10/10/09 21:37:57
染色体やホルモンの異常により男女の判定が難しい性分化疾患で、
04年からの5年間に小児科などを受診した未成年者が少なくとも3000人いることが
日本小児内分泌学会などの実態調査で初めて分かった。
性分化疾患は医療者の間でも理解が不十分なため不適切な性別判断などが後を絶たないが、
同学会は国内の患者数が決して少なくないことを踏まえ、医療の質向上を進めたい考えだ。
性分化疾患とは、性器や性腺(卵巣、精巣)、染色体の性別が男女どちらかあいまいだったり、
異なって生まれてくる疾患の総称。調査では、これらの疾患を診ることの多い小児科などの
医師約1900人に04年1月から約5年間に診察した患者数を尋ねたところ、
回答した医師の勤める504医療機関で1727人が受診していた。
回収率などを基に推計すると、国内での受診者は0歳~10代で約2900~3000人、
成人を含めると最低でも5000~6000人になった。
ただし、小児期には見つかりにくい疾患があるうえに、
他科を受診したり本人だけで抱え込んでいる人もおり、
調査に携わった医師からは「実際の患者数はこの数倍はいるのでは」との声もある。
調査結果は9日まで大阪市で開かれた同学会学術集会で発表された。
また、学会は調査に合わせ、医療者向けの「手引き」を作成。
新生児期の診断手順や医療体制のあり方に加え、
告知の際には家族の心情に十分配慮することなどを明記した。
同学会性分化委員長の大山建司・山梨大教授は「これまで患者の実態が全く分からなかっただけに、
受診者の数を把握できた意義は大きい。患者が成長とともに抱える課題など、
今後さらに調査を続けたい」と話している。【丹野恒一】
毎日新聞 10月9日(土)19時35分配信
▽記事引用元 毎日JP
URLリンク(mainichi.jp)
2:名無しのひみつ
10/10/09 21:41:00 6L6GUrOK
これか。食品添加物実験の影響は。
3:名無しのひみつ
10/10/09 21:57:43 4E/OKNDq
アンドロギュノスが真なる人の形
男とか女なんてのは所詮出来損ないだ
4:名無しのひみつ
10/10/09 21:59:43 Vfzxl3WO
>>3
進化の袋小路に嵌るだけ。
5:名無しのひみつ
10/10/09 22:36:02 HCwyyTKW
これは病気などではなく、人類の肉体自ら発した大いなる進化への最初のメッセージなのではなかろうか。
6:名無しのひみつ
10/10/09 22:40:38 5QqSAS9q
フタナリ
7:名無しのひみつ
10/10/09 22:58:46 M0186FQy
落語にでも出てくるから、昔から普通にあったでしょ。
フタナリの春画もあるし。
8:名無しのひみつ
10/10/10 05:11:09 a/3tqfBY
毎日新聞のHENTAI視点が記事から滲み出てるな
9:名無しのひみつ
10/10/10 20:53:28 OqVugPw6
性分化疾患なんて言い方は差別的だ
性別が曖昧だとしても、人間としての価値は同じはず
金儲けの為に、生命に危険を及ぼさないケースでも治療の対象としているだけだ
本来、性別によって差別してはいけないことを啓蒙すべき
10:ぴょん♂
10/10/11 14:08:29 UZQhaYzg BE:1249790786-2BP(1029)
人間への分化に失敗した漏れはどうしたらいいですか?