【天文】木星の南赤道縞に復活の兆しat SCIENCEPLUS
【天文】木星の南赤道縞に復活の兆し - 暇つぶし2ch1:白夜φ ★
10/11/19 22:24:39
木星の南赤道縞に復活の兆し

【2010年11月17日 東亜天文学会】

木星の南赤道縞は今年5月から消失していたが、復活の兆しとなる白斑が今月9日に
フィリピンの観測者によって発見され、即座に日本をはじめ各国で確認された。
12日には、白斑の隣に暗い筋状の暗柱が確認された。今後、暗柱が連続発生して
全周を取り巻くようになり、南赤道縞復活となる。それまでの変化に注目したい。
-------------------------
今年5月に、木星の表面に見られる2本の縞模様(北赤道縞と南赤道縞)のうち、
南赤道縞が完全に消失した。

南赤道縞はこれまでにも3年から15年の周期で何度も消えたことがあり、毎回、南赤道縞撹乱
とよばれる活動が起きて復活する。南赤道縞撹乱とは、南赤道全体が淡化して明るい状態の
ときに急激に南赤道が濃化する現象である。撹乱の前兆として小さな白斑が発生し、その後、
白斑のすぐ近くに暗い筋状の暗柱が連続発生して、半年ぐらいで全周を取り巻くようになり、
暗い南赤道縞が復活することが観測からわかっている。

今月9日、南赤道縞の復活の兆しとなる白斑を、フィリピンのクリストファー・ゴーさんが発見した。
その速報を受けて日本をはじめ各国の観測者が次々と白斑を確認した。

続く12日には、ほぼ同時に多くの観測者が、
白斑の隣にはっきりと暗柱が発生しているようすを撮影・確認した(画像参照)。

横浜市の三品利郎さんは、東亜天文学会(OAA)のメッセージボードへの投稿の中で、
今後は暗柱の上下端から暗斑と白斑の連鎖が伸び、
1か月ほどで木星の周囲4分の1くらいまで南赤道縞が復活するだろうと予測を述べている。

また、三品さんは同メッセージボードへ、南赤道の復活に関わる白斑と暗柱が木星面の
中央になる日時を記している(時刻は日本時間)。今後復活していく南赤道縞のようすを
観測してみてはいかがだろうか。

2010年11月17日 19時22分
2010年11月19日 21時01分
2010年11月20日 16時52分
2010年11月21日 22時40分

(以下省略。引用元をご覧ください)
______________

▽記事引用元
URLリンク(www.astroarts.co.jp)
AstroArts配信記事
▼11月12日の木星 - 2010年 木星ギャラリーより。
URLリンク(www.astroarts.jp)

▽関連スレッド
【天文】木星の縞模様1本消えた 21年ぶり異変、復活はいつ?
スレリンク(scienceplus板)

※実況は下記でお願いします。
ニュース実況+
URLリンク(yuzuru.2ch.net)


レスを読む
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch