【物理学】 「重力は存在しない」 ~オランダ物理学者at SCIENCEPLUS
【物理学】 「重力は存在しない」 ~オランダ物理学者 - 暇つぶし2ch1:有明省吾 ◆BAKA1DJoEI @有明省吾ρ ★
10/10/07 13:04:53 BE:1527826076-PLT(12066)

【大紀元日本10月7日】オランダのアムステルダム大学理論物理学院のエリック・ベルリンド(Erik Verlinde)教授はこのほど、
「重力は存在しない」という学説を発表した。重力が単なる熱力学の法則の必然の結果だというベルリンド教授の主張は、
科学300年来の理論を覆し、多くの物理学者たちの反響を呼んでいる。7月12日付けのニューヨークタイムズ紙が伝えた。

通常、素粒子物理学では自然界には4つの力(強い力、弱い力、電磁気力、重力)が存在し、重力はその基本的な力の一つとされている。
しかし同教授はこれを誤った見方と指摘し、重力はもっと自然的な現象で、例えば、株式市場が個々の投資家の集団行動から作られることや、
ゴムがもつ弾性が原子の力学から現れるようなものだと説明した。

理論の核心は熱力学的なエントロピー(状態の雑然さ、すなわち自由度の多さ)と関連している。ベルリンド教授は、
自然にカールする髪の毛を例にしてこう解説している。多湿な環境で髪の毛が縮むのは、
真っ直ぐになるよりも縮むほうが多くの状態(自由度)を持っているからである。従って、縮んだ髪の毛を真っすぐにするには力を必要とする。
重力は、エントロピーを最大限にしようとするという熱力学の法則の副産物に過ぎず、自然の傾向だと教授は主張する。

重力は存在しない、という理論は物理学者の間で大変な反響があった。
ハーバード大学弦理論学者アンドリュー・ストロミンガー(Andrew Strominger)氏は、「この理論は極めて正確であることは我々も知っている。
とても興味深い理論だ」 と述べた。

現代科学は、宇宙研究において重力理論が基本となっている。しかし重力が存在しないのであれば、
銀河系や宇宙構造に対する認識も必然的に誤っていることになる。天文学者は、はるか遠くにある天体の運動を重力理論では説明できないから、
限りなく強い重力をもつ「ブラックホール」理論を導入せざるを得ないのかも知れない。事実、「ブラックホールは存在しない」と唱える物理学者もいる。

新理論は、科学者らの宇宙に対する全く新しい認識への追求を促している。(翻訳編集・豊山)

記事引用元:大紀元(2010/10/07 07:00)
URLリンク(www.epochtimes.jp)

2:名無しのひみつ
10/10/07 13:07:06 ltgQn0lO
俺もそういう風に思ってたw

3:名無しのひみつ
10/10/07 13:07:19 a3XCCFv0
大紀元飛ばしてるなー。

4:名無しのひみつ
10/10/07 13:08:40 IJA/0QiJ
重力に拘り過ぎ。これからは引力って言えばいい。

5:名無しのひみつ
10/10/07 13:09:50 q8g03eH8
キミは引力 白い引力~♪

6:名無しのひみつ
10/10/07 13:09:53 /UQayjJd
「中の人などいない」と言われて以来の衝撃・・・

7:名無しのひみつ
10/10/07 13:10:16 KyqEAznG
絶対零度付近で重力が0に近づくなら正しい

以上

8:名無しのひみつ
10/10/07 13:10:40 lDft1Xbg
人間は地球の重力から解き放たれるのか…?アムロ

9:名無しのひみつ
10/10/07 13:11:12 n2xiV5SE
まあ、場の空気というものはあるわな。


  空気嫁

10:名無しのひみつ
10/10/07 13:12:06 Rrj9G4Yj
おれも重力子とか嘘っぽいと思ってたんだよ

11:名無しのひみつ
10/10/07 13:12:15 vnTGAb8M
これ立証されたらエーテルがなかったぐらいショック

12:名無しのひみつ
10/10/07 13:12:17 AxGSMHFZ
重力波もあるあると言われながら、未だに発見されていない。

13:名無しのひみつ
10/10/07 13:12:22 4JWKohfT
体重計が示す値に一喜一憂する女性達には朗報に違いない

14:名無しのひみつ
10/10/07 13:13:20 TmdL8qvm
距離の2乗に反比例し2物体の質量の積に比例する重力というのは存在せず、
離れた2物体であっても、何らかの粒子の相互作用があるから力が作用しているように見える

こんな話か?
そして、物体間が十分離れちゃったら、2物体間での相互作用は距離の2乗反比例どころでなく
全く作用がなくなってしまう、そんなものになる

素粒子理論をいきなりマクロな物体に適用したらこんなんなっちゃったって感じwww

15:名無しのひみつ
10/10/07 13:13:38 EXO1EM6D
観測出来る事象を上手く説明出来るなら別に構わないんだけど
この与太記事だけでは何の事やら

16:名無しのひみつ
10/10/07 13:14:16 efmN0Dx0
なんだ重力は無かったのか
よかったよかった

17:名無しのひみつ
10/10/07 13:14:16 z0BtqVFi
さっさと日本にリニアコライダー作って重力の謎を解き明かせよ

18:名無しのひみつ
10/10/07 13:15:06 ilgmnOH1
地球の重力を振り切ったとき人は新たなセンスを身につけた

19:名無しのひみつ
10/10/07 13:15:13 xx4hS6RQ
ブラックホール、なんじゃそりゃ(笑)→つまり重力なんてねーんだよ
でOK?

20:名無しのひみつ
10/10/07 13:19:02 /UQayjJd
もう少し早くこの理論が一般的なものになっていたら、
高校で重力加速度の問題に苦しまなくてすんだのに・・・

21:名無しのひみつ
10/10/07 13:19:04 qZlxUAxq
俺もそんな気がしてたんだよ

22:名無しのひみつ
10/10/07 13:22:01 +qJAaHPM
>7月12日付けのニューヨークタイムズ紙が伝えた。
???

23:名無しのひみつ
10/10/07 13:23:46 Rrj9G4Yj
つまり、物質は、本来は自由に時空間を動けるのだが、
エントロピーは、「重力が働くように見える動き方」の時に最小化する。
また同時に人間の脳もエントロピーの法則によって機能するのだから、
人間の主観から見ると重力が存在するように見えるという、つまり人間原理の一種か

24:名無しのひみつ
10/10/07 13:24:33 4JWKohfT
この学説を完全に覆す事が出来た時こそ、重力の存在がより確かなものになるんじゃ?
全文を読んでみたい気もするが、俺には理解出来る訳がないw

25:名無しのひみつ
10/10/07 13:25:37 WVnyTFmF
これから戦闘物に出てくるグラビティ系はどうなんの?

26:名無しのひみつ
10/10/07 13:25:49 EXO1EM6D
件の博士の論文
後はエロイ人よろ
URLリンク(arxiv.org)

27:名無しのひみつ
10/10/07 13:26:33 vnTGAb8M
>>25
架空理論になってむしろSF度あがるんじゃないか

28: [―{}@{}@{}-] 名無しのひみつ
10/10/07 13:27:38 37vrqy+L
なんだ大奇言か

29:名無しのひみつ
10/10/07 13:29:53 gVkw8+1w
要するに宇宙はそもそも歪んでるってことか
するといわゆる無重力状態ってのはなんなんだ?

30:名無しのひみつ
10/10/07 13:30:28 S5ByDFce
重力って、無期限に発生し続けるから、これを使って永久機関作れるんじゃね?
と空想していた時期がありました・・・

31:名無しのひみつ
10/10/07 13:30:41 bQsMBXHY
>>28 おれも最後まで読んじゃってから、大紀元なのに気が付いた。

>>1 こういう記事は、スレタイに「大紀元」入れとけや。

32:名無しのひみつ
10/10/07 13:31:21 dJwri/MU
神をも恐れぬけしからん説だ!
この愚か者をバチカンに引っ立てろ!
重力がないなどとそんな話があるものか!
ええいこの民衆を惑わすペテン師め、裁きを受けるがいい!!

33:名無しのひみつ
10/10/07 13:31:23 CALx7koa
え?
前から重力は物質などが空間をゆがめることにより生ずる力って言ってなかった?

34:名無しのひみつ
10/10/07 13:32:29 mwtRlaCH
俺のデブ嫁が聞いたら喜ぶぞ

35:名無しのひみつ
10/10/07 13:35:49 CALx7koa
主 空間をゆがめる力
従 重力

だから基本的な力は空間をゆがめる力であって重力ではないってことじゃないの?

36:名無しのひみつ
10/10/07 13:37:05 6XLL7Xnp
大紀元と2ちゃんねるは
世界の真相を解き明かす

37:名無しのひみつ
10/10/07 13:38:33 ybCqxfUR
じゃアルキメデスが湯あたりしたのはどう説明すんだよ

38:名無しのひみつ
10/10/07 13:42:04 /68uhjBN
じゃあ、宇宙ステーションで、人がふわふわ浮いてる映像は
偽者なんだなー!

39:名無しのひみつ
10/10/07 13:45:08 /X1j8EI3
ボイジャーとかはどうなるんだろう?

40:名無しのひみつ
10/10/07 13:46:46 RXoWPYtv
重力は宇宙拡張による副産物

41:名無しのひみつ
10/10/07 13:50:54 aW0IXhFy
まじで!!!

42:名無しのひみつ
10/10/07 13:51:06 V6LzAPTP
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・) どうりで反重力装置ができない訳だ

43:名無しのひみつ
10/10/07 13:54:42 D/YpYnRk
>>42
逆なんだが

44:名無しのひみつ
10/10/07 13:54:42 RszV0cmW
エントロピー
時間
因果律

そして重力

すべてが関連してそうで、何かがひらめきそうな感じがする


45:名無しのひみつ
10/10/07 13:54:55 /68uhjBN
ようは、巨大な質量のある物体には引き寄せられるだけってことか
それを重力って言うんだろう

46:名無しのひみつ
10/10/07 13:56:46 GUeD9VEy
まあ、俺もブラジルに住んでる人が宇宙に放り出されないのはおかしいと思ってたんだよ。
これで納得したわ。

47:名無しのひみつ
10/10/07 13:59:08 s1hE3UCs
やっと人類も気づいたんだね
これからは関係力と呼ばれるようになるね

48:名無しのひみつ
10/10/07 14:02:00 9S1+beRa
これからは重力の説明に5次元に力が逃げてるだの言わなくて済むんだな

49:名無しのひみつ
10/10/07 14:04:06 N4ufRUCa
On the Origin of Gravity and the Laws of Newton
Erik P. Verlinde
(Submitted on 6 Jan 2010)
URLリンク(arxiv.org)

50:名無しのひみつ
10/10/07 14:04:29 n8A2LRfM
マクロなエントロピー論で基礎理論をひっくり返そうとする事自体どうかと思うが、
それ以前にエントロピー拡大の方向は斥力側だろう…
位置情報の乱雑さを消失させる方向の力が、
エントロピー拡大と何の関係があると

アナロジー論だけでなく、裏付けとなる現象や定式化ぐらいは示しているんだろうな?

51:名無しのひみつ
10/10/07 14:05:05 V6LzAPTP
   _,,,
  _/::o-ァ
∈ミ;;;ノ,,)
 ( ゚____・) レトリックでござる

52:名無しのひみつ
10/10/07 14:05:16 hzPuVUwT
摩擦力が存在しないように
重力も存在しないってことか

どちらも他の基本的な力から説明できる、と

53:名無しのひみつ
10/10/07 14:05:21 1wb6P7AM
鳩山も菅も仙石もエントロピー

54:名無しのひみつ
10/10/07 14:08:03 N4ufRUCa
URLリンク(d.hatena.ne.jp)

55:名無しのひみつ
10/10/07 14:08:31 dJwri/MU
>>50
>>26のが論文らしいぞ!
でもさっぱりわかんねーw

56:名無しのひみつ
10/10/07 14:08:56 OUzMhAGL
これは面白い

57:名無しのひみつ
10/10/07 14:11:10 2xaxF4yW
重力と呼ばれるものは実は地球の核に封印されし魔王の強大な魔力が物を引き寄せているだけ

58:名無しのひみつ
10/10/07 14:11:22 XS6wIg5C
重力に魂を引かれてるなこの人は。

59:名無しのひみつ
10/10/07 14:13:26 /68uhjBN
作用反作用も、押したら押し返される力が生まれるとかあったけど
もと状態に戻ろうとしてるだけだしな

60:名無しのひみつ
10/10/07 14:14:42 N4ufRUCa
>>50
力学的に死ぬ方向性(現在の常識なら重力ポテンシャルを下ること)はエントロピーの拡大と言えるのか?

61:名無しのひみつ
10/10/07 14:15:09 Sl9wT+Nj
今世の中にあるエネルギーって重力による核融合の結果なんだよね
不思議だと思ってしまう

62:名無しのひみつ
10/10/07 14:17:14 jD1HwBLt
ダイエットは、無意味なのか?

63:名無しのひみつ
10/10/07 14:21:00 Rq4mOOIe
で、いったい何の自由度なの?
リッチテンソルみたいなものはミクロ的には不連続で粗視化することで通常の物理量と一致する
ある時空点の次の瞬間のリッチテンソルは周囲のリッチテンソルの分布から確率的に決まるみたいなルールの集積で
理論が定式化させるみたいなのを夢想した

64:名無しのひみつ
10/10/07 14:27:53 48x0Sc/O
重力は見かけの力ってこと?

65:名無しのひみつ
10/10/07 14:28:22 erZKy3ER
色即是空 空即是色



66:名無しのひみつ
10/10/07 14:32:56 N4ufRUCa
そして1970 年ごろ、当時大学院生だったBekenstein はあるアイデアを得た。

れは「Black Hole の事象の地平面の表面積はエントロピーそのものであり、
Black
Hole の表面重力は温度の類似物ではなく温度そのものである」という考えである


67:名無しのひみつ
10/10/07 14:35:43 1wb6P7AM
電子もこの宇宙には1個しか存在しない

68:名無しのひみつ
10/10/07 14:37:26 2sFq4nv8
静的磁力が鉄を引っ張るように、交流磁力は渦磁場の発生によりアルミを
反発させる。原子が1つの磁石としたときにその外界への影響はすべて等価
ではなく「磁場が影響される物質の特性によって時間差」が生じる。
この時間差によって元の原子が磁石とすると、これが原子の活動として
SN極が常に不定ならば、アルミやら鉄のように相性として反発やら引きあうことは
ありえるのでは?

そもそも原子に同調するような超高周波の交流磁場において何か研究があるの?
アルミ金属のように渦電流が起きることが、原子の単位で起きたとすれば
そのあたりを研究しているところがあるのだろうか。



69:名無しのひみつ
10/10/07 14:38:28 N4ufRUCa
URLリンク(www-tap.scphys.kyoto-u.ac.jp)

70:名無しのひみつ
10/10/07 14:40:12 6KusGT9O
たとえ話を重ねていけば荒唐無稽になるんだよ。

71:名無しのひみつ
10/10/07 14:46:31 UNinMr7W
重力は存在しないが、引力は存在スルットKANSAI?

72:名無しのひみつ
10/10/07 14:47:44 UNinMr7W
くそっ!自動変換め!

73:名無しのひみつ
10/10/07 14:51:11 YZiOk8/c
空間概念も物理情報の記録媒体として近似的に認識されるというか出てくるものなので、そのとき化学ポテンシャルみたいに重力が解釈できるって話みたいだね
本当ならかなり凄そう。

フェアリンデって読むと思ってた この人はストリングの偉い人なので少なくともトンデモではない。

物理屋さんに会ったら意見を聞いてみるかな

74:名無しのひみつ
10/10/07 14:55:07 UKCm0d5u
天然パーマ理論か

75:名無しのひみつ
10/10/07 14:55:34 yTo1Unue
そもそも、引力の大きいのが重力な筈なんだがねぇ…

引力というか分子間力?それのものごっつ大きいのが
例えば地球上の重力であり、ブラックホールの超重力だと思うんだが…

76:名無しのひみつ
10/10/07 14:59:20 tIz+TzUr
リンゴが木から落ちるのは引力であって、決して重力ではない

77:名無しのひみつ
10/10/07 14:59:40 97rOKKRr
>>75
え?

78:名無しのひみつ
10/10/07 15:01:23 i7WbV+Mr
ニュートン教科書からsaku?

79:名無しのひみつ
10/10/07 15:04:29 6W0t5rUN
やはり重力を自在に操る女剣士などいなかったのだ

80:名無しのひみつ
10/10/07 15:07:27 VHsX8b9v
>>23
的確な要約ありがとう。それで完璧に理解できたわ

81:名無しのひみつ
10/10/07 15:09:32 Ir7RmGlh
>>1
今更分かりきったことを・・・
昔からスパモンが引っ張ってるって言われてるだろ。

82:名無しのひみつ
10/10/07 15:13:04 CdU5u2cc
>>75
分子間力と重力は全くの別物。
分子間力はイオン間相互作用や水素結合、双極子相互作用などの電磁気学的な力。
もちろん天体などのマクロな系でこんな力が重力のような大きな力になるわけがない。
というか分子間レベルの距離でしか働かない。



83:名無しのひみつ
10/10/07 15:15:24 2sFq4nv8
>>82
それは、>>1の論文では別物だとは表現していないのでは?

84:名無しのひみつ
10/10/07 15:19:03 2OGVYpHR
相対性理論は間違っている!!
なぜなら、私には理解できないからだ。
世界は私にも理解できる、シンプルなもので成り立っているはずだ。

85:名無しのひみつ
10/10/07 15:24:32 BvU2TAp3
ひも理論で四つの力の統一に成功してんだから
重力もあるんじゃね?LHCで超対象性理論が証明されるのも時間
の問題って話題があったような

86:名無しのひみつ
10/10/07 15:26:24 C9+d4bqI
ヒッグス粒子のことはどうなんだろうな?
物質に質量をあたえる粒子

87:名無しのひみつ
10/10/07 15:30:37 CdU5u2cc
>>83
>>1の論文で分子間力の話なんか全く触れてない。
論文で言ってるのはエントロピーを増大させる結果として重力のようなものが観測されるという話。
ミクロな系じゃエントロピーを増大させるのは分子間の斥力だから分子間力とは真逆だ。

88:名無しのひみつ
10/10/07 15:30:56 pBydH9JE
オレの借金も存在しない。有るように見えるだけなんだ!

89:名無しのひみつ
10/10/07 15:34:40 2sFq4nv8
>>87
読んだのか?読んでないのに読んだような話はしないほうがいい。

90:名無しのひみつ
10/10/07 15:36:15 xxlV8PT4
ここらで俺たちのアインシュタインの意見を聞こうじゃまいか!

              ↓

91:名無しのひみつ
10/10/07 15:36:50 jh/4O4fo
重力を自在に操るアトラクターは存在しないって認識で合ってる?

92:名無しのひみつ
10/10/07 15:39:19 QY84dvFA
昔、炎も元素の一つだと思われていたんだっけ?

93:名無しのひみつ
10/10/07 15:41:58 mjWUktN0
エイプリルフールにはまだ早いと思うんだが、なにかの間違いではなかろうか?

94:名無しのひみつ
10/10/07 15:49:01 98GPNKR4
そいや、なんで万有引力があるのか分かってないんだっけ

95:名無しのひみつ
10/10/07 15:52:33 CdU5u2cc
>>89
>>26>>69には目を通した。
言ってるのはニュートンの運動方程式を熱力学的に表現するような仮定をした場合
重力理論で表現できないような式の関係性なんかも示せるってことで電磁気的な力の話は関係ない。
仮定が正しければニュートンの運動方程式は熱力学的に解釈でき、
重力と言われてる力もエントロピーを増大させようとすることで結果として現れるもので
基本的な力ではないという話。

96:名無しのひみつ
10/10/07 15:58:12 Rrj9G4Yj
これか
URLリンク(www.nikkei-science.com)

97:名無しのひみつ
10/10/07 15:58:19 8ctSwwNW
エントリピーは大きな系では増大するが、
局地的には減少するじゃん?生物とか。

とすると、地球全体で見たときの重力と、
たとえば局地的に減少する系とで
はたらく重力が異なることを証明できるの?

98:名無しのひみつ
10/10/07 16:01:41 LxhopAYz
ブラックホールの特異点も楽勝で回避?

99:名無しのひみつ
10/10/07 16:02:39 KpZj3NGU
>>1
>このほど

今月の記事でこのほどって

口頭発表2009年12月、論文の日付が2010年1月だぞ

100:名無しのひみつ
10/10/07 16:05:36 U8RvyZ7P
本人のサイトとか専門誌とかの論文をリンクしてくれよ。

101:名無しのひみつ
10/10/07 16:14:55 N4ufRUCa
>>95
>69の2番目の式でmc/プランク定数が出てくる理由がよく分かりませんでした。
ご教示いただければ幸いです。

102:名無しのひみつ
10/10/07 16:15:55 KpZj3NGU
On the Origin of Gravity and the Laws of Newton
URLリンク(arxiv.org)

Website of Erik Verlinde
URLリンク(staff.science.uva.nl)

URLリンク(en.wikipedia.org)

103:名無しのひみつ
10/10/07 16:20:07 TytQ/Fps
論文にある程度正当性があるなら、
マジで物理学のパラダイムが変わる瞬間かも試練。

この理論と従来の理論は実験的に区別できるのかね。
できるのなら速く確かめないと。

104:名無しのひみつ
10/10/07 16:25:14 kUpe7qBn
無重力ってすごく特殊なんだよね
遠心力で釣り合ってるだけだし

自転と公転と銀河が回ってる内にいて影響されてる力と
宇宙が膨張し続けて動いてる力の総体が重力なんじゃないかな

105:名無しのひみつ
10/10/07 16:28:05 N4ufRUCa
温度Tがどこから出てきたのか……

106:名無しのひみつ
10/10/07 16:29:26 N1hosyRv
大紀元じゃなくてニューヨークタイムスの翻訳の方をお願いするわ^^

107:名無しのひみつ
10/10/07 16:31:47 hBOrZI1n
>>62]

これからは、質量を減らすためにダイエットをしなければならない。


108:名無しのひみつ
10/10/07 16:36:09 MqQa2EU9
つまり・・・プッチ神父涙目?

109:名無しのひみつ
10/10/07 16:36:22 K+jYJf5x
>>102
もしかして相対論じゃなくて、今時ニュートン力学の置換を始めようとしてるのか?

110:名無しのひみつ
10/10/07 16:41:10 JKoufbXB
>>104
いやいやいやいや

111:名無しのひみつ
10/10/07 16:41:48 Vgcl1EdR
>>96
それは多分また別物
深いところでつながったりするのかも知れんが

超弦理論の先端のモデルとつきあわせてどうこうみたいな図があるし、>>26
少なくとも全くのトンデモではないんだろうな

重力が他の力と統一解釈しづらい所が基礎物理の根本問題、
とか言って長年こねくり回してきたんだろうから、
実際突破口になったりする可能性もあり得る。。のかね。

112:名無しのひみつ
10/10/07 16:43:31 XpEeWnEg
実に面白い

113:名無しのひみつ
10/10/07 16:44:14 N4ufRUCa
>>109
e=mc2から導かれる式だがどういう関係なんだか

114:名無しのひみつ
10/10/07 16:56:10 Ucnf/pkk
わからんけど、重力は空間の歪だってアインシュタインが言ってたような
空間の歪だから距離は関係なくなる

115:名無しのひみつ
10/10/07 16:57:02 QC67/1zk
重力子はないってこと?

ほんとうならアインシュタイン以来の衝撃だが

116:名無しのひみつ
10/10/07 17:00:19 jHKQaG4p
仮に重力が無いとしたら上から圧力でもかかってるのか?
それとも重力は質量のでかい物に真空エネルギー的な何かの力で
宇宙全体のバランス保ってるの?

117:名無しのひみつ
10/10/07 17:01:45 KpZj3NGU
>>115
よくわからんが、準粒子みたいなかたちで観測できる、というパターンも
あり得るのでは

118:名無しのひみつ
10/10/07 17:03:02 +LDLV9EF
>>101
プランク長の逆二乗

ホログラフィック宇宙論がらみの話だな

119:名無しのひみつ
10/10/07 17:11:06 i2fVa3cr
×重力
○引力

押す側の力か引く側の力か

120:名無しのひみつ
10/10/07 17:12:51 N4ufRUCa
>>118
これか。実は古い話で定式化の一つができたということか。

The Illusion of Gravity (SCIENTIFIC AMERICAN November 2005)
URLリンク(www.nikkei-science.com)

121:名無しのひみつ
10/10/07 17:13:50 U8RvyZ7P
前提となるホログラフィック宇宙論から理解しないといけないようだが、
検索してもオカルト系の説明しか見つからない_| ̄|○

122:名無しのひみつ
10/10/07 17:14:39 PfRuWpHe
この人が言うちょっと前に、おれも近所のおばさんに同じこと言っていた。
重力なんてないんだよ~って。

123:名無しのひみつ
10/10/07 17:15:02 tBNlQt1r
>>7
数十年前にそういう説が唱えられたことがある。 >>絶対零度で重力が無くなる
どのくらい話題になったかは不明。

124:名無しのひみつ
10/10/07 17:15:36 Gd1b0ggU
重力は電磁気力(プラズマ)の発現のひとつの形にすぎんよ
ブラックホール(笑) ハナっから存在しねぇよそんなもんw
プラズマには光を吸収する性質のブラックプラズマというものがあって
遠目にブラックホールのように見える空間はブラックプラズマのたまり場、
もっと言えば恒星の誕生段階にあるプラズマの繭というだけだ


125:名無しのひみつ
10/10/07 17:15:51 CtSgiG6Q
実は斥力だけある

126:名無しのひみつ
10/10/07 17:19:03 TytQ/Fps
>>116
どっちかというと、

ビー玉を数十個まとめて地面に落とすと、バラバラになるでしょ。
でもビー玉同士に反発力が働いているわけじゃない。
ランダムに動く場合、集まるより離れる確率のほうが高いから、離れただけ。

こんなふうに、力が働いていない状態でランダムな動きをすると、
結果的に質量同士は近づいていく(見た目には引力が働いているように見える)、
という理論じゃないかしら。

127:名無しのひみつ
10/10/07 17:19:21 VGBUBnqj
地動説以来のパラダイム・シフト

相対性理論がインチキだとばれたらアインシュタイン涙目

128:名無しのひみつ
10/10/07 17:19:34 ijeYs28x
ただでさえわからんのにスレ読んでたら余計わからんわ。
みんなもっと真面目にしろよ。

129:名無しのひみつ
10/10/07 17:22:28 TytQ/Fps
>>127
インチキじゃねえよ。
相対論が正しかったら、ニュートンはインチキだってことになるのか?
科学理論は全て、単に分かりやすいアナロジーなんだよ。

130:名無しのひみつ
10/10/07 17:22:53 5RPaH/DS
光にはスピードが無いと思う

131:名無しのひみつ
10/10/07 17:23:25 u/GoABea
重力があるも何も、最初からなんにもわかってなかったじゃん。
わかってないものに対してあるとかないとか言っても無意味。
ただ、物が落ちるときの速さや加速度といった性格は把握できてる。
性格を把握しただけで、世の中のほとんどの人間はさも重力があるかのように錯覚してる。
おまえらみたいな科学信者のことだがね。

132:名無しのひみつ
10/10/07 17:32:40 PqYNNzGp
まじパネェ

物理の根本が変わるのかよ

133:名無しのひみつ
10/10/07 17:33:46 /7aNOHRs
     ┌──┐
○丿 < I Can Fly│
|   └──┘


134:名無しのひみつ
10/10/07 17:35:48 KpZj3NGU
>>131
なかには信者もいるかもしれませんが、信じてしまっている人は
科学の徒ではありません ご心配無用

135:名無しのひみつ
10/10/07 17:36:34 qJRpCX+Q
久しぶりにジャンプしたけど楽しかった
腰が痛くなったけど

136:名無しのひみつ
10/10/07 17:40:27 Vgcl1EdR
URLリンク(knyokoyama.blogspot.com)
ここの9/29に長い解説記事の簡易翻訳
URLリンク(docs.google.com)

ホログラフ理論と深いところどころか直接つながっている感だねえ。>>111失礼。
逆に言うと、そういう系統からまともな形で出てきている学説。

他にも一般相対論への適用はどうだとか、

>Easson, Frampton と ノーベル賞受賞者の Smoot による関連論文は、宇宙の加速度的な膨張を、エントロピー重力(=この学説)は再現し、ダークエネルギーの根拠が解明できるという。計算された 加速度膨張が、超新星の観測結果に一致すると言っています。

いろいろ本格的にやっている模様。

137:名無しのひみつ
10/10/07 17:43:28 gy/DG6an
ニュートン 私は仮説をつくらない

138:名無しのひみつ
10/10/07 17:44:32 DMrSyvMv
2chの発言はすべて俺様のジサクジエン( ・ω・)y─┛~~

139:名無しのひみつ
10/10/07 17:45:53 N4ufRUCa
3次元を2次元に全単射するような関数はあるよね?

140:名無しのひみつ
10/10/07 17:48:41 zs3nsJ/h
うすうす感ずいてたけどね

141:名無しのひみつ
10/10/07 17:50:21 XpZIyn1M
>>97

(太陽系を離れたはずの)パイオニア10号が、謎の力によって太陽の方向に引き戻されているようです

1983年に我々の太陽系を離れたはずのあのパイオニア10号が、ゆっくりとではありますが、
謎の力によって太陽の方向に引き戻されているようです。

重力じゃない、何か不思議な力。いや、謎のフォースによって...。

重力の1000万倍もの弱い力で探査機を引っ張っているようですが、ほとんど知覚できないらしいです。
これは新自然物質なのかもしれません。あ、もしや暗黒物質?
計測器の不調や重力といったものが原因ではないとテレグラフ紙が報告しています。

学者は、探査機の小さなロケットモーターから排出されるガスやその原子炉から漏出した
熱のせいではないかと始めは疑ったが、そのどちらの線でもなかった。 調査チームによると
現在ある理論では、この力が持続する理由は説明できないと伝えている。 なぜなら、重力でも
太陽放射の影響でもそれらのような力は距離とともに急速に減っていくものだからだ。

地球から70数億マイル先にあるパイオニア10号を追跡している科学者によると、探査機のスピードは
現在時速43452キロメートルで、約1世紀ごとに時速9.65キロメートルの力が減っていっているそうです。

この宇宙の引力を調べているスタンフォード大のDuncan Steel博士のような科学者が、
我々が重力や宇宙、そして万物について十分な知見を持っているのかどうか質問を投げかけるのに
十分意味のある発見なのではないでしょうか。

なんなんでしょう。今のところ謎のフォースの力としか説明がつかないというか...。(あ、いや違うんでしょうけど。)

URLリンク(www.gizmodo.jp)

142:名無しのひみつ
10/10/07 17:56:49 N4ufRUCa
三次元宇宙と等価な2次元面(事象の地平面)においてバラバラになろうとすると
それと等価な三次元表記では重力のように集める力が働いているように見える、
というとこでいいのだろうか

>>136
このままいくと韓国の人でやっとこノーベル賞が出るかもね

143:名無しのひみつ
10/10/07 18:01:29 zKImDyS7
「重力は朝鮮人が作ったニダ」      『またかよ』
「素粒子は朝鮮人が作ったニダ」     『ウゼーよ』
「エントロピーは朝鮮人が作ったニダ」  『それ正解』

144:名無しのひみつ
10/10/07 18:04:04 lLa+QJ9w
大紀元の記者がこの物理学者にインタビューしている時、、
「そうなんだ!!重力は存在しない!」って物理学者が言った瞬間にぴゅーーってどこかに飛んで
いってしまい、、大紀元の記者も飛んでっちゃうって展開きぼう。

145:名無しのひみつ
10/10/07 18:14:21 NY3SRhze
科学って適当だな

146:名無しのひみつ
10/10/07 18:17:48 DMrSyvMv
我思う、ゆえに我あり。この逆だな。この考え方はドイツ古典哲学でも支持されているよ。

147:名無しのひみつ
10/10/07 18:20:30 ltgQn0lO
>>20
高校物理ぐらいで躓くなよw

148:名無しのひみつ
10/10/07 18:24:16 mxJvJME8
ジョジョの第6部みたいな話だな

149:名無しのひみつ
10/10/07 18:24:57 wJZJvyG/
ニュートン力学が教えられなくなる日が来るのだろうか

150:名無しのひみつ
10/10/07 18:26:54 d+FHUx4K
エントロピーの式から重力の式が導けたというのは分かるけど。
それって、エントロピーの法則が重力の法則と矛盾しませんっていうだけじゃあないの?

151:名無しのひみつ
10/10/07 18:26:54 nElvWiYm
まさかこの言葉を使う日が来ようとは

「バカは黙ってろ」

152:名無しのひみつ
10/10/07 18:33:23 e0q9ilJl
膨張する宇宙の中で、物質が慣性でその場に「置いていかれたら」相対的に物質同士が
引き合ってるように見えるよな?

153:名無しのひみつ
10/10/07 18:33:32 +LDLV9EF
>>142
>このままいくと韓国の人でやっとこノーベル賞が出るかもね 

それ、ブラックホールにより情報が失われるって話だろ

提唱者のホーキングは、あきらめたんじゃないの?

154:名無しのひみつ
10/10/07 18:35:15 33nsOb/b
熱力学を満たすように物体が動く
結果的に重力に見える

原因が熱力学であって,重力は結果でしかない,ということ?
だとすると曲率は熱から計算される??

155:名無しのひみつ
10/10/07 18:38:40 bxmRrMrc
ではおれの童貞も存在しないコトにしよう。

156:名無しのひみつ
10/10/07 18:42:44 STkC3NrH
>「重力は存在しない」

単に「重力は実在しない」の訳し間違いじゃね? 現象力としては本人も例文
にて認めてるんだし。 認めている以上、存在しとるやろ。

簡単に言えば、「虹はそこに実在はしていないが存在はしている」。翻訳が
アホなだけかもな。

しかし、オランダ系って、昔から定期的に、こういうエポックメイキングな
新概念を持ち出すのが好きだね。で、これが毎回欧州の紛争の一つの理論武装
になる。「文明主義」だってそうだし「重商主義」だってそうだし
「民族主義」だってそうだし「人道主義」だってそうだし。
で、毎回100年前後くらいで、リアル上でその奇麗事の大矛盾の大間違いが、
壮絶に露見しちゃうんだよなぁ。

157:名無しのひみつ
10/10/07 18:45:59 zNnnRL+X
ふむ

?? ?? ?? といったところか

158:名無しのひみつ
10/10/07 18:49:44 lK2zL3OH
重力ってホントに大きな課題だよな。

159:名無しのひみつ
10/10/07 18:54:05 XBYv04eN
ホログラフィック宇宙論ってデビット・ボームが言ってたやつだな


160:名無しのひみつ
10/10/07 18:55:26 NY3SRhze
科学者は重力って言ってたじゃん
無いのに勝手に名前つけてブラックホールとかビッグバンとか詐欺だわ

161:名無しのひみつ
10/10/07 18:57:07 qPGrTmk4
ポーランド人だろこれ。

162:名無しのひみつ
10/10/07 19:00:52 azWcO+NH
>>160
安心しろ
「簡易保険保養センター」が「かんぽの宿」に名称変更するようなもんだから

163:名無しのひみつ
10/10/07 19:03:47 QC67/1zk
お・・・・重力

164:名無しのひみつ
10/10/07 19:13:59 STkC3NrH
>>162
また新たな「カンチガイ商法」なような悪寒もする。。。嗚呼、金融工学の
科学版の悪夢が再来しそう。。。

165:名無しのひみつ
10/10/07 19:33:45 QdaM/Xh8
最近の物理学は実証を最初から諦めてるから言った者勝ち。

166:名無しのひみつ
10/10/07 19:38:08 dwn0cWKm
じゃあ言うがこれは当たってる予感がするな

もともとアインシュタインも重力は空間のゆがみが原因で起こる見かけ上の力だって言ってたんだよな
でも量子力学が気に入らなかったから無理やり重力子とか持ち出してきたんじゃなかったっけ?
量子力学によると静止してる物体でも零点振動しててドブロイ波は存在してるから、
きっと光が曲がるのと同じ原理でドブロイ波も空間のゆがみの影響をうけてエントロピーが増大する方向に移動する
これが物質全体で見ると引力が働いてるように見えるだけなんだよきっと
そう考えると電磁力とか他の、粒子を媒介として働く力とは原理が違うから他より極端に弱いのも納得できる


167:名無しのひみつ
10/10/07 19:51:34 STkC3NrH
>>166
てことは、この>>1の理論の先は、「重力子は実在しないを立証」あたりかな?
そこら辺が争点かもねぇ。。。

168:名無しのひみつ
10/10/07 19:53:23 ErXQtB2w
なんかわからんけど優しく解説して遅れ

169:名無しのひみつ
10/10/07 19:54:00 WuTyaBPA
>>97
肉体による空中浮揚術の可能性が見えてきました。

170:名無しのひみつ
10/10/07 19:58:01 C9+d4bqI
いつも科学はわくわくさせてくれるw
知らないことを知るのは楽しいもんだ

171:名無しのひみつ
10/10/07 20:01:01 K+jYJf5x
ニュートン力学レベルの、すなわち相対論より低い精度の現象のアナロジーであって、
実証されている慣性系の引きずり現象やらを導けるかというと、それは望み薄か。

172:名無しのひみつ
10/10/07 20:02:00 uJeVyZPH
シャア涙目

173:sage
10/10/07 20:03:15 tN9MXxxM
液体ヘリュウムが重力に逆らって漏れると言うBBCの番組
これのことか???

URLリンク(www.youtube.com)

174:名無しのひみつ
10/10/07 20:04:00 K+jYJf5x
>>173
それトンネル効果。

175:名無しのひみつ
10/10/07 20:05:01 ErXQtB2w
これはソースが大紀元だからトンデモに属される部類になっちゃうの?

176:名無しのひみつ
10/10/07 20:05:53 zNnnRL+X
山本弘に聞いてみたい

177:名無しのひみつ
10/10/07 20:15:38 y5BgXqO1
地球物理学の根本を否定するとな?

178:名無しのひみつ
10/10/07 20:16:19 f9QRbQIl
>>174
ちげーよww

179:名無しのひみつ
10/10/07 20:18:48 10TnvSsD
なにこのバカ教授

180:名無しのひみつ
10/10/07 20:19:11 RDupDuJW
詭弁の極みだな

181:名無しのひみつ
10/10/07 20:26:56 vGtuhSBs
認めたくないものだな、若さゆえの過ちというのを・・・

182:名無しのひみつ
10/10/07 20:27:15 hJZDniai
これが本当なら重力を操れるように成る。

183:名無しのひみつ
10/10/07 20:30:23 9fXYd/RY
だから俺が何度も言ってただろ

184:名無しのひみつ
10/10/07 20:33:03 2sF6Ygv4
…物体がくっつく、つまり一か所に集まると粒子の位置ベクトル情報量が減る
=エントロピーが増大するって考え方でいいの?
宇宙は膨張の反作用で常に情報量が減っていく法則が成り立つから
情報量が減る作用の表れが重力に過ぎないってことかな?
よくわからんけどソースが大紀元ってだけで否定するのはもったいない気がする

185:名無しのひみつ
10/10/07 20:36:21 XpZIyn1M
>>184
ソースはニューヨークタイムスの記事
URLリンク(www.nytimes.com)

186:名無しのひみつ
10/10/07 20:38:07 KpZj3NGU
原著を見る限りではしっかりしてる
二次三次の高次でしかもアレなところをソースにする>1が間抜けなだけだな


187:名無しのひみつ
10/10/07 20:44:34 tOXtrjK3
重力がなかったら
わたしたちはゆーれいになってしまうじゃないですか。

188:名無しのひみつ
10/10/07 20:46:41 LjliaNYd
重力とか俺は見たことないし、ほんとはないのかもしれんね

189:名無しのひみつ
10/10/07 20:46:55 gAbqCEGx
ヒッグス粒子に関する見解もこれで変わってくるのだろうか?

190:名無しのひみつ
10/10/07 20:51:50 3p986F7I
化学板の人たちは大紀元を疑うんだな。
東ニュース+板の人たちは、全く疑おうとしないけど。

191:名無しのひみつ
10/10/07 20:52:00 gVkw8+1w
ブラックホールは恒星爆発で出来るんだろ?
てことはどう考えるわけ?


192:名無しのひみつ
10/10/07 20:53:30 NjVBOQ+W
ベルリンド的転向

193:名無しのひみつ
10/10/07 20:53:51 UCk9lDEy
たまりまえだ。

194:名無しのひみつ
10/10/07 21:02:43 zOHiNEoV
そういうものを重力と呼んでるわけだ

195:名無しのひみつ
10/10/07 21:03:08 2sF6Ygv4
俺も昔いろんな理論考えたことあったんだけどな
実は俺らが物質だと認識しているのは泡で真空の方が斥力をもっているんじゃないかとか
時間軸は虚数方向だから光子は三平方の定理的に距離ゼロの場所を占めてるだけとか




196:名無しのひみつ
10/10/07 21:10:20 NQZbq5gQ BE:2391020497-PLT(12000)
> Gravity is explained as an entropic
> force caused by changes in the information associated with the positions of ma-
> terial bodies.
( URLリンク(arxiv.org) のアブストラクトより引用 )

例えば、リンゴが枝から離れたときに落ちるのは、地面にくっつく方がエントロピーが減るからか?
物体が、ぎゅっと一ヶ所に固まりたいのは、その方がエントロピーが減るからか?

エントロピー(増大)の法則とのかかわりはどうなるの???

197:名無しのひみつ
10/10/07 21:12:28 l0TC3KXq
>>182
そ、空も飛べる?・・・(´・ω・`)


198:名無しのひみつ
10/10/07 21:13:49 dRUF6kGV
「時間というものは本当は存在しない」

これ俺が言い出しっぺだから、将来学会で発表されても手柄はやらんよ

199:名無しのひみつ
10/10/07 21:15:28 0d4HMdOm
重力は今まで発生源が明らかになってなかった
しかし、素粒子物理学をはじめ、一般的には、
「何らかの発生源を持つ基本的な力」として扱われていた
よくわからないけど、原理的な力であると
この学者は、その重力が原理的な力ではなく、
既存の物理で説明可能な見かけ上の力であると言ってる
否定する根拠は今のところ無い
事実なら、エーテルを完全否定した特殊相対論級の大発見

って、ことであってるよね?

200:名無しのひみつ
10/10/07 21:17:35 fsEa8/8V
完璧な重力などといったものは存在しない。
完璧な絶望が存在しないようにね。

201:名無しのひみつ
10/10/07 21:19:52 AFb3l3dn
17が必殺技を封じられてしまうのか(´・ω・`)

202:名無しのひみつ
10/10/07 21:20:23 PwXFIiaQ
二瓶たんが怒るからダメ

203:名無しのひみつ
10/10/07 21:21:10 NQZbq5gQ
>>103
アインシュタインの重力方程式とは矛盾しない。
グラビトンの存在とは矛盾する。

グラビトンの存在は実験的には確認されていない。

よって、この理論と従来の理論は実験的に区別することは今のところできない。

204:名無しのひみつ
10/10/07 21:30:03 VN3TuFq1
遠心力 なんてものが存在しないのと同じ理由だな


205:名無しのひみつ
10/10/07 21:30:34 2sF6Ygv4
つまり重力って遠心力やコリオリ力のような見かけの力だったって事か(゚д゚)
これ本当なら超がつく大発見だが重力場中での光速の遅れはどう説明するの?

206:名無しのひみつ
10/10/07 21:35:44 2oPFts/f
嘘つけ

207:名無しのひみつ
10/10/07 21:44:39 MHxBpHaT
おれも職場で浮きっぱなしだが確かに回りは冷ややかだ。

208:名無しのひみつ
10/10/07 21:47:48 e1m3LlTH
元ネタが、、、

209:名無しのひみつ
10/10/07 21:50:19 /Mnu1Leb
コペルニクスもびっくり

210:ぴょん♂
10/10/07 21:58:22 u1JNGepV BE:208298742-2BP(1029)
いつもなら
物理板ネラ~「俺様理論 乙」
なのに・・・

211:名無しのひみつ
10/10/07 21:59:37 8ctSwwNW
ちょっと奇説のような気もするなぁ。
現段階では説明できないことが多すぎる。

212:名無しのひみつ
10/10/07 22:01:44 IkchS6zY
ばかだなあ
宇宙自体が存在してないんだよ

213:名無しのひみつ
10/10/07 22:01:45 OlwsBZM5
>ブラックホールは存在しない

マジかよ!

214:名無しのひみつ
10/10/07 22:06:10 VGBUBnqj
「重力とは物体がその質量に比例して受ける力」
という定義はなんか違和感があるよな
質量の発生原理は未だに解明されていないし
物体というのもよくわからん

太陽みたいに、質量をもった素粒子とかがたくさん"近くに"集まるとその"和"で
太陽という物体の重力が大きくなるの?

215:名無しのひみつ
10/10/07 22:08:43 2Bf9yR+g
浸透圧のアナロジーで考えればいいんじゃないかな。
時空単位と素粒子の関係を、溶媒分子と溶質分子の関係に見たてて、
時空が半透膜みたいな挙動をすると仮定してやるわけ。
無よりも物質に近いところの方が時空単位のとりうる位置の状態数が多いから、
無から有の方向に時空の流れが生じることになり、
その時空の流れに物質も乗って動くから、
見かけで上は物質同士が引き合ってる形になる……といったような。

216:名無しのひみつ
10/10/07 22:08:48 LN1Eogui
ホントかウソかわからんが
高電圧を流したアルミニウム格子が宙に浮く動画を見たことがある
遠くまで作用するとすると電磁気力・・・
重力は電磁気力説はありえそうにも見える
ただ、原子とかよくある+-つりあってる場合どう考えればいいんだ

217:名無しのひみつ
10/10/07 22:09:12 rc/BTCUN
重力って、光よりも早く相手に影響を及ぼすんだよな

218:名無しのひみつ
10/10/07 22:10:23 P2GgA89L
何だったか忘れたが大昔の特撮で見た理論だな
冷凍光線があたると宙に浮くやつ

219:名無しのひみつ
10/10/07 22:11:03 LN1Eogui
光を1箇所に留めようとするとそこに質量・素粒子が現れる・・・E=mc2の話?

220:ぴょん♂
10/10/07 22:12:52 u1JNGepV BE:312447762-2BP(1029)
これを応用するとUFOつくれるの?

221:名無しのひみつ
10/10/07 22:13:50 LN1Eogui
>>218
>>7の理論とどこか通じるところがある話だ

222:名無しのひみつ
10/10/07 22:16:05 eDC6ecTZ
>>217
アインシュタインが重力波は光速って言ったらしい

223:名無しのひみつ
10/10/07 22:16:32 lK2zL3OH
一次元は点だっていうけど万物の移り変わり、諸行無常の法則によって線になる。
諸行無常の法則とは時間の経過ともいえる。

点は過去と現在によって線になるわけだよね。



224:名無しのひみつ
10/10/07 22:18:44 lPwV81n2
重力とか空間のひずみだろ?

え?違うの?

225:名無しのひみつ
10/10/07 22:18:45 rxvVTQt4
物質が移動するとそれを止めるような力が働く。
これが重力の正体。


226:名無しのひみつ
10/10/07 22:19:33 EEl9mQ7S
もし力の向きを逆転させられるなら
→←

←←
にする事も可能になる
既出の(当然架空の)反重力航行のアイディアだけど

227:名無しのひみつ
10/10/07 22:20:15 EEl9mQ7S
>>226>>220

228:名無しのひみつ
10/10/07 22:20:30 /nd9pMkV
どうりでなかなか重力を統一できないわけだ
紐理論からの出発と
熱力学からの出発で
同じ結果になれば
めでたし


229:名無しのひみつ
10/10/07 22:21:29 LN1Eogui
結局世界には光しか存在しなかった、ってなったら(いや現時点でそうなのかも試練が

230:名無しのひみつ
10/10/07 22:21:33 MkdKv2jg
これって要は3次元を2次元的に平面にすると
次に人間が認識できる単位が時間で
平面を3次元と仮定すると時間軸が収まって(平面3次元が)
球体の様な体をなす場合があり、そこにビー球を(という惑星)
投げ入れたとき平面では説明の付かない軌道をする
でもその根源は重力でその為に円運動をするのではなく
元から時空が時間軸でゆがんでるため見かけ上は重力が
働いている様に見えてるって事?

231:ぴょん♂
10/10/07 22:23:42 u1JNGepV BE:520746645-2BP(1029)
>>66
物理現象を情報の観点からすべて説明できるように
これは、エントロピ~の観点から全部説明したもの
なのかな?


232:ぴょん♂
10/10/07 22:25:23 u1JNGepV BE:1041492285-2BP(1029)
>>231
エントロピ~というか統計的な観点からだな

233:名無しのひみつ
10/10/07 22:27:14 3+OWUmnF
科学とは定義されているようでしてないんだな

234:名無しのひみつ
10/10/07 22:27:44 XpZIyn1M
ホログラフィック宇宙
J. D. ベッケンスタイン
URLリンク(www.nikkei-science.com)

重力は幻なのか? ホログラフィック理論が語る宇宙
J. マルダセナ
URLリンク(www.nikkei-science.com)

235:名無しのひみつ
10/10/07 22:30:11 RbpZOLtr
強い力、弱い力ってなに?

中ぐらいの力が電磁気力?

236:名無しのひみつ
10/10/07 22:32:11 XpZIyn1M
あなたも、わたしも、ホログラム~♪

この3次元ワールドで僕らが見たり感じたりしてることはすべて、「2次元情報の単なるホログラフィックなバージョンに過ぎない」
と信じる理論物理学の一派があります(あるんです)。
そしてこのほどなんと、そのヒントらしきものが独ハノーバー南方にあるGEO600という実験設備で確認された、というニュース。 
GEO600は7年前から重力波(中性子星やブラックホールなど超密度の天体から発せられた時空内の波動)の検出を行ってる設備です。
この下の写真にある全長600mのパイプが検出装置なんですけど、
何ヶ月も前からこの装置を悩ませてる原因不明の騒音があり、スタッフ一同、首をかしげていました。

ところが実はこれが起こる前から、こういった騒音があるじゃろう、と予言した研究者がいたのです。
米イリノイ州バタビアにあるフェルミ研究所粒子天体物理学センター所長クレーグ・ホーガン(Craig Hogan)シカゴ大天文物理学教授です。
教授の説明によると、GEO600が出くわしたのはたぶん、時空のファンダメンタルな限界…
つまり時空が、アインシュタインの説くスムーズな連続体としての動作を止め、「粒子」に分解するポイント…なのだとか。
ちょうど新聞の写真にズームインすると点と点に分解しますよね?
あれと一緒で、「これはまるでGEO600に、顕微鏡レベルでしか見えないほど
小さな時空の粒子のconvulsionが吹き付けられているようなものなのだ」と氏は話してます。
そして「仮にGEO600の実験結果が私の睨んだ仮説の通りなら、
我々はみな、巨大な宇宙のホログラムに生きていることになりますね」と教授。
ああ、マトリックスの世界へようこそみなさん。New Scientistの記事にはこうも書かれています。
「もし時空が粒子のホログラムだとしたら、宇宙は球体で、外側表面がプランク長の[=超ちっちゃい]スクエアに覆われており、
各スクエアに情報がワンビットずつ含まれているようなものと想定できるだろう。
ホログラフィックの原理では、外側を覆う情報量は、宇宙のボリュームの内側に含まれたビット数と合致しなければならないと言われる。
球体の宇宙のボリュームは、外側の面よりはるかに大きい。となると、どうしたらそんなことが本当に可能なのだろう?
ここでホーガン氏は、宇宙の内側に境界上と同等のビット数が存在するためには、
内側の世界はプランク長より大きな粒子で構成されなくてはならないことに気付いた。
「あるいは別の言い方をすると、ホログラフィックな宇宙はブラー(ピンぼけ)がかっているのです」とホーガン氏は語っている。

こっちの頭がブラーですが…もっと豆粒の脳みその限界に挑みたい方はグーグルのラブリーな自動翻訳で記事全文どうぞ。
DVDから3Dムービーが立ち上がり、CDから音楽が立ち昇るようなことは日常経験してますが…
そういう話じゃないですよね…やっぱり僕らみんな神のハードドライブの情報の片鱗に過ぎないんでしょうか?
URLリンク(www.gizmodo.jp)

237:名無しのひみつ
10/10/07 22:32:48 V53wZOOq
やっぱりな。オレも重力って気のせいじゃねーかなー
と思ってた。

238:名無しのひみつ
10/10/07 22:33:45 TXD/CNtU
>株式市場が個々の投資家の集団行動から作られることや、
>ゴムがもつ弾性が原子の力学から現れるようなものだと説明した。

さっぱり意味がわかりません。
俺もグラビトンは存在せず、空間上に割り込んだ物質が
空間を歪めている力が重力だと思っている。
それだと量子力学で重力を説明できないからグラビトンという
質量ゼロの粒子を便宜上使っているだけ。


239:名無しのひみつ
10/10/07 22:33:57 ErXQtB2w
わかんない。
真っ直ぐと思っていた定規が真っ直ぐじゃなかったとか?

240:名無しのひみつ
10/10/07 22:34:09 72RN6dHT
空間=斥力
時間=重力

ってこったw

241:名無しのひみつ
10/10/07 22:34:21 1pMpDZfi
水があると渦巻きは中心に向かい、水が無いと洗い物は外に向かい、そして洗濯機は重力でそこに置けてると思うけどなぁ。

242:名無しのひみつ
10/10/07 22:43:06 EEl9mQ7S
世界は疲れやすくなるように出来ている
一人で居るより他人と居る方が疲れやすい(=エントロピーを最大限にしようとするという熱力学の法則)
だから世界はみんなを一箇所に集めようとする(=重力だと思われていた物)

三行

243:名無しのひみつ
10/10/07 22:43:34 tdqbtYr0
はいはい、重力存在しないからビルの屋上から飛んでくださいねw

244:ぴょん♂
10/10/07 22:46:01 u1JNGepV BE:1171678695-2BP(1029)
>>97
光の速度って 真空と空中でちがうじゃん
関係あるの?

245:名無しのひみつ
10/10/07 22:47:40 Rpl39JeM
光速=普遍
と言うより
時間=普遍
じゃね

246:名無しのひみつ
10/10/07 22:50:27 LN1Eogui
>>244
そういや高校の物理で
光が通過する物質により(物質内部で)光速が変わるって習ったような
いや、波長だったのかなあ

247:名無しのひみつ
10/10/07 22:51:35 yQ6xivAb
>>139

そこの辺が、数学的にすっきりしないので
ホログラフィック対応に対する全面的な支持がない点らしい。

ペンローズが批判してたとか、どっかに書いてあったが。

248:名無しのひみつ
10/10/07 22:53:33 1pMpDZfi
美人コンテストの理論(自分の好みの女性を諦めてまで)があるくらいだから、株式市場はお金の重力だと思います。

249:名無しのひみつ
10/10/07 22:58:40 9LEiCaGm
>>243

> はいはい、重力存在しないからビルの屋上から飛んでくださいねw

>1 の学者はモノが落下することは否定してないぞ

250:名無しのひみつ
10/10/07 22:59:17 YDzAikRX
エントロピーによる力っていうと浸透圧がすぐに思い浮かぶわけだけど。
運動する方向の確率的な問題として重力が記述できるってことなのか。


251:ぴょん♂
10/10/07 23:00:09 u1JNGepV BE:1249790786-2BP(1029)

いづれにしても、物理学はあまりにも都合が良すぎる。

>>105
若干の定義を導入すれば
高校レベルの数学・物理で理解できるはずのこと。


252:名無しのひみつ
10/10/07 23:02:48 PgXQvZDU
なんだ
大紀元か

253:名無しのひみつ
10/10/07 23:11:24 bQa2svWx
>>251
「なんにとって」都合がいいの?

254:名無しのひみつ
10/10/07 23:12:08 6Jfa0JBr
どっちにしろ、人間が主観的に思う重力は存在すると言って良いけどな。

255:名無しのひみつ
10/10/07 23:20:38 EVmjsbRl
そうなんだよな。計算するとどうしても重力の部分が合わないんだよな。
重力が直接物体同士間を結ぶ重力波にすると、超長距離での計算がおかしくなり
無限とも言える重力が存在することになるんだよね。
これが、直接物体同士を結ぶものではなく、空間に対して作用するとして
計算すると数式が合うんじゃないかと思って計算してみたら、
ピッタリ合うんだよね。


という夢をみた。


256:名無しのひみつ
10/10/07 23:22:20 P/bTfrHU
>>243
重力は存在しないって言い方は論文の的を得てないだろ

257:名無しのひみつ
10/10/07 23:26:07 EPGVPmbk
金が重力を溜め込んでるから問題なんだよな。

258:名無しのひみつ
10/10/07 23:26:40 7M3X1azY

 重力の起源は韓国ニダ


259:名無しのひみつ
10/10/07 23:26:46 MEm8gAaO
重力が先か時空の湾曲が先か

260:名無しのひみつ
10/10/07 23:27:12 CybR2pa3
強力な静電気で地面に吸い付いてるだけだよ

261:名無しのひみつ
10/10/07 23:28:46 EBTJD5+d
>>1






すべての答えは銀河系の外にある



早く人間を銀河系外に送って調査させろ!!!

262:名無しのひみつ
10/10/07 23:29:02 TM2sN/WC
あらゆる物質に存在する物を引き寄せる力が引力だと認識しているけど
物がどうして引きあうのかのほうが知りたいね

263:名無しのひみつ
10/10/07 23:29:40 UPTZusK1
強い力「重力がやられたようだな…」 弱い力「ククク…奴は四天王の中でも最弱…」 電磁気力「熱力学ごときに負けるとは我ら素粒子物理学の面汚しよ…」

264:名無しのひみつ
10/10/07 23:29:48 xwJaKJXQ
「マンコは存在しない」 -米生物学者らが新説

女性の股間についているとされる「マンコ」について、米オハイオ州の名門ケース・ウエスタン・ブリーフ大の生物学者らが「存在しない」という新説をまとめた。

従来の理論では、マンコはセックスやオナニーの際に必要不可欠なもので、下腹部に10cm程度の割れ目があり、その中に膣があるとされてきた。

新説は、新たな聞き取り調査により、マンコの存在は都市伝説であったとするもので、その根拠として、
(1)道行く女性にマンコを見せてくれと頼んだところ、誰一人として見せてくれなかった。
(2)アダルトビデオなどでは女性の股間の部分にはモザイクがかかっており、目にすることができない。
(3)最近、無修正画像を目にすることがあるが、CG技術の発達によるものである。
(4)日常生活で「マンコ」という言葉をひとたび発すると、法律で禁じられた行為であるかのような嫌悪の視線を受け、しかも公共放送でも「マンコ」は放送禁止用語となっている、などの理由をあげている。

日本においても、本物のマンコを見たことがない人が多く、その実在については以前から疑問視されてきた。

265:名無しのひみつ
10/10/07 23:30:01 iwfc6CvE
重力は存在しないけど引力は存在します、てことか?

266:名無しのひみつ
10/10/07 23:32:03 EVmjsbRl
>>263-264
なんか生き別れのマンコがいたような気がしたが気のせいだったぜ

267:名無しのひみつ
10/10/07 23:35:59 1baENIf9
重力とは、全ての物質がエーテルの流れにより近付いており、
みかけ上重力が存在するように見えているだけ。

無限距離まで、即時に伝わる重力波(粒子)など存在しない。

268:名無しのひみつ
10/10/07 23:38:10 1Sgpi5t0
電磁気力が作用してる結果が重力(引力)じゃねーの?



269:名無しのひみつ
10/10/07 23:38:41 TVxfLKjb
場の量子論の研究者は時間を無駄にしなくてラッキーだったのかも

270:名無しのひみつ
10/10/07 23:42:14 oNUgcBQY
ダイエットの意味なくなるのか?
そうなのか?

271:名無しのひみつ
10/10/07 23:44:26 baYgEzQo
俺が職場の新人女子に引かれるのは重力ではないのか?

272:情報ツウ
10/10/07 23:49:22 gZFh130b
ん?
空気の重さが重力だったってことで重力というものは無かったってこと?
反応レス頼む。

273:名無しのひみつ
10/10/07 23:49:53 Ampax9oS
100年後には本当になってるかもな

274:名無しのひみつ
10/10/07 23:50:19 t8cHK+is
エントロピーを定義するには、その空間がなんかで満たされていなきゃダメなんじゃね?

一種のエーテル理論?

275:名無しのひみつ
10/10/07 23:54:01 nq5Ck/2j
f=ma
E=mc^2

Dはあるかっつーことなんよね

これらは一次元干渉二次元干渉している
次があるなら三次元干渉だと思うんだがな。

276:名無しのひみつ
10/10/08 00:02:09 DJgFNeSh
真空の宇宙にでっかい水の玉つくったら
中心は圧力で熱もったりする訳?かな

277:ぴょん♂
10/10/08 00:06:43 PatJVSor BE:1640350679-2BP(1029)
重力を統一する大統一理論やってた科学者って 失業するの?

278:情報ツウ
10/10/08 00:07:48 IfrIkeZn
日本語でおk

279:名無しのひみつ
10/10/08 00:09:56 kEN6DSi+
空間を表す三次元に、時間軸も加えて四次元とか言ってるだんかいで胡散臭い
四次元がありだったら、自分の加えたい概念を入れて何次元でもありになるしね

280:名無しのひみつ
10/10/08 00:15:31 hjgDy+L4
重力という概念無しで、重力(と呼ばれていたもの)方向への運動によって
エントロピーが増大するというのが直感的にイメージつかめない
一箇所に集まることで距離が熱に変化→エントロピー増大 ってこと?
気体や液体の拡散の場合と逆だから、何か変な感じだな…

281:名無しのひみつ
10/10/08 00:18:32 s33hW38V
超弦理論のようなオカルト学者からお墨付きをもらっても価値は無い

282:名無しのひみつ
10/10/08 00:18:35 w1crMk9Z
>>276
量によっては核融合するだろうな

283:名無しのひみつ
10/10/08 00:19:55 5JojDlQw
空間に物質が拡散した方がエントロピーは増えるんじゃないの?

284:名無しのひみつ
10/10/08 00:25:39 FoDX2xgG
つまり、恒星や惑星の進化も生命現象と同列に語れる土俵ができつつあるってこと?

285:名無しのひみつ
10/10/08 00:33:25 kEN6DSi+
重力を遠心力と言ってた、コンノケンイチ氏の本を買っただろ↓

286:名無しのひみつ
10/10/08 00:39:23 daLAsBLe
重力の発現を身近なモノに例えるとケツ拭いた後のトイレットペーパー

287:名無しのひみつ
10/10/08 00:46:46 IyNZ4l/3
最近体重が増えたと思ったら、熱力学のいたずらか

288:名無しのひみつ
10/10/08 00:50:40 0Cj7WNEW
>>287
×熱力学
○熱量

289:名無しのひみつ
10/10/08 01:00:29 NqXqGWQy
>>279
空間の歪みと時間の進み方に関係が有るからじゃないか?

290:名無しのひみつ
10/10/08 01:05:12 5kNeUWCn
重力と引力の違いが分からん。
仮にあったとして、その力は要はなんなんだ?

地球は、すんごいスピードで回っているのだから
本来なら遠心力がほんとだろ。
なのに、常に下に落ちるって、どない魔法やねん。
どんな天才でもほんとのとこは説明できへんやろ。

291:名無しのひみつ
10/10/08 01:05:28 vhVPplAQ
これって超電導ともなんか関係あるの?

292:名無しのひみつ
10/10/08 01:21:58 Y0qt3nBF
>>290
普通重力は引力と遠心力の合力で現されるけど、>>1の説でも別に集まろうとする力自体が消えるわけじゃないので矛盾はない。
やっぱ「重力はない」てのは語弊がありすぎる訳では

293:名無しのひみつ
10/10/08 01:24:19 8ipxwIG+
>>292
これ重力という基本相互作用は存在しない
って意味だよな

294:名無しのひみつ
10/10/08 01:32:17 0Cj7WNEW
>>293
つまり4つの力が
実は3つの力かもー、って話?

295:名無しのひみつ
10/10/08 01:37:48 E92+c1Dm
>>290
そもそも「力」ってもの自体が意味不明なんだよ。
どんな力にせよ、「力が伝わる」ってことの意味は解明されていない。
同じことが実は「物質」にも言えてね、「物質なんて存在しない」っていう学者もいる。
学校じゃすべてがわかったようなこと教えられるけどね。
で、おまえらはすぐ信じると。

296:名無しのひみつ
10/10/08 01:57:41 Y98teLiK
>>295
学校ではとりあえず人類が積み上げてきた科学を情報として伝えるだけになってるからな
生きていくための「常識」を伝えるという意味では、たとえその情報が正誤に関わらず学校教育では重要なんだ
ただ情報「処理」の方法を育んでくれる学校は極めて少ないだろうな

重力は存在しない、が当たり前になったとしても、それがそのまま学校では生徒に伝えられるだけ

297:名無しのひみつ
10/10/08 01:59:29 sLTK2UXg
そもそもNYTとダイキゲンが掲載した記事ってどうなのよ?

298:名無しのひみつ
10/10/08 02:03:47 IlgYLuEH
>>295
ファンデルワールス分子間力とか磁力はどう?

299:名無しのひみつ
10/10/08 02:10:31 HQLPkADg
髪の毛の例えとのつながりがわからん
髪の毛が湿度が高いと丸くなるのは物質の性質としてそういう仕組みがあるでしょ?
で、重力の場合はその仕組みとやらはなんなの?

300:名無しのひみつ
10/10/08 02:16:12 J1CsumV0
>>297
そんなソースはどうでもいい
>102とか>136(9月29日のリンク先)見て判断しろ

301:名無しのひみつ
10/10/08 02:23:38 cLbd0+eI
>>295
操作的に定義されているので何であるかが分かっている必要はない

302:名無しのひみつ
10/10/08 02:23:58 Y0qt3nBF
>>299
それがグラビトンという説もあれば、エントロピーの結果だという説もあるという話
興奮するね!!

303:名無しのひみつ
10/10/08 02:28:02 ApAyX8cs
>>156
概念作るの好きなのが多いのは、英国だけどな
マイナージャーナルに電波ゆんゆんな仮説を出す臨床医者がいたり。
英蘭の関係から、カウンターなんじゃないかな

304:名無しのひみつ
10/10/08 02:43:35 tfd2YF7V
そうなんだ~。
重力が未来永劫変わらない普遍なエネルギーなら確かにエントロピー無視なのは分かるが・・?

305:名無しのひみつ
10/10/08 02:51:23 LQgK2tkV
自由度の説明で髪の毛のカールの話をもちだしたのはよくないな。話が無意味にややこしくなる。


すなおに陰毛で例えろよ。

306:名無しのひみつ
10/10/08 02:57:45 88qAp2tg
ダークマターもまた無いということか・・・。
多元宇宙論を否定することになるんジャマイカ?

307:名無しのひみつ
10/10/08 03:12:12 QtgPw8qX
離れた物体どおしが対象の方向認識して引き合う分けないだろ。
重力なんて単なる慣性。

308:名無しのひみつ
10/10/08 03:25:19 cLbd0+eI
>>307
磁石は慣性で引き合っていたのか

309:名無しのひみつ
10/10/08 03:25:25 Y0qt3nBF
>>307
電磁気力は?

310:名無しのひみつ
10/10/08 03:25:46 5RWiu5AD

一般相対性理論の書き直し必死



311:名無しのひみつ
10/10/08 03:30:22 5RWiu5AD

重力が存在し無いのであれば、特異点の存在の有無など、端から論外
必然的に初期宇宙の特異点も無い、従ってビッグ・バン宇宙論崩壊


312:名無しのひみつ
10/10/08 03:37:44 cLbd0+eI
>>311
ビッグバン理論の根拠は宇宙の膨張と宇宙背景放射だろ
アホかお前

313:名無しのひみつ
10/10/08 03:44:34 Y0qt3nBF
>>280
URLリンク(knyokoyama.blogspot.com)
これ見て、ない頭をひねってみたけどやっぱわからんね。
(見かけ上の)重力という作用によってエントロピーが増大するのではなく、エントロピーが増大していく結果
(見かけ上の)重力が観測されるということみたい。
でも重力とか重力子によって伝えられる重力波という概念も直感的にイメージが掴めるとは言いにくいしどっちもどっちじゃね。


314:名無しのひみつ
10/10/08 03:51:17 3/zZCWHh
副産物って言っちゃってるじゃん

315:名無しのひみつ
10/10/08 03:52:04 5RWiu5AD

重力無くば、「宇宙定数」崩壊


316:名無しのひみつ
10/10/08 03:53:41 5RWiu5AD

重力無くば、「揺らぎ」崩壊
揺らぎ無くば、宇宙の膨張、および宇宙背景放射崩壊


317:名無しのひみつ
10/10/08 03:55:53 dOqe1MxM
>>311 >>315
超弦理論のバリエーションだから、
そのへん織り込み済み
っつか特異点なしでブラックホールとビッグパン的なものを記述するための理論だから。

318:名無しのひみつ
10/10/08 04:00:18 Y0qt3nBF
超弦理論の弦が編み物みたいに編み込まれて三次元空間を封じている球の表面になりましたっていう話ですか。
それそのうち3次元に戻ってこないかと思ってしまう

319:名無しのひみつ
10/10/08 04:26:04 OLvflF7o
オナニーしてイク時に体が浮くような感覚になるんだけど、一瞬エントロピーが減少して重力が弱まるのかしら?

320:名無しのひみつ
10/10/08 04:33:45 cLbd0+eI
>>317
なんか山崎パンが出してそうな名前だな

321:名無しのひみつ
10/10/08 04:39:07 8ipxwIG+
>>307
近接作用って言葉を調べるべき

322:名無しのひみつ
10/10/08 05:10:10 QtgPw8qX
>>309

電子あたりの遠心力的な慣性の一種

323:名無しのひみつ
10/10/08 05:10:23 4Tyrze0p
こういう壮大なちゃぶ台返しみたいな発想は
日本人の科学者はどーしても思いつかない

秀才が多いからかな

324:名無しのひみつ
10/10/08 05:43:59 cLbd0+eI
>>322
意味不www

325:名無しのひみつ
10/10/08 06:13:27 JYDFlJhO
これが正しいと、なんだか知らんがダークマターサーチが無意味になるらしいな。
それはすばらしい。

326:名無しのひみつ
10/10/08 06:37:27 V9lUEhww
>>323
日本人でも思いつくと思う。

327:名無しのひみつ
10/10/08 06:45:43 N0d2xlK5
え~と・・たぶん熱力学的な行動で擬似的な質量が生まれるっていう説明だと思う。
いままでの地球の重力がスタティックなら、かならず力学的な行動でも無矛盾で擬似的なアクティブタイプの重さが発生するってこと。

擬似的だから質量系だと重たくならないけど”早く落下する”程度の疑似効果が生まれることが可能だと思う。
地球上では、(高さ+高さ)=位置エネルギーだから、(地球の重さ+物体Aの重さ)=落下スピードで、
%対比で四捨五入できるほど地球の落下エネルギーが大きいけど、落下エネルギーの食い違いで証明できるんじゃないかな?精密測定が無謀だけど・・
(あれ?最後何言ってんだろ自分・・?この論文、熱力学から疑似質力を生み出せるってことは・・書いてないけど正しいよね?交換の法則的に、

328:名無しのひみつ
10/10/08 06:46:38 5Fc+PZc0
別にブラックホールは限りなく強い重力を持っているわけではないし。
この記者痴呆?

329:名無しのひみつ
10/10/08 06:47:38 1jLvcWwz
>>323

自分がそうだからって、なに日本人代表して偉そうなこと言ってるんだよ
自分だけで悲しんでろよ

330:名無しのひみつ
10/10/08 07:03:53 qmbmw1ev
>>50
>エントロピー拡大の方向は斥力側
これが宇宙を膨張させてるダークエネルギーとかだったらおもしれー。


331:名無しのひみつ
10/10/08 07:06:30 HkuptK/W BE:681339762-2BP(162)
我々は反エントロピーエネルギーだ
我々はいずれ宇宙を支配する

332:名無しのひみつ
10/10/08 07:10:44 ApAyX8cs
物理屋さんにとって、重力は大問題の一つなのかな
それより面白い問題が多い?実証が難しくてスルー?

333:名無しのひみつ
10/10/08 07:19:25 N0d2xlK5
>>327
恥さらしてた。落下エネルギーが増大した時点で”重たくなる”んだった。
体重計で自在に重たくできる法則。(自分を

排除したい先入感でまちがえたw

どっちにしろ熱=質量の法則が核分裂からも証明なりたってるから支持はする。
ただ交換の定理を支える統一論を指示するだけであって、重力の否定は支持できんぞ。

334:名無しのひみつ
10/10/08 07:41:06 FUm9cMzA
>>243
ジャンププログラムを
「心を開放するんだ」


335:名無しのひみつ
10/10/08 07:43:02 FUm9cMzA
>>264
wwwwww

336:ぴょん♂
10/10/08 07:59:04 nqkgVJGX BE:1640350679-2BP(1029)
>>323
>>66くらいなら秀才でもたどり着くが
この論文の核心にまではたどり着かんだろ

研究室の誰かにこんなこと話したりしたら
みんなからキチガイ扱いされるに決まってるしw

2ちゃんねるで妄想しても 俺様理論乙 だしw


337:名無しのひみつ
10/10/08 08:09:52 kORxrFQC
>>295
> 「力が伝わる」ってことの意味

ゲージ粒子の交換だろ。何を今更。

> 「物質なんて存在しない」っていう学者もいる。

誰だよ。名前を挙げてみろ。

338:名無しのひみつ
10/10/08 08:22:53 p97t7WdR
自分自身を解き放てってメッセージか?

339:名無しのひみつ
10/10/08 08:32:04 1j6+WkXb
>>336
俺は社会人にして俺様理論を追求してるよ
言わば無限大空間論って感じの理論

340:名無しのひみつ
10/10/08 08:56:18 LMWmVX7e
ノーベル賞だな!

341:名無しのひみつ
10/10/08 08:58:45 g6bzM9kj
まあこういう新理論で
旧理論では不可能とされることを
実現できるとすごいけどね

342:名無しのひみつ
10/10/08 09:02:00 qQOWUT7e
まあ、トンデモさんじゃなくて現役の学者先生が言うんなら、なにかしらの根拠はあるんだろ?
オイラに理解できなくても

……現役のトンデモ学者かもしれんがw

343:名無しのひみつ
10/10/08 09:11:43 J1CsumV0
>>342
肩書きが説得力を持たせるんじゃないよ
内容が検討に値するものかどうかに比べたら肩書きは付録にしかすぎない

344:名無しのひみつ
10/10/08 09:16:09 wAJjzeoO
>>337
バカって教科書に書かれてることだけ信じてるんだな、めでてーよ
ゲージ粒子の交換で力が伝わる理由は何だ?
そもそも力ってなんだ?
何もわかってないんだよ、バカにはわからないだろうけど。

それと、そもそも物質の定義って何か知ってるか?
自分自身で考えるってことを覚えろよ。

345:名無しのひみつ
10/10/08 09:31:29 prJfXXe2
パイロットが受けるGは重力以外どれにあてはまるんだろう?

346:名無しのひみつ
10/10/08 09:32:03 /Red37K0
>>247
>そこの辺が、数学的にすっきりしないので 
>ホログラフィック対応に対する全面的な支持がない点らしい。 

答えが性質のよい関数なら有限要素法でも境界要素法でも解ける、ってだけの話で、
単に表現の違いじゃないの?

近接作用が遠隔作用になっちゃうが

>>263
そうきたか、確かに最弱だwww

347:名無しのひみつ
10/10/08 09:32:06 ByiNRhix
>>343
名前だけ出されるよりは、大学名とか出してもらったほうが、
どこの誰かわかって便利だよね

同業者じゃないと、名前だけじゃ判断できないし

348:名無しのひみつ
10/10/08 09:36:12 J1CsumV0
>>347
まあ付録が不要だとまでは言わない 付録はあくまで付録ってことで

349:名無しのひみつ
10/10/08 09:44:38 a44a5nyZ
熱化学ロケットは非効率まで読んだ

350:名無しのひみつ
10/10/08 09:50:12 9aemqQgp
邪馬台国は無かった

351:名無しのひみつ
10/10/08 09:52:43 V5MfEglF
>>337
観測者効果のこと言ってんじゃね?


352:名無しのひみつ
10/10/08 10:06:12 7lFoETRO
苫米地さんあたりに解説してほしい

353:名無しのひみつ
10/10/08 10:13:36 Epl7dkJ9
ぶっちゃけ、肩書きは重要。
いちいち(専門でない)論文の内容を精査(実験含む)してたら、やってられない。
なんのための論文の格付け(雑誌のインパクトファクターとか)だと思ってる。

354:名無しのひみつ
10/10/08 10:14:27 mCkSzyQQ
>>352
あの山師、おもろいねw

355:名無しのひみつ
10/10/08 10:18:59 5SQyMV/a
>>345
遠心力

356:名無しのひみつ
10/10/08 10:28:57 PIJrDXmi
もし重力がないのなら
「つぶつぶ」が空間にバラバラにいるほうが、自由度は大きいはず。
「つぶつぶ」が1か所に集まって星を作るほうが、熱力学的には変


357:名無しのひみつ
10/10/08 10:46:00 UvvrPZ9q
愛は存在しない、絶対に。

358:名無しのひみつ
10/10/08 10:46:10 Y0qt3nBF
>>356
真空中の粒子がエントロピー増大の結果集まるって話じゃないだろ?これ
ホログラム宇宙モデルの三次元の境界平面においてのエントロピーの増大がそのホログラムが作る宇宙では重力として認知されるということではないの?
いや全然わかってないんだけどね。

359:名無しのひみつ
10/10/08 10:46:45 CW7Q6+F/
そのつぶつぶが偶然一カ所に集まると重力井戸が出来るんじゃねええの?

360:名無しのひみつ
10/10/08 10:47:06 6W6RH5A2
サッパリわからんのだが

われわれが、ふだん感じている地球の引力が重力でないなら
なんのチカラだって言ってる理論なの?
そこだけ教えてくれ。

361:名無しのひみつ
10/10/08 10:47:56 H3eblA+m
なにげに超ひも理論の重力が薄まっているに近いじゃん。

362:名無しのひみつ
10/10/08 10:49:13 JFIZ1TvP
>>360
それは3次元の我々には感じることはできない。

363:名無しのひみつ
10/10/08 11:16:27 7leA76qD
ふむふむ、なるほどね。















ごめんなさい分かりません

364:名無しのひみつ
10/10/08 11:25:20 6Y3pDIt1
ソースが大紀元だし、しかもニューヨークタイムズからの引用だから
分かってしまう方が怖い。

365:名無しのひみつ
10/10/08 11:36:38 RvM6s0mm
どういうこと?
同じ質量でもホットジュピターの方がクールジュピターよりも重力が大きくなるってこと?

366:名無しのひみつ
10/10/08 11:57:00 Sxdfhvry
あいかわらずSFじみて見える新理論の場は

367:名無しのひみつ
10/10/08 12:02:31 LQgK2tkV
位置エネルギーは存在しない、程度の話。

368:名無しのひみつ
10/10/08 13:21:16 +StQII8K
エントロピー効果で
みんなデブに吸い込まれるってこと

369:名無しのひみつ
10/10/08 13:24:36 6KqlapPA
回転運動すると無重力状態に近づくわな
熱エネルギーと関係あんのか?

370:名無しのひみつ
10/10/08 13:34:42 9M4Ckx0b
時間の流れに勾配ができると遅いほうに引き寄せられるって事だよ

371:名無しのひみつ
10/10/08 13:35:45 9aemqQgp
>>369
コマが重力に逆らって立つこと?

372:名無しのひみつ
10/10/08 14:06:29 Nz1NXR+i
重力に縛られたどーたらこーたら

373:名無しのひみつ
10/10/08 14:10:07 ls8d1ehD
ビッグバンはウソだと思ってたよ

374:名無しのひみつ
10/10/08 14:13:21 QLHbusrB
俺も物心付いた頃から重力なんか無いんじゃないかと思ってた
だって誰も俺に近づいてくれないんだもの

375:名無しのひみつ
10/10/08 14:29:21 pjnZ7KtX
>>374
それは君に引力がないせいだと思うよ
もしかしたら重力にチャレンジされているんじゃないか?

376:名無しのひみつ
10/10/08 14:31:51 WRk/Co/k
そうするとビッグバン直前が一番エントロピーが大きかったってことか?


377:名無しのひみつ
10/10/08 14:44:09 0jB3T0Vd
>>1
まっとうな物理学者の話で与太話とはちょっとちがう。念のため。

URLリンク(en.wikipedia.org)

URLリンク(en.wikipedia.org)

378:名無しのひみつ
10/10/08 14:54:05 iCRVIjod
強い力と弱い力って何?
何力よ?
強いと弱いって程度を表す言葉じゃないのか?

379:名無しのひみつ
10/10/08 14:56:59 ohi0HDAU
>>378
知らないことは恥じゃないけど、ちょっとググればすぐわかるのにそれすらしない

380:名無しのひみつ
10/10/08 15:02:09 dR/GauMg
ブラックホールはエリックのケツ

381:名無しのひみつ
10/10/08 15:03:29 ibKl1qr/
>>1
エントロピー最大化というが重力で物が集まったらエントロピーは小さくなるだろ。
この説明だけではよくわからんね。

382:名無しのひみつ
10/10/08 15:04:03 iCRVIjod
>>379
スレッドを一連の対話として捉えてるので
その流れの中で聞いただけだプー
もっとリアル世界で人と関われpu-


383:伊都之尾羽張 c㎜㎜|ニニニニニニニニニフ
10/10/08 15:08:31 e6s89kJK
>>40 が正しい。


384:名無しのひみつ
10/10/08 15:16:02 vX0rHtMa
宇宙空間でたまたま出会った2個の隕石は、互いのスピードとその質量と変化する相互の距離を計算し、すれ違い後の採るべき軌道を決定しています。

385:名無しのひみつ
10/10/08 15:22:48 J1CsumV0
ネットが如何に便利になろうとも豚に真珠猫に小判という状態に
甘んじたままでいる人間は決してゼロにはならない
このスレの各所からもよくわかる

386:名無しのひみつ
10/10/08 15:23:51 WiXi4MQL
重力はあるけど四つの力から抜いて物理法則は構築できるということか。それなら、大統一場理論の完成を見るのも近そうな気がしてきた。

387:名無しのひみつ
10/10/08 15:24:11 vEIDS63U
>>1
重力で空間が歪むことについてはどう説明するん?

388:名無しのひみつ
10/10/08 15:26:14 ptGAWmKG
イケメン「じゃあ、僕が君に惹きつけられるのは何故だろう?」
アーパー「///(ジュン)」

389:名無しのひみつ
10/10/08 15:32:21 pzjF9SM+

難しすぎて良く分かんないんだけど、ニュートンのリンゴとなんか関係あるの?

390:名無しのひみつ
10/10/08 15:41:01 VbqCzNdy
重力は存在しないし、彼女も存在しない

391:名無しのひみつ
10/10/08 15:46:30 PIJrDXmi
重力が
電気力や磁力と違って全く遮蔽できないのは
おかしいと前から思っていた。
きっと熱力学的な効果を与える飛行石はラピュタに実在するのだろう

392:名無しのひみつ
10/10/08 15:49:30 r86R4Wb1
えーと、つまり……
大統一理論に一歩近づいたって事だってばよ!?

393:名無しのひみつ
10/10/08 15:50:12 +StQII8K


394:名無しのひみつ
10/10/08 16:03:41 WF5Pgz1K
>>156
言い出したのはアルゼンチン人。
てめえの勝手な俺様理論を披露したいがために出汁にすんな。

>>1の「事実、「ブラックホールは存在しない」と唱える物理学者もいる。」
にも言えるけどな。
ブラックホール研究から出てきた理論だっての。


395:名無しのひみつ
10/10/08 16:15:41 OLvflF7o
ここに書き込んでる奴で、その理論が正しいかどうか判断出来る奴は1人もいないな。薄っぺらい知識を披露してるだけで満足してるバカばっかりだなw

396:名無しのひみつ
10/10/08 16:19:33 4Tyrze0p
>>329
じゃあ日本人でこれまで科学パラダイムを引っくり返した人おせーて
ニュートン、ゲーデル、ダーウィン、アインシュタインのレベルでね

鎖国時代の日本じゃ算術は驚異的に発達したけど
数を哲学的に考察するような発想はついに現れなかった

与えれたルールや道具を使って最高のモノを作り出せるけど
ルールや道具そのものに疑問を持って全く次元の違う発想をしてみせる
ってのは日本人にはなかなかいないと思うんだが

397:名無しのひみつ
10/10/08 16:21:25 kORxrFQC
>>344
> 物質の定義

大体にバリオン構成物が物質として認知されてるね。それが何か?

398:名無しのひみつ
10/10/08 16:25:48 Epl7dkJ9
>>386>>392
大統一理論の困難さは変わってないんじゃないかな。
でも、これが本当なら、さらに困難そうな超大統一理論を構築しなくても良くなった。


399:名無しのひみつ
10/10/08 16:28:47 6W6RH5A2
>>323 と >>396 は同質じゃないだろう

思いつくならどこの人でも可能性はあるよ。

400:名無しのひみつ
10/10/08 16:56:52 Y0qt3nBF
>>396
吉手奇天烈斎

401:名無しのひみつ
10/10/08 17:03:17 Y0qt3nBF
>>391
なんかこれが正しいとすると反重力とか絶望的な気がしてきた…

402:名無しのひみつ
10/10/08 17:04:16 1acNRASw
>>401
元々絶望的だったじゃないか

403:名無しのひみつ
10/10/08 17:05:14 H0Nh/OP7
今後は腕力と呼ぶことにします

404:名無しのひみつ
10/10/08 17:06:19 w6h3Sj1W
重力は空間の歪って言ってる人居るが
なんかそうじゃないかなって気がしてきた
そんなわけで重力は質量じゃなくて体積によるものって見方を考えたけどきっと数学的に否定されてるんだろうな

405:名無しのひみつ
10/10/08 17:08:17 Y0qt3nBF
>>402
実験室内で局所的な歪みを直すだけなら希望はある、とか思ってたんだからね!!
べっ、べっつに手のひらからアンチグラビトンが放出されるのを妄想してたわけじゃないんだから!

406:名無しのひみつ
10/10/08 17:10:48 iQhVn5eO
ダークマター否定されたん?

暗黒物質って銀河同士の交差で擬似的に視覚化されてたのに

407:名無しのひみつ
10/10/08 17:16:51 bHdyVmy6
>>406
否定されてないし、今は新たにダークエネルギー探してる。

ポアンカレ予想とか、この理論とか、エントロピーを鍵にするトレンド・・・。
時間も空間も4つのちからもエントロピーで説明できる日が近い?

408:名無しのひみつ
10/10/08 17:17:46 f/tTY0yo
>>100
>>49


409:名無しのひみつ
10/10/08 17:30:57 aCO5LQS7
グラビトンが存在しないこの説のほうが
反重力みたいな浮力については存在しえなくなるってことだわな

410:名無しのひみつ
10/10/08 17:33:50 6knXq5gf
>>1
もともと一般相対論からして
「曲がった空間の上をまっすぐ進んでいるだけ」と
重力を幾何学の問題に帰着させたものなのにいまさら何言ってるの?

他の3つの力を統一する理論も同じ流れの上だよ。
いまさら言うまでもなく。

411:名無しのひみつ
10/10/08 17:37:15 loSjI72V
>>396
>>329は何やら一人でイキガっているバカなので相手にするべからず

独創性に関しては、>>399の言うように超有名理論家みたいなものにいきなり飛ばされたらしらんが、たとえば
湯川モード=未知の素粒子現象に対してそれまで知られていなかった新粒子を導入することによって説明すること
最近にしても、二足歩行ロボだ、山中ファクターだ、任天堂の振り回しゲームだw、…いとまはないだろう。
志村=谷村予想とかもある。数学界的には「ちゃぶ台返しもいいところー予想」だったようだが。それはただの予想=このエントロピー重力理論も「予想」。

そしてこれ自体も一方で、ホログラフック理論とかの一定の拡張で?出てきたらしいもので、超メガ天才が完全な無から突然思いついたというものでもないっぽい。正しかったら天才には違いないだろうが。

412:名無しのひみつ
10/10/08 17:51:15 J1CsumV0
>1 が出てくるまでの流れは>136から辿れる ScienceNewsでざっと
紹介されてるんだから知りたいやつは読みに行けばいいだろ

URLリンク(www.sciencenews.org)

413:名無しのひみつ
10/10/08 17:59:23 1acNRASw
エントロピーで説明とだけ聞くと
新たな地平が開かれそうな予感がするけど
ホログラフィック理論は眉唾物だからなぁ

やっぱこの手の最先端の話題って
技術屋が追いついてなくて
完全に理論先行になってしまっているのが…

414:名無しのひみつ
10/10/08 18:06:32 NURLLEPw
大紀元かぁwww

415:名無しのひみつ
10/10/08 18:08:57 Omb1OuBt
結局、観測できないものがどうなってるかなんてわからんわな

宇宙は大きすぎて観測できない
その大きさが有限か無限かすらわかっていない

素粒子は小さすぎて観測できない
その大きさが有限かゼロかすらわかっていない

あれこれ仮説をたてても真偽が確かめられないもんな

416:名無しのひみつ
10/10/08 18:27:08 ckLqZqLL
全ての物理現象は、脳が眼球を通してみせてる映像。
物理学より脳を研究する方がカッコイイ。

417:名無しのひみつ
10/10/08 18:28:50 p7T/3wW/
光より速い現象だってあるんだろ?
科学はまだまだ未知の領域ばかりでしょ

418:名無しのひみつ
10/10/08 18:29:12 ApAyX8cs
>>416
意外と保守的な業界だよ
自由に考えられる数学、物理がうらやましい

419:名無しのひみつ
10/10/08 18:47:30 K9Mk2vWd
熱いと引力ができるってことか!
だから太陽は引力が強くて、月は弱いのか?
火に虫が飛び込んじゃうのはそういうことなのか!

420:名無しのひみつ
10/10/08 18:48:23 K9Mk2vWd
>>418
脳の研究がんばれよ!
せめて自我の定義ぐらいしてくれよ!

421:名無しのひみつ
10/10/08 20:03:40 OLvflF7o
>>411
あんた頭悪いねw

422:名無しのひみつ
10/10/08 20:27:28 ughgU+Oc
で、そのホログラフィック理論が正しいと実証されたら
工学的にどんなことができるのか無学な私に教えてください
(´・ω・`)


423:名無しのひみつ
10/10/08 20:28:57 K9Mk2vWd
ロウソクつけると引力発生。

424:名無しのひみつ
10/10/08 20:36:46 5m3iQruH
重力とは質量に関係するよね
質量も存在しないのかな

体重計の前で凍りつく女性には朗報だ


425:名無しのひみつ
10/10/08 20:45:15 Ad9EOmD1
ジャンプすれば着地するんだから重力があるのは明らかだろ。
つーか重力の定義が変わるだけだろ。

426:名無しのひみつ
10/10/08 20:54:52 Y0qt3nBF
ブラックホールはホログラフ界面なの?

427:名無しのひみつ
10/10/08 21:12:36 3QQS3neN
誰か教えて

一般的にも標高が高いほど重力は低い
何故なら、陸地は地球の中心から離れており、
なおかつ陸地を構成する岩盤は海底を構成する岩盤よりも密度が低いからだ
って聞いたんだけど
この【海外移住と重力分布の世界地図】見て
URLリンク(emigration-atlas.net)

これ見ると海が重力低いんだけど
中心に近いほど重力が強くなってないんじゃないの?
地面より海面の方が低いよね?って事は地球の中心に近いよね?
地球の中心に近ければ重力強くなるんだったら
その地図の海んとこは重力が強くなきゃいけないんじゃないの?

428:名無しのひみつ
10/10/08 21:22:16 xP8IE81N
これは・・

・・ノーベルが黙っちゃいないwww

429:名無しのひみつ
10/10/08 21:24:38 Ad9EOmD1
>>427
それは前提が間違っているぞ重力に中心となる発生源は無い
なぜなら地球の全ての物質が引っ張り合っているからだ

430:名無しのひみつ
10/10/08 21:27:15 3QQS3neN
>>429
ありがと
じゃあ中心に近ければ重力強くなるって言う考えは嘘って事?

431:名無しのひみつ
10/10/08 21:31:45 3QQS3neN
お願いもう一つ教えて
重力は、赤道に近いほど弱くなるって言われてるらしいけど
これもさっきの重力分布の世界地図見ると違うんだ?

432:名無しのひみつ
10/10/08 21:43:54 Eb5V/myj
ブラックホールが引力や重力を持っての回転で綺麗な形の渦を巻き、弱いと渦巻きの外側からバラケていくのでは。その引力権に入ると超速落下して物質面に激突(または途中で)して消えてしまうのでは。

433:名無しのひみつ
10/10/08 21:48:41 kORxrFQC
>>427
海洋の地殻は相当薄いぞ。

434:名無しのひみつ
10/10/08 21:48:51 a4Su+zFa
なんだ自然現象か。

435:名無しのひみつ
10/10/08 21:53:58 3QQS3neN
>>433
ありがと
薄いって事は何だって事になるの?

436:名無しのひみつ
10/10/08 21:54:35 4IYbmv6q
>>1
つまり、重力を媒介する粒子がグラビトンみたいな素粒子ではなくて、
超伝導クーパー対みたいな、準粒子=基底状態からの励起状態に過ぎないっていうような話?

437:名無しのひみつ
10/10/08 21:59:51 +ZTZVHVp
光速のうんこからの解放

438:名無しのひみつ
10/10/08 22:04:06 rz3/3BYy
>>431
地球は均質ではないから。密度も高度も、海面下の海底までの距離も、その下の岩盤の厚さも、さまざまな要素が重力の強さに営業する。

439:名無しのひみつ
10/10/08 22:07:20 3QQS3neN
>>438
ありがと
じゃあ中心やら赤道やらの話は重力の強さにはなんら関係ないって事なんだね

440:名無しのひみつ
10/10/08 22:08:30 rz3/3BYy
>>439
関係あるよ
全部要素の一部だよ

441:名無しのひみつ
10/10/08 22:14:01 3QQS3neN
>>440
ありがと
でも重力分布の世界地図見ると全然関係が無い様に見えるけど
要素の一つではあるけれど大きく見れば微々たる関係って感じなのかなぁ
ん~・・?
重力分布の世界地図を基準に見ちゃいけない?

442:名無しのひみつ
10/10/08 22:19:03 O+PrdwB2
地球の中心はむしろ無重力に近いんじゃないの?
あと赤道上は遠心力(見かけ上の力w)で両極よりも少しだけ弱いんじゃないかな
あとは質量の大きい(密度の大きい)岩とかが地下にあると重力がそこだけ大きかったりするよ

443:名無しのひみつ
10/10/08 22:23:36 HaJaPq30
>現代科学は、宇宙研究において重力理論が基本となっている。しかし重力が存在しないのであれば、
>銀河系や宇宙構造に対する認識も必然的に誤っていることになる。

これはおかしい
今まで重力という言葉を使っていた部分を熱力学の法則の副産物に置き換えるだけで良い
この理論の凄さは、従来の理論を否定せずに従来の理論で使っていた仮定を1個減らせるってとこだ
数学で言えば今まで公理だと思ってたものが実は定理だったっていうことで数学自体は何も綻びはないのと同じ

444:名無しのひみつ
10/10/08 22:27:50 HaJaPq30
相対的に働く現象全てに同じ理屈が当てはまりそうだよねこれ

445:名無しのひみつ
10/10/08 22:28:49 xTHTObWd
案外、電気の+-のように、概念のための便利なツールとしてのみ
重力の存在が残るのかもね。

446:名無しのひみつ
10/10/08 22:31:24 FUm9cMzA
>>439
遠心力

447:名無しのひみつ
10/10/08 22:31:35 xTHTObWd
>>243
引力と重力は違うぞ。
磁石だって、テープがひっつくのだって引力
重力が本当にあるなら、手をかざすだけで、重力場の変動が起こって、
いつか宇宙の果てにまで影響が届くという、
逆にうさんくさい状態。

448:名無しのひみつ
10/10/08 22:32:45 OSDhH2wl
私のスタートレック コレクションはどうなってしまうか...

449:名無しのひみつ
10/10/08 22:33:02 GAydytnG
こういうのは300年くらい経たないとわからないからな

450:名無しのひみつ
10/10/08 22:35:03 xIjaAz1U
>>447
引き合う孤独な力だよな

451:名無しのひみつ
10/10/08 22:39:34 HaJaPq30
>>445
理論というものは根本的にはツールだもんな
日常生活レベルでは万有引力で十分だし
大昔なんて魔術で何でも片付いたんだぜ
説明したいことのレベルに応じて理論というツールが選ばれる
そのレベルの範囲内ならそのツールは完成されている
だがその範囲を超えたレベルでは説明できないことはいくらでも残ってるから
もっと洗練したツールが欲しくなるんだな

452:名無しのひみつ
10/10/08 22:42:18 VVkTxCC8
二体以上の物体の問題、、
例えば、ガンダム、ゲルググ、エルメス、コアファイターが互いに近辺を飛んでいるとき
それらが引き合ったりぶつかったりするときの相互作用、、
いやそれぞれのエントロピー最小になるようなふるまいというのかな?
その軌道について一通りの解が求めれるということだよね?


453:名無しのひみつ
10/10/08 22:49:28 2GB9qG+6
「○○は存在しない」は先に言ったもん勝ち

454:名無しのひみつ
10/10/08 22:54:11 xIjaAz1U
>>452
Gファイターかコアブースターじゃなきゃ釣り合わないよ
重力が

455:名無しのひみつ
10/10/08 22:58:28 VVkTxCC8
>>454
でもシャアの妹が乗ってるんですよ?

456:名無しのひみつ
10/10/08 22:59:44 HaJaPq30
>>453
花京院は負けた

457:名無しのひみつ
10/10/08 23:00:15 xIjaAz1U
>>455
きさまがコアファイターとか言うから!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!

458:名無しのひみつ
10/10/08 23:01:55 Y0qt3nBF
ガノタ自重しろ

459:名無しのひみつ
10/10/08 23:05:01 VVkTxCC8
>>457
まあ落ち着いてください。
じゃあコアブースターに変えます。そこにセイラさんが乗ってます。
どうでしょう。

460:名無しのひみつ
10/10/08 23:14:30 h/Ulm3rx
>>459
きっさまがララアを!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!111

461:名無しのひみつ
10/10/08 23:18:11 RgeWqqNi
重力の変わりに俺の力が働いている事にしよう

462:名無しのひみつ
10/10/08 23:18:18 sWGWZ0zZ
車に給油するときは高原のスタンドでするとよい
多少値段は高いけどね

ガソリンが位置エネルギーをもっているので
低地で入れたのより燃費がいい

最悪は低地で満タンにしてから
野辺山高原あたりへ上ること
1350メーターの差があるんだよ

463:名無しのひみつ
10/10/08 23:26:37 Ad9EOmD1
>>451
現実を分かりやすく解釈したのが理論だからな
理論が本体だと考えていると間違った方向に進んじゃうかもね

464:名無しのひみつ
10/10/08 23:42:27 NsfHjxI3
重力によって起こる現象は間違いないが
その起こる現象が重力という単一的なものでなくて複数の要因から起こってるって事?
重力が存在しないというよりただ重力という概念を細分化しただけじゃないのん?

465:名無しのひみつ
10/10/08 23:51:23 UzjoZCZO
>4つの力(強い力、弱い力、電磁気力、重力)
前から思っていたんだけど、この名前何とかならんの?
なんだよ、強い力、弱い力って。

力には2種類ある、強い力と弱い力だ(キリッ!)、みたいでなんかいやだ。

466:名無しのひみつ
10/10/08 23:52:46 WiXi4MQL
今、オーソライズされている物理法則は、極限としてはすべて正しい

467:名無しのひみつ
10/10/08 23:58:00 MP4hyu2K
重力だけは別の次元に行ってるってのもなくなるわけ?

468:名無しのひみつ
10/10/08 23:58:10 Ci4CACL5
その物理学者のTwitter
URLリンク(twitter.com)

2~3週間のうちに、この件でまた論文発表するんだってさ。

469:名無しのひみつ
10/10/09 00:11:30 nNzEd24s
愛なんか存在しない・・・

470:名無しのひみつ
10/10/09 00:14:57 8hF4ESmv
>>1
おいバカ記者野郎てめぇ
大紀元ソースで科学板にスレ立てとか喧嘩売ってんのか

471:名無しのひみつ
10/10/09 00:24:43 1PR/u3Ns
>>465
強い力は色の力とも言うのでそちらをどうぞ
弱い力は知らない

472:名無しのひみつ
10/10/09 00:28:31 kRvfS+l4
超重合神できなくなるじゃんw

473:名無しのひみつ
10/10/09 00:36:24 nwdvT+Dm
>>470
今は亡きテクノバーンをソースに、バカスレ立ててたアホ記者の類だろうなあ。

474:名無しのひみつ
10/10/09 00:38:48 s0GCJ5H6
全ての力は朝鮮半島が起源な

475:名無しのひみつ
10/10/09 01:02:39 hRPowB82
>>464
そう言っても間違いじゃないんじゃない。
かつて特別な何かだと思われていたものが別の良く知られた何かの結果だったというのはよくあること。
好きなあの子に振られたのはクラスのイケメンのせいじゃなくてただ自分がキモかったから、みたいな話。

476:名無しのひみつ
10/10/09 01:44:41 GL+j9+GA
ブラックホールのホログラフ界面について調べてきた

ホログラム境界の正しい筋書きは”裏返った重力力場”だそうだ
一つのポイントに体積が”0”になる。そのように集まることによって純粋力場が生まれるらしい

なんせ0の体積は”X*0=0”の乗算の定義上、消滅を意味する。力場なんてうまれるはずがない
のに存在しているってことは”裏返った力場”が存在する事の証明になる

これは純粋な力場だ。
空間の減算効果を完全に無効果(体積0)した上で存在する力場だ。
物体の隠れたポテンシャルエネルギーを見つけられる可能性を秘めている。
それほど不思議だ。


あと、ブラックホールの内部揺らぎは表面境界(事象の境界線)で目視できる。
原理としてはすべての力が中心部に落ち込み、重力子にエネルギーを伝える方法で表現される。
熱エネルギーが重力子を動かす→境界表面が揺れている。

なんせブラックホールは原理上停止している天体だと言われたりする。
熱量を表現しようにも圧力で地面に固定されておる状態。
つまり熱学的に熱は持たない。もし熱をもてるなら裏返っていないと理窟に合わない。

”裏返った重力力場”の利点だけ並べると、
ブラックホールの中心部の事象が、表面境界に出現する可能性があること、
押しつぶされたエントロピーすらも、中央部に力学が伝わっているなら出没するはずだっていう利点。
これ以外、ないがなかなか興味深い。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch