【医療】公開実験において、OsiriXと遠隔医療のデモンストレーション【情報通信】at SCIENCEPLUS
【医療】公開実験において、OsiriXと遠隔医療のデモンストレーション【情報通信】 - 暇つぶし2ch31:名無しのひみつ
11/02/08 12:51:19 n4aB5/6P
>>30
オープンソース=無償ってのは危険な考え。
とくに医療のようなニッチな世界では致命的。

この危険で誤った考えが広まると、商用ソフトが売れなくなり、
医療ソフト業界から企業は撤退、最終的に医療の進歩が止まる。

医療の場合、Apacheみたいなプログラマによるプログラマが
儲けるための無償ソフトとはわけが違うし、Firefoxみたいに
万人が使い、検索窓がアフィリエイトになっていて安定的な
収入源を確保できるというようなこともない。

医療従事者は「オープンソース=ジェネリック医薬品」程度に
考えて、医者自らが開発に積極的に投資をしないと未来は暗い。

>>17のようなハードウェアメーカーからの後方支援を得られる
なら別だがいいが、オープンソースは使いどころによっては、
薬にも毒にもなることを皆が認識する必要がある。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch