10/11/22 14:30:38 cwNjbxua
>>67
もうちょっと科学版らしい推測は出来ないのか?
既に>>59で出てるけど、体重増えれば当然仕事量は増えるし早く走るには筋力がいる。
軽い方が仕事量も筋力も少なくて済むけど、付けられる筋肉は体重が多いほど増える。
そのバランスが良いからだの大きさがあるってことだ。
71:名無しのひみつ
10/11/22 14:39:23 qH0rLzQ0
中国人朝鮮人は奇形
72:名無しのひみつ
10/11/22 14:44:06 m09z7JzZ
体を運ぶ事に必要なエネルギーは同じでもストライドが大きい方が手足を上げる
回数が減って効率面からロスが少なく運動量も押さえられて燃費が良いって事か
73:名無しのひみつ
10/11/22 14:50:37 2BfGXR1B
>なぜ背の高い人は燃費がいいのか?その秘密はストライドの大きさにあることが、南メソジスト大学の
>臨床生理学と生体力学の准教授Peter Weyand博士らの研究により明らかになりました。
...おそらく、人類最初に二足歩行した奴も気がついていただろうな。w
74:名無しのひみつ
10/11/22 15:05:55 3olgPmJY
当たり前だと思っていても調べてみたら実は因果関係が無かったという事もあるわけだし、
ちゃんと調べる事は非常に大切な事。
75:名無しのひみつ
10/11/22 16:02:28 wSKLvnZ+
>>66
本当なの?
日本人男性って平均そんなある?イメージ的には中国人のがデカいイメージある
栄養の差もあるんかな
76:名無しのひみつ
10/11/22 17:12:07 9YQ1zsnm
南部の中国人は小柄
また、地方の少数民族では未だにタンパク質不足の地域もある
77:名無しのひみつ
10/11/22 17:14:54 sPYRcqAy
なんか最初の前提が物凄く大雑把すぎないか?
78:名無しのひみつ
10/11/22 17:24:48 cwNjbxua
大雑把というより明らかな誤りだ。
79:名無しのひみつ
10/11/22 22:26:05 QOinMrHU
>>37
俺はカーリングのストーンになって滑って行くぞ
80:名無しのひみつ
10/11/23 00:43:18 WWSQ+f7c
維持するためのエネルギーは?
これは高いバッテリー積んでるハイブリッド車の燃費が良いのと同じ話じゃないの?
81:名無しのひみつ
10/11/23 06:55:18 hn9KJ7FS
>>75
身長高いんだね
URLリンク(www2.ttcn.ne.jp)
82:名無しのひみつ
10/11/23 18:06:24 SU5TRBmS
明治時代、ドイツ人医師ベルツの調査による日本人成人男性の身長(cm)
20代 158.8
30代 159.2
40代 159.9
江戸時代生まれの方が若干高身長
83:名無しのひみつ
10/11/23 18:16:17 SU5TRBmS
間違えた
明治時代、ドイツ人医師ベルツの調査による日本人成人男性の身長
20代 158.8cm 幕末生まれ
40代 159.9cm 後期生まれ
第二次大戦直後、ソビエト人レヴィン調査による
日本人成人男性の平均身長159.8cm
近代はあまり変化がない。
84:名無しのひみつ
10/11/27 00:32:07 KHy5m+0O
身長低い人の方がすぐ空腹になりやすいという事?
85:名無しのひみつ
10/11/27 14:57:40 UxVJEMT2
176で52キロの俺は相当燃費良いんだろうな
まあ体力が無いから意味ないが・・・
86:名無しのひみつ
10/11/27 16:00:33 DPF8Y7wE
"同じ体重"
87:名無しのひみつ
10/11/27 16:22:39 NRY4azvk
>>61
生物は北に行くほど大きくなる傾向がある
だから国内でもわずかながら差が出るのだろう
88:名無しのひみつ
10/11/27 16:23:54 FPLKIWtN
読まずにレス
歩幅がでかいからあたりまえだろ
89:名無しのひみつ
10/11/27 16:33:09 JilO1Lyl
身長170cm以下の奴は奇形
90:名無しのひみつ
10/11/29 09:19:33 duJWhISE
同じ体重なら、背が低い方が疲れる?