【生物】NASA、ヒ素で成長の細菌発見 異なる生命要素かat SCIENCEPLUS
【生物】NASA、ヒ素で成長の細菌発見 異なる生命要素か - 暇つぶし2ch750:名無しのひみつ
10/12/04 06:20:30 KJ3VPeTk
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・) すごい発見だが聞きたかった発見と違うぅ~

751:名無しのひみつ
10/12/04 07:12:28 AcOPSMdT
これで、地球に飛来してるのは、高度な惑星探査機の部類という事が分かりました。

752:名無しのひみつ
10/12/04 09:58:49 qilbDkQu
結局

生物学上の大発見だけど、NASAの予算獲得の宣伝としては大失敗

でFAかね。

753:名無しのひみつ
10/12/04 10:00:07 xUfESo7a
NASAに論文長すぎるから
誰か今北産業って言ってこい

754:名無しのひみつ
10/12/04 10:00:07 TUuucuXE
>>746
成長速度の遅さは、ATAsの持ってるエネルギーがATPより少ないからかなぁ?
いずれにせよ、ヒ酸を基本とした代謝系を回す新しいカスケードをもってるってことだよね。

755:名無しのひみつ
10/12/04 10:02:03 NCJtW6mt
ATP!ATP!

756:名無しのひみつ
10/12/04 10:17:24 qzevkuAf
この調子で水素とアルカリ金属も置換してくれんかのう

757:名無しのひみつ
10/12/04 10:17:58 ay6O0qL6
下水道の奥でウンコだけ食って生きてる人間を見つけたようなものか。

758:名無しのひみつ
10/12/04 10:28:30 Vihshnui
ドラえもんの人間製造機の、リン材料としてのマッチ100本の代わりに
砒素化合物を入れれば、砒素化人間が作れた
惜しいことをした

759:名無しのひみつ
10/12/04 10:30:30 fTlYVn4N
DNAのサイズもちと大きくなるんかね?

PDNAよりAsDNAのほうが人工合成がしやすかったりして


760:名無しのひみつ
10/12/04 10:44:40 GaH0a53B
民間告発サイト「ウィキリークス」創設者のジュリアン・アサンジュ氏(39)が3日、
英紙ガーディアンのウェブサイトに「歴史は勝つ。(公表で)世界はより良くなる」と書き込んだ。

各国政府がウィキリークスへの批判を強めるなか、暴露を続ける方針を強調したものだ。

サイトで読者からの質問に答えた。アサンジュ氏は、暗号化された公電を10万人以上がダウンロードし、
複数の報道機関が持っていると説明。「我々に何かがあれば重要な部分は自動的に公表される」と述べ、
不測の事態が起きた場合には暗号の解除に踏み切る考えを示した。

また、自身が注目されることについて「私は(ウィキリークスへの攻撃をそらすための)避雷針だ」と説明。
身の安全に関して「超大国に対処するため、可能な限りの警戒態勢を取っている」とした。

このほか、今後公開する公電にUFOについての記述があることを明らかにした。
サイトにはアクセスが集中し、予定を1時間以上過ぎてから閲覧が可能になった。
URLリンク(www.asahi.com)

761:名無しのひみつ
10/12/04 10:47:45 FjDh5xfm
恐山で探せばいそうだな
あそこら辺は鉱石に含まれる砒素含有量多いしな


762:名無しのひみつ
10/12/04 11:28:08 HwbGadaF
海外の国で、砒素に汚染された水源を改良出来るって意味合いが強いと思うんだよね

その意味での外交カードを米が切ったんだろうな

763:名無しのひみつ
10/12/04 11:57:59 jt1nhi4I
で、論文どこ?

764:名無しのひみつ
10/12/04 12:04:37 tOUgbJiD
>>762
砒素しかない環境でイヤイヤ砒素使って生きるだけで、
少しでも燐があればそっち優先するから、リンがなくなって
砒素だけ残る悪寒。

765:名無しのひみつ
10/12/04 12:20:43 qilbDkQu


今回のNASAの勇み足の理由は↓これかもね。


米、財政赤字削減で超党派委が最終案
URLリンク(www.youtube.com)



766:名無しのひみつ
10/12/04 12:25:40 qNagzAYY
>>765
マルチ

767:名無しのひみつ
10/12/04 12:35:31 gojHPSsq
これって数学で言えば、
ユークリッド幾何学しか無かった所に、非ユークリッド幾何学も有りだよ!
ってことを証明したぐらいの大発見なのかと思ってたけど、
どうやらそうでもない様だな。

768:名無しのひみつ
10/12/04 13:37:51 qzevkuAf
わかりやすく言うと、

ロリは13歳までって思ってたが、16歳でも意外にいけた

と言うくらいの衝撃度

769:名無しのひみつ
10/12/04 13:39:48 SisMDtrO
>>768
お前には下限はないのはよくわかったw

770:名無しのひみつ
10/12/04 13:45:04 /IyGqdb+
ヒ素がなんで人体にとって有害なのか?凄く判りやすかった

ようするにウズラの巣の玉子がカッコウの玉子にすり替わっちゃうようなかんじなんだね

771:名無しのひみつ
10/12/04 13:56:23 7+ENePsm
有害のパターンに、強酸みたいな破壊的なものもあれば
似ていて成りすまされて有害とか、いくつかあるということか

772:名無しのひみつ
10/12/04 14:04:25 /IyGqdb+
一酸化炭素は二酸化炭素っぽいフリして酸素を全部略奪してしまうから毒
高濃度酸素はヘモグロピンの空席を全部占領してしまって二酸化炭素を運べなくなるから毒

と聞いた事がある

773:名無しのひみつ
10/12/04 14:06:53 qwaMcQ2M
ヒ素といえば、八ツ場ダム
の上流の品木ダム
たぶん、そこにも似たような細菌がいるはず。

774:名無しのひみつ
10/12/04 14:09:21 tOUgbJiD
>>771
日本に原爆落としてくる強圧的な奴もいれば、日本人になりすまして
内側から日本社会を腐らせていく奴もいるな。

775:名無しのひみつ
10/12/04 14:15:18 o/CIme0Z
これヒ素どんどん食わして巨大化させて
兵器にするんだぜ

776:名無しのひみつ
10/12/04 15:04:18 8KeDylQK
リンが十分にあって砒素がほとんど無い条件で正常なのだから
膜や核酸のリンを砒素に置換されているというのは疑問だ。
自分は続報を待つのみで信用しない。

777:名無しのひみつ
10/12/04 15:41:04 jW/prWBD
X線解析からして置換されてるのはまず間違いないと思うが
置換されたものがどこまでうまく働いてるかはようわからん

778:名無しのひみつ
10/12/04 16:01:34 vw1FEc9t
>>772
一酸化炭素はヘモグロビンと結合しやすいからだよ

779:名無しのひみつ
10/12/04 16:06:07 8KeDylQK
回折もいいかもしれんが、抽出した核酸の元素分析をする方が優先じゃないか。
もし核酸の元素分析でリン相当量の砒素があって、リンが含まれていないなら信用できる。
しかし、今のところの培養液での成育観察が確定事項として報道されているだけ。

780:名無しのひみつ
10/12/04 16:09:43 vw1FEc9t
>>772
あと酸素は反応性が高いから細胞を傷つける
じゃないと高濃度酸素で即死する理由づけにはならないよ

781:名無しのひみつ
10/12/04 16:24:30 LXtB0N4L
>>779
なんか勘違いしてるようだが完全に置き換わってるわけではないぞ。今のところはハイブリッドなだけだ
リンが無い環境下でずっと培養しとけば完全に入れ替わるのかもしれんけど何世代かかるのかはよう分からん

782:名無しのひみつ
10/12/04 16:39:16 z5NlHgoY
リンとヒ素って周期表でも縦に並んでるくらいだから、置き換わっても不思議ではないよな

つうか、それくらい予測してなかった科学者が自然を嘗めすぎだろ w

783:名無しのひみつ
10/12/04 16:46:59 URiUFBpL
予想はしてたけど、見つかってなかったってだけだよーん

784:名無しのひみつ
10/12/04 16:54:34 8KeDylQK
>>781
ハイブリッドの方が完全に置き換わっているより複雑だろう。
それならば、なおさら疑わしい。

785:名無しのひみつ
10/12/04 16:55:38 LXtB0N4L
ヒ素DNAとか化学合成された報告はないし、やろうとしてた人もいなかったっぽい
予想してたというけど、もしかしたら、ぐらいのレベルでしょ


786:名無しのひみつ
10/12/04 16:58:11 8KeDylQK
>>782
周期律表で同族だからと言って簡単に代替できるものではないよ。

787:名無しのひみつ
10/12/04 17:03:35 LXtB0N4L
>>784
ScienceのPDFが読める環境にいるならそっちでいいし、そうじゃなきゃ>>472のブログ記事は読んでみた?

788:名無しのひみつ
10/12/04 17:09:46 8KeDylQK
>>787
もちろん読んでみたが、全く疑わしいと言うだけだね。

789:名無しのひみつ
10/12/04 17:30:12 oSLANe84
せめて遺伝子の構造がまったく違うとか
まったく別の増殖方法の生物だったらよかったのにな

790:名無しのひみつ
10/12/04 17:42:13 rL6Lh//h
祖先は同じだっだけど環境から後でヒ素に置き換わったことかな
元々別系統なら構造からして全く異なるものだったかもしれない

791:名無しのひみつ
10/12/04 17:46:46 NCJtW6mt
>>788
全く疑わしいだけじゃわからん
どの辺が怪しいとか・どういうデータが足りないとか言ってくれ!

792:名無しのひみつ
10/12/04 17:48:33 wr3ahucp
まったくかつての天動説派みたいな言い分だな
論理性を持たない否定なんて科学が最も嫌うべき事だろう

793:名無しのひみつ
10/12/04 17:48:35 URiUFBpL
>>790
別系統だったらそれは更に凄いことだと思うけどな
生命誕生が地球で2度も起きたことになる
しかもどちらかを食うこともなく共存まで果たした上に、DNAという基本構造まで一致しているとか・・・・
ありえると思うか?

794:名無しのひみつ
10/12/04 17:55:42 WBe8BWMK
今の科学水準でこの程度を発見して喜んじゃっていいの?
構成6元素自体が地球の人も目に触れやすい限られた環境でのみ当てはまることで
それを曲解してただけなんでしょ?凄く低級な発表に見えるんだけど

795:名無しのひみつ
10/12/04 17:57:27 WD+7Q3Qd
だよな、DNA使ってる時点で、完全に別系統ってのはありえないよな

796:名無しのひみつ
10/12/04 17:58:31 8KeDylQK
>>791
>>792
まあ、続報を見てればいいよ。これほど重要な発見なら、次々と
新しい報告が発表されるはずだから。
何もないならやっぱり間違いで終わり。科学の歴史とはそういうもの。

797:名無しのひみつ
10/12/04 17:58:57 jt1nhi4I
>>794
君が今の科学水準とやらを誤解してるだけ

798:名無しのひみつ
10/12/04 18:03:09 3Wr0jGDi
やる気NASA過ぎ。

799:名無しのひみつ
10/12/04 18:10:52 fLy7f+zP
NASAです、さて皆さんご質問は?

800:名無しのひみつ
10/12/04 18:55:47 P2EyPdbu
>>462
クローニングやプリオンのほうが、びっくりだろ。
リンが利用しにくい環境で、砒素に置き換わっただけだからな。
これではノーベル賞は取れんレベル

もし、宇宙細菌がはっけんされたなら、文句なしにノーベル賞

801:名無しのひみつ
10/12/04 18:58:55 YwzLFh5q
物理学で言えばハイパー核を含む安定原子や
ストレンジマター等が存在しましたレベル

802:名無しのひみつ
10/12/04 19:17:26 PDdCJYkK
非ユークリッド幾何学に匹敵する?

803:名無しのひみつ
10/12/04 19:30:14 1EKTv9cu
その発見そのものがすごい事なのかもしれないけど、わざわざ告ってまで発表する事ではない。

804:名無しのひみつ
10/12/04 20:02:01 l0owUDue
>>462
そう、専門家にとっては大ニュースなんだ。


ただし、分子生物学の専門家にね。
宇宙生物学の専門家にとってではなく。

805:名無しのひみつ
10/12/04 20:02:18 P2EyPdbu
>>546
リンは、砒素の200倍ぐらいあるんだから、
リンがなくて砒素がある星なんてあるはずないよ。
リンがないなら、メタルが少ない星なので砒素はもっとない

806:名無しのひみつ
10/12/05 03:06:55 XLCbVBwl BE:1135566645-S★(30000162)
生物の始めは嫌気性だからな

807:名無しのひみつ
10/12/05 05:48:13 uDZfVSIo

I WANT TO BELIEVE

808:名無しのひみつ
10/12/05 08:27:21 PEeWCp16
生体内のこのリンの量だとDNA骨格が維持できない

ここら辺が飛躍しているのかな

809:名無しのひみつ
10/12/05 08:47:40 HiMWxTXI
>>808
ゲノムが短くなるとでも言うつもりか。

810:名無しのひみつ
10/12/05 10:41:56 kLTd3zdu
>>776
マススペクトルとってリンの量をちゃんと測ってるじゃないか。
で、ヒ素のみ環境で育った菌は、リンの量が微量過ぎて、ヒ素を代替にしてDNAを構成してるとしか
考えられないって書いてある。

811:名無しのひみつ
10/12/05 11:39:57 FWamGlIo
>>810
核酸を抽出して、構造決定して、
さらにそのヒ素核酸が本当に遺伝因子として機能しているのか確認するまで
ちょっと信じられないな。

812:名無しのひみつ
10/12/05 11:47:37 n4VjkcT+
モノ湖のヒ素微生物とかディスカバリーチャンネルでやってたし

813:名無しのひみつ
10/12/05 12:12:17 0ULbC8An
遺伝子はなんとかなるだろうが、問題は酵素活性を持つRNAで、こればっかりは
リン酸じゃないと駄目だよね

814:名無しのひみつ
10/12/05 12:17:16 4e7m6cuK
ここって昆虫食の本にも出てくる湖だな
水中に大量にミズアブ幼虫が発生し、これが蛹になると波打ち際に打ち上げられやがて羽化する
昔、インディアンは羽化する前に蛹を大量に集めて、ナッツなどと混ぜ合わせて蒸しては押し固めを繰り返して
保存食にしていたという

ゲテモノ食いなのはともかく、こんな湖にいる昆虫だから、体内にかなりヒ素を含有していただろうし
そんなものを長期に渡って食ってたら、やっぱり影響があっただろうなあ

ミズアブ幼虫は泥を食うから、この細菌も飲み込んでいただろうな

815:名無しのひみつ
10/12/05 13:05:13 Fe6U69gC
>>803
発表しないってのはそもそもありえないがな。
何を寝ぼけたことを。

816:名無しのひみつ
10/12/05 13:11:53 yAISN4bG
その内に、
「炭素の代わりに珪素(シリコン)を主体とした生命が存在できる可能性が示唆された」
とか言い出すから気をつけろ。


817:名無しのひみつ
10/12/05 14:41:26 kLTd3zdu
>>813
そこは謎。これからの研究で明らかになるだろうな。
個人的には、RNAのリンまでヒ素で代用できるってんなら、宇宙生物が実は
地球上にいましたレベルで、今繁栄してる生物とは違う生物の発見てことになるんで、超胸熱。

818:名無しのひみつ
10/12/05 14:47:23 neZtXaSQ
>>815
寝ぼけんてんのはお前だよ、お前w

読解力のない奴だなw

819:名無しのひみつ
10/12/05 14:50:40 FePJ0YxA
「告って」って良く使われるのか?
まあ、意味は容易に推測できるが・・・

820:名無しのひみつ
10/12/05 14:58:52 neZtXaSQ
>>819
>まあ、意味は容易に推測できるが・・・

後出しジャンケン野郎だなw




821:名無しのひみつ
10/12/05 18:14:10 oogHA62Q
ミトコンドリア自体が宇宙人って説があったような

822:名無しのひみつ
10/12/05 18:31:46 PEeWCp16
>>810
ゲノムDNAに含まれるリンの量ってこの実験系ちゃんと測れるのかね

823:名無しのひみつ
10/12/05 18:52:13 r7rRyNhQ
>>822
というか、菌体自体にリンが殆ど含まれなかったってことだろ

824:名無しのひみつ
10/12/05 19:16:59 PEeWCp16
>>823
コンタミの量を測ってるだけなんじゃないかと
生体内のゲノムに含まれるリンの量ってそんなに多いの?

生体反応に関わるリンがヒ素に変わるってのはまぁ納得だけど、
ゲノムDNAに関しては怪しいんじゃね

825:名無しのひみつ
10/12/05 19:20:57 c3wBSfL1
>>808>>822
リンの量が足りないだのなんだのはぶっちゃけ前座で、
最終的にはNanoSIMS使ってナノメータスケールで元素のマッピング調べてるわけよ
さらにX線スペクトルから砒素イオンが3価じゃなくて5価になってるからヒ酸として存在してるだろうというオマケつき

826:名無しのひみつ
10/12/05 19:37:30 PEeWCp16
>>825
ゲノムDNAのリン量をダイレクトに測ってると主張してるのって、
図2だけなんじゃないのかな?

理解が甘いなら謝る
正直、図3のデータの見方なんてわからん

827:名無しのひみつ
10/12/05 19:46:12 sfOBPCTj
でも周期標的に見ればリンと砒素って同じ行だし性質は似てるから大丈夫でも不思議はないな

828:名無しのひみつ
10/12/05 20:04:27 UUKJ99lZ
だいぶ落ちつた名
あくまでNASA的であるならば、地球の生命体が他の宇宙環境に高度に適応できる可能性を発見したってことで、
宇宙生命うんぬんより、テラフォーミング向きの話題なんだろうけど、そんな話題じゃ世間の気は引けないだろうねぇ…

829:名無しのひみつ
10/12/05 21:44:12 qk2VQQvu BE:3974349479-2BP(0)
ヒ素系の生物は炭素が毒だから地球では生きていけないんだよ

830:名無しのひみつ
10/12/05 23:03:48 c6y0y127
>>245
日本が解明の一番乗りにならない様に、民主党のRen4が妨害しますね、たぶん。

831:名無しのひみつ
10/12/05 23:18:37 Zqf0iScV
>>817
DNAの組成でさ、リン酸がヒ素に置き換えられている場合、解析できるの?

832:名無しのひみつ
10/12/05 23:22:59 Zqf0iScV
>>822
なんか、もともとヒ素を土壌に生きていた生物じゃなくて、
仕方がない環境で適応してしまった例だよね。。
生物組成としては、一度取り込んだ状態で、毒素の影響をできないか、
解毒できるとかじゃないの?

人間も、食物繊維は外に出すし。
DNAの配列が、リンとヒ素が入れ替わってたら・・という話ではないんだよね?

833:名無しのひみつ
10/12/06 00:23:25 8l08MNKb
おいw
食物繊維以外にも
人間はさまざまな物質を肝臓とか使って排泄できてるんだぜ?w

834:名無しのひみつ
10/12/06 00:33:44 yeTUuqFg
>>833
当たり前でしょ?
薬物代謝って知ってる?

835:名無しのひみつ
10/12/06 00:34:34 kMuRJUGG
NASAはまだ発表したい事があるんだよ。
それらは徐々に発表すると。
今回のは伏線って事。
だから、一見関係なさそうなこんな事に絡んで来た訳で。
来年には第二発表あるのでしょうね


836:名無しのひみつ
10/12/06 00:38:08 pAHYdcvi
>>601
このレスかっこいい

837:名無しのひみつ
10/12/06 00:41:03 yeTUuqFg
>>835
また、米国ユダヤ人たちの自作自演じゃないといいけどね。
これまでの悪事を、『宇宙人』のせいにするために、NASAを利用するとかw

838:名無しのひみつ
10/12/06 00:46:45 gusoZOHm
>>832
そういう生物ならニュースにならない
ニュースになったのは、どうやら核酸や膜やタンパクのリン酸をヒ素で置き換えてるらしいから。
世界中の研究者が追試して確かめるまで、俺は信じないけど

839:名無しのひみつ
10/12/06 00:54:29 yeTUuqFg
>核酸や膜やタンパクのリン酸をヒ素で置き換えてるらしいから。

うん。リンとヒ素は同属元素だから(イオン化)したとしても、
電子配列と化学結合のみで考えれば可能性はあるよね。
でも、リン酸じゃなくて、すべて(イオン化した)ヒ素がDNAに使われていたとしても、
すべてが置き換えられているわけじゃなくて、リン酸の部分が大半で一部に
(イオン化した)ヒ素が使われている可能性があるってことかもしれないね。

分子遺伝学的にはすごい発見だし、
ダーウィンの進化論の裏づけにもなるかもしれないし、
生物の『進化』についても関与するすごい発見だとおもうけどさ。


840:名無しのひみつ
10/12/06 00:57:30 I0fTKhOk
まあ前振りがおかしいな
普通に、変わった生物の性質ちょっと詳しく調べてScienceに載るよん♪
って最初っから言っておけばよかったのに

841:名無しのひみつ
10/12/06 00:58:43 yeTUuqFg

訂正。うん。リンとヒ素は同属元素だから(イオン化)したとしても、
電子配列と化学結合のみで考えれば可能性はあるよね。
DNA・RNAを構成するリン酸基の部分が大半で、一部に
(イオン化した)ヒ素が使われている可能性があるってことだよね。
それとも、DNA・RNAを構成するリン酸基がすべて(イオン化)したヒ素に置き換わってるのかな?

分子遺伝学的にはすごい発見だし、
ダーウィンの進化論の裏づけにもなるかもしれないし、
生物の『進化』についても関与するすごい発見だとおもうけどさ。

842:名無しのひみつ
10/12/06 00:59:31 nc5mMx+f
砒素が多い所から取ってきたから砒素に耐性がありそう、
そしてリンの代わりに砒素しか無い環境でも育った。
リンの代わりに砒素が使えるようだって流れはわからんでもないが。

天然ではリンで生活してたっぽいのに、こういう生物がいるくらいだから
元々全ての生物はリンじゃなくて砒素を使っていたんだっていう
話の持っていき方はどうも強引過ぎるんだが。

そういう奴なら砒素の多い所から取ってきたら硫黄細菌みたいに
天然でも砒素しか使って無いような気がするんだが。
単にこいつは二次的な適応じゃないの。


843:名無しのひみつ
10/12/06 01:00:33 yeTUuqFg
すごい発見かもしれないけれど、
アセンションとか煽ってるユダヤ人がこれまでの悪事をすべて『宇宙人』
のせいにする計画じゃなくてよかった。

844:名無しのひみつ
10/12/06 01:01:03 ySyIWLG4
アセンションプリーズ

845:名無しのひみつ
10/12/06 01:14:43 yeTUuqFg
いつまで、シオニスト米国ユダヤ人たちのの茶番劇に付き合うつもりなんだろうか?
いつまでも、アセンション詐欺や、終末詐欺やってるけどさ。
大勢の人間を殺したり、気に食わない人間を苛めたり、目立つようなことして
注目を浴びたいんだろうけどさ。

いいかげん、目を覚ましてほしいよ。

846:名無しのひみつ
10/12/06 01:17:28 Te/AnkKL
全て置き換わってるなんて誰が言ったよ意味わかんね

847:名無しのひみつ
10/12/06 01:18:42 yeTUuqFg
>>846

一部が置き換わってるでFA?

848:名無しのひみつ
10/12/06 01:24:30 nexkxjF3
お楽しみのところ失礼いたします。
今、大学の卒業研究のためにアンケートを実施しております
よろしければ下記URLよりアンケートにご協力ください。
無線LAN機器の使用状況に関する内容になります

URLリンク(www.dounano.net)


おじゃましましたー

849:名無しのひみつ
10/12/06 01:34:18 yeTUuqFg
記事みているかぎり、DNAのリン酸基は関係ないようなきがするけどね。。。
分子やDNAレベルの研究なのかな??

850:名無しのひみつ
10/12/06 01:45:51 A9wnEJgO
>>849
>>825

851:名無しのひみつ
10/12/06 02:15:50 OnhviwgP
すごい発見だと思ったら あたしだったわwwwwwwwwww
検査して結果発表でもしますか?wwwww

852:名無しのひみつ
10/12/06 02:16:48 I0fTKhOk
日本語でおk

853:オレオレ!オレだよ、名無しだよ!!
10/12/06 02:34:14 AT5KXVBE
ゴミ問題はどーなってんだよ 宇宙ゴミも

さっさと消毒だぜ。



854:名無しのひみつ
10/12/06 10:19:14 oKgT36yZ
>>851
遺伝子レベルで毒女だと…
職場のお局さんの言い訳もみじめになりはてましたねw

855:名無しのひみつ
10/12/06 11:51:55 ++6qlNKx
ひー、そうなんだー

856:名無しのひみつ
10/12/06 22:34:26 j3M8qUWV
何か悲壮感がただよってきたな

857:名無しのひみつ
10/12/06 22:42:29 730d0S6m
【アニメ/聖地?】NASAが発表した新生命体の発見場所が某アニメのワンシーンと酷似?
スレリンク(moeplus板)

858:名無しのひみつ
10/12/06 23:00:05 g9Ame0tZ
結局、ゲノムDNAまでは置き換わってないような

859:名無しのひみつ
10/12/06 23:11:38 brZlJugz
日本人もヒジキ食うからATAs駆動型生物。
最近、少子化が進行してるのはそのせい。

さあ、イワシをモリモリ食ってATP型に回帰するんだ!

860:名無しのひみつ
10/12/07 17:46:27 JQTiZFc5
クジラ食ったら砒素が貯まるとか言ってたSSの基地外ども涙目だなwww

861:名無しのひみつ
10/12/08 10:32:39 0Sh1ZevY
化学的にリン酸と同様なのは亜砒酸であって砒酸ではない。

862:名無しのひみつ
10/12/08 23:42:56 ynMbkgND
あひいいいいいいいいいい

863:名無しのひみつ
10/12/08 23:49:08 dZUYnA5B
なんか悲惨だな

864:名無しのひみつ
10/12/11 02:44:49 O5SxxHhT
これ、どうやって後始末するつもりなんだろう?
ここでも信じてるどころか、見つかって当然なんて奴すらいるしw
いろんな意味で罪深いよ。

865:名無しのひみつ
10/12/12 06:22:04 reMv5VJm
ところで、Asで高エネルギーリン酸結合の代わりは出来るの?

866:名無しのひみつ
10/12/12 13:49:30 Yfewk9VH BE:1419458055-2BP(162)
重金属は何故排出されないのか、つまりこのままいくと、メタルマンに進化してしまうだろう

867:名無しのひみつ
10/12/12 19:00:27 YcZWfJz2
疑問が提示されてるって

868:名無しのひみつ
10/12/17 14:48:03 G7nrXDOD
NASA終わったな

869:NASA
10/12/17 19:34:32 jSMHb9RM
もうだめぽ。。。

870:名無しのひみつ
10/12/17 23:07:04 ZaFPC+OK
火星からの隕石に生命の痕跡が・・・てやつは、結局どうだったんだ?

871:NASA
10/12/18 01:09:56 Xu6yRcWU
ありませんででつ。。。

872:名無しのひみつ
10/12/18 07:43:54 xATHrkNP
砒素の酸化物を細胞中に多量に取り込む微生物を発見したのは確かなのでは。
nanoSIMSとかXANESとかXAFSで調べてるでしょ。
昔から砒素を取り込む微生物は報告されてたけど。

ATP、リン脂質、ヌクレオチドに含まれるリン酸が砒素に置き換わってた証拠は示されていないし、
そういう証明の仕方はNASAが好まない。リン酸フリーの実験も砒素の10分1ぐらいなら「フリー」というらしい。
リン酸フリーで培養した場合のDNA抽出液にも多量のリン酸が検出されてる。

そもそも普通のプライマーとポリメラーゼでPCRがかかること自体が不思議だし、
DNA抽出に適したpHもAsで置換されるとかなり変化する可能性がある。
XANESやXAFSで砒素の酸化物を見つけただけで、DNAの骨格構造に取り込まれてるという証明が不十分。
75AsのNMRでどのぐらいスペクトルが広がるかしらないけど、MASをかけるなり、17Oでラベルするなりして、
リン脂質が砒素で置換されているぐらいの証明はできないと論文にしてはいけない。

URLリンク(www.ironlisa.com)

873:名無しのひみつ
10/12/18 08:41:10 xATHrkNP
As-O and As-C distances are consistent with that reported
from the solved crystal structure of DNA for the analogous
structural position of P relative to O and C atoms (Fig. 3A) (16, 17).
Therefore, our X-ray data support the position of arsenate in a similar
configuration to phosphate in a DNA backbone or potentially
other biomolecules as well.

XAFSで砒素の第一近接核か第二近接核ぐらいまでの原子間距離を調べて、
原子間距離がDNAと似ているから、DNA中に砒素が含まれていると断定している。
原子間距離が似た化合物なんて無数にあるのに。

874:名無しのひみつ
10/12/18 11:10:56 hS/Q0LUZ
粗雑な実験で大ボラを吹くのは、本当のことがすぐばれるから罪は浅い。
小ボラはすぐにばれないのでたちが悪い。

875:名無しのひみつ
10/12/18 11:52:01 xATHrkNP
浅い訳ないだろ。この論文がおかしいってマスコミや国民の何割が理解するんだ?
話題性だけで大型予算がつくんだぞ。

876:名無しのひみつ
10/12/18 12:06:18 hS/Q0LUZ
予算を付ける役目の人はすでに理解しただろう。

877:名無しのひみつ
10/12/18 22:52:00 xATHrkNP
こういう結果がDNA中に取り込まれているという話に飛躍しても、査読が通るのがすごい。
Scienceは査読者が指定できるから、地学系の素人ばかり指定したんだろう。

この微生物には砒素を無害化するキレート剤みたいな物質を合成する能力があって、
その物質にとりこまれた砒素を観察していた可能性は高い。
生命活動に利用されていたという話に飛躍したら、査読者は実証データを求めるべき。

私なら75As-NMRで脂質のプロトンを化学シフトごとに叩いていって、75AsのNOEを測る実験データを要求する。
どのぐらいブロードなスペクトルになるかわからないから、溶液系での75As測定に詳しい専門家に
査読を代わってもらう方が良いけど。感度は十分に出るだろうけど、電気四極子の作用で分離能が落ちる。


878:名無しのひみつ
10/12/18 23:48:03 ASsbQEBf
>>877
そんなことしなくてもP無し倍地に植え継ぎさせる作業させれば本当にAsだけでいいか決着出来たんじゃない、
これP添加無しでも増殖可と言ってるけどそれで増えたはずの奴をP無しにもう一回やってないから、
もともとのPの再利用してるだけなんだろうし。

879:名無しのひみつ
10/12/19 01:21:14 8akYOPKV
その方法でも、リンの再利用を防げないといけないね。
倍加時間が異常に長い菌だと実験できないけど。

NASAの人たちは、増殖してなくても「ヒ素だけで生命活動を維持した」とか宣伝すると思う。

880:名無しのひみつ
10/12/19 01:33:29 8akYOPKV
ODで菌体量を測ってるから、リンが抜けた細胞残渣とかを含めて「増殖した」とか言いそうだ。


881:名無しのひみつ
10/12/19 03:43:45 Et/FMClb
>>873
> 原子間距離が似た化合物なんて無数にある

じゃあ具体的にどれが考えられると?

882:名無しのひみつ
10/12/19 04:25:21 8akYOPKV
具体的に化合物名を特定できない手法だからダメなんだよ。

883:名無しのひみつ
10/12/19 05:52:00 8akYOPKV
たとえば、ヒ素が3つ繋がったATAsという化合物が存在するとしても、
EXAFSでは3つのヒ素それぞれがどの元素をいくつ配位しているかは区別できない。
この論文では細胞まるごと試料にしてるから、細胞中のヒ素を含む化合物すべての平均値が測定されてる。

もしX線だけを使って研究をごり押ししたいなら、
・純粋な生体分子(リン脂質がヒ素に置き換わったものとか)を精製して結晶化する
・XRDで結晶構造を決める(試料が純粋なリン脂質と同じ構造であることを実証する)
・使った試料を薄膜化してAsのK吸収端のEXAFSを取る
・同じくOやNのEXAFSを全反射とかで無理やり取る
・As、N、Oそれぞれの配位数や原子間距離を比較して、リン脂質中のリンの位置にヒ素が入っていることを示す

たぶん滅茶苦茶苦労すると思うよ。
地学系だと重元素の研究が中心で、周りにXAFSヲタとかしか居ないからこうなるんだろう。

884:名無しのひみつ
10/12/19 08:16:30 zn7R8oXp
徹底的にリンを抜いた砒素培地で何百世代も育て、培養菌株から一分子のリン化合物すら発見できないというならまだしも、
現段階では”砒素耐性がある省リン菌種”の扱いにすべき?

885:名無しのひみつ
10/12/19 08:25:14 8akYOPKV
対数増殖が終わるまでに2週間近くかかってるから、百世代だと4年かかる。
XAFSのビームタイムとか待ってたら半年以上かかる。
NMRなんてありふれた機械なんだから、さっさと実験やれば良いよ。

ヒ素耐性がある菌は昔から知られてるから、この研究の新規性は
新しい種の耐性菌を見つけたということだけかも知れない。
ヒ素を使ったDNA、ATP、脂質を全部見つけたらノーベル賞取れるかも。

886:名無しのひみつ
10/12/19 12:53:04 HaH52OVB
リンが置き換わっているというのは誤りなんだろうが、否定的な見解を
ここで開陳するなら、みんなが色めき立っている二週間前でないと
ちょっとかっこ悪いかもよ。

887:名無しのひみつ
10/12/19 22:22:27 8akYOPKV
>>29
ある微生物中で3価のヒ素が光がある環境で5価に変わったけど、
3価のヒ素を酸化する遺伝子の配列を見つけられなかった、という話。

ベタインみたいにメチル化して無害化してるのかも?


888:名無しのひみつ
10/12/20 00:09:41 j/YXObpt
なんか急に論文叩きはじめてるけど...
受け売りばっかりw

889:名無しのひみつ
10/12/20 00:45:43 rsgC0BQo
なるほど。議論を深められない奴に何を言っても無駄だったな。
学会で話しても2chと同じぐらいの手ごたえしかないけどw

890:名無しのひみつ
10/12/20 00:50:18 9rH+uPI5
>>889
一週間以上たっても特定の内容にレスしてる奴らなんて、
実はあんまりその辺と変らないやからだったりするから仕方ない。


891:名無しのひみつ
10/12/20 00:54:36 rsgC0BQo
この論文は2年前のネタのリバイバルじゃないのか?


892:名無しのひみつ
10/12/20 01:23:06 Sz5ddrgZ
>>889
もうそんなに焦らなくてもいいんだよ。議論するまでもないの。
著者たちが自分たちの仮説をじっくり検証すればいいだけさ。

893:名無しのひみつ
10/12/20 01:41:58 rsgC0BQo
検証してから発表しろよw

894:名無しのひみつ
10/12/20 02:28:08 rsgC0BQo
この詐欺師は永久追放。
日本の考古学の詐欺師なんかよりもはるかに影響が大きい。

火星の水のときもそうだった。火星に微生物が居るとまでほざいた。
あれで何億円使ったんだ?

温暖化もそう。
温暖化を真面目に研究していたのは、氷床コアとって客観的に過去の気象を検証してた人たちだけ。


895:名無しのひみつ
10/12/20 19:06:25 z6NlVyig
もう半年くらいは実験してから発表すべきだよな。
それだけNASA予算カット&はやぶさ快挙のプレッシャーがデカかったと。

896:名無しのひみつ
10/12/20 19:31:01 hu7uiB3/
>>893
検証したら発表できないだろ

897:名無しのひみつ
10/12/20 20:57:00 eXPU+TFV
>>894
詐欺って……この発表自体が嘘って言いたいの?

898:名無しのひみつ
10/12/20 23:02:32 rsgC0BQo
「火星人が居るかもしれない」と発言
→ウソか本当か現段階で判断できないが、大勢が興味を持つ
→火星人を探しに行くための予算を要求
→30年ぐらいかかって火星に到着
→「宇宙人は見つけられませんでしたが、まだ宇宙のどこかに居るかもしれません」
→めでたく定年退職

このパターンで味をしめちゃったから、NASAは何度でも同じことやるよ。


899:名無しのひみつ
10/12/21 03:18:32 5/v42Rdn


このスレの前の方で、この発表内容がいかにすごいか
力説していた人たちはどこに行ったの?



900:名無しのひみつ
10/12/21 03:29:21 DhXsIGEo
発表内容が本当なら確かにすごいことでしょw
今度もガセならNASAは信用をどぶに捨てるようなもので
長期的には間違いなく損になるから組織として
発表には慎重を期すべきなんだけど
>>898みたいなことを考える奴がいるのも事実


901:名無しのひみつ
10/12/21 03:58:56 5/v42Rdn
>>900
つまりNASAは功を焦って組織としての信用をどぶに捨てたとw

902:名無しのひみつ
10/12/21 04:49:52 oie6Qlji
【宇宙ヤバイ】NASA、太陽系に新たな惑星を発見か?
スレリンク(news板)

903:名無しのひみつ
10/12/21 07:13:46 3lvSVGZh
火星人が居るかもしれない
→火星人探しの予算
→失敗

水のある他の天体には居るかも知れない
→水探しの予算
→失敗
→地下の氷として存在するかもしれない
→失敗
→過去に水が存在した可能性を示す痕跡の地形を発見(現在)

微生物ぐらいなら見つけられるかも知れない
→微生物探しの予算
→地球上の微生物と区別できず失敗
→ヒ素型DNAを持った微生物がいるぐらいだから宇宙のどこかで見つけられるはず(現在)

NASAの言い訳の1つとしてヒ素型DNA微生物を持ち出したかった訳だから、
ヒ素型DNA微生物が存在するかしないのかはどうでも良かった。
論文の査読者もそういう業界の人間だからスルーしたんだろう。

904:名無しのひみつ
10/12/21 13:12:24 DQZJKaZD
>>899
あかつきが失敗したから安心して任務を終了したニダ

905:名無しのひみつ
10/12/21 19:27:03 XJihyT1S
>>899
続報待ち。個人的には砒素入りDNAの構造解析に期待しているんだが。

何にしても今日明日最新情報が入る類の話じゃないから、
みんないったんスレを離れているのだろう。

906:名無しのひみつ
10/12/21 23:28:35 nYO5/+xQ
普通に今後に期待程度の発表だからなw

907:名無しのひみつ
10/12/22 01:23:15 +0Tjnqw2
<共同通信>
通常の生物にとっては有毒なヒ素を生命活動の根幹となる
DNAに取り込んで成長できる細菌を発見した

<原文>
Here we describe a bacterium, strain GFAJ-1 of the Halomonadaceae, isolated
from Mono Lake, CA, which substitutes arsenic for phosphorus to sustain its growth.
Our data show evidence for arsenate in macromolecules that normally
contain phosphate, most notably nucleic acids and proteins.

<原文訳>
ここで我々は、カリフォルニア州のモノ湖から単離された、リンを砒素で代用して
成長を維持するハロモナス科の細菌GFAJ-1株について述べる。
我々のデータは、核酸やタンパク質として最も注目されるリン酸塩を通常含む巨大分子に、
砒酸塩が存在する証拠を示している。

マスコミが著者の思惑通りに拡大解釈してるな。

908:名無しのひみつ
10/12/22 01:30:56 +0Tjnqw2
<著者>
砒素をたっぷり入れた培地で生育する微生物を見つけた。
通常はリン酸塩を含む巨大分子中に砒素が存在していた可能性が高い。
リン酸塩を含む巨大分子として最も注目されるのは、核酸やタンパク質である。

<マスコミ>
DNAに砒素を含む微生物を見つけた。

巨大分子が核酸やタンパク質だったことは、著者は全く保証していない。

909:名無しのひみつ
10/12/22 01:39:58 yUM2s6UP
 著者は保険をかけつつも明らかに誘導しようとしている
→それにまんまと引っかかるマスコミ
→それを鵜呑みにして盛り上がるこのスレの800番ぐらいまでの人々

910:名無しのひみつ
10/12/22 02:09:31 rWE1Dmwc
これは金星人の・・ry

911:名無しのひみつ
10/12/22 02:11:43 WlKlIutx
>>909
自分が文盲or自分の見たい情報以外見えない知的障害であることを
わざわざ白状しなくていいのに。

912:名無しのひみつ
10/12/22 02:34:53 yUM2s6UP
まともな議論はあったのかい?

913:名無しのひみつ
10/12/22 02:41:43 id4W+TuO
ちゃんと論文を全部読んだ人が何人いるだろか?

914:名無しのひみつ
10/12/22 05:06:06 OH+y2j+6
この菌の存在自体は5年前から分かっていたんでしょ。

せめて、生命のメカニズムの中でどのようにリンを砒素で代替しているか
を確証をもって明らかにしてくれんと、スレの前の方で妄想広がりんぐで
マンセーしてる人が、NASAに釣られたバカに思えるですよ。

915:名無しのひみつ
10/12/22 06:48:18 nv85f8zF
>>908
それは違うよ、今回はNASAが砒素生物だと発表してる。
今回はマスコミ悪くない。

916:名無しのひみつ
10/12/22 06:50:30 +0Tjnqw2
そんな論文書いたらさすがにScienceのコネ査読者も通せないよ。

917:名無しのひみつ
10/12/22 06:59:56 nv85f8zF
>>914
俺思うに、収支からみてどう考えてもリンを砒素に置き換えているようだが、
だからと言って、メカニズムの検証が難しい、燐を前提にしてるこれまでの
実験体系全て上手く使えない。だから、とっと発表してしまって、釣られた
他者が追試を行なって確定したら手柄は自分達。ってことだと思う。

918:名無しのひみつ
10/12/22 23:04:12 OH+y2j+6
>>917
う~ん、なるほど。そういうやり方もありなのか。

悪く言えば、NASAの知名度を悪用した売名行為みたいだなあ。

919:名無しのひみつ
10/12/22 23:05:12 id4W+TuO
まあ一種の賭けみたいなもんだな

920:名無しのひみつ
10/12/22 23:39:17 +0Tjnqw2
否定する論文が投稿されたら、NASAの人たちが査読者に入るから却下されるよ。

NASAの関係者が査読に入らないようなマイナー雑誌に掲載されても
マスコミは騒がないし。



921:名無しのひみつ
10/12/23 06:34:00 AFrDdCre
テレビカメラの前で会見して、大発見をしましたってやっちゃってるのだから
査読だとか論文なんてあんまり関係ないよ。

922:名無しのひみつ
10/12/23 21:07:03 NJlrYDyV
特許のモデルでもあったな。

どういう技術を使えば達成できるのか見当も付かないがアイデアだけバンバン登録し、
どこかの国が苦労して開発したら、得たりとばかりにガッポリと特許料をふんだくる

923:名無しのひみつ
10/12/23 23:25:18 bRWLrzCu
>>889
つまり2chの議論の深さは学会レベル?

924:名無しのひみつ
10/12/24 00:04:47 4vq5gkQh
それはない

925:名無しのひみつ
10/12/24 00:09:41 V0Hxt25N
>>923
足の引っ張り合いの陰湿さにおいては同レベル

926:名無しのひみつ
10/12/24 06:39:24 mmgBPdy3
通るはずのない論文をScienceにごり押しして、
確認できてもいない現象をマスコミを通じて世界中に発信したら
どこのサイトだろうと批判されて当然。

927:名無しのひみつ
10/12/24 20:13:04 K02DZDuM
これじゃあ常温核融合の発表の方がはるかにマシだね。
ずさんすぎる。

928:名無しのひみつ
10/12/27 07:42:35 o8k/zX48
インド人学生自殺 ズボン脱がされ、花火を直接向けられたりパシリに あだ名は「ビンラディン」
スレリンク(news板)


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch