11/04/19 21:31:01.64
>>113
三重の牡蠣を4月いっぱいくらいまで扱っている所が有るようで、
去年もそこで買ったので、今年も買って来たそう
普通の牡蠣は2~4月の方が美味しいように思うのに、
忘年会シーズンの方が消費してるよね
手羽先の木の芽焼きのレシピは簡単なようで、
手羽先の重量の10%の醤油、10%の味醂、10%の日本酒に
木の芽を刻んだ物を入れたタレに手羽先を2時間くらい漬け込んでから
手羽先を取り出して、漬けタレを鍋で煮詰めて片栗粉で軽くとろみをつけ
このタレをかけながら手羽先をオーブンで焼いたらしい
下味は強くはついていないので、かけるタレの回数で味が調整できるって
嫁が軽くドヤ顔をしていたw
日本酒は結局片野桜の純米大吟と菊姫の加陽菊酒を合わせたけど、
白ご飯に合わせているようなさっぱり感の片野桜も
香ばしい同士がマリアージュした様な菊姫もどっちも捨て難く美味しかった