【守れ地球を】仮面ライダースーパー1【その腕で】at RSFX
【守れ地球を】仮面ライダースーパー1【その腕で】 - 暇つぶし2ch1:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 11:26:58 viNnvU2m
人類の未来を宇宙に掛けた、亡き父の意志を継ぐ為
惑星開発用改造人間 コードネーム:スーパー1の被験者に志願した沖一也。
実験は成功したものの、研究所は悪の王国ドグマの改造人間に襲われ、恩師ヘンリー博士諸共爆破されてしまう。
博士の託した希望を胸にして、玄海老師や谷源次郎と共に、
赤心少林拳とファイブハンドを駆使し、ドグマに立ち向かうのであった。

テコ入れが行なわれ、放送時間も移動されて、ジンドグマ編に突入。
ジュニアライダー隊と共に、ジンドグマの脅威に立ち向かうのであった。

2:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 11:40:03 I8VKbuag
関連スレ

【スーパー1】高杉俊介スレ5【沖一也】
スレリンク(rsfx板)

スレリンク(sfx板)
I&Iファクトリーについて語るスレ

3:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 12:20:33 wnM414Ug
変身完了の電子音声が「スゥ~パァ~ライダァ~ワン~」に聞こえるのは俺だけ?

4:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 13:03:02 9v0Vr5xp
ジンドグマ怪人は黒歴史か…

5:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 18:59:09 C7Ts1SfN
スーパー1放送時は小学生だった
ドグマ編は毎週金曜日の19:00 - 19:30放送だったから見れたが、
ジンドグマ編は毎週土曜日7:00 - 7:30だったから見れなかった
だって小学校に行かないといけないからね
ジンドグマ編は、大学生になって引越ししたときにローカル放送で見れた
(ちなみにビデオレンタルより先に見れた)

6:どこの誰かは知らないけれど
10/06/28 19:02:35 C7Ts1SfN
それはそうとファイブハンドはもう残っていないようだね
RX客演時のときには冷熱ハンドは残っていたけど、ディケイド客演時にはハンドをチェンジしなかったから

7:どこの誰かは知らないけれど
10/06/29 03:12:36 AKCibqg2
前期EDで水しぶきを上げて走るブルーバージョン
戦闘員の頭上を高くジャンプするブルーバージョン
爆発の中をジャンプして通り過ぎるブルーバージョン

カッコイイ…(*´ェ`pq)

8:どこの誰かは知らないけれど
10/06/29 09:06:23 D0Xt8ruQ
前期エンディングは「エイ!エイ!」のスキャット部分が手抜き作詞に思えた。
映像はスーパー1と一也が同じ型を構えたりして格好良いんだけどなあ。

9:どこの誰かは知らないけれど
10/06/29 11:18:47 l88ra1TQ
前期エンディングは沖一也とスーパー1の動きの差が気になった…
沖一也は動きがのろくスーパー1は素早いので、子供の目にも別人じゃないかって思えた
(実際別人だったわけだが)
でもOPテロップで両方とも高杉俊介と表示されていたので
きっと変身すると動きが素早くなるんだと、子供心に無理やり言い聞かせてた…

10:どこの誰かは知らないけれど
10/06/29 18:01:36 0hnCwzrg
>>9
ウィキペディアによるとこの頃の中屋敷さんは絶好調。
別人に見えてもしょうがない。

中屋敷によれば、V3の頃はまだ駆け出しで未熟だったが、
次第にアクションがシャープでキレのあるものへ進化していったうえで、
「スーパー1」は心身ともに一番脂の乗った時期にあり、最も円熟したアクションとして完成を迎え、
「どういう風に動けばいいか、確認フィルムを見なくてもわかった」と、
後にスーパー1でのアクションを語っている。

11:どこの誰かは知らないけれど
10/06/30 01:59:37 E/nCcFNf
ストロングベアを倒した玄海老師は人間としてはライダーシリーズ最強

12:どこの誰かは知らないけれど
10/06/30 12:16:22 6T3JgZAe
>>11
地獄谷五人衆というくらい、敵が5人もいるから
限られた時間の中で次々に倒していくには、スーパー1以外にも倒されたほうがテンポがいい
でも怪人が普通の人間に倒されるわけにもいかず、倒す役目が玄海老師に回ってきただけ

13:どこの誰かは知らないけれど
10/06/30 19:40:58 mDs2Z1Gb
変身前の一也も玄海老師には敵わないから最強でいいんじゃないか

14:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 01:53:51 FkiRWKEC
玄海老師役の幸田宗丸さんって亡くなっていたんだ(ノД`)・゜・。
素晴らしい演技をありがとう

15:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 02:18:14 lW734EA/
>>10
中屋敷さんは劇場版ではスーパー1を演じつつ地獄谷五人衆の一人、クレイジータイガーの人間体(大虎竜太郎)で
顔出しでも登場しているのが凄い。(そのため大虎がスーパー1と対峙するシーンのみ河原崎さんが代役を務めている)

16:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 11:05:59 kEZeycSz
>>15
劇場版にはビューティ・ペアのマキ上田も出ているな

17:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 13:01:08 rhTgjMIu
草波ハルミは正統派ライダーヒロイン

18:どこの誰かは知らないけれど
10/07/01 15:33:40 6G8hb2pe
>>12
それなら、途中出てきたドグマ復讐兵団だったか……
再生怪人たちを率いる形で8人ライダーと戦い
ダブルライダーキックか何かで倒された方がよかった

19:どこの誰かは知らないけれど
10/07/02 01:17:37 YplP/yUq
ドグマ復讐兵団にネオショッカーのクラゲロン、黄金ジャガー、ゾンビーダがいたのには違和感を感じた
所属が違うだろwww

20:どこの誰かは知らないけれど
10/07/02 07:32:06 l/NQ8HbT
劇場版はまた8人ライダーが見れてよかった

21:どこの誰かは知らないけれど
10/07/02 14:11:15 vqKLjvnn
こっちにもカキコ
今月号の宇宙船はスカイとスーパー1特集だ
関東では放送時間が変更後、視聴率が悲惨なことになって
視聴率を記録する人が嫌になって記録しなくなったそうだ

22:どこの誰かは知らないけれど
10/07/02 19:56:18 44I4ODN4
しかし何故夜から朝なんかに飛ばされたのかね?そりゃ視聴率とか記録するのもイヤになるわ。
当時のTBSにとってライダーはそれぐらい「どうでもいい番組」に成り下がっちゃったって事かな。
宇宙船の特集オレも読んだけど、前作(スカイ)からして局ではなく東映の主導によって放送に漕ぎ着けただけに
数字とか関係なしに子供番組をゴールデンで流すのには乗り気じゃなかったか。

23:どこの誰かは知らないけれど
10/07/03 04:35:57 0VXcYERF
>>22
最初は2クールの予定だったけど製作が延長になって嬉しかったって
仮面ライダーSPIRITSのインタビューでハルミとチョロがそういってた
それで空いている時間が朝しかなかったんじゃね?

24:どこの誰かは知らないけれど
10/07/03 11:27:00 bV05pBOe
登校前の忙しい時間にゆっくりテレビを見ているわけにもいかんからなぁ
実際見れるのは夏休みに入ってからだが、そのときは時間枠変更から四ヶ月経っているわけで
スーパー1の事はすっかり忘れているw

25:どこの誰かは知らないけれど
10/07/03 20:38:13 saMqRuan
後期OPで地獄谷五人衆が出てきましたよね。
最初は興奮してましたけどそのうちジンドグマ編なのにいつまでドグマ怪人出すんだと突っ込み入れたくなりました。

26:どこの誰かは知らないけれど
10/07/04 01:41:55 2NBCYHe2
>>25
平成と違って昭和は滅多にOP,EDの画像を変更しない

27:どこの誰かは知らないけれど
10/07/04 02:54:12 /PRGoRx1
チェックマシーンはなんで町内にあるの?
普通はNASAにあるよね?

28:どこの誰かは知らないけれど
10/07/04 11:07:33 zF4lnCVa
>>27
なぜそこにあるのかは知らないが、チェックマシーンつきとはずいぶん過保護なライダーだとオモタ。

29:どこの誰かは知らないけれど
10/07/04 11:31:13 aTT3NTe1
>>24
当時福岡に住んでいた俺はスーパー1見てから登校でも十分間に合ったな。

30:どこの誰かは知らないけれど
10/07/04 17:50:55 PjRnc1wZ
>>28
その辺は怪獣VOWでネタにされていたな
ビデオレンタル率がアマゾンより低い理由として考えられたのが
スーパー1が万能すぎて(赤心少林拳、ファイブハンド、バイク2台、チェックマシーンなど)
一生懸命戦っている印象が薄いんだとさ

31:どこの誰かは知らないけれど
10/07/05 01:11:09 6TooDNf2
ライダーがそこまで至れり尽くせりな以上敵がもうちょっと強大だったらな。
と言ってジンドグマのように幹部を四人も出せばいいというものでもないが。

32:どこの誰かは知らないけれど
10/07/05 03:17:36 KHTR0xoF
ジンドグマは幹部が4人もいてもギャグにしか見えんかった

33:どこの誰かは知らないけれど
10/07/05 12:18:07 /am/bqqX
そうそう、26話の食事会とか、42話の仮装パーティとか
43話でカキ氷を食べるシーンにいたってはもう・・・・・
庶民的な組織ならまだわかるけど、宇宙からの侵略者だし


34:どこの誰かは知らないけれど
10/07/05 15:30:32 mlJLB4dK
>>21
うちの局も前半は一応関東と同時ネットだったけど
放送時間の変更のおしらせはないわ最初早朝は1話から再放送だったし
いつの間にかジンドグマ編始まっててこれで視聴率取れる方が変。

当時テレマガとか情報誌もその辺どうだったんだろう。
ろくに情報なかった気がする。

35:どこの誰かは知らないけれど
10/07/05 18:07:31 uZDCgLha
俺のところはテレビでのおしらせはあった
それにスーパー1とキラーナイブが戦っているポスター(?)が貼ってあってそれに放送時間変更が書いてあった
早朝なんで見れなかったがそのポスター(?)はしばらく貼ってあったのでキラーナイブだけは覚えている

36:どこの誰かは知らないけれど
10/07/05 21:22:52 gXfR2avv
spiritで、ジンドグマ幹部が登場
TV版ではおちゃらけたコスプレにしか見えなかったジンドグマ幹部が
SPIRIT版になるとかっこよく見えるのが不思議

37:どこの誰かは知らないけれど
10/07/06 02:42:46 o9NOL7Bo
ジンドグマばかりではなくドグマ王国の話もしよう

38:どこの誰かは知らないけれど
10/07/06 07:25:29 WqiNf6UL
>>30
スーパー1の万能ぶりの弊害もあるだろうけど、一番の理由は
申し訳ないけど高杉さんがカッコよくないからだと思う。
当時の岡崎さんや他のライダーの役者さんは今見ても十分カッコいいけど
高杉さんは頭が大きいし顔も地味なおっさんなのに若作りしすぎてて
正直辛いものがある。
アクションが得意といっても大葉健二とかとは比べものにならないし
なんか「ここがいい!」みたいな所が見付からないんだよなぁ。

39:どこの誰かは知らないけれど
10/07/06 09:51:54 uuT1Qb96
>>38
芝居の動きも、アクションも、おしゃべりも歌も、
みんな、「野暮ったい」よね。

40:どこの誰かは知らないけれど
10/07/06 11:17:36 4qzDhksd
>>38
若作り…(^^;
高杉 俊介は当時31~32歳だからなぁ…
それに大葉健二並みのアクションができる俳優はそうはいないかと

>>39
歌は勘弁してやれ、歌はw
藤 岡弘、宮内 洋、高杉 俊介、倉田 てつを…
主題歌はプロの人が歌ったほうがいいね

41:どこの誰かは知らないけれど
10/07/06 11:36:46 QkpP9yub
歌は下手なわけじゃないんだけど
でもさすがにえい、えい、えい、えい、ええーいはちょっとなぁw

42:どこの誰かは知らないけれど
10/07/06 13:23:46 1N+wPGmL
それよりも歌がひらがな字幕付になったのが気になる
一気に幼児化が進んだと思って萎えたorz

43:どこの誰かは知らないけれど
10/07/06 20:12:38 t3RndaIS
主題歌最初は水木さんが歌う予定だったみたいだけどね。


44:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 02:49:54 CPfcnFtx
テラーマクロが、カイザーグロウの像に流れる血を浴びて不死身の体を得るけど
カラスがとまっていた右肩だけが不死身になっていなかったって、子供心にも納得する話だった
元ネタはジークフリートだよね?

45:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 03:25:18 q9oLDlrv
しかもそのカラスがジンドグマの放った尖兵(スパイ烏)だったというのもイイね。
敵組織の交代の際には大抵新たな敵の存在を匂わせるものだが、それまでのように
あからさまに怪人とかを派遣するのではなく一見取るに足らないようなカラスを出し、
それでいて前組織壊滅の糸だけは引かせる構成は見事な展開だと思う。

46:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 12:05:09 0dkfTgwU
>>39
村上弘明も最初に見た時はもっさりでガッカリしたけど
元々素材はかっこよかったし若かったし徐々に演技力もついてきて
番組後半は本当にかっこよかったからな

>>40
菅田俊もおっさん臭かったけど変に若作りしてないから
逆にアダルトでかっこよかった
高杉さんはあの髪形とかさわやかキャラとか無理がありすぎて辛い

>>41
スーパー1は主題歌も副主題歌も正直あまり良い曲だとは思えないよ
スカイライダーも主題歌決定までかなり大変だったみたいだし、
この頃は失礼ながら菊池さんもさすがに才能が枯渇してたと思う
時代的にももはや古臭かったし

47:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 12:21:50 VtSlh+Pd
>>43
スーパー1の歌はゆったりしている
水木の兄貴の熱いシャウトには合わないだろう

>>44
このころの江連卓はしっかりした脚本を書いていた
後にRX最終回で怪魔界大虐殺の脚本を書いちゃうけど

>>45
尖兵だからジンドグマ編もマスコットとして登場するのかと思ったらその後出番なし
いったいスパイ烏はどこに行ったんだろう?

48:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 13:51:43 jOmaAmsz
いくら改造手術が失敗して醜い姿になったとはいえ、死神バッファローは惑星開発用改造人間に見えないのだが・・・
スーパー1とも全然似ていないし

49:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 16:30:56 piOnPUEz
主題歌・挿入歌の中でも無敵の勇者スーパー1だけはカッコいいと思う

50:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 18:38:02 0dkfTgwU
>>47
確かにこの頃の江連は初期の戦隊や特捜とかでも名作連発してたね。
RXも最終回はアレだけど全体的には丁寧な仕事をしてると思う。

>>48
できればバチンガル位のデザインにしてほしかった。

51:どこの誰かは知らないけれど
10/07/07 20:26:32 N+OpN2IQ
今度はその美しい胸を見せて貰おうかw

52:どこの誰かは知らないけれど
10/07/08 03:53:51 uNRXozpO
稲妻電光剣は急に出てきた
最初からサタンスネークの首を切り落とすことが決まっていたように…

53:どこの誰かは知らないけれど
10/07/08 12:11:18 rmiRBUyF
>>51
お前はヤッタラダマスかw
カードでハルミの胸元を切り裂いたんだよな

54:どこの誰かは知らないけれど
10/07/08 18:28:42 tLT4Nulp
玄海老師と弁慶が前半で降りたので、その浮いたお金でジュニアライダー隊の面々を雇ったのですね

55:どこの誰かは知らないけれど
10/07/08 20:40:05 qVkBXFAO
玄海と弁慶は実は劇中でずっと身に着けていた衣装が逆だったそうだ。
本来なら弁慶が着ていた黒く厚手の装束が玄海用で、玄海の着ていた薄手の物が弁慶用。

56:どこの誰かは知らないけれど
10/07/09 04:18:55 IVu8q+fm
弁慶の強さがどれ位かいまいちわからない
滝一也くらいかな?

57:どこの誰かは知らないけれど
10/07/09 20:30:52 l6Q3YSFA
スーパー1は変身ポーズが残念だ

第8話だが、ドグマ王国の土地にマイホームを建てたw
そしてドグマ王国の裁判って、その存在にも驚いたが内容も驚くべき酷さ

58:どこの誰かは知らないけれど
10/07/10 03:42:54 GUxLnpL/
>>57
裁判が酷いのは悪の組織だからいい
第8話では火あぶりになりそうな人を助けるために冷凍ガスを発射
そのときスーパー1は写っていなくて、後から出てくる
結果冷凍ガスの射程距離がやたら長いことにw
海辺での戦闘はよかった

59:どこの誰かは知らないけれど
10/07/12 22:10:10 FB/4J2wg
>>38
一発一発が重たく重心が低いどっしり系で良い感じだったと思うけどな。

沖一也は青年科学者って設定もあったんだから、
聖子ちゃんカットじゃなくて髪のボリューム小さくして、
服装は初期の本郷猛や結城丈二の様なジャケット&パンツにすれば良かったと思う。
そんな人が拳法使うとなんか香港映画の悪役みたいだがw

>>57
俺は格闘技のような構えで恰好良いと思うな。
歴代ライダーは2号と新1号の元にしたポーズが多いし、
アマゾンより凝ってる感じだし、却って新鮮だった。

あのポーズでドグマファイターのパンチやキックを受けつつ変身とかやったら
面白かったろうな。

60:どこの誰かは知らないけれど
10/07/13 02:16:23 cEGFY0xv
>>57>>59
前期は変身ポーズが長すぎ
それまでの興奮した流れが一旦とまってしまう
後期は短くなったので、流れが途切れなくなってよかった


61:どこの誰かは知らないけれど
10/07/13 20:14:18 s1Rt+K70
前期のポーズはやや冗長過ぎる感が否めんが、しかし後半は「止め」のポーズばかりになって
変身ポーズの醍醐味とも言える流れるような動きが無くなっているのが残念。どちらも一長一短という所か。

62:どこの誰かは知らないけれど
10/07/13 21:13:23 Kv2opg+p
スーパー1って、特徴的なつり上がった目と前腕以外は、
意外と旧2号や新1号みたいなオーソドックスな
原点的ライダーデザインなんだなーと最近気付いた。


63:どこの誰かは知らないけれど
10/07/17 11:52:52 RSveA7TJ
もし渡辺裕之がスーパー1のオーディションに受かっていたらどうなっただろう?
改造手術が失敗して醜い姿になった姿は、死神バッファローより仮面ライダーガオウのほうが似合っている

64:どこの誰かは知らないけれど
10/07/24 14:18:40 dE7Li5iO
スーパー1 1/1変身ベルト 63,000円
URLリンク(www.toeihero.net)
このスレは注文済の人が多そうだけど、8月末までの限定受注生産なので一応ご紹介

65:どこの誰かは知らないけれど
10/07/26 02:44:05 kYNQE2dK
>>30
あれについては思ったけれど、置いてある本数が、
スーパー1の方が無い店が多かったのもあると思う。
でも、回転率だから違うかな?

>>40
ウルトラシリーズは主役が歌った曲も名曲揃いだけれど、
確かにライダーは歌唱力が今一つな方が多い…。

66:どこの誰かは知らないけれど
10/07/27 20:47:09 Prw1exEr
>>64
変身ポーズのSE、変身完了時の電子音声、アームチェンジのSEなども再現できるなら欲しいな。
あんだんて製のあのロボットアニメ系のSE大好きなんで。


67:どこの誰かは知らないけれど
10/07/31 00:20:02 FwUOmRGD
>>66
変身ポーズの時の掌底を構えるところで入る「ガキーン!」ってガンダムみたいなSEが本当にカッコいいんだよなぁ。
Sprits風に言うと「スイッチを入れろぉっ!」って感じでw


68:どこの誰かは知らないけれど
10/08/02 10:45:40 cnKEN/8I
ライダーの一連の変身音SEは、どれも特徴的でカッコイイよな!
コロムビアの「仮面ライダーBGM大全集(上・下巻)」の購入者用特典CDに纏めて収録されてるんだけど
5ハンド各種は勿論のこと、Vジェットの走行音や変形シークエンスのSEまで収録されてて最高だよ!

69:どこの誰かは知らないけれど
10/08/03 19:41:40 i3jCJYpY
>>59
岡崎さんも後半、聖子ちゃんカット風な時があったぞ。あっちはカッコよかったが。
さらに衣装ときたら、ライダーの中で一番酷だと思うがイケてたなw

70:どこの誰かは知らないけれど
10/08/12 01:22:43 sJReYP8G
第3話にカンフー少女役でおニャン子の内海和子が出てたんだな

71:どこの誰かは知らないけれど
10/08/14 06:42:05 6UdXUnqy
>>70
その話、父娘が拳法使えることにあまり意味ないよな

72:どこの誰かは知らないけれど
10/08/16 21:11:03 G+fKLtE4
内海和子はもっと前にバロム1にも出てます。(32話)

73:どこの誰かは知らないけれど
10/08/20 11:13:11 u7G6s3H1
1話みたらパンチ力300トンなんだな
全ライダー粉砕しちゃうよ

74:どこの誰かは知らないけれど
10/08/20 18:25:00 poIvtFiK
パンチ力300トンなら、パワーハンドいらいないよなw

パワーハンド
50トンの物体を受け止め、それを投げ飛ばす

75:どこの誰かは知らないけれど
10/08/23 23:00:51 HNOSRJvH
スーパー1に影響されて少林寺拳法を始めようと思うんだけど少林拳と違いはある?

76:どこの誰かは知らないけれど
10/08/24 03:16:59 UfKdAj5S
ウィキペディアより

沖一也役に抜擢された高杉は空手の有段者だったが、スーパー1が「拳法を使う」という設定を持つため、
擬闘の岡田勝、スーパー1役の中屋敷鉄也とともに、クランクイン前に約一か月にわたり、
当時都下で道場を開いていた台湾人拳法家の龍明広の下で、「北派少林拳(べっぱしょうりんけん)」の指導を受けている。

これは、同作のメインライターを務めた脚本家の江連卓が個人的に龍明広に師事していたことによるもので、
江連はこの際に、両手を正面で合掌し梅の花を表現する「梅花の型」を採り入れた、スーパー1の変身ポーズを発案している。
「北派少林拳」は、卍の旗印を赤く染めることから「赤心少林拳」の異名を持ち、[要出典]これはそのままスーパー1の流派として劇中でも用いられている。


赤心少林拳は北派少林拳(べっぱしょうりんけん)を元にしているのか?
それとも北派少林拳そのものなのか? 

77:どこの誰かは知らないけれど
10/08/25 05:17:04 7RPGlpDl
当時は沖一也は動きが遅く、スーパー1は動きが早いと思っていたが
今考えると沖一也は空手の動きで、スーパー1は少林拳の動きだったんだろう
沖一也が着ているのもカンフー服ではなくて空手服だし

78:どこの誰かは知らないけれど
10/08/25 23:06:57 6w66pb0g
こんなライダーは嫌だ!

URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)
URLリンク(www.youtube.com)

79:どこの誰かは知らないけれど
10/08/27 08:51:40 XrwADhD0
当時は(今も?)空手と拳法の違いが曖昧だったね。
ラーメンマンは中国拳法の達人のはずなのに
「空手殺法死の舞」とか使ったり。

80:どこの誰かは知らないけれど
10/08/27 19:45:26 RamPeT/G
沖一也は動きが遅く、スーパー1はスーツアクターだから動きが早い

81:どこの誰かは知らないけれど
10/08/31 16:29:15 vX/WR4R4
37歳♂
内容は全然憶えてないけど主題歌は憶えてる
仮面ライダーの主題歌の中でも屈指の名曲だよね

82:どこの誰かは知らないけれど
10/08/31 18:32:07 gdV6ag8O
>>81
歌はいいんだが、高杉 俊介の歌唱力が・・・・・

83:どこの誰かは知らないけれど
10/08/31 19:05:42 pWOemuB5
主役に歌わせるなら歌わせるでその辺をもう少しちゃんとやらんとな。
ご本人曰く、「歌う事になりましたから」とだけ言われて特にレッスンとかも無いままレコーディングだったそうだから。

まあ付け焼刃でレッスンなどしても歌唱力って付くもんじゃないし、撮影も始まってて時間も無かったんだろうけど。

84:どこの誰かは知らないけれど
10/09/01 05:52:33 MlBN6Qg4
水木一郎バージョンってないの?

85:どこの誰かは知らないけれど
10/09/02 14:24:07 k1g7x/aO
子門真人が歌っていればガッチャマンの歌に匹敵する名曲になっていただろうに

86:どこの誰かは知らないけれど
10/09/16 12:46:00 aWjezhTa
高杉さんとかてつをとかだったら全然許せるレベルだけどなぁ

ただし宮内、てめーはダメだ

87:どこの誰かは知らないけれど
10/09/16 18:40:55 yNooZ0W3
OP,EDともテンポがゆっくりなんだよなぁ・・・

88:どこの誰かは知らないけれど
10/09/16 19:59:57 w9Yeb0Tp
兄貴や子門さんより佐々木功向きだよ。

89:どこの誰かは知らないけれど
10/09/16 22:27:09 TRnihxLt
カラオケでED歌ってると必ず「えいえいえいえいええーい」のところで虚しくなって
停止ボタン押してしまう


>>83>>86
宮内さんは付け焼き刃でアニキからレッスン受けたって話だよね
受ける前はどんなレベルだったんだろう…

90:どこの誰かは知らないけれど
10/09/16 23:27:56 V9n9Os7f
たぶんストロンガー最終回で流れたコーラス無しバージョンが本来の歌唱力だと思われw

91:どこの誰かは知らないけれど
10/09/18 06:53:09 XDBLuD2l
ジンドグマ幹部が変身した怪人の中でどうしてサタンドールだけ着ぐるみじゃないんだろうな
予算の都合?
なんかキカイダー01の敵みたいで悲しい

92:どこの誰かは知らないけれど
10/09/18 18:53:34 /Qb84qm8
>>89
あまりのヘタさに素でアニキが殴ったレベル

93:どこの誰かは知らないけれど
10/09/18 19:44:35 aA4gJZqh
>>91
え?あれは変身前と変身後の姿を一致させるために本人にやってもらったと思ったんだが…
むしろライダー怪人では初めてで斬新だと思った
どうせなら声も沼波輝枝ではなくて、吉沢由起本人にやってもらいたかった

94:どこの誰かは知らないけれど
10/09/18 21:39:06 ywABELQT
そんな事よりも、ジンドグマでは唯一の正統派ストロング系幹部の鬼火指令が
あんなコスプレ人形ごときと纏めて幹部決戦の露払いにされてしまった方が不満だ。
幽霊博士はピンで戦っているというのに・・・・

まぁ今となっては鬼火指令は剣友会の河原崎さんだから、他の幹部の役者さんとの兼ね合いもあって
真っ先に退場する事になったんだろうってのは解るけど。

95:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 05:56:06 G1rJX1MP
>>93
バトJのヘッダー怪人みたいにしてほしかったわ
その方が不気味で怖いし、あれじゃただのコスプレにしか見えなくて浮いてる

96:どこの誰かは知らないけれど
10/09/19 13:30:01 INwYlzdC
ゴールドゴースト戦が良かったんで
最終回もキックで締めてほしかったな。

97:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 04:09:24 ZQsotZZC
>>96
稲妻電光剣が突然出てきたからなぁ
サタンサーベルみたいに前から出てたらよかったんだが
稲妻電光剣はサタンスネークの首を切り落とすシーンを作るために出てきたんだろ

98:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 14:33:23 GJEn9aPQ
その稲妻電光剣でサタンスネークだけでなくマジョリンガも倒されてるしな。
それもスーパー1に剣を奪われて逆に止めを刺されるという同じパターンでw



99:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 18:13:05 wu35VDvK
サタンスネークが剣で首を切り落とされるのは、八岐大蛇のパクリでしょう
首が八本だしね

100:どこの誰かは知らないけれど
10/09/20 21:05:32 o5xKk+W/
サタンスネークや他のジンドグマ幹部怪人よりカイザーグロウの方が強くね?

101:どこの誰かは知らないけれど
10/09/21 11:19:48 Mrz8KplX
4幹部がファイブハンドをひとつづつ破壊してくれて、
悪魔元帥とは素手の勝負ならもっと緊迫感が出た気がする。

102:どこの誰かは知らないけれど
10/09/24 12:08:49 7k6Y7FXK
スーパー1は過去最低のライダーシリーズ
のっけからグダグダで話にならん
スーパー1→RX→電王が最低ライダー作品NO.3

103:どこの誰かは知らないけれど
10/09/24 12:11:12 7k6Y7FXK
電王違ったキバね

104:どこの誰かは知らないけれど
10/09/25 12:26:04 XduMrcWI
江連ライダー全否定w

105:どこの誰かは知らないけれど
10/09/25 15:04:30 i6L2setu
スーパー1はドグマ編は傑作

ジンドグマ編はゴミ

106:どこの誰かは知らないけれど
10/09/25 18:05:17 DjXKay1I
>>105
ジンドグマ編はギャグになっちゃったからね・・・
ジンドグマ怪人が地球上の道具や機械をモチーフに作られた怪人になったのは
同時期のサンバルカンの怪人が人気だったからそれにあやかったそうだ
この怪人は失敗だったとスタッフも分かったのか、GODの怪人と同じように後の組織がマネすることはなかった

107:どこの誰かは知らないけれど
10/09/25 23:53:06 m32z8ROh
道具モチーフにするならするでデスパー怪人のようなマジメ路線で行けばまだ良かったかな?
やはり前半のドグマ編とはガラッと変わっちゃったからなぁ・・・・・悪い意味でw
あるいは玄海老師に代わるような重鎮的なキャラがいれば少しは前半のようなムードも保てただろうか。

108:どこの誰かは知らないけれど
10/09/26 11:27:45 VUWRDSbw
>>106
平成ライダーではWでようやく非生物モチーフ怪人が出たけどそれまで全然出なかったのはそれが原因なのか。

109:どこの誰かは知らないけれど
10/09/26 21:59:02 t9MZDmMD
何もかも詰め込み過ぎたのが駄作の原因

少林寺拳法・・・ジャッキーチェン、少林寺等のカンフー映画の影響
5ハンド・・・ライダーマンの義手のオマージュ?
マシン・・・ハーレー、ブルバージョンの2台 持ちすぎ
ライダー隊・・・今更
敵組織・・・前後期に分れる

もう少しスッキリさせた方がよかった

110:どこの誰かは知らないけれど
10/09/28 13:12:27 1P5VPY7p
>>109
原点回帰でシンプルだったスカイがグダグダだったから詰め込んだんだろ

111:どこの誰かは知らないけれど
10/09/29 00:27:26 di5lPgMf
それ以前にもう平山Pライダーが古臭くてダメだったんだと思う
スカイもスーパー1もリアルタイムで観てたけど、同時期のデンジマンやサンバルカンの方が
ずっと面白く感じてた
あの時代にライダーをやるなら、もうあの段階でBLACKみたいな物を
作らなきゃならなかったと思う

112:どこの誰かは知らないけれど
10/09/29 11:22:10 Ny1NuP+v
スカイ(前期)もBLACKも旧1号編の様な“怪奇アクションドラマ”を目指して原点回帰した作品だけど
スカイの頃はソレがあまり受け入れられなくて途中で路線変更を余儀なくされたんだよな。
続くスーパー1は、当時的な“究極(技と力・科学技術の推)”の仮面ライダーを目指した作品で
先ず先ずの人気を博したが、TV局の都合で唐突な放送時間枠・放送曜日の変更と番組内容の路線変更で人気が失速
ZXを挟んでシリーズは一旦終了したが、再びBLACKで原点回帰に挑戦し、SFX技術の飛躍的な進歩や時代の要請にも適って今度は成功したと。

スカイの頃は特撮技術もまだまだ発展途上で、クリーチャーのデザインとか凝った演出は色々と再現困難とか
技術的な問題も有り、当初狙っていた怪奇路線を完全には創出し得なかったという側面もあった。
それに、当時児童間で巻き起こった第2次ライダーブームや第3次ウルトラブームというのは、7人ライダーやウルトラ兄弟のブームであって
ライダーに限って言えば、決して旧1号的な“怪奇アクションドラマ”が求められていた訳では無かったという側面もある。
その“児童間の要請”を製作者側が見誤ってしまい、ライダーは怪奇路線に、ウルトラはアニメ化にと、ボタンの掛け違いをしてしまった。
それに、スカイ~スーパー1やザ☆マン~エイティの頃には、そのブームも既に一段落着いていて、飽きられ始めていた時期でもあり
戦隊シリーズにロボを投入して人気が再び盛り返していた“戦隊人気”も手伝って一気に収束してしまったと。

つまり、スカイの頃にBLACK的な物を作っても当たらなかっただろうし、当時の特撮技術的にも製作は非常に困難だっただろう。

113:どこの誰かは知らないけれど
10/10/01 01:14:05 p8rk/js+
ZXが普通にテレビシリーズとして作られてたら、スーパー1の立ち位置もまた少し違ってただろうなぁ。

114:どこの誰かは知らないけれど
10/10/01 02:02:07 UbxKAS4d
スカイは確かにグダグダだったけど
ゲストライダーが多すぎて毎週、楽しみだった
次は誰が帰ってくるの?とか後、99の技の公開とかも
今のライダーではライダーキックを出してくれるだけで嬉しいが
スカイは技のバリエーションが豊富で良かったな
怪人もそれなりに強かったし、後、ところどころにあるコミカルな演出も好きだった。

115:どこの誰かは知らないけれど
10/10/02 09:30:32 hkrcufx3
ここスカイのスレじゃないし
スカイスレに書けやボケ!

116:どこの誰かは知らないけれど
10/10/02 11:41:26 ZlfkEHtC
そこまで言わなくてもいいだろう

117:どこの誰かは知らないけれど
10/10/04 02:08:43 ssjfU7KY
チェックマシンとかが置いてあるスーパー1の基地ってどこにあるの?
谷さんの店の地下とか?

118:どこの誰かは知らないけれど
10/10/06 22:47:30 5cahPpUl
しかし仮面ライダーSPIRIT最新号で
ジンドグマがTV本編よりも強くなっていたね。

数十メートルを爆破するオニビビンババズーカ砲とか
4幹部の見事な連携攻撃でスーパー1が瀕死になったり


119:どこの誰かは知らないけれど
10/10/10 15:13:38 EU99rXQt
>>118
一也が強くなったというのもあるけれど、ぶっちゃけ戦闘能力自体はドグマの方が強かったからな。

120:どこの誰かは知らないけれど
10/10/12 08:25:55 TE5vwWbc
>>112
てかスカイやスーパー1に限らず、前半はハード路線でも中盤からダレて、おちゃらけ路線になるのは昔の特撮ヒーローにはありがちだろ。 ジャッカーしかりウルトラマンレオしかり。
やっぱり子供向けヒーローという立ち位置のままハード路線を1年間、完遂させるのは困難なんだろうな。
BLACKが成功したのは今の平成シリーズにも通ずることだけど、仮面ライダーを完全な「子供向けヒーロー」という囲いから脱却したことだと思う。
今となっては普通のことになってしまったが、当時は斬新だったろ。
あと忘れてはいけないのがビデオデッキの普及だな。
番組を録画、保存できるようになり、重厚なストーリー作風を取り入れやすくなったのもあると思う。
しかし、BLACKが受けたことは、今のSFドラマに仮面ライダーの冠をただ付けたような、幼児置いてけぼりの平成ライダーをダラダラ続ける要因にもなったがな。

121:どこの誰かは知らないけれど
10/10/14 04:22:01 nbkw6lNf
>>120
実はBLACKも途中から路線変更して怪奇色やハードさを薄めてだいぶソフトになってるんだけどね。
なんでも観てる子供が怖がるという苦情がかなりあったらしい。
確かに2クール目に入った頃から初期のムードが薄れたなぁと思ってた。
あの時代でもまだまだ子供番組という縛りは強かったんだよ。

122:どこの誰かは知らないけれど
10/10/17 10:32:26 h6U6odO8
仮面ライダースーパー1放送30周年カンパ~イ

123:どこの誰かは知らないけれど
10/11/03 01:05:31 RoJrzzLR
主役の高杉氏のスレ覗いたけど酷いね人格を疑うわ
スーパー1に憧れた俺の少年時代がパワーハンドで空の果てまで投げ飛ばされたわ

124:どこの誰かは知らないけれど
10/11/03 14:39:56 7lBLZSl5
>>123
具体的に何が酷いの?

俺もスレを覗いてくるかなぁ。

125:どこの誰かは知らないけれど
10/11/05 17:10:40 0DHIVz3L
今月の仮面ライダーspiritsで谷とチョロがチェックマシーンを持ってきたけど
あれは持ち運びできるものなのか?
研究室の設備の一部だと思ってた

126:名無しさん
10/11/06 23:04:18 UNsnJZac
中の人ネタはなぁ・・・クウガもカブトも、1号の人も集大成作品に下りたり
地雷発言してるしがっかりすることが多いので触れないようにしてる
中の人=ライダーじゃないし

>>123スレチにしてくれ

洋もだけど一也もとがってる部分ないよな。シリアスハード設定多い昭和ライダーなのに

127:どこの誰かは知らないけれど
10/11/17 22:05:53 8LtJPi4O
中の人とは喧嘩別れしちゃったけどヒーロー同窓会2やるよ!
【緯度G大作戦】黒田能靖について語るスレ【ユウセイダー】
スレリンク(sfx板)

128:どこの誰かは知らないけれど
10/11/19 04:38:37 lA2VNyo1
ファイブハンドって腕自体が変化してるの?
それともライダーマンみたいに付け替え式なの?

129:どこの誰かは知らないけれど
10/11/19 07:15:51 2Vxxvecq
>>128
第21話を見ればわかるが付け替え式

130:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 08:34:00 EuvZh2Fb
>>120
それでもクウガもアギトも途中で時代錯誤のおちゃらけ路線に変わってしまうのではと
本放送時はハラハラしながら観ていたの思い出したな

しかしそれは杞憂であり、
明るい作風でも電王やWなど時代にマッチした新しい方向性を見いだすことができた
ある意味、今の平成ライダーシリーズは悲願達成ともいえるな

131:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 20:37:43 93LqmpVw
>>130
だが一作品づつではなく平成ライダーシリーズ全体として考えると
ハード路線からおちゃらけ路線に変わったと言えると思う
クウガやアギトみたいなシリアス路線はもうやらないと思うよ

132:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 21:32:24 wKqxBIWO
スレ違いの話題はその辺で終わりにしてくれ

133:どこの誰かは知らないけれど
10/11/22 21:09:37 LcAWA3fi
>>125
思った
取り外し可能とかそんな描写あったっけ?

134:どこの誰かは知らないけれど
10/11/23 09:34:40 3DmxbXm7
あの漫画はできる限り原作準拠しようという姿勢は見られるが、漏れや演出上の改編も多いだろもともと

135:どこの誰かは知らないけれど
10/11/24 03:22:59 UtrOh873
>>134
漏れや改変?具体的には?

136:どこの誰かは知らないけれど
10/11/24 07:04:44 fYgZp8rC
まあチェックマシンに関しては、映像上では
持ち運びできるともできないとも言われてないので
改変というわけではないな。

絶対に持ち運びできないのなら、いったい誰がいつの間に
日本の谷モーターショップ付近に設置したのかわからんし。

137:どこの誰かは知らないけれど
10/11/28 06:15:39 Q+YSSETq
チェックマシーンは一也自ら作ったって裏設定らしいじゃん、宇宙開発研究所から持ち帰った設計図から
ヘンリー博士がVジェット内に隠しておいた設計図で、赤心寺で修行してた半年間に建設したと見た
高級取りだったはずだから金はあったんだろう


138:どこの誰かは知らないけれど
10/12/09 22:02:59 09zMtR7G
当事、少林寺拳法クラブに入って習っていたが,挨拶の合掌が違うし、技も異なっていて、
なんでかと思っていたら、少林寺拳法と小林拳は違うということを知った。
少年時代の思い出だ。

139:どこの誰かは知らないけれど
10/12/12 17:33:21 5i/O7TcP
「少林寺拳法」は近代空手から発達した武道の一派
「少林寺流」は沖縄の伝統空手の一派
「少林拳」は中国拳法

140:どこの誰かは知らないけれど
10/12/13 08:17:34 yt24wlLF
少林寺拳法は、喧嘩坊主・宗道臣という日本人が中国拳法を収集して日本の柔術と組み合わせた、
というように彼の著作に書いてあったと思ったが、空手?
宗道臣は空手使いをやっつけた話を披露して自慢していたが。


141:どこの誰かは知らないけれど
10/12/14 01:52:12 zE3fnnyp
死神博士というと怖い感じがするのに幽霊博士だと可笑しい感じがしてしまう。
「ドボチョン一家」に出てきそうな。

142:どこの誰かは知らないけれど
10/12/18 01:07:23 UmRcJlqE
主人公が上半身裸になる場面がいくつもあるけど、
ガッチリはしているが締まりが今ひとつ。
これでアクションスターとしてはいかがかな。


143:どこの誰かは知らないけれど
10/12/21 18:20:38 n3xW5eu4
所詮はZXを貶めて奪った役だから

144:どこの誰かは知らないけれど
10/12/24 03:57:50 cQSgPPsZ
DVD見つからねええええええ

145:どこの誰かは知らないけれど
10/12/24 12:55:33 F7N0LVmE
>>143
「貶めて」というのはちょっと違うだろ。
確かに今のようにオーディションのシステムがちゃんと確立されているような状態で
あんな直接上層部に取り入るような真似をすれば不正と言われても仕方ないかもしれんが、
(それ以前に今あんなストーカー紛いの事やっても相手にされんどころか確実に通報されるw)
当時はまだそうやって横槍的に役を勝ち取る余地もあったって事だろう。

146:どこの誰かは知らないけれど
10/12/25 15:31:03 Vj3FdjbG
本人乙

147:どこの誰かは知らないけれど
10/12/25 15:36:06 +mj3DUsm
高杉俊介乙www
スレリンク(rsfx板)l50

148:どこの誰かは知らないけれど
10/12/25 23:42:47 k+HRWhHJ
『老師~~~~~ ワアアアアアアアアアアアアア』
はいつ見てもカッコ悪い

もっと腹から声出せ! 

149:どこの誰かは知らないけれど
10/12/28 22:41:33 IppCeSu3
高杉は40周年記念映画に出なくてもいいよ
オンドゥルより演技酷いから
棒すぎる

150:どこの誰かは知らないけれど
10/12/29 15:00:13 WaPDcfV8
一瞬バイオマンのグリーンヅゥーのことを言っているのかと思った

151:どこの誰かは知らないけれど
11/01/02 22:21:17 fq+zTVuU
ドグマ編の雰囲気で続けられてればよかったのにね
ジンドグマ編は4人の大幹部が特徴であるし、失敗の気がする

152:どこの誰かは知らないけれど
11/01/02 23:17:58 xNY5ha9I
クズが主演の黒歴史作品w

153:どこの誰かは知らないけれど
11/01/04 18:04:38 zofy76vg
>>151
朝の時間帯に移動して一気に幼児向けになったな
ジュニアライダー隊も出てきたし

154:どこの誰かは知らないけれど
11/01/21 10:24:48 34k7sdsL
「オーズ・電王・オールライダー レッツゴー仮面ライダー」でファイブハンドを使ってくれればいいが、もう現物はないんだろうな・・・

155:どこの誰かは知らないけれど
11/01/22 00:18:02 RcIePdLW
ジンドグマ怪人好きな俺は少数派?
アマガンサーの「カサねガサねざんね~ん !!」とか
街中を走って逃げるマッハローラーとか、いい味出してたじゃん

156:どこの誰かは知らないけれど
11/01/22 09:46:26 FSw8Kh+E
むしろマッハローラーを追いかけて、ブルーバージョンで歩道橋を上ったシーンが印象に残っている

157:どこの誰かは知らないけれど
11/02/01 23:09:01 dLvWWRV0
ディケイドさんがカブトぬっ殺したときに巻き込まれて
ついでに消されたのがスーパー1という人ですか?

158:どこの誰かは知らないけれど
11/02/03 10:27:29 y4xFwdz5
Vマシーンは、カウリング・サイドボックス・トランクがモーターで変形するため、その振動もかなりのもの
Vマシーンも他のライダーマシンも東映は処分
URLリンク(ww7.enjoy.ne.jp)

159:どこの誰かは知らないけれど
11/02/06 02:37:12 SMxp2NNo
クズが主演

160:どこの誰かは知らないけれど
11/02/08 21:46:53 rfH4+yOt
>>155
シャボヌルンも素晴らしいぞw
自分でヌル(・w・)と言うあたり最強。

ギャグ抜きでもジンドグマ怪人好きですけどねw
力強いし。

161:どこの誰かは知らないけれど
11/02/12 05:20:43 TdcIEw48
主演俳優が黒歴史

162:どこの誰かは知らないけれど
11/02/15 12:31:30 Fs2IXU7A
>>158
ヘンリー博士に「これがVマシーンだ」って見せられた一也は
内心「は?ハーレーじゃねえかこれ」と思ったに違いない

163:どこの誰かは知らないけれど
11/02/23 10:02:39.18 WGNpjQQt
最近は過去の組織の幹部や怪人が映画などで出てくるけど、ドグマ王国・ジンドグマからは出てこないな

164:どこの誰かは知らないけれど
11/02/24 02:14:29.23 UkHh5wrr
>>163
コマサンダーが出てスーパー1と戦うらしい

165:どこの誰かは知らないけれど
11/03/04 21:31:40.57 voIz7YU2
よもや映画でジンドグマ怪人の方が出るとは思わなかったな
ジンドグマは他の組織との連携は今までなかったから
(ドグマはネオショッカー再生怪人部隊がいたけど)
ジンドグマ怪人好きとしてはぜひともいきたい
まああっという間に倒されるだろうけどw

166:どこの誰かは知らないけれど
11/03/05 15:57:05.57 fxN1Se8I
あれだけの混成集団の中でもやたら異彩を放ってるなコマサンダーw

他スレではドグマ怪人の方がよかったって意見も見かけたが
やっぱり歴代の中でも動植物ではなく雑貨モチーフの怪人は珍しいから
このチョイスは正解だろうな

167:どこの誰かは知らないけれど
11/03/09 17:23:16.02 VUxiF79W
前作のスカイが・・というかそれまでのシリーズの主人公とヒロインのドラマが
消化不足で終わってしまっていたのに対し、今回はしっかり最終回までそれを描いたのは印象に残る。
無印、X、ストロンガーはヒロイン途中退場、V3、アマゾンは序盤しっかりしてんのに途中から適当な扱いに、(特にV3)
そしてスカイは・・・ヒロインって誰?状態だったからな・・・。
しかしながらあんだけ分かり易く(良くも悪くも)子供向けに路線変更してしまったのに、
ラスト2話で思い出したかのように主役とヒロインメインにしたシリアス路線に戻るなんてまるでジャッカーかよと思ったw

168:どこの誰かは知らないけれど
11/03/10 19:27:08.10 +MXn8iOu
青い空からやって来て
僕らの町にやって来た
ぶっとくぶっとく生きよう

169:どこの誰かは知らないけれど
11/03/21 18:20:36.88 T/1sDPcq
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これはチャック丸出しセブン セットとか以前に異常にクタクタした 「スーパーロボット」 の造詣が凄いですw やばいですw

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこれはレオのロボット回です 空襲シーンが素敵ですね 映ってないがサーリン星の爆撃もあります 着ぐるみの構造 
格闘シーンすら特撮じかけで撮影され このレベルまでくると着ぐるみの殴り合いを超越して 格闘すらSF的です

URLリンク(www.youtube.com)
これはセブンの回です 別の意味で超越しちゃってます セブンスタッフが言うにはこのケツタイツは 「宇宙の帝王」 らしいです

URLリンク(www.youtube.com)
山脈地帯は金無い特撮の代名詞と言われますが この回は初代マンスタッフしては草っパラでなく山が一つ作ってあるという努力の回です 一つじゃ山脈としては寂しいという突っ込みは無しで
へっぴり腰マンスタッフにしてはクタクタ二人羽織とのしょっぱい格闘も帳消しにする快挙と言えます これでようやく底辺ながらミニチュア特撮だ

URLリンク(www.youtube.com)
因みに適当なティガの回です 同じ山でもクオリティが違います その山一つでもマンに分けて挙げてw どうでもよいですがこの回は基地外テロジャミラの五百倍ぐらい悲劇的な話です 

URLリンク(www.youtube.com)
人気怪獣のクタクタアントラー回 ぎゃぁぁぁ 世界に日本の技術レベルが誤解されてしまう

URLリンク(www.youtube.com)
新マンは古い作品故まだ少し微妙ところが多いですが 十分世界に見せて恥ずかしくない日本特撮かと思います MATも活躍してます

URLリンク(www.youtube.com)
とうとう原っぱですら無い荒地特撮来ました これは「近所の空き地」ででも撮影したんでしょうかw 
他の作品の恐竜と戦車のジャンク品を繋ぎあわせて作った恐竜戦車ですが他の作品だけあってセブンのクタクタタイツ星人よりかかなり良いです
棒立ち警備隊に何の存在意義も感じないのですが まぁ予算削減の為でしょうね ここまで酷い特撮レベルとなると 「来る所まで来た」 感じです 

URLリンク(www.youtube.com)
最初に豚鼻が乙女走りでかけよる場面からして吹き出します 草原だけでなく荒い木も植えてありますね 頑張りました 酷く幼稚な会話も幼稚園児とかには分かりやすくて良いと思いますよw
しかし敵も味方もへっぴり腰過ぎて直視してると眩暈がしてきます こんなへろへろした動きでは折角の巨大特撮が台無しです 

URLリンク(www.youtube.com)
相変わらず自主制作並です 特に伝説の何の加工すらしてない 「ドラゴン花火」 は無敵です 将来特撮系に進もうと思ってる人は間違ってもこんなふうに数千円の火薬浮かすために数百円の花火使っては行けません
数十年後まで失笑されることになります しかしこんな酷い戦闘シーンでどれだけグダグダ間延び尺稼ぎしてるんでしょう 監督は頭可笑しいんじゃねーんでしょうか

URLリンク(www.youtube.com)
これを見てセブンでも底辺なりに頑張ってる所があるじゃないかと そう思ったのならそれは 

「大きな罠」 

です

URLリンク(www.youtube.com)
一度でもまともな特撮を見ればそんなことは口が裂けても言えなくなります 余りに 「非常識に質が低い作品」 を見ると 「感覚が麻痺して」 脳みそが腐敗してくるのを実感して頂けたと思います

URLリンク(www.youtube.com)
因みにこの回は前後編でも特別編でもありません セブン二十話分以上の金と労力がかかってそうなのは言わない約束です

URLリンク(www.youtube.com)
因みに幼稚園児が自主制作したウルトラマンです 可愛すぎます 和みます 





170:↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑
11/03/24 02:38:04.79 U8DGZeBJ
こいつアホっす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
真性のアホが現れたっす!
大変っす!こんなアホ見たことないっす!
驚きっす!驚愕っす!愕然っす!呆然っす!大ニュースっす!
このスレッドにこんなアホがカキコするなんて驚きっす!
信じられないっす!
ビックリっす!お笑いっす!
人間国宝級のアホっす!世界遺産級のアホっす!
アホの坂田もビックリっす!ジミー大西もビックリっす!
えらいことっす!大変っす!騒然っす!
アホっす!アホっす!
真性のアホっす!!!
アンビリーバボーっす!アメージィングっす!ファンタスティックっす!
みんなを呼んでくるっす!他の板のみんなも呼んでくるっす!!

171:どこの誰かは知らないけれど
11/03/24 03:32:58.58 js+w8/C1
エイエイエイエイエイエイ
エイエイエイエイエイエイ
エイエイエイエイエイエイエイ~マ・ン・タ~


(マンタ~っ!)ジャ~ン♪

172:どこの誰かは知らないけれど
11/03/26 21:21:00.52 AlYYOeZ4
ゴーカイジャーの夏の映画に宮内さんや伴さんたちとともに出演するみたい

173:どこの誰かは知らないけれど
11/03/27 10:08:11.34 5Ot6QDM2
>>172
え?なんで?
高杉俊介さんはスーパー戦隊に出ていないじゃん?

174:どこの誰かは知らないけれど
11/03/29 02:40:24.59 x/DdkBtE
シリーズ最低の黒歴史主演者のくせに

175:どこの誰かは知らないけれど
11/03/30 09:54:59.17 cz7VE8dn
♪蒼井そらならヤッてみてぇ

176:どこの誰かは知らないけれど
11/03/30 19:04:33.40 IdqPhsuB
拳法と宇宙開発テクノロジーを前面に出した、
歴代最強のポテンシャルを誇るライダー

火を噴け、ライダー拳!

ところで高杉さんは、まだ元気に歌えるのかしら。。。『とあーっ!!』

177:どこの誰かは知らないけれど
11/03/30 21:29:27.87 ocP+9Y9/
>>173
今回のライダー映画みたく特別出演という形だろうね。
>>172
もちろん沖一也で出演みたい。

178:どこの誰かは知らないけれど
11/04/03 14:35:10.12 efzJWBLa
オーズ第28話に歴代戦闘員が出たんだが、ドグマファイターが1人だけ赤くて目立っていたな

内訳はこうか
ショッカー戦闘員×4
デストロン戦闘員×3
ドグマファイター×1
チャップ×4
白狐×2
サナギ体×3
レオソルジャー×3
マスカレイドドーパント×3

179:どこの誰かは知らないけれど
11/04/03 15:50:09.38 JtqDmGBm
歴代戦闘員で、カブトのサナギワームがいるのは当たり前っちゃー当たり前なんだけど
なんかこいつらは怪人扱いのほうが妥当な気もする。

ドグマファイターってわざわざこのためにスーツ作ったのか
まさか30年前のスーツが残ってるとは思えんし、残っていてもジンファイターに
改造されていそうだし。

180:どこの誰かは知らないけれど
11/04/04 04:23:49.12 lfF7feXI
>>179
残っていたのか新規なのかアトラクション用なのかは知らんが
コマサンダーの着ぐるみとセットなんだろう

181:どこの誰かは知らないけれど
11/04/04 18:09:30.82 Yil7Nhg/
今回ライダーと戦隊どっちもキャラクターが多すぎてアクターが足りないんで
全国あちこちのアトラクショーの会社に声をかけたらしいから、
そのどこかに一着だけ残ってたとかそんな感じだろうか。

182:どこの誰かは知らないけれど
11/04/07 12:33:58.37 AseHC4uW
とりあえずこれあげとく


高杉 俊价 ←にんべんは借金のかたに取られたので現在は俊介

本名 岩田直樹
生年月日 1953年7月22日
出身地 愛知県一宮市
星座・血液型 蟹座・B型
身長・体重 175cm・67kg
学歴 愛知県立尾張高等学校卒
趣味・特技 少林寺拳法 空手 射撃 ムシン なんぱ
デビュー 1978年角川映画「野性の証明」 ←これは紛れ込んだだけ
仮面ライダーシリーズ 1980年MBS「仮面ライダースーパー1」レギュラー:仮面ライダースーパー1、沖 一也 ←これは菅田さんを陥れてゲット
1981年東映「仮面ライダースーパー1」仮面ライダースーパー1、沖 一也
1984年MBS「仮面ライダースペシャル 10号誕生!仮面ライダー全員集合!!」仮面ライダースーパー1、沖 一也
テレビ 「必殺渡し人」←数本で降板w「特捜ロボ・ジャンパーソン」←これはまあまあな役w
「警視庁鑑識班2」←何これ??「あなたの夫、殺します」←「私、やくざに殺されます」の間違いだろ?w
映画 「野性の証明」「きけ、わだつみの声」←現地でも共演者にムシン発覚
「ガメラ2 レギオン襲来」「ガメラ3 邪神覚醒」←すぐ死んじゃう役。2本合わせてで3分も出てない
ビデオ 「ジ・ゴ・ロ2」
舞台 「幕末の暗殺者」←え?本当に出てるか謎だよなw
シングル 「仮面ライダースーパー1」←鼻づまりの歌い方w「ドラゴンズ行進曲」←おいおいw
「君こそわが命」 ←恐れ多くも水原弘の唄を歌ったが、やはり名曲に傷をつけた。全く売れずw
経歴・職歴 陸上自衛隊レンジャー
早川プロ
I&Iファクトリー←二ヶ月という異例の早さで謎の解雇。
所属 ミルキーウェイプロ←どこだこれ?



183:どこの誰かは知らないけれど
11/04/07 12:34:26.40 AseHC4uW
<ムシン被害の手口まとめ>

まず、ひたすら何故借金をしたいのか説明。
命乞いに近いストーカーメール連打。
深夜に増える。
最初頼んできた額よりも少額をムシンしてくる。
さらにストーカーメールが増量する。
電話も多くなる。
しつこさに負けて貸す。(貸さない場合もある)
今度は口止めメール連打。
沖一也の夢を壊さないようにと念を何度も押してくる。
友人に悪口メールをばらまき万が一ばらされても、悪人の言うことは聞くなと言える状況をつくる

<ナンパ被害の手口まとめ>

まず、何故かお節介に近い親切なメールがくる。
無視するとメールが届いてるのかとストーカーメール連打。
深夜に増える。
友人(彼氏)の悪口や食事の誘いが露骨なメールになってくる。
さらにストーカーメールが増量する。
電話も多くなる。
しつこさに負けて断る。(一度会ってしまう場合もある)
今度は口止めメール連打。
沖一也の夢を壊さないようにと念を何度も押してくる。
友人(彼氏)に悪口メールをばらまき万が一ばらされても、あの娘が勝手にのぼせ上がってて僕が困ってるんだと責任転嫁した状況をつくる。

以上二つの手口他にとばっちりで嫌な思いした人多数かと。



184:どこの誰かは知らないけれど
11/04/07 12:34:50.01 AseHC4uW
高杉「あの~、これは相談しようか迷ったんですけど・・・」
被害者「なんですか?」
高杉「実はね、ヤクザに友人が監禁されてて100万必要なんですよ」
被害者「えー!でもそんなにないですよ」
高杉「そうですかー。じゃあ、5万でも貸してくれませんか?」
被害者「今、そんなにもってません」

それから連日メールで
高杉メール「助けてください。」×100

狂った粘着メールがうざくてたまらなくなり手切れ金だと思った被害者は
2万を振り込む。ようやく縁が切れたとほっとしている。
ファンクラブでは
信者「高杉さん!2ちゃんねるであんな嘘かかれてますよ!」
高杉「あれもね~。全くの嘘ですよ」
信者「そうですよね!」
高杉「だって、僕がイベントやったって誰も取り立てにに来ないだろ」

それは小額ムシンをしているため被害者が粘着のしつこさに関わりたくないから
わざわざ来ない。

信者「高杉さんは良い人ですねー。こんな高杉さんを叩くなんてふざけてます」
高杉「そんな2ちゃんねるなんて、僕は見てないよ。君たちも見ないようにね。」
信者「はい!」
高杉「悪は絶対滅びるんだよ!ははははははははは」

家で何時間も2ちゃんチェックをする高杉
身に覚えがある書き込みばかり。

高杉「あのヤロー!よし書いてやるぞ!」反論書きまくる

どう考えても本人がいつもいっていたような事、本人がもめた人間の名前が
アンチ高杉として登場してくるのが何よりの証拠。

翌日
信者「高杉さん!またかかれましたよ!」
高杉「あー、あれは●●が書いてるんだよー。」

信者、●●をたたき出す。


これが10年以上2ちゃんで続いています。

私のまわりにも被害者は沢山います。




185:どこの誰かは知らないけれど
11/04/07 20:51:04.51 AseHC4uW

皆様お元気のことと思います。

せっかく楽しく楽しんでいらっしゃる所 申し訳
ございませんが、大切なことですのでご報告申し
あげます。

お気づきの方もおいでになるとは存じますが、
以前よりいかがわしい匿名での書き込みが出来る
ところで、高杉俊介に対する誹謗中傷を見受け
ましたが、
ここにきて、その書き込みがあたかも高杉俊介本人
であるかのごとく進展しており、尚かつ脅迫めいた
メールまでくる始末。

今までは、匿名の非常識な書き込みと甘く見てきましたが、
こちらから再三、高杉俊介は書き込みはしていない
との連絡をしているにも関わらず、
本日までにハッキリと脅迫と取れるメールを送りつけ
られ、もうこのまま放置は出来ないとの思いから、
先ほど警視庁ハイテク犯罪課及び生活安全課のほうに
連絡し、受理に至る状況に進んでおります。

ハイテク課では、各所の書き込み者が誰であるかも特定できる
とのこと。
そして「殴ってやる」などは完全な脅迫となり、立派な
犯罪と言われましたので、あとは警察に委ねることと
致します。

まずはご報告申し上げます。


俊介

186:どこの誰かは知らないけれど
11/04/08 15:54:31.80 QBSYjvBr
>>182-185
分かりやすいw
だから2chじゃなくて警察でやってねw
本当の事なら既に問題になってるはずだから
スーパー1スレまで汚さないでください

187:どこの誰かは知らないけれど
11/04/08 21:11:34.61 puq7o8Y8
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ

高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁

188:どこの誰かは知らないけれど
11/04/09 14:35:49.17 /r3Inj+C
やっぱ、スーパー1はいいね。劇場版にはビュティーペアのマキ上田さんも
鷹の爪ヒミコ=サタンホーク役で出てるし。マジでナツカシス。

189:どこの誰かは知らないけれど
11/04/09 17:51:57.88 mYLN3TJN
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁

190:どこの誰かは知らないけれど
11/04/10 02:16:18.55 KZ+GGHOJ
バカ タカ スギ!
バカ タカ スギ!
バーカースギー ターカースギー
バーカースギー ターカースギー


191:どこの誰かは知らないけれど
11/04/10 14:33:32.75 v7IopUs3
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ

高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁



192:どこの誰かは知らないけれど
11/04/11 10:42:15.17 SVsxWG9J
スーパー1はまずデザインが好き
シルバーでかっこいい
それにあの目。キリっと吊り上がった目が凛々しい
シルバーと黒のボディ、赤いきりりとした目
かっこいい

193:どこの誰かは知らないけれど
11/04/11 10:44:59.84 SVsxWG9J
メガール将軍も言っていた、「スーパー1貴様は美しい」と
本当に美しいと思うです

194:どこの誰かは知らないけれど
11/04/11 12:12:09.73 GozkWGSw
「FM西東京84.2MHz You Got チャンネルα」

高杉俊介の出演が決定致しました!

放送日時:4月12日(火) 17時から放送

サイマルラジオにて全国からお聞き頂けます。

おもいきり法螺吹きますので

おたのしみに!

俊介


195:どこの誰かは知らないけれど
11/04/11 12:13:41.99 GozkWGSw
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ

高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁

196:どこの誰かは知らないけれど
11/04/11 16:11:31.20 fBC2zrS+
バカ タカ スギ!
バカ タカ スギ!
バーカースギー ターカースギー
バーカースギー ターカースギー

197:どこの誰かは知らないけれど
11/04/12 12:35:07.82 Jkyyk4uh
12日午後17時、FM西東京放送の番組に出演致し
ますが、この放送はインターネットのサイマル(同時放送)
でもお聴き頂けます。
(YOU GOT チャンネルα)
これはほんの告知程度の出演になります。
(言い訳・苦笑)

そして同局での本来のお仕事は・・・、
収録の「北脇貴士の大相撲甚句」、同局で毎週日曜日
午前0時からの番組で、今回の収録分は5月の放送日が
わかり次第、またご報告させて頂きます。
(こちらはメインゲストの予定ですので楽しみにしていて下さい)

そして、来週の「こちら高円寺南三丁目」への出演もござい
ます。
(4月20日水曜日、午後9時30分~、生放送)

この放送は、ユーストリームテレビでご覧頂けます。
「ゴジラや」さんのHPからいつでも録画も見られます。

www1.plala.or.jp/GODZILLAYA/

こちらの掲示板をご覧の方は、是非ご覧下さい。


俊介


198:どこの誰かは知らないけれど
11/04/12 18:02:00.56 +9bjwBx0
ラジオ聞いてるけど出てこないよお

199:どこの誰かは知らないけれど
11/04/12 18:58:01.71 +9bjwBx0
ついに出なかった

200:どこの誰かは知らないけれど
11/04/12 19:37:39.40 5bfODyVk
つか午後17時って何時だって話だw

201:どこの誰かは知らないけれど
11/04/12 21:24:24.21 /Rd0vVeV
バカ タカ スギ!
バカ タカ スギ!
バーカースギー ターカースギー
バーカースギー ターカースギー

バカスギコンボ発動!

202:どこの誰かは知らないけれど
11/04/12 23:39:00.07 ospOcMAa
>>198-199
嘘各停wしっかり出てましたが?
連投して必死でちゅねーw

203:どこの誰かは知らないけれど
11/04/13 12:40:11.05 bQBV8ST+
4月12日火曜日、FM西東京に出演して参りました。

北脇貴士の大相撲甚句という番組のゲストで、
5月8日の24時(6日0時)からの放送分として
収録をして参りました。

話が長時間に渡り、ついには前後編として
2週に渡っての放送となりました!

表紙のニュースにサイマル放送のリンクが貼り付けて
ありますので、そこからはどこの地でもお聴きできる
と思いますので、5月8日のチャリティーライブの後
になりますが、是非お聴き下さい。

そして、来週の20日、高円寺スタジオからお送り
致します「こちら高円寺3丁目」ではTVとしてもご覧
頂けますので、20日の午後9時30分からの1時間、
是非ご覧下さい。

こちらは、当サイトのリンク先「ゴジラや」さんから
ご覧頂けます。

お楽しみに!


俊介

204:どこの誰かは知らないけれど
11/04/13 17:42:42.45 z9KVcCem
5月8日の24時(6日0時)からの放送

いつだよそれwww

205:どこの誰かは知らないけれど
11/04/13 17:52:32.22 /Tq9UNP3
URLリンク(www.youtube.com)
さて ここで初心者の皆さんへの日本実写特撮作品の徹底比較紹介の時間です これは新マンのサケをモチーフとした魚怪獣戦戦です 雨に濡れ 町が燃えて行く中戦う様は壮大であるとすら言えますね
ウルトラマンシリーズは映画並みのクオリティと言いますが 実際にこういった膨大な専門の技術者や予算 特撮撮影施設や機械 現実さながらの巨大で細かいセットなどが組むにはかなりの予算が掛かります

URLリンク(www.youtube.com)
へっぴり腰マンの魚怪獣戦です えいが・・なみ・・? 何だろうこのチープさ ショッカーの雑魚怪人みたいな酷さを感じるこのクタクタの安っぽい怪獣は  正に五秒で考えたような何のひねりも無い安い半漁人コスプレって感じですね 
というかこれはもう怪獣じゃなくて服じゃねーかと
因みにこの酷い怪獣ですら他番組で使用済みのジャンク品の改造品だったりします じゃあどこに金掛けてるんだと思うかも知れません が金があったらそもそも売れない棒読み演技俳優なんて雇うわけがないです

URLリンク(www.youtube.com)
ティガの魚怪獣です 精巧に作られた着ぐるみや巨大な町膨大な予算で作られた破壊ギミックの数々は正に特撮です 魚が突然変異で人型になったという設定に基づかれた魚と人間の中間の様なデザインも見るに不気味と言えます

URLリンク(www.youtube.com)
これはへっぴり腰マンのシーボーズの回ですね 一目で 「これはひでえええええええ」 と分かる安いセットやクタクタにしなびて垂れた着ぐるみが凄いです へっぴり腰マンが「ロケットで帰れなくなった幽霊怪獣を宇宙に帰す感動的な」回ですね 
わざわざこんな何も無い更地に機材運んでロケット建設するのは大変だったと思います

URLリンク(www.youtube.com)
これは豚鼻セブンのペガッサ鬼ごっこ回です 単なる街中や更地で格闘を行うだけのライダーよりウルトラマンシリーズの方が遥かに金が掛かってる こんな話をウルトラファンがしているのを聞きますが 実際はピンきりです 
例えば豚鼻セブンの様なライダーと比べるのも失礼な


超が付く低予算作品


もあります 
特にこの回なんてどう見てもライダーより遥かにしょぼいです 多くのアクターを雇って格闘を行い火薬もそれなりに使い格闘してるライダーに比べて この素人が乙女走りでえっほえっほ走ってるだけのシュールな漫才小芝居レベルの特撮はいったい?
この走るたびにぶっかぶっか着ぐるみが揺れて見苦しい宇宙人は「宇宙で最高の科学」を持つ宇宙人らしいです それでこの爆弾は地球を粉々にするだけの力があるらしいのです セブンスタッフはクタクタのロボットをスーパーロボットと豪語したり
更地で石を投げあってたケツタイツを宇宙の帝王と豪語したりと 「視聴者を失笑させる才能だけは天才」です 果たして地球粉々にする爆弾あんなに近くで爆発させて良いのか疑問なんですが あの爆破の規模を見る限り


犬小屋一つすら吹き飛ばせない感じ


なので別に良いのかも知れませんね このように超低予算特撮ですらない仮装大会レベルの映像を宇宙規模の戦争と言い張る当たり 
この番組そのものが「チープ系特撮への究極の皮肉」「シュールギャグのコンセプト」として作られたのかも知れません

URLリンク(www.youtube.com)
ということで再び哀れなクタクタロボットです 相変わらず低予算過ぎて ぷっにぷに くにゃくにゃーん です この「超兵器」らしいモヒカンブーメランが跳ね返った時のカキンって音 
これ編集していれたスタッフは「死にたい気持ち」にならなかったのかつい心配してしまいますね この「ゴムガッパロボ一体」で二話引っ張りました

URLリンク(www.youtube.com)
太郎の鬼ごっこ回です 鬼ごっこと言っても一流の作品は全然違いますね 実物大の人間が逃げる姿や 
町を破壊しながら追いかける怪獣の姿が交互に描かれています 巨大生物から家の地下に逃げ込むも地下まで追ってくるのは怖い
ZATの空中戦や 不死身の如く強さを誇るジレンマにアルカリ液で対抗するなど怪獣や自衛隊もちゃんと動いてます まあ超低予算特撮遥かに追い越して低予算コント作品と比べるのもあれですが

URLリンク(www.youtube.com)
素晴らしい演技力ですね へっぴり腰マンの棒読み演技を遥かに超越してます


206:どこの誰かは知らないけれど
11/04/13 20:53:41.70 z9KVcCem
URLリンク(uproda.2ch-library.com)

207:どこの誰かは知らないけれど
11/04/13 22:41:50.71 bVupbJPP
>>206
T杉さんとマサキちゃんはいつも一緒だねw

ここもT杉さんスレ化したねw

208:どこの誰かは知らないけれど
11/04/14 05:14:55.60 SgwBo3/A
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ

高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁


209:どこの誰かは知らないけれど
11/04/14 05:15:06.65 SgwBo3/A
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ

高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁


210:どこの誰かは知らないけれど
11/04/14 05:15:17.54 SgwBo3/A
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ

高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁


211:どこの誰かは知らないけれど
11/04/14 05:15:27.56 SgwBo3/A
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ

高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁


212:どこの誰かは知らないけれど
11/04/14 05:15:37.30 SgwBo3/A
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ

高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁


213:どこの誰かは知らないけれど
11/04/14 05:15:47.38 SgwBo3/A
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ
バーカ バカ高杉 バカ杉 バカ杉よ

高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁
高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介 高杉俊介
やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁 やっぱり東映出禁



次ページ
最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch