10/11/23 00:00:02
◇火薬使わずロケット打ち上げ ペットボトル再生燃料で
札幌市のNPO法人「北海道宇宙科学技術創成センター」が開発を進めている
小型ロケット「カムイ」(全長2・85メートル、重量16キロ)の打ち上げ実験が20日、
北海道美唄市の工業団地で行われた。燃料に愛知県安城市の商工会議所が作った
ペットボトル再生材を使用、実験は成功した。
カムイは燃料に火薬を使わず、固体燃料と液体酸素を用いたハイブリッドロケットで、
安全で低コストなのが特徴。同センターや北海道大、地元企業などの共同開発で、
2002年から打ち上げ実験を行っている。
今回は固体燃料に、ペットボトルのふた約500個で作ったポリプロピレンを使用。
安城市の子どもらが集めたものを選別し、削って作った。
ロケットは計画通り高度約200メートルまで一気に上昇した。
2010/11/20 17:23 【共同通信】
_________________
▽記事引用元
URLリンク(www.47news.jp)
47news(URLリンク(www.47news.jp))配信記事
画像:打ち上げ実験前に公開された小型ロケット「カムイ」=20日午前、北海道美唄市
URLリンク(img.47news.jp)
▽関連サイト
・HASTIC 北海道宇宙科学技術創成センター:URLリンク(www.hastic.jp)
CAMUI(カムイ)型ハイブリッドロケットの開発
URLリンク(www.hastic.jp)
・YOUTUBE
CAMUI-90P低高度打上げ実験(一般公開)動画レポート
URLリンク(www.youtube.com)
2:名無しのひみつ
10/11/23 00:04:52 O6YEx6Jy
カムイの必殺技は変移抜刀霞切りとなんだっけ?
3:名無しのひみつ
10/11/23 00:10:35 2o4MNqYg
液体酸素が安全って、どこでそんなこと教わるんだ
ヒドラジンよりは安全だろうけどさ
4:名無しのひみつ
10/11/23 00:11:31 6x5pmoWu
偉大な夢を可能にするんですね
5:名無しのひみつ
10/11/23 00:11:34 H/J7Ekvk
>>2
「正助に主人公の座を取られてから、本筋のストーリーに絡めない」かな?
6:名無しのひみつ
10/11/23 00:12:03 d8qYoCWw
モスクワに届くようにしろ
7:名無しのひみつ
10/11/23 00:15:14 KQMKyzKF
てか、ただのお遊びを、持ち上げすぎ。
8:名無しのひみつ
10/11/23 00:20:16 T6MoWIZi
>>2
飯綱落とし
9:名無しのひみつ
10/11/23 00:20:23 vMP+v539
>>2
イズナオトシ
10:名無しのひみつ
10/11/23 00:21:36 vMP+v539
あっ、負けた
11:名無しのひみつ
10/11/23 00:24:36 T6MoWIZi
正味の話パルスジェット以下かな。
12:名無しのひみつ
10/11/23 00:29:38 RT1WG7dW
ペットボトルロケット?
13:名無しのひみつ
10/11/23 00:48:57 ya3MUIN6
CAMUI、すぐ近くで見れて楽しいんだぜ。
事前情報あるときは見物オススメ
14:名無しのひみつ
10/11/23 01:02:01 kZNRfNyJ
宇宙まで飛ばす気なの?
15:名無しのひみつ
10/11/23 01:05:15 ya3MUIN6
最終的には宇宙まで飛ばしたい、って言ってた。
ちっちゃいけど大気圏内で出来る空力やエンジン系部品の実験に使われたりしてるよ
16:名無しのひみつ
10/11/23 01:19:22 BaoROQqo
堀江氏の会社も関係してるんだっけ?
17:名無しのひみつ
10/11/23 01:21:02 WXnnYwbP
未来に全く繋がらない遊びに金を出すなんて北海道らしい。まさか、税金とか公費で補助してるんじゃあるまいな?
16キログラムで200メートルしか上がらないなんて馬鹿にしてんのかよ。赤字まみれのくせして くだらん遊びしてるんじゃねえよ、ボケ。
18:名無しのひみつ
10/11/23 01:28:09 ya3MUIN6
フルセットで200mなわけねーだろ……
高度300m以下だと航空法周りが楽なんだよ。
現行は3.5kmが最高記録だったはずだ。
ってか早く10km、100km目指せ。
ホリエモンは別のロケットだったキガス。
あと、宇宙関係やってる学生にとって植松電機はまじ神。
無重力実験の施設を格安で使わせてくれる。
19:名無しのひみつ
10/11/23 01:53:35 nKN+jlKJ
>>17
少しは検索してから批判したらどうだ?
打上げ高度200mってのは意図的に低く制御しているんだよ。
航空法や実験区域の道交法の絡みで規制エリア広く取れない為に。
90型はフルに燃焼させれば3kmは上がる設計になってる。 さらに200型は10km上がる設計。
空知で行った多くの実験は分離機構の物が殆どだよ。
20:名無しのひみつ
10/11/23 01:58:49 nKN+jlKJ
URLリンク(www.nicovideo.jp)
こっちの動画だと2秒程度くらいしか燃焼させていないのがよくわかる。
あと、上の動画も>>1の動画も再生燃料で打ち上げたものではない。
再生燃料のものはネット中継も無かったからね。
21:名無しのひみつ
10/11/23 02:31:57 r8bHC31C
200mまでじゃあ、花火程度
まだ、音速にも遠く及ばず、おもちゃの域
22:名無しのひみつ
10/11/23 03:27:36 A7Kb7aoT
200mってなんだよと思ったら、規制があるからか。
日本って、役所の規制や利権で民間の発展をどれだけ邪魔してることか。
23:名無しのひみつ
10/11/23 03:29:33 ya3MUIN6
>>22
間違って飛行機にぶつけちゃったらやばいじゃんね……
24:名無しのひみつ
10/11/23 03:34:09 LbF8VN07
プラネテスの時代には俺は死んでる
悲しくはないが寂しい
25:名無しのひみつ
10/11/23 03:51:56 y+Fe9jWU
調べてみたらあわや大惨事という事故起こしてるんだね。
知らなかった。大きく報道されてたっけ?
26:名無しのひみつ
10/11/23 04:07:52 hMpu6T2y
学生時代に割れたカラー外して、鉛筆の金属キャップに細切れに詰めて、
口を潰し噴射口作り、ライターで炙って飛ばして遊んだな。
27:名無しのひみつ
10/11/23 04:20:01 nZ0UpWcn
>>24
意外と日常になったらヒマかもよ。
30年以上前からすれば信じられん生活してても、あっさり受け入れるのが人類だし。
数百年前からタイムスリップしてきた人間がノイローゼになるなんて設定の小説が有るけど、
技術差に起因するストレスなんて無さそう。
iPADとか使いこなすのに1年かからない気がする。
秀吉や竜馬あたりなら、ベンチャービジネス始めそう。
28:名無しのひみつ
10/11/23 04:42:21 s71cewSq
NPOってことは税金ジャブジャブビジネスってことだよねw
さすが北海道らしいな。
実は韓国の代わりに研究開発してたりしてなw
29:名無しのひみつ
10/11/23 04:52:01 AzKQHcgy
煽りだと分かっていても>>28は死ねばいいと思った。
なんでそういうことを平気で書けるんだろう。
永田先生や植松専務の爪のあかをのむべき。
30:名無しのひみつ
10/11/23 05:17:28 /aWVlsuO
>>29
じゃあNPOでやんなや
31:名無しのひみつ
10/11/23 05:19:56 bx3eMj1V
>安城市の子どもらが集めたものを選別し、削って作った。
こういうのを絡めてくるから余計ねぇ・・・・・・
32:名無しのひみつ
10/11/23 05:37:51 AzKQHcgy
ぶっちゃけ俺にはそのNPOがなんたらの方がよくわからんのだが
基礎研究にお金出しちゃあかんのか??
というかハスティックとCSWの間のお金の動きもよくわからん。
詳しいなら教えてくれ。
あとペットボトルの蓋に関しては、そういうの好きそうだなぁ、としか。
元々モデルロケット教室をあちこちで開いてる人たちだし、教材に使えるチャンスがあればやると思った。
33:名無しのひみつ
10/11/23 06:06:05 kvXr50on
面白い試みだけど、樹脂が燃料とか飛んだ後臭そうw。
Mロケットとかもゴム燃やしながら飛ぶから臭いのかなw。
34:名無しのひみつ
10/11/23 06:21:19 K8UvboMq
PETボトル本体を使うとどれぐらい性能低下するんだろう?
PETボトル本体を使って
軍用機体燃料ロケットに比べて8割くらいの性能を確保できるなら
軍用としても面白いと思うんだけどな
ロシアの灯油系ロケットも面白いけどさ
-----------------
例えば、ジェット系巡航ミサイルのブースターなんかは
短くしたいんだけど、固体燃料ロケットだと短くできない
ミサイルの横にブースターロケットを付ければいいんだけど
1)2-4本ブースターをつけるとコスト高
2)ブースターのうち1本が故障/点火不良すると打ち上げ失敗する
液体酸素と、ジェット燃料ケロシンを燃料とするロケットがブースターだと
1)ジェットと燃料タンクを共用して、液体酸素タンクをミサイル横につけて
ミサイルの尻にロケットエンジンをつけるだけにできる
2)再点火で、打ち上げだけでなく、終末超音速加速にロケットを使える
3)地対艦ミサイルのような「発射前に30分-1時間程度の準備が許される」
用途ならば、ジェット燃料/液体酸素ロケットの欠点は目立たない
4)NLOS-LSのような軽巡航ミサイルは、手装填可能のほうがいいので
燃料/酸化剤が空なら軽くできるのは魅力
5)短くしてMLRSから発射できれば、地対艦ミサイル連隊とMLRS連隊を
統合して、人件費を縮減できる
35:名無しのひみつ
10/11/23 06:31:56 K8UvboMq
1)太く短くして、なおかつ燃焼時間を稼げる
2)燃料/酸化剤を、推進軸から横にオフセットできる
3)再点火・終末加速できる
4)ケロシンなら、ジェットエンジンとブースターロケットで
燃料を共用できる
5)燃料/酸化剤タンクのなかにミサイルの引込翼の収納スペースを設置できる
という5点を考えれば、液体酸素・ケロシンロケットも
ミサイル用ロケットとして、充分魅力的だと思うんだよな
36:名無しのひみつ
10/11/23 06:50:25 nKN+jlKJ
HASTICの総会でSNS社の堀江氏を迎えての講演の中継を見たけど、
カムイロケットを補助ブースターとしてSNS社の液体ロケットと組んでも良いのでは?
って北大の永田教授はコメントしてたね。
SNS社のロケットも500kgfクラスのエンジンをクラスター化して3段あれば宇宙まで行けるって言ってた。
下段に500kgfを5基、中段に500kgfを1基、上段に90kgfを1基とか。
37:名無しのひみつ
10/11/23 07:20:27 OBLHxnVH
>>32
賛同者からの会費、寄付金が約327万、公金が240万、その他事業収入が41万の年間合計予算は約600万
おもしろいのは支出面で、ロケットの開発費には、年100万円しか投じていない。
その他は、講演、セミナー主催費用、地域の各研究会への出費、人件費などで、研究開発費よりも他に研究会への出席費用関連の方が多い。
この事業報告書を見る限り、ここは、ロケット開発が目的の団体ではなくて、ロケットを通じて地域振興とか、宇宙関連の啓蒙
活動を行うことが目的のように見える。
URLリンク(hermes-me.eng.hokudai.ac.jp)
38:名無しのひみつ
10/11/23 07:39:48 x5c4fpbT
前に夢の扉でやってたよね。続きがまた見られるのかな。
39:名無しのひみつ
10/11/23 07:42:48 nKN+jlKJ
>>37
21年度の補助金は160万って報告になってるね。
あと、HASTICやCSWは植松電機さんにはほとんど払っていないとも言ってたきがするw
だから、ロケットの製作と打上げ費用は殆どCSWって名目で植松電機が負担してる形じゃないかな?
40:名無しのひみつ
10/11/23 07:44:42 AVAAB9gn
本でも自腹でやってると書いてたな
41:名無しのひみつ
10/11/23 07:48:36 nKN+jlKJ
URLリンク(www.ustream.tv)
ここの動画の1時間経過した所からフロアディスカッションでCSWとSNSとHASTICが色々話している。
植松さんや永田教授も色々語っているよ。
42:名無しのひみつ
10/11/23 09:51:01 OBLHxnVH
補助金が減ってるのは仕分けの世の中だから当然だな。
内容からして公金じゃなくって学振経由の研究助成対象だけど、学振はNPOには支出できないし。
そもそも本格的なロケット開発なら、三菱とかIHIとかで研究室レベルの話じゃなくなる。
43:名無しのひみつ
10/11/23 10:23:26 8gA37BBy
>>42
まぁ、大元の税収が減ってるからなぁ…
補助金が出るだけありがたい、とも言える。
44:名無しのひみつ
10/11/23 10:24:05 ZOZnG0yi
事情も知らずに200mに反応して小ばかにしてる無知情弱白痴のレスを
バカにして楽しむスレです
45:名無しのひみつ
10/11/23 11:28:18 /0oJxap5
>>27
新しいこと始めるだけだから問題ないさ
月で核融合炉をぶっ飛ばす世界が暇なわけがないw
46:名無しのひみつ
10/11/23 14:15:47 MEXRyZLJ
こっちの方が韓国よりは先に宇宙に行けそうだなw
47:名無しのひみつ
10/11/23 16:19:11 9aFdcQOb
>>29 馬鹿が吼えてるだけだ。2chはオワコン。現実では相手にしてもらえない連中の集まり
48:名無しのひみつ
10/11/23 16:21:58 8XViAnsP
>>21
こういう奴がライト兄弟とかバカにする奴なんだよなw
自分じゃ何もしないで批判しかできないクズwww
49:ぴょん♂
10/11/23 17:02:21 z+ZdaRJ0 BE:312447762-2BP(1029)
つまり、 石油を禁輸されても
国内のペットボトルでミサイル打てるってこと?
50:名無しのひみつ
10/11/23 18:23:41 91GidwwJ
ちょw地元www美唄でなにしてんの
51:名無しのひみつ
10/11/23 19:07:47 AW6WeqIp
いつになったら400kgf級と1tf級エンジンが出来るんだよ
52:名無しのひみつ
10/11/23 19:20:54 TDfj3cf4
いきなり全ての技術を手に入れるアニメの新兵器みたいな発想のオコチャマが
訳知り顔で書き殴ってるな。可哀想に。
53:名無しのひみつ
10/11/23 19:21:07 LIUppM+N
カムイ伝とカムイ外伝のスレはここですか?
54:名無しのひみつ
10/11/23 19:34:31 aqTd8s/l
外伝
55:名無しのひみつ
10/11/23 19:35:18 /ANw5QUn
たいしたもんだ
URLリンク(www.dreamroad.biz)
56:名無しのひみつ
10/11/23 20:28:57 A6+ylLb0
>>1
あさりよしとおの名作「なつのロケット」を思い出すなぁ…
あれは液体燃料だったけど、固体燃料は日本の御家芸だし、ぜひ宇宙を目指してほしい。
57:名無しのひみつ
10/11/23 21:38:50 OBLHxnVH
北大からもノーベル賞受賞者がでたわけだし、
今後、地球温暖化がどんどんと進行すれば、本土はもはや人類の生存に適した環境ではなくなる。
鳩山前首相のように、わざわざ北海道を地盤を移す優秀な若手政治家もどんどん増えてきている。
つまり、今後は北海道が日本経済、いや世界経済をリードする時がくるということ。
58:名無しのひみつ
10/11/23 22:20:51 /2S/ynCd
>>19
それじゃあなぜ10kmまで上げないの?
お遊びやってるより、よっぽど商業化へつながると思うけど。
59:名無しのひみつ
10/11/23 22:35:57 ROL/OeJB
>>58
毎回最高高度まで上げる訳には行かないだけで、たまにはやってるだろ。
60:名無しのひみつ
10/11/23 23:59:30 nKN+jlKJ
>>58
パワーの証明を何度も行って無駄に費用や手間を掛けるより、
同じ機体でパワーを絞って検証するべき事が沢山あるんだよ。
打上げ花火じゃないんだから、実装しなきゃならないシステムが山ほどある。
高度が上がればより精密にコントロールしなきゃならない。
安全装置や分離機構の実績も積み上げなきゃならないし、ロケットの状態を知る為のテレメトリーシステムも開発しなきゃならない。
細かい実験の度に大金掛けて海上に打ち上げて回収する愚行をする訳ないでしょ?
61:名無しのひみつ
10/11/24 00:24:24 dXc7Xlsc
2段式ペットボトルロケットで246m
URLリンク(www.youtube.com)
62:名無しのひみつ
10/11/24 00:54:24 vy/MGWYj
>>61
これよくやるなぁ
日本でも距離競う競技があって協会もあるけどここまでの規模作ったのは見たことがないw
63:名無しのひみつ
10/11/24 03:06:43 XWsE5xbX
>>58
>>60氏も書いてるけど
安全装置とか空中での分離とか実験が今は中心。
商業化のためには安全基準の部分にクリアしなきゃいけない課題が多いみたい。
高度300mってのは一つの境界線で
高いところに飛ばそうとすると、周りの飛行場とかとも調整せなあかんし
回収部隊も大規模になる。
それなら300m以下で出来る実験を進めちゃおう、って考え方。
今のヤツでも一発200万くらいで売ってた気がした。
燃料入れなおせば何回も使えるハズ
64:名無しのひみつ
10/11/24 06:25:14 3aMzXGEm
ペットボトルロケット宇宙へって書けば倍は伸びた
65:名無しのひみつ
10/11/24 09:01:19 LxrG5z1o
まだこれやってんの?
66:名無しのひみつ
10/11/24 09:14:39 zD2lTyZO
>>64
H-2Aに相乗りして宇宙で水噴射
まで妄想した。
67:名無しのひみつ
10/11/24 09:26:12 Mx4Md2GM
PETじゃなくって、PPを使ったんなら、
ペットボトル再生っていうのも、おかしい話じゃまいか
68:名無しのひみつ
10/11/24 15:31:30 /i6yLYvh
ペットボトルロケットを1万段くらいに並べたら宇宙にいけるかな?
69:名無しのひみつ
10/11/24 16:14:34 V2ozhSvj
植松電機の採用条件
・喫煙経験がないこと
・ピアス、茶髪など不可
・右利きであること
・金属アレルギー、腰痛などの慢性的持病がないこと
右利き以外全部アウトだったwww
70:名無しのひみつ
10/11/24 16:51:45 cyIyM7R/
今 年 い ち ば ん 低 級 な ニ ュ ー ス 。
71:名無しのひみつ
10/11/24 18:15:57 l51ZWFs7
カムイロケットでまいど2号を打ち上げれば最強
72:名無しのひみつ
10/11/24 18:45:07 v/wplQM7
本気で打ち上げたらどのぐらいまで上がるのやら
73:名無しのひみつ
10/11/24 19:35:19 aGxbkfbp
>>71
HIT-SAT2か北海道衛星「大樹」じゃね
74:tiugykkk
10/11/24 21:24:07 /KvhDwD9
omoidashitaga100nennmewwwwwoaoaoaowoaowoaoaowwq
75:名無しのひみつ
10/11/24 21:47:04 l51ZWFs7
>>63
そういえば、昔TVでここの実験風景をみたことがあるが、沿岸地帯で、漁船の出漁を止めて、打上実験してたな。
つーか、本打上で、漁業補償とかの話がでてくると、いくら北海道でも商業化は無理なんじゃないの?
76:名無しのひみつ
10/11/24 21:47:28 U/ssspWA
ロケットの名前として「神々の遊ぶ庭」という名はありなんでしょうか
77:名無しのひみつ
10/11/24 21:50:00 vy/MGWYj
>>76
カムイミンタラ?
78:名無しのひみつ
10/11/24 22:17:58 U/ssspWA
>>76
しまった、それはカムイ・ミンタラ だった
カムイは『神様」だった
79:名無しのひみつ
10/11/24 23:40:48 vy/MGWYj
北海道らしくアイヌ語の代名詞的な単語を当てたのは悪いアイデアではない気もする。
それにアイヌの神(カムイ)も日本の神道と同じ八百万の神的なモノだからね、
それぞれのモノそのものがその姿を借りた神。
神道の原理と同じ「万物への感謝の念を忘れない」という意味でも合ってるのでは無かろうかと。
80:名無しのひみつ
10/11/25 16:36:56 +MrraUeI
平沢スレ
81:名無しのひみつ
10/11/25 22:13:57 PrlpJV9+
じゃあ次は蓮の花のロケットか
82:名無しのひみつ
10/11/27 16:26:53 r38pZUHS
お遊びに見えるけど危険物保管の費用が0になるんだぜ~
しかも普通に燃やしても爆発力ないから安全だし
あくまでもロケットの中で燃料に炎が直角に当たる配置にしたところで初めて危険性が現れる
経費節減分を新しいロケットの開発に回せるからウハウハ・・・かもよ?
83:名無しのひみつ
10/11/27 22:22:38 McMrLw6a
>>69
ありゃ?左利きが駄目なのか
工具の問題かなんかなのかねえ
84:名無しのひみつ
10/11/28 00:04:13 22osk1ws
>>69
あと、教えられる人がいないんだろうな
と、左利きに字が汚い率が高いのは小学校で左利きの為の字の書き方を教えないからじゃないかと思ってる私が言ってみる
85:名無しのひみつ
10/11/28 15:51:32 DD10Hto1
公式には、安全上の理由って書いてるな
86:名無しのひみつ
10/11/28 15:54:06 DD10Hto1
というかカムイスペースワークスのブログすげー。
低高度試験とかめっちゃわかりやすく書いてる