【物理】東大、量子操作使いシュレーディンガーの猫を実証at SCIENCEPLUS【物理】東大、量子操作使いシュレーディンガーの猫を実証 - 暇つぶし2ch510:名無しのひみつ 11/04/19 23:55:46.62 bNSOIAqS>>503 基本的には>>500の通りで簡単なことだよ 通信ってのは任意の情報(ビット列)を送れること 何光年も離れた箱Aと箱Bの観測結果が相関をもっていたとしても 箱Aの観測者は基本的に箱Aの観測結果を操作出来ないから 箱Bの観測者の観測結果も操作出来ない つまりこの現象を利用して任意の情報を超光速に送ることが出来ない あんまり厳密じゃないし分かりずらいがw 次ページ続きを表示1を表示最新レス表示レスジャンプ類似スレ一覧スレッドの検索話題のニュースおまかせリストオプションしおりを挟むスレッドに書込スレッドの一覧暇つぶし2ch