10/12/17 13:46:56 EKBd4XHT
天皇家みたいに血が濃いほうが絶滅するリスクは高まる。
ハイブリットとかハーフが悪なら、まさに、アーリア純潔主義のエコナチそものではないか。
38:名無しのひみつ
10/12/17 13:48:22 c2s/Yf6Y
ウチのワンコもハイブリッド
39:名無しのひみつ
10/12/17 13:48:34 KRSJWmjj
固有の種で固定していないと問題があると思うこと自体が人類の妄想だったりしてな。
進化の一部だろ。
40:名無しのひみつ
10/12/17 14:08:25 3m/z06Au
シマクマにはならないの?
41:はんどるとらふりぃ ◆7DSin/vN4A
10/12/17 14:40:51 P2GyhcjV BE:2020712876-2BP(3333)
>>1
今までに無い魅力のあの子に出逢ってしまったんだね(`・ω・´)
42:名無しのひみつ
10/12/17 14:52:58 RQItZKYi
>>39
正論。絶滅が防げる。次代も生殖可能なら。
43:名無しのひみつ
10/12/17 15:03:35 OGF7SEIi
ゴジラはゴリラと鯨のハイブリットなんだけどゴジラに対抗したの?
熊とイルカのアイノコの名前はイルマ?
さんまの娘みたいな名前でいいの?
44:名無しのひみつ
10/12/17 16:05:06 5T1a7qR6
∩___∩
| ノ ヽ
/ ● ● | クマ─!!
| ( _●_) ミ
彡、 |∪| 、`\
/ __ ヽノ /´> )
(___) / (_/
| /
| /\ \
| / ) )
∪ ( \
\_)
45:名無しのひみつ
10/12/17 17:32:27 EKBd4XHT
>>44
そっくりだ。
46:名無しのひみつ
10/12/17 18:28:32 ckIDlVOQ
馬とロバの間のラバなど交雑個体が生殖能力を持たないのは
父方と母方で染色体数が違うため生殖細胞を作る減数分裂の際に
対合が正常に起こらないことが大きな原因
両親の種の染色体数が合っていれば生殖能力はあるかもしれん
47:名無しのひみつ
10/12/17 18:48:43 jhDRVizG
今いる種を守るため混血を避けて最終的には人の手無しじゃ生存できない純血種とやらが残るわけか
自然を守る()
48:名無しのひみつ
10/12/17 23:29:31 99ZyMwI7
プリン「なんだかんだで長生きしております」
49:名無しのひみつ
10/12/18 10:05:50 dD9ZLDTF
バンドウイルカとオキゴンドウのハイブリッドか。
でも子供残せないんだろうな。
50:名無しのひみつ
10/12/19 02:01:49 8K9gEOMp
ズワイガニのハイブリッドは知ってる
51:名無しのひみつ
10/12/20 15:56:12 qgiiboXE
異常気象
↓
異常性欲
↓
異種間交雑
人間も始まりそうだな・・・
52:名無しのひみつ
10/12/20 16:35:25 3g8thwGU
電気自動車とガソリン車のハイブリッドまで温暖化の影響で生まれているらしい。
53:名無しのひみつ
10/12/20 22:41:43 jVrT/p2J
>>51
人間なら遥か昔から、獣姦行為に勤しんでいるよ
54:名無しのひみつ
10/12/21 13:42:03 9XpVgYuw
>>53
日本でも明治時代に一例だけど逮捕者が報告されてるな、獣姦行為
20年以上前に方角の授業で聞いたきりだから、その後は捕まったヤツが居るかどうか知らんけど
55:名無しのひみつ
10/12/21 17:00:15 HHORAkW9
外国人との交雑も増えているな
56:名無しのひみつ
10/12/22 14:42:02 z0nOEHaM
>>47
瀬戸内在住の兼業農家だが、豚の血が混ざったらしい多産系猪の増加に悩んでる
事故か狙ったか無責任かは知らんが、イノブタこさえて野に放った馬鹿が居たらしい
57:名無しのひみつ
10/12/24 18:16:37 M9sXoOpy
環境はこれまでも長期の変動、短期の変動、大きな変動、小さな変動を
繰り返してきたわけで、交雑が盛んな時期・地域もあればそうでない
時もあったんじゃないのかな。
樹状の枝分かれだけがDNA変化の正統だなんて勝手に
決められないよ