10/12/22 01:30:56 +0Tjnqw2
<著者>
砒素をたっぷり入れた培地で生育する微生物を見つけた。
通常はリン酸塩を含む巨大分子中に砒素が存在していた可能性が高い。
リン酸塩を含む巨大分子として最も注目されるのは、核酸やタンパク質である。
↓
<マスコミ>
DNAに砒素を含む微生物を見つけた。
巨大分子が核酸やタンパク質だったことは、著者は全く保証していない。
909:名無しのひみつ
10/12/22 01:39:58 yUM2s6UP
著者は保険をかけつつも明らかに誘導しようとしている
→それにまんまと引っかかるマスコミ
→それを鵜呑みにして盛り上がるこのスレの800番ぐらいまでの人々
910:名無しのひみつ
10/12/22 02:09:31 rWE1Dmwc
これは金星人の・・ry
911:名無しのひみつ
10/12/22 02:11:43 WlKlIutx
>>909
自分が文盲or自分の見たい情報以外見えない知的障害であることを
わざわざ白状しなくていいのに。
912:名無しのひみつ
10/12/22 02:34:53 yUM2s6UP
まともな議論はあったのかい?
913:名無しのひみつ
10/12/22 02:41:43 id4W+TuO
ちゃんと論文を全部読んだ人が何人いるだろか?
914:名無しのひみつ
10/12/22 05:06:06 OH+y2j+6
この菌の存在自体は5年前から分かっていたんでしょ。
せめて、生命のメカニズムの中でどのようにリンを砒素で代替しているか
を確証をもって明らかにしてくれんと、スレの前の方で妄想広がりんぐで
マンセーしてる人が、NASAに釣られたバカに思えるですよ。
915:名無しのひみつ
10/12/22 06:48:18 nv85f8zF
>>908
それは違うよ、今回はNASAが砒素生物だと発表してる。
今回はマスコミ悪くない。
916:名無しのひみつ
10/12/22 06:50:30 +0Tjnqw2
そんな論文書いたらさすがにScienceのコネ査読者も通せないよ。
917:名無しのひみつ
10/12/22 06:59:56 nv85f8zF
>>914
俺思うに、収支からみてどう考えてもリンを砒素に置き換えているようだが、
だからと言って、メカニズムの検証が難しい、燐を前提にしてるこれまでの
実験体系全て上手く使えない。だから、とっと発表してしまって、釣られた
他者が追試を行なって確定したら手柄は自分達。ってことだと思う。
918:名無しのひみつ
10/12/22 23:04:12 OH+y2j+6
>>917
う~ん、なるほど。そういうやり方もありなのか。
悪く言えば、NASAの知名度を悪用した売名行為みたいだなあ。
919:名無しのひみつ
10/12/22 23:05:12 id4W+TuO
まあ一種の賭けみたいなもんだな
920:名無しのひみつ
10/12/22 23:39:17 +0Tjnqw2
否定する論文が投稿されたら、NASAの人たちが査読者に入るから却下されるよ。
NASAの関係者が査読に入らないようなマイナー雑誌に掲載されても
マスコミは騒がないし。
921:名無しのひみつ
10/12/23 06:34:00 AFrDdCre
テレビカメラの前で会見して、大発見をしましたってやっちゃってるのだから
査読だとか論文なんてあんまり関係ないよ。
922:名無しのひみつ
10/12/23 21:07:03 NJlrYDyV
特許のモデルでもあったな。
どういう技術を使えば達成できるのか見当も付かないがアイデアだけバンバン登録し、
どこかの国が苦労して開発したら、得たりとばかりにガッポリと特許料をふんだくる
923:名無しのひみつ
10/12/23 23:25:18 bRWLrzCu
>>889
つまり2chの議論の深さは学会レベル?
924:名無しのひみつ
10/12/24 00:04:47 4vq5gkQh
それはない
925:名無しのひみつ
10/12/24 00:09:41 V0Hxt25N
>>923
足の引っ張り合いの陰湿さにおいては同レベル
926:名無しのひみつ
10/12/24 06:39:24 mmgBPdy3
通るはずのない論文をScienceにごり押しして、
確認できてもいない現象をマスコミを通じて世界中に発信したら
どこのサイトだろうと批判されて当然。
927:名無しのひみつ
10/12/24 20:13:04 K02DZDuM
これじゃあ常温核融合の発表の方がはるかにマシだね。
ずさんすぎる。
928:名無しのひみつ
10/12/27 07:42:35 o8k/zX48
インド人学生自殺 ズボン脱がされ、花火を直接向けられたりパシリに あだ名は「ビンラディン」
スレリンク(news板)