【俺の同士】仮面ライダーBLACK RX【俺の友達だ】at RSFX
【俺の同士】仮面ライダーBLACK RX【俺の友達だ】 - 暇つぶし2ch700:どこの誰かは知らないけれど
10/11/16 23:45:56 bmHrum28
最強怪人の割には考えることがセコかったな

701:どこの誰かは知らないけれど
10/11/16 23:55:43 Xi+YnOS/
ジャークミドラは自分の意志というより、皇帝に操られてる感じがしたなあ

702:どこの誰かは知らないけれど
10/11/17 00:01:15 hGXNWsoD
「俺達の常識では測れない馬鹿げた事をする」のがクライシスだからなぁ
元将軍で最強怪人でもそういうみみっちいというかわけわからん事をしちゃうのさ

703:どこの誰かは知らないけれど
10/11/17 01:21:56 Ux9sUO1X
>>702
クライシスのみなさん「お前が言うな!泣」

704:どこの誰かは知らないけれど
10/11/17 01:43:21 t3DNHIYz
皇帝がダスマダーとして現場に介入して
指揮系統の混乱をまねいた失策の影響は大きい
いっそジャーク将軍を更迭して別の指揮官をすえればよかったのに

とおもったけど、これではチェンジマンみたいだな

705:どこの誰かは知らないけれど
10/11/17 21:19:50 kTQQ2VHl
皇帝の人事は確かにおかしい。ガロニア内親王の一件もさることながら、ダスマダーの派遣は特に不可解。
怪魔界を本気で救おうとしているようには見えないというか、自分以外はどうなってもかまわないと思っていそうだ。

706:どこの誰かは知らないけれど
10/11/17 22:14:19 dgrWCWWX
クライシス皇帝の子孫の増やし方って延々と自分のコピーらしいから
1個スペアが減ったくらいの認識なんじゃね。 >ガロニア姫

707:どこの誰かは知らないけれど
10/11/17 22:57:28 VRZWQ8NU
ダスマダーが一番RXを研究してたし追い込んでたし
地球攻撃兵団に任せてた前半の半年間を考えると、現場介入させたのが間違いだったとも
ダスマダー出てからジャークと4大隊長の結束力が上がった感もあるし

708:どこの誰かは知らないけれど
10/11/17 23:52:25 gTWZR3zk
ディケイド見て初めてRX知ったんだけどRXてダメダメじゃん
弱いんでしょ?

709:どこの誰かは知らないけれど
10/11/17 23:55:49 pPckIyhC
今更ディケイドの話されてもな

710:どこの誰かは知らないけれど
10/11/17 23:56:12 SSdFn1lN
でかい釣り針だなあ
とりあえず動画検索くらいしたら?
ディケイドなんかよりヤバい事やってるから
ま、他の昭和もだが

711:名無しさん
10/11/18 00:31:08 Q917+6Ct
ヤバイといえば昭和ライダートラウマスレを見ればいいんじゃないよくわかるよ。
つかRXに出てた怪人でRX前ライダー的展開で一般人犠牲シーン出したらやばすぎる

ジャークミドラとかスーパーヒーロー大戦では大虐殺行ってたよね

712:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 00:32:18 4uRLYsP+
うむ、捻りもなく面白みのない釣り針だ
そんなものでは釣られたクマーとさえあ言ってもらえんぞ

とりあえずネットでチートライダーとググってRXをDVDで全話見てから出直してきて下さい
Blackも見てくるとなおよし

713:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 00:46:54 nZ2QLxJW
はじめまして!
俺はムカつきました!
リイマジと頭では理解してますがRXの世界行った時なんであんなジジィをキャスティングしたのか?って思いました!
デビ鬼より腹立ちました!

714:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 01:04:05 uge7gl2d
別スレから来た輩か

715:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 01:05:20 uAZ71Fmn
RXは気味の悪いアンチに粘着され頭のおかしい最強厨に好かれてる可哀想なライダー

716:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 06:00:50 rLG/J3Zi
>>707
確かにダスマダーは有能なんだが、ゲドルリドルの時の横槍ですべてを台なしにした感がある。

717:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 14:46:47 izsvrSZ6
初期のOP程に素晴らしいOP見た事ない
コンテ考えた人は凄いと思う

718:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 17:14:48 nZ2QLxJW
すいません713です!調べたらあれは倉田てつをさんというオリジナルの役者さんでした!ごめんなさい! 昔の記憶違いでした!

719:名無しさん
10/11/18 19:09:44 Q917+6Ct
>>715アンチや厨がいるのも人気の証明ではあるけどな。人気あったり注目されるのも困るのか・・・

ディケイドRXネタでRXたたく人はなぜコロコロ漫画版のRXをあげないのかと疑問なんだが
RXをあまり調べてないのかな・・・?

弱いという形容詞はあのRXにもあてはまらないけど、S1に負けてたし
なにより最後がガキの頃にトラウマになるほどだった。
漫画で初めて泣いたほどだわ悪い意味で

720:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 21:05:37 MMJVicL2
仮面ライダーSDのOVAのRXもZXに博打でカモられるわ、V3に彼女を横取りされるわで散々だったな。
一方シャドームーンは故・塩沢兼人が声を当てていて格好良かった。二頭身だけど。

721:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 21:43:05 MMJVicL2
特撮板で開催されたライダートーナメントでは、決勝戦で魔王化したRXが
せせら笑いながらクウガを惨殺するという小説が投下されていたものだ。

それに比べたら、試合では実力を発揮できずに負けてしまうRXの方がよほど好感が持てる。
彼が最強の戦士となるのは、邪悪な敵に立ち向かうときだけでいいのだから。

722:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 21:44:34 He8DynxK
でもマイティーライダーズのアホRXは好きだ。

723:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 21:58:33 uge7gl2d
>>721
逆のは見た事ある

724:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 22:05:11 Dtpi7Z6p
>>721
だよなあ。
あれは都合上、どうしても負けなきゃいけないけど格好良く負けてくれたから十分だよ。
しかもガラガランダ戦ではちゃっかり美味しいところを持っていっている。正直、破格の扱い。
1vs3で力負けした挙句、次作で更に酷い扱いにされたスーパー1なんか、…もうね。

725:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 22:27:06 D93v5G3U
劇場版以上に、TV版じゃ客演なのにうっかりイタミン倒しかけちゃったりしてるしな
ロボはヘタれたがバイオは相変わらずチートだったし

726:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 22:35:46 4uRLYsP+
RXのチートっぷリって言ったらアレだろ
「そうだ、過去に行ってRXになる前にサクッとヤっちまおう!」
がんばって時間を超えたら
「お前に消えられると俺まで消えてしまうから助けに来ました(キリッ」
それはやっちゃいかんだろうww

727:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 22:46:34 L7yYi02S
それ以前にその前の「これは・・・BLACKの音楽!」の時点で何かおかしいだろ

728:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 22:53:29 D93v5G3U
クライシスに出来ることぐらいRXには余裕なんだよ

ところであれって単に過去に行ってってより、RXをBLACKに戻してるよな
三神官も死後の世界から来た云々だし

729:どこの誰かは知らないけれど
10/11/18 23:32:15 IAj+Lsz9
講談社ポケット百科シリーズの仮面ライダー世界に駆けるによると
「なぜ、四ライダーがあつまったのか?それはブラックにもわからない……」
ということらしいな。

730:どこの誰かは知らないけれど
10/11/19 00:19:19 1YoPl5Qk
>>724
ガラガランダ戦だとカブトが食らったムチ攻撃を全部切り払いしたしなあ。

>>725
BLACK放送時に日食が起こり、ディケイド客演時には黒いバッタが見つかるというリアルチートぶり

731:どこの誰かは知らないけれど
10/11/19 00:37:19 wQbSLcSA
ディケイド客演時も日食起こったんじゃなかったっけ?

732:どこの誰かは知らないけれど
10/11/19 09:54:10 HkC4KZLY
マックジャバーの出番は3回あったというが
初登場以外思い出せない
残りの2回を教えてください

733:どこの誰かは知らないけれど
10/11/19 09:59:06 V7lULhse
>>726
キングストーンが量産できるな

734:どこの誰かは知らないけれど
10/11/19 12:39:02 z/qvStwa
>>732
ビャッ鬼(バナナの回)とガイナニンポー戦


余談だがビャッ鬼に対しての「どこへ逃げても無駄だ!」は怖すぎる

735:どこの誰かは知らないけれど
10/11/19 13:47:36 HkC4KZLY
>>734
どうもありがとう
確認しました

736:どこの誰かは知らないけれど
10/11/19 15:35:09 KCFmVR/H
よくディケイド映画の客演時の描写でガラガランダ戦の活躍っぷり称える人居るけど俺は納得出来ない
突き専用武器のはずのリボルケインをライトセーバーみたいに扱っちゃうし、どうせ活躍させるならムチを喰らうもロボ無傷でボルティックシューターで反撃、その後一号らがWキックとかにして欲しかった

737:どこの誰かは知らないけれど
10/11/19 16:10:13 wQbSLcSA
設定上切断にも使えるし
皇帝の触手も切断してる

738:どこの誰かは知らないけれど
10/11/19 19:11:12 z/qvStwa
むしろ触手切断が皇帝戦を彷彿させて良かった てかテンポが大事のあのシーンでロボに変身なんて出来るか

739:名無しさん
10/11/19 21:41:45 W1Fx0DKu
>>717 BlackのといいRXのといいOPEDシンプルなのにすごいよなぁ

RXのEDの内容は昭和ライダー的だよね

740:どこの誰かは知らないけれど
10/11/19 21:43:44 2Sr5l1/b
BLACKもRXもEDはただ歩いてるだけなのに哀愁が漂っててなんかカッコいい

741:どこの誰かは知らないけれど
10/11/19 23:46:45 WUqROKxf
>>736
とどめが突きなだけで、剣としても使ってたから

742:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 01:15:31 m7Ghlp/N
たかが客演のクセにボスキャラの攻撃を全く問題にしないって、相当良い扱いだろ。
ムチ攻撃はカブトですら数発食らってたぞ


743:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 01:24:30 lgjk2kuv
あのシーンは尺の都合上、一人数秒程度の活躍しか割いてもらえないからしょうがない。
優遇度で言ったらRXは相当良い扱い。

Wキックの1号2号 > 鞭切り裂きRX > 弓うった電王 > ソロ以外の場面あった555剣牙兜
 > その他大勢 > ハブられたJ > ソロすらかませの空我

744:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 01:32:49 8XqKHN5p
ちゃんとリボルクラッシュも決めてるな

745:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 01:37:32 u/UyWtm9
Jとクウガに吹いた
その他大勢以下ってどれだけw

746:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 02:16:39 n2WLrfKk
>>740
特撮、歩いてるだけのEDに外れは無いな
シャリバン、ジャスピオン、マシンマン、他にも色々あったか

747:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 20:17:46 QnYAIWO5
>>734
RXはしばしば凄みがありすぎて怖いよな。

最終回、ついにRXを倒したとダスマダーが高笑いしていると突然チャックラムが破壊され
規則正しい足音と共にRXのシルエットが現れる場面。あれを見た俺は心の中で叫んだ
「創世王様じゃ! 創世王様のお出ましじゃ!」と。

748:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 21:06:09 u/UyWtm9
あながち間違ってないから困るww
あれ、登場!じゃなくてお出ましって雰囲気だよな

749:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 21:28:57 hmMgiyND
地獄大使に優勢だったからってそれが良い描写なの? ダメダメじゃん やっぱり弱いんでしょ?

750:名無しさん
10/11/20 22:33:08 XwOn+rkk
>>749 とりあえずもうちょっとRXを調べた方がいいじゃないか?

何度も話題に出たけど過去のライダーなのに現代設定でも通用するところ(時代遅れとならない)、
客演シーンでの活躍程度はあれくらいでいいだろ。

Vすりゃー先輩みたいに主役を食って目立っても、リアル視聴してる子供たちの夢を壊すようなものだ。
RXは夢を壊すことはしないだろ。

>>720の言ってたOVAを昔見てから、ライスピ+V3本編見るまでワーストライダーがVすりゃーだった
今は好きだが

特撮本編じゃないけどバンプレストのコンパチシリーズではRXはレギュラー&強キャラでガンダムとかウルトラとはりあえてた

751:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 22:38:24 6q5wu83i
Jと空我は冬の映画でも扱い悪いからな
空我はTVシリーズでも…

752:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 23:06:57 m7Ghlp/N
>>750
スルーしとけ。


コンパチでよく覚えてるのが、ファミコンのヒーロー総決戦だなあ。RXとジバンがずば抜けて使いやすかった

753:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 23:08:46 TtfYQELL
>>747
クライシスバンザイ\(^O^)/クライシスバンザイ\(^O^)/クライシスバンザギャアアアアアアアアアア

ガチャン(落下

クライ…シス…バンザイ……

なぁ今気づいたんだがチャックラムってなんか悪い事したかな(・ω・`)

754:どこの誰かは知らないけれど
10/11/20 23:13:46 NbfqXV6v
「邪悪な皇帝に仕えた事がおまえの不幸だ!」

755:どこの誰かは知らないけれど
10/11/21 00:07:16 1WHdodXl
>>753
最後の力を振り絞ってBLACKに感謝の言葉を述べ、死んでいったバトルホッパー
→BLACKが仇をとってくれた。後に復活するし

最後の力を振り絞ってクライシス帝国を讃え、死んでいったチャックラム
→そのまま放置、というか直後に怪魔界も滅亡

チャックラムかわいそうです(・ω・`)

756:どこの誰かは知らないけれど
10/11/21 01:16:25 5juL84m0
考えてみればバトルホッパーも野ざらしにされていたっけ。
でも大気圏突入してくるRXの光が上空から降り注いだのを浴びて復活したんだから
結果的には野ざらしでよかったことになるのかな。

757:どこの誰かは知らないけれど
10/11/21 01:17:32 Xf13WniI
ほぼ同時期のジバンでは、敵組織のマスコットキャラはペットとして飼ってもらえたのに...

758:どこの誰かは知らないけれど
10/11/21 05:14:02 BbX+CBzK
>>751
レギュラーキャラに加えた事が逆に足を引っ張る事になろうとは…て、思った。>クウガ

RXで言うとジョー…というよりむしろ茂君が変身できるようなもんだからなあ。
基本的にやられ役に徹しなければならない人が変身できるとああも悲惨になるのかって感じで。

759:どこの誰かは知らないけれど
10/11/21 08:25:41 2knD0XYB
>>754
なんかすげぇ納得したわwww

760:どこの誰かは知らないけれど
10/11/21 18:45:29 hHi3516S
一話で茂君らが読んでたビニ本の内容が現実になってスカル魔達出てきたけど、そのビニ本が何だったかとかの描写ってあったっけ?
たまたま同じ内容だっただけ?

761:どこの誰かは知らないけれど
10/11/21 20:33:42 mh44Enb2
>>760
ありゃ確か少年サンデーじゃなかったっけ?

762:どこの誰かは知らないけれど
10/11/21 22:03:35 36IITKQf
真相は鬼ヶ島近辺にいる釣り人が知っている

763:どこの誰かは知らないけれど
10/11/21 23:50:51 5juL84m0
みんな、RX以外ではどの仮面ライダーが好き?

俺はZOとアマゾン。
強くて頼もしく、かつ繊細さも感じさせるあたりがRXと共通してると思う。

764:どこの誰かは知らないけれど
10/11/21 23:56:01 PNuKs+6V
アマゾン、スーパー1

765:どこの誰かは知らないけれど
10/11/22 00:10:46 n2hulXOT
BLACK

766:どこの誰かは知らないけれど
10/11/22 00:55:51 4PWNI6Le
ブラックさん

767:どこの誰かは知らないけれど
10/11/22 07:46:17 5hAsQLaB

イケメンの俺は一度切ない顔になってみたいから

768:どこの誰かは知らないけれど
10/11/22 08:47:04 mqvhSCKN
X、BLACK

Xは幼稚園児の頃、近くのビデオレンタル屋にてよく借りて観てたってのもあるが(何故かそこはTVシリーズはXしかなく他は劇場版三本、スペシャル二本しか置いてなかった)。

BLACKはやっぱり幼稚園児の頃にリアルタイムで観てたから思い入れはあるね。

769:どこの誰かは知らないけれど
10/11/22 12:39:45 fy7SuLpY
>>760
お前はビニ本を何だと思ってるんだw

770:どこの誰かは知らないけれど
10/11/22 15:16:51 5hAsQLaB
ゲームとてつをにしか興味なかったあの茂が異性に興味を持ったなんて…父と母は天国からアナタの成長を喜んでいます

771:どこの誰かは知らないけれど
10/11/22 15:46:32 iT2TJahm
そもそもあの時代コンビニってまだ黎明期だったはず…

772:どこの誰かは知らないけれど
10/11/22 21:29:03 0uk09eQo
>>752
>ファミコンのヒーロー総決戦だなあ。RXとジバンがずば抜けて使いやすかった
ν最高の俺は泣いた。

773:どこの誰かは知らないけれど
10/11/22 21:36:42 0uk09eQo
>>763
1号・2号・V3。

リアルタイムで見た仮面ライダーがBLACKとRXで唯一だから、
次点ではついで露出の多い初代連に憧れてた。

不等号をつけるなら
 RX>ブラック>1号>2号>V3>X>ストロンガー>ライダーマン>ZX>S1>アマゾン>スカイ>ZO=J=平成
ただし、みんな好きな上での不等号なんで、下位が嫌いなわけじゃない。

774:どこの誰かは知らないけれど
10/11/22 23:04:40 CNAh2/z0
俺はRX>BLACK>ギャバンかな

ごめんw



775:どこの誰かは知らないけれど
10/11/23 09:43:33 3DmxbXm7
>>771
都内だともうボコボコできて10年弱経ってた頃だぞ
うちの近所だと1984年あたりで既に、10m以内に3~4店舗できたり酷かった
ビックリマン大ヒット(1986)の頃には、チャリでコンビニめぐりしてたが
一日で知ってる場所全部は回り切れないくらいあったな

776:どこの誰かは知らないけれど
10/11/23 11:13:45 f99/9+uV
俺が住んでるのはけっこうな田舎だが、
丁度あの頃ご近所の酒屋がセブンに化けたなぁ

777:どこの誰かは知らないけれど
10/11/23 11:48:49 5LX496fd
古きよき時代だったんだよ

778:どこの誰かは知らないけれど
10/11/23 17:46:44 cwICd4k3
誰かが君を愛してるしな

779:どこの誰かは知らないけれど
10/11/23 18:49:13 rdlF08gK
どこかってどこだよ

780:どこの誰かは知らないけれど
10/11/23 20:12:32 k07Zzsr0
ふと思ったんだが、「誰かが君を愛してる」の歌詞って、曲解するとストーカーじゃね?


781:どこの誰かは知らないけれど
10/11/23 21:05:18 k8kRR31t
気にすんな
もっと有名で直接的なストーカー歌詞の歌なんていくらでもある

782:どこの誰かは知らないけれど
10/11/23 21:30:05 RTWgm8MW
ひとみちゃん>>>RX>>>>ストロンガー

783:どこの誰かは知らないけれど
10/11/23 22:06:19 IKoxss3A
仕方ないだろ
あの頃はまだストーカーなんて認知されてなかったんだよ
「告白できずに見守るなんて奥ゆかしいのね」なんて時代だったんだ
無言電話されたり、あまつさえ命にかかわる犯罪とは直結してなかったんだ

784:どこの誰かは知らないけれど
10/11/23 22:10:07 k07Zzsr0
>>783
孤独で挫けそうな人に対して、「必ず君を愛してくれる人がいる。君を信じてる人がいる」というメッセージなのはわかってるんだけどさ。

785:どこの誰かは知らないけれど
10/11/23 23:16:09 f99/9+uV
前年で光太郎が実際只一人、人間の人格を保ってしまった改造人間として
嫌って程孤独に苛まれてたから、そう考えると重いな、あの歌。

786:どこの誰かは知らないけれど
10/11/25 21:43:34 3ld4RCpe
小山力也、ジャック•バウアーより遥かにキビキビ動いてるぞ

787:どこの誰かは知らないけれど
10/11/26 23:24:53 7aoBzxqx
>>785
しかもRXはゴルゴムの世紀王として5万年の寿命を持っている。
先輩たちがいなくなった後も彼だけ残り、大首領やシャドームーンと戦い続けるんだろうか。

788:どこの誰かは知らないけれど
10/11/26 23:58:38 H72aQoMC
シャドームーンはあそこで死んだんだよ
綺麗に爆死してた

789:どこの誰かは知らないけれど
10/11/27 00:11:25 Gqf204N+
大首領は邪神のようなものだと思うんだが、だとしたらRXはさしずめ地球の守護神か。

790:どこの誰かは知らないけれど
10/11/27 00:43:51 mmUKTlYa
いや、BLACKの時もRXの時も爆死はしてないだろ

791:どこの誰かは知らないけれど
10/11/27 00:49:52 Tg8qFqTx
RXってRXになった時点で寿命延びてそう

792:名無しさん
10/11/27 07:53:45 RWqfmxxJ
RXになったときに改造人間の概念には入るのかな?
いちおうキングストーン入ったままだけど。

>>787 万レベルの寿命は長いな・・・・シャドームーンがいなくなったらまた一人になってしまう
寿命についていけるのアクロバッターやライドロンくらいじゃないか
というと、人間の姿の場合も歳とるスピードはすごく遅そうだな

793:どこの誰かは知らないけれど
10/11/27 09:38:39 mjPBD5Wu
ゴルゴム創世王は五万年毎に入れ代わるって言葉を信じるなら
創世王になった時点で寿命が五万年じゃないかな
ダロムは三万年以上生きてるみたいだけど

794:どこの誰かは知らないけれど
10/11/27 11:46:03 mmUKTlYa
普通の怪人でも万年単位で生きるんだから
世紀王BLACKも万年単位の寿命はあるんじゃないかな

795:どこの誰かは知らないけれど
10/11/27 11:52:13 Tg8qFqTx
ゴルゴム怪人は基本五万年じゃなかったか?
八万年だか生きてるのもいたような

796:どこの誰かは知らないけれど
10/11/27 17:11:33 bcA2d4zb
俺らから見るともはや5万年も8万年も変わらんなwww

797:どこの誰かは知らないけれど
10/11/27 17:22:12 ux4ttdB1
世紀王のままRXに進化してるから寿命どれだけあるか分からんな
もしかしたら永遠に生き続けたりして

798:どこの誰かは知らないけれど
10/11/27 18:07:10 bcA2d4zb
まさにLong Long Ago 20th Century

799:どこの誰かは知らないけれど
10/11/27 20:09:43 588L9qKd
むしろ20th Centuryってなに?ってレベルまで行っちゃうな

800:どこの誰かは知らないけれど
10/11/28 03:52:59 NO4q40kw
退屈になったら過去とか平行世界に遊びに来るんじゃね
悪にとっては「世界を駆ける」のクライシス並みに悲惨なことになるだろうけど

801:どこの誰かは知らないけれど
10/11/28 07:01:37 q8xSt5eL
>>791
パワーソースである太陽の寿命が残り50億年だからな。

802:どこの誰かは知らないけれど
10/11/28 08:16:20 g3ef/S7Y
>>790
世紀王宿命の最終決戦で…

803:どこの誰かは知らないけれど
10/11/28 09:04:59 lcO6j03G
>>802
あのとき巨大化してたよな、シャドームーン。
同じ世紀王であるRXも巨大化できるということになるんだろうか。少なくとも縮小化はできるわけだけど。

804:どこの誰かは知らないけれど
10/11/28 09:18:32 g3ef/S7Y
あの巨大化は縮小化の応用らしいからたぶんできるんだろうな

805:どこの誰かは知らないけれど
10/11/28 09:29:55 41R4Rpju
巨大なリボルケインとか恐怖だ

806:どこの誰かは知らないけれど
10/11/28 10:27:02 kt8h5Prk
クライス要塞すらも覆うほどの巨大なゲル状のものを想像して吹いた

807:どこの誰かは知らないけれど
10/11/28 10:31:07 xBVgV+Eu
巨大化したロボのハードショットで月ぐらい軽く壊せそうだな

808:どこの誰かは知らないけれど
10/11/28 12:53:39 NO4q40kw
心優しきRXは後輩(J)のことを気遣って自ら巨大化することはないであろう
1号さんはJくんデビュー前だったからカウントしないであげてください。

809:どこの誰かは知らないけれど
10/11/28 19:37:35 n5LnbbUX
特撮ヒーローがボコボコにやられる姿に萌える変態が世の中には結構いて
その人たちの間では南光太郎が大人気だということを初めて知った。

いわれてみれば、RXになった後も派手に吹っ飛んだり苦しんだりする場面が多かったが
それにしても特撮ファンの世界は奥が深いぜ……。

810:どこの誰かは知らないけれど
10/11/28 21:22:24 J0a8F1rt
>>809
全て計算通りです

811:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 00:49:32 4ef8qYpE
ブラックサンがあんな規格外になる可能性を、ダロムとかは知っていたのかな。
シャドームーンも本来の設計とは違う姿になったから、ゴルゴムの改造人間は柔軟に身体を変える性質があるのかも。

812:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 01:19:35 3GhnZ7E/
前世紀王はRX並かそれ以上に強いらしいが全盛期の創世王はどんだけ強いのか

813:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 01:42:18 /8YSgSl4
>>811
ブラックサンには謎が多すぎるとビシュムが発言していたような。
三大神官にも世紀王のことはよくわからないんだろう。

814:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 01:47:17 SomUIMvP
今回の世紀王は創世王になったら宇宙を支配できるぐらいになる予定だったわけだから
ブラックやシャドームーンは規格外だったり把握できなくて当然なんだろうな

815:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 02:10:29 XKJWPh1D
>>812
創世王は世代交代するたびに強くなるはずなのにブラックよりも遥かにチート級のRXよりも、先代の世紀王の方が強いっていうのが疑問ではある
まぁ「年数重ねるごとに強くなるからブラックのままでも2~3万年後には今のRXより、そして前世紀王より強くなってる」って言う事になるんだろうけど

816:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 16:43:29 yg043VgH
同じ改造をして同じキングストーンを使っても
ロボとバイオへの変身はキングストーンの力を120%引き出してる
光太郎以外には無理って設定がある

三大神官が創世王のことを知らないんじゃなくて
光太郎がチートで力を把握できなかったということでは

817:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 17:01:10 3GhnZ7E/
>>815
邪眼さんが今回の世紀王はこの程度かと言ってるから少なくともキングストーンがない状態でもBLACKよりは強いのでは?

818:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 19:30:46 4vwgVA0H
前創世王がRX並みなわけないだろ
サタンサーベルに貫かれる程度なのに

その時のBLACKより遥かに腕力の勝るシャドームーンが投げた、
シャドーセイバー(設定でサタンサーベル以上の威力の剣)を投げてもRXの突進を止める事もできんのに

819:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 19:42:52 T0C4paPv
>>816
>ロボとバイオへの変身はキングストーンの力を120%引き出してる
>光太郎以外には無理って設定がある

そんな設定があったのか。
RX関連本は当時から集めてたけど初めて知った。

820:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 20:04:13 3GhnZ7E/
>>818
そもそもシャドーセイバーがサタンサーベルより強いって何に載ってるだっけ?
あとサタンサーベルって空間断裂やらも出来るとんでも剣でしょ?

821:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 20:28:24 4vwgVA0H
>>819
俺も本は色々あさったけど初めて見た
どこに書いてあったんだろうな

>>820
ソースは仮面ライダー大図鑑7



822:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 20:38:31 3GhnZ7E/
剣の威力シャドーセイバー

特殊能力 サタンサーベルか

前創世王はキングストーンもないし死に際だったから強さは比べられないと思うが…あのバリアもサタンサーベルじゃないと貫けなかったわけだし

823:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 21:08:55 Ey7Evhmg
前創世王、死にかけでも地球を道連れにできるほどの力はあったよな。BLACKに阻止されて未遂に終わったけど。
同じようなことをクライシス皇帝もやろうとして、こっちは成功した。

瀕死の状態で惑星ひとつ吹っ飛ばせるような敵を二度も撃破したRXマジパネェ

824:どこの誰かは知らないけれど
10/11/29 21:14:59 SomUIMvP
創世王の全盛期はあるいは今のRXより強いのかもしれんが、RXの全盛期っていつ頃来るんだろ
明らかにまだ力を使いこなしきってないし

>>817
邪眼もいい肉体手に入れて調子乗ってたんだろう

825:どこの誰かは知らないけれど
10/11/30 03:03:37 h+XZFrHp
>>824
寿命5万年だもんな。少なくとも今後数千年はパワーが増大し続けそうだ。

826:どこの誰かは知らないけれど
10/11/30 04:34:30 ftpghF+Y
寿命が五万年と仮定して人間に置き換えると
一万から二万歳辺りがピークなんじゃね

RXはあれで生まれたてなんだよ

827:どこの誰かは知らないけれど
10/11/30 19:07:08 7qd1chjF
>>823
惑星一つを吹っ飛ばす自爆を目の前でされて
平気なRXマジパネェ

828:どこの誰かは知らないけれど
10/11/30 21:48:21 YI1103PT
>>827
あれ絶対に巻きこまれたはずだよな。それでも無傷で生還するんだな。
至近距離で核爆発があっても生き延びた本郷さん・一文字さんという先輩もいたが

829:どこの誰かは知らないけれど
10/11/30 21:54:23 eAUrSEg5
> RXはあれで生まれたてなんだよ
人間に置き換えるととんでもないなw
まだ生まれて二日も経ってないwwww

830:どこの誰かは知らないけれど
10/11/30 22:07:26 MHY40jHn
つまり…クライシスは生まれたての赤子にボロボロに負けた挙句
ただでさえ残り少ないHPを0にされてアボンしたと…
不憫すぎるぞクライシスww

831:どこの誰かは知らないけれど
10/11/30 23:30:24 z6PPvHNE
まあゴルゴム潰しという濃密な1年を過ごした後だから

832:どこの誰かは知らないけれど
10/11/30 23:35:28 ftpghF+Y
ヨチヨチ歩きの赤子レベルに壊滅させられたゴルゴムかわいそす


最新レス表示
レスジャンプ
類似スレ一覧
スレッドの検索
話題のニュース
おまかせリスト
オプション
しおりを挟む
スレッドに書込
スレッドの一覧
暇つぶし2ch