【お前は】仮面ライダーBLACK RX【俺の夢だ】at RSFX
【お前は】仮面ライダーBLACK RX【俺の夢だ】 - 暇つぶし2ch460:どこの誰かは知らないけれど
11/02/19 02:02:27 mW8OpYWY
>>459
シュミレーションロボライダーを作り終えたら工具が全部イカレちゃって

461:143
11/02/19 19:55:10.67 qkTLzKd+
>>253
パラレルだと考えBlackと分けて考えればよい。
杏子ちゃんや克実さんも出てないからね。

462:どこの誰かは知らないけれど
11/02/19 20:17:27.13 JX4RwsrC
いつもの来ましたー

463:どこの誰かは知らないけれど
11/02/19 21:05:54.63 vDZzdtNV
ageてるしわかりやすすぎだろw

464:どこの誰かは知らないけれど
11/02/20 18:06:19.97 Kte+gmxz
何故かロボライダーとメタルダーの共演を見たいと思った

465:どこの誰かは知らないけれど
11/02/20 19:44:37.34 /753Q/7E
メタルダーはしょっちゅうピンチになってる印象しかない。

466:どこの誰かは知らないけれど
11/02/20 20:07:33.66 xiQxw18W
子供の頃はロボライダー大好きだったのに大人になってからRXを見ると
バイオのチートっぷりに惚れた

467:どこの誰かは知らないけれど
11/02/20 23:25:15.54 P5IoKp3K
シャドームーンって最期信彦に戻るけど、あれ子供ながらに堀内さんじゃないよなと
邪推しながら観ていた。BLACKの頃からOPクレジットに堀内氏の名前がでると今日は何秒出てくんだろうと思ってたしw
秋月信彦の扱いの悪さ、出番の少なさは同じ悪役ライバルのサブローや虎錠之介の比じゃないな・・。

468:どこの誰かは知らないけれど
11/02/21 01:13:55.37 lMVbG8ZK
それは結果オーライという感じだなあ
ぶっちゃけ堀内さんには、整った顔立ちの好青年という印象しか感じない
そんな堀内さんが、異様な迫力のあるてつを演ずる光太郎のライバルを演じても見劣りしちゃったと思うし
秋月信彦=光太郎の大親友だった男、ってだけのあの扱いでむしろよかった気がする
実像のない美しい思い出的なあの出番の少なさ、扱いで成功だった気がする

469:どこの誰かは知らないけれど
11/02/21 02:55:01.25 rojda4KX
しかし堀内さんも一応「光太郎の相手役」って事でオーディションで選ばれたのに、
実際はあんな端役で終わってしまうんじゃ「話が違ーぞ!」って感じだったろうになぁ。
放送開始から8ヵ月も経ってやっとシャドームーンが出たかと思えば、
もう人間体なんて必要無かったしw だったらJACの誰かで済んだだろ。

470:どこの誰かは知らないけれど
11/02/21 07:33:28.52 3R3lTWyD
それなら初期の数話だけ出てた光太郎に付き纏うトボケた刑事さんもお忘れなく。

471:どこの誰かは知らないけれど
11/02/21 09:35:55.94 ij4F+DNg
>>470
不思議コメディーではお馴染みの佐渡さんなのにあれはもったいなかったよな。
Blackから作風を変える役割での登場なんだろうけど最初から持て余してた感じだし。

472:どこの誰かは知らないけれど
11/02/21 12:41:18.80 X4RUIIp3
堀内さんは同時期にあぶない刑事出てたからなぁ
特撮よりそっちを優先したんだろうな

473:どこの誰かは知らないけれど
11/02/21 22:58:34.51 kD3Y/5FA
てつをは一体何回「許さん!」って言ったんだろうな

474:どこの誰かは知らないけれど
11/02/21 23:19:21.84 iAW2U5jB
>>473
お前は今まで食べたパンの数を数えられるか?

475:どこの誰かは知らないけれど
11/02/21 23:41:27.48 hpzh4qm4
それだけゴルゴムやクライシスが許せぬ悪だったということさ

476:どこの誰かは知らないけれど
11/02/21 23:46:21.88 Nsy4YoBj
>>474
パンの数どころか呼吸の数だと思われる
食事自体はしなければならない生態でも、米でも構わん以上パン食を選ぶのは嗜好だからな
てつをの「許さん!」は多少の我慢すら許されない生態だ

477:どこの誰かは知らないけれど
11/02/22 15:32:42.44 6a8FPOYw
石ノ森章太郎の萬画『仮面ライダーBlack』では、
信彦は信彦の人格のまんま、ゴルゴムの思想に染まって光太郎の敵に回る、という役だった。
だから光太郎が光太郎の姿からバッタ怪人に変身するように、
信彦も普段は信彦の姿でいて、必要なときにバッタ怪人に変身する。

特撮TVドラマ『仮面ライダーBLACK』でも、
当初の予定では光太郎・信彦・杏子・克美の4人でドラマを勧めていく予定だったというし、
わざわざ光太郎役だけでなく、信彦役のオーディションも開いたほどだから、
秋月信彦って役は文字どおり順主役・あるいは主人公の一人として、大活躍するはずだったらしいね?
(そのへん俺は全然詳しくないので間違ってたらすみません)

でも色んな事情により、
結果的に、特撮TVドラマ版では、
信彦とシャドームーンは別人格、という設定に落ち着いた。
シャドームーンが覚醒したときに信彦の自我は消滅してしまったという。
つまり、仮面ライダー南光太郎の宿敵は、秋月信彦ではなく、シャドームーン。

特撮TVドラマ版で、秋月信彦の出番が少ないってのは、
信彦の自我が消滅し、そしてシャドームーンという新たな自我が誕生した、という設定になった以上は、
ごくごく当たり前、ごくごく自然なことだと思う。
だって信彦は、あの19歳の誕生日の夜に脳を改造されて消えてしまったんだ。
シャドームーンとして復活してからは、あれは信彦ではないんだから。
だから信彦の出番としては、あとは基本的に回想シーンに出てくるしかない。
シャドームーンが、わざわざ信彦(人間)の姿に「変身」したりするのはおかしすぎるし。
信彦はほんと出る幕がない。

でもあれぞまさに怪我の功名ってやつで、
信彦の存在を消しシャドームーンだけで通したってのは、結果的には大成功だったと思う(あくまで個人的意見です)。

なんか長々とスレ違いみたいなことを書いてしまってすみません。

478:どこの誰かは知らないけれど
11/02/22 21:59:59.61 neEp29lI
>だって信彦は、あの19歳の誕生日の夜に脳を改造されて消えてしまったんだ。

改めて文章で見ると怖いな
本能に訴えかけてくる気持ち悪さというか…
平成じゃ倫理的に絶対無理だろこれ

479:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 02:32:11.25 nqoCPYK/
BLACKは作品内容がどこか世紀末って感じで怖かった思い出がある
RXで作風ガラッと変わって俺は安心したよ
でも見る度に当時の事色々思い出すのはBLACKの方なんだよな

480:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 13:45:36.17 +BZCtgJE
信彦からシャドームーンに変身するとか、
逆にシャドームーンが信彦に変身するとか、
そんなふうにシャドームーンに「人間体」があったとしたら、
脳まで改造されてしまって人間であることを捨てた存在であるシャドームーンの、
あの微妙な恐怖感を出せなかっただろうよ 
人間体がないからこそ、シャドームーンは時どき物凄く怖いんだよ
そして人間体がなかったからこそ、RXで最後の最後に人間の姿に戻ったときの感動がでっかいんだろうよ

481:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 14:13:21.92 +BZCtgJE
連投失礼
人間体がないからこそシャドームーンってのは時どき物凄く怖いんだよってのは、
スレ違いだけど「BLACK」でいうと、秋月家に杏子ちゃんと克美さんを誘い出して「人間は滅ぼすがオマエたちは助けたい」
と淡々と語ってるときのシャドームーンのあの恐ろしさとかね
妹と彼女は助けたいってんだからまだ人間としての心が残ってるのか?と思わせて、
実は光太郎から味方を奪い去り、精神的に追いつめる効果を狙ってたのかもしれない、と気づいたときのあの恐怖
あれは人間の姿を持つものには絶対に出せないと思う
「RX」でも、光太郎が必死になって呼びかけてるのに無言で返事をしない
または返事をしてもまったく心を通わせようとしない。言葉が心に届かない、その恐怖

482:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 19:35:03.50 HGm+vjKj
シャドームーンが死に際に子供達を助けたのは何だったのか

483:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 20:41:00.31 TEZM/VNs
>>482
二つの説があると思う。

・自分の勝手な都合に光太郎を無理やり付き合わせたことに対する落とし前
・光太郎の信じた通り、最後の最後で信彦に戻った

どっちなんだろうな。

484:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 20:55:01.37 Vnc1DcvR
>>483
俺は前者だと思う
光太郎の最後の呼びかけに対しても信彦であることを否定したしね

あの行動は純粋な戦士として、勝者への最大の敬意の表れだったに過ぎない

485:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 22:15:05.42 ayTXioKa
あの~皆さん…
Black(ゴルゴム)スレが別にありますからそっちでやりましょうよ…。
こっちではもっとジャークさんと仲間たちの休日について語り合いたいと思ってます…。

486:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 22:28:13.24 3I3f1UG9
俺は後者かな
シャドームーンのままなら光太郎は信彦の面影を見たりしないと思う
信彦と呼びかけられても我が名はシャドームーンと言ったときピクっと動きを止めてほんのちょっと間があったし
秋月信彦ではなくシャドームーンとして死ぬことで光太郎に負担を掛けないようにしたのではないかなと

487:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 22:52:55.24 Vnc1DcvR
>>486
それかなり感動的だなw
当時のスタッフがそのくらい気合を込めて深い脚本書いてくれてたらなあ・・・

488:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 22:55:00.86 pjeK+5CI
>>485
ジャーク将軍は休日はクライス要塞内で家事全般
ボスガン達は帝国の給料だけでは食っていけないので地道にバイトしています

489:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 23:21:39.43 G1hx6Bca
>>485
わからんでもないがRXはBLACKの延長線上にあるわけだし全くのスレチでも

490:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 23:35:58.09 3I3f1UG9
>>487
スタッフ言うならシャドームーンの出る22話27話のライターはBLACKと同じ人だよ
例を挙げるならビシュムダロム死亡回とライダー死す他の担当
まあ脚本家持ち出して俺が正しくてお前が間違ってるなんて主張するつもりはないので悪しからず
こうだ!と決められてるものでもなしねー

491:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 23:49:35.49 4BPpKsf+
RXとの決闘の前に怪人を脅すシャドームーンさん

492:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 00:39:15.70 Xlc1h6wE
信彦の出番が少ないだの扱いが悪いだのって、
ぶっちゃけ信彦の中の人(堀内)が逃亡しちゃったせいだろ?
もともとは信彦がシャドームーンに変身するという予定だったのに、
信彦の中の人が逃亡しちゃったから、
シャドームーンをなかなか復活させられなくなり、
BLACKのライバル不在というこの状況をどうすんだよってなって、
それで急遽ビルゲニアというキャラをシャドームーン=信彦の代理人として登場させた
シャドームーンが変身解除できないという設定になったのも信彦の中の人のせいだし、
「RX」でも信彦は代役なのも無理はない
でも結果的にはそれで良かったんだよ
堀内じゃシャドームーンの人間体を演じるには力不足だ。荷が重過ぎる
文字どおり役者不足ってやつだ

493:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 01:07:27.86 Kd039nJu
RXの頃にはもう役者辞めてたらしいな

494:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 18:41:53.38 s/ZztcNj
>>492
その辺の事情知らない人間があーだーこーだ言うのは仕方ない。
現行番組にだってそういうのあるし。それを悟られなく上手く行けばそれで良いのさ。
視聴者に内部のゴタゴタが悟られると某ミイラとりのSさんみたいな人が憤慨するわけで

495:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 19:14:09.06 qM3hnrqw
現場の裏事情に何があったとしても
放送された内容が史実になるんだから
それに基づいて話せばいんでね


でも信彦とてつをのW変身シーンは見たかった

496:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 20:11:56.54 dNXQh/ri
RXで今度こそ死んだという設定なので仮面ライダーワールドで復活したのは、
(GARO最終回の暗黒騎士キバのように)自我を持ったシャドームーンのアーマーというか鎧のみで
信彦が変身しているわけではないと信じたい。
(・・・ま、ディケイドよろしく別世界のシャドームーンの可能性も無いことは無いが・・。)

497:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 22:25:58.33 LCaVkUWc
>>461
ありがとう。
これで納得いったよ。

498:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 22:34:24.17 Z2LVUzFj
自演臭い

499:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 22:56:34.45 N7MM1fCb
てつをなら当然、堀内が番組に出なくなった理由を知ってるんだろうな。

バイオマンの初代イエローの件といい、こういう関係者の知人な奴が羨ましい。

500:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 23:01:30.74 G/SZuH/1
ボスガン「対ロボライダー用に怪稲妻剣を作ったのにまさかバイオライダーでくるなんて」
ガテゾーン「対バイオライダー用にヘルガデム作ったのにRXに串刺しにされるなんて」


501:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 00:11:08.93 IXiN3jEu
RXの前身のBlackを倒そうとしたら四人に増えたでござるの巻

502:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 00:14:38.73 5XszCMUd
ジャーク将軍「太陽に捨てれば安全だと思ったら最大の敵を作ってしまったorz」

503:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 00:48:17.36 6zT+cnUY
>>500
ヘルガデムは正確に言うとキングストーン封じ用でしょー
>>502
宇宙に捨てたけど太陽に向かって投棄ではなくてよ

504:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 07:51:45.08 nxwPkdWV
>>502
ダロム「言ったであろう。私の改造は完璧だと」

505:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 09:54:20.00 5Jgx4det
変身機能奪って光の杭でキングストーンのある腹部貫通させて宇宙に棄てたら
太陽光でパワーうpした



誰がこんな事態想定できるんだよ

506:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 12:16:02.70 gj95Wj4J
ゴルゴムの科学力は宇宙一ぃぃぃぃぃ!

507:どこの誰かは知らない
11/02/25 13:58:30.56 dS8mTiQ3
ブラックやRXと同時期の特撮番組の主人公達は、容姿の面でどうしてもてつをと比べられただろうから、辛かっただろうな

508:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 20:30:23.51 /8nsNtA5
てつをイケメンだもんな

509:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 20:50:57.33 IXiN3jEu
ガテゾーンが「30秒でバラバラになる」と言った罠にジョーと共に囚われたあと、一人だけ抜け出して、ガテゾーンが退いて
「早く俺を助けてくれー!」
と言われるまで放置してたRXさん

510:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 22:11:49.83 CaQQ6Yhz
>>509
アレには吹いたw
変身したらすぐジョーを解放すると思いきや
普通にガテゾーンと押し問答して戦ってたからジョーが気になって落ち着いて見れんっつーの

511:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 22:13:07.89 CCVQLr+3
「早く俺を助けてくれー!」

もはやギャグ

512:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 22:58:40.66 5XszCMUd
マリバロン「霊界怪人に10人ライダーを皆殺しにしようと思ったらバイオライダー1人に全滅させられて顔にまで傷を負ったわ」

513:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 23:37:53.70 jk78XUhN
あれはマリバロンの作戦ミスだな。
封印カードはこちら側にある = 人間側はどうする事も出来ない と宣言する事で
敵さんの士気+自分達の溜飲を下げようとしたんだろうが。

相手は宇宙にポイ捨てしても地中に遺棄しても蘇ってくる化け物だ。
せめて10人ライダーを葬るまでは油断してはならなかった。

514:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 23:44:26.15 obKbDvvP
太陽「ボクと契約して仮面ライダーになってよ」

515:どこの誰かは知らないけれど
11/02/25 23:49:03.94 EFUFNvu+
あの散り方と消失ぶりならRX倒したと油断しても仕方ない
仲間達の落胆ぶりもあったし

相手が普通の常識では計れないようなRXだったのが運のつき

516:どこの誰かは知らないけれど
11/02/26 00:08:18.15 /+HWPjF/
撮影技術的な問題でああなったけど、メガトン爆弾は町の一つや二つ簡単に消し飛ばせる代物
その爆弾内部に、ミクロ化した状態で入ってる奴が助かるはずが無いw
実際、跡形も無かったんだからな

517:どこの誰かは知らないけれど
11/02/26 00:36:26.94 PhVO7ejZ
プルトン爆弾で空中散華して帰ってきた先輩もおりますが

518:どこの誰かは知らないけれど
11/02/26 00:46:13.13 FCaVJIjn
>>517
死亡扱いでしばらく出てこれないのと
そのエピソード中に無傷で出てくるのとは訳が違うけどな


519:どこの誰かは知らないけれど
11/02/26 09:12:07.89 f+7SmPln
てつを「俺と契約して光機動マシンになるんだ」

それはそうとマリバロンが絡む話になると、死んだ振りして敵を騙す話が多くなるのは俺の気のせいか?

520:どこの誰かは知らないけれど
11/02/26 13:08:25.24 rZKkovax
気のせいではない

521:どこの誰かは知らないけれど
11/02/26 13:14:40.08 rZKkovax
途中で送信してしまった。
気のせいどころか死んだふり系はほぼマリバロン絡み。

光太郎もあの驚いた顔をみたくてわざとやってるのでは…

「呼吸を五分間停止出きる事を知らなかったようだな!」
「バナナを凍らせて凶器にするなど計算済だ!」
「確かにお前は俺の心臓を突いた、だがry」
「外に脱出したのだ!」

…あとほかになにかあったっけ


522:どこの誰かは知らないけれど
11/02/26 21:25:53.80 ZNgCR4CA
悪の軍団に同情を禁じえない。

523:どこの誰かは知らないけれど
11/02/26 22:14:28.38 zUz2H8X8
ピンチの時は大体太陽がピカーッてなって全快してた印象

524:どこの誰かは知らないけれど
11/02/27 20:45:47.20 pXhLn8Bh
>>521
そんなもんだと思ったが
てつをさんは死んだ振り含めて敵の狙いを事前に予測してて(伏線などないが)
逆に利用するってパターンを得意とするよね

525:どこの誰かは知らないけれど
11/02/27 22:05:11.16 R5vLgjhc
ウィル鬼の破り方はひでーと思う。
あまりにも迫真の演技だから見てる方も騙された

526:どこの誰かは知らないけれど
11/02/27 22:07:54.42 4AwZtwn/
バナナもすごいよな
あんな一瞬でロボライダーに変身してバナナが刺さったフリをするなんて
カブト並のスピードがないと無理じゃね

527:どこの誰かは知らないけれど
11/02/27 22:24:30.52 pXhLn8Bh
バナナ防ぐ所は一気に二段変身するのもすごいが変身したのを
バレない速度で人間に戻ってるのもよく考えるとおかしい

528:どこの誰かは知らないけれど
11/02/27 23:49:11.14 yaXrYmOL
>>525
俺も本気にしかけたけど、「やめてくれ~」って命乞いが
光太郎らしくないな、って違和感を感じはした

529:どこの誰かは知らないけれど
11/02/27 23:54:57.62 gvHEDNCc
ひとみちゃんの時に騙されたから何倍にもして返してるんだよ

530:どこの誰かは知らないけれど
11/02/28 01:46:49.85 ThqfcbKE
マクロアイ使えば簡単に見分けられただろうけど
そんな疑いも余裕も無かったんだろうな

531:どこの誰かは知らないけれど
11/02/28 20:05:36.28 aVmZJSgi
「時間を五分間停止できる事を知らなかったようだな!」
「周りの空気を凍らせて相手を死なせるなど計算済だ!」
「確かにお前は俺の死の線を切った、だがry」
「この世の法則の外に脱出したのだ!」

てつをがこんなんだったら敵も視聴者も泣く


532:どこの誰かは知らないけれど
11/02/28 22:15:11.71 epkAtltn
けど仮面ライダーって、初代から結構敵をたばかってたりするよね。
最近のは知らんが。

533:どこの誰かは知らないけれど
11/02/28 23:19:07.42 d5ROjfUR
昔の方がたばかってるな
つか1号2号がたばかりすぎ

534:どこの誰かは知らないけれど
11/02/28 23:22:14.63 S+vevL6o
ストロンガーだか何かで人質作戦やったしな

535:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 00:07:39.91 MSM7H/sY
ガテゾーン「2話で最強の怪魔ロボットがやられるなんて・・・・・」
ボスガン「3話で最強の怪魔獣人がやられるとは・・・・・・」

536:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 01:47:10.19 jlGLftSz
>>535
そのすぐ後の4話と5話も確か最強だったぞw

537:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 15:16:37.84 n7xevk2g
怪魔ロボットのデザインで好きな順

1、ネックスティッカー
2、デスガロン
3、ガンガディン
4、キューブリカン
5、トリプロン

538:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 15:34:48.17 Oz7uQVhO
デスガロンは仮面ライダーつってもいいくらいカッコいい。

539:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 15:41:50.42 I4A0p9ED
実際、RXのボツ案の流用なんだよな。
デスガロンと、あとクロイゼルも。

540:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 15:59:43.06 xu5FqhIT
20年掛けて進化した最強の戦士
シュバリアン様をお忘れなく

541:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 16:03:05.32 3I4A/dNx
クライシスがやたと「最強の〇〇」って名乗りを繰り返すのは、「実際には自分より格上がいたとしても、「これから戦う相手が最強ではない」というのは相手に失礼」って言う考え方でもあるのかね

542:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 16:58:57.32 ejcYbLL9
終盤には怪魔妖族と怪魔異星獣、怪魔獣人と怪魔ロボットがそれぞれ合体した怪人が出る予定があったんだよね。
ちなみに最強怪人として登場したグランザイラスは獣人とロボットの合体怪人のデザインを流用したもの。
(ガイナトリゲランという名が付けられていた)
妖族と異星獣の合体怪人の方はミ怒羅ガ怒羅といい、45話に登場予定だった。

543:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 21:26:23.26 GewELbf8
0.1秒を隙と思うとか
クロックアップを目で追える人は言う事が違うなあ

544:どこの誰かは知らないけれど
11/03/01 23:48:48.32 Wf1kGN0m
0.1秒って意外と大きいぞ
光速を目視で撃ち落せるようなライダーにかかっちゃ無防備と同じだろ

545:どこの誰かは知らないけれど
11/03/02 00:12:43.43 SEMVbBy3
0.1秒を隙と言いきられるんじゃ
宇宙刑事でも勘弁して欲しいと思うだろう

546:どこの誰かは知らないけれど
11/03/02 00:18:04.82 aOfxRc82
>>545
宇宙刑事の変身タイムってもっと短くなかったっけ?

547:どこの誰かは知らないけれど
11/03/02 00:25:43.24 O8zyYmzB
0.02秒とか0.03秒だった気がするがよく覚えてない

548:どこの誰かは知らないけれど
11/03/02 00:31:54.04 +VpnfDqs
ギャバンが0.05秒
シャリバンとシャイダーが1ミリ秒(0.001秒)

549:どこの誰かは知らないけれど
11/03/02 00:37:13.89 1O/lbKjJ
さてここでバナナの時の瞬間変身の話

550:どこの誰かは知らないけれど
11/03/02 00:39:40.96 aOfxRc82
>>549
あの話の爺さんってアバレンジャーの恐竜やの人だったんだね
全然変わってなくてビックリした

551:どこの誰かは知らないけれど
11/03/02 01:35:12.14 0Oc4K6s4
白のブルゾンに薄目のジーンズ履いてる男を見たら、「光太郎を意識してるなw」とか思ってしまう?

552:どこの誰かは知らないけれど
11/03/02 18:35:03.60 oKqHHVWT
あの白ブルゾン、ソルブレインの「勇者が涙を流す時」に登場した不良少年も着てたなw

553:どこの誰かは知らないけれど
11/03/03 00:22:29.21 8TIinPH1
>>550
名脇役だぞ
マンションの管理人をやらせたら並ぶものはいない

そして、フィギュアーツ影月、予約埋まるの早すぎ...

554:どこの誰かは知らないけれど
11/03/03 18:31:13.14 jMXqP++u
信彦役の堀内ってBLACKが終了する前からすでに役者は辞めてて、
RXスタートした時点ではもう芸能界を引退して実業家になってたんだよな
だからRXでシャドームーンが最後の最後でせっかく信彦の姿に戻れたのに、顔も見せられない
代役ってのが見え見え、なんだかなあって感じ

555:どこの誰かは知らないけれど
11/03/03 19:44:28.35 bk/WMBA7
今更ではあるが、バイオマンで初代イエローの最期を看取るシーンも↑の方法でやればと思った。
変身した状態のまま横たわっているよりは、顔が見えなくともミカの衣装を着た誰かを郷が抱き抱えて
それに他のメンバーが泣きすがるみたいな感じにすれば・・・・

556:どこの誰かは知らないけれど
11/03/03 22:48:11.48 riDaZzi3
バイオマンに関してはそれすらやれないほど急な降板だったという事では。
バイオマンスレには「消えたというより引きこもって出てこなくなった」と
関係者らしきレスがあったな。

557:どこの誰かは知らないけれど
11/03/04 01:37:08.43 oPp9gyuP
てつをってカッコいい反面老けてるよね。
ジョー、玲ちゃん、信彦の中の人はてつをより5つ、6つ上なのに同い年ぐらいに見えるもんw    
今は俺の方が当時のてつをより年上だけど、未だに年下に見れないw  

558:どこの誰かは知らないけれど
11/03/04 17:52:32.20 ObfdnYOi
まさに昭和のカッコいい男、だったよな。
平成ライダー好きなんだが、やっぱりガキの頃のヒーローって
今でもヒーローだわ。
いまだに南光太郎を越えるヒーローを見れてないな。

559:どこの誰かは知らないけれど
11/03/04 18:33:51.41 rDEHMpd4
老けてるってか
色々と濃いんだよな

古きよき時代

560:どこの誰かは知らないけれど
11/03/04 18:40:45.19 gJ/uAWKR
ロンロン鯛顎 20センチュリー
誰かが君を愛してる

561:どこの誰かは知らないけれど
11/03/04 20:44:35.94 QWRzhoGF
>>558
他世代や他ヒーロー含めても南光太郎ほどのヒーローはなかなかいないからな
ガキの頃に体験できた世代は幸運だったと思う

562:どこの誰かは知らないけれど
11/03/04 20:46:55.95 R4yzImSd
ディケイドにてつを出た時は特ヲタでもない弟と一緒にディケイド見たもんな


563:どこの誰かは知らないけれど
11/03/04 21:09:12.22 jsLlfBhn
渡る世間は?

564:どこの誰かは知らないけれど
11/03/04 21:18:05.36 R4yzImSd
てつをが出なくなってから見てない

565:どこの誰かは知らないけれど
11/03/04 23:32:41.58 DgUke0wf
渡る世間はクライシスばかり

566:どこの誰かは知らないけれど
11/03/04 23:34:20.27 R4yzImSd
>>565
父:ジャーク将軍
母:マリバロン
長男:ボスガン
次男:ガテゾーン
三男:ゲドリアン

567:どこの誰かは知らないけれど
11/03/04 23:50:32.89 cGD+WwOo
日々RXにいじめられながら耐え忍ぶ話になっちゃうだろ、それww
で、ハブられてるダスマダーの役どころは?

568:どこの誰かは知らないけれど
11/03/05 01:05:43.44 KAqCfJMX
>>567
近所に住んでる嫌味な兄ちゃん
実は大企業の社長

569:どこの誰かは知らないけれど
11/03/05 11:53:35.90 xhyJZSI6
つべのリボルケイン特集がいつのまにか消えてる

誰か持ってない?

570:どこの誰かは知らないけれど
11/03/05 12:40:38.78 ZMlXtut0
>>566
もちろんナレは政宗さんだな。

政宗「さて、今日は、料亭クライスから物語を始めよう!」


571:どこの誰かは知らないけれど
11/03/05 20:01:53.17 KAqCfJMX
ジャーク将軍「・・・・・・」
マリバロン「どうしたの?あなた」
ジャーク将軍「実は今月の店の経営が危ないのだ」
ダスマダー「ふ、こんな店さっさと潰して吉○屋にでもしてしまうがいい」
ジャーク将軍「何を言う貴様!!」
息子達「父さん俺達店のために働くよ」

572:どこの誰かは知らないけれど
11/03/05 23:31:49.05 USTHvbtS
てつをの配役が気になるw

573:どこの誰かは知らないけれど
11/03/06 01:19:15.87 PKnnY095
てつをは玲ちゃん・ジョー・響子ちゃんをつれて料亭クライシスへ
食べに行った
マリバロン「お待たせいたしました」
響子ちゃん「おいしそ~」
ジョー「うはは~うまそ~いただきまぁ~」
玲ちゃん「ちょっとジョー行儀悪いわよ!」
バシッ!!
てつを「やめろ!一口食べただけでも命を落とすぞ!」
ジョー「えっ?そうだったのか?」
てつを「マリバロン!チャーハンに毒を入れて俺たちを殺そうとは断じて許ざん!」
マリバロン「おのれ~南光太郎~!!」

574:どこの誰かは知らないけれど
11/03/06 01:21:38.12 dSfpOpj+
その状態だと近所にフロシャイム川崎支部があるとしか思えねえw
オフの日はレッドさんやフロシャイム怪人、クライシス最強戦士たちと一緒にラーメンとかおでん食ってるRX

575:どこの誰かは知らないけれど
11/03/06 09:12:38.00 QrHzHO/6
昼飯邪魔されたRXがブチ切れるんですね

576:どこの誰かは知らないけれど
11/03/06 10:07:52.27 qbfVALcA
砂利の敷いてある公園でジャーク将軍達が正座させられてRXに説教くらうんだな

577:どこの誰かは知らないけれど
11/03/06 16:10:52.15 3GzbxX4W
>>558 >>561
20代前半の知り合いの女複数にてつをの写真を見せてみたんだが、揃いも揃って
「カッコいい」と言ってたな。

やっぱり現代でも通じるイケメンなんだと改めて思ったわ。

578:どこの誰かは知らないけれど
11/03/06 20:13:39.02 PKnnY095
>>577
当たり前だろw永遠のヒーローなんだから

579:どこの誰かは知らないけれど
11/03/07 20:09:43.60 B6KZyWYz
ウェイカッザヒーロー

580:どこの誰かは知らないけれど
11/03/07 21:05:19.48 UkUivPPU
バイオ能力検証はもう無くなったのか
RXの能力を細かくまとめたところないかなー

581:どこの誰かは知らないけれど
11/03/07 21:21:51.06 rTyPINTp
RXの能力はもうこのスレのテンプレにした方が良くね?

582:どこの誰かは知らないけれど
11/03/07 21:56:39.25 B6KZyWYz
>>580
勝手にやってしまうが前に製作者がここで上げてたURLがまだ生きてるので晒しとく

バイオ能力
URLリンク(www1.axfc.net)
パスはRX

583:どこの誰かは知らないけれど
11/03/08 09:12:47.31 H9CXje2S
地も涙も無いラストに泣いた
てつをでなければ許されない事だ

584:どこの誰かは知らないけれど
11/03/08 11:02:01.14 sS79zNdv
>>582
これって前にyouyubeに上がってて消されたやつだよな
ずっと探してたんだけど、マジでサンキュー

585:どこの誰かは知らないけれど
11/03/08 15:29:38.05 JyWKf7GR
>>582
もうヤダこのライダー by クライシス幹部

586:どこの誰かは知らないけれど
11/03/08 22:47:30.21 w3CheJsE
>>582
存在は知ってたけど消されてて見たことなかったんだ!
アリガトー

…8辺りからクライシスが可哀想になってきてたんだけど結論に泣いた。
クライシス、君たちはよくやったよ

587:どこの誰かは知らないけれど
11/03/09 00:36:57.67 b/JaSIuj
この動画の途中にある電撃無効は拘束無効にしたほうが正しいと思う

588:どこの誰かは知らないけれど
11/03/09 19:04:09.45 0WpTA8Ys
まぁ結局何でも無効化するからいいんじゃね?

589:どこの誰かは知らないけれど
11/03/10 00:38:29.31 2ENshTyr
別の映画で客演したら普通にクリスマも無効にしそうだよな、バイオ。
本当に後から後から珍妙な能力が付加されていくし

590:どこの誰かは知らないけれど
11/03/10 00:56:18.81 7iNeJErR
無効にされなくても太陽の下にいる限り全回復するからなぁ

591:どこの誰かは知らないけれど
11/03/10 17:18:05.75 d7y7/LDF
>>589
「俺は破壊光線の洗礼を何度も浴びている!そんなものムダだ!」
とか言うからなww

592:どこの誰かは知らないけれど
11/03/10 20:30:42.00 bYHIktyo
むしろなんならお前には効果があるんだと小一時間ほど(ry

593:どこの誰かは知らないけれど
11/03/10 20:43:16.89 aS485d5G
響子ちゃんの聖水

594:どこの誰かは知らないけれど
11/03/10 21:53:03.95 65pxo57N
バイオライダーに続く新形態顕現。

595:どこの誰かは知らないけれど
11/03/11 02:43:15.05 lkuKizIQ
創世王の世代交代で地球を支配から全宇宙を支配するインフレっぷりに笑った

596:どこの誰かは知らないけれど
11/03/11 06:29:11.61 WnSk2Se6
もうバイオロボにでも乗っとけ

597:どこの誰かは知らないけれど
11/03/11 06:33:06.32 9qn/SuFV
力と防御のロボに変幻自在のバイオ
どれも瞬時に変身できるからなぁ

598:どこの誰かは知らないけれど
11/03/11 18:59:10.66 8GZkqEpl
事前の予習でバイオを凌いだシャドームーンを
「お前を許ざん」と通常フォームでボコるRX
そうでなくてもライドロンという手札は残っていたというのに(普通の怪人ならさっさと出していたはず)

599:どこの誰かは知らないけれど
11/03/11 19:16:23.60 6hZbQjTU
戦いたくない気持ちが強かったから精細を欠いてたんだよ

600:どこの誰かは知らないけれど
11/03/11 19:19:05.29 j1l3Y3OX
この地震もクライシスの仕業か!?

601:どこの誰かは知らないけれど
11/03/11 21:41:49.47 Mk0JtZOY
不謹慎ネタの上につまらないとはどういうことだよ

602:どこの誰かは知らないけれど
11/03/12 19:35:42.34 r+V6lzhU
でたよ"不謹慎"って言いたいだけのガキ

603:どこの誰かは知らないけれど
11/03/12 20:32:47.26 9lEnRJ01
自演くさいからやめろ

604:どこの誰かは知らないけれど
11/03/12 20:49:25.37 X8+zdY7u
>>602
ID変わるまで待ってたのか。ご苦労さん。

605:どこの誰かは知らないけれど
11/03/12 20:57:12.35 iv4wO9ha
今回ばかりは不謹慎すぎるわ

606:どこの誰かは知らないけれど
11/03/12 21:52:15.36 s5ZNyLRa
今真面目に日本がヤバイのに

607:どこの誰かは知らないけれど
11/03/13 18:35:19.84 a/VL4goT
不謹慎とかヤバいとか言ってるくせにどうせ1円も募金してないんだろw
口だけかよおっさん

608:どこの誰かは知らないけれど
11/03/13 19:47:55.75 loR02F1K
注意されたら逆ギレか…
なんというか、情けない奴だな

609:どこの誰かは知らないけれど
11/03/13 20:24:41.57 491xag78
ご丁寧に1日1回ファビョってるのか

610:どこの誰かは知らないけれど
11/03/13 23:33:21.01 9v9xE3ZO
こいつBLACKスレにも同じようなこと書いてるじゃねーか
多分面白いと思ってやったんだろうなw

611:どこの誰かは知らないけれど
11/03/13 23:55:31.09 loR02F1K
これか
ワロタwとかってレスしてもらえると思ったんだろうな


700 名前:どこの誰かは知らないけれど[sage] 投稿日:2011/03/11(金) 20:24:37.75 ID:j1l3Y3OX
宮城で地震
ゴルゴムの仕業か!!

612:どこの誰かは知らないけれど
11/03/14 01:26:53.48 KOf+Ij9t
日付変わったからまた来たりして

613:誰かさん
11/03/14 13:33:14.02 Tdt0r0sx
まあまあ
    落ち着いて
       , -─-、
      /     \
      l彡  ミ   |  + +
+ +   |  l     |  +
  +   | r─ァ  l +
   +  | l__ノ  /        
      ヽ____ノ    
   _/⌒ヽ     ィ
 i'⌒゙l |   l         \__ィ~っ
 |  |. |   |       ト、_"__冫く;'三}
 |  | ( " ̄⌒ヽ、 |____`ー‐"
 |.   ̄ ̄ ̄ ̄|ソノノ ̄`ヽ ̄⌒ヽ.'⌒lソ
 |        l  .| y  |_ィ   |  .||
 |        |  .|.|   |  |  |   ||
 |        |   |___|  |__|  ||
 |_______.|___(__゙)__{___゙)_||


614:どこの誰かは知らないけれど
11/03/14 22:56:40.88 YyXHpD4N
日本赤十字社が募金募りだしたら普通に募金するよ

615:どこの誰かは知らないけれど
11/03/15 10:21:42.12 G6oU9qs9
全ては人間どもの罪じゃあ
この言葉がズシンと来る

616:どこの誰かは知らないけれど
11/03/15 16:33:53.69 y1HeKn+o
これじゃあクライシス人は住めません。別の世界へどうぞw
怪獣がうじゃうじゃいて大変だろうけどw

617:どこの誰かは知らないけれど
11/03/15 23:47:00.10 pmzySQDY
RXを一番追い詰めた回はヘルガデム回じゃね

618:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 00:07:00.28 xkpersmX
ゲドルリドル初戦の方が

619:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 00:08:17.21 cXfCSD04
スクライドもなかなか

620:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 00:22:19.22 /MN+g12L
RXが不思議な事を起こして新形態になって助けてくれ

621:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 00:26:44.26 FtuTWlj4
萬画館は無事なようだな
石巻だからヤバいと思ったが

622:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 00:30:26.41 15/MzvOC
RXなら放射能も平気な気がするのに・・・・

623:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 00:33:19.86 MqmTYIFt
RXなら不思議なことを起こさなくてもキングストーンフラッシュで何とかしてくれる気がする

>>622
宇宙空間という放射線の嵐のような場所に生身で放り出されて平気だったんだぞ進化前で

624:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 00:34:38.30 qGNOQ978
ここ見てるみんながBLACKになったつもりで本当に平和に生きてる人を一人でも護ろうぜ!

625:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 00:58:01.07 o6JtePQl
URLリンク(twitter.com)
こういう試みはどんどんやってほしい。
なんというか涙が出る。

626:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 01:30:39.38 Nyxg17Tb
南光太郎として被災者の子供への励ましのコメントがあったな…こんなに心強いコメントはない…さすが、さすがだよ。

627:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 10:26:26.16 WTJtItCr
ディケイドにRXが出たときのリボルケインを光らせてる動画があった気がするんだけど、見つからない。
消されてしまった?

628:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 16:18:10.99 QqMwND0t
RXだったら、悪の元凶である福島原発と東電を排除する為に日本を木っ端みじんにしちゃうんだろうな。

629:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 17:10:45.79 z/B985xc
馬鹿じゃねぇのお前

630:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 18:38:15.34 B/BIUob1
東電はともかく原発が悪の元凶って頭沸いてんのかお前

631:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 21:43:27.26 qGNOQ978
今は憎むことより悲しみ、怒り、その力を守るために使おう。悲しんでいる人、辛い人を少しだけでも助けてあげれるように。

現実にはブラックの何万分の一かもしれないけど一人一人がヒーローになろう!

632:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 21:45:43.74 AmkHFZOM
やだこの人かっこいい////

633:六功
11/03/16 23:28:36.76 qGNOQ978
武道板の六功でした。
ブラックは好きです

634:どこの誰かは知らないけれど
11/03/16 23:58:38.37 1sz/T+mw
光太郎!!!
URLリンク(twitter.com)

635:どこの誰かは知らないけれど
11/03/17 23:08:09.16 YA8OXQwM
いくらRXでも報道や政治には口を出せん。

636:どこの誰かは知らないけれど
11/03/18 23:03:07.90 9L1Ag2K7
>>634
マジに南光太郎が発しそうなコメントを送ってくるあたり、
てつを はまだまだ衰えちゃいないな。

そしてその言葉が何よりも励まされる。

637:どこの誰かは知らないけれど
11/03/19 13:15:38.53 MgKaSQEf
今回ばかりはリボルケインで解決することはできんな
むしろ事態は悪化する

638:どこの誰かは知らないけれど
11/03/19 14:50:01.52 COl1sKy6
キングストーンフラッシュで放射性物質を無害化

639:どこの誰かは知らないけれど
11/03/19 16:13:54.04 pUnh9h01
>>638
バイオで解毒剤精製

640:どこの誰かは知らないけれど
11/03/19 16:16:53.11 oHWd4H0/
スーパー1は冷却か

641:どこの誰かは知らないけれど
11/03/19 16:47:36.02 MrtJh37X
キングストーンフラッシュ・ハイパーリンク・ゲルが万能すぎる

642:どこの誰かは知らないけれど
11/03/19 18:00:38.06 PLg4JbET
原発まるごとキングストーンフラッシュで亡霊世界に送っちゃえばいい

643:どこの誰かは知らないけれど
11/03/19 18:01:46.73 Pe2sVIRv
不思議なことが起こったで完全復旧

644:どこの誰かは知らないけれど
11/03/20 00:18:17.24 mz0pOoNd
ロボライダーで原子力発電所の機械をいじればあっという間に復旧

645:どこの誰かは知らないけれど
11/03/20 09:24:08.96 pcNfAcBT
ロボライダーなら遠隔操作も出来そうだ

646:どこの誰かは知らないけれど
11/03/20 10:22:52.52 slngWf5P
冷却装置を修理ならライダーマンだろ

647:どこの誰かは知らないけれど
11/03/20 10:24:42.29 lNYZuRrg
こんな時こそ響子ちゃんの聖水だ

648:どこの誰かは知らないけれど
11/03/20 12:40:36.83 OCpTfJgt
「RX」のシャドームーンは確かに「BLACK」に出てきたシャドームーンとはキャラが違う
信彦でもなく、かつてのシャドームーンでもない
てらそま氏も声の調子や演技をちゃんと「BLACK」の時と変えている
RXというか南光太郎は、そんな「RX」のシャドームーンがお気に召さなかったようだ
そりゃそうだよなと思う

「BLACK」の時のシャドームーンはゴルゴムという大きなものを背負っていた
真の目的はブラックサンを倒すことではない。あくまで創世王となって地上にゴルゴム帝国を築くことだった
人類から見ればそんなシャドームーンは悪だけど、
シャドームーン自身は彼なりの信念や正義に基づいて行動していた
BLACKが「この地球を守る!」という強い使命感を抱いていたように、
シャドームーンは「この地球をゴルゴムのものにする!そのために私は生まれてきたのだ」という使命感で生きていた
彼にはでっかい夢と願いがあったのだ。創世王や三神官に植え付けられた偽りの夢ではあったが

一方、「RX」のシャドームーンってのは、一切の記憶を失い、残されたのはブラックサンに対する戦闘本能だけ
RXを倒したくてたまらない、だからなんとしても倒す、ただそれだけ
RXを倒したらその後どうするのか?何もない
夢も野望も信念も主義も何もない
これは悲劇である
あのシャドームーンがここまでスケールダウンしてしまったと言わざるを得ない
RXが「お前はそこまで堕ちてしまったのか!」と失望するのも無理はない
「BLACK」では影の主人公だったのに、
「RX」では単に主人公のライバル(のひとり)に成り下がってしまった
ストーリーの本筋に何ひとつ影響を与えられなかった

実は「RX」終盤、信彦の心を取り戻したシャドームーンがRXと共闘、
……つまりRXとシャドームーンのダブルライダー……ってアイデアもスタッフの中ではあがってた
ファンからそれを望む声がたくさん届いてたから
しかし諸事情により叶わなかった
もっとも、シャドームーン改心、ダブルライダーってのが実現してたら、
「RX」に対する批判は今以上に凄まじかっただろうが
とにかく「RX」のシャドームーンはなんとも中途半端、出さなかったほうがよかったというファンの声が多いのにはうなずける
キカイダーもこのパターンだが、名悪役やダークヒーローにはこういうケースがよくある

649:どこの誰かは知らないけれど
11/03/20 15:38:16.87 BgWdSLvI
>>648
>真の目的はブラックサンを倒すことではない。あくまで創世王となって地上にゴルゴム帝国を築くことだった

BLACK本編(特に47話や最終回)を見る限りでは
そんな大義に生きるようなキャラには見えなかったけどな。
どちらかというと、精神的には不安定で未熟な印象が強いし
それがシャドームーンの魅力の一つだと思う。

650:どこの誰かは知らないけれど
11/03/20 15:53:00.93 09q+vxFo
ブラックのシャドーームーンはお子ちゃま
RXのシャドームーンは自立した大人って感じだなぁ

結局創世王に利用されてただけだし

651:どこの誰かは知らないけれど
11/03/20 16:08:46.99 slngWf5P
RXはエンターテインメント路線だからね。シャドームーンも怪人の一人
に過ぎんのだろう。宇宙刑事やウルトラマンの要素がてんこもりだし

652:どこの誰かは知らないけれど
11/03/21 00:47:36.06 Sxqvz5Tt
数年前なんかのインタビューで
てつをが
「『RX』もストーリーに深みがありますよ、シャドームーンが出てきますからね」
とか言ってるの読んで
おいおいシャドームーンなんて『RX』には2話ぐらいしか出てこねーじゃん、
それって『RX』にはストーリーに深みなんてないですよって言ってるようなもんじゃね?って噴き出した記憶がある。
でもまあ、『RX』ってのは『BLACK』とは徹底的な差別化を図り、
ほとんど『BLACK』の真逆を行った作品なんだから、
ストーリーの深みなんてのは二の次三の次四の次、それでいいと思う。

653:どこの誰かは知らないけれど
11/03/21 10:17:47.27 joRfovXx
ストーリーは確かにBLACKより劣るけど
キャラはかなり魅力あるよ

光太郎の周辺の人間たちや敵幹部の皆さんも
BLACK時代より濃く作り込まれてる

654:どこの誰かは知らないけれど
11/03/21 16:33:50.44 s/kavSQL
RXって80年代特撮の集大成と言えるよね

655:どこの誰かは知らないけれど
11/03/21 17:47:59.19 T/1sDPcq
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

URLリンク(www.youtube.com)
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

URLリンク(www.youtube.com)
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

URLリンク(www.youtube.com)
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

URLリンク(www.youtube.com)
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

URLリンク(www.youtube.com)
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

URLリンク(www.youtube.com)
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

URLリンク(www.youtube.com)
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

URLリンク(www.youtube.com)
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

URLリンク(www.youtube.com)
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

URLリンク(www.youtube.com)
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

URLリンク(www.youtube.com)
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 





656:どこの誰かは知らないけれど
11/03/22 10:40:02.54 57Q/skhD
響子ちゃんのお父さんがもしバキュームカー運転手だったりしたら、糞便を操る響子ちゃんに…

657:どこの誰かは知らないけれど
11/03/22 17:37:04.84 qmACPoNN
バイオの細胞融合はヒーローのクロスオーバーで使えそうな能力だよね
敵に使うときは融合してパワーアップさせた状態で暴れて内部から倒す
ドラスと似た能力だけど相手の内部に侵入できて自分は内部からの攻撃には平気だから恐ろしい
これに加えて物質をすり抜ける能力まであるから幅が広いライダーだな

658:どこの誰かは知らないけれど
11/03/22 22:30:18.08 9H90MHg3
バイオの汎用性がヤバイ

659:どこの誰かは知らないけれど
11/03/22 22:30:44.57 HzDJmcO1
>>653
BLACKの光太郎の周辺の人物って杏子と克美くらいだし、どちらも個性弱いからな
必然的にゲスト被害者に焦点を当てた回が多くなり
光太郎の私生活も全然見えてこないからドラマパートが退屈になりがち
本筋の脚本は優れてるけど普通の回はRXの方が面白いという意見が多いのはこのせいだろう


660:どこの誰かは知らないけれど
11/03/22 22:47:52.97 peEV8x1U
BLACK光太郎は何をしてどんな生活してたのか全く不明だよなw

RX光太郎は空港でパイロットのお仕事をしながらカメラマンの彼女とは仕事でもプライベートでもベッタリ
夜は佐原家で晩飯食ってどこで寝てるかは不明w
佐原家や近所の子供達からは慕われて
後半は玲ちゃんよりジョーと親友ごっこでベッタリ
山奥でひとり暮らしの美少女中学生の小屋に遊びに行ったりちくしょう


661:どこの誰かは知らないけれど
11/03/23 00:21:31.43 dMKq74Vg
>>652
RXでストーリーの深みの象徴キャラを挙げるなら
シャドームーンより茂君ひとみちゃんだよな。


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch