11/01/22 16:25:53 k3DqGgUq
>>70
SLBM。潜水艦発射型大陸間弾道ミサイル。
ポラリスとかトライデントのことだ。
本当に知らんのか?
72:名無しのひみつ
11/01/22 16:31:20 Jl5soRfa
プルトニウムと運搬技術、ICBM自体持ってなくとも、能力を
保有してれば睨みは利く。日本的でイイ!
73:名無しのひみつ
11/01/22 16:31:48 BQvWgx+O
核ミサイル原潜が出来るまでは
爆撃機に核ミサイル搭載して、上空待機だったんだよな冷戦時代は
(表向きは自国の領空ってことになってるけど、実際は敵国の国境スレスレの公海上空)
74:名無しのひみつ
11/01/22 16:32:21 /uAAj3o2
ま、この計画を民主党が邪魔をするのは明白。
民主党政権を倒し、あの仕分け議員を追放しないとね。
75:名無しのひみつ
11/01/22 17:49:52 ruvxbapZ
>ポラリスとかトライデントのことだ。
だからそれICBMじゃないやん
それで衛星あげられるのか?
76:名無しのひみつ
11/01/22 17:53:49 k3DqGgUq
>>75
>>60が船舶からの発射が有り得ない!とか騒いでることに対する
>>68の回答が「潜水艦発射弾道弾を知らんのか」なわけだが。
弾道飛行は衛星打ち上げとは違う?
スペースシップ1をディスってんのか?w
77:名無しのひみつ
11/01/22 18:56:08 ruvxbapZ
>スペースシップ1をディスってんのか?w
うん。
だってそれじゃ衛星あげられないじゃん
78:名無しのひみつ
11/01/22 19:39:08 p3XN99PE
変に絡んでスレ終了
79:名無しのひみつ
11/01/22 20:26:35 Sx6C8cpA
>>8
普通に核無しでも「対空母」ミサイルなら必殺兵器。
80:名無しのひみつ
11/01/22 21:28:53 0yc2L4SB
>>75
ShtilとVolnaで検索してみ
>>76
URLリンク(ja.wikipedia.org)
>>77
空中発射ならペガサスがある
81:名無しのひみつ
11/01/22 22:32:50 ruvxbapZ
>ShtilとVolnaで検索してみ
なるほどロシアのロケットか。
教えてくれてありがとう
82:名無しのひみつ
11/01/23 00:39:52 dcvTX4tT
>>79
ASM-1はロケットだったのに、ASM-2はジェットになってしまったんだよな
ま、海面スレスレを飛行する対艦ミサイルなら当然の考えだけど
イプシロンとASM-1を組み合わせた、陸からねらえる対艦ミサイル(空母キラー)作れないかな
83:名無しのひみつ
11/01/23 06:05:26 gLIDD6lo
>>60
なんとなくわかる。
護衛艦は1000億するし、他に本業がある。
搭載火器と衛星打ち上げロケットの艦艇における安全性・適合性を同視することはできんし。
艀となると結局シーロンチみたいのが必要?司令船はあんなに大げさじゃなくてもいいだろうけど。
84:名無しのひみつ
11/01/23 08:30:12 5fKzJilm
日曜朝から自演してんのな
脳内コミュニケーションすげーわ
スレミスリードしたいのか?
85:名無しのひみつ
11/01/23 18:02:18 2+UCL8id
>>82
ASM-1は射程が50km程度て、F-1支援戦闘機から発射する。
冷戦当時のシミュレーションでは、北海道に攻めてくるソ連の大艦隊にF-1支援戦闘機で挑むと、
護衛の戦闘機や艦対空ミサイルに次々に撃墜されて、消耗率が最悪50%と言われていた。
……ジェット機化されたといえ、大東亜戦争時の艦攻と大して変わらん。
だからこそ、F-2戦闘機と、射程150km(以上)のASM-2が航空自衛隊から熱望されたんだな。
86:名無しのひみつ
11/01/23 18:04:27 JHTiblOx
空中発射の一番の利点は好きなところで打てる事。
高度も速度もあまり足しにはならない。角度が重要。
となると、少々ロケットが重くても良い船の方が良い。
まあかなり小さな衛星なら空中発射の方が良いかもしれんが、
そういうものはちょっと大きなロケットにして地上から打ち上げればもっと楽。
87:名無しのひみつ
11/01/23 18:26:07 GUePvXQR
おまいら軍板でやれよ
88:名無しのひみつ
11/01/23 19:06:22 JHTiblOx
え?
誰か軍事の話をしている?
89:名無しのひみつ
11/01/23 19:36:47 a8u+Yx18
空中発射といえばペガサス
ロケットなんて、低軌道ですら打ち上げたい荷物の
20倍の重さのロケットが必要になるんだ
空中発射できるのは2tまでの小型衛星だけだな。
90:名無しのひみつ
11/01/23 20:09:39 JHTiblOx
翼に吊り下げたり輸送機の腹に入れたりじゃ、
大きさの制限がきついからな。
2t の衛星でも大きすぎるだろう。
専用の母機を開発するんじゃ何だかな
91:名無しのひみつ
11/01/23 22:55:19 cTnLToMc
>>62
まあ、実際やって気づいたんだろうな、必死こいて赤道近くで打ち上げするために
特殊船を用意して打ち上げることが、コスト高い、という事実にwww
効率をもとめすぎて、結局、コスト高い方式になってしまって
なんのために効率を求めたのか 最初から意味なかった、みたいな。
まあ、見た目は派手だから素人ウケはいいんだろうけどな。