 xRseitFm
>>843
「猫」の生みの親のコペンハーゲン解釈に対して多世界解釈とか呼ばれる奴だな
他に猫自身が多数の量子からなることによってそもそも猫の「波」が存在しなくなっているとする量子デコヒーレンス説というのもある
どれも不完全だけどな
846:名無しのひみつ
11/06/11 12:49:04.41 kLo1nPsR
>>843
観察問題は哲学に近くなってしまって量子論の本質を見失うと思う
量子論の多世界解釈とSFのパラレルワールドは分けて考えないといけない
847:名無しのひみつ
11/06/11 12:59:27.54 DWl/zZRs
>>844
いいよ、いくら出す?
848:名無しのひみつ
11/06/11 13:09:31.75 kLo1nPsR
>>847
出来ないならいいよ。見栄張らなくても
849:名無しのひみつ
11/06/11 13:31:05.50 IyxKUfmV
>>848
836が低脳なキチガイなのは皆分かってるからほっときなって
850:名無しのひみつ
11/06/11 13:38:27.86 acelY8k4
ああ、あれかわいいすよね
851:名無しのひみつ
11/06/11 13:40:49.93 Cpt+Jo1R
最近 東大 非科学的なキチガイが多いから
また 理論でこじつけた奴だろうなあ
だれか 東大の首に鈴をつけれないのかな?
(『予算の為の嘘論文を書くキチガイ』と書いたプレートでも可)
852:名無しのひみつ
11/06/11 13:43:04.75 Cpt+Jo1R
これで 数日後にウーメラ砂漠に ISSの乗組員が
全員 裸で転がっていても
「宇宙人の仕業だ」と言い張れるわけですね
853:名無しのひみつ
11/06/11 14:31:52.04 izKzV0AX
>>37
よく読むと面白いな、考えられてるw
854:名無しのひみつ
11/06/11 16:40:21.92 wu0HMz81
>>843
横だけど、
物理で考えなければ、箱を開けるまでどういう状態でもおかしく無いから
いろんな状態が考えられるけど、実際にはその中のどれかの状態な訳だよな。
その状態は決定していて、真実は1つなんだけど、
シュレディンガーの猫では、それを観測した瞬間に、状態が決定される、という理論じゃなかったっけ?
それを今回検証したって事かね。
855:名無しのひみつ
11/06/11 16:47:44.40 wu0HMz81
ごめん補足
>シュレディンガーの猫では、それを観測した瞬間に、
>状態が決定される、という理論じゃなかったっけ?
つまり、観測する瞬間までは、その複数の状態が重なり合っている状態。
が、シュレディンガーの猫での解釈、かな
あと、どうでもいいけど>87とは関係ない話だったねごめん。
856:名無しのひみつ
11/06/11 17:12:40.07 palCgV2f
科学ってもっと現実的なものかとずっと思ってたけど
知れば知るほどファンタジーだな・・・
857:名無しのひみつ
11/06/11 17:39:27.13 fth+cRcL
重なり合っていないし、現実は一つに決定してる。
詭弁って言うんだよ。
858:名無しのひみつ
11/06/11 17:53:22.07 kLo1nPsR
>>850
>>つまり、観測する瞬間までは、その複数の状態が重なり合っている状態。
それがコペンハーゲン解釈とハイゼンベルクの不確定性原理。
シュレ猫は
そんなのありえんだろ、もしそうなら猫が死んだ状態と生きた状態が曖昧になってるってのか?!
あ?!答えてみろよボーア野郎
ってシュレーディンガーがコペンハーゲン解釈派のボーア達に疑問を投げ掛けた
パラドックスの思考実験(理論ではなくまぁ例え話)
同じ量子論を築き上げた者同士の小競り合いだよ
859:名無しのひみつ
11/06/11 18:23:33.28 kLo1nPsR
因みに真実は一つに決定しているという根幹が間違い
電子や光は現実に波と粒の性質を同時に持ち合わせた量子だよ
粒か波か既にどちらかに決定しているわけではなく
本当に観察しなければ粒の性質も波の性質も、どちらでもある存在
これは実験で実証済みというか、すでに工業利用されてるでしょ
シュレーディンガーは光子が光量子である事自体否定はしていないし
波動関数(量子の波の位相の分布予測)を編み出したのも彼だ
シュレーディンガーが疑問を呈したのは
電子の波動関数が観測したら収縮する(粒になる)というコペンハーゲン解釈の部分
量子の世界で起こる現象だとしたら、物質の世界で起こらないのはおかしいという疑問
860:名無しのひみつ
11/06/12 15:22:48.69 kvb1ccps
>819
>シュレーディンガーって炉だったんだろ
事実です それもかなりの炉 兄弟で、男一人だけだったが影響
因みに奥さんは元ダンサー
861:名無しのひみつ
11/06/12 17:01:32.65 RRCmkVWs
蓋を開けたら猫が死んでいた。 その猫の死亡時刻は何時になるの
猫の心臓が止まったら停止する時計を猫と一緒にしといたらどうなるの?
862:名無しのひみつ
11/06/12 17:06:12.08 rG3ZOfrI
猫の半減期と言うか寿命も考慮しないとね。
863:名無しのひみつ
11/06/12 17:32:00.31 RrsTHVKz
東大うぜー
まず原発の責任から検証しろよ
864:名無しのひみつ
11/06/12 19:50:02.35 MfzGZH+0
>>861
死亡時刻を調べたい場合は別の実験するしか無いんじゃまいか
「シュレディンガーの猫」では観測した時点で状況が決定するんだよ確か
死亡時刻を観測しちゃった時点で死んでることが観測されちゃうからダメじゃん。
865:名無しのひみつ
11/06/12 19:59:09.53 MfzGZH+0
>>858
めんどくさいんで(元々物理素人)wikiの上のほうの概要だけ読んでた。
そのあと読んだらノイマン-ウィグナー理論に対する批判とあったわ。
量子力学(主にコペンハーゲン解釈)で言う所の「ミクロの系のパラドックスをマクロの猫で考えると
猫が死んでる状態と生きてる状態が重なり合ってて、観測した時にどっちか決まるって事になっちゃうよ」、
という皮肉だったと今理解した。
866:865
11/06/12 20:03:41.51 MfzGZH+0
今理解した所で、
つーことは>>1の検証実験は
「コペンハーゲン解釈をひっくり返すぞ!実験」てことでFA?
867:名無しのひみつ
11/06/12 20:24:46.19 lUBZZFi/
観測するまでは死んでいる状態と生きている状態が重ね合わさってて、観測したら決まるの?
そうではなくて、単に、観測するための放射線あてたら途端に猫は死にました
ということではないの?
868:名無しのひみつ
11/06/12 20:31:21.22 bO9RkiOF
ぜんぜんわからない。
学問のための学問てにおいがする。
869:名無しのひみつ
11/06/12 20:54:12.05 Fe/am1so
>>867
放射線当たったらネコが死にました、じゃマクロな系じゃん
違うよ
箱の中でガイガーカウンターがアルファ線を感知した場合、毒ガスが噴出される
これがお題
870:名無しのひみつ
11/06/12 20:55:03.92 CZ8EdiF+
これはぬこだったからここまで人口に膾炙したのであって
蛸壺の中の『シュレディンガーのタコ』だったら今頃誰も憶えてなかった
871:名無しのひみつ
11/06/12 21:00:45.64 rG3ZOfrI
シュレ猫は、箱を開けなくても分かる。
中からにゃぁって聞こえたら生きてるんだよ。
872:名無しのひみつ
11/06/12 21:03:57.33 sn3WXv1q
>>866
>>量子力学(主にコペンハーゲン解釈)で言う所の「ミクロの系のパラドックスをマクロの猫で考えると
猫が死んでる状態と生きてる状態が重なり合ってて、観測した時にどっちか決まるって事になっちゃうよ」、
という皮肉だったと今理解した。
まぁだいたい合ってる
>>つーことは>>1の検証実験は
「コペンハーゲン解釈をひっくり返すぞ!実験」てことでFA?
いやむしろ、『シュレ猫みたいな事にはならないだろ?』という
シュレーディンガーの疑問に対して、その状態作り出す実験が成功しちゃったのだから、
やはりコペンハーゲン解釈に矛盾はないという証明に一歩近づいたって事じゃね
当時は量子より大きい物質を重ね合わせた状態にする術がなかったから
証明出来なかった
873:名無しのひみつ
11/06/12 21:05:48.77 pb9ZfWe6
生きているか死んでいるかって対局にしてはあいまいな設定じゃない?
874:名無しのひみつ
11/06/12 21:13:36.75 lUBZZFi/
生きているか死んでいるかじゃなくて、起きているか寝ているかじゃないの?
猫が寝ている箱を開けたら目を醒ますかそのまま寝ているか
だいたい、うつらうつらしている猫を、起きているか寝ているかに二分して捉える時点で間違い
猫は、1日のうち多くの時間を縁側で微睡んですごすんだよ
875:名無しのひみつ
11/06/12 21:14:56.73 rG3ZOfrI
>>874
何の話だよw
いや、ネコさんの話なのは分かるけどもw
876:名無しのひみつ
11/06/12 21:17:23.82 lUBZZFi/
>>875
猫は、いつも起きていて、かつ、いつも寝ている
877:名無しのひみつ
11/06/12 21:18:43.57 sn3WXv1q
ごめん>>872の捕捉と訂正
厳密にはシュレ猫のような状態を作る実験に成功はしていないね
量子のもつれの状態を維持出来たという事だな
つまり、今までは量子は粒の状態でしか観察されなかったから
シュレ猫のような逆説が生まれたわけだけど
この実験では量子が曖昧に重なり合った状態を、ミクロより少しマクロな状態で保つ事が出来た
って事だから、コペンハーゲン解釈のいう通り
マクロ系でも重ね合わせる事は可能かもしれないと実験でわかったという事だな
878:名無しのひみつ
11/06/12 23:55:00.21 fdIk1LyX
こんなとき一休がいれば
879:名無しのひみつ
11/06/13 00:02:10.58 x3+ogd6M
じゃぁそのぬこを出して下さい(ニヤニヤ
880:名無しのひみつ
11/06/13 06:13:41.10 c/rJz47M
NTな猫をつかってみたらどうか?
881:名無しのひみつ
11/06/13 06:24:24.56 YvPVGeVp
結局まだシュレディンガーの猫の明快な
答えは出せてないってことなの?
アインシュタインもじゃあ月は見あげたから
あそこにあるとでもいうのかって言ってた
んだっけ?
観測したから確定するってのがミクロ
だと成立するけどマクロでは成立するのか?
ってのはいつごろわかるんだろ?
882:名無しのひみつ
11/06/13 06:40:54.32 g/pp8Mwv
量子テレポーテーションて、状況により2つが同期しているだけで
完全なる無関係のところには成立しえないという反論はまったく無力なわけ
883:名無しのひみつ
11/06/13 08:32:29.43 yn9NA8oQ
>>881
出せてない。量子力学ではそこを考えなくても、矛盾も不便も起きないからだよ
『量子の世界じゃ観察しなきゃ波と粒が重ねあってるし
離れた場所の量子ももつれ合うでいいじゃん』
『何でかって言われてもそうなってんだから仕方無いだろ、認めちゃえば楽じゃん』
つうのがコペンハーゲン解釈派。で実際実験結果も何故かそうなるから
正しいんだろうとしか言えないという状況
だってあるとわかっていても、観察出来ないものを観察する事は不可能だから
884:名無しのひみつ
11/06/13 08:47:51.11 yn9NA8oQ
多分、量子論は物質がなんたるかの根本理論だからじゃないかな
どんなにそれ以上追及しても、それ以上は人間が知覚認識できる限界を越えているというか
マクロに慣れ親しんでいる人間からしたら、ミクロのファンタジーみたいな理論は
シューレディンガーのような量子力学のパイオニアですら
受け入れ難い現象が量子の世界には起こりうるという事だろう
実際光量子の論文でノーベル賞を受賞したアインシュタインですら挫折したからね
885:名無しのひみつ
11/06/13 09:26:31.06 Lg08TQq8
未定のものが決定でなどある訳は無い。
未定である以上あってもなくてもおなじと考えれば話が早い。
そんな訳で、描き割りでもロケでも映画は映画なんだよ。
とはいえCGでも映画ってのはなぁ…
まぁそんな訳だから、量子論よりもっと不確定な理論が出てくれば、
そこでようやく量子論の有難味が浸透するんじゃないかな。
ありがとう。愛しています。
886:名無しのひみつ
11/06/13 13:54:03.79 g/pp8Mwv
>>885
決定論でいう過去が変更できないように、未来も変更できず
既に確定済みだという考え方をどうやって否定するの?
過去は変更できてもいい?それ以前に時間軸とかが存在していないと主張する?
887:名無しのひみつ
11/06/13 15:06:18.11 XipCTdje
>>872
>>877
お返事レスありが㌧!
物理もだけど量子力学はかじったことさえない素人なんで
少し勉強しようかと思うよ。
888:名無しのひみつ
11/06/13 15:14:11.97 XipCTdje
>>883
死んだ後に
死後の世界がある派と、無になる派、
のどちらが正しいか証明できないのに何か似てるね
889:名無しのひみつ
11/06/13 16:05:14.52 awZOGWwY
シュレーディンガーが大好きな日本人
890:名無しのひみつ
11/06/13 16:25:28.40 XipCTdje
>>889
そうね、シュレディンガー好きかも。
某分子生物学者さんのの影響で好きになった。
書籍では「生命とは何か」とか。
シュレディンガーと聞くと「エントロピー」をまず思い出す。
891:名無しのひみつ
11/06/14 10:40:45.22 SjnfhoVS
ひとり文系高校生が頑張ってるね。
どんな本読んでるのかな?
最近の高校生は文系でもノイマンぐらいはノープロブレム?すごいなぁw
892:名無しのひみつ
11/06/14 10:47:47.19 pk1Se7lh
わけわからんわ
893:名無しのひみつ
11/06/14 12:53:22.87 MiPLa5kE
箱の中の状態の猫を量子テレポさせることで箱を開けずに確認した
ってことじゃねえの
もう一度1読んでくるおれもわからん
894:名無しのひみつ
11/06/14 13:16:36.68 1xeUabUc
常識で考えろよ
世間一般の常識からしてみれば
猫が死んでいて生きている状態が同時に実在するとかパラレルワールドとか本気で思っている奴は
オカルト信者以外の何者でもない
895:名無しのひみつ
11/06/14 13:39:49.28 vVFeSs9p
まぁまてもちけつ
要は量子の振る舞いと普通のサイズの物理空間をダイレクトに関連付けた場合、それどうなんの?って話だろ??
つまり猫は猫じゃなくてもいいんじゃないか?
896:名無しのひみつ
11/06/14 15:11:44.72 MiPLa5kE
そろそろ結論を頼む
つまりどういうこと?
897:名無しのひみつ
11/06/14 16:19:48.45 irUuVyCY
吾輩は猫である
898:名無しのひみつ
11/06/14 16:43:57.98 XaBZuhnc
量子コンピュータの授業取ってないや
899:名無しのひみつ
11/06/14 18:31:51.99 A7Eng58c
どういう意味?→量子論のコペンハーゲン解釈とシュレーディンガーの猫の説明
→猫が死んだ状態と生きた状態が重なり合ってるわけないだろ→→量子論のコペンハーゲン解釈とシュレーディンガーの猫の説明
どういう意味?→ループ
お前ら同じ質問ばかりしてないで上のレス読めよ。これ以上簡単な説明もないから
それ読んでもわからないなら一生理解なんか出来ねーから諦めろ
900:名無しのひみつ
11/06/14 19:34:10.81 sDuJ/75s
レスを読むまでは結論が分からない。
レスを読んだら結論が決定する。
今は重ね合わせの状態なんじゃよ。
901:名無しのひみつ
11/06/14 22:44:53.34 fy5x+Iul
>>1
これおかしくね?
シュレ猫は「死んでるのと生きてるのが重なり合ってる」事になるのでおかしい
としたパラドクスだよな
量子力学(ミクロ)では理論的に観測した時点で決定するが
同時に猫を使った場合(思考実験上)パラドクスになる
>>1では、あくまでミクロでの実験にとどまっていて
マクロのシュレ猫を同時に検証したことにならないと思う
902: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/14 22:49:14.29 PVQgP7MO
>>901
マクロを定義してみろよ。
903:名無しのひみつ
11/06/14 23:09:24.44 A7Eng58c
記者がそもそもよくわかってないよこの記事。
シュレ猫を実証でなく、コペンハーゲン解釈の実証だよこれ
もしくはシュレ猫のパラドックスの答えに一歩近づくとかじゃね?
904: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】
11/06/14 23:20:15.41 PVQgP7MO
> コペンハーゲン解釈の実証
また妙なこと言い出したぞ。
905:名無しのひみつ
11/06/15 05:01:20.39 1luMKhc0
>>904
まぁ、なんだ>>903は量子という言葉自体きちんと理解できてないから
ゆるしてやってくれw コペンハーゲン君とよんであげてくれwww
906:名無しのひみつ
11/06/15 13:11:29.96 pnRzV0of
>>904
>>905
横だけど
間違ってないんじゃない?
>>1の
>シュレーディンガーの猫は、生きた猫と死んだ猫が重ね合わせの状態にある様子を表す。
>観測した時点で、生きているか、死んでいるかの状態が決まる。
この説明じゃおかしい。
「”観測した時点で、生きているか、死んでいるかの状態が決まる。”のはおかしいだろ?」
としてパラドクスとしてシュレーディンガーは提唱したんだから
「シュレーディンガーの猫」を実証するということは
「コペンハーゲン解釈のパラドクスを証明する」という事と同義なんだから、
>>1と正反対の「やっぱり、状態が確定するのは観測した時点ではない」という結果になるのが正しいだろ。
907:名無しのひみつ
11/06/15 14:05:05.96 VhVvljCD
うん。記事がちょっと不明瞭。
>>904と905は絡む前によく読むべき。だからこのスレ混乱してるんだよ
シュレーディンガーの猫の状態を再現したわけじゃないのに、そう誤解を与える記事
量子レベルの光やビームを波と粒の重ね合わせた状態で保つ事が出来たなら
それはやはりコペンハーゲン解釈の通り、そのまま再現したのであって
量子テレポートの状態を保っても、シュレーディンガーの猫状態を厳密には実証したわけじゃない
シュレーディンガーは「巨視化には対応しないだろ?」と提唱したから、問題が解決しないんだよ
どんなに頑張っても、死んだ猫と生きた猫の重ね合わせなんかできるはずないんだから
大体シュレーディンガーの猫の話題に
コペンハーゲン解釈とハイゼンベルグ不確定性原理の説明や記事が書かれてないから
混乱してる。セットできちんと語られるべき
908:名無しのひみつ
11/06/15 14:25:50.09 VhVvljCD
例え話を例え話で引用しちゃってるから混乱が生じてるんだろな、
コペンハーゲン解釈が正しいというなら、生死曖昧な猫が、
観察した途端生死どちらかに決まるのは「おかしい」という
この「おかしい」が肝の説なんだから