11/04/13 02:29:48.74 p3PYviyN
*放射性物質の危険性を知ってて言わない御用学者は、犯罪者
2重螺旋のDNAは、幅2ナノメートル、長さ1.8メートル(0.2mmの細い糸にすると180km)
DNAを繋ぐ分子結合のエネルギー=数(2~4)eV(エレクトリックボルト)
↓ ↓ 数万~数百万倍のエネルギーでDNAを切り刻む ↓ ↓
X線のエネルギー = ~100keV = 100,000eV
セシウム137のγ線 = 661keV = 661,000eV
プルトニウム239のα線 = 5.1MeV = 5,100,000eV
URLリンク(www.youtube.com)
小出裕章氏(京都大学原子炉実験所 助教)の講演 1:01:16辺り
微細粉末でも、原始数はMol単位となり、体内でこれだけのエネルギーを放出し続けると、壊れたDNAの修復機能が追いつかない
ハシゴ状の形態が壊れた時、修復時に間違った結合をして病気になったり奇形児が出来る。
*原発の子供への影響 URLリンク(www.ustream.tv)
米国&ドイツ政府の調査:原発の通常運転中、他地域に比べ、半径5km在住の子供たちが死亡&癌になる確立が増大。ドイツでは、0.00009m(=0.091μ=90n)シーベルト/hで子供の白血病発生率が2倍。(0:11:00辺り)
大気中核実験を行っていた時期(1950年代~)と、自然流産が増加した時期がぴったり重なっている。見事なほどの相関関係がグラフに現れている(0:13:00辺り)。