【医学】海苔:抽出物に「抗腫瘍効果」 細胞と動物を用いた試験で確認/崇城大学などat SCIENCEPLUS
【医学】海苔:抽出物に「抗腫瘍効果」 細胞と動物を用いた試験で確認/崇城大学など - 暇つぶし2ch1:白夜φ ★
10/11/28 21:47:52
◇海苔:抽出物に「抗腫瘍効果」 崇城大学など確認
 
海苔(のり)製造販売の大森屋(本社・大阪市)は、崇城大学生物生命学部(熊本市)の
上岡龍一教授との共同研究において、海苔の抽出物に高い「抗腫瘍(しゅよう)効果」
などがあることを細胞と動物を用いた試験で確認。
大阪市で9月に開かれた第69回日本癌(がん)学会学術総会で成果を発表した。

上岡教授は同学部応用生命科学科の所属で、海苔を巡る同社との共同研究は08年にスタート。
同社によると、研究では海苔からの「抽出物」をカプセルに包み、細胞レベルでの
抗腫瘍効果と、動物レベルでの、免疫を活性化する「免疫賦活(ふかつ)効果」を調べた。
その結果、「ヒト乳がん細胞」に対し顕著な「がん細胞増殖抑制効果」がみられ、
その効果は「がん細胞の死滅の誘導」を示唆。
マウスの自然免疫機能を高める可能性も示されたという。

同社が独自開発した抽出法による海苔抽出物をマウスに経口投与した試験では、
ウイルスや細菌から体を守るため、体内で作られるたんぱく質「インターフェロン」の
産生を誘導すると共に、ウイルスや細菌、がん細胞を死滅させる役割を果たす
「ナチュラルキラー細胞」を活性化させる傾向がみられたという。

研究で使われた海苔からの抽出物は大判の海苔80枚分に相当。
しかし、この80枚の海苔を摂取したとしても、人はその大半を消化・吸収できないという。
このため、同社では抽出法や摂取法の改良を図るなど、研究を一段と深化させる方針だ。
毎日新聞 2010年11月26日 大阪朝刊
____________

▽記事引用元
URLリンク(mainichi.jp)
毎日jp(URLリンク(mainichi.jp))配信記事

2:名無しのひみつ
10/11/28 21:55:39 6k8XhEak
ごはんですよ大量に喰っても駄目か('A`)

3:名無しのひみつ
10/11/28 21:57:07 781JM2UH
よし、明日から毎日海苔食うぞ!
・・・と思ったら半端ない量を食ったとしても
あんま意味ないようだな

4:名無しのひみつ
10/11/28 22:08:31 v6C1y8uE
熊工大はあいかわらずだな、もちろんいい意味で。

5:名無しのひみつ
10/11/28 22:18:49 MD/foEtT
◇       ミ ◇
   ◇◇   / ̄|  ◇◇
 ◇◇ \  |__| ◇◇
    彡 O(,,゚Д゚) /
       (  P `O
      /彡#_|ミ\
       </」_|凵_ゝ

6:名無しのひみつ
10/11/28 23:08:55 vWNqIvGM
なに海苔だよ

7:名無しのひみつ
10/11/28 23:36:37 82BG9byR
>研究で使われた海苔からの抽出物は大判の海苔80枚分に相当。
そのうちの、どの成分が有効であったのか、せめてそれを突き止めてから発表しろよ。

8:名無しのひみつ
10/11/28 23:44:07 vWNqIvGM
>>7
消化・吸収できないって書いてあるんだからどの成分なのかは分かってるんだろう
じゃないと吸収されたかどうかを確かめるすべが無い

9:名無しのひみつ
10/11/28 23:59:14 yNQB7sI6
フコイダンてオチですか?

10:名無しのひみつ
10/11/30 19:48:10 6FwjKc+1
海苔って成分的にはビタミンAを結構含んでるんだよね。
吸収効率が低いのはもったいない。

11:名無しのひみつ
10/12/06 06:36:25 TbkbH70n
大抵の食い物には微量ながらも抗腫瘍効果のあるもの含まれてるんじゃねーのか?

12:名無しのひみつ
10/12/08 06:06:39 6y+kiiv5
始めて見た大学名だがソースに信憑性はあるのか?

13:名無しのひみつ
10/12/20 20:48:15 9OP+BOFd
ないよ

本論文ではなくてちょっと前の別研究機関の話だが、
アサクサノリの栄養学の論文を書いた大学教員が
nを水増し(倍増)したと自慢げに話していたよ

そのうちちくってやる

14:名無しのひみつ
10/12/31 21:21:32 FplhzHTV
入学偏差値が低い大学の研究ってどんなもんなんだ

実験の条件設定や考察ってちゃんとできるのか

15:名無しのひみつ
11/01/02 02:32:28 nq+lCUuX
学生の学力と「直接的には」関係ないかもしらんが

ピペド過剰(高齢でもピペドですよ、奥さん)だから
教員のポストがあればおばか大学にも行くわなあ。

しかし予算がないから、とりあえず
どこかからなにかしらのバジェットを引き出すために
てきとーな研究もどきをやっちまうわけですよ。

16:名無しのひみつ
11/01/15 05:53:42 dXH6j3hS
age


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch