【宇宙】第2の地球?20光年先に最も似た惑星at SCIENCEPLUS
【宇宙】第2の地球?20光年先に最も似た惑星 - 暇つぶし2ch1:帰社倶楽部φ ★
10/09/30 11:58:10
太陽系外の惑星の中で、最も地球に似た惑星が発見された。
生命の生存に適した条件を備えていると考えられる。米カリフォルニア大などの天文学者が29日、
専門誌「アストロフィジカル・ジャーナル」に発表した。

この惑星は、地球から20光年の距離にある小さな恒星「グリーズ581」のまわりを公転している。
恒星のわずかなふらつきをハワイの望遠鏡で11年間観測し、惑星の存在を割り出した。
この恒星系には惑星は少なくとも6個あるが、新たに見つかった惑星は恒星との距離がちょうどよく、
水が液体の状態で存在していると推測される。片方だけが常に恒星の方を向いており、
気温は70度~零下30度の間という。地球の3倍の質量で、重力も適当なため大気も保たれている
と考えられ、これまでに見つかった約500の系外惑星の中で、最も生物の生存に適している。

(2010年9月30日11時21分 読売新聞)
URLリンク(www.yomiuri.co.jp)

2:名無しのひみつ
10/09/30 11:59:59 aBVzSLVi
うあ~おいらの故郷が見つけられちまった~

3:名無しのひみつ
10/09/30 12:01:02 vx9dZnov
                           
                        /     みなさ~~ん !!
                 ,. 、       /   / 民主党は犯罪者養成所ですよ~~~
               ,.〃´ヾ.、   /  /    
             / |l     ',  / /     結党以来10年間で表立ったもので
        ,、     ,r'´  ||--‐r、 ',     
       l.l. ,..ィ'´    l',  '.j '.    不祥事90件以上!逮捕者50人以上なんですよ~~
       'r '´          ',.r '´ !|   
       l!     ....:.:.:.:.:.:ヽ、   ,l \ 強姦や強盗、傷害や痴漢、詐欺などヤクザ顔負けですよ~
       ゝ、.,_ ---‐‐‐----ゝ、ノ    \
       | |                   \  覚せい剤・大麻では5人も逮捕されてますよ~~
       | |                    
                                        
「議員の利権が第一 民主党」       「自治労、日教組、在日外国人の生活が第一 民主党」 


4:名無しのひみつ
10/09/30 12:01:06 QixIVmY/
と思ったら鏡に映った太陽系だった

5:名無しのひみつ
10/09/30 12:01:24 BD5sJEPD
あそびきにました

6:名無しのひみつ
10/09/30 12:01:26 BwZxEYND
今、地球に宇宙人が来てない訳だから地球人以上の知能をもった
宇宙人っていないんだよな・・・たぶん。

同じ理屈で未来人が今いないから将来もタイムマシーン
は完成しないんだよなw

7:名無しのひみつ
10/09/30 12:06:18 YwKyfqOj
20光年って今の技術で行くと何年かかる?
60年?もっと?

8:名無しのひみつ
10/09/30 12:07:53 wiN53mg3
>>7
東京駅から3時間くらい。

9:名無しのひみつ
10/09/30 12:09:20 ALlS3Z+x
>5
発情期に来て下さい

10:名無しのひみつ
10/09/30 12:15:48 5HxJU0tH
>>7
ググってみましたところ
光の速さ30万K/S
ロケットの速さ7.72K/Sだそうです
計算すると悲しくなるのでやめときましょう。

11:名無しのひみつ
10/09/30 12:17:08 Z1vVKlqt
>>3

        _,,..,,,,,,_
          / ,' 3  `ヽーっ <うるせーお。 はやく強制送還するお。
       l   ⊃  ⌒_つ
        `''ー---‐'''''"



12:名無しのひみつ
10/09/30 12:20:30 GHKo0qP/
>>6
韮沢さん(だったっけ)が言うように
こっそりやってきて地球人になりすましているかもしれないぞ
そして住民票もあるかもしれないぞ

13:名無しのひみつ
10/09/30 12:26:24 sMscGFmt
>>6
近いうちに未来がなくなる為。


14:名無しのひみつ
10/09/30 12:28:07 LT3bypBD
>>7
仮に光の速度に近い宇宙船が出来たとしても宇宙空間のゴミ(隕石)に接触せずに
目的地まで辿り着ける保障はないからな・・・

15:名無しのひみつ
10/09/30 12:33:46 lMXRwvum
まあ、先に交通の便を考えないとね。


  眺めているだけではなんともならんで。

16:名無しのひみつ
10/09/30 12:34:08 ZxMOfmgo
早く探検隊を送り込め
片道切符の旅行でもいい

それくらいの価値のある星

17:名無しのひみつ
10/09/30 12:35:31 +tYZRDyy
>>7
現在の無人探査機で到達しようとすると30万年程度の期間が必要になる。

そうです

18:名無しのひみつ
10/09/30 12:44:35 MHTZ7jhe
>>7
地球人が生み出した構造物で現在一番速いのがボイジャー。
惑星フライバイ加速を繰り返して、17.12km/sまで出てる。
ソーラーセイルだとボイジャーが30年かかった距離を10年で進める。
50km/sくらいでるのかな。
光速の1/6000。驚異的な速度だね。
加速時間考慮せずその速度だった場合、たった12万年で到着する。

19:名無しのひみつ
10/09/30 12:53:38 1dfytQ3k
光が小さく見積もって
時速10億キロの速さとして距離に換算したら
175200000000000kmだった。
おー近い近い。

20:名無しのひみつ
10/09/30 13:08:39 zkIls1ae
片道20年なら、あいさつすれば、俺の生きている間に返事が一回返ってくるかも!

21:名無しのひみつ
10/09/30 13:12:59 6dtk0D1X
「地球型の生命」と限定しているから、発見できてないのかもしれんよ。
「地球型の生命」というのは希少、もしくは、この地球にいるだけだったりして。

でも、ほかの生命(想定外の環境に生きる別構造の生命)なら、豊富に存在しているのでは?
ただ、異なりすぎているので発見し難いし、出会っても、お互いに生命だと気づかない
かもしれない。

22:名無しのひみつ
10/09/30 13:14:31 OTgvIYHA
生命が発見されればと思ったが探査機片道12万年かw
人類滅亡しとる可能性の方が高いな

23:名無しのひみつ
10/09/30 13:16:45 mXK4lO0E
光の点みたいな画像しか撮れない遠い星のことがわかるわけないじゃん~

24:名無しのひみつ
10/09/30 13:20:35 GHKo0qP/
人類も加速度的に進歩してるから
自滅さえしなければ何とかならないかな

25:名無しのひみつ
10/09/30 13:24:19 gsIOEGB3
中国の歴史には、この星はすでに領有されているとの情報があります。

26:名無しのひみつ
10/09/30 13:26:07 wOIjsdIY
あの星なら、さっき自転車こいで行ってきたよ。
道の駅でおみやげ買ってきた。売店のおばちゃんがちょっとウザイ感じ。

27:名無しのひみつ
10/09/30 13:26:33 VcGigFMx
>>18
現在最速はニューホライズンズじゃないの?

【宇宙】冥王星探査機「ニュー・ホライズンズ」 木星と海王星を撮影
スレリンク(scienceplus板)l50



28:名無しのひみつ
10/09/30 13:28:11 3+hBmcEn
同和在日弱者第一民主党

29:名無しのひみつ
10/09/30 13:35:58 H8QJ8rtD
>片方だけが常に恒星の方を向いており
おいwww

30:名無しのひみつ
10/09/30 13:42:21 gpL6hTsO
>片方だけが常に恒星の方を向いており
>気温は70度~零下30度の間という

太陽に向いてる面が70度で向いてない面が-30度か
片面には人が住めそうだな
エネルギーは太陽に向いてる面の熱でなんとかなりそう

31:名無しのひみつ
10/09/30 13:49:19 hWCNwe2p
>>30
境界線でちょうどいいところを探せばいいな

32:名無しのひみつ
10/09/30 13:53:53 zaIC6WCF
惑星ベジータですね

33:名無しのひみつ
10/09/30 13:55:14 GHKo0qP/
ずっと同じ明るさと同じ気温なのかな
もし動物がいるとしたら睡眠の習慣てあるのかな

34:名無しのひみつ
10/09/30 13:57:59 PzxuHitt
近いな。
多世代型の移民船を中国あたりは送り出せばいいと思う。

35:名無しのひみつ
10/09/30 14:00:36 gpL6hTsO
まあ向かったところで途中でさらに早い移動手段が開発されてそうだが

36:名無しのひみつ
10/09/30 14:01:28 u9/EjDJ2
>>30
暖房か冷房どっちかだけあればいいからかえって楽

37:名無しのひみつ
10/09/30 14:11:40 EEEgcG0r
どーやったらGlieseをグリーズなんて訳せるんだよ。

38:名無しのひみつ
10/09/30 14:16:21 h0mG4Tm8
>>37
え?

39:名無しのひみつ
10/09/30 14:20:06 /QB+Bx2q
重力3倍?
この星で生活に慣れたら「地球人なんてひ弱な奴らよ!」とかなりそう。

40:名無しのひみつ
10/09/30 14:23:36 EEEgcG0r
>>39
なにその火星のプリンセス

41:名無しのひみつ
10/09/30 14:28:15 SBIOsCkm
>気温は70度~零下30度の間という。地球の3倍の質量で、重力も適当なため大気も保たれている
すげーな
とんでもなく筋力が発達した生命体が居そう
これ大発見じゃね?

42:名無しのひみつ
10/09/30 14:30:41 xOUdNiq2
>>10
なんで第一宇宙速度で比較するんだよ
アホか

43:名無しのひみつ
10/09/30 14:49:53 LZ0Zm9Md
>>21
…ジャムだ

44:名無しのひみつ
10/09/30 14:58:29 9HiGpE48
>片方だけが常に恒星の方を向いており、

朝方とか夕方位の影と光のギリギリのアリア意外だと地球の生命は生きられないかもな

45:名無しのひみつ
10/09/30 15:05:57 PRy8GXBm
だから、地表重力は質量だけで決まるんじゃないってば
質量と半径、場合によっては自転の角速度で決まる

46:名無しのひみつ
10/09/30 15:11:51 R6pMayE6
「地球の長い午後」のリアル版だな。



47:名無しのひみつ
10/09/30 15:15:38 HRLNNh2q
意外に近いな
無人衛星飛ばしてくれ



48:名無しのひみつ
10/09/30 15:22:24 bjskd9Ol
数億年前にその星の住人が地球を発見

長い年月を掛けて来てみたら恐竜だらけ

んで隕石落しを決行

で、住み着いたのが人類の祖先ってことだろ

49:名無しのひみつ
10/09/30 15:25:58 RRnhSL38
     @      @
     ||_ ___||
     /  Y     ̄`ヽ<ちたまだがや
    .|           \
   / |__ )(___)   ヽ
  /_ヽ_゚_ノ ヽ゚_ノ |__|
  |  ∧ __∧   |   |
  ヾ__| ̄     ̄  し、_ノ
    `ヽ、___  ノ
     __|―-|  _|―-|
     └-ー┘(___)


50:名無しのひみつ
10/09/30 15:34:41 A6QRjYQ5
>>48
なるほど。
納得した

51:名無しのひみつ
10/09/30 15:36:23 t9/A7xkG
夜の国と黄昏の国が覇権を争っていそうだな。

52:名無しのひみつ
10/09/30 15:37:40 CBbpgaP9
>地球の3倍の質量

ってことは重力も3倍ってこと??


53:名無しのひみつ
10/09/30 15:38:36 vCC7Vn6E
>>48
住み着いてから表に出てくるまでに時間かかりすぎだろw

54:名無しのひみつ
10/09/30 15:41:31 /HIPKMNn
今の技術でも有人飛行船に乗って
15,000-20,000世代後にはたどり着ける。

我々の太陽もいずれ膨張する。
この発見はグッジョブだな。




55:名無しのひみつ
10/09/30 15:42:18 PRy8GXBm
え?

イリジウムを多分に含んだ外殻をもつ宇宙船で着陸を試みるも姿勢制御に失敗
宇宙船は地表にクレータを穿ち、多量のイリジウムを撒き散らした
辛くも脱出に成功した数百人は細々と生活を始めた

じゃなかったの?

56:名無しのひみつ
10/09/30 15:47:37 PX239/s1
後はヤマトの完成を待つだけ

 しかし秒速30キロ(光速の1万分の1)もの速度で巡航可能なヤマト
を開発できてたとしても目的地へ到達するのに20万年も要するので人間
は乗れない。


57:名無しのひみつ
10/09/30 15:48:03 KIgxHSLu
何か面白いSF映画教えれ

58:名無しのひみつ
10/09/30 15:52:04 IYEp9C0C
なんで今頃発表なの?
たいぶ前から見つかってるのに

59:名無しのひみつ
10/09/30 15:54:10 PX239/s1
>>57
フレッシュ・ゴードン (Flesh Gordon)
URLリンク(www.mommo.hu)


60:名無しのひみつ
10/09/30 16:06:49 c14vcSzJ
わりと近い惑星ひとつ観測するのに何十万年とかかるのか。
人間の寿命は短すぎるな。せめて1万年くらいあれば…と思ったが生きるのツラいわ

61:名無しのひみつ
10/09/30 16:12:00 W/wJrWe+
>>57
やっぱ「コンタクト」だろ

62:名無しのひみつ
10/09/30 16:14:48 lmIMouGd
>片方だけが常に恒星の方を向いており
どうもこの部分が引っ掛かる
映像データでなければ判断できないと思うんだが

63:名無しのひみつ
10/09/30 16:18:39 BbxDdIm+
+の同スレが何か凄いw

64:名無しのひみつ
10/09/30 16:31:07 8t0MY0aX
木星が核融合した場合のガリレオ衛星と考えた方が、
地球と比較するよりもイメージしやすいと思う。

65:名無しのひみつ
10/09/30 16:37:38 rh+8fSEl
ここまで神星記ヴァグランツなし

66:名無しのひみつ
10/09/30 16:37:47 ciVSzKYS
>>59
フレッシュの方かよw

67:名無しのひみつ
10/09/30 16:47:16 KIgxHSLu
>>59
なんぞこれww

68:名無しのひみつ
10/09/30 16:47:49 IYEp9C0C
速報 知的生命体を発見
NASAが緊急放送
世界の皆さん落ち着いてください

69:名無しのひみつ
10/09/30 16:57:00 ciVSzKYS
ヽ(´Д`;≡;´Д`)ノ


70:名無しのひみつ
10/09/30 17:06:59 z6iwY7px
液体の水が存在するのならビンゴですね
20光年と近いのも魅力的

今年の天文10大ニュースに余裕で入る大発見ですね

71:名無しのひみつ
10/09/30 17:12:31 REbdbl4w
地球外生物の皆さん、こんいちわ

72:名無しのひみつ
10/09/30 17:14:32 Z2j0VmL8
ソレスタルビーイングの基地が見つけられたようだな。


73:名無しのひみつ
10/09/30 17:47:26 MHTZ7jhe
>>27
140万km/dayだから16.2km/sとなって、やっぱりボイジャーのほうが速い。

74:名無しのひみつ
10/09/30 18:13:20 BbxDdIm+
>>63
失礼、ニュー即+ね

75:名無しのひみつ
10/09/30 18:19:23 6H/pC9KA
猿の惑星

76:名無しのひみつ
10/09/30 19:00:28 AFcJ6WWU
なんらかの電波が発せられてたりはしないんだろうか
文明まではないかなおー

77:名無しのひみつ
10/09/30 19:19:07 8t0MY0aX
Wikipedia の「グリーゼ581」の項
URLリンク(ja.wikipedia.org)

78:名無しのひみつ
10/09/30 19:25:55 PX239/s1
>>76
例え地球で電波が検知されてすぐに返信しても相手からすると40年も
経っているので自分が何を送ったかも忘れているだろうね。

老人だったら確実に死んでるしwww


79:名無しのひみつ
10/09/30 19:27:49 GwDs2gBA
20光年か、絶妙な距離だな・・・

.生身で行くことはとてもできないが通信(往復40年だが)ならできそう
科学がもう少し進めば数十万年かけて何かを送り込むことも現実的な距離

80:名無しのひみつ
10/09/30 19:30:00 dGoUguko
仮にその惑星で生物が進化している(いた)としても、
いまこの瞬間に人類と同レベルにあるとは限らないよね。
もうそこの生物は滅んじゃってるとか、逆にいま恐竜時代やってるかもしれない。

81:名無しのひみつ
10/09/30 19:31:04 8t0MY0aX
URLリンク(ja.wikipedia.org)
によると、グリーゼ581eから恒星までの距離は地球太陽間の三十三分の一で、
恒星の直径は太陽の〇・三倍だから、
構成の見かけの直径は地球から見た太陽の十倍、面積で百倍ということになる。
惑星から見ると常に一定の位置に、巨大な母星が赤く優しく光り続けているわけだ。
惑星には季節も昼夜も無い。
母星が真上に見える場所は常に暑く、母星が見えない場所は常に寒く、
母星が斜めに見える場所は常に暖かい……コタツの中みたいな感じかなww

82:名無しのひみつ
10/09/30 19:54:03 d+Tq2g45
着くまでに死んでるだろ

83:名無しのひみつ
10/09/30 20:14:42 W/wJrWe+
なんかロマンがあるよな、もしかしたらいつかその星にいけるかもって思うとオラわくわくすっぞ!

84:名無し
10/09/30 20:19:41 5sUBzKKE
無限に広がる大宇宙・・・

85:名無しのひみつ
10/09/30 20:28:09 m0Ouf9OX
行くとしたらなんとかなっても2光年ぐらいまでじゃね?


86:名無しのひみつ
10/09/30 20:38:23 cxhwgcW6
>>52
密度も関係するため地球とあまり変わらんかも

>>54
その頃はタイタンあたりがちょうどいい季候だ

>>62
月も地球からは裏が見えない。潮汐力は距離の3乗に反比例するため
小さな恒星のバビタブルゾーンの惑星は距離が近く、どうしてもこの問題を抱える。
海や大気をうまく循環させる事ができればクリアできなくもない。
地球の南極だって、南極圏入りした後も南極環流が発生するまでは温暖だったわけだし。

87:名無しのひみつ
10/09/30 20:46:39 oXp029Lf
どれだけ遠いのかもうさっぱり想像できないくらい遠いな

88:名無しのひみつ
10/09/30 20:52:20 SiAVg6M4
>>43
相手にするな
ジャムの欺瞞情報だ

89:名無しのひみつ
10/09/30 21:05:51 gSWqTetZ
こういう記事見かけるたびに思うんだけど、もし地球外生命体がいたら、
生命なんだから進化して、文明も発達してとっくに地球にやってきてる。
でも現実の地球はせいぜい月までしかいけないレベル。
だから地球外生命体なって絶対にいるわけない。
宇宙の星の数の多さをなめちゃダメ。

90:名無しのひみつ
10/09/30 21:10:04 GHKo0qP/
意味がわからない

91:名無しのひみつ
10/09/30 21:13:10 8XshDCZ0
さっさとGNドライブ開発してクアンタムバーストで行こうぜ

92:名無しのひみつ
10/09/30 21:14:16 lEDgiPrI
刹那が居ないとGNドライブの性能をフル活用出来なくね?

93:名無しのひみつ
10/09/30 21:14:48 EmLXcaTw
多分構想ゲラ何だと思われwww
「宇宙やばい」レベルに昇華して欲しいWWW

94:名無しのひみつ
10/09/30 21:19:45 gSWqTetZ
>>90
地球以外にも生命はいる

生命だから進化する

宇宙の星の数の多さと20光年という近距離にも地球に似た惑星がある

ということは宇宙には事実上、無数の生命がいると考えても不自然じゃない

地球外生命がいれば宇宙人もいるのは数学的には完璧に合理的な考え方

宇宙人がいれば地球にもやってきているだろう

現実には地球は静か

対偶によって宇宙人がいなければ地球外生命もいないことは数学的に完璧に合理的

よって地球以外には生命はまったくいない

これでも意味がまだたぶんわかんないと思う。

95:名無しのひみつ
10/09/30 21:20:58 Oe0ceF+W
要は向こうもまだ宇宙を自由に旅できる程発展してないって発想は無いんだね?

96:名無しのひみつ
10/09/30 21:22:21 gSWqTetZ
>>95
要は向こうにはすでに宇宙を自由に旅できる程発展しているって発想は無いんだね?

97:名無しのひみつ
10/09/30 21:23:46 GHKo0qP/
いたとしても出会うことが無いからいない、で合ってるかな

98:名無しのひみつ
10/09/30 21:27:34 hgoFTai7
フレッシュ!! デン! アッア~~♪

99:名無しのひみつ
10/09/30 21:29:10 IYEp9C0C
人間の体の中の細菌も文明を作ってるかもな。
俺ら人間も想像出来ないほど大きな物体の中にいるかもしれない

100:名無しのひみつ
10/09/30 21:32:19 lEDgiPrI
>>99
> 人間の体の中の細菌も文明を作ってるかもな。
それは100%無いだろ・・・

101:名無しのひみつ
10/09/30 21:33:03 6dtk0D1X
>>94
地球型の人間のような炭素、水素、酸素、窒素を主成分とした体と、あつかましい好奇心
を持った、機械を作る生命というのは、非常に希少なのかもしれない。
もしかすると、この大宇宙で、唯一の存在である可能性も否定はできない。

でも、地球型の人間のような生物とは「異質な生物」なら、ウジャウジャいるかもしれない。
ただ、あまりに異質なので、人間が見ても、生物とは判別できない可能性が大。

102:名無しのひみつ
10/09/30 21:37:37 IYEp9C0C
>>100

> それは100%無いだろ
言い切れるの?

103:名無しのひみつ
10/09/30 21:46:10 PX239/s1
>>94
冒頭の「地球以外にも生命はいる」がまだ判っていない。


104:名無しのひみつ
10/09/30 21:49:17 gSWqTetZ
>>101
非常に希少かもしれないけど、非常に多いかもしれないよ。

>>103
地球以外にも生命はいると仮定すると、いないという結論になるんだよ。
つまり仮定が間違ってる。

105:名無しのひみつ
10/09/30 21:51:29 KIgxHSLu
>>104
じゃあ必死に探してる連中はお前よりアホってことですかw

106:名無しのひみつ
10/09/30 21:52:47 gSWqTetZ
>>105
信じる信じないは自由でしょ。
バカとかアホとかとはまた別の話だよ。

107:名無しのひみつ
10/09/30 21:53:21 GHKo0qP/
ワープまだー

108:名無しのひみつ
10/09/30 21:59:02 KIgxHSLu
>>106
いやお前は自説が正しいと信じてるんだろ?
それはつまりその他の説を否定するってことなんだが・・

109:名無しのひみつ
10/09/30 22:00:52 H+nlH3HQ
UFOは高性能だが、飛行機よりも頻繁に墜落する : 性能重視で人命軽視、信頼性に乏しい
UFOの種類が多すぎ : 競争原理が働かず、大量生産されていない
UFOは頻繁に目撃されるのに地球人と接したがらない : 地球人による思想汚染を警戒している
地球人と接した宇宙人も優れた技術を提供してくれない : 私有財産の概念が無く、勝手に与えられない


文明は資本主義のあと共産主義になるそうなので、宇宙人は共産主義なんだろう、
という文明論の本を読んだ事がある。

110:名無しのひみつ
10/09/30 22:01:10 gSWqTetZ
>>108
尖閣諸島は中国領なんですね?
わかります。

111:名無しのひみつ
10/09/30 22:03:13 KIgxHSLu
>>110
は?

112:名無しのひみつ
10/09/30 22:17:55 vX6mOm/G
グリーゼ581gだな。
四季はないし暴風が吹き荒れてるんじゃないか。
金星みたいなとこだったりして。


113:名無しのひみつ
10/09/30 22:18:54 b/XfZ8VZ
>>94
というか君の論理から言える事は
「地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている地球外生命体は存在しない」
ということだけじゃないかな?
少なくとも「地球以外には生命はまったくいない 」という結論にはならなそうだが。

114:名無しのひみつ
10/09/30 22:23:57 Ky3wXxsM
よそはよそ、うちはうち

115:名無しのひみつ
10/09/30 22:24:04 lrMlXlKu
太陽系外の惑星の中で、最も地球に似た惑星が発見された。
生命の生存に適した条件を備えていると考えられる。天文学者が専門誌発表した。

この惑星は、地球から20光年の距離にある小さな恒星のまわりを公転している。
恒星のわずかなふらつきを望遠鏡で11年間観測し、惑星の存在を割り出した。
この恒星系には惑星は少なくとも8個あるが、新たに見つかった惑星は恒星との距離がちょうどよく、
水が液体の状態で存在していると推測される。公転周期の365分の1の周期で自転しており、
気温は60度~零下70度の間という。地球の3分の1の質量で、重力も適当なため大気も保たれている
と考えられ、これまでに見つかった約500の系外惑星の中で、最も生物の生存に適している。





…とかあっちでもニュースになってたりしてw

116:名無しのひみつ
10/09/30 22:29:54 pa9akaY+
惑星グラディウスか。

117:名無しのひみつ
10/09/30 22:43:50 gSWqTetZ
>>113
>>95もそうだけど、なんで
「地球を発見しているがコンタクトを取るつもりがなく且つその技術も備えていない地球外生命体なら存在する」
と考えるなら、
「地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている地球外生命体は存在する」
という発想も有り得るとは考えないの?
なんで自分都合にしか考えられないの?

118:名無しのひみつ
10/09/30 22:53:31 PX239/s1
>>109
UFO(Unidentified Flying Object) 未確認飛行物体

 未確認  なのにどうしてその性能や信頼性が判るのでしょうか?
^^^^^^^^^^


119:名無しのひみつ
10/09/30 22:54:28 b/XfZ8VZ
>>117
いや、俺は存在するともしないとも言ってないよ。
そうじゃなくて、君の論理からは「地球以外には生命はまったくいない 」という結論は生まれないよね、って話。


120:名無しのひみつ
10/09/30 23:02:46 0izTQwFD
衝撃的なニュースだな

人類の世界観かわるよコレ

121:名無しのひみつ
10/09/30 23:04:56 qEgi2e1a
歴史的に見て中国領土

122:名無しのひみつ
10/09/30 23:52:49 JQEJuMTQ
距離的にテューリアンが住んでいる惑星だな。

123:名無しのひみつ
10/10/01 00:00:38 0ELn1pjh
ちょっといいですか。
いく場合、減速の時間も考慮して下さい。

さもないと、恐ろしい速度で激突して迷惑をかけます。

124:名無しのひみつ
10/10/01 00:00:46 RxTmo+W+
>>122
トゥーリアンではなく?
マスエフェおもしろいです^q^

125:名無しのひみつ
10/10/01 00:14:05 nNvHdR5W
>>124
J・P・ホーガンだろjk

126:名無しのひみつ
10/10/01 00:16:23 CgIa+0SK
質量3倍で半径は何倍なんだろ
サイズが地球と同じなら常時3Gってことだよな
筋トレにはもってこいだろうが、体に悪いな

127:名無しのひみつ
10/10/01 00:22:32 IImky+M8
宇宙人が仮に居るとしても、その思考なんか分かりはしないよ
遺伝子的に差異がほとんどない霊長類の思考さえ読めないし、意志疎通もほとんど不可能なんだから

128:名無しのひみつ
10/10/01 00:27:55 CgIa+0SK
>>127
もしお互いに意思を伝えよう、って思惑があれば
理解はできんかも知らんが何らかの観測情報は得られると思う
犬だって言葉は分からんけど腹減ったら鳴いたりして伝えるやん

129:名無しのひみつ
10/10/01 00:31:04 p8zvlSGi
>>120

その前に「世界」の定義から覆りそうだ

130:名無しのひみつ
10/10/01 00:37:42 P/L+pJfo
バルカン人が住んでるのか

131:名無しのひみつ
10/10/01 00:45:33 MMyptF0Q
この前、星を継ぐものを読んだ

この星には巨人がいるかもと思ってしまう

132:名無しのひみつ
10/10/01 00:59:26 WB32f8Fg
>>131都合よく重力制御で飛ぶ船が発掘されれば、この星にも行けるかも知れんのにな

133:名無しのひみつ
10/10/01 01:33:17 WUtoayO6
デッカい望遠鏡なら見えるんじゃね?

134:名無しのひみつ
10/10/01 01:53:29 RbV+Y0KG
>>3
○○教会はまだこんな事やってんのか

135:名無しのひみつ
10/10/01 02:25:22 ZuKML35y
>>94
このキチガイ、物理板で暴れてたなあ。

やる気くんの考え方

・ハードルの数と高さに比べて、挑戦者数が十分沢山であれば必ず誰かがゴールに辿り着くだろう
   ↓
 誰もゴールに辿りついていない
   ↓
・挑戦者は一人もいなかった

136:名無しのひみつ
10/10/01 02:33:05 OGsqfMqz
自転公転が同期した惑星の場合、
恒星からの距離で定義されるハビタブルゾーンは広くなるはず。
その代わり、それぞれの惑星内でのハビタブルゾーンは狭くなる。
恒星から遠い惑星では、恒星が天頂にある内極周辺だけが適正温度で、
恒星に近い惑星では、恒星が地平線にかかる黎明帯が適正温度になる。
影半球が永遠の冷たい夜なのは、どの軌道でも同じ。
恒星に近い灼熱の天体でも、影半球に行けば、
確実に水など揮発性物質の氷が入手できるというのは便利。
太陽系の水星が そんな天体だったら良かったのに。

137:名無しのひみつ
10/10/01 02:34:53 g8I/O2Du
>>94
「必要条件」「十分条件」「対偶」について勉強すればいいんじゃないかな。

138:名無しのひみつ
10/10/01 02:47:36 qhf81cGL
頭が良い人教えて
いまの宇宙船じゃこの星にいけないの?

139:名無しのひみつ
10/10/01 03:04:59 OGsqfMqz
いけません

140:名無しのひみつ
10/10/01 06:06:05 aNXb5gM8
地軸の傾きは無いのかな?


141:名無しのひみつ
10/10/01 06:24:19 ZZvErkvJ
>>99
同じ事よく考える

142:名無しのひみつ
10/10/01 06:39:58 my5ia1BD
>>138
今の宇宙船では難しいが新幹線使えば1億後位につける。

143:名無しのひみつ
10/10/01 07:43:16 cRGuDUCi



>>138
 有人宇宙船であれば光速で約1.3秒要する月まで到達ことが可能でも
光速で20年もの時間を要する☆まで到達することは頭の悪いオレでも無
理だとわかる。
 必要な燃料を仮に搭載できたとしても速度が8キロ/秒程度のロシア宇
宙船ソユーズでは光の37,500分の1の速度しかないので20光年先
にあるとする第2の地球まで到達するには75万年も要する。
 75万年と言われてもピンとこないかもしれませんが75万年前の地球
は現在の人類では無く北京原人の時代だ(笑)
 第2の地球に行くどころか75万年後の人類がどんな姿に変貌している
のかさえ想像を絶する。





144:名無しのひみつ
10/10/01 07:54:01 cRGuDUCi
>>142
新幹線の速度を時速300キロだとすると光の速度はその360万倍

計算すると新幹線で第2の地球まで行くと7千2百万年

随分とキリの良い数値だと思ったが今の新幹線はもう少しスピード出るの
で1億年で合っているじゃないか。

疑ってスマソ

145:名無しのひみつ
10/10/01 08:15:35 JKPsJgaJ
>>144
その前に軌道を作らないと。

146:名無しのひみつ
10/10/01 08:35:49 VYI2Mswz
>>94
テストで何で×なのか全然分からなくて先生にキレるやつだなおまえ

147:名無しのひみつ
10/10/01 08:38:51 KvkoTeTL
「次の惑星はグリーズ恒星系のクローン。まるで地球の双子のような、
人間の強欲によってつくられた星よ、鉄郎。」

148:名無しのひみつ
10/10/01 08:41:20 9kolG4TA
>>138
速度だけ考えるならいける。
無人か、途中で死体と変わる人員をつんだ状態だけどね。
ただし、今日打ち上げる場合の技術レベルで10万年は掛かるので、
その時間構造体を保持し続けられるか疑問。
秒速何十万kmで星間物質がぶつかるからね。

149:名無しのひみつ
10/10/01 08:43:12 cRGuDUCi
>>145
999のようなファンタジーは軌道イラナイアルヨ


150:名無しのひみつ
10/10/01 09:29:04 urKzTWpy
でも「たった20光年」って距離だよね。

151:名無しのひみつ
10/10/01 09:34:44 XWX02MD7
宇宙空間ならもっといくらでも加速できそうだけどそうでもないのか

152:名無しのひみつ
10/10/01 09:51:53 ABpAJ6aJ
>>141

おまいとは同志になれそうだ

153:名無しのひみつ
10/10/01 09:57:58 cRGuDUCi
>>150
そうだね。 たった1.89216*10^14Kmの距離だよね。

154:名無しのひみつ
10/10/01 09:59:36 GlPm/rbS
130億年先の銀河がどうのこうの言ってたりすると
20光年なんてショボっ、て感じになっちゃうな
なのに…

155:名無しのひみつ
10/10/01 10:09:44 INK4zWsF
20だろうが130億だろうが
行くにはワープ開発するしかないだろうな

156:名無しのひみつ
10/10/01 10:28:16 cRGuDUCi
>>151
 光速近くまで加速できれば第2の地球まで到達するのに要する時間の問
題は解決するな。
 しかし帰っても地球が無くなっている可能性がある。

 まあそんなことは無理だろうから心配する必要はないけど・・・


157:名無しのひみつ
10/10/01 10:33:37 ABpAJ6aJ
千年くらい経てばワープも出来るかもな。社会の教科書にも1000年前の人類は、地球上を移動するのに何日も何十日もかかっていた。とか載りそう

158:名無しのひみつ
10/10/01 10:41:48 cRGuDUCi
>>157
はっきりしているのは千年経ってもカネの無い奴はどこにも行けないこと。


159:名無しのひみつ
10/10/01 11:01:40 9kolG4TA
>>148
× 秒速何十万kmで星間物質がぶつかるからね。
○ 秒速何十kmで星間物質がぶつかるからね。

寝ぼけてた。

160:名無しのひみつ
10/10/01 11:23:31 AsyuefCq
シリウスより遠いじゃん

161:名無しのひみつ
10/10/01 11:23:36 Yb953oPB
>>158
おそらく資本主義は無くなってるとおもうよ。
労働から雑務までほぼ全てがロボットがしている時代になっているはず。そのロボットもロボットが製造する。機械的ではなく人間に近いロボットも存在しているかもね。
国という概念が残っていればのはなしだけどね。

162:名無しのひみつ
10/10/01 11:58:04 ZOy6hws4
>>158
とってもとっても正論だけど夢が無さすぎるw

163:名無しのひみつ
10/10/01 12:11:03 XWX02MD7
昔に比べりゃ海外旅行なんて誰でも行ける金額だろ
よっぽど貧乏じゃない限り
そのうち宇宙旅行もそうなるかもよ

164:名無しのひみつ
10/10/01 12:14:45 cRGuDUCi
>>162
そればかりは有史以来不変の原理原則ですからね(笑)


165:名無しのひみつ
10/10/01 12:43:31 ighORJEv
>>161
すべてロボットが作業する時代になっても貧富は残るよ
人類史を見ると、どの時代でも小作や奴隷、労働者の収入は生活のぎりぎりに設定されてる
現在だって等しく食料を分配すれば飢餓者はなくなるはずだろ
現実はどうだ?

166:名無しのひみつ
10/10/01 13:15:58 C/qUCL4p
>>161
そういう世界は、ロボットを開発・監督・所有できる者が富み、そうでない者は富めない。
だから資本の較差は存在し続ける。
そして、富めるものが存在するならば、資本主義もまた、形を変えながら存在し続ける。

167:名無しのひみつ
10/10/01 13:23:15 ZuKML35y
>>166
ロボットの開発・監督自体、自動化できるだろ。

168:さざなみ
10/10/01 14:14:04 jHNLDMJ5
>>99
それって電脳コイルでしょ。

169:名無しのひみつ
10/10/01 14:49:53 uJ0VmXVO
今、この惑星に移住するのに現実的な方法は以下

1・・・どこでもドア使用
2・・・もしもボックス
3・・・宇宙戦艦ヤマト開発
4・・・孫悟空と手を繋いで瞬間移動
5・・・(ry

好きなの選べ!

170:名無しのひみつ
10/10/01 15:46:37 CQ1IIDxy
20光年とは随分近いな。何故今まで見つからなかった

171:名無しのひみつ
10/10/01 15:52:19 cRGuDUCi
>>167
 2049年3月19日(金)地球統一中央政府議会で可決・公布され、
同年9月1日(水)から施行された「増殖ロボット規制法」によってロボ
ットがロボットを製造することが禁止されたのでロボットの自動製造はで
きなくなりました。


172:名無しのひみつ
10/10/01 15:53:35 f/NIybem
>>169

じゃ 3 で!

173:名無しのひみつ
10/10/01 15:54:16 ZuKML35y
>>171
ロボット生産家内制手工業時代か。胸が熱くなる。

174:名無しのひみつ
10/10/01 16:33:49 2hFwRE2C
>>170
最近まで、恒星しか見る技術が無かったから。



175:名無しのひみつ
10/10/01 16:34:13 C/qUCL4p
>>167
使役目的なら、完全自動化なんて人間のほうが許さないよw


176:名無しのひみつ
10/10/01 16:55:10 ZuKML35y
>>175
認めないってw ラッダイトなんて市場が許さないだろ。

177:名無しのひみつ
10/10/01 17:06:35 0ELn1pjh
>>172
あのキャラ達に負けないキャラを演じる自信あるの?

178:名無しのひみつ
10/10/01 17:12:30 2hFwRE2C
>>151
加速に使用する燃料には限りがあるから。

加速・減速用の燃料は、
予め打ち上げの時に積んでおく必要があり、
燃料を大量に積むほどロケットが重くなって、燃費が急激に悪化し加速に大量の燃料が必要となる。


179:名無しのひみつ
10/10/01 17:24:43 cRGuDUCi




みんな最も重要なことを忘れているが「20光年先の第2の地球行き」
と書かれた宇宙船の乗組員を募集しても誰も応募しないだろう。






180:名無しのひみつ
10/10/01 17:37:50 ZuKML35y
燃料問題には星間ラムジェットとかあるけどな。

181:名無しのひみつ
10/10/01 18:08:39 M0o1oCMi
小惑星の中に都市作ってのんびりそこを目指そうぜ。オールト雲の中にも殖民しつつ

182:名無しのひみつ
10/10/01 18:08:55 0ELn1pjh
>>179
本当に募集があったら、結構応募あると思う。
数年後船内がどういう状態になるかわからんけど。

183:名無しのひみつ
10/10/01 18:23:00 wULCoBF5
金星でも探査機降ろして調べるまで、理論や計算上では温暖で生命がいる可能性があるとか言われてたんだ。
20光年の先の惑星の話なんて、それよりはるかに荒くたい予想なんだからほとんどあてにならだろう。

184:名無しのひみつ
10/10/01 18:36:12 10aY9SS3
向こうでも言ってるかもしれんな。

「20光年先に最も似た惑星」

「行ける」、「いや行けない」


185:名無しのひみつ
10/10/01 18:40:00 GlPm/rbS
「向こうは、太陽が当たる面がクルクル変わるんだって」
「エエエエエ」

186:名無しのひみつ
10/10/01 18:45:09 INK4zWsF
とりあえず
不老不死あるいは冷凍保存かなにかで
宇宙船に篭って寝てれば
時間なんてあってないようなもんだし
あとは安全面を徹底し
半永久機関でも開発すれば

いけるんじゃね?

187:名無しのひみつ
10/10/01 18:55:05 S/mz5vSR
>>119
そういう結論は生まれないっていうなら、なんで「存在するともしないとも言ってない」って言えんの?
それで十分考えてるつもりなの?
生まれないって結論付けるならそれなりの根拠があるんだろうけど、「存在するともしないとも言ってない」っていうんじゃ、
なんにも考えてないのと同じだよ?
だから>>113みたいに片っぽに偏った決め付けしかできないんじゃないの?
例えば、地球が地球外宇宙人を何年待ってるかあんた答えられんの?

188:名無しのひみつ
10/10/01 19:14:27 0ELn1pjh
楽しくやろうよ。
地球外宇宙人ってなに?

189:名無しのひみつ
10/10/01 19:33:03 cRGuDUCi
>>182
どういう状態になるかわかる。
流刑と同じようなものなので全員が発狂する。


190:名無しのひみつ
10/10/01 19:41:11 XWX02MD7
>>187
だから>>119じゃないけどお前が言ってることに穴があるってことだよ
おまえこそ人の意見を理解する気あるのか?

191:名無しのひみつ
10/10/01 20:02:25 CJ9duVW+
>>187
先に言っておくけど、俺は意地になって自分の考えに固執したりはしないように心掛けている(つもり)。
自分の考えがおかしいと気付いたらちゃんと改めるつもりではいる。だから君もあまり感情的にならずにね。
(俺は頭良くないからあまりスマートな指摘は出来ないが、そこは勘弁な)

まず命題をはっきりさせておくと「地球外生命体は存在するか否か」ではなく、
「君が>>94で表した論理によって「地球以外には生命はまったくいない 」という結論は導かれるか」ということ。
だから俺が地球外生命体が存在すると思っているかどうかは一切関係がないんだよ。ここを勘違いしないで欲しい。

で本題だが、>>94は平たく言えば
「地球外(知的)生命体がいるなら地球を訪れるはず。しかしその様子がないから地球外(知的)生命体は存在しない」
ということだよね?(この点間違ってたら指摘してね)
この論理によって篩いにかけられる地球外生命体は、
俺が>>113で言った「地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている」ものだけだ。
つまり>>94の論理によって「地球以外には生命はまったくいない 」という結論を導くためには、
「すべての地球外(知的)生命体は地球を発見しすぐにコンタクトをとる技術も意思もある」ということを説明しなければならない。
>>94にはその説明が欠けているんだよ。
繰り返すけど感情的にならず冷静に考えてね。もちろん俺だって自分に間違いがあったら認めるよ。

192:名無しのひみつ
10/10/01 20:28:20 S/mz5vSR
>>190
穴があるなら具体的に指摘してみ?
今までそう言ってきた人で指摘論破できた試しは1つもないよ。

>>191
>「すべての地球外(知的)生命体は地球を発見しすぐにコンタクトをとる技術も意思もある」ということを説明しなければならない。

だからなんで「すべての・・・」になっちゃうわけ?
もう一度>>117読んでよ。
自分では言ってないつもりでも、言ってしまうことに気づいてよ。
ちなみに>>94はあらゆるパターンの生命体を含んじゃってるからね。
そこんとこよろしくね^^

193:名無しのひみつ
10/10/01 20:37:35 CJ9duVW+
>>192
>だからなんで「すべての・・・」になっちゃうわけ?

それは君が>>94で「地球以外には生命はまったくいない 」と結論付けているからだよ?

>ちなみに>>94はあらゆるパターンの生命体を含んじゃってるからね。

うん、それは理解している。
指摘では地球外知的生命体のみに言及すれば十分だったのでそうした。

194:名無しのひみつ
10/10/01 20:39:59 S/mz5vSR
>>193
・地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている地球外生命体
・地球を発見しているがコンタクトを取るつもりがなく且つその技術も備えていない地球外生命体
・地球を発見してないがコンタクトを取るつもりもなく且つその技術も備えていない地球外生命体
・地球を発見してなくコンタクトを取るつもりもないがその技術は備えている地球外知的生命体
以下延々と、、
で、その中で、
地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている地球外生命体
↑コレがいればいいわけ。それはあんたも分かってるよね?>>191に書いてあるし。
で、コレは生命と文明の進化の多様性が根拠になってるわけ。
で、篩にかけたのがコレであっても、コレがまったく居ないという根拠はないわけ。
で、否定できる根拠があるとしたら、未だ人類はコンタクトを取る技術がないという1点だけになるわけ。
で、そうであっても人類は宇宙開発の歴史の1歩を既に踏んじゃってるからそれも怪しくなってるわけ。

195:名無しのひみつ
10/10/01 20:55:52 CJ9duVW+
>>194
うーん要するに「生命と文明の進化の多様性」とやらによると
「地球外知的生命体が存在する = その中には「必ず」>>113で言ったような知的生命体が存在する」
となるということを言いたいのかな?

196:名無しのひみつ
10/10/01 20:57:40 cRGuDUCi





 仮に地球外生命が存在したとしてそこから地球に強力な電波を発しても
地球に到着したのが200年前なら地球から返信しようが無い。







197:名無しのひみつ
10/10/01 20:58:52 ZuKML35y
やる気くん(>>194)の考え方

・ハードルの数と高さに比べて、挑戦者数が十分沢山であれば必ず誰かがゴールに辿り着くだろう
   ↓
 誰もゴールに辿りついていない
   ↓
・挑戦者は一人もいなかった

これが正しいと思ってる彼は、極めてお脳がイカレてる。

>>117
> 「地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている地球外生命体」
が存在しないことは。
(「地球を発見していない」|「コンタクトを取るつもりが無い」|「同技術を持たない」)「地球外生命体」の不在証明には、まったくならない。

198:名無しのひみつ
10/10/01 21:05:09 XWX02MD7
>>192
だからとっくに論破されてんだよお前はw
お前がそれを理解できてないだけ
だから理解する気あんの?って聞いてんだよ
釣りかガチで馬鹿かどちらかだな

199:世界解決
10/10/01 21:51:09 a1BZNoC2







地球は成長








200:名無しのひみつ
10/10/01 21:54:25 0ELn1pjh
あれなんじゃないか。
月並みな意見だけど、知的生命体の文化の寿命がどれくらいの長さなのか
という論点が抜けているのでは?

それと、光の速度を超える移動や通信方法が原理的にあり得ないとすると、
宇宙は絶望的に広すぎて、2つの文明が交流する機会は実質的に無くなるだろう。

宇宙の寿命に比べて、文化の発生から終焉までが一瞬の瞬きでしかなく、
絶望的に宇宙が広ければ、仮に2つの文明があっても、お互いの存在は
無と等しいだろう。

201:名無しのひみつ
10/10/01 21:56:23 INK4zWsF
ほんと負けず嫌いばっかだな2chは
少しは譲歩を覚えろよ
くだらない自尊心なんて捨てて
すげー楽になるじぇー

宇宙から見れば結局人間なんてみじんこ以下なんだから


202:名無しのひみつ
10/10/01 22:02:21 ygdIEtPr
だから、生命体と言っても単純なものだってば。
知的生命体と勘違いしてる奴多すぎ。NASAの発表も
もっと予算よこせと言っているようで非常に不快だ。

203:名無しのひみつ
10/10/01 22:03:58 ZOy6hws4
宇宙で生きてるのは実は俺だけ。
君らは死んだ事に気付いてない亡霊なのだ。

まぁ逆かもしれないが。


だからケンカやめれw

204:名無しのひみつ
10/10/01 22:04:09 g8I/O2Du
AならばBである。
Bではない。
よってAではない。

↑は成立する。


AならばBである。
Bである。
よってA。

↑は成立しない。


「すべて」と「ある」のキーワードを用いて
この違いを説明できますか?


205:名無しのひみつ
10/10/01 22:06:31 1voKpN8X
電波送ったら40年後には返事がくるな


206:名無しのひみつ
10/10/01 22:08:55 INK4zWsF
>>204
A=十分条件
B=必要条件

受験脳だけど許して

207:名無しのひみつ
10/10/01 22:16:13 0ELn1pjh
このスレをプリントアウトして宇宙人に送りました★

208:名無しのひみつ
10/10/01 22:18:33 g8I/O2Du
>>207
せめて電波で送ってあげてw

209:名無しのひみつ
10/10/01 22:28:02 BV3HoCCh
>>6
ヒント パラレルワールド

210:名無しのひみつ
10/10/01 23:04:46 Mgwq+knU
苦労してその星まで行ったら焼けただれた放射能まみれの星だったらやだな

211:名無しのひみつ
10/10/01 23:06:41 EoVpPft6
今の技術だと、ロボット探査機を送れば、20年後には映像だけは送られてくる
という事は出来るそうだ。
まあ20光年離れてるからロボットが行った時にはそこには星は無かったって事も有り得るけどな

212:名無しのひみつ
10/10/01 23:13:42 EoVpPft6
ちなみにそのロボット探査機をその星に送るには200年
まあどうせ目視確認出来た時点で20万年経ってるんだから微細なもんだが、俺らが死ぬまでには見られそうもないな

213:名無しのひみつ
10/10/01 23:17:30 g8I/O2Du
>>212
何で20万年?

214:名無しのひみつ
10/10/02 00:03:58 Qg4oxB7e
せめて10光時以内で探せよ。

215:名無しのひみつ
10/10/02 00:07:04 vXWeg7U8
>>195
そうだよ。
生命と文明の進化の多様性の論理からすれば、
・地球を発見していてコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えている地球外生命体
・地球を発見しているがコンタクトを取るつもりがなく且つその技術も備えていない地球外生命体
・地球を発見してないがコンタクトを取るつもりもなく且つその技術も備えていない地球外生命体
・地球を発見してなくコンタクトを取るつもりもないがその技術は備えている地球外知的生命体
以下延々と、、
あらゆるのがいるでしょ。
なにも「すべての地球外(知的)生命体は地球を発見しすぐにコンタクトをとる技術も意思もある」ということを説明する必要なんかないわけ。
で、説明すべきは地球人類が地球外宇宙人とコンタクトを取るつもりがあり且つその技術も備えることができるかどうか、ってことなわけ。
で、>>194にあるあらゆる地球外知的生命体っていうのは、まず全てが単細胞生物から進化したと考えても間違いないわけ。
で、その単細胞から動物に進化してそっから知的生命体に進化したとしても、中には植物から進化したのがいたとしても大筋では間違いないわけ。
で、弱肉強食の世界で生き延びてきた臆病な動物から進化した知的生命体はやっぱり基本的に臆病なわけ。
で、その臆病と知性が合体すれば全体として進化発展拡大志向になるわけ。
で、宇宙は隕石とか超新星爆発とか基本的に危険な場所なわけ。
で、知的生命体がその事実を知ったときには死にたくないから宇宙進出は必ず必要になってくるわけ。
で、そうでなくても太陽にも寿命があるわけね。
で、そういう危険な場所に生まれついちゃった知的生命体が宇宙で生き延びるためにはその知力をふり絞るわけ。
で、文明が十分に長く存続したなら恒星間航行も可能になるわけだけど、ほとんどの人はそれを信じないんだよね。
で、100年後とかはまあしょうがないけど、100万年後とか1億年後でも地球から高度400kmをウロウロしてるだろうと信じちゃってるわけ。
で、地球人だけができないならまだしも、それ以外の宇宙に無数にいるかもしれない知的生命体がひとつ残らず同じだろうって信じちゃってるわけね。
で、そういうのって凡人の発想だと思うわけ。
人類の文明進化発展の歯車が突然にギヤアップした歴史っていくつかあるでしょ。意識革命とかシュメールとか産業革命とか。
あれって全部天才がやったことだから所詮凡人にはわからない。そういう分からなさが生命にはあるんだよ。
クマムシとか放射線耐性菌とか聞いたことあるでしょ。
はっきり言って、なんでもアリなのが生命の世界だから。
その生命が今は遺伝子操作して本当になんでも作ってしまう生命に進化しようとしてるわけ。
で、その能力は生命が生き延びようとしてる力なわけ。
で、宇宙は基本的に危険な場所なわけだし、太陽にも寿命があるわけだから、その時にそれを迎えた知的生命体がいればなんとかしようとするわけ。
で、まず大多数の知的生命体は滅んじゃうんだろうね。
でも、わずかには生き残ることに成功した知的生命体もいると思うわけ。
地球外生命いる派はそこんとこでも、一つ残らず脱出に成功せずに滅ぶだろうと思ってるわけね。
宇宙の歴史は137億年で、生命が誕生できる惑星が誕生する可能性のある恒星系が生まれてから100億年。
この100億年間で全宇宙にある無数の知的生命体が一つ残らず恒星間航行もなにもできないままで終わってるとか、
更に言えば、この宇宙が誕生するずっと以前から無数の宇宙やこの宇宙とどっかで繋がってるかもしれない宇宙とか、そういうの全部含めた
長大な時間経過があってもまったくひとつも生き延びれなかったっていうのが、地球外生命体いる派なんだよね。
地球はどれくらい地球外宇宙人を待ってるかって質問の答えだけど、無限が答えだよ。
無限の時間が経ってるのに、未だに地球は静か。
そんだけ長い時間と事実上無限とも言えるほどの知的生命体が誕生してるにもかかわらず、恒星間航行のひとつもできない。
でも、生命は簡単に出来ちゃうとか、ご都合主義にもほどがあるんだよね。
生命なんてそう簡単にできるわけないんだよ。

っていうのがこの1年間での6レスのやり取りの大筋の1/3くらい。

216:名無しのひみつ
10/10/02 00:13:32 csKGah15
日系物理学者カク・ミチオの本で読んだが、星間ラム・ジェットエンジンなら推進力を
得て、光速に近いスピードで20光年先でも50年くらいで到達するのではなかろうか。

217:名無しのひみつ
10/10/02 00:22:24 W+DL8fwj
>>215
なんで100億年が無限の長さなのか説明よろしく

218:名無しのひみつ
10/10/02 00:35:00 uTYRgtlc
>>215
ほら、マジキチ。

やる気くんの考え方

・ハードルの数と高さに比べて、挑戦者数が十分沢山であれば必ず誰かがゴールに辿り着くだろう
   ↓
 誰もゴールに辿りついていない
   ↓
・挑戦者は一人もいなかった

219:J('A& ◆XayDDWbew2
10/10/02 00:35:53 lTDxxrsy
ところで、恒星の揺らぎを観測したくらいで、なんで>>1みたいな惑星表面の情報までわかるの?

片面に常に日が当たってるとしたら、猛烈な風が常に吹いてるんだろうな。

220:名無しのひみつ
10/10/02 00:46:05 W+DL8fwj
>>218
この通りだなwいかにチャンスが無限かって勝手な尺度で強調してるだけ
逆に人間=知的生命が宇宙飛行を可能にするのに無限の時間がかかると言えちゃうんだがねw

221:名無しのひみつ
10/10/02 00:53:10 uTYRgtlc
>>219
自転については、単に公転周期と公転半径、質量比辺りから、
十分な年月によって自転と公転の同期に落ち着いているだろうという類推。

222:名無しのひみつ
10/10/02 00:54:56 lcBG9gwY
>>215
まあ言いたい事は概ねわかったよ。
俺が>>94につっこんだのは論理展開に明らかな不備があるからで、
その点をしっかり補完してくれればとりあえずは良しとしてもいいんだが、残念ながらそうはならなそうだ。
まず(他の人も指摘しているが)「生命が誕生できる惑星が誕生する可能性のある恒星系が生まれてから100億年」
と言っておきながらなぜ「地球はどれくらい地球外宇宙人を待ってるかって質問の答えだけど、無限が答えだよ」となるのか?
とりあえずここの説明を願う。

223:名無しのひみつ
10/10/02 01:06:32 pYJyFY4H
URLリンク(image.bayimg.com)
URLリンク(image.bayimg.com)
URLリンク(image.bayimg.com)






塩見隆介

DJガラスの火星/HA☆GE/斧出狩男/shiomiryusuke/臼2回転木村/ryushioryu/京都のハゲ/汐海/しおみりゅうすけ

224:情報ツウ
10/10/02 01:13:54 T4wBgHxV
光の速さでも20年かかるんだろ?
無理だぜ!あっち側はとっくに地球を確認してるらしいぜ!
ちなみに光の速さは一秒で30万キロだぜ

225:名無しのひみつ
10/10/02 02:23:34 RzNeMSzK
>>215
まず仮定と事実の切り分けができていない。論理が飛躍だらけ。
どころか「生命と文明の進化の多様性」と謳いながらも
人間(むしろ自分)と同じ価値観の生命しか想像できていない。

申し訳ないけれどあなたの論理展開には1つも同意できない。

1年間で6レスのやり取りの1/3も費やしてその結果ならば目も当てられない。

あなたの論理展開では悪魔の不在も証明できてしまうけど、誰もなっとくしないよ。

226:名無しのひみつ
10/10/02 02:25:17 oOrspJXk
GNドライブみたいな無限機関で加速し続けても何万年もかかるの?

227:名無しのひみつ
10/10/02 02:46:50 hKro8WGn
>1
この話題でいつも思うのは、地球に似た環境だから生物が生まれるっていう
前提自体がおかしいだろ。
異なる環境には異なる生物が生まれるだろ。水以外の生物、液体と無縁の生物とか。
問題は環境如何を問わず、極めて低い確率でしか生命が生まれない
ってことじゃないの。生命の元さえ生まれれば、あとは環境の問題ではないだろ。


228:名無しのひみつ
10/10/02 02:52:54 RzNeMSzK
>>227
この場合の「生物の生存に適している条件」と言うのは
地球の生物が移り住む場合の話なんだと思う。

とは言っても、地球にだって高温、強酸性の環境でしか生きられない微生物とかもいるしね。

地球外生命体について言及するなら、ご指摘の通り「生命」の定義から必要になると思う。



229:名無しのひみつ
10/10/02 04:13:05 V8h3Pc6w
20光年もの先にある到達不可能な惑星の発見が話題になっているが
実は太陽の裏に「第2の地球」があったりして・・・

 ・      ○       ・        
地球    太陽     第2の地球
               (太陽にさえぎられて観測不可能)



230:名無しのひみつ
10/10/02 04:16:46 vxzIe3EI
反地球か

231:名無しのひみつ
10/10/02 04:25:02 WeUoLmYD
>>229
昔はよくSFの題材になってたな。
ウルトラセブンでもそんな話あったな。

しかし、今はそんなことがあったら、他の天体の軌道のぶれとかで
とっくに見つかってるだろうな。

232:名無しのひみつ
10/10/02 04:27:48 tyo4qQ1T
質量計算でも在りえないし、ボイジャーもとらえてないから
ないんだろうね・・・
ちょっと夢を持ちたい物だけどw

233:名無しのひみつ
10/10/02 04:31:08 WeUoLmYD
>>227
生物になりえる多様な化合物になりえるのは
炭素かシリコン。あんまり自由度はないんだよ。

でも、酸素がありそうだから生物がいるとかは大きな間違い。
元来の地球の生物は、
硫酸化合物で生活していて、酸素は猛毒。

234:名無しのひみつ
10/10/02 04:50:04 RzNeMSzK
>>233
なぜCとSiに絞り込んだの?
環境が異なれば安定できる化学物質も異なると思うんだけど、どうかな。

235:名無しのひみつ
10/10/02 05:36:22 DXCQKlK4
>>234
ググレカス


236:名無しのひみつ
10/10/02 06:02:18 ZXhMEjpp
      \       ヽ           |        /        /
          \      ヽ              /      /
‐、、         殺 伐 と し た ス レ に 鳥 取 県 が ! !      _,,-''
  `-、、                  __/\            _,,-''
      `-、、              _|    `-┐         _,,-''
                     _ノ       ∫
                  _,.-’        /
────‐     ,「~             ノ    ────‐
               ,/              `-7
               |     島 根 県     /
           _,,-'   ~`⌒^7            /   `-、、
        _,,-''            丿            \,      `-、、
 ,'´\           /  _7       /`⌒ーへ_,._⊃         /`i
 !   \       _,,-┐    \    _,.,ノ          r‐-、、      /   !
 ゙、   `ー--<´   /      L. ,-’             ゙、  >-一'′   ,'
  y'  U      `ヽ/     /            ヽ      ヽ '´     U   イ
                                ____
         /     __        |       \____\
    ___/__ /-    ____|____ \\____\
       //ヽ   /___         /|\       \ \____\
     / / ヽ  / /__     /  |  \       \_______
   /  /   //   /     /    |    \          |    \
  /   /  / /  _/   __/      |      \__      |     \ --_





237:名無しのひみつ
10/10/02 06:12:43 kU0+/KDM
あのな、どんなに科学が進歩しても光速の100%での移動は物理的に無理なんだよ
質量が有るからな、解るかお前等
お前等がどんな妄想しても、生きている間に向こうには到達しないから

238:名無しのひみつ
10/10/02 07:45:02 Vf3JFx3n
なんで生命と水を1setと考えるんだろう・・・・・
水なぞ無くてもと考える輩はいないのか?

239:名無しのひみつ
10/10/02 07:46:04 m7ekWgtk
別に人が到達しなくとも、電波なり探査機なりで十分。


240:名無しのひみつ
10/10/02 08:14:18 LeMTlMng
中国人の友達がオーストラリアに2億、NZに1億、アメリカに3億、EUに5億
移民すれば、自由に子供が生めるようになるって言ってての思い出した。
それでもまだ国内にヤミッ子含めて5億人以上いるけど。。
この星に移民すれば中国人家族が10人ずつ生める気がする。

241:名無しのひみつ
10/10/02 08:14:28 gRvjVnoN
>>238
少なくとも、地球の生命は全て水と関わりあるし、
地球以外の生命体を未だ観測できてない以上、
生命と水を1setで考えることは現状の科学において正しいことではある。

242:名無しのひみつ
10/10/02 08:21:32 jpEdGSGB
>>238
いっぱい居るけど、H2Oがあったなら確率が上がる、と考えてしまいがちなの。

>>239
探査機を送り込むのは現実的には無理。
現在の技術レベルでは到達に10万年はかかる。
探査機に乗せれるくらいの出力で20光年をデータ飛ばすことも不可能だし。

243:名無しのひみつ
10/10/02 08:24:00 OFN50mb+
光速を超えられないという言い分は昔の人が空を飛ぶのは絶対むりと言ってたのと同じだろ。
現在の科学的知識はいずれ否定されると考えた方が自然。


244:名無しのひみつ
10/10/02 08:28:06 OFN50mb+
何十億光年先からの電波やエックス線が現に受信されている。20光年なら朝飯前だろ。


245:名無しのひみつ
10/10/02 08:41:04 3mHuZQgw
むこうでも地球のこと同じように言ってたりなw

246:モスラ ◆Mg0axgNqQncM
10/10/02 09:12:54 dNY6dzfJ
>>243
宇宙戦艦ヤマトのワープのような技術が将来的に開発されることってないんでちゅかぁね~!?
あくまでアニメーションの中の話だけど、ヤマトは14万8千光年を1年で往復した・・・
ヤマトならこの星も2年もあれば往復出来まちゅ♪

   r"⌒。⌒ヽ
  i  ァ王)ァ
   ゝ_(*^。^)
   {_(ノ三|つ
トー,ー,{__ミ三ノミ
(_(_(_ノ∪∪

247:名無しのひみつ
10/10/02 09:31:10 ckfupMqd
>>238
大量に存在してかつ物質の溶解にすぐれた液体って条件が、生命の発生にはかかせないって考えられてるよ

248:名無しのひみつ
10/10/02 09:44:54 XKJNKv9U
>>217
横から失礼

100億光年が現在無限の定義らしいです
宇宙の先端かな?

249:名無しのひみつ
10/10/02 09:52:39 SpiyFGa9
■注意
現在このスレは、ブルーバックスの読者と、ムーの読者が
混在しているため、大変カオスしております。

250:名無しのひみつ
10/10/02 10:04:43 17UkhcFy
>>249
ニュー速+よりマシだ
あっち見たらオカルトだった

251:名無しのひみつ
10/10/02 10:13:42 LOBiaEDb
この星から見たらうちらの太陽は何座にいるんだろう?
20光年なら星座はそんなにズレない気がするけど

252:名無しのひみつ
10/10/02 10:15:16 o+UZ32U8
人類の文化ってWW2でピタリと止まっちゃったんだよな
さらに技術を進化させるにはもう、全面核戦争でもやらないと厳しいだろうね

人間ってのは争いの中で脅威の進化遂げるからなあ
自分が危機にならないと本気になれないってやつか


>>246
おまえ物質にいなかった?

253:名無しのひみつ
10/10/02 10:16:09 vXWeg7U8
>>222 >>225
だから意味わかんないよって>>94でも書いたでしょ。
言った通りになってるじゃん。
これだけ説明してもまだ、「人間(むしろ自分)と同じ価値観の生命しか想像できていない。」なんてトンチンカンな返答してるしさ。
もう何回、色んな価値観の生命のなかで人間と同じ価値観の生命がいればいいって言ってんのにいつまでそんな返答の仕方に固執してんの?
まあ相手を貶めたい気持ちはわかるけどさ。
普通だったら、待ち合わせ場所で2時間も3時間も待ってれば、もう来ないんだな、って誰でも判断つくけど、それでも、来ないと証明されたわけじゃないからいつまでも待つつもりでいるのが>>222>>225なんだよね。
こう言うと、来ないのが居ないことの証明にはならないだろって来るんだけど、>>218見ても分かるとおり、恒星間航行が不可能なくらいハードルが高いという前提じゃないと成り立たないんだよね。
だからワープとか恒星間航行は可能なのか?って話が6スレのもう1/3を占めてたわけ。残りの1/3は生命誕生の難しさね。
その恒星間航行のハードルの高さだけど、理論的に不可能でなければいつかは可能っていうのが俺の主張ね。
で、>>218みたいなのは、100万年たっても1億年経っても地球の高度400kmをウロウロしてるだろっていうスタンスなんだよ。
だって、木星とか冥王星とかそこまで人類が行けちゃったら、恒星間航行だって不可能とは言い切れなくなっちゃって主張の根幹から危うくなるでしょ。
今の人類のレベルがずっと続いてくれないと成り立たない主張なわけ。
もうどっちが論理の飛躍かわかるでしょ。
2、3時間待っても来ないから1年でも、10年でも待ち合わせ場所で待ってようと考えるのってどう考えたってそういう思考回路ってどっかのパーツが飛んでるかネジが緩んでるじゃん。
生命と文明進化の多様性と発展能力の歴史的事実からすれば、100億年という時間がどれだけの可能性を含んでるか想像できる?
それが出来た上で、1億年後も400㌔ウロウロってんならわかるけど、その説明もしないで、もうずっとウロウロとか前提にしちゃってんだよ。
はっきり言って、文明が1億年も経過したら何が可能になってても不思議じゃないよ。
ましてや100億年なんて、正直言って、この宇宙だって始まりがあるようでないじゃん。
宇宙が始まる前だってなんかがあったらしいし、子宇宙とか孫宇宙とか、この宇宙以外にも無数の宇宙があったりとか、別の宇宙に行ける可能性が論じられたりとかさ。
そう考えれば全宇宙をカウントすれば100億年どころか無限の時間がすでに経ってるわけでしょ。
そんだけ待ってても、来ないことは居ないことの証明にならないし、恒星間航行は永久に無理だなんて言ってるほうが論理の飛躍のマジキチだよ。

254:名無しのひみつ
10/10/02 10:23:23 K/Ic+GU6
(;;゚д゚;)

255:名無しのひみつ
10/10/02 10:36:28 xfN25EW4
>>253
おっさん必死だな

256:名無しのひみつ
10/10/02 10:57:44 W+DL8fwj
らしいとかかもしれないで話を進めることを論理の飛躍って言うんだよw

257:名無しのひみつ
10/10/02 11:04:39 XKJNKv9U
>>252
科学の進歩は今のほうが早いってどっかのグラフで見たことある
アメリカの無人機なんて45分で世界中のどこにでもいけるらしい
それに攻撃できるのに相手からは攻撃されないバリアとかも開発してるらしい

文化は暮らしが豊かな時しか繁栄してないよ

258:名無しのひみつ
10/10/02 11:09:02 vXWeg7U8
>>256
2時間待っても来ないから帰るのが普通の人の感覚。
それを論理の飛躍と捉えるのは、この宇宙が数字で構成されてると考えるのと同じだってことに気づきなよ。
あんたは炭素・窒素・酸素・水素とちょおとばかりのリンとかマグネシウムでできた構造体だけど、それ以上のなにかでできたものだよ。
それをわざわざ否定してどうすんの?

259:名無しのひみつ
10/10/02 11:13:18 W+DL8fwj
>>258
だから「2時間」とお前が勝手に都合よく定めてるだけだとなぜわからない?
100億年なんて10秒くらいかもしれない
十分な時間だと勝手に決め付けてるだけ

260:名無しのひみつ
10/10/02 11:23:06 vXWeg7U8
>>259
無限って何秒くらいなの?
この宇宙ができる前の前の前って何があって、その何はどっから始まって、そのどっかはどっから来たの?
まさか10秒前にいきなりできたとかオカルトなことは言わないよね?
まあ世界10秒前仮説も否定は出来ないけどさ、普通の感覚からかけ離れてるでしょ。
宇宙が数字で構成されてるってそういうことだよ?
信じる信じないは自由だから止めはしないけど。

261:名無しのひみつ
10/10/02 11:28:22 /e6U1pFO
>>6
向こうさんもそう思っているかも知れない

262:名無しのひみつ
10/10/02 11:30:38 W+DL8fwj
>>260
じゃあ2時間前って例えはなんなんだよ・・
お前自分が何言ってるかわかってねーだろ

263:名無しのひみつ
10/10/02 11:34:03 M5QHVpH3
近いように感じるけどかなり遠い

264:名無しのひみつ
10/10/02 12:15:07 jpEdGSGB
>>244
出力が桁違い。
それは恒星のエネルギーがどれだけでかいかってことだから。
もちろん探査機の場合は指向性の電波を飛ばせるけど、それでも距離が遠すぎる。

265:名無しのひみつ
10/10/02 12:34:55 SpiyFGa9
>>253
簡単にまとめると、人類以外の生命は宇宙にいない、といいたいの?

266:名無しのひみつ
10/10/02 12:51:19 vXWeg7U8
>>262
別に2時間でも2世紀でもいいんだよ。
ただいつかはもう来ないって判断して待つのやめるでしょ、ってこと。
ハチ公は死ぬまで待ってたけど、あれは知的生命体じゃないでしょ。
こういうと、「知的生命体は地球人と同じと勝手に限定してるだろ」とか言うのがまた出てくるんだけど、知的生命体になれるんならそういうの「も」含めて犬だって別にいいんだよってことはもう1年も経ったんだからいい加減に念頭しておいて欲しいね。
ところで無限の話はわかったの?
地球は誕生してから46億年だけど、その前から生命溢れる惑星があったのならこの宇宙が誕生する前から他の宇宙でも同じのがあったろうし、そういう流れが無限の彼方の昔から連綿と続いてきたんならさ、もうその間中ずっと待ってることになるわけね。
もしわかんないんなら、知的生命体はこの宇宙だけじゃなく、今まで誕生した全ての宇宙の無限ともいえる数の文明がことごとく実現してないってことの説明よろしくね^^
いつも思うんだけどさ、恒星間航行は永久に無理って言ってるのって、現代の技術レベルでしか考えてないんだよね。
むしろ限定した話してるのは地球外生命体いる派なんだよな。
歴史的事実や観測事実を踏まえると、現代の技術レベルで永久に止まったままって信じるほうが無理があるんだけど、それでも無理って言い張るんだからマジキチだよね。

>>265
人類以外でなくて、地球以外の生命は宇宙にはまったくいない、って言いたいんだよ。
永久に400㌔ウロウロとか信じるより、その方がずっと論理的だね。

267:名無しのひみつ
10/10/02 13:13:38 W+DL8fwj
>>266
だから宇宙以前にも何かあった「かもしれない」ってのは仮説
つまりその仮定を前提にして言えるのは、無限である「かもしれない」というこれまた仮説でしかない
なのにお前は無限だと決め付けている
全く話にならん。ワープ論法ですなw

268:名無しのひみつ
10/10/02 13:22:49 3fjZH1dR
1 宇宙はめちゃ広い

2 過去に宇宙人がきて積極的に大規模に干渉してきてたとしてもしるすべがない。否定出来るのは精々ここ数百年それも限定的

3 生命は実際に存在してるが光速の万倍もはやく移動する物質は観測されてない。任意の時、場所、距離にワープを容易くつかえるようになるのはハードルが低いとは思えない

4 人間的な見方でしかみれてないため宇宙人を認識出来てないとも(笑)

5 無限年前にそれをやった生命がいたとして現在とはまるで無関係(過去にいたなら現在に確実に地球に接触してくるほどの科学力と規模または数の宇宙人がいることになるのか?)
そもそも物理法則が同一だとは限らない

正直レスが読みにくすぎて流しよみなんですでに説明してあったらゴメンね

269:名無しのひみつ
10/10/02 13:28:33 jpEdGSGB
>>266
人類との接触が無いから地球外知的生命は存在しないってのは、ただのバカだよ。
人類が次代に伝える手段を持つほど知性持ったのは、つい最近。
仮にホモサピエンスの全年代としても、たった30万年。
宇宙に最初の恒星が誕生したのが127億年前として、1%も時代を占めてない。
そんな短い時代に、往還できる距離に、互いを認識できる生命が存在するほうが稀。
その稀な例の一方に必ず地球が該当する、と言ってる訳だから。
確率的に、地球外生命は必ず存在する。
確率は低くなるが、知的生命も存在する。
ただ、互いに見つける確率、まして地球が当事者になる確率は恐ろしく低い。

270:名無しのひみつ
10/10/02 13:49:02 coUQUnQL
海王拳3倍か

271:名無しのひみつ
10/10/02 14:31:00 mvxHjKli
>246
どういう計算だよ

272:名無しのひみつ
10/10/02 14:33:42 guC9LuYq
>>243
無人機なら光速超えも、いつか可能になるかもね。
ただ、人間は乗せられないんじゃね?

273:名無しのひみつ
10/10/02 14:51:10 2ij5K4BH
俺的乗りたくない乗り物不動のNo.1の「大天使級急使船ラファエル」なら有人でも大丈夫!

274:名無しのひみつ
10/10/02 14:53:56 xRVh/d7i
やる気くんがこんなところに。

275:名無しのひみつ
10/10/02 14:57:10 OZcR7vxf
人類が空を飛べるようになってやっと100年。
宇宙を精査に観測出来るようになったのがまだ4、50年ぐらいでしょ?
まだまだ他の星に生命体はいないとかワープは不可能とか大統一理論が解るまで判断出来ないっしょ?

276:名無しのひみつ
10/10/02 15:01:12 xRVh/d7i
>>275
大統一理論って何かご存知?

277:名無しのひみつ
10/10/02 15:07:29 yTUSXRhy
>>276
 大統領が一番偉い
って理論だよね。

278:名無しのひみつ
10/10/02 15:14:29 SpiyFGa9
長文のやり取りの件だけど、お互い異なる主張がぶつかってるように
見えるけど、実は同じ事を言ってるのではないかな?

生命発生から終焉までのタイミングの違いや、絶望的な距離を隔ててる場合は、
お互いの存在が「無」であるのと何ら変わらない。そう定義すれば、
すなわち、自分達意外に生命は存在しないという理解と同一になる。

279:名無しのひみつ
10/10/02 15:15:14 OZcR7vxf
凄く簡単に言うと、相対性理論だけでは宇宙をまだうまく説明できないから、(弱い力や強い力や重力とかだっけ?) それらを相対性理論と統合した理論だっけ?

280:名無しのひみつ
10/10/02 15:30:41 RcKAuoqM
>>278
同じようで、同じではない

281:名無しのひみつ
10/10/02 15:48:32 lcBG9gwY
>>253
俺は別に君を貶そうとか議論に勝ちたいと思ってるわけじゃないからそこは勘違いしないでね。

で、一応読んだがやっぱり納得しかねるなあ。
いや、個人的には同意出来る部分もあるんだよ。
「文明が1億年も経過したら何が可能になってても不思議じゃないよ」とかね。
しかしだからといってそれが>>113で書いたような生命体の存在の根拠とはなりえないよね?
君は地球外生命体の存在を仮定する際、その数を「非常に多数」としているようだね(文脈から)。
でも「非常に多数」とする根拠は?
実は存在するが少数かも知れないし、そうであるならば>>113で書いたような生命体が存在しなくても不思議ではないでしょ?
そこのところはどうなの?

あと(俺も人のこと言えないかも知れないが)文章はもう少し短く簡潔にしてくれるとありがたい。
言葉足らずでも困るが、あまり長いと要点が掴み辛くなってしまう(読解力低くてすまん)。

282:名無しのひみつ
10/10/02 15:51:11 vXWeg7U8
>>267
じゃあ、この宇宙ができる前の前の前って何があって、その何はどっから始まって、そのどっかはどっから来たの?
まさか10秒前にいきなりできたとかオカルトなことは言わないよね?
この質問に答えてみ?
仮説だから確定してないからといって、じゃあ何もないところからいきなり現れたの?
2時間も待っても来ないけど、来ないという証明はないし、仮定に過ぎないからずっと待ってれば来ると思ってんの?
もう何度同じこと説明させんの?アタマだいじょーぶ?

>>269
空を見上げれば太陽や星が回ってるんだから、地球が動いてると言ってるのは、ただのバカだよっていうのとなんにも変わんないね。
しかも全宇宙の知的生命体がほぼ同時期に誕生して進化したって前提だし、どんだけ都合よすぎなんだよ。
1%がなんだって?その1%の差があればどんだけ文明が発展すると思ってんの?
地球は確かに14万年前にサピエンス・サピエンスしたけど、それが他の恒星系でも全部そうだと言い切れる根拠は?

283:名無しのひみつ
10/10/02 15:52:56 vXWeg7U8
>>281
根拠はこのスレの>>1
>>94にも書いたと思うけど。

284:名無しのひみつ
10/10/02 15:58:19 ZusFOydQ
>>268
文章力なさすぎでワロタ
まず選んでる単語が悪すぎる

285:名無しのひみつ
10/10/02 16:01:52 2ij5K4BH
地球人と同程度の知的生命体を考慮に入れてはいけない理由は何なんだろう?

286:名無しのひみつ
10/10/02 16:01:52 uTYRgtlc
>>283
あれ?w

お前曰く、「宇宙の歴史は無限大(笑)、知性体は確実に宇宙を席巻する、地球外生命は存在しない、生命誕生に至る環境は(地球以外)ゼロ」なんだろw
>>1が何の根拠だと?ww

287:名無しのひみつ
10/10/02 16:04:23 5pTWshnn
>>282
だからその質問に正確に答えられる奴は現在だれもいねーんだよ
つまりお前の言ってることがオカルトだって言ってるんだよw
お前こそ証明してみろ。他の宇宙とやらをさw表彰モノだぞ

288:名無しのひみつ
10/10/02 16:09:02 lcBG9gwY
>>283
でも君は>>215で「生命なんてそう簡単にできるわけないんだよ」と言っているよね。
なのに「地球の比較的近傍に地球と比較的環境が近い惑星が存在する」というだけで、
「地球外生命体が存在しうるなら、今回発見された惑星には生命が発生するべき」と考えるの?
それってダブルスタンダードってやつじゃない?

289:名無しのひみつ
10/10/02 16:11:53 2ij5K4BH
>94の
「ということは宇宙には事実上、無数の生命がいると考えても不自然じゃない」
「宇宙人がいれば地球にもやってきているだろう」
この2つは全く合理的ではないよね?

って言ってもわかんないだろうけど

290:名無しのひみつ
10/10/02 16:15:23 lcBG9gwY
>>283
ちょっと>>288は文章変だったな。訂正。

なのに「地球の比較的近傍に地球と比較的環境が近い惑星が存在する」というだけで、
「地球外生命体が存在しうるなら、今回発見された惑星には生命が発生するべき」と考えるの?

              ↓

なのに「地球の比較的近傍に地球と比較的環境が近い惑星が存在する」というだけで、
「地球外生命体が存在しうるなら、今回発見された惑星には生命が発生する確率が高く
そして宇宙にはそういった惑星が多数あるはず」と考えるの?

291:名無しのひみつ
10/10/02 16:27:04 2ij5K4BH
>94 はうまく広げると「知的生命体は存在しない」=「地球人は存在しない」になりそうだけど
馬鹿らしいからどうでもいいやw

292:名無しのひみつ
10/10/02 16:46:55 2ij5K4BH
考える必要もなく小用に立ったときピコーンときたよ


地球に知的生命体がいるならば宇宙人がいると考えるのは合理的
しかし>94
よって地球に知的生命体はいない


「合理的」って言う言葉はすばらしいと実感した

293:名無しのひみつ
10/10/02 16:49:51 jpEdGSGB
>>282
> 1%がなんだって?その1%の差があればどんだけ文明が発展すると思ってんの?
> 地球は確かに14万年前にサピエンス・サピエンスしたけど、それが他の恒星系でも全部そうだと言い切れる根拠は?

理解力無いね。
他の星で恒星間移動を難なくこなす生命が山ほど居ても、
地球人類の歴史というごく短い期間に、数多い星の中から地球と接触する可能性低いってこと。
逆に地球人類がよそに行くとしても良い。
一日一個、惑星を見て回ったとして、天の川銀河内だけで何年かかるよ。
見始めたときに文明があっても、着いたときには痕跡すら無いとか、
逆に生命誕生前の星として素通りするかもしらん。

なんでたった数万年、まともな記録と呼べるものが存在して数千年に地球に必ず来るはずだ、
来てないから居ない、と言えるのかわからん。

294:名無しのひみつ
10/10/02 16:57:12 OZcR7vxf
他の天体には生命体は居ない、という方達の理屈では、何故地球だけに生命体が存在するか?の問いに矛盾する所が出てしまう気がする。

生命体を知的生命体に置き換えても。

295:名無しのひみつ
10/10/02 18:39:19 c95BpsIp
■進化に関する誤った理解

・進化に目的はない:進化が目的を持っておこなわれている、という誤解。
 テレビ番組などでは、(進化仮説の用不用説を引用して)「高いところの葉っぱを食べるために、キリンは首が長くなりました」とか、
 「これは生き残るための戦略だったのです」といった表現のしかたがごく一般的である。このような表現においては、
 比喩としての進化の自律性ばかりが強調され、そもそも偶然性・予測不可能性なしには存在し得ない自然の本質というものが
 すっぽりと見落とされてしまっている。いっぽう、たとえば以下のように表現すれば、ことの経緯をより正確に表現できるであろう。
 「首の長いキリンの方が(短いほかのキリンより)多数の子孫を残せたため、結果として首の長いキリンばかりになりました」

・人間は進化の頂点にいるのではない:人間という種が進化の最終ゴールである、といった誤解。
 人間中心主義にしばしば援用される誤用であるが、
 進化はハシゴのような一本道ではなく、木の枝のように多方に伸びていくもので、人間はその枝の一部である。
 (系統樹を参照)個々の種はそれぞれ異なった環境に適応してきたのであり、
 現在ある種もすべてそれなりに模索した結果といえるのである。
 また適応の過程に終わりというものはない。

・進化は進歩ではない:進化と進歩を混同している誤解。
 進化(英:evolution)とは狭義には「時間の経過に伴う生物集団中における遺伝子頻度の変化」であって、
 進歩(英:progress)という概念とはまったく別のものである。
 地中で生活するモグラの目が退化していることも進化の結果であり、クジラの手足が退化していることも進化の結果である。
 また人間に尻尾がないのも進化の結果である。

 しかし、「進化」を意味する"evolution"はラテン語の"evolvere"(展開する)に由来し、単純なものから複雑なものへの
 順序だった展開という意味を含んでおり、日常語としては"progress"(進歩)という概念と強く結びついていた。
 さらに発生学の専門用語としては、前成説(=展開説、前成説と後成説を参照)を指す用語として使われていた。
 エラズマス・ダーウィンはこの前成説のプロセスを指す"evolution"を系統発生のプロセスを指す語に援用したが、
 「進歩」も「前成説」も「進化」とは相容れないものであったので、チャールズ・ダーウィンは「種の起源」(初版)の中では
 "evolution"という語を使うことを避け、"descent with modification"(変化を伴う由来)という語を使っていた。
 その後、ハーバート・スペンサーらの宣伝によって、「進化」を意味する語として"evolution"が定着したが、
 この語が「進化=進歩」という誤解を産むタネになってしまった。

オンライン百科事典『ウィキペディア』より

296:名無しのひみつ
10/10/02 19:08:25 SpiyFGa9
お互いの主張が平行線なのは、お互いの前提条件が不一致だからだと思う。

例えば、文明の寿命が宇宙の寿命並に長いかどうか?
文明の進化には際限がなく、(我々の理解している)あらゆる物理法則さえ、
やぶり続けるかどうか?

少なくとも、この2点が一致していないと、結論に至らないと思う。
もっとお互いに、何を前提条件としているのか書いてほしい。

297:名無しのひみつ
10/10/02 19:13:14 RzNeMSzK
>>247
低温だけど、液体アンモニアとかじゃダメ?
アンモニア水ではなく、液体アンモニア。


298:名無しのひみつ
10/10/02 19:16:40 uTYRgtlc
>>296
無理矢理まとめようとキミ頑張らなくて良いよ。
ずれてるから。

299:名無しのひみつ
10/10/02 19:20:40 mvxHjKli
双方NGにして別の話を進めた方がよっぽど有意義だ

300:名無しのひみつ
10/10/02 19:20:44 19Ca2cYk
>>296
人類の例しかないから
> 例えば、文明の寿命が宇宙の寿命並に長いかどうか?
> 文明の進化には際限がなく、(我々の理解している)あらゆる物理法則さえ、
> やぶり続けるかどうか?
yesという答えには成りえないね

301:名無しのひみつ
10/10/02 19:24:29 RzNeMSzK
>>283
内容はともかく、あなたがやろうとしていることは 「悪魔の不在証明」 なんですよ。
まぁ、まんま 「地球外生命体の不在証明」 としても良いけど。

地球外生命体が存在することの可能性を論理的には否定できていません。

ちょっとここを読んでみて下さい。

悪魔の証明(wikipedia)
URLリンク(ja.wikipedia.org)

302:名無しのひみつ
10/10/02 20:53:53 c95BpsIp

■宇宙人教徒は生物音痴

・欧米の一神教の最終形態:アナタハウチュウジンヲシンジマスカ
 カールセーガンは、天文学が専門の、生物学音痴の敬虔な宇宙人教徒。

・天文学者は知らない生物法則:生物は知能を必要としない
 地球上の既知の生物の総種数は、約175万種。
 まだ知られていない生物も含めると、大体500万~5,000万種。
 絶滅した種を合わせれば、何億、何十億という数に上るだろう。
 40億年の生物史の中で、知能という異様な特徴を有する生物は、たったの1種、ヒト。
 ヒトの知能は、何十億分の一という、偶然の結果。淘汰圧がゼロに近い形質。
 生物の進化史で何度も繰り返して発現する「眼」のように普遍的なものではなく、
 孔雀のオスの羽のように単に極めて特殊なだけの、必然性の低い形質が、知能。

・宇宙人の定義と予測
 地球外生命:繁殖と淘汰によって進化する、ウイルスを含めて、いわゆる生物。生物物理学の予測は「地球外生命はうざうざいる」。
 地球外知的生命:延長された表現型が異様に発達した生物。地球ではヒト。進化生物学の予測は「地球外知的生命は恐らくいない」。


303:名無しのひみつ
10/10/02 20:55:25 OZcR7vxf
おいおい、惑星グリーからレーザーの様な光でパルス信号をキャッチしてた人がいる、と言うニュースがあるぞ!

誰か詳細解る人よろしく。

304:名無しのひみつ
10/10/02 21:09:09 e2daDFlL
物理板のキチガイか
通称やる気君 生命体はやる気があればワープが出来るはず
けどワープしてきてないので地球外に生命体はいないっ

305:名無しのひみつ
10/10/02 21:10:47 SpiyFGa9
>>300
サンプルが我々人類しかないからこそ、前提条件をどう考えるかが
重要だと思うんだよ。

もっと言うと、この議論の結論は、前提条件をどうすかと等価
なんじゃないだろうか?

サンプルが一個しかないから、それを補足するために天文観測とか
分子生物学が存在すると思ってもいいと思う。

306:名無しのひみつ
10/10/02 21:16:57 XKJNKv9U
で、おまえらみたいなクズが議論したところで歴史に爪痕でも残せるとでも思ってるの?

くだらないプライドを保つのに必死なんだろ?

307:名無しのひみつ
10/10/02 22:11:08 kvshU6hS
20光年か遠いな

308:名無しのひみつ
10/10/02 22:15:58 j7FdfodY
20光年か
ご近所さんだな

309:名無しのひみつ
10/10/02 22:44:54 9TdHBn7P
>>303
URLリンク(www.dailymail.co.uk)

310:名無しのひみつ
10/10/02 22:50:06 TY4Nylpm
短距離フォールドで行けるな

311:名無しのひみつ
10/10/02 22:51:18 7258MXIN
>>161
市場と資本主義は、主体が人間である必要はないぞ。
利害関係のある「知的な主体」が交易すれば成立するんだし。

今のところ、それが人間と「法人」しかないというだけ

312:名無しのひみつ
10/10/02 22:52:01 BD4JklAj
ところで、半径20光年以内に恒星って何個くらいあるの?100個位?
その内の一割に知的生命体が居たら相当賑やかなことになりそう

313:名無しのひみつ
10/10/02 23:11:41 vXWeg7U8
>>286
もう散々、「いる」と仮定すると、「いない」って結論になるって書いてあげてるのに、この上更にそんなトンチキなレス返してんの?
いいですか、貼りなおしますよ。
いない派はいる派の論拠に乗っかって論理展開してんの。
だから>.1も根拠になるの。わかった?
もう1年も経つんだからいい加減相手の言ってる内容くらいは最低限咀嚼してくれよな。

>>287
正確も何もまったく何にも無いところから誕生したのかどうかなんて常識的感覚で考えれば答えはひとつじゃん。
あらゆる物理定数を除いて残ったものさえもなにも無いところからなんか生まれんの?
どっちがオカルトかよく考えてみなよ。
2時間も3時間も待ってても来なけりゃもう来ないって誰でも気づくでしょうが。
そんなことにわざわざ証明なんか必要ないんじゃないの?
まったくなんにも無いところから生まれたなんて、それこそ神様が宇宙を作ったっていう方がよっぽど信憑性あるよ。

>>288
>>286へのレス読んどいてね^^

>>289
またループすんの?
エウロパとか火星とか生命がいるかも^^って思ってんでしょ?
じゃあ系外惑星に地球と似たのがあったら速攻で結びつけようとするだろうって考えるのは合理的でしょ。
生命がいれば進化して高等生命になってどっかで知的生命体になって文明作って宇宙開発し始めるだろうと考えるだろうと思うのは合理的でしょ。
そのうちのどっかでアニメや映画みたいに太陽系外惑星に行くやつも現れるに違いないって考えるのもいると思うのも合理的でしょ。
どこが合理的じゃないの?
みんなフツーに考えちゃってることだし少なくとも宇宙開発までは観測的事実になっちゃってるしそういう事実を無視するのって合理的じゃないと思うよ。
いる派がやってるようなそういう無視がむしろ非合理的だね。

>>293
あー、またやっちゃったね。
なんで地球人類の歴史というごく短い期間に、数多い星の中から地球と接触する必要があるわけ?
もう1年前から書いてるんだけど、あんたが生まれるずっと前、もしくは地球人類が誕生するはるかかなたの前から、地球ではオリオン星雲行きの定期便が出てないってことだよ。
もしそうなってたら、地球人類が誕生した時にはすでに誕生しながらにして宇宙旅行は毎朝のお散歩代わりになってたろうね。

>>294
生命はまったくの偶然の所産だよ。
地球以外にこの宇宙では生命はまったくいない。
これと同じ意見を持った人がケンブリッジ大で古生物教えてるらしいよ。
まあその人は生命誕生の奇跡という観点のみからそう言ってるみたいだけど。
とりあえず偶然の象徴としての数字は10^-130な。
地球の全海がアミノ酸で埋め尽くされてそれぞれのアミノ酸1個1個がそれぞれ1秒間に1兆回の結合や離散を繰り返してる星が宇宙に1000億個×1000億あってもその宇宙が更に10^32個集まんないと2個目の生命が誕生しないという数字な。

>>301
2時間も3時間も待っても来ないのは来ないことの証明にならないのは当たり前だけど、それがなにか?
待てど暮らせど来ないのに証明されたわけじゃないから、そっから思考が一歩も進まないの?
そこでずっと留まってたら道行く人が気づいて恵んでくれないと餓死しちゃうよ。
普通はなんかしらの判断で家に帰るなり、もう1時間だけ待ってみようとか思ったりするけどね。
そういうこともしないんだ?
ところで宇宙の始まりの始まりってなんだろうね?
証明できないからまったくの無から始まったと考えてもそこにはなんの無理もないと思うわけ?
証明とかってただの数字でしょ?
この宇宙がその数字で埋め尽くされてる世界だったら悪魔の証明でもなんでも受け入れるけどさ、どう見たって数字なんかどこにもプカプカ漂ってないじゃん。
それともあんたの脳内の思考回路ってぜんぶコンピューターみたいに計算してるわけ?

314:名無しのひみつ
10/10/02 23:18:03 RzNeMSzK
何で待ち合わせの話になってるのか知らないけど
論理的ではないことが良く分かりました。

本当にありがとうございました。

315:名無しのひみつ
10/10/02 23:18:13 uTYRgtlc
>>313
> いない派はいる派の論拠に乗っかって論理展開してんの。

時間が無限大だとか、知性体は確実に宇宙を席巻するだとか、お前がやってんのはお前独自のトンデモ論理だろw
だから袋だたきにされてんだよww

316:名無しのひみつ
10/10/02 23:23:35 vXWeg7U8
>>315
じゃあ何にも無いところから宇宙は生まれたんですね。
ある時ある場所からまったくなんにも無いところから全てが始まったって。
サイババでも信じてれば?
それに地球人はもう地球を席巻して宇宙にまで触手を伸ばしてるけど、ずっと高度400㌔うろうろの根拠言ってみなよ。
この2つのどっちもトンデモ理論だっていつになったら気づくの?

317:名無しのひみつ
10/10/02 23:28:55 RcKAuoqM
>>316
なにが言いたいのか、さっぱり分からん

318:名無しのひみつ
10/10/02 23:31:15 vXWeg7U8
わかりたくないからわかんないだけでしょ。

319:名無しのひみつ
10/10/02 23:31:39 SpiyFGa9
前提条件に「自分が正しい」という人がいる場合、
議論は成立するんだろうか?

こういった思考の2つの文明が存在し、尚且つ、利害関係が
一致しない場合、どちらかが消えるしかないのではないか?

絶望的な距離は、最後の砦かもしれない。

320:名無しのひみつ
10/10/02 23:34:01 RzNeMSzK
>>318
>>204 は 納得して頂けましたか?

321:名無しのひみつ
10/10/02 23:35:59 uTYRgtlc
>>317
自分は今時お寒い定常宇宙論者で、さらには人類は銀河帝国を築いて永遠を得るとか夢想する
微妙なSF脳だと主張したいらしい。

322:名無しのひみつ
10/10/02 23:38:07 19Ca2cYk
> この宇宙が誕生する前から他の宇宙でも同じのがあったろうし、そういう流れが無限の彼方の昔から連綿と続いてきたんならさ、
もうその間中ずっと待ってることになるわけね。

何かがあったって仮定して、それが上になる証明をよろ

323:名無しのひみつ
10/10/02 23:43:39 vXWeg7U8
>>320
書いてあることに間違いはないけど、この場合には全然当てはまんないね。
特に2段目のとこ。
納得してもらえるとうれしい。

>>321
定常宇宙論じゃないよ。

>>322
>>253の下から3行目は読んでくれた?

324:名無しのひみつ
10/10/02 23:45:30 RzNeMSzK
何か・・・ごめんね。そしてレスありがとう。

325:名無しのひみつ
10/10/02 23:46:31 uTYRgtlc
>>323
> 定常宇宙論じゃないよ。

じゃあなんだ、言ってみ。サイクリック宇宙論とか言ったら笑うけど。

326:名無しのひみつ
10/10/02 23:49:53 19Ca2cYk
> 宇宙が始まる前だってなんかがあったらしいし、子宇宙とか孫宇宙とか、この宇宙以外にも無数の宇宙があったりとか、別の宇宙に行ける可能性が論じられたりとかさ。
だからこれは仮説じゃんw
「何か」がこれってことには全くならない

327:名無しのひみつ
10/10/03 01:19:44 YejC22AC
>>325
え?
普通に、ビッグバン宇宙論とか無の創生論とかインフレーション宇宙論なんだけど。
あとちょっぴり5次元宇宙論も入ってるかも^^(5次元には行けないらしいけど)

>>326
あのさ、いるかいないかどっちかって言ったら、どっちかしかないわけ。
で、最新の仮説と観測的事実と歴史的事実を重ね合わせれば、いないって結論のほうに整合性があるわけ。
仮説だからっていつまでも待ってたって来ないものは来ないんだよ。
あんただって宝くじの1度や2度は買ったjことあんでしょ?
当たるかも^^と思ってるからか買うんであってさ、実際に1等が当たるかどうかは現実にそんな人見たことないしニュースじゃ聞いたことあるけど、実際にいるかなんて仮説にすぎないしホントにいるかどうかとは無関係だよって言ったってあんたは実際に買ってるじゃん。
そういうのが普通の感覚であって、いるかいないか2つに1つなら、いないって方に分があるのは地球と宇宙見てればわかるじゃん。
地球には地球外宇宙人もいないし、宇宙見たって地球と似た惑星がわんさか見つかってきてるし、更に追い討ちかけるように人類は宇宙を目指しちゃってる。
そういう現実と仮説とどっちが大事なの?
そんなに仮説が大事なら、例えば人類がいつか宇宙の隅々まで版図を拡大したとして、地球以外の生命を未だ見つけられてなくても、まだ探査してない惑星が残り1個あるから、いないというのは仮説に過ぎないとか言ってればいいと思うよ。
そういうのって、最後のひとつの探査で地球外生命がいなかったとしても、「いや、まだ地中の奥深くまで、空の大気の隅々まで調べたわけじゃないから、いないというのは仮説に過ぎない」とか言うんだろうね。
で、そういう問題は既に無限の時間が解決してるかもしれないっていうのにね。
もうずっと延々と言ってればいいと思うよ。

328:名無しのひみつ
10/10/03 01:37:12 eUwKjK/i
ビッグバン宇宙論に無限の時間とかありませんが?(;^ω^)

329:名無しのひみつ
10/10/03 01:38:34 t4pnpbWp
いる/いない 2元論ではなく

いる:存在確認済み
いる可能性(=いない可能性):未確認
いない:不在確認済み

だよ。地球に来たかどうかは関係ないよ。


次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch