11/01/20 03:09:16 bb+UfxWT
そして収穫期になったら、深夜トラックで乗りつけて…自粛
9:名無しのひみつ
11/01/20 06:00:39 CWcvlajY
犬のうんちから組換え植物の種が発芽して広まるんだな
10:名無しのひみつ
11/01/20 08:04:34 L2QTMj0f
なんでイチゴを選んだんだろう
イチゴより腐りにくいものがいいんじゃないか?
他にも成長が早いものとかイチゴよりよさそうな植物はありそうだが
11:名無しのひみつ
11/01/20 09:46:31 3LDflYx9
遺伝子組み換え食品を嫌ってた奴らは、食べる権利なし。
12:名無しのひみつ
11/01/20 10:11:39 J7jJuVG9
食品に薬を作らせるこの方向を突き詰めて行ったら、
最終的に、未来の薬品は古代の薬品に似た形になるかもね。
13:名無しのひみつ
11/01/20 10:37:07 U5zky4TM
逆に考えるんだ。
先史古代文明による遺伝子操作で(ry
14:名無しのひみつ
11/01/20 11:57:14 RaQxH7Id
産総研ってのはスゴイところだな。
15:名無しのひみつ
11/01/20 11:59:48 LHwBD/Vs
もやしとかカイワレとかじゃダメなんだろうかね?
16:名無しのひみつ
11/01/20 12:11:53 nfgzTGk+
これはすごい
GJ
17:名無しのひみつ
11/01/20 12:13:31 CWcvlajY
>>10
ヒント:歯周病に効果あり
ビタミンCたっぷりの普通のイチゴを食べさせたらどうなるか?
18:名無しのひみつ
11/01/20 12:21:13 BxkhJ+nB
>>17
口内炎にはビタミンCを信じ込んでるのか。
それはともかく歯周病にはビタミンCなぞ全くといっていいほど効果無いぞ。
19:名無しのひみつ
11/01/20 12:38:50 ywUd8n2k
インターフェロンの経口投与って効果あるの?
20:名無しのひみつ
11/01/20 17:41:00 nfgzTGk+
>>19
そうだな
経口だと消化されてしまうイメージ
21:名無しのひみつ
11/01/20 18:00:15 R08x/HUh
インターフェロンのないイチゴを食ったらどうなったんだ?
そこがないと、ダメだよ。
22:名無しのひみつ
11/01/20 18:43:28 Utuv1Rtl
何このイチゴ怖い
23:名無しのひみつ
11/01/20 23:19:49 PQtOzofs
イチローが2けた安打にに見えた
24:名無しのひみつ
11/01/20 23:40:42 97C2mE/u
この手の発見は、たまたまの偶然の話が多い。
差し入れのショートケーキの苺をつまみ食いしようとした学生が・・・
25:名無しのひみつ
11/01/21 00:16:36 6XzYjNnZ
人間に作用するバクテリアないしウィルスに、この遺伝子を乗せて人体に
注射出来て無害なら、一番安く簡単に永続的に「治療」できるんじゃね。
それを研究してたら、人体実験で恐ろしい兵器になりうる人類が偶然
できたりしてなw
26:名無しのひみつ
11/01/24 01:54:10 rlk3kukH
イチゴと聞いて飛んで来た、かの国の人が一言↓
27:名無しのひみつ
11/01/25 19:33:23 qtGT59hS
イヌってイチゴ食べるの?
28:名無しのひみつ
11/02/03 21:17:20 yNJ4Vd1a
どうしてイチゴを使うのかな?なにか理由があるんだろうか。