【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へat SCIENCEPLUS
【ポスドク】博士課程修了者の完全雇用を 文科省・経済産業省 対策へ - 暇つぶし2ch184:名無しのひみつ
10/08/19 04:27:59 V4DZfNkB
>>183
>博士のやっていることは浮世離れしすぎ
産業界から見れば、ね。しかし例えば数学や物理の理論などは数十年後に役に立つ。

>いらない研究ばかりする人材はマジでいらない
なにを持って「いらない研究」とするか、は社長の主観でしかない。
ソニーのエスパー研は?トヨタなどは「なぜ赤い色をきれいと感じるか」などの「一見、どうでもいい」ことを研究している。

>産業界に充分な需要がないのに博士を大量生産している
産業界の需要を喚起すればいいだけ。

>本来の教育ができない無能な指導教官達がいること
たしかに無能な教官もいる。しかし、それをもって「博士課程が無駄である」ということにはならない。
「ダメな企業もある」からといって現在の産業界がダメであるとは言えないのと同じ。

>所詮は本の中の知識でしか世の中をはかることができない人種に
一応、俺も教授職だが、「本の中の知識」で研究できるほど甘くは無い。
むしろ「本の中の知識」を引っ繰り返すことが研究者の仕事。
君の話は薄っぺらい思い込みに過ぎない。

>育ててもらったことに関しては、みんな同じ。
博士を一人育てるのにかかる税金の額が違う。
博士を一人産むのに一億円の税金がかかっている。
URLリンク(brainscience.blog92.fc2.com)

>博士なぞはいくらでも沸いてくる。
君の知識は非常に薄っぺらい。
それこそ「本の中の知識」でしかない。
現実を知った方が良い。



次ページ
続きを表示
1を表示
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch