【宇宙】「重爆撃期」の衝突証拠を月からの隕石で初発見、生命起源研究貢献に期待/東北大などat SCIENCEPLUS
【宇宙】「重爆撃期」の衝突証拠を月からの隕石で初発見、生命起源研究貢献に期待/東北大など - 暇つぶし2ch45:名無しのひみつ
10/12/30 09:33:53 Xqn9MAQ2
>>35
問題なのは太陽およびグリーゼ710がオールトの雲の天体に及ぼす重力相互作用であって、
天体同士の相互作用じゃねーよ。

アホか。

46:名無しのひみつ
10/12/30 09:47:18 rztmQ1RN
>>45
てか、太陽がGL710のオールト雲に突っ込めば多くの小天体が太陽に向かうぞ?
その向かった先には地球があるんだが。
そんな簡単なこともイメージできないバカか?

47:ぴょん♂
10/12/30 13:33:35 NmH2Zg7V BE:911305875-2BP(1029)
>>41
光速を越える情報伝達(発言)は宇宙則により禁止されております。 by神


48:名無しのひみつ
10/12/30 13:49:47 JrRCBO6D
>>47
だから素直に言っちゃえよ、まだ考えてません、って
ここなら誰も気にしないから

あと、タキオン通信を早く解禁して下さい、お願いします

49:名無しのひみつ
10/12/30 16:17:18 nh4snFrq
生命の起源は

アクエリアス

50:名無しのひみつ
10/12/30 16:22:52 dGJ2cKFn
生命の起源は

ポ カ リ

51:名無しのひみつ
10/12/30 16:37:05 jRPMUSK5
重爆撃機はB29だろ?

52:名無しのひみつ
10/12/30 16:39:18 KCIfPq/I
「生命、宇宙、そして万物についての答え」の解は、
ググれば電卓機能で必ず一番上にくるので誰にでも簡単にわかる。
(Wikipediaでも計算できる)

解 : 42

53:名無しのひみつ
10/12/30 16:45:11 pTawLt/N
てか、オールトの雲の天体の軌道が他の恒星系への接近で簡単に乱れるなら
太陽は過去に銀河内を20回以上も公転していて、その間にはいわゆる星密度の
高い腕の部分を何度も通り抜けているはずで、とっくにオールトの雲なんか
霧散してそうなものだけど。

プロセラルム代(月の海の形成期、38億年前~)以降に重爆撃が一度もないって
のも微妙だし。


54:名無しのひみつ
10/12/30 17:20:40 Bb377WDg
本日の富岳スレ

55:名無しのひみつ
10/12/30 18:00:57 c3R5N72L
ブルハスレ?

56:名無しのひみつ
10/12/30 20:03:11 yf3vPOSn
>>44
「かぐや」の写真は、噴射痕じゃなくて丘だってNASAに否定された。
アポロの痕跡は世界で最初に確認したのはアメリカの月探査機だよ。



57:名無しのひみつ
10/12/30 21:24:33 trHhC90Z
>>56
観測した地形がアポロが撮った写真と一致してる

58:名無しのひみつ
10/12/30 22:53:54 JQHm3RCI
>>46
向かわないよ、エネルギー保存則くらい理解しろ
太陽に対する相対速度は接近の前後で変化しないからそのままスルーされるだけ
太陽以外の相手との大幅な運動量の交換をしないかぎり周回軌道にすら乗れない

だからこそ銀河系を何十周も公転してもオールトの雲は維持されていると予想されているんだよ

59:名無しのひみつ
10/12/31 01:53:46 f1ixpPq9
>>49-50
<丶`∀´>

60:名無しのひみつ
10/12/31 21:45:45 EfTCk2Np
太陽の影響を受けていない、月の裏側の石がいいと思います。

61:名無しのひみつ
10/12/31 22:10:41 C0dNYlav
>>60
お前は何を言っているんだ。

62:名無しのひみつ
10/12/31 23:20:36 DeGqyve+
>>7
星を継ぐものは5万年まえだろ

63:名無しのひみつ
11/01/02 04:50:16 nBypadsm
なんで月からきた隕石だと言えるワケ?

見てたワケでもなかろうに・・・

64:名無しのひみつ
11/01/02 18:08:26 kiAVsuZs
>>60
ガリア4かw

65:名無しのひみつ
11/01/02 23:18:18 z6jy2iTJ
元素分析でどこ由来かわかるよ
月由来とか火星由来とか今は簡単にわかる


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch